【免責事項】こちらは非公式サイトです。利用にあたっては、提供する情報の正確性を保証しないことを了承し、利用者自身の判断により閲覧することを承諾したものとしま
管理者
令和5年第6回定例会(12月)
🗓会議の開催日程
11月30日(木)本会議/提案説明・総括質疑
12月4日(月)産業厚生委員会/上下水道局・建設課・福祉介護課・健康保険課・農林課・観光商工課
12月5日(火)総務文教委員会/総務課・企画政策課・財務課・市民税務・こども教育・生涯学習
12月12日(火)本会議/一般質問
12月13日(水)本会議/一般質問
12月18日(木)本会議/委員長報告・採決
🎤会派代表総括質疑(通告要旨/🎦市長答弁から)
1宮﨑淳一(みょうこう創生会)
1. 議案第 75 号 妙高市自治基本条例の一部を改正する条例議定について
1. 条例改正に至った経緯はどのようか。
A)コミュニティの弱体化→地域共生課
2. コミュニティ施策の推進を加速させる具体的な施策はどのようか。
A)地域づくりの専門家、勉強会、座談会
3. 条例改正から得られる効果はどのようか。
2. 議案第 77 号 妙高市スポーツ等合宿の郷づくり推進条例の一部を改正する条例議定 について
1. 条例の延長に至った経緯はどのようか。
A)合宿誘致合戦
2. 条例による過去数年の妙高市に与えた影響はどのようか。
3. 関わった団体(合宿等来訪者)と当市の団体との交流促進はどのように図られて いるか。
3. 議案第 80 号 指定管理者の指定について(妙高市営高谷池ヒュッテ及び妙高市営高 谷池野営場)
1. 指定管理の期間について4年と定めた経緯はどのようか。
A)サービス意識低下
2. 市は指定管理者に対し、施設の果たすべき役割や目指す目的についてどのように 理解を求めていくのか。
A)モニタリング、連絡調整
4. 議案第 81 号 令和5年度新潟県妙高市一般会計補正予算(第9号)について
1. 企画費のえちごトキめき鉄道株式会社に対する原油価格高騰等による支援の時期 について、遅いなどの意見もあるが、これらに対し、どのように捉えているか。
A)県により示された。上越、糸魚川と足並み揃え
2. 水田農業経営安定対策事業の対象者や支援金の設定額について、考えと経緯はど のようか。
3. 農業振興費の収入保険加入促進補助金について、農業者の保険加入の実態はどの ようか。
A)31件、13.9%。掛け金高額が原因
4. 企画費の妙高高原駅のエレベーター新設に係る経費について、増工となった経緯 はどのようか。また、調査期間の延長等による影響について、市はどのように捉え ているのか。
A)ボウリング延伸のため
5. 子ども家庭総合支援拠点運営事業について
1. 妙高型こども家庭センターで使用するサポートプラン作成に関するシステム導 入費について、全容はどのようか。
2. サポートプランについて、母子保健や児童福祉等に使用されている様式がある がこれらとの整合性を図った形になるのか。
3. サポートプランと児童相談所が行うサービスとの連携及びすみ分けはどのよう か。
6. スポーツ施設管理運営事業の妙高ふれあいパーク事務室の空調設備更新について、 年度内の事業完了が見込めないとあるが、今議会の補正ではなく9月定例会の補正 にならなかった経緯についてどのようか。
A)納品に時間を要し、新年度予算では間に合わない
7. 繰越明許費の認定こども園・保育園運営事業の妙高高原こども園の通園バスにつ いて、納車時期はどのようか。
A)R6年度中
2岩澤愛(共創)
1 議案第 75 号 妙高市自治基本条例の一部を改正する条例議定について
コミュニティに関わる施策の推進を改めて規定することで、今までの取り組みと成 果を踏まえて、地域振興指針の今後の取り組みはどのようになっていくのか。
2 議案第 81 号 令和5年度新潟県妙高市一般会計補正予算(第9号)について
1. 障がい者自立支援事業について
1. 実利用者数、1人当たり利用回数、増加したサービスはどのようか。
A)599人、93回、前年度より増
2. 潜在的な利用者の把握状況、それを踏まえた今後のサービスをどのように見込 んでいるか。
3. サービス提供効果を踏まえた自立に向けての支援の方向性はどのようか。
2. 子ども家庭総合支援拠点運営事業について
1. 妙高型こども家庭センターの設置目的はどのようか。
A)R6年4月、切れ目の無い支援
2. 潜在的な要保護・要支援児童等のスクリーニングの状況はどのようか。
3. システムを使っていく上で、今後の見通しと課題、対応はどのようか。
A)健康管理システムと住基システムと連携
3霜鳥榮之(妙高市日本共産党議員団)
1 議案第 78 号 妙高市下水道条例及び妙高市農業集落排水条例の一部を改正する条例 議定について
人口減少・使用量の減少に伴う使用料の改定で、今回は7%の改定率だが、先行き 見通しはどのようか。
A)料金で賄うことが基本、収入不足。20%の改定を平準化、6年度以降9年度12年度、都度7%。浄水場の更新
2 議案第 81 号 令和5年度新潟県妙高市一般会計補正予算(第9号)について
1. 原油価格・物価高騰等への対応における福祉施設等物価高騰対策支援事業につい て、サービス種別に応じた支援を行うことによって、質の確保及び業務継続を図る としているが、各施設の実態、今後の運営上の見通しや課題はどのようか。
光熱費等の実績に基づき、R5とR3の実績値の比較、人材不足
2. 今夏の高温・渇水被害等への支援における水田農業経営安定対策事業について
1. その対応と今後の妙高市の農業の方向性、基本的な考え方はどのようか。
2. 今年度6月に農林水産省が提起した「人・農地プランから地域計画へ」の現状 はどのようか。
3. 企画費の妙高高原駅へのエレベーター新設に向けた取り組みについて、基本設計 が増額となったが、今後の見通しはどのようか
A)実施設計で明らかになる、トキ鉄が国の補助、残額の1/2づつ県と市で
4. 妊産婦・子ども医療費助成事業について、申請数の増加の要因と今後の対応策を どのように考えているか。
A)全てを対象とした
# 20231130第6回定例会(初日) - YouTube(Transcript & Summary によって文字起こし)
https://www.youtube.com/watch?v=rtUXLP1NQ6I
高いの出席議員数は16名にありますよっ て則に達しておりますのでこれより令和5 年第6回日審議会定例会を開会します会議 先立ち市長より総集の挨拶の文字があり ますのでこれをりします戸市長 はい え令和5年第6回入行主義会定例会の大会 にあたり一言ご挨拶申し上げます冬の訪れ を感じ日に寒さがますこの頃議員の皆様に おかりましてはご多忙のところご出席 いただき熱く御礼申し上げますさて今定例 会でご審議いただきます案件は先決者の 報告件組合関係1件条例関係5件指定管理 者関係2件令はご連の産関係9件人事案件18件の合わせて36件でございます よろしくご審議の上承認または議決貯まり ますようお願い申し上げ簡単ではござい ますが挨拶に変させていただき ます これより本日の会議をいきます本日の議員 一定については元々2ハブの通り進行し ますのでご了承お願います一定大海署名 議員の指名を行います海署名議員は会議 規則第88条の規定により議長において 12番横有子議員14番高の力を指名し ます一定代会議の決定について議題とし ますお分りします今定例会の会議は本日から12月18日の19日間としたいと 思いますこれにご異議ありません かご異議な認めます会は19間と決定 いたしました一定大 3案の報告をしますまずは関西委員から令 和5年8 月9月末10月末現在における例月水頭 検査の結果及び財政援助団体等に対する 監査として大の施設の指定管理に関わる ものとして公益財団法人校文化振興事業団 障害学習化福祉介護化に関する監査の結果 並びに定期監査として環境生活化農林化 農業委員会事務局に関する監査結果の報告 がありましたのでそのおしを配布しました また市長において先決処分にした公務中の車両事項による損害賠償額の決定について 報告がありましたのでその移しを配しまし た日程ラ閉会中における委員会調査報告を 行います閉会中における特定事件に対する 各委員会調査報告について申し出があり ますので順次発言を許可し ます最初に総務文教委員会安野教子委員長 はいおはようございますおはようござい ます議長の目により第5回美市議会定例会 において継続調査となりました調査事件に つきまして調査結果を会議規則第110条の規定によりご報告申し上げます当委員会 で継続調査となりました案件は東京都港区 パートナーシップ制度について長崎県長崎 市平和教育の情勢について同じく長崎県 大村市未来音図書館の運営についての3件 でありますこの調査のため11月7日から 9日までの3日間委員全員出席の上先進地 における調査を行いましたなお調査結果の 詳細につきましては報告書に譲りその用紙 のみご報告いたしますまず東京都港区は 人口26万6000人東京都のほぼ南東部 に位置しており東京湾に面しております 区内には東京タワーや赤坂御用地などが 所在し23区中12番目の広さを有して おりますパートナーシップ制度については 港区独自の港マリアージュ制度を調査対象といたしましたまず平成16年4月に港区 男女平等参画社会の実現に向けた条例が 制定されましたその後令和2年4月に港 マリアージュ制度を導入するとともに性的 思考政辞任に関する規定を整備いたしまし た基本理念には全ての人の人権を尊重し 性別等による性別的取り扱いの解消を図る こと全ての人の性的思考政辞任及び性別 表現が尊重され誰からも感傷されず侵害を 受けないようにすることとあります続いて 差別的取り扱い等の禁止が掲げられこの 条文の中にある何人も正当な理由がない 限り他人の性的表現を妨げてはならないと ありこれは全国初となりました基本的施策 では偏見調整いじめ嫌がらせその他の人権 侵害の根絶を図り全ての人の尊厳を守るための択誰もが人生を共にしたい人と家族 として暮らすことを尊重する施策を講じる こととしておりますきっかけは区民からの 星願が議会に提出されたことからでした 行政としても区民への意識調査を行いより 結婚に近い形を要請する声を受け止める こととなり交渉役場で厚生証書を作成し港 区役所へ行き出向き港マリアージュカード を受け取る港マリアージュ制度の概要が 策定され制度が始まりました現在までに 34組が交付を受けております誰人も平等 に幸福追求のがあります今回先進地シャツ で調査した私たちとしては世界の潮流で ある性的マイノリティに関する政策の今後 の対応について議論が進むことに努めて まいりたいと思います次に平和教育の情勢 についてです長崎市は人口39万円人で 明治22年4月1日に長崎市が誕生いたしましたその後第2次世界大戦の末期である 昭和20年8月9日の午前11時2分に一 発の原子爆弾が投下され7万人あまりの 尊い生命が奪われました長崎市北部一体が 廃墟となりましたがその苦難を乗り越え 古い西欧文化の影響を受けた長崎市独自の 歴史的文化遺産と美しい観光都市として 国内外から大きく脚光を浴びるまでになっ ておりますこの度は児童生徒における平和 教育の情勢について原爆等化の実態把握を 中心に現場の取り組み実態を調査するため に長崎原爆資料官を訪れましたまた事前に 長崎市より平和教育の基本方針や子供の 成長に合わせた平和教育の取り組み教職員 対象の研修会平成30年からの新しい平和 教育の取り組み等の資料やをいき事前準備をして調査に望みましたさらには公益財団 法人長崎平和推進協会にボランティア ガイド平和案内人の派遣を要請いたしまし て原爆資料官や平和公園被爆建造物などの 案内や原爆被害者の行為症についてまた 当時の原子爆弾の威力とメカニズム等を 詳しく説明していただきましたご本も被爆 2世とのことでしたのでこれによりパネル や映像を見るだけでは知り得ない戦争被害 の実態を学ぶことができました長崎市には 被爆継承化平和推進化があり様々な平和の 啓発活動を行っておりますが体験を語れる 人もだんだんと少なくなっており教育機関 としても子供たちにどう継承していくかに 力を入れております具体的にはこれまで 被爆体験の継承と平和の発信という2つの 柱で平和教育を推進してきましたが児童生徒の実態を踏まえ平成30年から平和の 創造という3つ目の柱を立てて新たな平和 学習の取り組みをスタートさせまし たこれまでの被爆体験講和では講和者の話 を聞くことが中心でありましたが新しい 平和教育の取り組みとして公和の内容を 事前学で勉強し和者に対しての質問を準備 した上で和者と児童生徒が対話しながら 進めることとしています対話型授業の実践 とは新しい平和教育の取り組みの中心と なる実践で平和と対話をキーワードに他者 の意見を尊重しながら自分の言葉で平和を 語り行動できる児童生徒の育成を図るとし ておりますこれらのことから身師としても より多くの徒を現地に派遣することは もより教職員自身も新たな平和教育の研修 が必要と考えます次に未来音図書館の運営 の調査についてご報告いたします長崎県大村市は人工9万6000人です昭和16 年には東洋1の規模を誇ると言われた第 21海軍航空省が設置され翌17年には 大村町と周辺家村が合併し大村市が誕生 いたしました世界初の海上空港である長崎 空港や長崎自動車道のインターチェンジ令 和4年に開業した西九州新幹線新大村駅の 3大高速交通拠点を有し交通アクセスに 恵まれた住みやすい町として市民から 親しまれております未来音図書館は令和 元年10月日に会館いたしました長崎県立 長崎図書館と大村市立図書館を施設区分や 増殖区分がないよう県と市が共同で運営 する一体型の図書館として運営しており ます経緯としては県立図書館と私立図書館 の施設の老朽化により新たな図書館を整備することが課題となった際に大村市は官民 上げて誘致活動を展開し建設用地を大村市 が無償提供することと佐世保市長崎市との 中中間地点に位置し子育て世代が多く 暮らしている等の条件が重なり誘致が決定 いたしました施設名は一般公募で決定され ました過去の歴史を学び未来へのスイッチ をオンにするための拠点との意義が込め られております施設概要としては報告書の 通り日本有数の施設だと思いますが私たち が調査対象として注目いたしましたのは この施設での新しいサービスの提供内容 です課題解決支援サービス資格障害者向け サービス遠隔地返却サービスオンライン サービスの開始SNSの活用 TwitterYouTubeなどです また既存サービスの充実では行政大学への 支援連携としてビジネス支援サービスを開始学校図書館職員ボランティアなど多様 な人材の要請研修等があります結びに当市 の新図書館等複合施設においてはソフト面 の充実を図っていくことに努めカフェの 運営や子育て支援高齢者の憩いの場市民の 学びの場や町の賑いづりに貢献していく 施設となるよう連携強化が望まれると思い ます以上総務文教委員会の報告を終わり ます 産業厚生委員会横裕子委員長 はい おはようござい ます委員長報告をさせていただきます議長 の名により第5回妙市議会定例会において 継続調査ととなりました調査事件につき まして調査結果を回避規則第110号の 10条の規定によりご報告を申し上げます 当委員会では継続調査となりました案件は 長野県東美市ワイ用武道生産と独自産業化 についてであります愛知県 東浦町裏町認知症に優しい街づくり 推進条例について京都府亀岡市亀岡 プラスチックゴミゼロ宣言プロジェクトに ついての3件でありますこの調査のため 11月6日から8日までの3日間委員全員 出席の上先進地における調査を行いましたなお調査結果の詳細につきましては報告書 に譲りそののみを報告いたし ますまず当市は人口約 2万9000円長野県の東部に位置し北部 にかかる上越高原国立公園の浅連山を背に する湯町高原は多種類の鉱山植物の宝庫で フラワートレッキングに最適の花光原とし て親しまれています ワイン用武道センサーと独自産業化におい て当市は平成15年に初めてのワイナリー が改良し現在ハミファーム&ワイナリーを 含む10件のワイナリーが開業しています 平成20年に長野県内に初となるワイン トックを取得し小規模ワイナリーを集積 することによる特殊特色ある地域進行の推進を図っています平成27年には高品質 なワイン武道の安定的確保を図るため近隣 8市町村で千川ワインバレー東地区特区を 申請し内閣から認定され有給農地の活用 新規就労者への支援大学との連携人材育成 等取り組みが充実しています当市において は6自産業界推進事業で新たな特産品の 喪失として仁厚オリジナルワインの上々と 工作法式の解消を図るため平成28年度 から加工用ぶどの栽培に取り組んでおり 近隣士への上場会社の協力で今年度は 2400本出荷しています 地域及び事業者からワイナリーの解説を 望む声が上がっており国際観光都市を目指す明光士にジバさワインワイナリーを 育て観光地域としての価値を 高める政策をあ施策を推進し主税法の特例 措置の認定について検討する価値があると 考えます次に村長は人口約5万人愛知県の 知多半島北東部に位置し名古屋市にも近く 昭和45年以降大規模な住宅開発が進み 朝生施行時の人口 1万6000人が平成29年には5万4 149人まで増加し全国で2番目に人口の 多い町であり ます認知症に対する取り組みとしては 東浦町はコンパクトな町であり拠点となる 地域包括支援センターは1箇所で相談や状況が掴みやすいことに加え地元地域に 認知症専門の医療施設があり指導的人材も いることから条例制定の推進に大きなと なっていますまた委託先の社会福祉協議会 とも連携を密にしております条例の基本 理念であり ますその条例は認知症の人もその家族等も 素に慣れた地域で自分らしく暮らし続ける こと誰もが認知症を自分ごとし考え認知症 の人やその家族等の立場に立つこと地域に 関わる全員がそれぞれの役割を果たし相互 に連携することということに対して町民の 理解が進んでいると思われます当市におい ても今後を見据え例えば認知症高齢等賠償 事故保障保険制度など認知症患者だけでなくそのご家族にも安心安全な生活を提供 できる各取り組みが必要であると考えます 次に亀岡市は進行約8万7000人京都府 のほぼ中央に位置し周囲を500から 800mクラスの山山に囲まれた盆地場の 地形に あり地域の約7割が3輪となっているほ 地域の中心部に大井川が流れさらにを域を 覆うように中小下線が流れており小川下り は観光名所として有名であります亀岡 プラスチックゴミゼロ宣言プロジクトは 市民にとって分かりやすく市民や企業が それぞれ役割を理解し実践しており教育 現場においても学習機会が設けるなど次 世代に環境負荷を負担させない現れであると考えられます特に条例施工に至るまでの 間にポステ 条例ポイステ禁止条例を定めプラスチック ゴに対する市民や民間企業の意識の行動を 図るなど段階を踏んで取り組んでおり一方 的な押し付けでなく徐々に意識改革に 取り組んだことが成功した要因と考えられ ます当においてでも一級火線を有しており 環境対策には領域隊員の近隣都市連携で 取り組むことや市民がマイボトルでどこで も給水できるような環境整理の検討しては どうかと考えますまた企業との連携におい ても市民を巻き込んで取り組んでいくこと で当市のブランド力の強化につがるものと 考えます以上産業委員会の報告を終わり ますたいの各委長報国に対して何かご発言 等はありません か普段ご発言等がありませんので各委長 報告の等にご了承お願います日程来行報告 第6号整経処分の承認について令和5年度 新潟県妙更新一般会計汚予算かこ第7号 議題とします提案の説明を求めます起訴 市長 ただいま議題となりました報告第6号05 年度新潟県民行使一般会計補正予算第7号 の先決処分の承認についてご説明申し上げ ます本件は今夏の活水と異常行為により農作物被害を受け侵入の減少が編み込ま れる農業者の経営の安定化を図るため市 独自の利子補給制度と利子及び故障量相動 額の女性制度を設け緊急的に支援したもの で10月30道付けで先決処分により総額 2846000円を増額補正したもので ありますなお本支援の適用開始日は越後 上越農業共同組合が実施する令和5年度 緊急農業経営安定策金の受付開始日である 令和5年10月2日からとしております 以上報告第6号の先決処分の承認につき ましてご説明申し上げましたがよろしくご 審議の上ご承認賜りますようお願い 申し上げ ますこれより質疑を行いますはい議員長下取井 議員はい16番の下取です簡単ですので 実績でお願いをいたします緊急性のあるこ っていうことでもって選挙処分となりまし たしかしこの内容についての受付開始が 10月2日から選挙分の前からなんですね でまなからそのやってから1ヶ月程度いう 形になってんですが緊急性っていうことを 言っていてこの中身についてはその農家の 皆さんて言いますかね対象者の皆さんに どのような形でもってあの アピール通達してるか同期に現状ではどの ようなことなのかこの2点聞かせを いただきたいと思い ます一条農林 課長はいえお答えいたしますえまずあの PRの方法でございますけれどもえっと選 所分後認の皆様方にえまPRチア所11月 8日付けで発送させていただいておりますそれとえ農よの皆様方にはえ同時けでのま 会談でお知らせをさせていただいており ますそれからえ優先放送それから報道機関 等へのPRをさせていただく中でえ新聞 記事等でも取り上げていただいている ところでございますそれと現状でよろしい んでし現状につきましてはえ一応各金融 機関さんにええ一ま確認をさせていただき ました現在あの相談数につきましては6件 というになっておりましてえまだあのえ 重視の実行はま行われておりませんけれど もえ所が実行するということでま相談が6 件あるというところでございます以上で ござい ます本秀君はい全然別なんですが議長お 願いなんですけどもあの皆さんこうマスク してんですけどねその発言する時だけ できればマスク外してもらいたいなとその 言葉がねよくこう伝わってこないっていう のありますんでお願いできないでしょう かよろしいでしょうかじゃあそのいいしますありますかこれで質疑を終わります 分かりますただいま未来となっております 報告第6号については会議規則第37条第 3項の規定により委員会策を承諾したいと 思いますこれにご異議ありませんかご異議 なと認めますよって方向第6号については 委員会託を承らすることに決定いたしまし たこれより討論を行いますこれにて討論を 終り ますこ これより報告第6号先省部の承認について 令は5年度新潟県明士一般会計補正予算 かこ第7号を採決します本件は承認することにご議ありません かご異議なと認めますよって報告第7号は することに決定いたしまし た日程第6議案第66号新潟県市町村総合 事務組合を組織する地方公共団体の数の 減少及び新形県市町村総合事務組合市学の 変更について議題とします提案理由の説明 を求めます木戸市長 はい えただいま議題となりました議案第66号 新潟県省都総合事務組組織する地方公共 団体の数の減少及び新形県町村総合事務 組合規約の変更についてご説明申し上げ ます法案は令和6年3月31日をもって 新潟県町村総合事務区から寺止まり老人ホム組合が脱退することから規約を変更し たいものであります以上議案第66号に つきましてご説明申し上げましたが よろしくご審議の上議決賜りますようお 願い申し上げ ますこれより質疑を行いますこれにて質疑 を終わります お諮りしますただ議題となっております 議案第66号については会議規則第37条 第3項の規定により委員策を承諾したいと 思いますこれにご異議ありません かご異議なしと認めますよって議案第66 号については委員会託を承することに決定 いたしまし たこれより討論を行いますこれで討論を 参りますこれより議案第66号新潟県市 町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び新潟県町村総合事務組合 規約の変更についてを採決します本会は 原案の声決定することに産政議員の記述を 求め ます着席願い ます議員全員ですそって議案対66号は 原案の通り可決されまし た一定第7議案第67号陽光市議会の議員 の委員報酬及び費用弁償等に関する条例等 の一部を改正する条例議定について議案第 68号令和5年度新潟県妙一般会計予算 かこ第8号安第69号令和5年度新潟県 両行士国民健康保険を特別会計算かこ第1 号議案第7号令和5年度2潟県明師後期高齢者医療特別会計補予算かこ第1号議案 第71号令和5年度新潟県明士介護保険 特別会計さ第2号議案第72号令和5年度 新潟県明士水事業会計予算かこ第1 号慰安第73号令和5年度新潟県明光士 公共月移動事業会計を清算かこ第1号慰安 第74号令和5年度新潟県妙開水道事業 会計補正予算第1号以上8件を括題とし ます提案議の説明を求めます童市長 はいただいま議題となりました議案第67 号から議案第74号までの発見につきまし て一括してご説明申し上げます最初に条例関係として議案第67号明士議会の議員の 銀報酬及び表面書等に関する条例等の一部 を改正する条例議定について申し上げご 説明申し上げます法案は人事委勧告及び県 事人事委員会勧告に順じて初任級を含む弱 年層に重点を置いた上で全年齢層の給料 月額の引き上げを行い国及び県と同じ給料 表に改定するとともに市長副市長教育長 市議会議員の期末手当を 0.05月分一般職員の勤勉手当てを 0.1つ分歳入職員の勤勉手当てを0. 0.05分引き上げる等の改正を行いたい ものであります続いて議案第68号から 議案第74号までの令和5年度新潟県民行 師各会計補正予算7件につきましてご説明申し上げます最初に議案第68号一般会計 補正予算かこ第8号について申し上げます 法案は国の人人韓国等に順じた人件費の 調整及び関連する特別会計への繰り出し金 並びに今年4月の特別職の職員で非常金の ものの報酬の会計に伴う人件費調整分とし て総額90007195000円の増額 補正を行いたいものであります次に議案第 69号国民健康保険特別会計補正予算かこ 第1号議案第70号後期高齢者医療特別 会計補正予算かこ第1号議案第71号介護 保険特別会計補正予算第2号議案第72号 水道事業会計補正予算第1号議案第733 号公共別度事業会計補正予算かこ第1号 議案第74号会員水道事業会計補正予算かこ第2号の各会計の補正予算について 申し上げますいずれの案件につきましても 国の人人韓国等に順じた職員人件費を調整 するため所要額を補正したいものであり ます以上議案第67号から議案第74号 までの発見につきまして一括してご説明 申し上げましたがよろしくご審議の上議決 賜りますようお願い申し上げ ますこれより質疑を行いますはい 以上あごめん なさいあいいですか 間違えます 下秀はいえ議席番号16番え下取秀之です えお願いをいたしますえ職員に対してる給与の改定問題でありますけども あのこれまでえ何回か質問してきました 改善はされました職員と会計年度職員の 支給付についての改善があったと思うん ですがその他あ臨時職員の子宮対応等に ついては え一般的にはあ遡ってっていう形でます けどもここでもやっぱりその会計あのすい ませんえ臨時職員についてはあくまでも 臨時だからいうことでこの音転には預かれ ないとこういう形になっているかと思うん ですけどもこの確認の意味でえお願いをし たいと思い ます総務課長はいえっとあのご質問は えっと会計年度任用職員さんの対応って ことでよろしいでしょうかはいえっとあの 会計年度任用職員につきましては市のえ 会計年度任用職員の旧及び費用弁償に 関する条例におきましてえ給料改正のえ 給料表の改正があった場合の適用をま翌年の4月1日にするということを現在定めて おりますのでまそういった対応を取らせて いただきたいということでございます 崎君はいえ臨時職員はあくまでも臨時って いう位置付けの中でえ遡ってるのはないよ とこういうことで確認してよろしいです か課長はいあのま会計名さん基本的に えっと反面度でのその会計民度のえ雇用 ってこと任用とことでございますのでえ 変更については毎年4月1日からという ことでさしていただいてとこでござい ます はい奇跡番号4番岩沢です自席からお願い いたしますあの私も会計年度任用職員の 給与のことでお尋ねいたしますえっと今 ほどのお答えでえ短年度ということで おっしゃっていたんですけれども全体職員70047人のうち半分以上の460人 466人もの方が会計年度任用職員という ことですし保育現場や学校現場そして市 役所の所者内多くの会計年度職員の皆さん たちによって私たち市民の生活が成り立っ ているという風に認識しておりますその ような大切な任務をしてくださっている 方たち が あの同あの責任の重さとかは違うのかも しれませんがやっぱりその差があるという こと で雇用も不安定です しなかなか生活が厳しいそういったことで 資格をお持ってありながらも働かない働け ない方もいらっしゃったり またすいませんあのそういったとで なかなか続けられないというようなお話もお聞きし ます えっと今回はその条例で決まっていると いうことなんですけれども安心して 暮らせる身起こしてあるために是非会計 年度任用職員 の訴求改定について市長どのようにお考え であるかお聞かせ願います 総課 長えっとえ会計連続任用職員さんの関係で ございますけどもえ岩澤議員がおっしゃる 通り私どもえ市の職員としましても大変 重要な職員であるという風な認識は持って おりますまそんな関係をありまして毎年も ように処遇改定も図ってきておりますしま 今年もええ給料表の改定があったっていう ことはそれに伴いまして1年度以降になり ますけどもえ給料のその会計年度さんのえ 月額の報酬等についてもまそれに見合った 改定をするということを考えております またえ加えましてえ勤務年数が増えてきた方についてはその分のまたえっと改定が できるような制度も順次設けてきており ますのでまそういった関係ではえ随時あの 処遇改善を図ってきてるところでござい ますでまたあの今の即興適用の関係につき ましてもま現条例ではそうなっております があの実際問題としてあの非常に重要な 職員であるってことは間違いありませんの でま今後のその改正のあり方についてはえ 検討させていただきたいという風に考えて おり ます小議員はい10番小島正です次席にて お願いしますえっと令和5年5月2日に 総務省からえ通知が出ておりますえ常勤 職員の給与改定が行われた場合における 会計年度任用職員の脅威に関わる取り扱い についてこれについては承知してれます でしょう か総務課長はいえ国からそういったものが 出てるな承知をしており ます 小えその中で国ではですね あの定金食品の企業の改定に関わるト化についてはえ改定することを基本とするよう お願いいたしますとま要するに改定して ですね あの品と同じように訴求して えするようにすべきだとこういう風なこと ですただこれはお願いしますて書いてあり ますようにま全国でもま3割ぐらいのあの 市町村がやってるということにとまるわけ ですけれどもま私はも今ほどのお2人の こともありますがやはりあの市職員が 281名でえ会計年度職員が466名とま あの特別会計と思ってくると思うんですけ もまそういったようなですね形を考えると やはりあの国が今記者政権で1番大事なの は賃金上げることだと賃金を上げることに よってえ経済の公循環を作っていくえ大 企業で言えば内部法をですね賃金に回して消費を拡大していくとこういうような国の 政策として取り組んでいるわけです地域の 地方の経済においてもですねやはりそう いったことで上げられるもんであれば上げ てですねまそれは確かにあの地方の企業の 経営状態だとかそういったものでなかなか 上げられないという実態は分かります しかしだからと言って賃金を上げらことに よってですね え若 の規定の皆さんが都会の方へ留出てして 行ってしまうという悪循環に陥るんじゃ ないのかなと私はこういった行政が主体と なってですね中心になって上げられるもの であれば改定をしてですねあの所求して え上げて地域経済を活性化していく被爆罪 になるそういう風にすべきでないかなと いう風に思いますま大まかに計算するとですね まあ3000万ぐらいですかねになります けれども私はあのそういった方々に支給 することによって直接消費に結びつき地域 経済が上向いていく被爆罪になるんじゃ ないかなという風に思っていますそういっ た面でもやるべきじゃないかという風に 思いますが市長いかがでしょう か長はいお答えいたしますえっと会計年 職員の中については総務課長が述べた通り だと思っておりますしえ市の業務のえっと 中では対部分のところをやっていただいて おりますえま業の問題についてはま国と 地方と色々な問題はありますけれどもえ 先ほど総務科省述べたようにですねどの ような活が取れるかえ検討してさせて いただきたいという風に思っており ます小月り ますお分りしますただいま議題となって おります議案第67号から 議案第7号4号については会議規則第37条第3項の規定により委員会策を承諾し たいと思いますこれに異義がありません かご異議なして認めますよって議案第67 号から議案第74号については委員会策を 承諾することに決定いたしまし たこれより討論を行いますこれにいて討論 もありますこれより 議案第67号から議案第74号を対決し ます議題のうちまず議案第67号要審議会 の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する 条例等の一部を解説する条例議定について を採決します本件は案の声決定することに 賛成の議員の記述を求め ます 客席願い ます全員ですよって慰安第67号は原案の 通り可決されました次に議案第68号 一般令和5年度新潟県妙一般会計 算第8号を採決します本件は原案の通り 決定することに賛成議員の記述を求めます 着席願い ます産政議員全員 です議員多数あ数失礼しました参政議員 多数ですよって議案第67号は原案の通り 可決されました次に議案第69号令和5 年度新潟県明士国民健康保険特別 会計補正予算第1号を対決します 本件は原案の通り結成することに賛成の 議員の記述を求め ます着席願い ます賛成議員全員ですよって議案第69号は原案の通に可決されました次に議案第7 号令和5年度新潟県病行使後期高齢者医療 特別会計をさ第1号を採決します 本件は下野の通り決定することに賛成議員 の記述を求め ます客席願い ます賛成議員全員ですそって議案第70号 は原案の通り可決されまし た次に議案第71号令和5年度新潟県明士 開議保険特別会計を予算各第2号を採決し ます本件は原案のに決定することに賛成 議員の起立を求め ます着席願い ます賛成議員全員ですよって議案第71号 は原案のり可決されまし た次に議案第72号令和5年度新潟県明し 水道事業会計おさこ第1号を採決します本件は原案の通り決定することに産政議員 の立を ます客席に願い ます議全員ですよって議案第70号72号 は原案の通り可決されまし た次に議案第73号令和5年度新潟県明士 公共水道事業会計補正予算第1号を採決し ます本件は原案の通り決定することに賛成 議員の記述をとい ます着席願い ます産政議員委ですよって議案第733号 は原案の通り可決されまし た次に議案第74号令和5年度新潟県明士 会員水道事業会計を 制さ第1号を採決します本件は原案の通り 決定することに賛成の議員のと求めます客席願い ます大議員全員ですよって議案第74号は 原案の通り可決されまし た一定第8議案第75号陽光市自治基本条 の一部を改正する条例議定について議案第 76号行使情報公開条例の一部を改正する 条例議定について議案第77号良光士 スポーツ等合宿の里作り推進事業の一部を 改正する条例議定につい て議案大78号妙光市月移動条例を及び 妙光市農業集落I条例の一部を解説する 条例議定について議案第79号 指定管理者の指定についてか7沢 ジ議案第80号指定会議指定管理者の指定についてかこ明光 市営公野出定及び妙光市営荒野野営 上議案第81号令和5年度新潟県明光ス 一般会計算かこ第9号議案第82号令和5 年度新潟県明士介護保健特別会計予算かこ 大3号以上発見を一括議題とします提案流 の説明を求めます木戸市長 はいただいま議題となりました議案第75 号から議案第82号までの8件につきまし て一括してご説明申し上げます最初に条例 関係4件につきましてご説明申し上げます まず議案第75号身師自治4条例の一部を改正する条例議定についてご説明申し上げ ます本案は本条例第25条第1項の規定に 基づき名を超えない期間ごとに各条項が 社会情勢に適合したものであるか検討する こととしており令和4年度から継続して 検討を進めてまいりましたその結果第8条 コミュニティに関して主がコミュニティに 対する施策を推進している実情を踏まえ 施策を裏付ける条文が必要であることから 条例の一部を改正したいものであります次 に議案第76号身情報会条例の一部を改正 する条例議定についてご説明申し上げます 法案は見市土地開発校舎の解散に伴い条例 に規定してる実施機関から削除するため 条例の一部を改正したいものであります次 に議案第77号身師スポーツ等合宿の 里作り推進条例の一部を改正する条例議定についてご説明申し上げます本案は スポーツ等の合宿を通じて交流人口の拡大 による合宿の里作りを推進するとともに この中で減少した合宿者の呼び戻しを図る ため合宿者の施設使用量または利用料金の 優遇措置を5年間延長する条例改正を行い たいものであります次に議案第78号仁子 下水道 条例師農業集落排水条例の一部を改正する 条例議定についてご説明申し上げます法案 は人口減少による使用量収入の減少施設 老朽化及び物価上書による維持管理経費の 増大施設更新等に伴う建設改良事業により 収支不足が発生 し適正な経営に支をきたしていることから 下水道事業及び農業集落排水事業の安定経営を図るため下水道及び農業集落排水に おける使利を改定する条例会計を行いたい ものであります続いて指定管理者関係とし て議案第79号及び議案第80号の指定 管理者の指定につきまして一括してご説明 申し上げます本案は令和6年3月末日を 持って指定機関がとなる 長沢妙市営荒池ヒ及び妙市営高池野営場に ついて引き続き現行の指定管理者を指定し たいものであります続いて補正予算関係と して議案第81号及び議案第82号令和5 年度新潟県美市各会計補正予算につきまし て一括してご説明申し上げます最初に議 81 一般会計補正予算第9号について申し上げ ます法案はエネルギー価格高等等の影響を 受けた事業者都の支援として第1に新潟県及び沿線三種が強調し原油価格行動等の 影響を受けている越後時めき鉄道の安全 安心な運行支援する補助金を補正したい もの第2に市内の福祉施設等に対し高熱席 等の一部を支援する補助金を補正したい もの第3に市内の公的病院に対し高熱費の 一部を支援する補助金を補正したいもの第 4に農産物の生産コストが増加している 農業経隊の経営の安定化を図るため燃油等 使用量また は量費を制限するために必要な機械と等の 導入費を支援する補助金を補正したいもの であります次に今夏の公活水被害を受けた 農業者等への支援として第1に猛暑と活水 による米の減収や投球の低下資材費高等 などにより市内農業者の経営の影響が危惧されることから経営の安定化を図るための 補助金を補正したいもの第2に異常気象に よる農業収入の減少などの経営リスクに 幅広く対応する収入保険への加入促進に かかる補助金を補正したいものであります 次にその他として第1に越後時めき鉄道が 実施している妙光高原影のエレベーター 新設に向けた基本設計は地質地質調査の 同行により増額となったことから合省に 基づく本市負担分の補助金を補正したい もの 第2に故郷納税制度への関心の高まりに 加え変電品のリニューアルやポータルサト の充実により寄付枠が増枠していること から不足が見込まれる例品等にかかる費用 や基金への積み立て金を補正したもの対3 に行政運営の効率化やマイナンバーカード の利便性向上を図るため戸籍法等の一部が改正されたことから現在使用している機関 系システムの回収にかかる委託量を補正し たいもの第4に令和6年度からの介護報酬 改定に対応するため介護保険特別会計で 使用している機関係システムの回収に かかる一般会計からの繰出資金を補正し たいもの第5に令和6年度からの障害者 福祉サービス等の報酬改定に対応するため 現在使用している機関系システムの回収に かかる委託量 及び児童福祉サービスや中老訓練サービス 等の利用が増え扶助費に不足が見込まれる ことから所要額を補正したいもの第6に令 和6年4月に設置を予定している妙光型 子供家庭センターで使用する相談記録の 管理等を行う新たな事務処理システムの 導入にかかる費用を補正したいもの第7に 妊産婦医療費の増加及び幼児や児童等への 感染症の流行などにより子供医療費が増加し扶助費に不足が見込まれることから商用 額を補正したいもの第8に児童への安全 安心な給食提供に必要な中房危機及び運搬 車両の購入にかかる費用を補正したいもの 第第第9故障した妙フロアパーク体育館え 事務室の空調機器の理解にかかる費用を 補正したいものであります以上理由とし まして総額3億 41516000円の増加性を行いたい ものでありますまた道路の舗装や区画線の 修繕を実施するにあたり工事の発注施工 時期等の平信化と工事の早期完了化早期 完了を図るため1件の債務負担行為を設定 したいものでありますえこの他年度内に 事業は完了しない見込みであることから 認定子園保育園運営事業及びスポーツ施設 管理運営事業につきましても繰越し名拒否の設定を行いたいものであります次に議案 第82号介護保険特別会計補正予算第3号 について申し上げます本案は令和6年4月 からの介護報酬の会計に対応するための システム回収費として 26万9000円の増額補正をものであり ます以上議案第75号から議案第82号 までの条例関係4件指定管理者の指定関係 2件予算関係2件につきまして一括してご 説明申し上げましたがよろしくご審議の上 生りますようお願い申し上げ ます これより質疑に入り ます質疑の通行がありますので順次発言を 願し ます11議 はい 議席番号7番妙子創生会の宮崎順一です 議長より発言のお許をいただきましたので あらかじめ通告しております7項目17点 についてえ質問をさせていただき ますまずもては早いもので木戸市長の新 体制が始まって1連が経過しましたこれ までに市長の公約のも政策を打ち出して まいりましたまず給食費の無無料 化そして市長が自ら市民のもに足を運び 意見交換をしてまいりますまたこの夏の異常気象による農業者への対策や物価高等 化による市民事業所への支援の対応も迅速 に行われてまいりました市民の皆さん方 からも高評価でありまさに市民に寄り添っ た姿勢運命をされていますまた市長者内の 改革では市職員のボトムボトムアップを 図り中堅若手職員の考えや意見を 取り入れるなど同じく評価をいただいてる ところでありますこれからも誠に毎して いただき妙の発展に務めてスととに私も 協力を惜しまないものでありますそれでは 質問に入らさせていただきますまず議案第 75項妙師自治基本条例の一部を改正する 条例議定についてです質問の1点目は 改めてになりますが上来改定に至った経緯 についてはどのようでしょうか2点目は改正案にコミュニティに関する策を推進 するものとするとの追がなされました0は 2年度に は地域強制化の創設主はより強力な市民と その地域の関わりを具現化されてきました コミュニティ施策にの推進を加速化させる 具体的な施策についてどのようでしょうか 3点目は今回の条例書て条例改正から得 られる効果についてはどのようで 1項目目について3点答弁をお願いいたし ます2項目目は議案第77号妙士スポーツ 等合宿の里作り推進条例の一部を改正する 条例議定について質問をしますこの条例の 目的 は 合食禁並びに地域の活性化に知ることを目的に 平成21年3月に制定されましたこれまで に多くの団体や高校大学生がこの妙光の地 でトレーニングに備高成績を納められてき ましたまた地域の皆さん方の協力や応援も 励みになったことと感じます1点目は条例 の延長に至った経緯についてはどのよう でしょうか2点目はこの条例による明行使 に与えた影響についてはどのようでしょう か3点目は合宿等の台本者と投資の交流 促進はどのように図られたでしょうか3点 の答弁をお願いします3項目目は議案第 80号指定管理者の指定について市営公野 池 及び会野営上の質問をいたしますこの施設 については見市の観光誘客政策に最大の力を発揮しなくてはならない施設 で あり全国的にも知られて いるところであり ます1点目は指定管理の期間について 4年と定め た経緯についてはどのようでしょう か収容人数も増築後は100人にし アフターコロナへ転換しさらに来訪者の増 が予測され ます考えをお聞きし ます2点目は市は指定管理者に対し施設の 果たすべき役割そして目指す目的について はどのように理解を求めていくのでしょう か以上2点答弁をお願いします4項目は 議案第81号令和5年度新潟県民士一般 会計補正予算第9号について質問をします 礼1点目は物価高等等に対する支援の企画 費子め鉄道株式会社に対する支援につい て支援の時期につい て遅いまた早急に行うべきなど意見がある よう です市民の大切な公共交通は守っていか なければなりませんこれらに対し市はどの ように捉えているのでしょう か2点目は水冷農業経営安定対策事業に ついてです9月の定例会の常任委員会で 質問させていただきました農業者に対し 公平で切り目のない支援が必要と発言をさ せていただきましたそして今議会に提案さ れた支援内容について多くの個人農業者や 法人団体の皆さんから評価をいただいて おります対象者や支援の設定額につい てその考え経緯についてはどのようでしょう か3点目 は農業進行費の収入保険加入 促進の補助金についてこれについても重要 なことであります農業者の皆さんは経費を 抑えることによって利益を求めてまいり ますしかしながら収入終了の低下あるいは 物価高等に よる経費のえ増加ですねこれがますので なかなか苦しんでいる状況のとことと思い ます加入保険の実態死はどのように掴んで いるのでしょう か4点目は企画費の妙光高原エレベーター の新設に関わる経費についてですが今年度 予算に計上されまし た地域や予感等観光関連に従事される事業 所の年でございました今回の行となった経緯についてはどうでしょうかまた調査 機関延長等の影響はないのでしょうか市は どのように捉えているのでしょう か5点目は子供家庭線子供家庭総合支援 拠点運命事業についてです国による子供 家庭庁の設置は子がした個人として等しく 健やかに成長することのできる社会の実現 のための基本的な政策に関する事項等の 企画及び立案並びに総合 調整結婚出産または育児に希望を持つこと ができ社会環境の整備等少子化の克服に 向けた基本的な政策に関する事項の企画 及び立案並びに総合調整子供若者育成支援 に関する事項の企画及び立案並びに総合調整を担ってまりますそして来年度投資に おいて子ども家庭センター設置が予定をさ れています今議会ではシステムの導入に 関する事項について予算が計上されてい ますが上記について以下の3点について 質問をいたし ます身方子ども家庭センターで使用する サポートプランの作成に関する システム導入費についての全容はどのよう でしょう か2つ目にサポートプランについて募集 保険や児童福祉等に使用されてるものが ありますがこれらとの整合性を図った形に なるのでしょう か3つ目は サポサポートプランともう1つ自動 相談所が行うサービスとの連携またその 住み分けというのはどのようになるのでしょうか答弁をお願いいたし ます6項目名はスポーツ施設管理運営事業 の妙子フレアイパーク事務室の空調設備 更新につい て年度内の事業が事業完了が見込めず 繰越し名拒否も合わせて計上されています が今議会の補正ではなく苦学定例会の補正 になならなかったのでしょう か今期の夏の異常とも言える状況の中で 働いている職員の方はさぞご苦労があった ことと推測されますえその経緯については どのようでしょう か 7項目目は繰越し明許費の認定子ども園 保育園運営事業の妙高原子ども園の通園 バスについて ですこれについては納車時期がまだ示され ていませんえ種はどのように捉えているの でしょうか以上7項目17点について答弁をよろしくお願いいたし ます 高いの守に対する答弁を求めます1番目 から4番目の4点目については木戸市長 はい 長 え1番目の議案第75号入行師自治基本 条例の一部を改正する条例議定についての 1点目とまず3点目につきましては関連が ございますので一括してお答えいたします え妙子市自治基本条例は平成19年の施行 後5年ごとに各条項が社会情勢に適合した ものであるかどうかえ検討してきており ます今回の検討では人口現象や少子高齢化の進展住民同士の繋がりの気迫化などに よりコミュニティの弱体化が進み多くの 大技や町内会等がその組織を維持運営する ことが難しくなってきている状況を踏まえ 令和2年度に地域強制化を設置するととも に組織作りや人材育成などのコミュニティ にかかる施策を推進していることを市の 最高規範である自治基本条例に期待え規定 したいものでありますこれにより自治の 担い手であるコミュニティとの共同による 街づくりを進めていく市の姿勢が名文化さ れコミュニティ施策を継続して取り組んで いくことが市の責務に位置付けられるもの と考えております2点目についてお答え いたしますますコミュニティにかかる施策 を推進するため民工士地域コミュニティ 振興指針において住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる持続可能な地域 コミュニティの構築を目指しております 具体的な取り組みとしましては地域づりの 専門家を招いて地域が自主的主体的に主体 的な活動に意欲的に取り組むことができる よう地域の現状や将来の姿を共有する勉強 会を開催するとともに地域コミュニティ 自らが主体的に地域の課題や困り事につい て住民同士の対話や座談会を開催しており ますこのように地域住民が地域の将来を 自分ごとして考え地域課題に関心を持ち それぞれの地域が目標や将来を描き共有 することから始め課題解決に向けたえ 小さなことであってもできることから 取り組みが進むよう支援してまいり ます2番目の議案第77号身講師スポーツ等合宿の里作り推進条例の一部を改正する 条例議定についての1点目から3点目に つきましては関連がございますので一括し てお答えいたします中の影響により合宿者 数は大幅に減少するととも に国内の学生が減少傾向にあることなる から全国で合宿誘致の競争が厳しさを増し ておりますそのため当市の合宿の有性を 確保し市内経済の活性化を始め合宿の里 妙光の致命度向上による誘客促進を図る ため5年間の機関延長を行いたいもので あり ますまた当市での合宿をきっかけに市内 中学生との合同陸上練習会やマーチング バンドの演奏指導など合宿者との交流が 図られておりますがさらなる交流が促進さ れるよう働きかけてまいりたいと考えており ますえ3番目の議案第8号指定管理者の 指定について 荒ヒ及び 妙野営上についての1点目についてお答え いたします妙ツーリズムマネージメントは 小野ヒテ及び野上の指定管理者として実績 がありその知識と経験を生かした管理運を 行うことで安定した事業収入を確保して おりますまた指定機関が長期に渡った場合 スに対する意識低下が懸念されることから 指定期間を4年間としたものであります2 点目についてお答えいたします当該施設は 見連邦の魅力発信を始め施設利用者の満足 度向上や交流人口の拡大避難語屋としての 機能など施設の設置目的や役割の理解を 深めるため引き続き指定管理者とのモニタリングを始め 適宜必要に応じた連絡調整を行いながら 目的の達成に努めてまいりたいと考えて おります4番目の議案第81号令和5年度 新潟県民士一般会計補正予算第9号の1点 目についてお答えいたします原油価格高等 等の影響を受けている越後時めき鉄道への 支援につきましては県が同社より資料提供 を受け影響額の精査を行い9月20日に 開催された第3セクター鉄道に関する件 沿線士担当者会議において支援の必要性と 支援額支援概要が示されたところであり ますその後県と沿線産子が支援内容の協議 を行い11月1日に合意に至ったことから この度上一市糸川市と足揃え支援額を補正 予算として提案させていただいてるものでありますえ2点目についてお答えいたし ますえ今日の猛暑と活水により米の終了 現象や投球低下等が生じており合わせて 長引く地財費高等などにより農業者の農業 経営の影響が低くされることから水筒の 減収枠と演芸作物等を含めた資材費高等分 のの費用の一部を支援し農業経営の安定化 を図るものであります支援対象者について は販売額の減収等により農業経営の影響が 大きい出荷販売農化を対象としております 水筒の支援金については終了減少と投球 低下投球低下による減収額に肥料と生産 資材の高等分の経費を加し投球ごとに設定 したもので 大豆そば演芸差物については取材費の高等 分を自然させていただくものでありますえ 3点目についてお答えいたします収入保険への加入状況は10月末現在31件となっ ており加入要件となっているアウロ申告を 行っている農化経営隊の 13.9にとまっていると聞いております 加入が済まない要因としては家金が高額で あることと聞いており今回その一部を支援 することで経営リスクに幅広く対応する 収入保険の加入を促進したいものであり ます4点目についてお答えいたします越後 時めき鉄道が実施している身光源役 エレベーター新設に向けた基本設計におい ては当初想定していた深さの地質調査では 番を確認することができなかったため ボーリング年が必要となり基本設計費が 増額となったものであります今回の ボーリング延伸による後期への影響はなく 予定通り今年度中に基本設計業務が完了するとの報告を受けております以上 です 4番目の5点目から7点目については塚田 教育長塚田育 長4番目の議案第81号令和5年度新潟県 明光士一般会計補正予算第9号の5点目の 小さな1点目についてお答えいたし ます現在時では令和6年4月の妙光型 子ども家庭センター設置に向けて準備を 進めているところでありその1つとして 相談記録の管理等を行う事務処理システム を導入するものであります本システムは妊産婦や子供の検診結果などを管理する 健康管理システム並びにに住民基本 大腸システムとデータを連携することで各 世帯の最新の情報を反映させながら事務 処理を行うことができる仕様とする予定 ですこれまで自動福祉と防守保険の それぞれの部署で管理していた相談支援の 記録を一元管理するほ各種統計調査 やそれぞれのサポートプラン作成のための データ集計印刷が可能となるなどえ本 システムの導入によって子ども家庭 センターの業務運営が円滑に行えるものと 考えており ます2点目小さな2点目についてお答え いたし ますサポートプランにつきましては区町村 が業支援児童やその家族等の意行解決す べき課題支援の種類や内容などを記載することと規定されていますが現時点で国から の具体的な内容が示されていないことから え本年12月以降の予定となっている通知 を確認した上で従来からの支援計画の記載 事項等を網羅しえ支援を受ける側の立場に 立ったより丁寧な内容としたいと考えて おり ます小さな3点目についてお答えいたし ます児童相談所は法令に基づき児童に 関する様々な問題の相談相談対応の他児童 や家庭の調査必要な指導児童の一時保護等 を行う期間であり ます市ではこれまでも児童相談所に対し て児童虐待を受けたと思われる児童を把握 した場合の通告 やつ後の措置指導等への協力を行っており ます今後におきましては子供家定センターにおける各家庭の支援方針の検討や決定の 他サポートプランの作成などについて児童 相談所と必要に応じて連携を図りながら 取り組んでまいり ます6点目についてお答えいたし ますフイパークの体育館事務室のエアコン につきましては令和6年度予算における 回収準備を検討してまいりましたが エアコンの入れ替えに伴う本体機器の納品 に時間を見せることが見込まれるため新 年度予算による発注では使用シーズンに 間に合わないと判断し今回補正予算で対応 したいものであり ます7点目についてお答えいします通バス については現在え受注が停止されており ますがメカからは令和6年の早い時期に自 再開の予定と聞いており令和6年度中の納車となる見込みであります今後も情報 収集を継続し早期の納車となるよう務めて まいり ます はい宮11議員はいえ丁寧答弁え ありがとうございましたえ数点再質問をさ せ てくださいえ まず1点目の自治基本条例の に関することですがあのまなかなか その市長の答弁にもありましたようにその コミュニティに関する政策っていうのは 大変まあの多になるというような私は印象 でありますただですねあのなかなか地域があ自体のその力がこう今亡くなってる中で えこれが本当にこうできるのかとでえ行政 えですねどこまでこうえ深く関わりを持っ ていけるのかというところが心配ですそう いったところの真の考えをまずお聞かせ くださいえ2項目目のスポーツと合宿作り の里こちらの方で再質問があります あの この今回ですねこのまでですねあのまこの コロナ禍でなかなか うん この交流促進っていうなかなか図れなかっ たとまその中であの青山学院大学を代表 するようにですね公成席を納められてきた えこのようなああま成果と言いますかえ そういったのがありますが今後ですねこのようなあのまた新たにこうなんて言います か え全国にアピールするこういった被爆剤と なるようなこの条例を生かすこの方策です よねこの具体的にその条例を生かす方策と いうのはどのようにこう図られていくのか それについてご答弁をお願いしたいえ3点 目の3項目目の荒野ヒテ及び荒野荒野野営 場について再問ですあの指定管理4年と いうことでこちらの方え指定管理制度の 運用に加する方針っていうことで定められ ているというようなことでございますただ あのただあの一般の企業で言いますとこの 経営運営に関することですとえ大体中長期 的にこう図られていくというのがえ中長期 的に改革を立ててえそして収益あるいは その利益を上げてくというようなことでやっておりますえ私の考えの中ではえ4年 っていうのはあの実際その計画に対してえ 成果として結びつけられるのかというのが 逆に うんちょっとあの考えが違う総意があると いうところでございますえ10年間という 括りもあの指定管理の期間というのもあり ますがえそのような考えはあにえにえ後 こう結びつけることができるのかどうかと いうのをちょっと再質問をさせていただき たいと思い ますえ続いてえ4項目目 の一般会計補正予算えまずですねま越後時 鉄道さんに関してはえ検とえ上越三強調で ということになりますのでえよくわかり ましたありがとうございましたえ 水冷農業経営安定対策推進事業ですね こちらの方もですねえ切れ目のない支援をいたいてるというとこでございますえ そして3点小さな3点目のですね農業進行 費収入保険の加入促進制度の補助について なんですがえこちらの方新規の方の加入 保険対しての補助ということでえ1/2の 補助ということになっておりますただあの 継続でこの保険を加入するっていうま そちらに対してのえ支援っていうのがま 残念ながらちょっとないような状況なん ですが ま少なくともまそういった農業者の皆さん で収入は低下して今回こういったなんか 支援金も出てる中でこの 加入保険加入ですねその促進金促進の補助 というのもま継続でこうなされる方にもま 1/2とは言いませんが1/4あるいは そういった対応というのは考えはなかった のかそれについて質問させて くださいでそれとサポートプラン子供家庭総合支援拠点 運営事業についてでございますが あの今回あの議会の前に え所管科の方で色々聞したところではうん 今回あの来年度ですねあの窓口はあ あま一元化しないと言いますか窓口は一元 化しないとえサポートプランこれシステム を共有する中で えうん共有共有する中で各所管あの閣下の 方で窓口対応をするといったことになり ますがこれが実際家庭子供家庭センターと いう中で役割を本当に果たしていけるのか えそれについて再質問させて くださいえっと6点目うん スポーツ施設管理運営事業なんですがまあのこちらの 方まあのエアコンの方が壊れていてという ところでうんまあ76月7月8月9月とう このようなことでええそこは運営運営って いうかお仕事された環境だと思いますただ まその中でうんま6月7月あたりから具合 が悪かったのかどうか分かりませんが やはりですねうんやこういう対応というの は早くしていただきたいなというのが私の 考えでございます ええま実際のところまどうだったのかと いうのは現場を見てないので私分かりませ んがえ是非ですね早い対応していきたいと いったところでございますがそれについて 再度お聞きします以上再質問よろしくお 願いいたし ます 高地域強制課長はいえ再質問にお答え いたしますえ最初自治基本条例の関連でえコミュニティ政策の推進についてという ことでございますえっとま従来ですとま どちらかというと行政主導による活性化を 重視したイベントそういったものがあの コミュニティ地域作りの中でえ大事にされ てきたという経緯がございますがえ現在で はその地域の主体性をじましてえ自ら考え え決め行動するそういったことに対する 万創型の支援ということでえコミュニティ 進行指針の方でえシフトしておりますま そのためにはあの地域での話し合いですね あの我がごとして考える話し合いそういっ たものの えが進めること進められることが大切だと いう風に考えてございますえ具体的には 先ほど市長がお答えした通りえまずはその 勉強会をしましてその人口減少の中でえ 自分たちの地域のまず実態を知るとそう いった中でえ危機感を認識えじゃあこの後どうしていったらいいのか そういったものを地域の方々から考えて いただくそういったままずえ足がかりとし ましてえ座談会の開催等にえつなげて いけるような支援をしていていきたいと 考えておりますえっと座談会の中ではその 未来に対する危 間それから10年後を考える等等の 話し合いを行いましてえ今できることやら なけいけないことそういったものを地域の 方々が本当に我がごとして考え取り組んで いただくことがまず第一歩だというふに 考えてござい ます丸山観光省ですはいえ2点目のえ スポーツ等の合宿里作りの推進条例のま アピール条例まアピールの仕方であったり とかこれを生かしていかどうかといったご 質問なんですけども え市としてはこの条例制定の中ではやはり あの市民え民間事業者え市といった形で 役割分担をしておりますでその中でやはり民間事業者との連携っていうのが大変大切 だと思っておりますしえ今後ともあの今 現在え妙通りマネージメントの方では合宿 の関係についてよりまた進めたいといった お声もいたいておりますまその辺とのです ね連携をしながら新たな対応についてえ 考えていきたいと考えておりますでえ3番 目のえ指定管理の関係でございますが今4 年では少しなかなか短いんではないかと いったお話でございますけどもやはりあの 師匠の答弁もさせていただいた通りですね えこちら指定管理を受けている通り マネージメントですけどもえ参考資料の ある通りま安定したま収支ができてると いった状況とまた長くなりますとまその辺 でですね え意識の低下であったりとかいったのを 懸念されるとこでございますのでまその サービスの向上も含めあした形でま今回ま 4年といった形でさせていただいたもので ございます以上でござい ます農民 課長えすいません補の関係でお答えをさせ ていただきますえ収入保険につきましてえ 継続も対象にしないのかというお話で ございますけどもえ収険の仕につきまして はえ基にその保険量の部分と農業者が 積み立てる積み立て金という部分それとえ 事務費の関係のま3つでえ保険量が構成さ れておりますそれで一般的なまあの保険料 の額につきましては当年度にま積み立て金 をま積み立てる額がですね大きいという ことで当年の負担が大きくなっております で2年目以降につきましてはえ一般的に その積立使わなければですねあの保険料が 軍と下がるということになりますのでえ2 年目以降につきましては一応ま対象として いないということでござい ます小林子ども教育課長 はいはいえっと子供家庭センターについてお答えしますえっと2科に分かるという ことでやれを果たせないんじゃないかと いうことですがえっと現在えっと健康保険 化で行っております募集保険法に基づく 子育て代包括支援センターと子供教育化で 行って子供子供教育化で行っております 児童福祉法に基づく子供家庭総合支援拠点 の機能を合わせてえっと良化において 子ども家庭センターを設置することとして おりますえっとシステムの共有ですとか えっと両下にそれぞれ統括支援員あのこれ はセンターにおけるえっと要件として国 から示されているものですが両下に統括 支援を置くことでえっと中心となって えっと役割を果たしていきたいと考えて おります以上 です智障害学集課 長はいえみフレアパークのエアコン空調 設備の更新につきましての再質問にお答え させていただきますえみフライアパークの 体育館事務室の親につきましては本年6月 下旬に故障いたしましたがえ騎士が古いことなどからま集電ができずま緊急的な 対応といたしましてま仮説のスポット クーラーを設置してまいりましたえまた あの当期の暖房はえこれまでブルー ヒーターを使用してきているということが ございましたのでま予約を使用してい なかったという状況がございますまこうし た中でご指摘の通り昨今の温暖化の影響 などからあの年度当初の早い時期ま5月頃 にも高温となりま夏日となるといったこと がま異常ではなく状態化してきていると いうな状況も踏まえましてえ今回の補正 予算で対応することによってえ早期に整備 したいという考えでございます はい かはい え大変よく分かりましたありがとうござい ますすいません再質問もう1点えお願いし ますあの指定管理者指定管理の件でござい ますえ小池ヒテの件なんですがあの議案の 方にも書いてございますあのま継続してということでえ今回母という形でえやられ ましたまあのま美美市の財産と言いますか ね宝であるえ えひえ妙都 連山戸連山ですねえその主にその中心を 担う拠点となるようなこう施設が荒野池 ヒテ荒野池周辺の地域であるというような 認識でございますがあのま非公簿という形 を取ったま本来ればあの指定管理者れてき ますとま公募という形を取るのがまあまあ 一般的というとこでございます今までの 実績等を考えてということで非公簿という 形で継続ということになりますがこれを 継続継続してお願いすることによる妙使に 与える影響これこれについての考えはどの ようでしょうか 川観光省課長はいえ再質問にお答えさせていただき ますえよツリマネジメントの関係につき ましてはま今回あのコロナ間の中でですね えここまでま収益の関係も頑張ってきたと いったことで対評価するに値するんでは ないかと考えておりますそのやはりあの 観光事業者の皆様とまたあのその人脈を 使ったですねえ取り組みを進めていると いった状況でございましてま今後ともその 事業の建設戦であったりあのこれからのま みの観光の拠点としてえふさわしいといっ たことから保といった形でえさせて いただいたものでござい ますはい 委はい え以上でえ総括質疑の方を終了させて いただきますえこれから12月え王 シーズンを迎えますえ市民の安心安全を 守るえ魅を え市役所職員の皆さんえと一緒にですね この今シーズンの冬を乗り切りまた来期の 温かい春を迎えていきたいと思いますえ本日ありがとうございまし た はい おはようございます議席番号4番のの岩 です議長のお許しをいただきましたので あじめ通告してあります2項目について 質疑させていただき ますまず大きな1番目の議案第75号身師自治基本条例の一部を改正する条例につい てお伺いいたし ます師の治基本例はその全文にあるように 死と市民が地を結集し相互に 補い合い協力して市民が主体となる自治を 実現していくための仕組みを自ら定めると いう最高な理念を掲げ三子町村の合併まも ない平成19年市民と市行政の動による 自治を目指して制定されまし た今回の条例改正では第8条に コミュニティの自主性及び自立について 一層踏み込んだ表現を追加し主の政策を 推進することを盛り込んでおり ますこの点についてはsdgの考え方や総合計画の街づくり 対抗全ての人が元気に活躍できる街づくり の多様性を尊重する地域社会の実現に向け て重要な指針になるものであり条例に明確 化した点は評価するものであり ます一方条例制定後17年を経過し人口 減少の加速化による小学校や保育園の等 配合バス路線の廃止転換等により地域交通 の脆弱化が進んだことや地域産業にあたっ ては観光面でインバウンドの 増加米作りを中心とする農業の停滞など 三蔵構造の変化もあって地域社会は大きく 変貌してきまし た活動でも高齢化により役員のなり手がない中産監視集落では個数の減少により 共同作業ができなくなるなど集落機能の 維持にも支障が生じてい ますまた市街地でも同様に子供たちの活動 を中心とする町内会活動ができなくなっ たり秋や空店舗の増加で商店街としての 機能が衰退するなど地域の活力衰退が顕著 になってきてい ます市は令和4年に地域コミュニティ振興 指針を策定しその目的として市民が父の 担い手であると同じようにコミュニティが 父の担い手であることを認識し コミュニティを守り育て市はコミュニティ の死首性及び自立性を尊重するものとする としております1項目1項目目といたしまし て地域社会を取り巻く厳しい現実を踏まえ 今回の条例改正でコミュニティに関わる 政策を推進するものとするという条文を 追加した意義はどのようでしょう か2項目目といたしまして今後も進む人口 減少超高齢化社会に向かって信興指針に ありますように死都市民が共同してどの ように地域を守り誰1人取り残さない自足 可能な地域社会を次の世代につげていくの か市の姿勢と市民の役割はどうなのかが 市長のお考えをお伺いいたし ます次に大きな2番目の議案第81号令和 5年度新潟県美男師一般会計補正予算につきましてお伺いいたし ます1項目目といたしまして補正額 6000 55万8000円の障害者自立支援事業に つきまし て利用が増え不助費に不足が見込まれると のことです が小さな1番目としまして利用者が増えた 背景や内容についていかがでしょうかまた 必利用者が増えたのでしょうかそれともお 1人あたりの利用回数が増えたのでしょう か さらにどのサービスが増えたのでしょうか お伺いし ます小さな2番目としまして現在サービス 利用をされていないけれど支援が必要で 必要ではないかと見込まれる方など潜在的 な利用者の把握状況やそれを踏まえた今後のサービスをどのように見込まれているの でしょう か小さな3番目とし てそれぞれ持っている能力を生かし社会の 中で自立した生活を送ることが望ましいと 思います障害の状態などお1人お1人の 自立の目標も異なるとは思いますが サービス提供効果を踏まえた自立支援の 方向性についてどのようかお伺いいたし ます2項目目といたしまして子供家庭総合 支援拠点運営事業につきまし て令和6年度4月に設置を予定している 旅行型子ども家庭センターで使用する相談 記録の管理等を行う新たな事務処理 システムの導入に関わる費用 175818000の補正についてお伺い します小さな1番目として現の教育保険など それぞれの窓口で相談など対応され次月 以降も相談万口など変わらずに業務を行わ れるということです け行われるということですが妙光型子供 家庭センターの設置目的はどのよう でしょう か小さな2番目として支援を必要とながら も助けてと言えない方もいらっしゃるので はないでしょうか私も1人で子育てをして いた時には私1人のわずかな稼ぎでの生活 ですので不適切な養育のような状況の時も あり1人の親の限界を感じていまし たそんな中放課後児童クラブの先生から 賑いの言葉をかけてもらたりさせていただいた経験があり ます一人親だけでなく生活に苦しい方その 生活区 からなかなか 適切な養育が難しい状況の時が終わりの方 もいるかもしれませんそんな時に市役所の 窓口に相談に行くというのはかなり勇気の 勇気と気力のいることではないかと感じて い ます支援の対象となる方は多様とは思い ますが支援の入り口の部分支援対象化を 判断するようなそのような状況は窓口 ばかりではないと思いますがどのよう でしょうかお伺いし ます小さな3番目としてこのシステムを 導入することで的に支援が行われていく ことを期待しますが今後の見通しと課題や 対応はどのようかお伺いします以上2項目発展についてご答弁をよろしくお願い いたし ます 高いの市に対する答弁を求め ます1番目と2番目の1点目については 藤長 長 1番目の議案第75号民行士自治基本条例 の一部を改正する条例議定についてお答え いたしますえこれまでの地域づりは住民自治を尊重し活性化や再生に取り組む自主 的な活動の支援など団体の活動側面から 支援してまいりました しかし近年は人口減少や少子高齢化が進展 し地域の担い手不足などが深刻化している ことから住い地域社会の維持や形成に シフトした妙地域コミュニティ進行指針を 令和4年度に改定いたしました指針の中で は自分たちの地域は自分たちで守ることを 地域づりの基本におきといたしては地域の 自主性主体性を重視した地域との共同に よる地域づりを進めていくこととしており ます今後の取り組みとして地域 コミュニティにおいては世代や性別立場を 超えた人たちが参加し地域の将来や課題 などを話し合う場作りや地域行事の統合組織内における役員会などの会議の直し など地域の実情にあった運営の効率化を 図る取り組みなどを支援してまいります また単体の自治体だけでは解決できない 課題に対応する ため従来の地域の枠を超えた広い範囲の 新たな組織体制作りなど地域の皆様の思い を具現化する支援を行ってまいりたいと 考えており ます2番目の第81号令和5年度新潟県行 師一般会計補正予算第9号についての1点 目の小さな一点目についてお答えいたし ます令和5年度9月末時点での障害者自立 支援事業の実利用者数は 599人で1人当たりの利用回数は約93 回となっており前年度に比べ2回増えて おりますこの中でサービスの利用を控えていた方が以前のような日常生活に戻りその 結果利用者数利用数が増え中でも一しく 増加したサービスにつきましては生活能力 向上のための放課後とデサービスや就労の ための終了継続支援Bの他捜索的活動など の機械を提供する生活介護などとなって おります小さな2点目についてお答え いたします市では障害者手帳を新規に取得 した方のうち障害福祉サービスの未利用者 に対し市の相談院等は家庭訪問を行い本人 やその家族と話し合う中で障害の程度や 生活実態に応じたサービスの利用につなげ ており必要なサービス料を試算した上で令 和6年度予算にも反映してまいりますえ 小さな3点目についてお答えいたします 障害者福祉サービスは相談支援専門員が障害の特性や能力等を踏まえサービスと 利用計画を作成しそれに基づき各事業所が 個別支援計画を作成した上で自立に向けた 支援を行っており ます支援計画につきましては3ヶ月から6 ヶ月に1度見直しを行うなど障害に応じた 計画となっておりサービスを利用すること で自立した日常生活を営む一助となって いると認識しております市といたしまして は誰もが自分らしく安心して暮らし続け られる地域強制社会の実現を目指し 引き続き自立に向けたが決め細やかな障害 福祉サービスの提供に務めてまいり ます2番目の2点については塚田教育長 塚田育 長 2番目の議案第81号令和5年度新潟県 明光市一般会計補正予算第9号についての 2点目の小さな1点目についてお答え いたします現在市では令和6年4月の妙光 型子供家庭センター設置に向けて準備を 進めておりますが妊娠機から切目のない 相談体制の整備や支援が必要な児童や家庭 の把握その適切な支援を設置の目的として おり ます小さな2点目についてお答えいたし ます現在支援が必要な家庭等の把握につい ては妊娠届け届け時の面談やえ新政児訪問 入用時期入用児検診等のえ機械などを通じて保健士党によ実施しておりますまた各 学校や子供園保育園との定期的な情報共有 の他児童相談所等の関係機関や子育て支援 団体との連携などにより該当する家庭等の 把握に努めているところであり ます小さの3点目についてお答えいたし ますえ子ども家庭センターで導入する事務 処理システムはえ妊産婦や子供の検診結果 など管理するえ健康管理システム並びに 住民基本大腸システムとデータを連携する ことで各世帯の最新の情報を反映させ ながら事務処理を行うことができる仕様と する予定であり ますこれまで児童福祉とえ募集保険の それぞれの部署で管理していた相談支援の 記録を一元管理するほえ各種統計調査やえ それぞれのサポートプラン作成のためのデータ集積あデータ集計え印刷が可能と なる見込みでありますこのように既存 システムとのデータ連携や複数の機能の他 え適切な情報セキュリティが必要な新規 システムであることからえ交互によるプ プロポーザル方式での発注を行いえ令和6 年度からのシステム運用を目指したいと 考えており ますありがとうございまし たえ疑させていただき ます地域がこれから生き残っていけるのか 本当に今少年場にあると思っています市長 は中産官地にも足を運び地域活性化施設や地域の行事にも参加していらっしゃる姿を お見かけしています一市民として ありがたく思っていますが今後そのような 中間地域が中地域が残っていく持続可能な 地域としていくために行政の取り組みとし て何が必要なのか また市民と共同して活動していくために 市民の皆様はどのようにすればいいのか 認識をお聞きしたいと思い ます続きまし て障害者自立支援事業のコナですけれども えっと放課後デサービスや就労のB型など 増えているということなんですけれどもえ 今後まますますサービスが増えるという ような見込みがありましたらああの増えて いくことで現在のサービス提供体制で不足になるそういうような見込みはあります でしょうかお聞かせ願い ます です か高地強制課長はいえ再質問にお答え いたし ますえっとうこれからえ中産官地が 生き残っていくためにどのようにしたら いいのかと いうことでございますがえまずはあの自分 が住んでいる地域をよく知っていただくと いうことが1番かという風に思いますえ その中でえ自分自身でできることま無理の ない範囲でできることそういった活動をし ていていただければなと思います具体的に はあの地域での共同作業ですとかま行事の 案内等があると思いますができる限りそういうところにまずは参加するというところ から始まるんではないかという風に考えて ございます 田中福会合課長はいえお答えいたします 先ほどの質問であの再質問でえ市ではあの このままその障害者の方があの不自なくえ サービスがあの利用できるような提供体制 かというようなご質問がありましたえこれ につきましてはえ市もあの努力しながら サービスの提供体制を整えてまりが今現で はあの例えばあの医療を必要とするあのお 子様のえケアが必要なあのケアが必要なえ お子様に対応するサービスがまだ揃ってい ないっていった実情がありますのでこちら につきましてはえ努力してあの体制を整え ていきたいという風に考えており ます さいありがとうございますと重土の障害の 方のことも考えていらっしゃるということで大変ありがとうございますとまたあの 地域強制の県につきましては中産間地共同 作業と無理のない範囲で地域に参加という ことなんですけれども あのま場所によってかなと思うんです けれどもあのもう周りが90代の 方だけしかいないところですとかあのまお 隣まですごく遠いとかそういったところも 見ておりますやっぱりそういったところで あのま自分で頑張ってっていうのは難しい 部分等もあるんじゃないかなという風に 感じておりますでコミュニティ進行市人の 方では地域は自らの手で守り作る住民 1人1人の意識改革が必要であることまた 自らの地域の将来をビジョンとしてまめ 共通の認識のも持続的な活動を展開する ことそして特に若者や女性の地域づりへの参加を進め1人1人の意見を尊重しながら 地域活動への参画を流していくが行く必要 があると課題を指摘しています今回の条例 改正ではコミュニティの自性自立性を尊重 しつつコミュニティ施策をすることとして おりますが住民の意識 改革と先ほどもおっしゃっていましたが 我がこととしての意識改革そして将来 ビジョンの共有様々な世代の三角について どのように対応していようとしているのか 再度お伺いいたしますお願いし ます 課長え問にお答えしますえっとあのまず 認識の中でですねえっと地域各地域ごとに 実態が違いますのであの一概に言えないと いう風には認識をしておりますえその中でも安心して暮らし続けられるという地域を 作っていっていただきたいということがえ コミティ進行指針の中に記載されてござい ますそれでえっと今ほどのえ多様な世代 ですとか意識改革あとビジョン作りの関係 になりますがあのまずはあの世代ですとか 立場を超えた人たちが参加してえ話し合い を大切にするコミュニティ作りが必要だと いう風に考えてございますまいわゆるその 若い人ですとかあの女性の声を生かせる 場づくりそういったものがまずは必要かな と思いますでそれはの方々がえ自分たちの 地域の将来をえそれこそ我がごとして 考えることでえ意識に変化が生まれえ課題 解決に向けた方向性がこうなんですか ビジョンになっていくでそん中からえ できることを少しずつでもやっていく動き 出すとそういった活動を支援してまりたい という風に考えてございますはいはいどうもありがとうございまし た我がこととして皆さんの市民の皆さんの 意識が変化 し力合わせて元気な街づくりができるよう に是非よろしくお願いいたしますどうも ありがとうございました答弁終わり ます はい 議席番号16番日本共産党議院団の下秀行 でござい ます 先に通告してあります大きくは2項目5点 について伺います今回は総総括的な課題で 詳細は委員会での侵入をお願いして質疑に 入りますまず1項目目は議案第78号身師 下水道条例及び身師農業集落排水条例の 一部を改正する条例議定についてであり ますすでに全教にて説明は受けている ところですが人口減少と使用量の減少に よる収入の源施設の老朽化び物価上昇に よる施設維持管理経費の増大施設更新等の 建設改良事業により総費用と総収入におい て令和4年度以降収支不足が発生し続けて え適正な経営に支障きたしているとしておりますこのようなことから 今回平均改定率7%を3年ごとの改定とし え2回 目2回目3回 目それぞれ 7%加算された額での7%となっていく わけですしかも永遠にこの状況が続かざえ ないのかどうなのかこの見通しについて どうなのかまずは伺いますまた所持場は 理解はできるものの高齢者世帯等使用料の 極端に少ない世に対する配慮についての 位置付けはどのようかもお聞かせを いただいたいただきたいと思います当局は 物価高等等とも言っていますがこの物価 高等等は全てのところにその負担が仕え られているわけです収入には制限がある中 でのやりくりですできる会議の配慮が必要であることと物価高等や活水問題等との 兼ね合いにも兼ね合いも含める中でも 例えば水道料金の値上げ問題はしばらく 心配しないでも良い保証があるのかどうな かこの見通しに合わせ見通しについても 合わせてお伺いをいたし ます次に議案第81号の一般会計補正予算 の関係について伺い ますえこ1括弧1の2福祉施設と物価高等 対策支援 事業原油価格物価高等等への対応における 福祉施設等物価高等対策支援事業について サービス種別に応じた支援を行うことに よって質の確保及び業務の継続を図るとし ていますがまずはサービス種別に応じた 支援の基準は何なのかまずは伺います物価の高等や人員分足等 も言われ縮小にかかっている実態もあり ますが各施設の配置基準を含めた実態今後 の運営上の見通しや課題はどのようか 合わせて伺い ますかこ2の本家の高音活水被害等への 支援における水田農業経営対策事業につい ては2点お願いをいたしますまず1点目に は今年はこの対策の中でいろんな課題対策 支援に取り組み国との関係を含め何回かの 補正予算も組んできましたが現場からの 相談や要望等との関係はどのようであった のでしょうか私たちはなかなかその実態が 見えずに来ており ますこういう部分もありますが現場の声は 果たしていかがだったのかお聞かせをいただきたいと思い ます高齢化が 住み継者問題も大変だその上にこ状況では との関係で能する人も増えてきているので はないかと思い ますこの実態はどのようでしょうか今後も この高温活水いわゆる水部等にえ対する 対策とこんな中でも農業に取り組む農家に 対する支援と将来に向けての水の死の考え 方はどのようか基本的な考えを伺い ます 丸2番目として農林省が提起した首農地 プランから地域計画への取り組みは この補正とは直接的には関係するものでは ありませんが過疎と高齢化が住みしかも 今回のように高音活水等での被害対策とし ても社側での水対策の検討するなどはまさにこの事業一環でもあります身師の 農業を守っていくための意ずとなるもので もありますこのような立場から見た時 それぞれのそれぞれの事業も別々に バラバラにの考えではなくいかに連携した 取り組みが必要かとも見なければならない と思いますその取り組みと基本的な考え方 をどのようか伺います かこ3その他の行で企画費の関係 です今ほどもありました妙行公言への エレベーターの新設に向けた取り組みに ついて基本設計が支出調査の増高により 増額になっていうの補正ですが新年の予算 の中では新規事業で駅舎バリアフリー会の 支援として1000万円計上県との関係で は半分ずつ従って2000万円今回の補正 ではトータル200万円の補正ですがその実態と今後の同行見通しはどのようか 合わせて特設の取り組み姿勢と県の考え方 も合わせてお聞かせをいただきたいと思い ます4番目に妊産婦子供の医療費女性事業 についてえは子供医療費の増加により扶助 費の不足を補うためとしておりますが実態 はどのようなのでしょうかまずは提示され た表をもに説明を願いたいと思います日産 婦の申請数が伸びている実態はそもそも何 なのかこの点も合わせてお聞かせを いただきたいと思い ます ただいまの主に対する答弁を求めます長 はい1番目の議案第78号師下水道条例 及び市農業集落化排水条例の一部を改正 する条例議定についてお答えいたしますえ 公企業では上下水道事業に要する費用は 料金などにより賄うことが基本であり当市 では主3年ごとに費用を計算して水道料金 や下水使料の見直しを行う方針としており ますこの度の下水同料の改定は令和6年度 からのの3年間を含めた10年間の推計を 行った結果使量収入の減少維持管理経費の 増大建設改良事業の実施により総費用と総 収入の収支に不足が少し保有現金が減少するなど適正な経営にをきしていること から収支不足を改善し事業の安定経営を 図るため実施したいものでありますえ収支 の不足を1回の終了改定で回収しようと すると約20%の改定が必要になりえ住民 の皆様にとって大きな負担となることから これを平順化するために令和6年度以降令 和9年度令は12年度と3年ごとに それぞれ 7%の改定を予定したいものであります なお次回以降の改定率はあくまでも現時点 での推計であり実際の用使用水量の同行や 収支状況により再度計算を行って決定して まりたいと考えており ますまた水道事業につきましては市浄水上 の更新工事の記載召喚や杉沢浄水上の更新 工事などの投資により費用が増大することから収益を確保するために料金のが今後 必要となってまいります水道授業につき ましても一度の改定幅が大きくならない ように3年に1回程度の改定にするととも に下水道使用料の改定と重ないような スケジュールで実施したいと考えており ますえ2番目の議案第81号令和5年度 新潟県行使一般会計発生予算第9号につい ての1点目についてお答えいたし ます原油価格や物価高等に伴う副施設の 運営状況につきましてはえ介護施設では 居住費や食費などの利用者負担を値上げし ている施設があるほ障害施設においては 自主財源を取り崩しサービスの維持に努め ている施設もございますこのような状況の 中今回の支援につきましてはこれまでと 同様に各施設の熱費との実績に基づき出産を行っており 具体的には令和5年4月から9月までの 実績地と燃料高等等の影響は少ない令和年 令和3年度の実績地を比較する中で支援額 を参ししておりますいずれいたしましても 市としまして は福祉施設で は等の影響の他に人材不足など運営上の 課題もありますのでこれらによりサービス を受けられなくならないように施設への 支援を行ってまいりたいと考えております 2点目の小さな1点目についてお答え いたします投手の農業は水筒したとなって おり今のような猛暑や活水など異常気象が 発生した場合終了減少等により農業経に 与える影響が大きいと考えておりますこのため水投主体の農業経営から水道の他演芸 を導入した経営の複合化などのリスク分散 や水源確保などの取り組みの推進により 農業経営の継続と安定化を図ることが必要 であると考えており ます小さな2点目についてお答えいたしし ますえ今回補助金に関しては地域計画との 直接的な関連はございませんが補助金の 興奮にあたっては令和6年度以降も栄NG する意行のある方を要件としております令 和2年度に実質化された人農地プランが 法定化され令和5令和5年6年度にかけて 将来の農地利用の姿を明確にする地域計画 をを策定することとしております現在認定 農業者など手の皆さんを対象に今後の農業 経営の移行調査を実施してるところであり 今後この調査結果を基に農地利用のあり方や2てへの出席集約化などについて地域の 皆さんと協議を進めることとしております え3点目についてお答えいたします基本 設計費が増加することにより全体事業費も 増額することが見込まれますが次年度予定 されております実施設計において工事費が 算出され基本設計費も含めた全体事業費が 明らかになるものと認識をしております なお全体事業費につきましては実施主体の 越後時めき鉄道が国の補助金を最大限活用 することを前提としその残額を種が1対1 で支援することで合意してるものであり ます4点目についてお答えいたします 妊産婦の医療費につきましては令和4年 10月の制度改正により対象者をこれまで の住民税非課税世帯の妊産婦から所得制限を撤廃し全ての妊産婦に拡大したことから 大幅に増加したものであり ます子供医療費につきましては新型コロナ 感染症や インフルエンザ感染症長円等のえ感染症 胃腸円等の感染症が幼児や児童を中心に 大きな流行を続けていることや新型コロナ 感染症の五類以降に伴い国費支援の縮小等 により増加したものであります件数が大幅 に増加した人利用費につきましては制度 改正の趣旨が徐々に浸透し制度を有効に 活用することで妊産婦が出産に備えて体調 管理を行う意識が高まってきたものと認識 をしており ます平はいえありがとうございます えっと順次催お願いいたします1番目 えま下水道と水道料金水道料金も3年に 1度見直しの絡みの中でえ値上げも必要 だっていう形で重ならないように交互 にっていうことになるとそれはそれとして え重ならなくたってえ何パーセンになって いるかま極端なこと言うと毎年みたいな 格好になってくると11年だけ休むって 格好なのかなあいうような形になって くるっていことでもありますのでえこの辺 のところはあの市民の皆さんに誤解を与え ないような形のものをきちんとやっていく 必要があるという風に私は思いますえそれ からあの値上げ率の関係ですね え現状の7%をそのまま維持してくんだと 従って7%かけてってそれの7%で上げて くっていう3年ごとの見直しじゃないっていうことでよろしいのでしょうかねここの とこはもう一度確認だけさしといて いただきますで2番目えいきますあの施設 に対しての支援はあの大いに必要なことで もあります以前もこの点については質問も してきておりますただあのサービスの種別 に応じてっていう形で行った時にその アンバランスが生じないような形っていう のが正直って見た目では分からん部分も あると思うんですで施設の規模の問題も ありますサイル内容の関係も当然あります まこの辺のところはその不幸兵感が出ない ように本当に公平にちゃんと支援ができた んだということでもってあのお互いに納得 した上でもってえきちんとした運営が できるよう に望んでおきます合わせましてえ通告もし ておいたんですが実際に今施設そのもの あの職員の関係があっていわゆるこれはあの報酬給料の関係であったりあるいは 人材の関係であったりいう形の中でえ かなり厳しい状況もっていう声も聞いて おりますこの辺のところは現状としては どうなのかあ合わせてえお伺いをしておき ますえ次 に農業問題でありますえこれもなかなか その人口農業人口が農業人口が減ってき てっていういわゆる従事者が減ってきてっ ていうこれがどんどん進んでいくで水筒 だけではなく演芸もっていうこれ幅を広め るっていうのは大いに結構な話だと思い ますしかし先ほどもありましたように いわゆるその人農地プラン地域計画云々 っていうからにも含めた中でいわゆる身師 の農業の将来性それぞれのこれも地域性が 多いに影響すると思いますこの辺のところ は今後地元に入ってそこできちんと 組み立てしてってほしいしかもえこれから八川水計で水対策についての検討を始める という風にも言われておりますけどもま あの水の心配がなくなればもっと楽になる のかってあったりしますまされとて八川に ついてはえ天からの水がないとななかって いうのはあるんですがそのも含めた中で 一緒になってえ汗を流していただきたいと いう風に思います えっとそれから次に え美行公園のエレベーターの関係ですま時 てがそのベース国の補助支援をいいて ベースとなってその他にっていう話で あの今の時点でどこまでの見通しを立てて いるのか今回 の基本設計の形の中で今後の実施設計計画 等等が出てくるという風になるわけです けどもえ大まかな形でえ今の時点で今後の 見通しいつ頃にその行くのかっていうこの辺のところも是非お聞かせをいただきたい と思いますえ最後に歩子費の関係ですが あの制度を変えたっていう形の中で増えて ますよってあんですが今回提示されたこの 表を元にもう1度説明をいただきたいと 思います委長よろしくお願いし ます松松上下同局 長はいあのまず1番目のあのえ下水移動 使用料の改定の関係でございますえっと 7%の改定のにつきましてえっとまあの度 まだご説明させていただきますがえ現在の その収支不足をですねえま1回でえの改定 で開始しようといたしますとま先ほど答弁 でも申し上げましたがま約20%の改定が 必要になるということでえこれをですね あの1度にえやるということは非常にあの 負担になるということですのでこれを平人 化するためにえ3年ごとの改定に分けてえ ま年に渡っですねまこのえ収支不足を解消していくということです のでまそれぞれえ7%最初の3年間で7% 改定しその後にえさらにえそれにえ対して えさらに 7%回てまたさらに7%改定ということで ま計算しますとえ結果的にはあの20% 近いえ回転になるとまこういう仕組みに なっております以上 です 田中福介護局長介護課長はいお答えいたし ますえ議員さんからあのご質問のありまし た支援金額にバランスアンバランスが生じ ないよう金額の設定をしているかと言った ご質問だったと思いますがえこれにつき ましてはえ支援金額の設定については各 サービス事業所ごとのえ令和5年4月から 9月の実績に基づき令和5年度の実績 見込みをあの算出いたしましたその額とえ 原油価格高等等の影響が少ない例は3年度の実績を比較し影響額を算出いたしました 従ってあのそれぞれのサービスの実態に 合わせましてえこの支援金額の方を設定さ せていただいたところです加えて え人材確保が難しい状況の中での施設の 運営状況についてはどのようかというご 質問があったとと思いますがえ部えこれに つきましてはあの施設との意見交換では 人材の不足や職員の高齢化等が非常に課題 になっているという風にあの捉えている 施設が多くありましたえ施設の運営に あたっては苦慮しているま実態があると いう風に私どもは認識しておりましてま これらによってサービスの提供体制が今後 もまあの危くなそのサービス提供体制が 危うくならないような支援が必要だという に考えているところ です西条 課長はいえと名のま将来性というようなお 話でま地元に入ってまえ組み立てていただきたいというなお話があったかと 思いますけれどもえと人道プランと言い ますか地域計画の中ではえ今現在え アンケートと言いますか意行調査をま まとめている最中でございますその中でえ 市名を開けましてま地域に入っていこうか なという風に思っておりますでプラン自体 はえ地域の10年後の農業の将来増それ から土地利用をどうするかというのを地域 の中で検討していく予定にしております その中で先ほどお話がありましたえ水の 関係につきましても地元の皆さんがこう どういうご要望があるかというのをお聞か せいただく中でえ将来像をま定めていけれ ばという風に思っております以上 です田企政策課 長え質問がありました妙光高原駅の エレベーター設置についてのスケジュール についてえご説明をさせていただきますえ 今年度基本設計を完了いたしましてえ令和 6年度におきまして実施設計を行いますえ 実際の整備工事は令和7年度8年度の2加 年間を予定をしておりましてえ今のスケジュールですと令和9年度から共有を 開始ということになっておりますがあ我々 とすれば利用者の議性向上を早期に実現し たいということでえなるべく早く共有開始 となるように要望ししているところで ございます以上 です町健康保健課長はいえ最質問にお答え いたしますえ資料のえこちらに提示して あります表に従ってま説明という風なお話 ですけれどもえっと当初の年間当初見込み ですと産分につきましては550件で ところが10月末一席で746件という ことで当初の年度当初のえ年間当初見込み をま大幅に回ってるという中でこの え10月末まで7ヶ月間ありましたけれど もその伸び率をえ計算をしましてそれでま 通年分の予算をえどのくらいかかるかって ことを件数を再計算をしましてで質問予算 額を導き出しましたで子費につきましても 同様にえっと単純に言いますとも2万3 21億件ですのでえっと4万件近くになって年間の当初の見込みを上回ってしまい ますのでやはりこの実績に基づきまして えっとこちらの実績からのび率を見込み ましてで不足する額をえ経由させて いただいたとそのようなもの です本 秀はいえありがとうございました2点をお 願いしますあの えっと副施設の関係ですね今人材の関係に ついてはやっぱり今後将来的にっていう形 の中ではあのそれぞれの高齢化あの段階の 世代が来て必要とされる高齢者も増えてき てるしかし介護する方も高齢化になってき てるとでこの辺のところをあのやっぱり 人材不足って言った時に施設はやっぱり 施設で独自でやんなさいよっっていうから 当たり前な話なんだけどもやっぱりそうは 言ってもやっぱり一体として行政も絡み つつあのうまく運営してかなきゃならないということだと思いますんで要は利用者が あのまともに利用できるシステムを作って くっていうここのところに限ると思います のでこの辺のところの踏み込んだ考え方を お願いをしたいと思いますそれからあの もう1点はえ妊産婦医療費の問題ですけど もま制度が変わってその関係で極端に増え てきてるっていうのはあの言われた中では 十分認識はできますででえそこまで計算し ないでていうか投資予算はそこんところ をちょっとていうか分かりきれないいって いうかそういう形なのかなと思ったりも するんですがあの今回のこれをベースに すれば今後の基本的なあの予測は立つのか なとただ産部の方なはそうなんだけども 子供の述べ申請数があいまいちその違うっ ていうここの関係はどうなんだろうかなと ただその理由の中にねあのインフルコロナ の関係もあったりはするんですけどもこここのところをもう一度ちょっとお願いをし たいなという風に思い ます田福祉介護課長はいえ再質問にお答え いたしますえ介護人材の不足に対して市の 考えということでお聞きいただいており ますがえ過去1年間のえ介護職員のえ採用 人数なんですけれども令和3年12月から 令和4年11月の間に市内の事業所で採用 した職員はあの88人いらっしゃった ところですが離職者が96人ということで え離職の方が増えている状況ですまこう いったところではえ入り口と出口を きちんと整えていく必要があるという風に 考えておりまして介護人材をまずは獲得 することの支援とまたあの離職を防ぐため の手立てを考えていく必要があるという風 に考えておりましてこの機の計画の中でも そういった支援をできるようにえ考えて 検討しているところでございます私健康保健課長はいえお答えいたし ますえっと妊産婦の医費につきましてはま 昨年10月からま拡大したものですなもん ですから当産の遠征の際にはまだ性格の 数字がつめなかったということで議員 おっしゃったようになかなかちょっと性格 の数字の把握ができなかったというような 状況ですで子供費女性につきましてはあの 子供自体の人数がま減少しているってこと もございましてあと新型コロナウイルスの えっと感染会によりまして受信美海が ございましたのでそういう部分をえ見込み ましてで年度当初はえっと昨年度から約 4.5現で見込んでおったところです ところがですねえっと実際蓋を開けてみ ましたらえ新型コロナ新型コロナですとか まインフルエンザであとの感染性長en などの感染症が夏場を中心に非常にま拡大 をしましてでえっと10月時点で当初見 えっと昨年度と比較しても3000件以上 ま利用件数が増えておりますということもございまして えそういう部分をちょっと把握しきれ なかったということからえっと今回ま補正 に立ったというようなところ ですはいありがとうございましたこれで 終わり ます 以上で通告となりました質疑は全て終了 いたしましたただいま未来となっており ます議案第75号から議案第8号はお友に 外しあげます提はご第6回旅行市議会議案 託表の通りそれぞれの所管の常任委員会に 託します以上で本日の日程は全て終了 いたしました本日はこれを申しまして3回 しますどうもご苦労様でし た
🙋♂️🙋♀️常任委員会
産業厚生委員会(12/4)
【審査順】上下水道局/建設課/福祉介護課/健康保険課/農林課/観光商工課
条例→指定管理→令和5年補正予算
令和5年第6回定例会付議予定案件(産業厚生のタブを選択)
# 20231204産業厚生委員会 - YouTube(Transcript & Summary によって文字起こし)
https://www.youtube.com/watch?v=rbREIa7Z2sw
おはようございますおはようございます ただいまから産業厚生委員会を開会します まず当委員会の審査の進め方ですが最初に 上下水道局続いて建設化次に福祉介護家 健康保険家農林家最後に観光証拠家の順で 行いますこれより議事に入ります当委員会 に付託されました案件は安第77号安第 78号の条例関係2件議案第79号議案第 80号の指定管理2件議案第81号の所管 事項及び議案第82号の補正予算2件の 合計6件であります最初に上下水道局の 審査に入ります 議案第78号妙下道条例及び明師農業集落 排水条例一部を改定する条例議定についてを議題とします提案理由の説明を求め ます上下水道局 長 はいえただ議題となりました第78号妙市 下水道条例及び妙市農業集落排水条例の 一部を改正する条例議定についてご説明 申し上げますえ本案は下水道及び農業首落 排水事業における使用量を改定したく条例 の一部を改正したいものであります議案第 78号参考に従ってご説明いたしますので そちらをご覧 ください 初めに1番目の改定理由です人口源による 使量収入の減少施設の老朽化や物価上昇に よる維持管理経費の増大支出更新等の建設 改良事業により収支足が発生し保有現金が減少するなど適正な経営に支障をきして おり収支不足を改善し安定を図るため使用 量を改定したいものであり ます2番目に使用量改定の内容です改定は 令和6年5月1日からとし6月検診分の 使用料から実施したいものですまた平均 改定率は7.0としたいものであり ます3番目に使量改定案 です消費税込の月額で申し上げますと基本 料金はお排除量すなわち使用水量が10 立法mまでとして現行の1782から 1892と110円の増とし増加率 すなわち改定率を6.2としており ますまた超過料金は使用水量ごとに1立法 メあたりの収量を4段階で設定し改定率を 7.1%から8.9%としております平均改定率とはこれらの使用量を用い て試算した使用量の総額で見た場合の改定 率であり ます4番目に月使用量20立法Mの場合の 使用量の増加額です平均的な月使用水量と される20立法Mの場合では今回の改定で 2426.7の像となります 以上ご説明申し上げましたがよろしくご 審議の上議決たまりますようお願い 申し上げ ますこれより議案第78号に対する質疑を 行い ますこれにて質疑をわりますはいありまし たはい小島はいえ1点だけお願いします あの7%のという部分えまあの昨今のえ 物価の上昇だとかあの燃料の高等だとかまそういったことを考え合わせればまやえ ないのかなという風に思いますがえ市民の 皆さんにとってはですねあの値上げという のは直接家計に響く大きな課題大きな問題 であるという風に認識しておりますま今後 もあのこの人口減少だとかそういうものに ついては続いていくんじゃないのかなとえ いうような気しておりますがあのこの市民 の理解をいただくためにどういうような形 でPRをしていくのか適切なですねあの 市民の理解を得られるようにですねあのご 努力お願いしたいと思いますけれどもその 辺についてはどういう風にお考えでしょう か常水道 局長はいあのま今回の金についてのえ市民 へのまえま周知候補についてございます けどもまあのえっと候補の方でですね えっとまあと海底に関してのま特集って 言いますかあのまちょっと特別市名の方ですねえちょっと考えたいと思っており ますでまその中でえっと今回えま回転に 立った理由 えまあの使用量の人工現象によるま使用量 の現え始めてしましてであのえま施設の 老朽会に伴うま施設え維持管理経費の増大 えまあと今後もえ建設改良事業をこういう のに取り組んでいかないいけないとまいう ようなことで えまあのま収支部が発生しているという ようなことをですねえま丁寧に説明しまし てであのま改定につきましてもま本来で あればま前回ちょっと答弁にもいたしまし たけどもえっとま大きなあ改定率を設定し なければ解消できないんですがまそれに ついては え平準化するということでえま3ま3回と 言いますかえ長いえま長期会にわってです ねえま少しずつ改定させていただくとま そういったあのことにも配慮してるという ようなことをですねえ紹介しながらあの周知をさせていただきたいというふに 思っております小島委員はいよしお願いし ますま合わせてですねあのえ企業関係です から企業として えそのコスト削減の努力もしてる包括的な え委託だとかですねそういったことでこれ え企業努力もしてるということも合わせて ですねあのPRしてえいただきたいしこれ からもそういうそのえコストの提言につい てですね あのご努力をお願いしたい思んですがその はいかがでしょうか上下水道局長はいお 答えいたしますすいませんあの大事な ところを忘れましたあのもちろんですね その費用をですね抑制していくえこの努力 についてもあのま紹介していかないけない と思っておりますま具体的にはあのま今 こちらの方にも書いてありますけどもま あの修理場の統合による施設のま効率的な 適用あの運用というよなことでま今あの処理上あのま人工現象でですねえっと処理 上の処理資料というのがやっぱりあの当初 想定をまあのあの今の能力をしまったよう な状況でありますのでまこれにつきまして え処理上の統合ということで進めてえおり ますで今あの池野平の処理 場について赤倉の処理場と統合するという ことで進めておりますしま今後もですね あの未地域の処理場についてもえ統合を 進めていきたいという風に計画はえして おりますのでまそういったあのことをに 取り組んでいるということをまず1 つ述べましてもう1つはですねあの維持 管理経費まこれがあのま施設の老朽会に より増大しておりますけどもまこれについ てもえま管理品質とまいうようなことでえ ま色々あの運転のですね効率化とかえっと あとあのま修繕についても計画的にですね えま修繕え費用を提するような方法でです ねしていくまこういったあの取り組みについてま紹介してえ市民の理解をえ得て いきたいという風に思っており ます はい他にありませんかはいこれにて質疑を 終わりますこれより討論を行いますこれ にて討論を終わりますこれより採決します 議案第78号両行士下水道条例及び明光師 農業 水農業墜落排水条例の一部を間違えました 農業えあ集落すいません集落排水条例の 一部を改正する条例議定については原案の 通り決定することにご異議ありませんか はいご異議なしと認めますよって議案第7 号は原案の通り可決されまし た議事選のため残でいいですかね何時休憩 します休憩を解いて会議を続けますそれでは建設家の審査に入ります議案第81号令 和5年度新潟県明光市一般会計補正予算第 9号のうち当委員会所管事項についてを 議題とします提案理由の説明を求めます 建設課長はいえただいま議案となりました 議案第81号令和5年度新潟県妙行師一般 会計補正予算昨第9号のうち建設家所管 事項についてご説明申し上げます補正予算 書の4ページかこ第2表債務負担行為補正 と補正予算の概要の5ページをご覧 ください 第2表中道路管理工事費は年間を通じた 切れ目のない工事発注と施工時期の平準化 を図るため限度額6900とする債務負担 行為を設定し年度内に指導平田線他3路線 の舗装修繕工事及び感染道路や通学路の区線修繕工事についての入札と公事計契約の 締結を行いたいものであります以上設所管 事項をご説明申し上げましたがよろしくご 審議の上下たまりますようお願い申し上げ ますこれより議案第81号の当委員会所管 事項のうち建設家の所管事項に対する質疑 を行い ます田委員はい田でございますよろしくお 願いいたしますえっとまずですねあの平田 線え他3線のそのええ3路線のですねえ どこの線かちょっと教えていただきたいと いうこととあとえっと指導のえ区画線え 修繕工事このその場所もちょっと教えて いただきたいと思いますがよろしくお願い しますはい建設課長はいおいしますえまず え指導平田さにつきましてはえ市役浦の元 久川さんの前からえ中央庁にかけてえ 160mを予定しておりますえ次にえ指導 日原菅沼線えにつきましてはえ広川のえ踏切交差点からえ強の公園の方に向かえ ましてえ橋の区ですえ140mほど予定し ており ますえ次にえ杉沢地区になりますけどもえ 剣道の変速5サからえすス場にかけて 120mほどを予定しており ますえ次にえ守護むえなりますけどもえ こちらについてはえモクアクアセンターえ 下水道症状になりますけどもえその近く からえモに向かってえ260mを予定して ますこの4年線になりますえ次にえ成に つきましてはえっと新井地域につきまして はえっと新井小学校新井中学校小学校のえ 周りの通学路とあと主に飛北部地区になり ますけども感染道路になりますえ次に妙光 高原地域につきましてはえ妙光高原小学校 のえ周りの通学路と あと国道18号からえ新赤倉泉向かう感染 道路になりますえ光地域につきましてはえっと光小学校のえ通学周りの通学になり ます以上でござい ます委はいありがとうございました はい他にございません かこれにて質疑を終わります採決は後ほど 行います議事整理のため残休憩します休憩 を解いて会議を続けますそれでは福祉介護 家の審査に入りますまず議案第81号令和 5年度新潟県妙光市一般会計補正予算かこ 第9号のうち当委員会所管事項についてを 議題といたします提案理由の説明を求め ますはい介護課長はいただ議題となり議案 第81号令和5年度新潟県明市一般会計 補正予算第9号のうち福子介護化所管事項 についてご説明申し上げますまず歳出から ご説明申し上げます補正予算書15ページをお開き ください下段の3目社会福祉総務費のうち 18節福祉施設等物価高等対策支援事業の 補助金 2961は原油価格及び物価高等等の影響 に伴う福祉施設への支援になります内容に つきましては議案第81号参考補正予算の 概要の1ページをご覧 ください表中2番目も施設等物価高等対策 支援事業につきましては令和5年10月1 日現在市内で介護サービスまたは障害福祉 サービスの事業所を運営する法人に対し サービス内容に応じて高熱費や送迎車両の 燃料費の一部を支援したいものであります同じく概要の6ページ別子1をご覧 ください介護サービスの対象といたしまし ては22法人69事業所障害福祉等 サービスではご法人19事業所に対し サービス種別に応じて補助金交付を行い たいものであります戻りまして補正予算書 の15ページをお開き ください下段の3巻一行1目27節介護 保険特別会計繰り出し金12851円は令 和6年度からの介護報酬改定に伴い介護 保険業務で使用している機関系システムの 回収にかかる費用について一般会計から 介護保険特別会計に繰り出すものであり ます次にその下の3間一行4目新身障害者 福祉費のうち12節障害者自立支援給付審査支払い等システム回収委託量29万 7000円は令和6年度からの障害福祉 サービス等の報酬改定に伴い現在使用して いる機関系システムの回収にかかる委託量 になりますまた次の19節障害者施設介護 給付費 1115万4000円と17ページ常談の 障害者訓練等給付 費1400 1万1000円並びに在宅障害者介護給付 費 35万3000円は障害時福祉サービスや 就労訓練サービス等の利用者が増え当初 計画していたサービス利用量を上回る利用 実績があり今後各扶助費に不足が見込ま れることから補正を行いたいものであり ます続いて歳入についてご説明申し上げ ます戻りまして11ページをお開きください常談の16間一行一目1節障害者 自立支援給付費等負担金 20688000円とその下の障害時施設 措置費かこ給付費等負担金 99万円あ990あ9591000円 さらに中段17間一行一目1設障害者自立 支援給付費等負担金100034万円と その下の障害児施設措置費給付費等負担金 4795000円は足が見込まれる扶助費 に対する国県の負担金になります次に中段 の16間2項一目7節物価等用重点支援 地方創生臨時交付金 490040万3000円の1 2961は福祉施設の物価高等支援に対する国からの補助金になり ますその下の16巻2項2目1節障害者 地域生活支援事業費補助金14万 18000は障害福祉サービス等の報酬 改定に伴うシステム回収に対する国の補助 金になります以上福祉介護科所管事項をご 説明申し上げましたがよろしくご審議の上 議決賜りますようお願い申し上げ ますこれより議案第81号の当委員会所管 事項のうち福祉介護家の所管事項に対する 質疑を行い ます 小島委員はいえっと障害在宅障害者介護 給付費ま3500万まあの全体の補正額の 中で半分ぐらいということで非常に大きい 金額になってますでこれがまあのこれ増え たというのは利用者が増えたという風に理解してよろしいんでしょう かはい介護課長介護課長はいお答えいたし ますえ一概にあの利用者が増えたとは言い きれず利用回数だとかが増えたことによる えものという風に私どもは理解しており ます小島委員 はい回数が増えてですねあのより利用して いただいてあのそういう事業がですね進展 するということについては あのあのそれが目的ですのであのいいこと かなという風に思うんですがそれに対応 する施設の面だとかあるいは人ですねあの 対応する人については あのま間に合ってるって言うと失礼かも しれませんけれどもあの手当てはできて いるでしょう か福祉介護課長はいお答えいたしますえ 現在あのま人材不足のあの課題はどこの施設もあのお持ちであるという風には認識 しておりますがえサービスが提供できない ような事態になるようなあの人員の確保が できない状態ではないという風にえっと 聞いており ます小島委員はいあの専門職と言いますか あの難しい分野でありますので あの利用していただくそれに見合うその サービスを提供ということでですねこれ からもその人の目に人を大事にするという ことでですねあの手当てを行っていただき たいなという風に思ってますがいかが でしょうか福祉科護課長はい後あの障害者 施設とあのの事業所事業所の皆さんとも 意見交換をしながらあの対応できるものは 対応していきたいという風に考えており ますはいこれにて質疑終わります採決は 後ほど行います次に議案第82号令和5年 新潟県明市介護保険特別会計補正予算かこ第3号を議題とします提案理由の説明を 求めます福祉介護課長 はいただいま議題となりました議案第82 号令和5年度新潟県民行使介護保険特別 会計補正予算第3号についてご説明 申し上げますまず歳出につきましてご説明 申し上げます補正予算書の特11ページを お開き ください一貫一行一目12節介護保険事務 処理システム回収委託量 1287とその下の3間3考一目12節 地域包括支援センター業務システム回収 委託量 1282は令和6年度からの介護報酬改定 に伴う各システムの委託であります次に 歳入につきましてご説明申し上げます戻り まして特9ページを開き ください32項後目1節介護保険事務処理システム回収補助金1284000円は 歳出でご説明いたしました各システム回収 に対する国からの補助金になりますその下 の7間一行に目設事務費繰入れ金 644とその下の7間一行3目1節地域 支援事業費繰入れ金 641000は各システム回収に対する 一般会計からのクリ出金になります以上 議案第82号についてご説明申し上げまし たがよろしくご審議の上議決賜りますよう お願い申し上げ ますこれより議案第82号に対する質疑を 行い ますございません かこれにて過終わりますこれより討論を 行いますこれにて討論を終わりますこれ より採決します議案第82号令和5年度新潟県明行使介護保険特別会計補正予算 かこ第3号はは原案の通り決定することに ご異議ありません かりご異議なしと認めますよって議案第 82号は原案の通り可決されまし た記事整理のため前時休憩し ます休憩を解いて会議を続けますそれでは 健康保険化の審査に入ります議案第81号 令和5年度新潟県市一般会計補正予算か9 号のうち当委員会所管事項についてを議題 とします提案理由の説明を求めます健康 保険課長 はいただいま議題となりました議案第81 号令和5年度新潟県明光市一般会計補正 予算第9号のうち健康権化所管事項につい てご説明申し上げますまず歳出についてご説明申し上げます 補正予算書の1617ページをご覧 ください盤の4巻一行一目客衛生総務費の 地域医療体制加工事業は原油科学及び物価 の影響に伴う支援として市内の病院である 南総病院に対して安定的な運営を維持する ため下半期分の高熱費の一部を補助する ものです補助金額につきましては6月に 補正した令和5年度上半期分と同様に高等 による影響見込み額の1/2として 480万円を計上したものであり ます次にめくっていただいて1819 ページをご覧 ください常談の4間一行4目衛費の産婦子 医療費女性事業は産婦子供の医療機関への受信件数及び医療費の増加に伴い扶助費に 不足が見込まれることから商用枠を増額 構成するもの です産部分につきましては令4年10月の 制度改正による対照者の 拡大子供医療費につきましては子供を中心 に新型コロナウイルスやイン 感染性などの感染症の流行が医療費増加の 要因と捉えており不足額 32988万6000円を計上したもので あり ます続きまして債務についてご説明 申し上げます戻りまして補正予算書の 1011ページをご覧 ください 中段の16巻2項一目物価高等対応重点 支援地方創生臨時交付金4940 3000円のうち480万円は先ほどご説明いたしました公的病院物価高等対策 支援事業に対する国の補助金であります 以上健康喧嘩所管事項をご説明申し上げ ましたがよろしくご審議の上議決賜ります ようお願い申し上げます これより議案第81号の当委員会所管事項 のうち健康保険家の所管事項に対する質疑 を行い ます宮崎副委員長はい宮崎ですよろしくお 願いしますえ地域医療体制確保事業という とこで え公費の一部を補助するということで南 総合病院といったことでございますがあの ま地域医療体制確保事業ということになり ますと南総合病院以外の個人病院っていう ところも想定としてはありますがそちらの 方の支援等というのは検討はされなかった のでしょうか健康運課長はいえっと今回の物価工の 影響についてえっと色々と内容を分析した んですけれどもその内容としましては夜間 の証明ですとかま食事の提供それから入力 などま入院機能にかかる部分の影響は特に 大きいだろうということであの会議員の 施設につきましてはま住居と実態になっ てる施設もございますしまそういう風な 病床入院病棟がないということもござい ましてで医療提供体制と施設構造等に手段 を置いてで今回公的病院であります京南 総合病院のみを対象としたものです長 宮崎 はいまあの 個人委員ですか会議員さんもうもしですね そういったあの支援の要望等ございまし たらまその時には適切な対応をお願いし たいというところでえお願い申し上げます 以上 ですはい他にありません かこれにて事質疑を終わります採決は後ほど行います議事整理のため時休憩し ます休憩を解いて会議を続けますそれでは 農林官の審査に入りますまず議案第79号 指定管理者の指定についてかこ長沢茶屋を 議題とします提案理由の説明を求めます 農林 課長はいえだ議題となりましたえ議案第 79号指定管理者の指定長沢試案について ご説明を申し上げますえ本案はえ令和6年 3月31日を持ってえ指定機関が万病と なります地域活性化施設7歳試について 引き続き現行の指定管理者である特定非 営理活動法人行長さを指定管理者として 指定するものでありますえなおど法律に つきましてはえ長沢地域の活性化を図る ことを目的とした法人としてえ平成28年 4月1日より指定管理者となっているもの でありますえ以上案第79号についてご 説明申し上げましたがよろしく審議の上決まりますようお願い申し上げます以上で ござい ますこれより議案第79号に対する質疑を 行います渡道委員はいあ一点お控願いたい んですが今回の指定管理者について長沢 えと生き生き長沢以外に希望が出てきたか どうだかちょっとお聞かせ ください 課長はいお答え申し上げますえのにつき ましてはえはかけておりませんのでえ 引き続きまあの今の駅長さんにお願いした というところでござい ます渡辺日委員はいえっとじゃあまその 公房かけなかった理由と申しますかそこら あたりどうして公募がかけられなかったか というのを教えていただけますでしょう か理 課長はいええっと指定会につきましては 公募とま公募以外のやり方がまございますそれでえ今回の施設につきましてはえ元々 ま地域え長崎をまやった時にですね地域で まそういう団体を立ててやったということ でえ元々あの地域で回していただくという 前提で施設を運営しているものでござい ますですのでえ今までもそうですけれども 今回につきましても地域はまだやりたいと いうご意行がございますので公房せずにえ 地域今の現行の指長にお願いをしたという ところでございます渡辺道博委員はい確か に地域の中で作っていく組織であって地域 と密着していくやっていくというのが 分かるんですが今現在まあの高齢化率が 相当高くなっている中で今の形 でこ今後この4年間は確実に指定管理可能 であるかどうかという見込み立てて今回 指定管理さされたんだと思うんですけども そこらあたりはこれ以上まなんて言うん でしょうかねまこの今今の現状の状況で メニューを増やしていったりとかまメを 増やさなきゃいけなかったりとかそういうことを考えての指定管理かそれとも現状の ままの指定管理を4年間続けていくという ことでお願いするのか教えてください農林 課長はいお答えいたしますえ今回のま指定 管理を行うにあたりましてえ地域の皆さん とご相談をさせていただきましたそれでえ 私どもとすればえ地域でもやっていただき たいご意行がありますし地域の皆さんもま 頑張れるうちはですねま頑張っていきたい ということで今回え給憩をしていただいた ものございますそれでえ運用につきまして はえまコロナがま開けてきたということで 新たな体験ですとかそれから新しい メニューをま考えていく中でえ今の施設を ま運営していきたいというご意行でえ今回 お願いをしたというところでござい ます渡委員はいえ確かに地域の頑張る 気持ちをに組みとってあの地域がやれる ところまで頑張っていただこうというのは 意思は十分分かるんですがそろそろその 光景って言うんでしょうかねそこも地域の 方に考えていただくようにあのなんて水を 向けていただくのも仕事かなと思っておりますのでま端的に申せばこの地域について はま沢組さんが主軸になってらっしゃい ますのでその沢組さんの方になんと言うん ですかねこうさりげなく全体的に移行 できるようなような仕組みも考えていかれ た方がいいのではないかなと思うんですが ままブさんには限りませんよこの地域の中 の若い人たちの組織を作りね立ち上げても いいんですけどもそういうことについての 指導というのは今後どういう風にお考え でしょうか同課長はいえ今あの地域にあり ますNP法人につきましてはえ組さんもま 加入をしていただいているということで 地域全体の皆様がえお金ま出しう中でま 作っていただいた団体っということになっ ておりますですのでで人数につきましても 今までま2名対でやっておりましたけれど も忙しい時につきましてはえ長崎地域から 離れた方が手伝いに来るというような協力 体制を取る中で今運営をしているという ことでござい ますはい他に小島委員はい1点お願いし ます参考資料の中にあのま収支が出ておりますけれどもまあのコロナでですねあの令 は2年3年4年とま赤字が続いてるという まこれはあのまやえないことなんですけど もあのま経営体質っていうのはやっぱり 地元中心ですので非常に脆弱であるという ことは間違いないと思うんですけれども その辺の あの赤字に対するですねまいろんな制度が 利用してきたんじゃないかという風には 思いますけれどもこれを市の施設として ですね運営していただく上ではあの十分な あの市としてのですですねこう支援が必要 だったんではないのかなという風に思い ますがこの赤字の処理についてはどんな風 に対応してきたものでしょうか農林 課長はいえっと赤字の関係につきましては えっと今のNPO法人さんにつきましては この長崎じゃだけではなくて他のま事業も 行っておりますそれと先ほど申し上げまし た通りえ今までのまあ積立金と言いますかそういうものもございましてこの赤字部分 についてはその中で処理をしているという ところでございます小島委員あの施設その ものもですね相当老朽化してきております ま昔あの温泉を引いてたりしてそういった 魅力をと一緒にですねこの地域地域の魅力 アップということで非常に大きな役割を見 ないまた成果も上げてきた施設だろうと いう風に思いますまここにもあの地域資源 を生かしたイベント等を開催してと運とこ がありますけれども是非そういうような形 をですねあの地元に任せきりじゃなくて やっぱり行政としてもですねこういう 取り組みにですねあの支援をしていただき たいとえしていっていただきたいえそう いう風に思ってますがその辺のお伺いかが でしょうか農林課長はいえっとま現在に おきましてもイベント等の関係につきまし ては一応ま1/2の補助ということで指導 で支援をさせていただいておりますしえ私もあのイベントがあるなしに関わらず時間 があればですねえ施設に出向いて状況ま 確認をさせていただいておりますその中で え地域といたしましてはえま新しい メニューも開発する中でまこの施設を 盛り上げていきたいという合意もあります のでえそういう思いを大切にしながら市と しても支援をしてまりたいという風に思っ ており ます はいこれにて質疑を終わりますこれより 討論を行いますこれにいて討論を終わり ますこれ採決します議案第79号指定管理 者の指定についてかこ長沢チアは原案の 通り認定することにご異議ありませんか 異議なしはいご異議なしと認めますよって 議案第79号は原案の通り可決されまし た次に議案第81号令和5年度新潟県明市 一般会計補正予算9号のうち当委員会所管事項についてを議題とします提案理由の 説明を求めます農課 長はいえただいま議題となりましたえ議案 第81号令和5年度新潟県民行使一般会計 補正予算第9号のうちえ農が所管事項に ついてご説明を申し上げますえ議案第81 号3考の補正予算が内の2ページをご覧 くださいサスよりあのご説明をさせて いただきます え上から2つ目の農業機械施設整備事業に つきましてはえ農産物の生産コストが増加 している農業経営態の経営の安定化を図る ためえ市内二法人に対しまして燃油等の 使用料を提言するために必要な機械等の 導入費につきましてえ検討事業を活用する 中で支援するものでありますえ具体的には えアタッチメント含みますトラクターと使 べ各1台分の購入費をえ株式会社マイ ファームひまたえ穀物乾燥機3期分の購入 費をえ株式会社有期に支援したいものでございますえ続きましてその下え水冷農業 経営安定対策事業につきましてはえ別天の 別子2をご覧 くださいえこの謎の猛暑と合によりまして え米の減収や投球低下等がま生じており ますえそのため市内農業者の経営の影響が 危惧されることからえ水筒の減収額とま 演芸作物を含めました資材高等資財高等分 の費用の一部を支援するものでありますえ 1番目のま対象者につきましてはえ出荷 販売を行っている農業者でえ令和6年度 以降も農業を継続する医師の方をえ対象と しておりますえ2つ目の対象作物につき ましてはえ令和5年さの水筒職業前になり ますけどもとあと大豆そば演芸作物を対処 としたいものでございますえ3つ目の補助 対象面積につきましてはえ市で面積を確認 できるえ水道生産自子計画書及び能計画書 やえ農一大腸等での作付けの面積を対象と しましてえ4番目の補助金額といたしましてえ水筒においては投球別に支援額をま 設定をさせていただきまして一等前につき ましてはえ10ラあたり3000円え2等 前で5000円3等前で9000円を支援 したいものでえ大豆そば演芸作物につき ましてはえ10あたり5000円を支援し たいものでございますえ補助金の算定に つきましてはえ出荷販売が確認できる農業 者を対象にえ投球等の検査証明書等により ま確認をする中でえ投球別の終了に応じえ 安分しました補助対象面積に補助単価を かけ補助金をま算定するものでえ算定例を まご覧いただく中でえこういう形でま算定 をさせていただく予定にしておりますえ なおあの検査とを行っていないなど投球の 確認できない農業者につきましてはえ一等 前の補助単価を適用する予定となっており ますえ5番目のスケジュールといたしまし てはえ1月に公申請書の送付受付を行い まして内容確認後ま2月上旬より随時補助 金の支払いを行いたいという風に考えておりますえ補正要さの概要の2ページにお 戻り くださいあすいませんあ申し訳ございませ ん えとそば大作物につきましては10 500円というを支援したいものでござい ます大変失礼いたしましたえ補正算の概要 の2ページにお戻りくださいえ下段の農業 進行費につきましてはえ農業収入の減少 などえ経営リスクに幅広く対応できる収入 保険への加入促進を図るためえ新たに収入 保険に加入する方を対象にえ個人10万円 え法時40万円上限に保険料及び付加保険 料の分にうちを支援したいものでござい ますえそれではあの再生についてご説明を 申し上げます補正予算書の1819ページ をご覧 くださいえ中段の六間一行3目農業振興費 のうちえ水田農業経安定対策事業につきましてはえ封筒等の消耗品やえ政書等の 郵送料などの事務経費とともに先ほどご 説明をさせていただきましたえ水筒等の 原種等をま支援する農業系安定支援事業 補助金として東急別面積をま推計する中で 補助単価をかけ必要額を計上したもので ございますえその下の農業機会施設整備 事業につきましてもえ先ほどご説明を いたしましたえ燃油等の使用量を提言する ために必要な機会としてえアタッチメント 含むトラクターとタ各1台え穀物観測期3 期分の導入費に対する補助金額を計上した ものでございますえその下の農業振興費に つきましても収入保険の加入促進の補助金 としてえ収入保険の事業主体であります 新潟県農業共済組合の身子分の加入目標者 数26件分に対する支援額を見積もり必要 額を計上したものでございますえ次に際に ついてご説明を申し上げますましてえ10ページ11ページをご覧 くださいえ中段の16巻2項一目7節の 物価高等太陽重点支援地方創生臨時交付金 のうちえ 1426はえサスでご説明いたしました 水筒等の原種支援であります水冷農業軽 安定対策事業補助金のうち資材高等部に かかる国の交付金でござい ますえ下段の17巻2項4目一説え検討 農林水産業総合進行事業費補助金はえ最初 でご説明をいたしました農業機会施設整備 事業にかかる県の補助金でありますえ以上 議案第81号のうち農林科所管事項につい てご説明を申し上げましたがよろしくご 審議の上議決たまりますようお願い 申し上げます以上でございますこれより 議案第81号の当委員会事項のうち農林化 の所管事項に対する質疑を行います高田 委員えまず確認なんですがえ農業経営安定 支援事業補助金これについてはまあのここ で言いますとえ単純に えあたり等前が3000円え2等前が あたり5000円です かそれから担当が急戦っていうことでなっ ておりますけどもこれはあのここに書いて ある 通りえ農業委員会の 情報に対してということで え間違いありませんか 農林 課長えっと面積とま三種につきましてはえ 農た皆様方からもあの申告をま知って いただければという風に思っておりますそれで えっと対象面積という風な形で計画書です か農大長とに書いてありますけれどもえ これがま全て工作をされてるかどうかそれ とそのうちのその販売をされてるかどうか というのはうちの方ではちょっと分かり ませんのでえその分につきましてはえ農家 の皆さんからご告いただく中でえ明積を 確定をしていきたいという風に思っており ます高田委員まとは あの昨年の あの資料のね三定基準で え国 の単収基準が上長が 4804kmですかねそんなような対象で その 家家と生産料と お単子の割合いでえ当時は一端部10万円 っていうことで算出したんですがま私ども のところはえ7万8万しか来なかったと いうようなこともあるんでそのえ基準プラシってのは全然関係なくてあくまでも え今回は工作面積でていうことで理解して よろしいですか農林 課長はいえっとあくまでも今の新金につき ましてはえ面積あたりということで考えて おり ます高田 委員それと あの基準いわゆるその工作線基準備です けどもいつの時点で え確定するのか例えばあの当初ま年度当初 に出したのと途中からえ解体の多分あると 思うんですがそのま工作してるところだと 思うんですけどもその辺の例えば え7月末とか8月末とかそういう時期的な 確定する時期っていうのはいつつですか 農林課長はいえっと品についてはは特に 決めておりませんけれども現実としてえ令 和5年さのま作付けをま対象としておりますのでえ今ま申請をされてもそれはま なかなか難しいということですのでえ いわゆる 一般的にはその田上前ですとかその後にま 移動があって少し申請が遅れたのであれば そういう費をま対象とさせていただいて 面積をま確定していければという風に思っ ており ます高田 委員 えもう1つあのスケジュールですけどもま これはあの1 月申請ということですけどもその資料をい 申請する証拠となる資料ですかけも えJAの場合はGAにはありますけどもえ その他のあの一般販売の場合は えその証拠処理っていうことで え一緒に出すということですかそのJの 場合はですかま私でも実際手元にはその 証拠っていうかえ詳しいのはないんです けどもそれですか林か脳で聴収してもらえるとかそういうことでよろしいん です か農林課長はいえっと販売がですねJA のみであればですね私どうもでも分かり ますですけれどもえま個人の方にま別立て とか検査機関がま別にあるとかというな話 になってきますと私どもJ以外のものに ついて私も把握ができませんのでそういう 部分についてはえ添付をまお願いをしたい という風に思っており ます えっとそれ からちょっと ごめん はい高田委員すいませ んそれからあの進行費の中で今回ま私も法人でま収入 保険ってことで加盟したんですけど も当初はま積立て金とか非常に高額だった んですがここに書いてあるのは え事務費 と 保険ということでえそれのみの対象という ことなんですがそれには間違いないですで その積み立て分については対象にならない ということで意味です か農林委課長はいえっと収入保険につき ましてはえ先ほどえ総括の方でもちょっと お話をしましたけれどもえ保険上それから 積立的事務費ということであの基本的な タイプについてはその3つがえ保険料の 内訳になっておりますそれで積み立てに つきましてはえ積み立てた以降ですね使わ なければこう繰り越しをされるということ でそれともう1つは農業者のところにま 間違えて戻ってくるというよなことになりますのでえ今回については対象としないで え保険料事務費のみをま対象とさせて いただいてるということでございますはい 高田委員これ あの告した場合やっぱり対象は準備費と いうことで対象になるんです かま私ども私今質問するのは今回初めて 電話5年で感じしたもんですからえ事務市 えス原料っていうのは出てくるんですけど もそれが対象だと思うんですが継続した 場合もはですか2年目3年目の方もこれは 対象になるんですか農林委 課長はいえっと今回のま市につきましては え継続の方ではなくてですね新規の方のみ を一応まさせていたいており ますはい島委員はい1点だけお願いします まあのこの経営安定支援事業 あの原子部に対する補填等につきましてもですね次年でへのあの経営継続意欲を高め ていただくという意味では極めて大きい あの事業だなあのタイムリーな事業だなと いう風にっておりますまそういった中から あのスケジュールでではですね1月上旬 からま受付を開始するということでござい ますがまあの1月になりますと も次年度の作付けのですねあの資材の発注 だとか苗だとか作付け計画あるいは農地の 移動いろんなものが動き出しはずですま そういったものにタイムリにですね対応 できるようになおかつこうとあのなかなか こう把握しづらい部分の数字がベースに なるというのもあるように思い ます構成公平かつスピーディーな対応をお 願いとしたいという風に思いますがその 実務的な部分でですねえどのようにお考え でしょうか道理委課長はいえまなるべく早くということと公平 構成にということでえだという風に思い ますけれどもえまなるべく早くにつきまし てはえ議決をいただいた後にですねまPR をさせていただくような形になりますしで PRにつきましてはえスイトをま作っ てらっしゃる方についてはうちの方から 郵送でえご案内とま申請書を送るように 考えておりますそれとハサについてはえ うちのでは全て把握しきれませんのでえ 販売をされてる方につきましてはえ申請を ま要子を取りに来てま申請をしていただく とような形になろうかと思いますえそう いう部分でえそれからホームページも含め ましてえ速やかにPRをさせていただき たいという風に思っておりますそれとあと 公平の部分につきましてはえ今回ま1等2 等3等という形でえ分けさせていただいて おりますそれでえなぜまこうような形にし たかと言うとやはりその妙子市内でも平場 とまあ妙公言とはですねア地区と妙光源と は東急前の比率がま違うということでそう いう分の公平構成をま神した中で一応こういう形にさせていただいておりますのでえ この趣旨につきましてもPRをしていけれ ばという風に思っております以上です小島 委員はいお願しますあの何せ高齢化でです ね農業をやってる方非常 にこういう書類を作るとかですねそういっ た部分については不な部分がえ多くていつ もあのえなんとか感想化してほしいという の要望がですね寄せられるんですでまあの えやはり税金を使う限りにおいてはですね きちっと証拠処理あの公成な対応しなきゃ いけないのは当然ですけれどもできるだけ 高齢者の皆さん方にもですねあの申請が 要因になるような形でですね対応をお願い したいという風に思いますいかがでしょう か農林 課長はいえっとま今回お願いをするのは えっとま販売をまえが分かるな証明書と 言いますか主家等のま伝票でも結構ですが そういうものとあとはえ投球が分かる資料ということになりますそれで先ほど 申し上げました通り農業さのみの場合で あればま市の方で把握をある程度できます ので えまそういう書類の一部不備があっても 対応はできるということですけどもそれ 以外のものにつきましてはえま大変恐縮 ですけども最低限分かるような資料につい ては添付の方をお願いをしたいという風に 思っております以上 ですにございませんかはいこれにて急ぎを 終わります議案第81号の当委員会所管 事項については全ての所管化に解する質業 は終わりましたのでこれより討論を行い ますこれにて討論を終わりますこれより 採決します議案第81号令和5年度新潟県 明光市一般会計補正予算か9号のうち当 委員会所管事項については県案の通り認定 することにご異義ありません かご異議なしと認めますよって議案第81号は原案の通り可決されました議事整理の ため残時休憩します会議を続けますそれで は観光症候化の審議に入りますまず議案第 77号明市スポーツ等合宿の里作り 推進の一部を改定する条例議定についてを 議題といたします提案理由の説明を求め ます観光省課長 はいただいま議題となりました議案第77 号有光師スポーツ等合宿の里作り推進条例 の一部を改正する条例議定についてご説明 申し上げます本案はスポーツなどの合宿を 通じて交流人口の拡大や地域活性化など 合宿の里作りを推進することを目的に市内 での合宿者に対する施設治療料または利用 料金の優遇措置をさらに5年間令和11年3月31日まで延長する条例改正を行い たいものでございます以上え議案第77号 についてご説明申し上げましたがよろしく ご審議の上議決ありますようお願い 申し上げ ますより議案第77号に対する質疑を行い ますございません か宮崎委員はいよろしくお願いしますえ すいませんあの条例の中でえ第5条の4番 目え市は民間事業者総互の調整を図りその 連携強化促進に務めるとことございますが 具体的にどのようにこう連携図っていくの か説明お願いします観光症候課長はいお 答えしますあの民間事業者との連携の関係 でございますがあの当然その合宿を進める 上ではあの宿泊事業者の皆様のご協力とか ですね色々関係確認あたっての関係者との連携が必要だといったことで特にあの今 未央公言の商工会のま合宿部会の関係も ございましてそちらの皆さんで色々え宿泊 のPR関係をしていただいておりますその 状況を証拠会の皆さんから情報提供 いただきながら市としてまた協力できる とこはないかといったので協力体制を整っ てるといった状況でござい ます宮崎委員はいあのまこの中で大変あの 合宿にえいらっしゃる方もちょっと 少なかったというようなお話もありました ようやくええコロナ明けということでえ 大変あの活きあるこのみ地域美光市み地域 にしていただきたいと思いますのでえ是非 ですね地元と連携ですね強化していただい てえよろしくお願いしたいと思います以上 です他にございませんかこれより議案第 70あはい渡道委員あすいません1点だけ 確認だけなんですけどもこれあの改正案でまあの条例は36年の331までという これなぜこれ次元にしたんでしょうか そこらあたりちょっと教えていただければ 観光商工課長はいお答えしますまあの5年 という事件といった形でございますが やはり経済状況の関係について色々この先 また不目なところもございましてまその5 年の関係については支援してまいたいと いった考え方大5年ということでま伸ばさ せてもらっとま今後また年の状況を見まし てえどういった形がらしいまた条例なのか またその支援の後報についてもきつ検討し てまいたいと考えております うんですはいよしですかはいこれ見て質疑 終わりますこれより討論を行いますこれに いて討論を終わりますこれより採決します 議案第77号妙師スポーツと合宿の里作り 推進条例の一部を改改正する条例議定に ついては現案の通り認定することにご異議ありません かご異議なしと認めますよって議案第77 号は原案の通り可決されました次に議案第 80号指定管理者の指定についてかこ明 市明市営公 及び 営荒野野営を議題とします提案理由の説明 を求めます観光商工課 長えただいま議題となりました議案第80 号指定管理者の指定妙光営荒野池定及び 妙光市営公池野営場についてご説明 申し上げます本案は令和6年3月31を 持って指定機関が満了となる妙光市営荒野 行出定及び妙光市営野営上礼しました妙光 市営公野野営上について引き続き現行の指定管理者である一般社団法人妙光 ツールズマネージメントを指定管者として 指定するものであります以上議案第80号 についてご説明申し上げましたがよろしく ご審議の上議決たまりますようお願い 申し上げます これより議案第80号指定管理者の指定に ついてかこ妙光市営公野池ヒュッテ及び 明光市営荒野池野営上に対する質疑を行い ます堀田委員はいえ堀田でございます よろしくお願いしますえっと公ヒテえに 関してはですねえ公ヒに関してえっと宿泊 施設であると同時にええ避難小屋としてえ の機能も有する当然のまことなんですがえ 登山道やえ気候の変動などの情報発信それ から日没え天候等のですねえ急変事にはえ 登山者のヒての避難誘導それからえヒて 職員によるえ救助体制えそなさあの所動操作え怪我人搬送ヘリコプターの手配など え様々なえ状況が出てくると考えられます での指定管理に関してのですねえっと選定 基準に関して1つお聞きをしたいと思って おりますえまずえ職員の体制は十分に整っ ているのかどうかそれから有資格者の補充 をしっかりしてるかえどうかえそれから 職員の採用の確保の方法について適正か どうかえ職員のえいわゆる教育え定修体制 が十分かどうかえその辺をですねえお聞き をしたいのですがあの平成元年のですね えいわゆる トズマネージメントに移行する際に おそらくこのようなことがクリアでき できるという状況であのまえ変更になった という風に聞いておりますのでその辺を ちょっとお聞きください ください観光省課 長はいお答えしますあのまえ指定管理者の 指定のまツリマネージメントの体制でございますけどもやはりあの長年ま観光 協会時代から含めるとこの指定管理者平成 17年ぐらいでしょうか始まりましてそこ からまずっとこうツルマネジメントの関係 がやってきてるといった状況でございます まその中には色々山岳関係者の皆さんとの 連携であったりとか今ほどみさん おっしゃらた通り避難ごの関係もござい ますのでえ関係機関と連携する中でこれ まで取り組みに来ていたといった考えて おります今も現在もですねまその山岳関係 者との連携をしながら万が一の場合につい てはま避難訓練を行うとともにまたあの 当然連携を図るということでま消防所さで あったりとかまそういったところの警察 さんとのま連携ま三岳相南ま対策連絡教育 会もありますのでまその等々でですね色々 こう連携分かってきたといった認識で ございますあの人数につきましてもえま いわゆるそのこちらにほどアウトドア専門 学校もありますしそういった方々のね卒業 生の方々もこちらで働いているといった 経緯もございますまその辺を含めてま安全体制の関係については十分整ってるといっ たことで判断した中でえ今えスマ レジメントの指定管理を進めているといっ た状況でございますホ委員はいはい ありがとうございましたまなかなかあの えっと毎年毎年ですねこのま年間可用とか 7年のその雇用をするようなシステムに おそらくこれちょっと難しいんではないか という風にえ想像されますえそうなります とえ1年にですねあ毎年毎年いわゆる人材 が入れ替わるような状況がおそらくこれ出 てくるのではないかっていう風にま想像 するんですがあのその辺のですねあのま いわゆる教育だとかま訓練特にあの有 資格職員がですねあのしっかり在住してん のかどうかその辺というのはあの所管の方 でやっぱり管理はしてるんですかね よろしくお願いします観光省課長はいお 答えします あの者と言いますとやはりあの消防法の 関係であったりとか安全会員の関係が ございましてえその辺ですけどもえこちら の指定管理の施設のま通マネージメント方ではえそういったところのところの皆さん についてはま資格を取っていただいたり また更新をしていただいてるといった認識 でございますまたあのその安全管理につい ては引き続きあの徹底していただきたいと 思っておりますので私どもとからしてもそ マネージメントに申し入れ中で指定管理を 進めてまりたいと思っておりますはい 発委あまもう1点だけすいませんまあの 資格の方はですねまあの防火管理者とか 職員衛生の責任者当然宿泊施設なんでま 必要かとあと危険物の取り扱いまそれから 三角ガド等のですね資格がまある方がいた 方がま望ましいということでまいなければ それなりのま教育をしっかりしていって いただきたいという風にあのまその辺が あの所管の方でえまある程度把握できるん であれば全然問題ないとで思っております ま1番その問題は毎年毎年そのおそらくま 毎年と言いますか何年間に1度というか2 年2年とかその短い単位で人がどうしても 入れ替わるようなあの雇用体制になると 思うんですねこれはまその辺をだからもうちょっとこうあのツリマネージメントの方 にもしっかりとその雇用が安定するような 対策を考えてやっていただくようなま所管 の方から指導をしっかりしていいって いただければと思います以上ですはい 他にございませんかはい渡辺義成委員はい すいません渡辺ですよろしくお願いします え議案第80号の参考資料を拝見させて いただきましてえここに書かれてるような え事業系計画是非ですねここに書かれて いるような運営をえ実現していただきたい なという風にえ思いますただ書いてある だけで実行さでなければ意味がないので あのそれを踏まえて事業計画の概要につい て何点かえ教えて くださいまずあのえ1点目ですが管理運営 方針のえ2つ目の墓地利用者のニーズを 踏まえた施設サービスを提供という風にありますが利用者のニーズについてどの ように把握されるのか教えていただきます か観光 省長はいお答えしますあのツマの方からお 聞きしてるところではやはりあのこちらに お住まいあえっとお泊まりの方のお話を 聞いてえその辺の探検についてま改善して いきたいまたあのインターネット今で予約 関係もしておりますけどもま今回もその インターネット24時間にえ令和4年度方 からやっておりますけどもまその辺も人数 を聞きながら予約関係については24時間 に対戦したといった実テございますまそう いったあの利用者の皆様の声を聞きながら えその場あの色々変更することは多あるか と思いますが必要にいてそういったニーズ を対応していきたいといった考えと伺って おりますはい渡成委員はいえありがとう ございますあのま現場でえっとお泊まり いただくお客様の声を聞くていうのは非常 に重要だと思いますが是非ですねあの全国のその岳とドアの潮流を適格に踏まえたえ 山小屋の運営をしていただきたいという風 に思いますえ続い て利用者へのサービスについてえそこの欄 の2つ目にま先ほどお話された インターネット予約を導入されていると いうことですがせっかくインターネット 予約を導入されてそこであの獲得したです ね顧客情報 いわゆる申し込みいただいてお泊まり いただいたっていうのは非常にあの顧客 情報としてえ今後の妙行の観光進行にもえ 非常に活用できる情報だという風に思って いるんですがその辺りの活用状況について 教えて ください観光省課 長はいお答えしますあの具体的にはツルイ マネジメントさんからその情報については え私どもお伺いするところはございません けどもやはりあの市としてもそういったところのま観光遊客につがるもので考えて おりますのでえ今後まそういったあの ツアーであったりとかそういったところに もえ波及効果があるといった認識でござい ますでその辺のところをスマネージメント さんとまたえ協議しながらえより多くの皆 様からこの施設を愛していただくように 対応を考えていきたいと思っております はい渡辺吉はいえ是非あのツーリズム マネジメントさんとええ調整というか検討 していただきながら有効活用していただき たいという風に思いますえ次ですがえ施設 設置目的達成に向けた取り組みについてと いうところでえ外国人観光客をターゲット とした戦略的なプロモーションということ が挙げられておりますがあの冬については オーストラリアを中心にですね あのインバウンドのあの誘客があのあの 実績としてえ上がっているんですけどもま 当市においてのあのま感面の課題というてやはりグリーンシーズンの誘客をどうして いくかというのがあの大きな課題だと思っ ていますでグリーンシーズンにおいても あのインバウンドをあの誘客していくべき だと思っていますがここにあるえ外国人 観光客をターゲットとした戦力的なプロ ターゲット国国と戦略的なプロモーション の手法について教えていただいてよろしい です か観省課 長はいお答えしますやはりあの委員さん おっしゃる通りミコはグリーンシーズンの 誘客の関係については課題だといったこと はえ当然そういった形で考えておりますま ツリマネージとしても同じ考えでござい ましてやはりあの登山と言いますと なかなかこの自然身光の自然を愛して いただいたいとかその警官を求めてくるお 客様がえあるといった形で主には今現在 やはり日本の方々が多くを利用されてると いった感じで考えております確かあの外国の皆様も私どもえ今後ま展開していく中で は当然トナアジア系の皆様につきましては 色々そういった需要があるとお伺いして おりますのでツリマネージメントさんと また協議する中でそういったツアーの関係 についてまたえPRの関係当然あの インターネットを返した中でのPRの関係 になるかと思いますけどもそういったのを 様々な展開をしていくとことが重要だと 考えており ます渡辺稲はいじゃあ東南アジアという ことで今お答えいただきましたえあと戦略 的なプロモーションということで インターネットを使ったというお話であり ましたがあのえっとま東南アジア韓国初め 韓国あんまり高い山もないで登山のあの ニーズがあるっていう話も聞いております ので是非ですねグリーンシーズンのえ遊客 促進アウトドア分野においてえ実現して 欲しいなと思いますはいえ次ですがえ今と同じ項目 の最後5つ 目地の食材を活用することで高池ヒュッテ の オリジナリティ高めとあります がこれあの実際地元さんの食材をどのよう にえ活用されるんですかね何かあの食事の メニューとかに使われるのかえ今のところ あのレトルトのメニューが中心となってる んですけどもこういう風にここにあの事業 計画に上げてあるということは今後あの 食事も改善されていくということで よろしいでしょう か観光省課 長はいお答えしますあの地元食材の活用の 関係につきましてえ朝まま今提供しておる んですけどもまお米につきましてはえみ さんの腰を毎回炊飯してるといったことを伺っておりますまたあの今年度からなん ですけどもま夕飯時にまあのカレーのルー にですねえみこさんのま米子をま使って あとえっと3つの坂倉の酒カスが入って いるま整妙光カレーのルーをま既存のカレ にちょっとま配合しましてま使ってると いった状況でございますま引き続きえ通 マジと色々相談する中で美越さんのえ食材 の関係についての利活用については検討し てもらいたいと考えております渡 はいえっと是非ですねここにえっと事業 計画として記載してやってくんだぞという あの意気込みがあるのであればあの本当に 今おっしゃられた既存のルーになんかを 足してとかっていうんじゃなくて本当に 妙光の食材が有効活用されるようなえ 取り組みをしていただきたいと思います 以上ですはい他にございませんか小島委員 はいえっといくつか質問させてくださいまずあの人の面ですま私もあの今年2回ま 水不足というようなこともありましてあの 行かしていただきましたいわゆる 管理人というかあの現場の責任者の方は おられませんでし た現場にねアルバイトの方でしたで アルバイトも ええ1週間だか3日だかで交代をしてると いうような体制でまやってるということ でした先ほどあの安全対策は整ってると いう認識だそうでございますけれどもま あの見る限りではですねえ大丈夫かなと いう気がします他のあの地域の山小屋や なんかを見ますとねえやっぱりそこに成通 した山に精通したああるいは登山像の状況 だとか山の特質に精通した方があおられてえ適切なアドバイスをするというのがま山 の1番の任務でもありえ山に登る人は頼り にしていくわけですまそういった面でです ねまあの過去においてはあつさんみたいに ですねあのずっとやっておられて本当に 生きみたいな方がおられましたまそういっ たことから考え合わせますと非常に今は あの不安だなという気がしてしょうがあり ません あの訓練をしてきたということですが今年 はあ救助訓練等は何回どのような形で行っ たものでしょう か観光省科 長お答えしますあの救助訓練の関係につい てはえっと私承知しているではえっと1回 ではなかったかなとあの訓練の関係につい ては1回ではなかったかなと思っており ます日日はちょっとの手持ちに資料が ございませんけどもあの毎回こう多くやっ ている感じではないというのは伺っておりますあのおっしゃる通りあの安全対策に ついては重要なことでありますのでまその 辺引き続きまそマネージメントさんと調整 しながらえ訓練また管理人の関係について はえ協議してまりたいと思っております 小島委員はいまあの欠かせない事項ですの でそこはしっかり えどいう人間が配置されようとですねあの ズママネージメント え指定管理を受ける側としてですね しっかりお願いしたいという風に思います 事故があってからでは 遅いあの先ほど東内アジア系の皆さん方に あのPRするということでしたけれども やはりええ 2400m雪がこれだけ降る山ってのはえ 台湾にもありませんし え韓国にもですね寒いけども最高方が 1400mぐらいですからかなり特殊なあ山です接地たまそういったところの認識 をですね持った方形で え登っていただかないとですね事故に 繋がるま現実にあのあのえスニーカ履いて ですねあの え簡単なあの お食料おやつ程度でですねで登ってしまう というような方も過去にはロナ前にはあり ましたお止めるのに一生懸命だったという 話も聞いておりますそういった面ではです ねお客さんが増えるのはあのいいことかと 思いますけれどもそれが事故につながり マイナスイメージになってしまうという ことは絶対避けていただきたいなという風 に思いますまそういった面でですね私は あの原画の声がえなかなか その施設を設置した市の方に届いていない部分が あるいう風に思っています私の思いですよ あの現場の公がツ7レジメントに上がり ツーリズムマネージメントから市の方に 来るとその間にですねかなり変わっている ような気がします水の問題1つにしても ですねまあのあの今 ほど特徴の あるえ食事の提供これあの4年前の あの計画の中でもですね宿泊者の食中名人 の改善っていうのはありましたでその時も レトルトカレー林 ライスの提供でしたえ今年行っても基本的 にはそれは変わりありませ んしかし厨房の中身を植えますとですね 大きなでっかい冷凍冷蔵庫冷凍庫が入って おりますそして発電機もでっかい20KWぐらいのやつそれから15KWぐらいな です2つも入って ますおそらく この増築をした時にはこのまさにえ食事 メニューの改善地元の食材こういったもの で喜んでもらおうえサービスを提供しよう ということでそういう思いでやったん だろうと思うんですけれども現実には 生かされてい ない全くここ何年も稼働していないという 状況になっています今回改めて同じような ものでですねあの改善ということで え自他食材の提供ということで出てきて おりますけれどもやはりきちっとしたあの ご指導をお願いしたいと思うんですけれど もそのいかがでしょう か観光 省長はいお答えしますまあのここコロナの 関係もございましてなかなか施設運営の関係については100%といった形では なかったかなと思っておりますあの委員 おっしゃる通りやはりあの市としてもその 辺については色々え津マネージメントまた 現場の声もですねお話聞きながらえ対応し てまいりたいと思っており ます 何よりも水がないんですよねあのえ いろんな改善したメニューを提供したい 思いはよくわかるんですが今現状を見ます とですねあのこれ池の水組んでも え引用不適という判断だそうです要するに 飲めない射出してもだめこういうご指導だ そうですまそういった中でですね何が できるのかなという気がしますまレトルト ならレトルトでもいいんですよそれあの ゴミを出さないとかねS事だとかそういう 面ではそれは評価できないこともないん ですただこうやってですねあの計画を立てているけれどもそれが実現できないという のはあのやはり指定管理者管理を受ける ものとしてですねえ何かずれてるんじゃ ないかなっていう気がしてしょうがあり ないんですその人の面にしてもそうですよ ねまそこのところをですねまま水の問題は 一応一石解決するもんじゃありませんので あのここでの議論をやめてきますけれども やはりあの死として死が設置したあ大事な 施設ですのであの きちっとあの妙光産経の未中を守る拠点 施設としてですねしっかりえ活用して いただきたいなという風に思います特に 先ほど申し上げましたけど現場の声をよく 聞いていただいてこのも あの雨水のやつができたということで言っ てきましたけれども雨水を 受けるえ雨って言いますかあの おえ波板をえ貼ったらが真っ暗になって3時頃から電気を つけてるというような状況でしたこれでは せっかくの警官あの当初増築してですね 新しい え山谷で北アルプスの景色を見ながらあ 地元の食材を味わっていただいて美の魅力 知の魅力を味わっていただくというのは これは大だなという印象をそれ私のですよ 一登登山者としてのそういったものに やっぱりきちんと答えてけいただけるよう な現場の声それをしっかりあのえ ツーリズムマネージメントそして市の方に 伝わる仕組みをしっかり確立してあの対応 をしていただきたいそれいかがでしょう か観光商課 長はいお答えしますやはりあの現場の声え 皆さんが感じるところ様々ございますえその辺え情報共有しながらえしっかりと 進めてまいりたいと思って ます高田 委員ま あのこの区についはその回収の的か色々物 を醸してま議会でも 相当問題点を指摘したわけですけども今も この ツーリズムのこの中ではですね当時のその 問題点って言いますかえ環境問題だとか水 問題だとかというものについてはま ほとんど管理については触れてないんです けどもそれの市のですね移行例えば今のえ 小島委員会ありました水の問題これはもう 当初からえもう足するっての分かってた わけですよねえ1日というだったようです けどもジットなんてあの水をじゃどっから 取るなんてことは全然あの根拠もないジト だったわけですよねまそういう問題だとかそれからえトイレの問題推薦トイレにした 場合のじゃ同僚をどうするのか水の問題を どうするのかっていう当初からやっぱり そういう問題点が多くあったわけですけど もまこ指定管理者にもですねそういう環境 問題についてのやっぱり保全の責任をある とと思うんですが今回はほとんどそれが 乗ってないわけですよねまそのはえ小島 言いまし死とツーリズムとのどういう うえ申し上コンセンサスとかそういうもの が図られてるのかちょっとそをお聞きし たいわけなんです観光省課 長はいお答えしますあの小ヒテの自然環境 についてはえ大切なものだということでえ シも通マネージにつきてもえそのところは 全会にを配慮した形で進めていきたいと いったことでございますがやはりあの色々 じゃあ具体的にえここをこうするあするっていうとこについてはやはりあの自然関係 厳しいところでございますので一概には これが正しいことかっていうことは言え ないところはございますただあのやはり そののところについては最初の水問題の 関係についてもよりやっぱり現場のですね ね私もあの今シーズンちょっと上がってき ましたけどもやはり現場が厳しいところで あって水環境またトイレ問題ともござい ますのでよりまた密にですねツル マネジメントとえ協議しながらまた現場も 声を聞きながらえ対策についてはえ継続し ながら行ってまいりたいと思っております 高田 委員 ま特にねあのいわゆるあそこは第国第1種 地区ですよね確かねそんな中であの私こう ずっとこの市の対応とかツーリズムのあり ますともう営業一本やりっていようなあ 環境え方針が見えるような気がするんです 端的にねそれはあの現状では自然環境と相反する問題なんですよねで今のその発電 機2台も上がってるうとかそれからまず まだバッテリーあるんですよねえ何実行か 知らんけどもそういうものもやっぱりえ どういう風にやるかっていうものを やっぱり考えてかないと おまずいと思いますしもう1つは今の発電 機の問題もあえですけども あのま私の考え方不考え方もしです登山 っていうのは非日常生活から 回避するっていうことが登山の第1の目的 だってことに昔から言われてますよねそれ が今の推薦トイレであったりえLEDの結 怪であったりそんな生活が果たしてえ登山 者の満足度を高めてるかっていうことも ちょっとその辺は原点に帰ってえ考えて もらいたいと思うんですねまそういうことでもう1つはま私あのライト問題にずる長 やってきましたけども今あの発電機だとか 色んな問題で騒音がすごいえ24時間出て るっていうようなことも聞いてますけども そのの自然環境に対するいわゆる来場に 対する方は来保護をやってるけども方が その環境を破壊してるっていうねえ裏の こと現実問題っとがあるとすればそれは やっぱり市もそうですし指定管理者の様も やっぱり経営っていうことなれば考えて いかなければいけないんじゃないかなと いう風に思いますがそのはいかがですか 観光 商はいお答えしますあの確かにその山小屋 来ていただける方っていうのはあの委員 さんうんのようにえすごく昔からこう利用 されてる方もいらっしゃいますしまたあの 新たにですね先ほどもあの警備な関係で 登ってくる方も様々な方いらっしゃいますてえ求めるものがかなり複雑でなってきて るっていうのは実情がございますまその辺 のまたPRの仕方であったりとか環境問題 に対するものについても私どもも発信する 必要はあるといった考えでございますで ツールマネジメンさんについても今現状 あの発電機の関係についてもできる限り つらないような形でですねま音の問題ま 来朝の関係もございましてまそういった形 で使わない環境配慮するともにまた当然の ことですけどもゴミの持ち替えについてで は基本的にはお願いしてるといったことで ま基本的なところから皆さんからご理解 いただきながらま環境問題にはえま継続し て対応していきたいと考えておますはい 高田 委員まもう1つですねこれまりですけども まえインバウンドはうん言いますかえ コロナが解禁になって色々まインバ運動が 元に戻ったとかていうことでえ各観光地は 俗ツーリズムの問題が随分あるわけですよ ね私あのこのコロナ前の小室ってのあれを見てますとまさにそれが現実問題だったと 思うんですよねでまコロナになってから 定員原っていうことでやってますけども これ が解禁になっ て何も手を打たなければやはりオーバー リズなって今の水の問題だとかえトイレの 問題だ必ずあま野営場もそうですけどねえ ま野営場なんかまあれ制限え何張ですかえ 3時3時かりですかねという席がれてます けど も公議っては避難越っていうことです から弱がなくても断ないですね止められて くれてになるまそういう問題がありますの で是非そのオーバーツリズム能力以上の ものが極力う 戦ぐということでそれはもう死も吊りずも お対策を立っていかなければいけないん じゃないかなというもですで公引ってのはま一般資格施設じゃないわけですからそこ だけは1つ奇問に命じてあるまでもあそこ は避難ってことでえ国からの許可降りてる わけですからえそのをですねきちっと え え元に戻ってですね考えていった方がいい んじゃないかという風に思うわけですか いかがです か観光症候課 長はいお答えしますあのまコロナを経験 ですねまこのシーズンからもですねあの 計画の中ではやはりあの委員さん おっしゃる通りそのテントの春のスペース であったりとかあとヒュッテの関係につき ましても計測してま感染症対策もござい ますのでで制限した形で行っていくと伺っ ておりますあの確かにこれから今後イン バドの関係が増えてきてその辺の人数の 関係につきましても予約と今先ほど24 時間体制でまインターネットを使いながら やるといった形もありますまそれを含めて色々そのオーバトリズムにもならないよう な対策も必要であるという考えでござい ますけども引き続きま感染症対策を踏まえ た形でえ施設の運営の関係については行っ ていくとっております高田委員ま是非あの 標高 2400m近いですけどもやっぱりえ高物 公園の大事なですね えポイントになるわけですのでやっぱ環境 問題含めて是非 え両立って言いますかなかなか難しいです けどもその辺りを考えてこれから下レズも 運営をやっていただきたいという風に思い ます以上です はい堀田委員はいじゃあすいません堀田 ですもう1点お聞きいたしますあの指定 管理業務の中でチェックリストっていうの がありますよねあのこれまどこも出して いただいてるんだと思うんですけどもま あのま小に関してその先ほども言ったよう にですね非常にあのあの山小屋いわゆる避難小屋としての機能え等々の諸々考え ますとこのチェックリストの中にもう少し その変更でも必要かなという風にあの拝見 しますそれとですねあとその聞き取り えっと確認方法の聞き取りというあの いわゆるC側が確認するものありますね これ聞き取りっていうのは実際に来て いただいて聞き取るのかあと電話等で聞く のはそれの辺ちょっと教えていただいて よろしいですか観光症候課長はいお答えし ますあの指定管理のえチェックリストの 関係でございますがあの相対的に全施設ま 市内そうですけどもそういったまチェック リストを活用してるといった状況でござい ますあの委員おっしゃる通り何か必要で あればそういったところについてはえお話 を聞きながらえこういったとはどうかと いったので進めてまいりたいと思っており ますしまたあのそのチェックの仕方で ございますがえ基本まえ皆さんと対明し ながらチェックすることもございますし またあのそちらから出していただいたことについて聞き取りをするといったケースも ございますま様々なケースがあるかなと人 でござい ます北田委員はいありがとうございました えっとまあのじゃ新法のですね市側の チェックの方はじゃそういう聞き方をし てるという風にじゃあの理解しましたあと その指定管理側がですね管理者側が提出 するるのチェックリストなんですがこれは 実際にあのま特にあの公野見に関しての 質問ですねえこれに関してあの実際にその まあの何年か前のはその山にいた方の名前 になってるんですがそのまいわゆる去年の ものはその山のあの山に10時いわゆる 行ってあの仕事してる方じゃない方のお 名前が出てるんですがまあの所管のでどう いう理解をしてるか分からないけどもこの 人が果たして本当に山まで行って確認して いるかどうかってのはそういうあの確認を してますか観光省課長はいお答えしますあの昨年ちょっとあの チェックされた方まではちょっと私は存じ ていないんですけどもあの基本えっと指定 管理者あの代表であったりとかっていう ところでえ皆さんチェックいただいてるか と思ってますそれあの現場の方々の声を 聞きながらえその辺チェックした形でえ こちらの方に来ていただいてるのかなと 思いますけどもただあの実際のところその 辺のところについては出てきた方から直接 お話を聞いたわけではございませんので そのは承知してるプでございません 隊員はいえっとこのチェックリストですね 非常にまよくはあのできてると思います あの全体を把握するのにねただその チェックをして書いてんの本当にその チェックをして書いてんのかとまちょっと 見るとですね見しがも全部4で施設側は 全部5というチェックなんですね果たして それこのチェックシートがですね機能し てるかどうかっていうのもちょっと問題で あのあまりにもちょっとその今まで過去が ですねいい加減なことをでやってられ るってことになると果たしてこの指定管理の指定がですね本当にこの業者でいいのか という風な不安になるような様子が非常に あるんですがそのあのましっかりあのです ねこのチェックシートもそうですしま 先ほどは言ってるその職員の体制だとか 資格だとかま小島議員のおっしゃったこと とかですねその辺をですねあのやっぱり 管理をしていただかないとこちょなかなか こうちょっとこの業者でいいのかっての 非常に不安になるんですけどその辺はあの 所管としてどんな感じですかね観光課長 はいお答えしますあのやはりえ指定管理 施設でございますので え市としてもま適宜ま打ち合わせをさせて いただいておりますけどもま引き続きその 辺のえ管理の関係であったりとかまた私 ども職員も施設の出向くといった形でえ 管理再生の関係についてはええ確認し ながら進めてまいりたいと思っており ますはいわかりましたよろしくお願い いたしますはいこれにてあ安倍委員 はいえ私の方から1つだけえお願いしたい んですがえ先から色々な話が出てますあの 私もいんな話を 聞き取る中でですねほど課長も色々意見を 聞いてとそしてえツリマネージメントと 色々今後ですね意見交換してえ不美のない ようにしていきたいとこういうま話があり ますがこれからま当期間に入ってですね 来年4月までですね少し時間がありますえ そういった意味では非常にあのいろんな 意見が出てそこにえ信頼感がですね なくなってきてるようなことがあ見えて ますえ従って荒野駅の指定管理者というの は本当に本当に信頼してっていいのかどう かあというのがですねえ気になるところですえ採用の家庭からですね色々あった ようにも聞いてますのでえ是非とも このこれからの間でですねよく1回もう 1度チェックをしていただいてえ来年4月 以降新たにスタートする時にはですね みんなのそういう不安うんとうとうですね え解決できるような形でですね是非とも ツリマネジメントの底地から力が発揮でき ですね えそちらの方も観光症家とですねうまく 風通し のり組織になるような形でですね1つま 考えていただきたいとこんな風にま意見が 多い部分がありますので是ともその風通し のいいですねえ中身になるようにですねお 願いをしておきたいという風に思いますし そこら少し本当に課長の気持ちをですね もう少し聞かしていただきたいと思います観光商工課長はいお答えしますえ私も 春からですね色々ツールマネージャの会議 出さしていただいておりますししま継続し てあの気軽にまあ課税にですね関係づりも 務めてまいりたいと思っておりますので よろしくお願いしたいと思い ますはい小島委員はいすいませんあのえ この計画の中でですね山岳関係者の人脈を 生かしたあ云々というようなことで有して くっていうことが何箇所も出てきており ますこの学関係者っていうのはどういう風 に捉えておられますか観光省課 長はいお答えしますえ三岳関係者の方々で ございますけどもあのインフィールドの 中野さんであったりあとえアウトドア専門学校からえこちらに応援していただいてる 方もいらっしゃいますええそういった方々 とま関係者と連携しながらま万が一の事故 の対応であったりとかというところも含め て連携を図っていきたいという考えで ございますはい小島委員まやはりですね あの社関係者ってってもま日本全国から 来るわけですしあの一般的にそのこここの 公野だけじゃなくてあのルクだとかそう いったところで あの運営しているあの民間会社もあります あるいはあの白村あるいは山梨県北崎ヒだ とかですねそういったあの似たような事例 についてもですねよく研究していただき たいなと あのやっぱり山の日進月報色んな面でです ね改善がされていますそういったものを 取り入れるま1番じゃなくてもいいんですけどもいいともを取り入れるような形で ですねあの公費ってえ何が問題なるのか もう一度洗い直してですねあのよりいい ものにしていただきたいという風に思うん ですがいかがですか観光商工課長はいお 答えしますあのそういった山小屋の関係ま 委員さんおっしゃる通りいろんな方々お越 になりますのでえ最新の情報を収集し ながらまた関係各院の皆様と色々こうし ながですねやはりより良いものに作り上げ ていきたいと考えており ます他にございません かはいこれにて質疑を終わりますこれより 討論を行いますこれより採決します議案第 80号指定管理者の指定についてかこ明光 営荒野池ヒ及び明光営荒野池野営上は原案 の通り認定することにご異議ありませんか はいご異議なしと認めますよって議案第80号は原案の通り年てされましたお疲れ 様でし たいいですかはいこのまでいいですかこの ままでいいですかはい以上で当委員会に 付託された案件の審査が全て終了しました 次に閉会中の所管事務調査についてを議題 とします閉会中の継続審査かこ調査のうち 所管事務調査については委員執行部側の いずれからも申し出はありませんでしたお 諮りします閉会中の所管事務調査について は申し出ないということで申し出しないと いうことでご異議ありませんかご異議なし と認めますよって閉会中の所管事務調査に ついては申し出しないことに決定されまし た以上で本日予定しておりました日程が 全て終了いたしましたこれを持ちまして 産業産業厚生委員会を参回します大変ご 苦労様でし たございましありがとうございました
総務文教委員会(12/5)
【審査順】総務課/企画政策課/財務課/市民税務課/子ども教育課/生涯学習課
条例→令和5年補正予算
令和5年第6回定例会付議予定案件(総務文教のタブを選択)
# 20231205総務文教委員会 - YouTube(Transcript & Summary によって文字起こし)
https://www.youtube.com/watch?v=wNTq7rD7Cug
ただ今から総務文教委員会を開会します まず当委員会の審査の進め方ですが最初に 総務化続いて企画政策化次に財務化市民 税務化子供教育化最後に障害学習化の順で 行い ますこれより議事に入ります当委員会に 付託されました件は議案第75号議案第 76号の条例関係2件議案第81号の所管 事項の補正予算1件の合計3件であります それでは最初に総務科の審査に入ります まず議案第75号身行使議基本条例の一部 を改正する条例議定についてを議題とし ます提案理由の説明 を総務課長はいえおはようございます おはようございますえただいま議題となりました議案第75号妙師自治基本条例の 一部を改正する条例議定についてご説明 申し上げますえ本案は本条例第25条第1 項の規定に基づき5年を超えない期間ごと に各条項が社会情勢に適合したものである か検討することとしており令和4年度から して検討を進めてまりましたがその結果第 8条コミュニティに関し令和2年度に地域 強制化を設置するとともに組織づりや人材 育成などのコミュニティに関する政策を 推進している実情を踏まえ政策を裏付ける 条文が必要であることから条例の一部を 改正したいものであります以上議案第75 号についてご説明申し上げましたが よろしくご審議ので議決様ありますようお 願います申し上げ ますこれより議案第75号に対する質疑を 行います議のある方拒否願い ますございませんかはいはい木取せっかくなりますので あのまコミュニティに関わる施策を推進 するいう形でもって新たに今回見直し一部 変更っていう改正っていうことになるん ですけどもまこれやった時にい地域強制化 の活動内容そのものが目に見えて変わる このようにこうなるその辺のところをもし 説明できましたらお願いしたいなと思い ます が総務官はいえっとあの今回の条例改正に ついてはま5年を超えないごとにという ことで現在のま情勢に適応してるかって いうことになりますのであのま先ほど提案 説明でも申し上げました通り令和2年度に え地域強制化組織を致しまその後あの地域 振興資金っていうものもま改正をしてき たっていうことがありましてまどちらかっ ていうとま現状に合わせるような形でま 条例がま後になるような部分っていうのが 依としては強いと思っておりますただ今回 条例自治基本条例というその市を最も基本 的な条例の中にこういったものを位づけたってことになりますのでまこれまで以上 にまコミュニティ政策というものを きちっとやっていくってことがま認識さ れると言いますか組織としてもま市民の方 に対してもだと思いますけど認識をしてえ 推進してくという考え方であるという風に 考えております下取委員はいあの今答弁 ありましたけど基本条例そのものの中に 位置付けをしたっていう形の中でいわゆる 地域強制化のま中心になってるって言い ますかねえその所管となってますっていう ねこの強制化の活用内容そのもの現状に 合わしたていうことだけでって果たして いいのかいう風に思いますで何かって言う といわゆる そのできてからの年数の問題それから 見直しの年数の問題これはこういうとして ありますけども地域地域情勢これが大幅に 変わってきている言ってる時にやっぱり 見直しをかけてるんですからこれに対して あの現状に合わしたんじゃなくてこれをカバーしていく乗り越えていくそういう ところに組み込みしていかなきゃならない ものだという風に思うんですねでまその 一端としてはあの南部地域に関してはあ 担当職員を配置派遣してでその取り組みを してるっていう形もあるわけですけども これがそこだけではなくて他にも波及して くっていうこういう情勢の中であります からここにはやっぱりこういう観点では 一歩も2歩もこれから踏み込みをして がちゃならないこういう課題だという風に 思うんですねでその辺のところは所管との 所管化の認識はどのようになってくるのか なていう風に思ったりもするんですけども あのその点については今後の対応っていう 位置付けの中で一言をお願いできればと 思います が長はいえっとあのま今回のこの第8条の ま改正にあたっては当然強制化の方と協議 した上でまどういった条文に見直していく かってことを検討してまいりましたまそう いった意味ではま地域強制化としてもえ この条例にづけるってことに基づきましてまこれまで以上にいわゆるコミュニティ 対策と言いますがについては推進してい くってこ考え方思っておりますしま今ほど あの議員さんおっしゃった南部地域のあの 派遣の問題ですとかそれからえっとあの 移動市役調合とかありますけどそういった ものについてもま今後全体にま拡大して いくような考え方で事進めていく必要が あるという風に考えており ます他にはいはいあの後の私の一般質問に も絡みが出てくるっていう形があるんです けどもやっぱり あの今の現状の情勢そのものをいかに 見極めをしてこのコミュニティのに関わる 政策を推進するっていうことであります からあのやっぱり地域に入っての指導それ からあの地域の実態を知る中での指導って 言いますかね関わりって言いますかねこう いうのがどうしても必要になってくるいう ことでありますのであの地面の上でぬぬん の話じゃなくてあの地域の実情との絡みの中でここに踏み込みをしっかり進めていっ ていただきたいというふに思います以上 ですはいその他ません かこれにて質疑を終わりますこれより討論 を行いますこれにて討論を終わりますこれ より採決を行います議案第75号身自治 基本条例の一部を改 議定については原案の通り決定することに ご異議ありません かご異議なしと認めますよって議案第75 号は原案の通り可決されました次に議案第 76号身師情報公開条例の一部を改正する 条例議定についてを議題とします提案理由 の説明を求めます総務課長 はいとなり議案第76号妙士情報公開条例 の一部を改正する条例議定についてご説明 申し上げます本案は情報公開条例の実施期間に位置付けられております民講師土地 開発校舎が10月17日付けで県知事から の解散認可を受けて解散したことから実施 機関から削除するため条例の一部を改正し たいものであります以上議案7第76号に ついてご説明申し上げましたがよろしくご 審議の上決様ありますようお願い申し上げ ます議案第76号に対する質疑を行い ます質疑ございません かこれにて質疑を終わり ますこれより討論を行いますこれにて討論 を終わりますこれより採決します議案第 76号師情報公開条例の部を改正する条例 議定については原案の通り決定することに ご異議ありません かご異議なしと認めますよって議案第76 号は原案の通り可決されましたそれでは議事整理のため残時休憩いたし ますありがとうございまし た休憩を解いて会議を続けますそれでは 企画政策化の審査に入ります議案第81令 和5年度新潟県美師一般会計補正予算第9 号のうち当委員会所管事項についてを議題 とします提案理由の説明を求めます企画 政策課長 はいただいま議題となりました議案第81 号令和5年度新潟県明師一般会計補正予算 第9号のうち企画政策化所管事項について ご説明申し上げますえまず歳出について 申し上げます補正予算書の1415ページ をご覧 ください常談の2間一行6目の企画費の 補助金越後時めき鉄道駅舎バリアフリー化支援は越後時めき鉄道が実施している妙光 源駅のエレベーター新設に向けた基本設計 において地質調査の行により200万円の 増額となったことから新潟県との合意書に 基づき明子負担分の100万円を補正する もの ですその下の越後時めき鉄道原油価格高等 等緊急支援は原油科学高等等の影響を受け ている越後め鉄道の安全安心なを支援する ため新潟県と沿線三子が強調して補助金を 交付するもの ですなおこの緊急支援につきましては支援 総額を 23337000円とし検と沿線三子は5 対1の割合で沿線三子間は鉄への出資割合 により負担するものとしており明負担の73万円を補正するもの です次に歳入について申し上げ ます戻りまして1011ページをご覧 ください中段の16間2項一目7節物価 高等対応重点支援地方創生臨時交付金に うち73は今ほどご説明いたしました企画 費の補助金越後とめ鉄道原油価格高等等 緊急支援に充当するもの です以上企画政策化所管事項についてご 説明いたしましたがよろしくご審議の上 議決賜わりますようお願い申し上げ ますこれより慰安第8081号の当委員会 所管事項のうち企画政策化の所管事項に 対する質疑を行い ます質疑のある方教師願います関根委員はいえ確認の意味なんですけどあのこのえ 企画費の補助金ですけどえ混連動1ぱを 見積ってるんですかそれとも今までのあの 不足分っていう形だんでしょう か企画政策 課長えっと原油価格高等等の支援につき ましてはあ今年度12ヶ月分を想定しまし て支援をしているものでございますえ エレベーターにつきましては今年度の事業 に対しての増加分になり ますございませんか宮沢委員はいえ ちょっとお聞きたいんですけれどもあの 安心安全っていうことでま原油価格のま 補助っていうかまするんですけどけれども ねまその辺含めますとま関山駅が今回無人 になってるというような状況になっており ますその辺でえ例えばね関山駅含めたって安心安全でま このあの物価の高頭とかもあるんだけれど も例えば証明が非常に暗いとかそういう 事案っていうのを私聞いてるんですけれど もこれ取り締まり厄介でねこういう話って いうのは福市長出たりしてないんですか どうでしょう 副 市長はいあのお答えさせていただきます えっと取締会の中で国のそういう細かい 事例は私自で報告は聞いておりませんあの もしそういう事例があるんであればあの私 の方からもじ取締会まだあのやも取締会が 2かけてぺありませんのでそうの改善が 必要であれば事前にあの設備の方にえ連絡 をさせていただきたいという風に思って ます宮沢今回エレベーターをねあの つつけるこれはやはりね必要なことだと私 も思いますしあの当然負担も重要だと思い ますけれどもねま一方でやっぱり本当関山 駅のように無人になるところがあるだけれどもじゃあそこのところの安心安全 っていうのは急とあのガスまその燃料費 だけで賄えるもんじゃありませんあの やはり安心安全っていうことになったら 高齢者が本則で生きするそれか学生が生き するにあたって誰もいないっていうことの やっぱりそのリスクっていうのも考えた 時時にあの電気をね少しでも明るくして あげるだとかその辺の配慮はやはりして いただきたいと思うんですけれどもその辺 あの是非よろしくお願いいたしますいかが でしょうはい企画政策課長はいえお答え させていただきますえ今回のま補正予算に つきましてはえ原油価格の行頭等の影響を 受けている時鉄の経営に対してま支援を することによって安全安心な運行を確保し ていくというものでございますえ今ほど 宮沢委員の方からお話ありました件は県に つきましてはえま安全安心を確保する上で え当然のことかなという風に思いますので え特典の方に申し入れをさせていただき たいという風に思いますはいいあのもちろん経営が成り立ってなかっ たらうまくいくもんもうまくいかないと 思いますしかしながらあの第3セクターで やられてる部分あの平行在来戦っていうで あのここはやられてるとあの時節だと思い ますその辺も含めてもその安心安全だ安心 っていうよりもその経営だけで求められる もんではないと思います是非ねその辺含め た え見解をですねきちっと話していただき たい無人にするそれかエレベーターを作る だけれどもそういう時の安心安全っていう のもしっかりということも行政の役割だと 思いますその辺是非ね取り締まり役会で あのしっかりと話をしていただきたいと 思いますけど度これ最後になりますがえ いかがでしょう福 市長はいあの今委員さんおっしゃったと ことはも基本中の基本でございますのでえ そういう形で話はえあのしっかりさせて いただきたいに思ってますその他ござい ませんかこれにて質疑を終わります採決は後ほど 行います議事整理のため残時休憩いたし ます 休憩を解いて会議を続けますそれでは財務 科の審査に入ります議案第81号令和5 年度新潟県妙市一般会計補正予算かこ第9 号のうち当委員会所管事項についてを議題 とします提案理由の説明を求めます財務 課長 はいただいま議題となりまし議案11号令 和5年度新潟県明市一般会計補正予算第9 号のうち財務科所管事項についてご説明 申し上げますまず歳出についてご説明 いたします補正予算書1415ページを ご覧 ください常談の2間117目妙光36夢基金費につきましては郷の制度への関心の 高まりに加えて例品のリニューアルや ポータルサイトの充実により寄付額が増加 していることから不足が見込まれる寄付者 への例品だや送料故郷納税ポータルサイト の利用手数料の他陽光36有名基金への 積み立て金として総額 7169000円を補正したいものであり ます次に歳出ですが1011ページをご覧 ください2ですねあ最優です失礼しました 次にですがページをご覧 ください下段の19巻一行3目妙光36夢 基金寄付金は故郷納税による寄付額の増額 分として6000万円を補正したいもので あり ます次にえその下から13にかけての21 間一行一目繰越金は令和4年度からの繰越金の一部を補正財源として計上するもので あり ます以上財務科所管事項をご説明申し上げ ましたがよろしくご審議の上議決さあり得 ますようお願い申し上げ ますこれより議案第81号の当委員会所管 事項のうち財務科の所管事項に対する質疑 を行い ます質疑のある方おられませんかはい下 委員はい えっと返礼品の関係という形の中で不足が 見込まれるっていう形になってるんですが あのこの夢金そのものの現状とおそらく 不足するだろうという見込まれる そのって言いますかねその辺のところの 見通しはどのようです か財務 課長はいお答えいたしますえ今年度のあの 寄付額につきましては投資予算で1億8000万円の方を見込ませて いただきましたそれで平和5年度の10月 末時点でございますがえ1億2390万と いうことで昨年のえ同じ時点と比べて 2.45倍というような形で約 7300万円ほど増額となっておりますま あの増えと理由といたしましてはえっと昨 年度から判例品のえリニューアルに 取り組んできてですねあの情報発信PR 強化に取り組んできたていうことと えっと5月から行動制限の方が解除され まして今あの判例品の状況を見ますと宿泊 チケット等のえ判例品がま好調であると いうようなことがえ増加の要因の1つで あるかなと思っておりますまたあの10月 からえ故郷納税制度のルールがま変更され ましてそれに伴いまして寄付額がちょっと 上がるということで9月にちょっと 追い込みでえ寄付された方がおりまして その辺も今回の増額に影響してるのかと 思っておりますでま今後の見通しですけどもあの制度改正後の10月11月分の推移 を見ますと前年と同額寄付額が上がったん ですけども前年と同額で来ておりますので まそのままは4年度とえ同様にま1億 1300万円ほど寄付があるんじゃないか ということで今回えっと今年度の見込みを 2億4000万円としてえ補正予算の方を 計上させていただいたところでござい ますその宮沢委員はいこれあれですかあの 寄付と例の要するにバランスはどうなん だろうどうなん でしょう財務課長はいお答えいたします あの寄付額に対してあの例品はま約3割 以内に抑えるということになっております ので一応そその例品台につきましては3割 以内の額を設定させていただいているとこ でございますはい宮沢委員これは平均する あの国た各自治体のどれぐらい3割ぐらい がま普通妥当なラインなんでしょうか財務課長はい一応あのは割以内という ことと今回制度の改正によりましてその他 募集経費等も含めて50%以下に抑えろと いうような形でまえっと総務省の方から 制度が変更になりましたのでそれに合わせ てま本例寝台それからえ判例品を郵送する 経費それからポータルサイトに掲載する 経費とを含めて一応目しの場合はえ50% 以内に収めるような形で運用してるとこで ございますはい宮沢委員今今回この補正 ですけれども今の状況の中でのえっと利益 はどれぐらいなん でしょう財務 課長えっと10月末時点で1億2390万 ほどのえ寄付額がありますのでおその 50%がえっと寄付額とあの実収入額と いうような形の計算になりますはい宮沢委員それがま自主財源になるということな んですけれどもあれです か昨年から比べると その収入っていうのは非常に上向きになっ てるっていう理解でよろしいんでしょう か財務課長はいえっと昨年の同時期とえ見 ますとえっと10月末時点で7300万円 ほど寄付額の方が増えているところで ございます えっと今年度のえっと予定につきましては 2億4000万円を予定しておりまして昨 年度の寄付額はえっと1億6000万円 ほどでしたので えっと8000万円ほど額になる見込みで おりますはい宮沢委員そのうちの宿泊が大 多いっていうことを今おっしゃられたと 思うんですけれども2番目に多いのは2番 目3番目その辺は何が多いんです か課長あ失礼しましたえっと1番えっと 納税の例品で多いのがえっと宿泊権ということで10月末現在で36ほどを占めて おりますしその他えお米ですかお米の方が 33%ほどそれにつついで日本酒ビール などがえ11%ほどでこのま3種類で約 80%ぐらいを占めているところでござい ます宮沢委員のなんかコラボしてやった あの例は何パーセンです か財務 課長えっと今青山学院のえロゴについてえ 所管は観光諸行家の方で募集をかけており ますがえそちらの方の今の寄付学について は12月3日現在537000円という ような形になっており ますはい宮沢員いやそのなんかとかなんか ねそういうの作られたなそう いうことを私以前聞いてたんだけど今そういうのはもうないんですか ね財務課長はいえお答えいたしますえっと 取り組みの方はあの観光障国家の方でやっ てるんですけどもえっとブレスレットと えっとコメットセットで寄付を集めたりし てるような状況でもございますただあの ブレスレットにつきましては今回10月の 制度改正におきましてブレスレット単独 だけだと例品にちょっと該当しないという ことで言われてますのでその辺今ちょっと ブレスレットだけでのえっと寄付募集の方 はストップしてるような状況でござい ますその他ございません かこれにて質疑を終わります採決は後ほど 行います議事整理のため 休憩を解いて会議を続けますそれでは市民 税務科の審査に入ります議案第81号令和 5年度新潟県美師一般会計補正予算第9号 のうち当委員会所管事項についてを議題とします提案理由の説明を求めます市民税務 課長はいおはようございますおはよう ございますはいえ議題となりました議案第 81号令和5年度新潟県民士一般会計補正 予算え第9号のうち市民税務科主管事項に 所管事項についてご説明申し上げますえ まず歳出についてきましてご説明申し上げ ます補正予算書1415ページをお開き ください2参考一目戸籍住民基本代費の 戸籍住民基本大腸整備事業の重機システム 回収作業委託量 4598え次のえ住民表等コンビニ交付 サービス事業のコンビニ交付システム回収 委託量を 188一斉の補正につきましてまずシステムの回収が必要となった戸籍の記載 事項として使命の振りがが追加された理由 を説明いたし ます市名の振りがが追加されることにより ましてえこれまであの幹事による個人の 識別に時間を有するなどあそういう課題に 対してまデジタル化社会にあった行政運営 を始め社会全体の効率化を図っていきたい ということまたあのマイナンバーカードに ついては使命の振りが 記載の他ま希望者には使命の労マ表記え 西暦の成年月日の記載ってのもあるんです があの官民でも振りがの活用を図る他海外 での提示を可能としたいといったことが あの背景になっておりますで今回のえ戸籍 法の一部改正により戸籍の記載事項に使命 の振りがを追加する措置が講じられたこと からえ現在使用している住民基本大腸 システム戸籍不評システムにおける住民表 やえ戸籍の不評に関する様式の回収などにかかる委量を補正するものでありますえ次 に債務につきましてご説明申し上げますえ 10ページ11ページをお開き くださいえ16巻2項一目5説社会保障税 番号制度システム整備費補助金647 9000円は今ほど歳出で説明いたしまし たシステム回収に関る費用に対する国から の補助金でえ全額補助となります以上市民 税務化所管事項をご説明申し上げましたか よろしくご審議の上議決賜りますようお 願い申し上げ ますこれより議案第81号の当委員会所管 事項のうち市民税務科の所管事項に対する 質疑を行い ますどなたかおられませんかはい 下取はいえっとま制度改正のシステム変更 いう形になってくるんですけどもあのまあ言ってる中身についてはねあの分かり やすく間違いのないようにっていう形で 言ってんですがあのローマ人の記載につい ては希望者だっていう形なんですけど統一 されないっていうことで言うんですけども まこの辺はあのその通りで確認なんですが ローマ人に対しては希望者のみ全体がって いうことじゃないということでよろしい です か市民税務課長はいえっとまあのマイ ナンバーカードのこのローマあ振が記載 ローマ記載につきましてはあの戸籍の振り がが確定した時点ということでえまだ しばらくかかる令和8年の5月といった ことでえまだはっきりしたことはえ決まっ ておらないんですけどもあの希望性になる ま外での利用をあの想定したものであり ましてえローマ人についてはあのまあえて え日本で使う場合にはローマ表記は必要 ないんじゃないかなという風に思っており ます振りがだけでよろしいんじゃないかな という風に思っております取委員えっとま令は8年5月までって いうことですか時間は時間としてあるん ですけどもあのまこれが変更になって システム改正でもって変更になってって 言った時には今実際に持っているマイ ナンバーカード再度登録し直しということ になるわけですよ ね市民税務課長はいえっとま2年後約2年 後にえ拒否が可能になるといったことに なりますで私たちま持ってるえマイ ナンバーカードのあの有効期限っていうの は10年間ということになりますのでま それのまでの間にですねカカ振りがですね 希望する方はあの役所の方で え記載事項のところにですね表記すると いったところにえなり ます下取はいもう1度確認ですそうすると あの令は8年からの切り替えていうことで もっていくけども有効期限は10年間あるしだけどもそのフリがもローマ人も本人の 希望に基づいてあのやるということであの 確認なんですけどよろしいんですねだから 全員が一気にそこでやらなきゃいけないっ てこういう形じゃないということいいん ですね市民政務課長はいメバの表記につい てはあのそのように認識しておりますはい その他ございません かこれに今大 委員すいませんよろしくお願いしますあの 振りがの期待の件なんですけれどもあの これまであのそれこそ漢字で識別に時間 かかるからまデジタル化効率化っていうお 話だったんですがないことによってあの 大変なことがあったりあとま住民の方に 対してフリーになるようなことてこれまで ございましたでしょうかということお願い します市民税務課 長はいえま住民の方にえっと不利益という よりも不便があったのではないかなという 風に思いますま例えばの例ですけれども あの電話帳とかですね調べる時にもあの漢字であるとそなかなか え順番が漢字の順っていうのはフガと違っ てあの探しづらいといったようなところが ああるかと思いますそれとま本当に同一性 だとかいうのがあるので今度は振りがが つくことによってえ検索がしやすいとか 並び替えがしやすいとかといった面のあの デジタル化のえところに役立つといった ところであの戸籍法が改正されたという ことであり ますはいこれにて質疑を終わります 採決は後ほど行います議事整理のため残時 休憩いたし ます休憩を解いて会議を続けますそれでは 子供教育化の審査に入ります議案第81号 令和5年度新潟県身師一般会計補正予算 かこ第9号のうち当委員会所管事項につい てを議題とします提案理由の説明を求め ます子供教育課 長ただいま議題となりました議案第81号 令和5年度新潟県明光市一般会計補正予算 第9号のうち子供教育化所管文についてご 説明申し上げます補正予算書の1617 ページをご覧 ください中団の2項1目子ども家庭総合 支援拠点運営事業の児童家庭相談システム 構築業務委託料につきましては来年4月に 設置を予定しております妙光型子ども家庭 センターの業務で使用する事務処理ア記録 情報共有を行う新たなシステムの導入に 必要な費用を補正したいものであり ますシステムにつきましては議会での議決 を速やかに業者決定を行い来年4月からの 稼働を予定しておりますなお特定財源としましては17巻2項2目人生費兼補助金の 安心子ども基金事業補助金を充といたし ます次に1819ページをご覧 ください中段の小学校管理費の給食備品 購入費 及び給食運搬者購入費につきましては令和 6年度からの総合支援学校での給食調理 業務の外部委託に向け給食を調理する新井 小学校の厨房備品や給食を運搬する車両の 購入に必要な費用を補正したいものであり ますまた不具合が多発している妙光小学校 の厨房機器の入れ替えを行うために必要な 備品を購入する費用を補正したいもので ありますなお財源につきましては16巻2 項一目3節総務費国庫補助金の特定防衛 施設周辺整備調整交付金を重といたします次に戻りまして5ページをご覧 ください繰越繰越し拒否のうち常談の認定 子供園保育園運営事業につきましては9月 定例市議会で妙光保育園と妙光高原子ども 園の通園バスの老朽化のため新たな車両の 購入に必要な費用を補正いたしましたが うち明光高原子ども円分の1台について 年度内に納車が間に合わない見込みとなっ たことから繰越し名費を設定したいであり ます以上ご説明申し上げましたがよろしく ご審議の上議決さりますようお願い 申し上げ ますこれより議案第81号の当委員会所管 事項のうち子供教育化の所管事項に対する 質疑を行い ます岩沢委員はいし ます総合支援あすいません総合支援学校 総合支援学校における給食調理 業務をあの完全に外部委託するということ なんですけれども運搬体制などについ運搬 体制や総合支援学校の給食の体制がどの ようになるのかお聞かせ ください供教育課長 はいと現在総合支援の調理業務につきまし ては新井小学校で調理したものを総合支援 学校へ運搬し提供しておりますで総合支援 学校では市で雇用しました会計年度の会計 年度任用職員が食器の配電を行いえっと 給食後にトレや波補助食器などの洗浄と 消毒保管を行っておりますそれを来年4月 からはえっと全ての業務を委託にすると いうことであの運ぶのは今と変わりないですしあの総合支援学校における改善など も委託とするということになります ありがとうございましたはい今田委員はい えっと子供家庭総合支援拠点運営事業に ついてあの通天お伺いしますあの総括質疑 の中でもあのこちら23分子供の検診結果 の健康管理システムとま住民金法大長の データを連携してえ総合支援内容の一元 管理ができるという風にあの答弁ありまし たえまずあのその自動家庭相談システムの 構築業務委託量には何が含まれるのかあの 例えばシステム構築費用であったりま 例えば機器のリース量であったりそれから あの保守を含めた費用とかあるのかなと 思うんですがその内訳を教えて ください教育課長はいお答えしますえっと システムには現在ありますえっと健康保険家の方で持っている システムとの連携ですとかえっと新たな えっとサポートプランを作りますのでその 様式ですとかえっと相談記録が入力できる というのが入る予定になっておりますあの これからプロポーザルがありますので詳細 な内訳の方はあのちょっと金額的には控え させていただきたいと思います以上です 今田委員はいありがとうございましたあの ちょっと他種の事例とか見てるとあの結構 この金額が大きいなと思ったのであの今 ほど聞かせていただきましたありがとう ございますえそのシステムを導入して令和 6年4月からの運用になってますがその システムを使いこなせるのかその準備の 進め方については現時点でどのようになっ ていますかこ教育課長はいえと先ほども 説明の中で説明しましたが今後 プロポーザルを行いましてシステムを導入 をしてえっとその後にえっと連携ですとか えっとまだそのサポートプランとか本当に使うのが国から様式も示されておりません のでえっとそこらを踏まえてえこの3ヶ月 間で準備をして4月からのえっと稼働に 情報共有をすることがまず1番だと思って ますのでえっとそれには間に合わせたいと 思っており ます今田 委員はいありがとうございますじゃま全て は議決後に色々とやるというような回答 だったとは思うんですがまあの総括質疑の 中でもま統括支援員というのをあの各科に 設置をするとそれであのやっていくんだよ ということを多分おっしゃられたと思うん ですがまその統括支援というものがまどう いったものかということで母子保険とま 児童福祉双方について多分十分な知識を 持ってい方という形になるかと思うんです がそういった方がま今現在いるのかでまい ない場合はまこの3ヶ月でま育てるという かあのどういった形でやられるのか教えて ください子供教育課 長今のところえっと統括支援につきましてはえっと子供教育家にいます社会福祉士 それから健康保険家の保健士を予定して おりますあのまた人事の関係はこれからな のでえっと今現在では特攻を定しており ます今田委員はいありがとうございました じゃああの別に外部の方をまた委託すると かそういうのではなくて現在いる市の職員 でということですねはいありがとうござい ますあのま詳細は多分これからということ なのであのあれなんですけれども1点だけ あのシステム 情報なんですが個人情報保護の観点からま あの出費義務というのを徹底して運営して いただけたらなという風に思いますので よろしくお願いします以上ですいいですか はい その他ございません か宮沢委員 はい お あの小学校管理費について質問したいん ですけれどもこれあれですかあの特定防衛 施設周辺整備事業っていうかま公金をって 言うんですけどどれが該当するんですかそれえ明光省学校の風害多発する厨房機器 ですかどうれですか はい子供教育課長はいえっと身交渉学校 だけでなくあの総合支援学校にのえっと 運搬に導入する危機とか車両にもえっと 該当すると聞いております宮沢聞いてる じゃない該当しますはいあのそれあれです か内訳はどういう形なん でしょう子供教育課長えあの防衛のえっと 今回えっとするのは30万円なのであの この金額全てというかその一部を重東する ことになり ます宮沢委員 はい130万円って言んですけれどもあ ちなみにそのうちのえ明光小学校妙光小 学校にはいくら重東するんです かなんかそうですねはい子供教育課長はい えっと今後あの契約した金額において分されると思うんですがあの具体的にまその何 パーセンとかいくらっていのはまだ確定し ておりませ ん 宮あの妙光小学校周辺に関山演習地があり ますまその辺含めてもね非常に影響してる 地域でもありますその辺含めたえ対応って いうのをやっぱり必要と私は思います けれどもまその中でねえこの妙光小学校の え不具合大変もうあそこは老朽化してるん ですがえ不具合してる箇所っていうのは これだけでしょうかあの厨房設備だけです か教育課長はいえっと学校の中の設備に つきましてはえっと来年度予算にも向け まして学校とヒアリングを行いながら えっと必要なものはえっと来年度予算でも また整備を行っていきたいと思っており ますはい宮沢てることはそういうことじゃ なくて今の中でえ妙光小学校の中でえ壊れたりとか不し てるところはどこかありますかっていう ことをお聞きしております子ども教育課長 お答しますえ申し訳ございますあの具体的 にどこが今 えっと整備をしなければいけないかって いうのはちょっと把握しておりませんはい 宮まあの本当にね非常に古くて例えばこの 食器のま洗う機会もそうですけれども 例えばトイレトイレももうひび割れててえ 水を流してもそれが出てくってこともあり ますこの辺含めたことを私たちよく言っ てるんですけれどもその辺はじゃ課長の ところにはそういうお話はあの全然上がっ てきてないっていうご理解でよろしいん でしょうかどうでしょう子供教育課長はい えっと今ほど委員の方から話があります トイレに関してはあの話を聞いておりまし てあの現場も確認してえっと子宮改善を するように手配をしておりますはい宮沢委員是非ですねあのま本当老朽化してる ところは速やかにねあの対応してあげ るっていうことは私は重要だと思い ます新しい学校があって新しくできたあの 学校があってそれで古い校舎をしてる みんな同じ教育の要するになんですか境で やはり勉強するするのが私は重要だと思い ますよそういうところをしっかりやって あげるっていうことま確かにこの中合設備 っていうのもやってあのやってくださる ことはありがたいんですけれどもただ 新しい学校はそういうことはないですよね あのもう本当にその辺含めてですねやはり 早急にやれるところはやらなきゃいけない 次の予算来年の予算に回さなきゃいけない とかそういうことじゃないと思うんですよ 補正君だって何やったつってそこはやら なきゃいけない地かえてるんだったら関山 演習地の予算はそこに全部持ってくぐらい の機持っててもあそこはやってあげなかっ たら行けないところだと私は思いますよ あの妙光高原にしてもしかりあの古い ところはもう本当徹底してやらなきゃいけないっていうことが大事だと思いますま その辺の含めてですねあのその上であのお 聞きしたいんですけれどもあれですかこの 予算の中の4785000円ですかこれは 例えば普通のだったら一括で買うっていう ことじゃなくてリース例えば保守 メンテナンスもしっかりとやられてやる はずだと思うんですけれどもその辺はどの ようになってるんでしょう子供教育課長 えと今回美光小学校の方でえっと入替を 予定しておりますのはえっと食器洗浄機1 期なのであのリースではなくてそのまま 入れ替えを行いましてえっと不外があった 場合とか業者の点検とかもそこでえっと 納入業者のの方からしてもらうこととして おります 宮沢それは最初のうちの2年2年3年は あの新しく使えばあの無償でできると思う んですけれどもその後保守メンテナンスっ ていうのが出てくると思うんですよその辺 を含めた通常はリースにしてあの例えばこの講師の え公用者はリースにしてるところもあり ますよねそういうことを含めてよろしい ですかそういうところも含めてあの検討す べきだと思うんですよそれの方が安定する し一気に買うそういうそういうことをする ことにって2年間3年間の保守は当然あり ますよねこですけれどもその後のことを 考えた時にはあのそういうのも契約して あのずっとまあ10年なら10年伸ばすと かそれぐらいのあの契約するんだったら私 は48万っていうのも適正になってくると 思うんだけれどもその辺は買ったじゃあ後 はメンテナンスは23年で終わった後は 保守契約をしてくれじゃあやはり良くない と思うんですよ中には潜在代も入ってくる と思うしそ3年間これに対する潜在代は いくらなのかってそういうのも含まれてる のかどうかその辺の含めた細かいよだ けれどもこういうのってすごく重要だと 思うんですねそこが民間と行政との違いな んですよその件含めてどのようにえ課長は あのお考えになられてるかお聞きたいと思いますいかがでしょう子供教育課長はい えっとお答えしますえっと現在学校に入っ ている機器はえっとリースではなく購入が 主なものとなっておりますま補助金の関係 ですとかあると思うんですがあの今ほど 委員がおっしゃられたあのリースについて は今まであまり検討はしてなかったと思う ので今後大きな入れ替えとかについては あのそこも含めて考えていきたいと思って おり ます 下取はいえっと入点ほどお願いします1つ はあの家庭総合支援の関係ですえ回も既に このシステムの導入云々っていうことで あの新年度からスタートをするための準備 っていう形になるんですけども今ほどあの 議論のありましたこのサポートプラン云々 の中身の計画ってのはあの4月スタート時 までに組み立てしてくっていうことになる んですがあの中間報告とかっていうのは あのシステム中身の関係ですねサポートプランっていうプランの関係であの途中で 持ってそれでもあの報告してもらえる機会 があるのか3月議会で発審議っっていう ことでもって出されるのかその辺の考え方 いかがですか子ども教育課長はいえっと サポートプラの様式ですなどはえっと12 月以降国から示されるいうことになって おりますのでうちの方ではまだ完全に把握 してない状態ですであの今後のえっと報告 とかにつきましてはえっとまた必要に応じ て検討していきたいと思りますはい島委員 あののね当初のあの報告の中ではえ早急な 形を取らないで1年間この中身については 十分審議をした上でもって え令は6年度でスタートしましょうという 形でもって報告されてきているんですよね でだけど今こう言うといやこれからみんな 滑てやるんでえまだ様式はこうだという話 だとその辺はまた結局1年伸びたけども実際にはへして3ヶ月くらいでもって みんな取りまとめて出すっていう形になる と思うんだけどもあの実際にはそんな流れ なんです か子供議課長はいあのそうですあの国から 示される決まったものについてはまだ示さ れていませんのでそれを見ながらえっと 行うことになっておりますがあの町内に おきましてはこの子供家庭センターたちに ついて健康保険家とはずっと今年度当初 からあの協議をしておりますのであの中で のセンター立ち上げについてはえっと町内 での協議はえっと進めておりますはい 下取ましたあのプランの様式は国から示さ れないとできないけども町内での準備過程 については打ち合わせはすり合わせはし てるよということであるんですけどもじゃ そのすり合わせていうのはどこまでどうな のか今ここでもってあの即どうのこうの 言いませんけどもあの全く私たち分から ない状態でもってその3月議会まで行って しまうのかあるいはそこでもって中間報告的なものであのお知らせいただく機会が あるのかどうなのかその辺はどうなんです か子ども教室課長はいえっとお答えします えっと組織のえっと組織の形ですとか あの業務の内容につきましてあのあの町内 でのこうえっと協議が整った段階でえっと 皆さんの方にえっとこう文書とかでもお 知らせできればと思っており ますはい日本員大ってし ます子供教育課長はいお答してえっとその 時期についてはちょっとまたあの協議させ てくださいはい下取もう1点お願いします 小学学校の管理費の関係です あのま総合支援学校へのその給食の配達 云々という絡みの中で全てえ委託で荒い症の関係の中に含まれて行うていう形になる わけですよねであの結局は委託の中身が 膨らんでくるっていう形なんですが今の説 名ですとあのもうすでにすでに 給食ま のなんて言ますか食材っていうのか要する に給食そのものの運搬は委託業者が行っ てるよとじゃないのねじゃあその運ぶのは どこでやっていてで今度はあの委託業者に 運搬も行うっていうこういう形になるん ですか今運んでるのは実体はどうなってん ですかはい子供教課長はいえっと現在はと 新井小学校の要務員さんが えっと運んでおります総合支援学校まで 運んでおりますはい 下取その車はどうなってるん でしょう子ども教育課長はい現在はあの 軽トラの方であの食器とかは運ん全て運ん でないので軽トラでえっと運んでリースの軽トラで運んでおりますで今後あの食器と かを全て新井小学校に持って帰って洗浄 するのであの軽トラではえっと詰めないと いうことでえっと大型の車を導入しまして えっと初期とか洗浄する初期を全て新井小 学校に持ち帰って新井小学校で洗浄して 保管消毒保管をすることを予定しており ます下取はい競で運んでますって誤松の ことやってたんだな とうんトラックじゃなくてワゴン車か なんかないでしょまそれはまどっちでも いいですでさんが運んでたと付けも 果たしてどうなんだろうと今更のことに 疑問をいただいて ますで今度は正規の形で車も新たに買って それなり気の形のものでもって運搬します よこの運搬要因は誰がやるんです か教育課長と運搬の方はえっと学校の要務 員を予定しております ひと あの給食のそれそのものをただ運ぶだけっ ていうことでもって業務だけは痛くする けども運ぶのは用務員さんの仕事っていう のは用務員さんの仕事にそれが入るのか どうなのか ね衛生管理上の問題とかもあります よで食材そのものが食材って言いますかね あの製品なんですけどそれをただ運んでて で結局は用務員さん運ぶってことになんと 向こうへ行ってから学校行ってからそれの 改善とかっていうのは誰があるんですか その先生ですか子供ですか子供教育課長 この統合支援学校運んでからの改善などは 委託業者の方で行うことになります今は そこは市のえっと市で雇用した会計年度が そちらにいてそちらで配送行ってるんです がえっと今度は委託業者の方で行うことに なあります下取委員なんかその辺がねちょっと心配だなっていう風に思います 委託でもってやるんだったら車はで買うよ ということでもってまそれはまあまあさて おいてていう風に思いますしかしその運搬 業務が用務員さんがやるって用務員さんの 仕事にするっていうことは果たしてどうな のかむしろったらその車も専属の車にする んだろうしだったらそれを委託業者にお 任せでそれ運んでちゃんとそこ行って配電 するっていうこれ全部全てそこで持って 一括の仕事として任せるってことできない んですかそれだと支障をきたすんですか どうなんです子供教育課長はいえっとその 辺はまだ委託業者にえっと運搬もっって いう話はちょっとしておりませんのであの 今はえっと調理と総合支援学校での配電に ついて えっと委託できるかどうかっていう ちょっと協議を行っておりまして運搬に ついては今んところちょっとまだ話はして おりませんのであのここでできるかどうかというちょっとお答えできませんはい下員 はいあの衛生管理上では問題ないんですね それははい子ども教育課長あのきちんとま えっと間に入れて運んでおりましたのでま これまでもえっとずっとそのように運んで おりましてえ今後もその予定あったんです があのそこら辺もう1回確認はさせて いただきたいと思いますはいひとあの私さ ましたようにね今までもって言われるとね 今までやっていたその中身そのものはね 私たちは知らないでいた知らないでい たっていう方がむしろおかしいってば おかしいんだけどもだけどもそれでやって いたから今後もそれでいいんだっていう 認識は私は違うと思いますよ こと給食っていうのはね子供の健康上の 問題もう本当にそのなんて言いますかね 掘り下げた形の中で色々なあの課題があるわけですよだそんな中でもってね今まで あったからそれでいいんだとでそれが用意 の仕事だっていうのは果たしてどうなの か世民の仕事にそれが値するのかどうなの か私あの給食関係についてもあのそこの 学校で自行方式でやってるとその全てが 校長の責任っていう形になってくるんだ けども痛くになってくるとそれが変わって くるんじゃないかという風に思うんですよ ねでそうなった時には配達だけ運搬だけ その読員やるっていうのは筋違いじゃない かと思うんですけども教育長この辺のあの なんて言いますかねえ生殺あるいはその 衛生管理上の問題その辺はあの学校給食法 ってのかなその辺の絡みから見ていって どうなんでしょうか教育長はい議員を指摘 の通りですね衛星管理はもう最優先に考え ていかなければならないと思いますでこれ まで務員が運搬していたことで衛生管理上 に問題点がなかったかどうかえ再度点検いたしましてえ来年度からのえ形を検討し てまいりたいと思いますはい下はいあの やっぱり子供を育てるっていう形のると それからあの食育の関係とかえあるいは そのいろんなパターンがあるわけですから そこは慎重な対応を是非お願いしておき たいと思います以上ですはいその宮沢委員 すいません今あの下委員のね件なんです けれどもこれあれですかあの調理したもの を軽トラで運ばれてるっていう理解で よろしいんでしょう か教育課長はいお答えしますそうです えっと総合支援学校では調理する場所が今 ありませんのであの給食室使っておりませ んので新井小学校で調理したものを運んで おります あ宮沢委員音とがどうしてるんですかね そんなちあの軽トラで運べば冷めちゃうし そういう冷たいもんを要するに子供たちに あの食べてるっていうそうい例えばスチームコンビネーションと何もなく音と かどうしてるんですかそれは子供教育はい あの保温が必要なものはこう保温校って いうかあのケースに入れて運んでおります のであのそれで時間もあの給食始まる直前 に時間を見て運んでおりますのであの総合 支援学校の子供たちだけが冷たいものを 食べてるということはなく温かいものは 温かいものでえっと運べるように運んで おりますはい宮沢いいまね私もねあれだん だけどやっぱいくらなんでも軽トラますい んじゃないかなと思うんですよ あの例えば軽トラでもちゃんとこうねそう なってますあなってるのあそれちゃんと 言わないとま待ってで要するにねちゃんと こうあるじゃないですかそれはないと普通 我々の想像すると軽トラのところじゃて そこのとこにどんと置いてていう形思うん でその辺だけちゃんとおっしゃった方が よしかと思いますよはいはい子供教育課長 あの軽トラっていうのは母体が軽トラだっ てきちんと運べるようにあの軽貨物って 言うんだっねあすいませんあの設備されてましてそこにあのえっとワゴンでワゴンを 載せて運んでおりますそれなはいすいませ んそこが大事だよね宮あ岩沢委員はいすい ませんえっと総合支援学校のその色数は 大体どのくらいか教えていただけますか はい子課長現はい児童生徒それから教職員 を含めてと81人今年度で言いますと81 人分を調理あの81人分ありますはいはい はいよろしいでしょうかこれにて質疑を 終わります採決は後ほど行います擬似整理 のため残時休憩いたし ますはい休憩を解いて会議を続けますそれ では障害学習化の審査に入ります議案第 81号令和5年度新潟県明光士一般会計 補正予算かこ第9号のうち当委員会所管 事項についてを議題とします提案理由の 説明を求めますはい障害学習課長はいえただいま議題となりました議案第 81号令和5年度新潟県明講師一般一般 会計補正予算かこ第9号のうちえ障害学習 化所管事項についてご説明申し上げますえ 補正予算書の18ページ19ページをご覧 ください え下段の10間六甲2目体育施設費 スポーツ施設管理運営事業は妙光フアル パーク大育館の事務室内にある空調機器が 経年劣化により故障し機器の入れ替えが 必要となっていることからエアコン購入費 として4895000円を増額構成したい ものでありますえ次に戻りましてえ5 ページをご覧 くださいえ下段の間え教育費のスポーツ設 管理運営事業はえ今ほどご説明いたしました妙光フライアパーク事務室の空調機器の 納品に時間をすることから来年度の早い 時期における設置に向けてえ今回の補正 予算によい対応しえ繰り越し明許費を設定 したいものであり ます以上学習事項をご説明申し上げました がよろしくご審議の上議決賜りますようお 願い申し上げ ますこれより議案第81号の当委員会所管 事項のうち障害学習家の所管事項に対する 質疑を行い ます宮沢 委員課長これはねあの6月8月ぐらいから ねずっとこの話って出ててそれで9月 ぐらいに一応まそういう目がついたって私 は認識してたんだけれどもなんでこんなに 伸びてるんでしょう か本当に あの そそのなんて言うか業者がいないのかそれ ともその器具がないのかその辺もう一度ちょっと教えていただけませんか詳しく はい障害学習課長えお答えいたしますえと あの委ご指摘のようにエアコンが故障し ましたのは本年の6月の下旬ということに なりますえその際あの緊急的に修繕ができ ないかということで議者の方にお願いした んですけどもま危機が古いということでえ 修繕ができないということでえありました のでまあのすでにもう暑い夏が始まって おりましたのでま仮説のスポットクラでま 対応をさせていただきましたえそうした中 であの指定管理者の方とあの協議する中で ま当期についてはあのエアコンではブル ヒーターを使っているとことだったもん ですからあの当面ですねあの今ほどのあの 危機がですねあの非常に全国的なあの暑い 夏で入りにくなっていたということでま 納品がですねえっとま秋頃になってしまう ということでえっと納品と設置をすると ですねま10月頃になってしまうんでは ないかていうのがあの当時の状況でござい ましたのであの新年度に向けてえ新しいま 来年の夏に向けて整備をさせていただくということで指定管省のことを協議して まいりました はい宮沢委員いやねあのま先ほども小学校 の話もしたんだけどやっぱり老朽化して 古くなってくるとやっぱクーラーも壊れ ますよでそれをま代わりにね違うものま 違うま そのなんて言うんだろそういうクーラえ 備品違う違うものでとりあえずその時間を ま過ごさなきゃいけないって言うんだ けれどもまたそれを借りるのはいいんだ けど借りるけどそれを脱す空気がまたすぐ 近くにある全く同じなですよあれねこっち でクーラー出てるけどこっちでは あったかいあったかい空気が出てればこれ 全く中で一緒になってるような状況だっ たらこれはやっぱり辛いと思いますよそこ に勤めてる人もそうだしや今年あの体育館 だけだってあれ 38すごかったでしょ暑くて40何度か もう合宿やる人だって相当大変なところで したいっても暑い休むところがないような 状況だっただからねそこはあのその場を凌ぐと言いますけれども全く凌いでない 状況だっていうことを理解されております かいかがでしょう障害学者長長えっとお 答えいたしますえっとフレアパークの方に つきましてはま故障したという状況から ですねえそれからま修繕がなかなかでき ないということで私あの7月8月9月と それぞれですねま月2回ぐらいずつ程度足 を運ばしていただきましたで今まであのご 指摘のこのスポットクーラーの設置のお話 ですけどもあの非常にあの吸気の方と廃気 の方との位置が近いということでま温かい 空気と冷たい空気がま入り口のところでま 混在してしまってあの冷房効率が悪いと いうことで あの室外にスポットクラ置いてまジバラの ですねえ3mぐらいあるあの長さのホース をですねあの中に持ってきてえ外室外に 暖かいものを出して室内に冷たいものを 出すということでま対応させていただき ましてそれでもあのダメだと思うんですから急遽あの1台を2台に増強させて いただいてあの指定会者のには後不便かけ ましたけどもそのような対応をさせて いただいたところでござい ます宮沢委員はいもあの来年度ですね確実 にあの早くつけてあげて欲しいと思うん ですよま本当結構ね辛い思いをしてると 思うしあのあそこんところでね仕事してる 方々だって結構辛かったと思いますよその 辺含めてです ねあのこのクーラ設置早めにちなみに大き さどれぐらいの大きさのやつを考えてるん です芝会学習課長えお答えいたします えっと室内のあ事務室内の面積がま約60 平米弱になりますのでえこのま60平米を ですねま効率的に冷やす ということでま目といたしましてはま4 から4.5KW程度の設備を考えてござい ますはい今あ今田はいはいあのフレアイ パークのエアコンの購入についてなんです があの先ほど6月下旬にま危機の故障を 聞いたよというお話だったんですけれども あの指定管理者の方から多分毎年要望って 出てると思んですねであの去年の夏の段階 でもあのあまり調子は良くなかったとで あの多分要望も上げてたのではないかと 思うんですけれどもあの今回その壊れて からの対応はあの私すごいあの素晴らしい なという風に思うんですがあのま老朽化 って建物の老朽化に伴ってあの設備も老朽 化するというかあの故障もあるのは多分前 もってある程度目星がつくのでその辺事前 の対応例えば指定管理者から要望が出た 時点で実際今どうなんだとじゃこれって 壊れる前に本当は手当てした方がいいよね つったとかそういったお話にまなればいい なと思うんですがその辺いかがでしょうか 障害学習 課長お答えいたしますえっとあのパさん からのですねあの要望改善の中にはエアコンの方はあのかなり高い位置で要望 のいだいておりましたえっとまそれよりも まあの優先順位は高いま修繕があったと いうこととそれからまあのえっとま公共 施設でございますのであの公共的なその 法定点検におけるま不具合の指摘事項に つきましてはままたなしにま集電をし なければならないということでま令和5 年度につきましてはあの電気設備工事で えっと指摘がありました高圧受電設備これ ま約あの850万ぐらいするんですけども そういった部分のことまやらなきゃな なかったということでま残念ながら後回し にさせていただいたということでござい ます宮沢委員いややっぱりそのクーラーは ね回しできないと思うんですよこれだけ 暑い と何回もこの話ね今の未だに言われたから で6月だけど早いたよじゃない決して早え 対応じゃないですよこれ遅れてますっ て早い対応っていうのは1ヶ月以内にやる のは早い対応だと思うんですよそれが全然でできてないっていうことは 私は反省すべき点だと思いますよその辺 いかが あのどのようにお考えでしょうこれ教育長 はいえま予算を伴うことでありますのでえ 手順を踏みながらえその中でもできるだけ 早い対応は必要だと私も考えており ますはい宮沢委員お言葉を返すようです けれどもね予算を伴うっていうけれども そこに務めてたあの厚さの中例えばここの ところのこの明光市内庁舎の中のクーラが 全部壊れちゃった時のこの対応ってどう するんですかそ地球直すでしょう同じこと だと思うんです よ新しいものをどんどんどんどん作り上げ て作ることだけじゃなくてあるものを しっかり維持してこそ行政の役割だと思う んです よ新しいものを作らないでそっちに移動す べきだと思いますということを言うんだっ たら私それおかしいと思います今長いかが ですかもう1回障害学習課長え 長 障害学習課長えっとあの今ほどのお話です けどもえっと6月のま下旬に壊れた際に あの今ほど委員さんおっしゃるように緊急 的な対応が必要だということでえ財政の方 とも緊急修繕のあのお願いをさせて いただいてえ修繕の方をお進めようと いたしましたええしかしながらあの危機の あの納品にま3ヶ月要するということで 先ほどもお話申し上げましたけども納品に まあの3ヶ月要するということで9月の 下旬になってま設置が10月になって しまうということでありましたのでこれに ついてはま先ほど申し上げました通りま 当期は使わないということで新年度の早い 時期に整備を進めるべきだということでえ 今回このような形でお願いをさせて いただいたところでございます宮沢委員私 はねあのやっぱり2 台あのスポットクーラーそれじゃ足りない と思いますまあの大きさの中で考えた時に はもっと考え方があったと思うし私が非常 にあの1番やっぱ環境のいいところでね仕事 さしてあげたいっていうのは私あると思う んですよだからそこ辺の含めた対応って いうのは指定管理者だろうが職員だろうが やっぱりその人たちが本当に環境のいい ところで仕事することによっていいものが 出来上がってくるんだと思うしその件を 含めて是非ですね今後新しいものができる ようが今あるものがあのれた速やかにそう いうのに対応していただくっていうことを ですねこれはあの町内をまとめてかそのか そのかだけじゃなくて全あの全町内 またがってやっぱり私はやるべきだと思い ますその辺含めたえ副市長の見解はいかが です か副市 長はいあのま公共設の維持管理の関係に ついては今あの委員がおっしゃった通りそ そこに勤めるないしそこを利用する市民の 皆さんの健康管理っていう大変重要だと いう風に思っていますそういう中ではあのま限られて予算ではございますがそいう中 で何を優先してくのか今あのお話になった ようにえ対応できるものはあの早に対応 するものはしなくちゃいけないという風に 考えておりますので今後今お話になった ような各各所管科の方で施設点検は実施し ておりますのでそういう中身を十分あの 財務科の方と調整する中でえやっぱり早期 やらなちゃいけないものついてえ早い段階 の予算付とを検討してまいりたいという風 に思っており ます はい取はいあの確認のために聞かして くださいえ予算そのものはあのここまで 細かく出されてるんですが品物そのものて いうのはもう決まっているんでしょうかね 俺聞き漏らしたのかなと思うんですけども あの品物はもうはあの決まっていてって いうかこれだっていうのでもってこの数字 が出てきてるのかそれと合わせてあの換水 要点がいつなのかその点だけちょっとお 聞かせ ください障害課長えお答えいたしますあの 機器につきましては先ほどあのお話申し上げました通りあの施設に見合ったあ 出力のものということでえまカ科学を参考 にさせていただいてますのでえっとま2冊 におきましてはま同等品もかというような 形の中でお願いをしていくような形になる んじゃないかなという風に今考えており ます はい完成予定はえっと完成予定につきまし てはま4月に納品をしてま5月の上旬には 完成をさせていただきたいという風に考え てござい ますはいはいはいその他ございませんか これにて質疑を終わります議案第81号令 和5年度新潟県身師一般会計補正予算第9 号のうち当委員会所管事項につきましては 全ての所管家に対する質疑が終わりました のでこれより討論を行います討論ござい ます かこれにて討論を終わりますこれより採決 します議案第81号令和5年度新潟県明光市一般会計予算かこ第9号のうち補正予算 第9号のうち当委員会所管事項は案の通 決定にご異議ありません かご異議なしと認めますよって議案第81 号は原案の通り可決されました以上で当 委員会に付託されました案件の審査が全て 終了いたしまし たありがとうございまし たまだすいません 引き続き中の審査の申についてを議題と いたしますお諮りします閉会中において 委員会の活動を行うためお手元に配布は ございませんのでタブレットをご参集お 願いご参お願いいたしますの通り申し出 することにご異議ありませんかはいご異議 なしと認めますよって資料の通り申し出 することに決定されましたなお細部については政府委員長にごにいただきたいと思い ますのでご了承お願います以上で本日予定 しておりました日程が全て終了いたしまし たこれを持ちまして総務文教委員会を参回 しますご苦労様でし た
🎤一般質問(通告要旨/🎦市長答弁から)
1天野京子
妙高市犯罪被害者等支援の条例について
第4次「妙高市犯罪のない安全・安心のまちづくり推進計画」では令和4年4月の 一部改正で犯罪被害者等見舞金の支給が追加されたが、この推進計画は防犯的な意味 合いが主なものとなっている。防犯と被害者支援の両方があることで、初めて安全・ 安心な地域社会が実現するものと認識している。犯罪被害者の支援に特化した「妙高 市犯罪被害者等支援条例」を制定すべきと考えるがいかがか。
空き家対策の推進と連携について
市の空き家バンクに登録する場合、売却か賃貸住宅となっている。しかし、親か ら引き継いで思い入れがあり、手放せない人の選択肢として、借りた人が自由にリ フォームをすることができるDIY型賃貸借という空き家活用の再生法を加えては いかがか。
空き家敷地内から伸びている木の幹や枝が道路除雪や電線切断への懸念など、近 隣地域に悪影響を及ぼす場合には、行政指導で手を加えられるようにする必要があ る。対応への市の考えはどのようか。
令和5年6月に交付された「空家等対策の推進に関する特別措置法」の一部を改 正する法律では、自治体と民間の連携を促している。空き家活用の様々な問題を解 決するために老朽化調査やリフォームの相談、相続問題や管理費用の相談、解体工 事など、弁護士や司法書士、建築業・解体業、金融機関、人材派遣の専門分野との 連携強化を進める必要があると考える。市の認識と対応はどのようか。
自治体の権限強化として「管理不全空き家」が新設された。今までは周りに危険 をおよぼすような空き家にしか指導できなかったものが、今後は窓ガラス破損のよ うに管理不全で、危険な状態になる前から指導勧告ができるようになった。今後の 対応について市の考えはどのようか。
北新井駅の周辺整備について
北新井駅横の踏切は高校生の通学路となっているが、何十年も変わらない踏切は 幅が狭く、人と車が同時に渡ることができない。車が通りきるまで人が待っている こともある。踏切の拡張工事の考えはどのようか。
北新井駅に電車が到着すると、新井駅方面行きの場合は遮断機が上がるが、上越 妙高駅方面行きの場合は、電車が通り過ぎるまで遮断機が下りたままとなっている ため、線路の東側から乗車する人の利便性が悪い。周辺地域はこれから住宅がさら に増えることを考慮し、線路をまたぐ高架橋または地下通路を増設する必要がある のではないか。
北新井駅前の車の出入りについて、利便性をよくするためにロータリー化する考 えはどのようか。
一般質問1日目 市長答弁より
2宮澤一照
当市における人口減少対策の取り組みについて
令和6年3月16日に北陸新幹線が敦賀まで延伸される。そのチャンスを活かすべ きと考えるがいかがか。
鉄路の重要性は人口動向には欠かせない。えちごトキめき鉄道との連携が、ます ます重要になってくると考える。えちごトキめき鉄道株式会社との人事交流が必要 と考えるがいかがか。
当市では、人口増加の取り組みに対する共通の方針はあるか。また、それをどの ように共有しているか。
給食費の完全無償化は評価するが「子育て支援のまち」として、もっと市外や全 国にPRすることで認知度向上を図り、人口減少に歯止めをかけるべきと考えるが いかがか。
新潟日報の市長インタビューで「新図書館等複合施設は、将来を創る最後の切り 札と言ってもいい」という記事が掲載されていたが、どのように人口減少対策に活 用するのか。
当市における受動喫煙対策の現状について
先日のニュースで、市役所敷地内全面禁煙により、敷地外に喫煙者のたまり場がで き、市民が嫌な気持ちになるといった受動喫煙対策が裏目にでている報道を目にした。
当市も今後において、新図書館等複合施設や子育て支援の充実が図られるなか、む しろ1か所でも市役所敷地内に喫煙所を設けた方がよいと考えるがどうか。
3渡部道宏
所有者不明土地の解消について
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されることに伴い、当市の所有者不 明土地について市の考えはいかがか。
これまでどのような対策を図ってきたのか。
今後どのような対策を行っていくのか。
4堀田孝次
農福連携について
農福連携によって、農家のかたは人手不足に対して労働力を、障がいのあるかたは 働く場と収入を得ることができる。農作業は天候に左右されることから、晴れたので 作業するからと言っても急に人手を集めることは難しく、収穫期であれば朝から夕方 暗くなるまで作業は続く。障がいがあっても、高い能力があるかたは沢山おられるの で、得意な部分を活かし、苦手を補うことで遜色なく働くために、課題解消や相談に 対して、農業と福祉のマッチングを行う行政サービスが必要と考える。行政サービスの窓口や中心となる団体はどこか。
現在活動している内容や実績はどのようか。
公衆無線LAN、Wi-Fi環境の整備について
国土交通省の観光庁が以前発表した外国人旅行者に対するアンケート調査の結果に よると、旅行中の困ったことのトップは無料の公衆無線LAN環境が少ないことであ った。本市においても同様の意見が散見される。コロナウイルスの対応が緩和され外 国人旅行者がたくさん訪れることが予想されるが、Wi-Fi環境の整備について、増 設や新設に対する市の考えはいかがか。観光誘致推進事業におけるスノーリゾートエリア環境整備事業について
ICゲートシステム整備の進捗状況はどのようか。
2) 設置するスノーエリアはどこか。
笹ヶ峰エリアについて
笹ヶ峰エリアは、本市を代表するグリーンシーズンにおけるリゾートエリアであり、 妙高戸隠連山国立公園の拠点で火打山登山道入口でもある。雪解けと共に遊歩道を利 用した有酸素運動や散策、登山、夏には準高地トレーニング等でランナーによる合宿 等がありたくさんのお客様が訪れる。しかしながら整備が行き届いているとは言えな い。
登山道の入り口と笹ヶ峰キャンプ場のマッチングやグリーンハウスと森の学び舎な どの整備、公衆トイレ、グラウンドなどの総合的かつ計画的な整備が必要であると考 える。例えば、笹ヶ峰地域の発信の拠点となるターミナル的な場所または、建物の設 置等について、市の所見はどのようか。杉野沢地区の大規模リゾート開発について
ここ近日、新聞紙上等で話題になっている外資系不動産投資ファンドのペイシャン ス・キャピタル・グループ(PCG)による大規模リゾート開発は、観光地域に、と って顧客獲得や活性化の大きなチャンスと思われるが、当市にとってどのような利点 があると考えているか。
5葭原利昌
新井北部地域への「妙高市北支所」の設置について
人口増加の著しい和田地区は、世帯数、人口ともに妙高地域を上回り、隣接する斐 太北部地区の世帯数、人口を合わせると、妙高高原地域を上回る。当該地区の人口増 加に伴って、住民の各種手続きをはじめ、子育て、環境問題、長寿命化による健康、 介護問題等、身近な生活相談ができる場所が求められている。
「妙高の新都心」といわれるようになった地域の、時代の趨勢を踏まえた、新しい まちづくりのあり方として、全市民を対象としたサテライト型の機能と役割を併せ持 つ、北支所の設置に向けた検討を進めてはいかがか。第4次妙高市総合計画の策定について
若手市職員と市民委員によるワークショップを踏まえた、新たな気付きや視点は どのようか。そしてこれらを活かした、次期総合計画の方向性をどのように考えて いるのか。
人口減少を抑えていくことはもちろん重要である。しかし、多死社会という大き な壁がある。地域の価値は人口という「数」で決まるものではない。少数であって も、豊かな地域資源を活用しながら、国内外に誇れる妙高を築いていけると思う。 定住人口に対する考え方を転換してはどうか。
まちづくり市民意識調査の「妙高市に愛着があるか」の問いに、10歳代では、「愛 着がある」「少し愛着がある」が前回より 14.3 ポイントの減少。「愛着はない」「愛 着はあまりない」が 33.4 ポイントの増加。未来の妙高を支える若者の郷土愛の実態 として、どう評価検証し、今後どのような策を打っていくのか。
子育て支援施策のより一層の推進について
まちづくり市民意識調査の「まちづくりの満足度・重要度」中、「結婚・出産・子育 て支援の充実」の満足度は下位に位置し、10、20、30 歳代の満足度も、軒並み下位で ある。3歳以上の保育園児、小・中学校の給食の完全無償化を評価しているが、子育 て支援は継続的に拡充していく必要がある。妙高ならではの安心して産み育てられる 政策を、居住している方々だけでなく、妙高に住みたいと考える人たちへの大きなイ ンセンティブとしても打ち出すべきである。「こども家庭センター」の設置に向け庁内検討されているが、利用しやすい組織、 配置となっているのか。
経済負担の大きい3歳未満児保育料の無償化と併せて、家庭で子育てをされてい る世帯への支援を新たに講じてはいかがか。
帯状疱疹ワクチン接種費用助成の早期実施について
8月 23 日付の新潟日報紙には、県内で当市を含め6市町村がワクチン接種の費用助 成を「検討中」としていたが、その後、2市町が 10 月から実施し、2市村は新年度か らの実施を表明している。先の見えない定期接種を待つのではなく、費用対効果のあ る先行投資として市民を守るこの施策をいち早く講じてはいかがか。
6渡邉能成
赤倉温泉「滝の湯」の冬季営業への支援について
インバウンドのリピート率拡大を図るためには、観光地としての魅力向上を図る必 要がある。現在「滝の湯」は夏季営業のみであるが、インバウンドから選ばれる観光 地をつくるためには、冬季も営業できるよう市が支援すべきではないか。人口減少対策(友好都市との連携による婚活支援)について
市内だけでなく、友好都市との連携により、市外在住者との結婚を促進することで 人口減少対策や誘客促進にも寄与できるが、市の考えはどのようか。市外に住所を有する職員の住民税及びそれに係るふるさと納税について
市外に住所を有する職員は、基本的に住民税を市外の居住自治体に納めている。 市職員が他市に住民税を納税していることを市民は納得し難いと考える。職員に対 し、強制はできないが、ふるさと納税により妙高市へ寄附するよう働きかけるべき ではないか。
市外のアパート等に居住する場合も住居手当が支払われているが、市外に住む場 合は減額等を検討すべきではないか。
職員採用要件と採用面接について
今後の採用要件に、原則「妙高市に在住すること」を明記すべきではないか。
市長ほか幹部との面接の前段階で市職員の若手・中堅との面接を実施すべきでは ないか。
7小嶋正彰
高温・渇水等、異常気象多発に対応した持続可能な農業政策について
今夏の猛暑・渇水による農業被害は、当市農業に過去に例のない甚大な影響を残し た。地球温暖化による高温、干ばつ、大型台風、集中豪雨など異常気象は今後一層多 発していくと予想されている。米作に特化している当市農業の現状にあって、将来に 備えた持続可能な生産技術・経営体制の強化、水資源確保が必要と考えるがどのよう か。今夏の渇水による農地災害復旧について、来春の融雪による地すべり等土砂災害 の誘発を防止するため早期復旧が必要だが、進捗はどのようか。また、経営継続の 点から影響はどうか。
中山間地の荒廃・耕作放棄地増加による異常気象災害について
中山間地域の農地の荒廃・耕作放棄地増加の原因をどのように捉えているか。
耕作放棄により、山間の用水路・ため池等農業用施設は管理道路も十分整備できない状況であり、融雪や集中豪雨等により決壊等の災害を誘発する危険がある のではないかと危惧されるが、現状と対策はどのようか。
夏の高温障害による米品質低下について
当市は米作が経営農地面積の約85%を占め、水稲単一経営が大きな特徴である。
長年国の政策に沿って農地の集約・経営規模拡大に取り組み約 47%が大規模農家 や法人に集約されてきた。一方、高温障害等による米品質の低下は大規模経営ほ ど売り上げ減の影響も大きい。農地集積と経営拡大について、持続的農業推進の 観点から市の認識はどのようか。良質な妙高産米生産により、農業経営を長期・安定的に続けていくため、どの ような対応を考えているか。災害発生時の融資制度や補助金制度も重要だが、よ り長期的な視点で、高温障害に強い品種導入や、米単作から園芸品目等高収益農 業への転換など、対策を急ぐ必要があるのでないか。
矢代川の渇水対策について、番水など農家努力で対応してきたが、今夏はその限 界を超えた渇水となった。矢代川水系で取水している農地全域を対象に水不足によ る災害に強い、持続可能な農業経営を目指すべく、抜本的な水資源の確保に向けた 対策を急ぐべきでないか。
8島田竜史
人口3万人を割った妙高市。厚生労働省が所管する国立社会保障・人口問題研究所の推 計では、2050 年には人口 1 万7千人程度になると見込まれている。
国内では、2000 年頃から出生数の減少が進み、この流れは 2030 年頃から更なる急速な 進行が予想されており、勿論、当市も例外ではない。
国では 2030 年頃までを人口減少対策におけるラストチャンスと位置づけし、様々な角度 からその対策に向けた取り組みを進めており、当市においても同対策に取り組んでいると ころであるが、一層の取り組み強化と継続により、今以上に「選ばれる妙高市」を作って いく必要がある。
以上のことから、次の点について市の考えを伺う。移住施策について
住宅取得等支援事業や移住支援事業助成金など、これまでの移住施策の成果をど のように捉えているか。
移住支援事業助成金については、東京23区の在住者または東京圏(東京都(23 区を除く)、埼玉県、千葉県、神奈川県)に在住し、かつ、東京 23 区に通勤してい る方を助成対象としており、これは国の制度に基づくものであると判断するが、こ れまでの当市との繋がりやバブル期からの来訪者数をはじめ、交通の利便性等の観 点から助成対象を関西圏へ拡大することが効果的であると考える。対象地域の拡大 に伴い、一定程度の負担が生じるものであるが、市の考えはいかがか。
移住支援策等の広報強化を図る必要があると考えるが、これまでの広報状況の分 析をしているか。また、その結果をどのように捉えているか伺う。
居住誘導等について
北新井駅周辺を中心とした宅地開発は民間主導によるものであるが、市内転居だけ でなく市外・県外からの転入者の増加に繋がっており、当市としてはこの流れを止め ることなく今後に繋げていきたいところである。次の点について伺う。北新井エリアの居住誘導区域及びその隣接地域における宅地開発が進んでいるが、今後の同区域及びその隣接地の宅地開発の計画等の状況を伺う。
和田にじいろこども園や新井北小学校の収容人数に対する通園・通学人数の増加 に伴い、市として今後の居住誘導における対策が必要であると認識しているが、そ の考えはいかがか。
立地適正化計画に基づく居住誘導区域の拡大は簡単ではないと認識しているが、 今後の北新井エリア以外での宅地開発等を見据えた場合、農業振興地域として位置 付けされている宅地開発等が難しい区域が市内の土地の大多数を占めている状況で ある。当市における農業振興及び農地保全が重要であることは言うまでもないが、 上記の状況から、人口増加と農業の維持の観点における市の考えを伺う。
雇用の維持・拡大及び賃上げについて
雇用の維持に起因する市内の経済循環の一環として実施しているプレミアム付商 品券(みんなの応援券)事業におけるこれまでの成果の分析はいかがか。また、登 録事業所への幅広い利用を目的に全店舗共通券と市内本社店舗専用券を1対1の割 合で実施していることに対する市内事業者及び利用者(市民)の声はどのようか。
企業振興奨励条例に基づく固定資産税の免除及び物件賃借に対する補助や企業誘 致報賞制度による報賞金の交付等をはじめ、中小企業向け「夢をかなえる企業応援 補助金」等を通じて、創業や新たな産業・雇用の創出を目的とした事業を展開して いるが、近年の制度利用状況及び誘致活動の状況を伺う。また、制度設計だけでな く広報活動をはじめとする企業誘致活動が非常に重要であると考えるが、現在の人 員体制等が適正であるか伺う。
これまでも国(中小企業庁)における賃上げを目的とした税制優遇措置等が行わ れてきており、現在、国では更なる賃上げに向けた議論を行っているが、国が公表 する中小企業等における賃上げ実施企業の割合は非常に低く、特に地方における効 果が低いものと考えられる。
当市においては、県内でも下位の所得水準となっており、選ばれる妙高市を実現 するには、生活していく上で重要である賃金上昇に向けた取り組みを進める必要が あると考える。市独自で法人税の地方税分の税制優遇措置の取り入れなど等を検討 してはどうか。
9阿部幸夫
市長就任から1年が経過した成果と今後の抱負について
市長に就任して1年が経過した。次期第4次妙高市総合計画の策定を見据え、各分 野横断的に総動員し、人口減少に果敢に挑戦する妙高市第2章を進め、1安全で快適 なまちづくり、2暮らしを支えるまちづくり、3人を育てるまちづくり、4個性あふ れるまちづくり、5活力に満ちた躍進するまちづくり、6協働によるまちづくりとい う6つの柱を掲げ、全力で邁進してこられた。
市長就任から1年が経過し、6つの柱の成果はどのようか。また、今後の妙高市発 展へ向けた抱負はいかがか。電動シニアカーの充電スペース設置について
高齢者等の外出を手助けする電動シニアカーを利用されているかたは多く、よく見 かける。充電式のバッテリーで駆動するため、外出先で充電切れにより走行不能とな ってしまうこともあると聞く。家庭用コンセントで充電が可能であるため、市内公共 施設に電動シニアカーが充電できる電源とスペースを設置する考えはいかがか。
また、市内公共施設のみならず、商店やスーパー、医療機関等にも、充電スペース の設置について協力していただけるよう働きかけてはいかがか。
一般質問2日目 市長答弁より
10横尾祐子
妙高市民は騙されない、特殊詐欺への対応について
オレオレ詐欺、架空料金請求詐欺、融資保証金詐欺、還付金等詐欺など、これらを 「特殊詐欺」という。
毎日、どこかで必ず誰かが騙されている「特殊詐欺」。少し前の時代では、考えられ ないような時代に、今はなってきたとも言える。毎月発行される市報みょうこうの「妙 高警察署からのお知らせ」には、その月の特殊詐欺の被害に遭われたかたの被害件数、 被害額が必ず掲載されている。皆さんは見ているだろうか。「私は騙されない、大丈夫。」 と思っていても相手は騙しのプロフェッショナル。巧みな言葉で息子や孫、警察官、 市役所職員になりすまし、被害者や被害者家族の心を惑わせ、大きく傷つける。当市 の市民が、もうこれ以上騙されないために、どのような対策を考えているか。町なかの公衆トイレについて
新図書館等複合施設整備に伴い、新井中央駐車場の公衆トイレが撤去された。唯一 町なかに設置された 24 時間利用できる公衆トイレで、これまで多くの方々が利用され ていた。長年利用されていた市民の方々からは、惜しむ声もある。
その撤去された公衆トイレの周辺は駐車スペースもあったため、市民のかたはもち ろんだが、外部から仕事で来られたかたも利用されていた。だが、一番利用されてい たのは六・十市の日に買い物に来られていた市民である。今後は、新図書館等複合施 設が完成するまでは、いきいきプラザ、さん来夢あらいのトイレか新井駅のトイレを 利用させてもらうしかないのだが、いずれは、いきいきプラザも解体されてしまい、 利用できるのは、さん来夢あらい、新井駅、市役所のトイレしかない。新図書館等複 合施設が完成したとしても 24 時間は利用できないと考えるが、新たな公衆トイレを設 置する考えはあるか。
11岩澤愛
学校給食について
食を取り巻く環境が大きく変化し、食生活の多様化が進んでいる。食事は健康で心 豊かに暮らすために大切なものである。学校給食はバラエティーに富んだメニューで、 家庭ではなかなかできない料理を友達と一緒に食べることは、心と身体の成長に大切 だと認識している。今年度から3歳以上児給食無償化になったことによる課題はどのようか。また、 物価高騰などもあり、給食単価の変更などの必要は生じていないか。
栄養教諭は食に関する指導と給食管理を一体のものとして行うことにより、地場 産物に係る食に関する指導を実施する職務がある。食に対する課題が多様化するな か、アレルギー対応も含め、十分な指導、給食管理を行うには一人1校が望ましい と考える。配置状況と課題はどのようか。
次代を担う子どもたちにはなるべく体によいものを食べさせたいと思うのは、す べての大人の共通する願いではないか。また、有機農業やフードマイレージなど、 なるべく環境に優しい食べ物を食材として使うことが望ましいと考える。園・学校 における給食では市内産米 100%使用していると言う素晴らしい実績がある。
第3次妙高市食育推進計画の中に園及び学校給食で使用する地場産物の食材数 の目標があるが、取り組み・使用状況、課題はどのようか。また、今後の方向性 はどのようか。
地場産野菜などの導入を更に増やすための仕組みづくりを積極的に進めていく べきと考えるがいかがか。
12今田亜樹
新図書館等複合施設の運営方針等について
今年度中に運営方針が示されると聞いているがいつ頃になるのか。また市民への 説明会などのスケジュールはどのようか。
幅広い世代の市民が訪れる施設であることから、市民に施設のコンセプトを周知 するためにも施設の愛称を早期に決めることを望むが決定時期についてはどのよう か。
妙高コミュニティセンター(妙高支所2階)について
開設して1年が経過するが、利用状況(利用者数や内容)を踏まえ、その評価は どのようか。
利用申込について、平日開庁時間に申請用紙持参と同時に使用料を支払う必要が あるが、仕事をしている人や学生には難しい。メールでの申し込みや休日受け付け など、利便性の向上についての考えはどのようか。
新井南部地区では克雪管理センターが解体され交流できる拠点が減少した。そこ で新井南部地区の方々もこのコミュニティ施設を活用できることが一つの地域振興 になると考えるが、公共交通が不便である。妙高地域、新井南部地区にある3つの NPO法人が運行するコミュニティバスの連携が必要だが、市の考えはいかがか。
指定管理者制度の現状と課題について
指定管理者制度の運用ガイドラインをホームページで公表し、制度の概要等を広 く周知し、市民、指定管理者等と制度に関する相互理解を図ることが必要だと考え るがいかがか。
指定管理者の評価について、指定管理者と市によるモニタリングが主となってい るが、市民による評価も必要だと考える。市の考えはどのようか。
現状において、指定管理者による運営と市の意向にずれはないのか。そのような 場合に双方で協議をする場が設定されているか。
現在143の指定管理施設があり、運営、予算等、主要な管理は各所管課が行なっ ている現状だが、指定管理制度に関する全体の状況把握についてはどのようか。
本市で指定管理者制度が導入されて18年経つが、導入の効果、つまり市民の満足 度は高まっているのか。
市民との対話、市民の参画について
城戸市長が立候補の際に表明されていた、市民の声を聞く政治姿勢の自己評価はど のようか。
13霜鳥榮之
高谷池ヒュッテに関係する課題の対応策について
指定管理の指定も今議会に提案されている。高谷池ヒュッテの増築・改築もおこな われトイレの水洗化に伴っての水源問題やそれに付随した課題もある。確認をしなが ら課題の改善が図れればと思う。危険物等取り扱いの実態はどのようか。
水洗トイレと水源確保。その他の水源を含む取水の実体と対策はどのようか。
電源供給システムの検討・対策等、今後の取り組み方針の考えはどのようか
地域における高齢者の居場所と生きがいづくりについて
地域の茶の間事業は、地域の自主性に任せ、食推または介護予防サポーターが中 心となって進めているが、それぞれの所管課での情報交換はどのようか。
事業実態について、コロナ前と後での参加状況や実施実態はどのようか。また、 参加者の要望等も含め、現地の事業実態の評価はどのようか。事業地域の拡大につ いての考えはどのようか。
町なかでの参加者、いきいきプラザで開催されている「いきプラ茶の間」では、 お茶飲みやトレーニングマシンを使った自主トレを行っている。参加者の声、今後 の動向についての考えはどのようか。
新井南部地域において、地域の係わりが深い地域共生課は、この地域の茶の間事 業をどのように見ているか。高齢者の生きがいづくりとの認識はあるか。
国民健康保険の保険料水準統一加速化プランについて
将来的には都道府県内の保険料水準を「完全統一」することを見据え、まずは、 各都道府県における「納付金ベースの統一」を目指すとしているが、市の考えはど のようか。
国民健康保険法では「市町村が保険料の賦課決定を行う」と定めているが、「保険 料統一加速化プラン」は矛盾すると思うが、市の考えはどのようか。
国道292号、猿橋交差点を中心とした安全対策について
この地域での改良工事が進み、ドライバーにとっては非常に走りやすくなったが、 高齢化の進んだ地域住民にとっては非常に怖い状況になった。この地域は、いかに道路が良くなろうとも時速40キロメートルの規制路線であるが、その標識が見える所にないのが一番のネックだ。交通安全を呼びかけている公 安委員会はどのように見ているのか。
交差点では、猿橋集落からごみ出しやバス乗車のための歩行者による国道横断も ある。車での右折や横断も見通しが悪く大変危険である。地元の安全対策の要請に 対し、公安委員会では国道の交通量が少ないからとのことで済まされているようだ が、市の考えはどのようか。
14高田保則
令和5年度の施政方針の進捗度について
第4次総合計画の策定について
市民参画によるまちづくりの推進での「第4次総合計画」の策定状況はどのようか。
審議会委員に農業関係者がいないのはなぜか。
地域資源を取り入れた「ほんもの教育」の推進で「妙高型イエナプラン教育」の 取り組み状況はどのようか。
DXの加速の一つとして、高谷池ヒュッテに基地局を整備し登山道の携帯電話不 感地区の解消を目指すとあるが、現状はどのようか。
民間活力によるイノベーションと関係人口の創出では、補助制度を創設し官民共 創によるイノベーションを推進するとあるが、進捗状況はどのようか。
身近な歴史遺産に対する保護意識を醸成し、地域資源としての活用を促進するた め、宝蔵院御膳の活用を促進、保存活用計画の策定、普及啓発に資する出版物の制 作などに取り組むとある。
身近な歴史遺産とは何か。
保護活用計画の策定はどのようか。
普及啓発に資する出版物とは何か。
有機フッ素化合物PFASの水道水対策について
厚生労働省は 2020 年にPFAS(PFOS と PFOAの合算値)の暫定目標値を 「1リットル当たり 50 ナノグラム以下」と設定している。当市の水道水の含有量と対 策はどのようか
🎤委員長報告・採決
委員長報告
審議結果:令和5年第6回定例会付議予定案件
委員長報告 総務文教委員会より