【免責事項】こちらは非公式サイトです。利用にあたっては、提供する情報の正確性を保証しないことを了承し、利用者自身の判断により閲覧することを承諾したものとしま

管理者

令和5年第5回定例会(9月)

🗓会議の開催日程

📋付議予定案件(議案と要旨・審議結果一覧)

📋R4一般会計歳入歳出決算(主管委員会別)

🎤会派代表総括質疑(通告要旨/🎦市長答弁から)

1天野京子(公明党)

1議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入歳出決算認定について

2議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般会計補正予算(第5号)について

2阿部幸夫(共創)

1議案第44号令和4年度妙高市一般会計歳入歳出決算認定について

3宮﨑淳一(みょうこう創生会)

1議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入歳出決算認定について

2議案第55号工事請負契約の締結について(新図書館等複合施設建設・建築工事)

3議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般会計補正予算(第5号)について

4霜鳥榮之(妙高市日本共産党議員団)

1議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入歳出決算認定について

2議案第61号妙高市土地開発基金条例を廃止する条例議定について

3議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般会計補正予算(第5号)について

# 20230831第5回定例会(初日) - YouTube(Transcript & Summary によって文字起こし)

https://www.youtube.com/watch?v=AWfslmcIOZY

ただいまの 首席員数は16名でありますよって 生息地に達しておりますのでこのように 令和5年第5回 陽光市議会定例会を開会いたします 会議に先立ち市長より 商品挨拶の申し出がありますのでこれを 許します 議会定例会の開会にあたり一言をご挨拶 申し上げます連日記録的な 猛暑が続きますこの頃 議員の皆様におかれましてはご多忙の ところご出席いただき 厚く御礼申し上げますさて今季定例会でご 審議いただいします案件は 令和4年度決算関係10件事件議決6件 条例関係3件 令和5年度資産関係2件の合わせて21件 でございますよろしくご審議の上 技術賜りますようお願い申し上げ簡単では ございますが 召集内閣に帰っていただきます  これより本日の会議を開きます本日の議事 日程についてはお手元に配布の通りに進行 しますのでご了承願います 日経第1 署名議員の指名を行います 解約署名議員は会議規則第88条の規定に より 議長において 3番 渡辺吉成の議員 4番広島愛人を示します 日経第2 会議の決定についておきたいとします お諮りします今定例会の会期は本日から9 月21日の22日間としたいと思います これにご異議ありませんか ご異議な人に認めます会期は22日間と 決定いたしました の  報告をします 機長より 令和4年度決算における  健全化判断比率の報告についておよび 資金不足 技術の報告についての 報告がありますのでその機種を配布しまし た 日経代表 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定について議案第45号 令和4年度新潟県妙高市国民健康保険特別 会計歳入歳出決算認定について 議案第46号令和4年度新潟県妙高市後期 高齢者 医療特別会計歳入歳出決算に認定について 議案第47号令和4年度新潟県妙高市高柳 工業団地開発事業特別会計歳入歳出決算 認定について  議案第48号 令和4年度新潟県妙高市 介護保険特別会計歳入歳出決算認定につい て  議案第49号 令和4年度新潟県妙高市 広沢財産区特別会計歳入歳出決算認定に ついて  議案第50号 令和4年度新潟県妙高市学事業生産特別 会計歳入歳出決算認定について議案第51号令和4年度新潟県妙高市水道 事業会計決算 認定及び 利益の処分について  議案第52号 令和4年度新潟県妙高市公共下水道事業 会計決算認定及び 利益の処分について  議案第53号令和4年度新潟県妙高 市場事業会計決算認定および 利益の処分について  議案第54号 妙興費土地開発構成の解散について 55号 交通 契約を締結について 各校 複合施設建設建設工事 議案第56号 工事 契約の締結について 各校 図書館 等複合施設建設電気 設備工事 議案第57号工事 請負契約の締結について確保新図書館と 複合施設建設機械設備工事 議案第58号資料の認定について 議案第59号資料の変更認定について 議案第60号 妙高市個人番号の利用および特定個人情報 の提供に関する 条例の一部を改正する 条例議定について 議案第61号 妙高市 土地開発基金条例を回避する 条例議定について  議案第62号 妙高市 特定教育保育施設及び特定地域型保育事業 の運営に関する基準を定める条例等の一部 を 改正する条例規定について 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計を補正予算第5を 議案第64 号令和5年度新潟県妙高市 介護保険特別会計補正予算第1号 以上21件を一括します 提案理由の説明を求めます 木野市長  ただいま 議題となりました 議案第44号から 議案第64号までの21件につきましてご 説明申し上げます最初に 令和4年度決算認定関係として 議案第44号から4第53号までの令和4年度新潟県名を講師 各会計 財務体質決算認定10件につきまして一括 してご説明申し上げます まず 議案第44号の一般会計について 申し上げます 令和4年度は誰一人取り残さないという sdgsの理念のもと市民生活の 根幹を支える安全安心の分野を着実に進め ていくとともにこの中による 難局を乗り越え sdgs未来都市の推進デジタルシフトへ の加速など本市の 常識的発展につながる取り組みを 推進する予算として編成いたしましたまた 長期化する新型コロナウイルス感染症や 原油価格物価構想等への対応として国の 交付金等を活用しワクチン接種に必要な 体制を確保するとともに生活 困窮者 及び子育て世代に対しての 緊急支援給付金の給付や市内全世帯に対し ての食料エネルギー価格高騰等への生活者 支援 さらには 農業者交通事業者福祉施設等への幅広い 事業者支援を実施してまいりまし その結果一般会計決算額は歳入総額 241億8314万3千円に対し歳出総額 216億19021,000円となりここ から 翌年度へ繰り越すべき財源を差し引いた 実質収支は 23億8291万円となりまし たそれでは決算の主な特徴について前年度 決算額と比較しながらご説明いたします まず歳入ではその根幹を市税は製造業を 中心に事業収益が回復したことなどを受け11.1%増の 51億328万4千円となりました 地方交付税は国税収入が好調であった一方 で人口減などの影響による普通交付税の 減額や 除排雪経費などの特別交付税の減額により 5.4% 減の 75億7千779万7千円となりまし 接近はふるさと納税を活用した 妙高山力夢基金への 寄付額が増えたことにより 64.4%増の 2億986万4千円となりました 主催は 妙高クリーンセンターの機関改良工事や 道路の新設改良に係る借入のほか  借り換えなどの増加により9.2%増の 14億8,341万1千円となりました次 に歳出についてご説明いたします目的別では 衛生費が増となったものの 教育費 民生費土木費が減となりました 性質別では人件費が特別職や一般職員の 退職手当が増加したことなどから 3.6%増の 30億6000753万3千円となりまし た 維持 補修費は小説により 除排雪経費が減少したことなどから 23.7% 減の17億個 1151万2千円となりまし 女子は新型コロナウイルス感染症や 原油価格物価高等対策物価構想対策等に 係る 子育て世帯や住民税非課税世帯等への 臨時特別給付金などの支出が減ったこと から16.1% 減の 23億5,498万4千円となりました 補助費等は家計の経済支援と地域経済の活性化を図るために実施したみんなの応援 券の発行にかかる事業費などが増となり 8.8%増の 37億7千774万6千円となりまし た普通建設事業費は 妙高クリーンセンターの期間改良工事や 妙高市を 妙高保健センターの大規模改修工事などを 実施したことから 75.5%増の 29億8,922万円となりまし た続いて主な財政指標について 申し上げます まず地方公共団体の 財政の健全化に関する法律に基づく4つの 健全化 比率ですが実質赤字比率と連結実質赤字 比率は中島生じていないためいずれも指標 は算定されません 次に再生 標準財政規模に対する交際費や 債務負担行為などの負担割合を示す実質公債費比率は特別会計 企業会計を含めた体験全体の地裁等の返済 額が増加したことは普通候補生等の一般 財源が減額したことから前年度に比べ 0.5ポイント上昇し 7.0%となりました 続いて一般会計及び 企業会計の地方地方債残高や一部事務組合 第三セクターなどに対する 将来負担額が市の財政を 圧迫する可能性を示す 将来負担比率はきちんとうの中東可能財源 等が 将来負担額を上回ったことから本年度も 算定されませんでし たその他 重要な指標である経常収支比率や交際費や 光熱費等が増加したことや普通交付税との 一般財源が 減額したことから前年度と比べ2.4 ポイント上昇し85.7%となりました 次に地方裁原材料は 174億4,469万3000円で前年度 と比較し防空 9406万円の減となりました主の食品で ある 財政調整基金の残高は前年だと同水準を 維持し 51億389万4千円となりました 決算は 各種財政指標から見ても 健全な 財政状況を維持できたと考えております 今後も 急激な環境変化に対応し必要な施策を的確 に講じられるよう 財政健全化に努めてまいります 次に使用視力の成果について5つの重点化 方針に沿って主なものをご説明いたします sdgsの実勢による 持続可能なまちづくりでは 妙高市人と地球が笑顔になるsdgs推進条例を制定し市民事業者および市の責務や 役割とを明らかにするとともに地球と実践 の輪を触れる広めるため sdgs出前講座をはじめ地域で取り組む sdgsを推進する活動への支援に 取り組みました への挑戦では2050年の二酸化炭素排出 量実質ゼロに向け ゼロカーボン実行計画を策定し地域の 脱炭素化を実現するための目標と 具体的取り組みを明らかにしたほか市役所 をはじめ公共施設17施設に 帰省可能エネルギー由来の電力を導入し二 酸化炭素排出抑制に努めました また国立公園の保護と利用の両立を図る 持続可能なモデルに向けた取り組み計画を 策定したほか会館1年目の入港方言ビジターセンターでは国立公園療法の魅力 や自然資源の大切さを伝え 約17万人の来館者を達成することができ ました デジタルシフトの加速では市役所から離れ た地域にオンライン通信機能を整備した市 役所 移動窓口号を8月から月4回運行し地域に 寄り添った行政サービスを提供したほか 東および自ら地区で運行している乗合 タクシーにAIデマンドシステム チェストを導入し 需要に基づいた効率的な運行システムの 効果検証を実証いたしました また 災害発生時に 避難所への支援物資をドローンを活用して 配送する実証実証実験を行うなど 産業化に向けた可能性を研究いたしまし た官民競争によるローカルイノベーションの創出では テレワーク研修交流施設をオープンし 首都圏と中心とした 企業や個人ワーカーの利用を促進すると ともに都市部人材の参画による共同 プロジェクトの実践とを通じて関係人口の 創出拡大を図りまし また地域課題の配達に向け 官民競争による施策の立案や外部人材と 連携した 起業家支援に取り組みました 多様性を尊重し誰一人取り残さない共生 社会の実現では 介護予防における筋力向上 短期収集型サービスや通いの場合の移動 支援をはじめ 身体障害者手帳の交付対象とならない 計中等度 難聴者に補聴器購入 費の一部を支援いたしましたまた10月 から全 妊産婦にかかる 医療費の無償化による子育て支援の 拡充を図ったほか 未来を担う子供の育成では 処罰に 荒い青空保育園をしたほか学校では生きる 力英語 教育の推進などの 教育環境の整備に取り組みました さらに 持続可能な地域コミュニティを推進する ため地域づくり共同センターによる情報 発信や 各種相談などを行うとともに 移住定住の促進や市内の空き家の有効活用 を図るためビジネス 支援員を一人増員し一緒に関する制度や 空き家バンクによる物件紹介など情報発信 の充実強化を図りまし た以上は 令和4年度決算の主な成果でありますが 市民 各位をはじめ 議員の皆様の多大なるご理解とご支援に より 授業が 効率的かつ円滑に実施できました実施できましたこと につきまして 厚く 御礼を申し上げます 続きましてその他の 各会計の決算状況について 申し上げますまず 議案第45条国民健康保険特別会計であり ます 総額 31億4千318万5000円に対し チャンス総額は 30億7000円 439万4千円で歳入 額は 6,879万1000円となりました 令和4年度の年間 平均加入者数は 6377人で前年度に比べ3.9% 減少しましたが 令和4年度に 税率改正を行ったことで国民健康保険税の 収入額は0.9%増加しました また高齢化と 医療技術の進歩などにより1人当たりの 医療費は増加しているため生活 習慣病の発症や重症化の予防を目的とした 特定 健康診査を実施するとともに人間ドック 人間ドック費用の女性や ジェネリック医薬品の普及を推進するなど 医療費の適正化に取り組みました 厳しい 財政状況ではありますが 財政運営の責任主体である県とともに安定 的な事業運営に努めました 次に 議案第46号後期高齢者以外特別会計に ついて 申し上げます  4億2,609万4千対し 総額は 4億1,993万8千円で歳入 額は615万6千円となりまし である新潟県後期高齢者医療広域連合は 運営主体となり市は 被保険者からの相談や 各種申請 届け出の受付保険料の収納などの業務を 行いました 令和5年3月末現在 被保険者数は 6,191人で前年度に比べ1.5%増と なりました 令和4年度は保険料率も 改定年度でしたが運営状況を踏まえ 剰余金の活用により強気となりました保険 料の 減年度調整枠は 被保険者数の増加により前年度に比べ 3.1%の増加となり保険料収納率は 減免の分および 滞納繰越分を合わせて前年度と同じ 99.7%を維持し 円滑な制度運営に努めました次に 議案第47号 高柳工業団地開発事業特別会計について 申し上げます 歳入総額 963万3千対し 株は 723万6千円でチャージサービス 額は 239万7000円となりました 寝室企業土地の貸付を行ったほか国税調整 池の 浚渫作業の実施と 緑地などの適切な維持管理を行いました なお令和5年4月1日付で同特別会計を 廃止したことから決算により生じた剰余金 は一般会計を取り入れております 次に現代48号 介護保険特別会計について申し上げます 社員総額 48億6千495万2000に対し歳出 総額は  45億112万9千円でチャイニーズ体質差し引額は  3億6382万3千円となりまし た妙高市第8期高齢者福祉計画 介護保険事業計画の2年目である 令和4年度末の高齢化率は 37.5%と増加傾向でありますが要介護 用介護状態にならないよう 介護予防や自立支援 重度化防止の取り組みを進め要介護認定率 は 19.2%と前年前年度と同程度となり ました保険給付では 罪は 在宅系サービスの利用者に伴い 減少となりまし たまた 介護給付費準備資金の積立により 将来的な財源を確保し安定的な 財政運営に努めました 事業運営では高齢者が住み慣れた地域で いつまでも安心して 暮らし続けられるよう感染予防に努めながら 介護予防日常生活支援総合事業や 依存支援サービス 移送支援サービスの提供 介護用語の支給啓発密を見るとともに第9 期高齢者福祉計画 介護保険事業計画の策定に向け国で示す 各種調査を実施しました次に 議案第49を 次の特別会計について申し上げます 歳入総額 1,577万7千円に対し歳出総額 1180183万円で歳入歳出差し引き額 は  394万7千円となりました 財産区誘致の 適切な管理と文春造林事業を実施すると ともに土地の貸付など 財産の運用を図りました 次に 議案第50号ガス事業生産特別会計につい て申し上げます歳入歳出総額ともに 12億3536万9千円で財務体質 差し引き額はゼロであります 令和4年4月1日に 妙高グリーンエナジー株式会社にガス事業 譲渡し会計を閉鎖したことから手を会計で は 令和3年度で処理できなかったガス事業 会計の生産業務を行いまし たまた場所事業の 財産売り払い収入と 期末現金を原資として公営 企業経営安定基金へ積み立てました 次に 議案第51号水道事業会計について 申し上げます  給水量は家庭用が減少し 業務用酢の他の増加しましたが全体では前 年度に比べ 0.6% 減少しました 建設改善事業は 漏水工事が多発する 箇所の 排水用ポリエチレン管への施設外工事や 宅地造成事業に合わせた水道管施設工事を 行いました経営状況は施設の 維持管理経費やNBA価格の高騰に伴い 電気料金が増加したため当年度 純利益は前年度比60.2% 減の 3143万円の黒字決算となりました 次に 議案第52号公共下水道事業会計について 申し上げます 医療は家庭を減少し 業務用背わたが増加しましたが全体では前 年度に比べ 0.9% 減少しました建設 改良事業は 池や浄化センターと赤倉浄化センターの 東郷に向けた工事の発注と 新井浄化センター等の 耐震診断を行いました経営状況は水道事業 と同様に 施設の維持管理経費や電気料金が増加した ため当年度純利益は前年度比40.4% 減の 2億2,800万円の黒字決算となりました ついに 議案第53号 簡易水道事業に事業会計について 申し上げます 給水量は家庭が減少し 業務用その他の増加しましたが全体では前 年度に比べ 1.2% 減少 減少しました建設 改良事業は 荒い南 浄水場の 詳細設計委託などを行いました 懸賞金は今年度12駅は前年度比 57.6% 減の 875万円の黒字決算となりました また 議案第51号から 議案第53号までの 各公営企業会計の 利益 剰余金につきましてはそれぞれ 常勤処分計算書 案のとおり 企業債の 償還財源となる 減災積立積立金などに処分したいもので あります 続いて 議案第54号から議案第59号までの事件6件につきまして ご説明 申し上げますまず 議案第54号 妙高市 妙高市土地開発公社の加算についてご説明 申し上げます 都市開発公社はこういう地の拡大の推進に 関する法律に基づき 設立され公共事業の推進の役割を担って まいりまし たしかし近年の地下下落や公共事業の減少 等により土地の先行取得を主な業務とする 校舎設立時のフィギュア役割は 薄れたことなどから7月の土地開発公社 理事会において歩行者 解散の同意を得た上で 議会の技術を求めるものであります なお 議決後 速やかに新潟県に対して 妙高市土地開発公社解散の 認可申請を行う予定としております次に 議案第55号から 議案第57号までの当地売上契約の締結3 件につきまして一括してご説明申し上げ ます 図書館の老朽化や 鋳造能力の不足等に対応するとともに 子育て支援生涯学習市民交流などの機能を 集約し人と本人と人をつなぐ拠点づくりと してさらに新たな人の流れや活動を 生み出し市街地の活性化にもつなげていく ために朝市長他市内に整備を行う新図書館 と 複合施設の工事教育契約3件の締結につい て 議会の議決を求めるものであります この内訳契約について は制限付き一般競争入札を8月7日に施行 しその結果 議案第55法建築工事は 契約金額16億5000万円で加賀田山崎 野本特定共同企業隊と 議案第56号電気設備工事は 契約金額 2億5300万円で支払って東北は雷電港 保護者の特定共同企業体質 議案第57号機械設備工事は 契約金額 3億1,680万円で 熊田商会新井 設備工業所特定共同企業体とそれぞれ 請負契約を締結したいものであります 次に 議案第58号 及び 議案第59号9号の主導認定2件について 申し上げます 議案第58号指導の認定については 柳田町4丁目市内での土地区画整理事業に 伴い整理された 価格内道路長野線を新たに指導として認定したいものであります 次に 議案第59号指導の変更編成については 新図書館と 複合施設 複合施設整備事業に伴い指導 盛ん朝一番線の一部が事業敷地となるため 変更する認定を行いたいものであります 続いて 議案第65から 議案第62号までの 条例関係3件につきまして一括してご説明 申し上げます まず 議案第60号 妙高市個人番号の利用および特定個人情報 の提供に関する 条例の一部を改正する条例規定についてご 説明申し上げます 特定個人情報 提供することができる場合について 規制する第5条第公演において引用して いる法律の条項に 誤りがあるため改正しているものであります 次に 議案第61号ネオ講師とこ 妙高市土地開発資金条例を廃止する 条例規定についてご説明申し上げます これまで公共用地等の先行取得の役割を 果たしてきた 妙高市土地開発資金について近年の土地 価格の下落傾向が続く中で用地を先行取得 する意義が 薄れてきているとともに今後の活用も 見込まないことから土地開発 基金条例を廃止したいものであります なおファン基金の保有する現金については 一般会計で受け入れた後全額を公共施設と 適正管理基金に積み立て土地については 基金財産から一般会計のこういう財産へ 区分変更を行いたいと考えております 次に 議案第62号ネオ講師特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する 基準を定める 条例等の一部を改正する条例規定について ご説明申し上げます 本案は 子ども家庭庁設置法の施行により思考に 伴う関係法律の整備に関する法律の思考に より 子ども 子育て支援法等が改正されたことに伴い 関係条例の条文を整理したいものであり ます 続いて 議案第63号 及び 議案第64号の 令和5年度新潟県妙高市 各会計 補正予算2件につきましてご説明申し上げ ます まず 議案第63号一般会計補正予算第5法に ついて 申し上げます 本案は 原油価格や物価構想の影響に直面する市民 生活の支援と地域経済の活性化を図るため 第一に家計への経済支援と 消費換金による地域経済の活性化を図る ため市内の店舗などで利用できる プレミアム付き商品券みんなの 応援券事業にかかる費用を補正したいもの 第2に高校生や大学生等の保護者を経済的 に支援する生活 支援給付金の給付にかかる費用を補正し たいものであります 次にその他として第一に地域の人材資源 資金を活用して事業化に取り組む 民間事業者よ初期投資費用を支援する 補助金を補正したいもの第2位外国人がし ないで生活する上での不安解消や住民との 間に生ずる問題等の解決を図るため外国人 住民としまたは地域との間を仲介する 協力員の設置にかかる費用を補正したい もの 第3位に伴う 経済的負担を軽減するため結婚による新生活のスタートを支援する 補助金 補助金を補正したいもの 第4に本年6月に実施した小水力発電の 触診断調査の結果を踏まえ事業化の可能性 が高い広報値の年間流量を調査するための 委託料を補正したいもの 第5に都市開発資金の廃止で生じる生産 金融用公共施設等の適正な維持管理に必要 な財源とするため公共施設と適正管理資金 への積立金を補正したいもの 第6に 令和4年度の市民税非課税者等に係る 介護保険料の公衆負担による軽減額を確定 したことから 介護保険特別会計の繰出資金を補正したい もの 第7に第7に都保育園 及び運行方言こども園の通園バスが 老朽化していることから新たな車両の購入 にかかる費用を補正したいもの第8にこれはこの中により受信者数が減少した上越 休日夜間診療所の 令和4年度の歳入源を補填する負担金を 補正したいもの 第9位 妙高クリーンセンターのオープン循環装置 に 劣化や損傷が見つかったことから 設備の回収にかかる工事費を補正したい もの第10に道の駅新井東側エリアへの 企業誌に向けたインフラ整備に関わる費用 を補正したいもの 第11人 荒井北小学校教職員の出務環境と 児童の学習環境の改善を図るため 改修工事の設計に係る 委託料を発生したいもの 第12に 妙高市文化ホール新井双子コミュニティ センターの空調設備の修繕にかかる費用を 補正したいもの第13位新潟県スキー連盟 上越協議会が主催し本市で開催される 全日本スキー連盟B級公式大会に対する補助金を補正したいもの第14に国有権 運動 令和3年度及び令和4年度の負担金交付金 補助金額の確定に伴い生産 品を補正したいものでありますこれらを 理由といたしました総額 13億1千452万8千円の増額補正を 行えているものであります 続いて 議案第64号 介護保険特別会計補正予算第1号について 申し上げます 法案は第一に今後の 介護保険事業の安定的な運営で資するため の 積立金を補正したいもの 第2に国や県等の 例法年度 負担金 交付金額の確定に伴い生産編の域を補正し たいものでありますこれらを理由としまし た総額  3億5,944万円の増額補正を行いたい ものであります44 号から 議案第64号までの21件につきましてご 説明申し上げましたよろしくご審議の上 技術たまりますようお願い 申し上げます これより 質疑に入ります 次の休校がありますので 順次発言をお願いします 河野京子に     おはようございます 議席番号9番公明党の天野京子でござい ます早速ですが 令和4年度決算続けて 議案第63号令和5年度一般会計 補正予算の総括質疑をさせていただきます 令和4年度は市民のワクチン接種が進む中 でもコロナから 抜け出せてはおらずできなかった事業も 着実に進んだ事業もあったと思います世界 的な感染症の対策や 経験は 未来に役立つノウハウとして教訓にして いただきたいと思います 市内においては大きな 混乱もなく行政の皆様の 奮闘は大いに評価しておりますそれでは1 項目目に 議案第44の 令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入歳出 決算認定について 伺います生命地域妙高をスローガンに掲げた三浦 知星から引き継いで5つの行政経営の重点 化方針のもと市政運営をされたと思います ので一つ一つについて 質問をいたします 肩抱っこ1行政経営の重点化方針の1 sdgsの実践による 持続可能なまちづくりについてsdgs 推進による市民地域事業所への 意識変革と行動変容を 促進するための取り組みと 成果はどのようだったでしょうか 肩カッコに行政経営の重点化方針の2 グリーンイノベーションへの挑戦について ゼロカーボンパークミオコーを目指して 官民連携による事業の概要と市民一人一人 への 脱炭素化への 普及活動進捗の評価はどこまで進んだと 評価されておられるでしょうか肩括弧3行政経営の重点化方針の3 デジタルシフトの加速について市民に 対する 利便性の高い行政サービスの提供や自治体 DXの推進はどこまで進み行財政 改革につながったのでしょうか 肩括弧4 行政経営の重点化方針の4 官民競争による ローカルイノベーションの創出について 関係人口の創出や都市部の 企業化スキルを活用する取り組み2020  ゼロカーボン推進事業の 推進を図るとしていましたがその成果は どのようだったでしょうか 肩括弧5行政経営の重点化方針の後多様性 を尊重し誰一人取り残さない共生社会の 実現について 年齢や性 障害の有無などにかかわらず地域共生社会 を推進した中で特に重要と位置づけた事業や効果の高かった 取り組みはどのようだったでしょうか 2項目目に 議案第63号令和5年度に方向新潟県妙高 市一般会計 補正予算第5号について 伺います 1 補正額 6億4600万円の 原油価格物価高騰等への対応とするみんな の 応援券事業 ギフト券配布とプレミアム 商品券の 販売事業の歳入は国の新型コロナウイルス 感染症対応地方創生臨時交付金を使うとし ております家計 支援 消費喚起の種子からすると 令和4年度末には 5億1922万円があった感染症対策 基金も充当されたらいいと思います今後の 感染症対策基金の使い道を含め考えはどの ようでしょうか肩括弧に高校生大学生等の保護者への生活 支援給付金の 給付事業についても一般財源を使っておら れます本来は感染症対策基金を使うべきで はないでしょうか 肩括弧3 経済的理由による 未婚 晩婚の対象のための 結婚新生活 支援事業補助金は 330万円の3分の2にあたる 220万円について県の補助金を充当して おりますその中で 糸魚川市のように 独自の視点で導入している自治体もあり ます 2016年度から国として 推進した事業であり先進地の取り組みを どのように 検証して決められたのでしょうか 肩括弧4行政 窓口サービス向上事業は実質平和を提案を しておりました外国人コーディネーターの 活動が再開されたと認識しており補正予算で上げていただきありがたいと 思っております効果を発揮するためには 情報共有のための連絡会議などを定期的に 行う必要があると思いますがどのように 考えておられるでしょうか以上 令和4年度決算続けて 議案第63号一般会計 補正予算の 質問事項についてご答弁をお願いいたし ます  ただいまの危機に対する答弁を求めます  1番目の議案第44を 令和4年度新潟県民子市一般会計歳入歳出 決算認定についての1点目についてお答え いたします市民生活による自動的持続的な sdgs推進体制を構築するため 妙高市sdgs 普及啓発実行委員会を設置し 各種イベントや ゼミナを開催したほか市で実施した出前 講座では 1200人の市民の皆様から 参加して参加いただくなど通信条例の制定 SNSでの情報発信を通して市民の 意識変革につながっているものと考えて おります2点目についてお答えいたします 昨年9月に 妙高市 ゼロカーボン実行計画を策定し広報誌に よる 意識啓発や市内公共施設への電気の導入の ほか住宅の 断熱性能の向上や太陽光発電設備等に対する 補助制度の創設 ゼロカーボンチャレンジ事業所の登録制度 など 各種施策の準備を進めてまいりました 引き続き2050年の二酸化炭素排出ゼロ に向けた 監査社会のあるべき姿を着実に実現する ためこれまでの 施策を検証するとともに効果的な施策を 推進してまいります 3点目についてお答えいたします地域DX の面では 令和4年8月から新井南部地区に 各種行政手続きを受け付ける市役所移動 窓口号の運行を開始し地域に寄り添った 行政サービスの提供を開始したほか10月 から新井駅周辺飛騨地区水上地区において AIを用いた最適なルートにより運行する AI 運行を開始しましたまた11月には ドローンを活用した 災害時の 緊急物資配送の実証実験を行い 将来的な自立飛行を可能であることの確認 を行ってほか本年1月からは国のマイナ ポータブルを活用した ぴったりサービス上にて25手続きのオン ライン申請と可能としました 庁内DXの面では上越市と共同で新たな 財務会計システム 及び文書改善システム文章管理システムの 構築に着手し本年9月から使用開始する ほか 腸内ランド無線化によりペーパーレス化や リモートはオンライン会議の利用促進と いったDX化を進めてまいりましたこれら に加え rpaの活用により 令和4年度において 1257時間の業務時間削減を図るなど 各種施策を通じて行政 改革を進めてまいりまし 4点目についてお答えいたします関係人口 創出し新たな連携 協働を生み出すためその拠点となる テレワーク研修工事施設を開設し sdgs支店の ワーケーションプログラムの実施や会社 経営者と連携した 企業支援などを通じ 首都圏等の人材は地域の人たちと関係性を 深めることで地域課題を解決していく 環境づくりを進めてまいりまし た現時点において 令和4年度に提案された事業の 収益化に向けた取り組みが行われており これらを 伴走支援するとともに地域課題の解決に 向けた人材確保にも努めているところで あります 一方 ゼロカーボンの推進においては 令和4年3月にエネルギー事業者と 締結した連携協定に基づき公共施設17施設に再 エネ電気を導入しました今後も引き続き 民間の 専門的な知見を活用しながら 官民競争による二酸化炭素の排出抑制に つながる施策を 推進してまいります 5点目についてお答えいたします 誰もが 夢や生きがいを持ち決められた地域で 暮らし続けることのできる共生社会の実現 を目指し分野横断的に様々な取り組みを 実施してまいりました主な取り組みを 申し上げます 妊産婦や子育て世帯に対しましては 妊産婦に対する 医療費助成の所得制限を撤廃し全 妊産婦に対象を拡充したほか物価構想の 影響を受けた 子育て世帯を支援する 給付金を給付し 子育てにかかる 経済的な不安を軽減しましたまた高齢者の 自立に向けましては平行地域に生活支援コーディネーターを配置し住民同士の つながり 助け合い支えの仕組みの構築を 促進したほか 筋力向上型サービスの 卒業後も運動などを継続できるよう新たに 移動支援サービスを開始するなど要介護 認定率の低下に努めました さらに 身体障害者手帳の対象とならない 難聴者のコミュニケーションの向上を図る ため 補聴器購入費に対する支援を実施し社会 参画を促進しました 2番目の 議案第63号 例文5年度新潟県民を更新一般会計補正 予算についての1点目についてお答え いたします今回のみんなの 応援券事業については足元物価高から市民 生活や 経済活動の すいません 経済活動の下支えするために実施する物価 高騰対策と位置づけております 財源については国からの電力バス食料品と 価格高騰重点支援事業交付金を 活用するほか 令和4年度からの 繰越金を充当するものです なお感染症対策資金の使い道については 新型コロナウイルス自体は 収束したわけではなく次年度以降の ワクチン接種に対する国の動向も不透明な 状況ですそのため一定額を確保しつつ感染 状況や 経済状況を注視しながら必要に応じて活用 してまいります 2点目についてお答えいたします高校生 大学生と保護者生活支援給付金 給付事業についても1点目と同様物価高騰 対策と位置づけておりますなお 財源についてはの交付金が上限に達した ことから全額 繰越金を充当するものであります3点目についてお答えいたします当初の 結婚支援については 独身男女に出会えればの提供や 信仰に関する情報発信 相談業務など平成23年度から 妙高でありサポート実行委員に 業務を委託し 柔軟に事業を進めた結果 令和4年度では特にな整頓しております しかし近年この中にある初等現象など 経済的理由で 結婚に秘めきれない若者の不安を払拭する ことが必要であると考え今回の 結婚新生活支援事業に取り組むこととした ものであります 設計に当たりましては国の制度を基本に他 の市町村の状況を踏まえ 検討してまいりましたその結果当主では 住宅の取得や増改築に対する 支援制度は 常に整理されていること特に住宅取得に かかる補助金額は県内トップレベルであることから現行制度を優先いたしましたその ため 既存の制度で対象となっていなかった家賃 と引っ越し 費用への補助を行い 経済的支援として 結婚の後押しを図ってまいりたいと考えて おります 4点目についてお答えいたします 外国人支援協力員の設置については市内に 移住される外国人の相談や受け入れ地域で 生ずる 各種問題等の解決を図るため市内に居住し 外国人に関する地域事情に精通している方 を協力員と選任し主が行う相談対応紙に 単なる通訳だけでなく 相談者や行政地域の立場に立った第三者的 なアドバイスをいただくこといただくこと などを予定しております 相談対応については現在主が行っている 市民総合相談と同様に関係する主の所管部局や 各種関係機関への情報提供共有を図り 協力委員とともに 外国人相談所や地域住民の皆さんの不安 解消問題解決に当たってまいりますなお 協力員についてはすでに外国人支援に 取り組んでおられる方を選任するほか公募 により人材を確保していきたいとともに 定期的に情報共有を図ってまいります  はいありがとうございますそれでは若干再 質問をさせていただきますまず 強制経営の重点化方針これは一番大きい ところですがsdgsの実践による持続 可能なまちづくりというでなかなか市民目線で分かりにくかったのが昨年度だった と思うんですが 条例制定の初年度としての 妙高市が非常に注目をされたという意味で は役割は果たせたとお考えでしょうかまた やってみて 課題はありましたでしょうかそれをまず 聞きたいと思いますまた続きまして 仰天行政経営の重点化方針の3のデジタル シフトの加速なんですがご答弁の通り 町内の 無線化や市役所の 移動窓口号の運用開始またAIを活用した デマンド交通などいろいろとされていたと いうことは 認識しておりますがいかんせや利用講師の 場合は高齢者が非常に多いということで 使いこなすきて欲しい方々がなかなか スマートフォン持っていなかったり デジタルに遅れているのではないかという 懸念があります これに関しては高齢者にも利便性が高く また分かりやすいような工夫はどのようにされたかということを聞きたいと思います それからですね 重点化そうですね重点化方針の5番の多様 性を尊重し誰一人取り残さない共生社会の 実現ですが非常にこれはつながりが 急須が地域社会の実現のために色々とされ た事業だと思うんですが ここを見ますと地域支援員や 移住支援員また地区担当員英語教育の指導 主事の配置など人的要素が多い内容になっ ております 狙った通りの体制とその取り組み成果は 十分にできたのでしょうか 続いてですね実は行政窓口サービスの 外国人コーディネーターのことに移ります 補正予算ですすでにやっている方また公募 するというふうにされていますが何人 ぐらい必要というふうに思われているのか 教えてください  再 質問のまず1点目のsdgsについてお 答えしたいと思いますご 承知の通り令和3年の5月21日の日に sdgs 未来都市に選定されて以来ロゴマークの 募集ですとかあと行動宣言とかそういった 取り組みを3年度に行いまして 令和4年度におきましては 普及 促進実行委員会を立ち上げる中でイベント を8回 ウェビナーインターネットを使った セミナーですね実践者のセミナーを6回 さらには市民主に市民を対象に 24回ですかね公園出前講座ということで 1200円の方にいろいろな場面を通じて お話しさせていただいておりますその中で sdgsに対する市民の意識付けってのは 確実に今進んでいるとは思いますただその 指標となるものが今現在持ち合わせており ませんのでこれはもうアンケート調査等で その後どういう 具体的にはご質問にある通り行動変容に いかにつながってたかそこら辺も今後確認していく必要があると思いますしこの sdgsの実行計画3月に作らせて いただいておりますが総合計画とリンク する中で 施策評価を行う中でそういったものもまた 判断していきたいという風に考えており ます   打たせていただきますデジタルリフト関係 でございますけども先ほど市長ご答弁 申し上げましたとおり各種施策を実施して まいりましたけれども例えば例ですけども 市役所移動窓口号の運行ですとかそれから AIデマンドの消費購入の運行に際しまし てはまず事前に地元への説明会とも行い ましてまた必要な改善も受けた中でやって きている状況がございますそういった方で 中で利用促進を図れるような対応をして まいりましたまた  町内の欄に デジタル化により実施できるようになり ました ぴったりサービスによりますそういった オンラインシステムについては マイナポータルを活用してすることも できるようになったというだけでありまし て 従来の手続きもそのまま残してあるという こととそれから関係する関係者の方々に 対してはこういった手続きの新たにできる ようになりますということをその都度必要 な場合に応じてご通知を申し上げながら 利用促進の方法をお願いしてまいった ところでございます それでは再質問の地域共生社会の関係に ついてお答えいたします 地域共生社会の実現するためには制度です とか分野その縦割りを超えていくような ことですとかそれから年齢世代の枠を超え て多様の人がつながって 協力し合って作り上げていくものという ふうに認識しておりますですので分野横断 的に進めてきておりまして再質問にあり ました人的支援例えば 移住支援員の配置ですけどもそれにより まして移住が促進されておりますそれによって 社会 権の抑制に実際に効果が出てきているもの と認識しておりますそれ以外にも地域が 自主的に取り組むものに対して支援をし たりしてですね そういう環境を整備していくということで 努めているところでございます はい 議案第63号行政 独自サービスの 向上事業の外国人支援協力員の定員人数 ですね点についてお答えいたします 店員というものを定める予定は今今の ところありません それでですね現在すでに活動を行っている 方3人から4人ですね選任できればと思っ ておりますし高校においてもできる限り 公募においても新たな人材の発掘といった ようなところからですね 地域広めにですね 活動できる方専念できればというふうに思っております 将来的にですね そういう方が 協力金の方が 組織を作って自主的な活動できる組織など できればいいのかなというふうに思って おるところです以上です 3回目の質問をさせていただきます  補正予算の中で今回新生活 結婚新生活の支援 補助金事業がいよいよ 妙高市でも始まりますまあお祝い金という 提案も何回か議員の皆さんから出てたと 思いますがそのお祝い金ということでは なく今回は県の基準となっている対象世帯 それから経費 支援学ということでそれに習った形です その中で先ほど説明がありました新居の 購入等は他に良い制度があるのでこの中に は含まないということなんですがまあ1点 新規を構えるにあたり経済的な問題が上がっていてなかなか結婚に踏み出せない という人のためにはいいのかなというふう に思いますが年齢制限も実際なかなか 厳しいものがありますまた 収入も500万円以下ということでこれも また厳しい内容ですであるならば プラス 妙高市のような 豪雪中山間地帯では生活をするのには 除雪機械が必要です新婚であって 除雪機械をしっかり買うならば長く妙高市 に 在住していただけるように思うのですが そのさらに上乗せ支援として 除雪機を同時に購入するという支援などは 検討されなかったのでしょうか お答えいたします 現在市外から 転入されてされる方々につきまして住宅を 取得する際新築中高にかかわらず取得の 補助金のほかに50万円の 転入加算金をつけてございますその他に 東京圏ですとか一定のルールはありますがその ルールをクリアすれば単身で60万円世帯 では100万円お答えを収入につき 100万円を加算するという 助成金もございますのでまずはそういった ものを 使っていただきたいというところで 現在のところ 新興生活のための 除雪機のここについては考えてございませ ん 以上で終わります   輝きの議員  改めましておはようございます  自席番号11番 競争の 阿部幸雄 です議長のオイルショーいただきましたの で予め通告してあります第44号 令和4年度 妙高市一般会計歳入歳出決算認定について 伺いさせて いただきます 第3次消防計画は 令和2年から 令和6年の5年間として人口減少や グローバル化 ICT化の 進展による社会 経済情勢の変化と市民の生活を取り巻く 環境の変化の中で 将来を見据え今日までの 常識にとらわれないためのまちづくりの まちづくりの取り組みをしてまいりました 目指す方向性は何かとし見続ける街と社会を目指すとしてきましたその 持続可能な開発のため 2030年までに 産業 消費インフラ 雇用機会を含む 幅広い社会ニーズを として社会保障や教育さらに 策としてはグリーンイノベーションで 環境資源エネルギーに対する 科学的作品や 技術的発明に 基づいて 提案決定 炭素社会 循環型社会等を構築するとするもので新た な社会的 価値や 経済価値を生み出す 革新であります 気候変動問題の 解決と社会経済の 持続的な発展を両立することによって 環境をなど様々な課題に取り組み 経済成長と 持続可能な成長戦略につながる深くを実行していかなくてはなりません sdgsでは家庭内 職場外出先などあらゆる場面で簡単に始め られる電気や水道を無駄にしない 食品ロスをなくすゴミを減らし分別を設定 する またスペース レース化に取り組み またペーパーレス化に取り組みしっかり 育児 介護などの負担を平等に取り組み 災害に備えて再生可能なエネルギーを導入 して車での移動を減らすことです またsdgsは ジェンダーの 身体的 特徴としての性別 経済的格差地域環境の悪化 紛争の発生 貧困との違いなどを引き続き 解決すべき課題と位置づけています世界の 貧困と飢餓人口は8億2160万人とも言われで 報告されています 世界で最も高い貧困と日が人口はアフリカ で 2億5610万人 貧困と 飢餓人口の最も多くは南アジア諸国に住む 人々と言われており 5億1390万人以上と報告されています 貧困と飢餓が深刻なアフリカとアリアの 両面で世界の発育生涯の子供の10人に中 9人 重度の栄養不足により市の危機に直面して いる状態です 地域では3人に1人の子供が発育障害と なっています 日本の地が実は20人に1人で5.1% 食べれないものを食べずに 廃棄するフードロスが社会的問題となって おり問題となって取り上げられております一方で相対的信仰は7人に1人で 15.7%です 国や県と連携しsdgsとして誰一人 取り残されを実現を目指すとしています 人口減少で地域においては生活に大きな 影響として工事や飲食 娯楽などの生活関連サービスの縮小や 税収現象により行政サービスの 廃止や有料化 鉄道 路線のバスなど公共施設公共交通について の縮小地域公認点のコミュニティの機能 低下地域経済 産業の縮小工場 跡地工作地 北口の増加と警戒の悪化など地域の魅力 低下につながり主な原因は 未婚晩婚の進展 夫婦の 出生力の 低下で仕事と子供との両立をできる 環境の整備の遅れや公開するべきか 結婚出産に対する 価値観の変化保障点に対する 負担軽減の増大 経済的不安の広がりと取り上げ なぜ地方の人口が 減少して いるかというと出生率の低下もありますが 中央から都会への人口移動が大きな要因 ですその人口移動の中の大きな割合は大学 進学や 就職を機会に一極集中が生じているの とおりは 政府方針演説でこれまで大きな時代の戦艦 は明治維新と対戦の周辺であると今私たち は再び歴史の分岐点に立っています」と 述べられ未来の地球のために 将来の若者に 子どもに何ができるのか何をしなければ ならないのか本気で考えなければならない と言われました 中央市長もこれまで人口減少に高いに挑戦 する そのために人口減少 少子高齢化社会地域経済への影響を正しく 知ることが 重要だと言われています このまま進むと 妙高市の将来はどうなるのか 市民の皆さんが思い描く 理想の将来との会議をしっかり議論して これから私たちは何をすべきなのか今後の 総合計画を作成する数の中で一緒に考え 持続可能な 持続可能な 街を共に 競争していきたいと言われております また市長就任後に多くの市民の皆さんと 直接会話をしていきたい職員を市民の皆さんと直接の会話をと言わ れています 引き続き市民の皆さんや事業者の皆さんと の対話を進め 未来への変革に邁進することを発信されて きましたしこれからもされるというふうに 思いますそれ らを踏まえて以下の 項目について 質疑を行います 1点目は消防計画では 2025年に 将来 推計人口を 29,370人としているがこの7月末に はすでに 2万9949人となり 推計値を下回ることが懸念されますが 令和4年度の取り組みを踏まえどのような 評価をしているのか 伺います 2点目として総合計画の推計で 妙高市の 合計 合計と出所率出生率は国民の上昇としさらに若者世代 の変質抑制流出が進むと 想定されていますが 令和4年度における消防警察に挙げられた 関係施設について 施策について 合計特殊出生率平成29年度は1.60度 で国が 1.43%県が 1.41%より高かったが 令和3年度は 1.25%に 低下し国が1.30%県が1.32% 下回っています 令和4年度の県直近は1.27%でした 授業では未来を子ども若者の育成を 掲げ 以上無償化による 子育ての 支援拡大を行ってきましたが 成果はどのようか伺いますまた 定価の堤防を踏まえ出生率の上昇を図る べく安心して雇用に育てる 環境整備が一層必要だったのではないかと 思いますがいかがか伺います 3点目として総合計画の 推定値の前提となる若者世代の 選手抑制 流入推進の取り組みについて 持続可能な 妙高 グラスの推進を語られてきましたが空き家 の活用による 成果と課題はどのようか 伺います ちょっと失礼します 4点目としてこの中にあって 低所得の子育て世代に対する生活支援特別給付金等の支給を行う行いました が 就学支援制度の充実と 支援をもっと強化すべきだったのではない か 伺います 5点目は市民全域が 仮想地域となるなど地域社会 経済社会の 縮小が懸念され人口が減少しても安心して 暮らせる地域社会の構築を加速していく 必要があると考えますが 令和4年度の取り組みの 課題はどのようか 伺います 6点目として 令和4年12月のsdgs 推進条例施行に 合わせ事業を行ってきましたが市民地域 事業所の 意識改革へ変容はどこまで進んだと認識し ているか 伺います 7点目は人口減少が進む中で少ない人口で も安全安心な地域社会の構築活力ある 産業活動を維持していく方向として グリーンイノベーションの挑戦を掲げて いるが2050 ゼロカーボン 推進事業の再生エネルギー導入に向けた ゾーニングマップ作成地熱 等電力の 産地消推進の 成果と課題はどのようか 伺います 8点目は店舗の魅力向上 ゼロカーボン推進と 環境に配慮したリフォーム補助金また 環境 負担 軽減を目指す安全快適な住まいづくり 支援事業の成果はどのようか 伺います 最後に9点目としては地域づくりsdgs による地域 活動支援の成果はどのようかまた地域から の 意見 意識啓蒙は 啓発としてより使いやすく幅広い制度への 拡充が 必要ではないかを 伺いします以上大きくは9項目について 伺います 答弁をよろしくお願いいたします   ただいまの不思議に対する答弁を求めます 1番目の1点目から3点目 及び5点目から9点目については木戸市長 市長   1番目のビア第44号令和4年度新潟県民 講師一般会計歳入歳出決算認定についての1点目についてお答えいたします 令和4年度は第3次総合計画に掲げた人口 減少問題に関する戦略目標に基づき 結婚出産 子育てたい子育てに対する支援とともに 企業や就業支援 移住定住等を促進するための 嫡男を中心に進めてまいりました自然減の 抑制を図るため新たに全23分にかかる 医療費の無償化のほか 子どもへ保育園での完全給食を実施する など安心して子供を 産み育てられる環境づくりを進めるととも に 社会人に対する施策として 移住動員し 移住定収に向けた情報発信の充実強化を 図ってほか 首都圏との外部人材と連携した企業支援を 実施してまいりました しかしながら全国的な傾向と同様 闘志においても人口減少に歯止めがかかっておらず総合 計画の人口推計より早く進んでいる状況と なっております これは 出生数の減少と死亡数の増加による自然減 が大きく 未硬化の進行と高齢化の影響によるものと 考えております 一方社会動態においては 過去10年平均で 203人の減となっていたところ 令和4年度では170人の減と 縮小傾向にあり若い世代の転入増加を 図るための 移住定住施策に一定の効果があったものと 考えております今後も国の 子ども 未来戦略方針を踏まえながら 結婚や出産 子育て 教育に対する支援の充実を図るとともに市 独自の住宅の取得支援など地域の特色を 生かした自宅に取り組んでまいります 2点目についてお答えいたします令和4年10月から 妊産婦医療費助成の取得制限を撤廃した 結果 これまで2名程度の利用者が 147名に増加し 妊産婦の皆さんからは安心して受診でき 妊娠期の体調管理が適切にできたなど 喜びの声をいただいております 安心して子供を産み育てる環境づくりは 経済的支援に加え心理的支援など 幅広い取り組みが重要であります市では 妊娠届出時の全員面接 乳児前後訪問1歳児訪問など全ての 妊婦および 子育て家庭に寄り添い市民の声を聞き ながら 丁寧な支援に努めてまいりまし たこれらの取り組みの結果年々 減少していた 募集 健康手帳の交付数は 令和4年度に増加し現在も横ばいとなっております今後も引き続きニュースアップに 寄り添い安心して出産 子育てとかできる 環境を充実に進めてまいります 3点目についてお答えいたします  持続可能な 濃厚ブラシの推進に対する取り組みとして 空き家の利活用を促進させる空き家バンク を運用しており新たな所有者が空き家を 利活用することで 管理不全な空き家などの発生抑制に効果が あることに加え市内の定住にもつながって おります 昨年度の空き家を 活用した経常実績については空き家バンク では8県が支配から転入し住宅取得と支援 制度では16件が空き家を購入し 合計で45人が転入しております また40歳未満の市民では11人が制度を 利用して定住したことで若者の提出抑制にもつながっております 課題といたしましては利用登録者に対し 登録物件が少ないことが 挙げられますので引き続き制度の周知を 図るとともに空き家所有者に対し直接登録 を働きかけることで制度の充実に進めて まいります 5点目についてお答えいたします 市では4年度に自分たちの地域は自分たち で守ることを地域づくりの基本に置き住ま れた地域でいつまでも安心して 暮らし続けられる 持続可能な地域 持続可能な地域コミュニティの構築を 目指す 妙高市地域コミュニティ新興指針を改定し 地域づけ団体の皆様に対し説明会を開催 するなど 普及に努めてまいりまし たさらに地域づくりの専門家からご指導 いただき再来地域平行地域 でそれぞれ地域づくりや地域運営についての勉強会を開催してまいりました 今後につきましては先進的な取り組みを 行っている団体の事例を共有することで 全域での地域運営に対する意識の高揚と 将来のあり方を話し合う機会を促すなど 地域づくり団体に寄り添った支援を進めて まいりたいと考えております 6点目についてお答えいたします 妙高市sdgs 普及啓発実行委員会による 各種イベントや ウェビナー出前講座の開催SNSでの情報 発信などを通じて sdgsの理解や浸透 意識につながる一定の成果が図られている ものと考えております 7点目についてお答えいたします電力の 地産地消については 昨年度公共施設での再エネ電気の導入を 図りタッチ炭素の取り組みを進めてまいり まし たまた地熱発電においては開発事業者を中心に地域住民や 温泉組合などへの継続的な 理解促進のほか 掘削調査場所の選定などを行ってまいり まし た今年度については 執筆調査を進め事業性評価を通じてその 実現の可能性を検証しているところであり  余剰メッセージの活用などを含め全力の 資産使用について開発事業者や市内関係者 などと協議してまいりたいと考えており ます 8点目についてお答えいたします当主では 生命地域 ゼロカーボン推進宣言 及び同条例に基づく 政策として事業者向け店舗等リフォーム 支援補助金市民向けの安全快適 住まいづくり支援事業補助金を制度化して おります 昨年度の実績は店舗とリフォーム支援補助 金の ゼロカーブを推進工事が4件 安全快適手前づくり支援事業補助金の申請は37件であり 断熱性能の向上や 省エネ化による ゼロカーボンの推進をはじめ 環境改善や安全性の向上が一定程度 図られたものと考えております9点目に ついてお答えいたします 地域づくりsdgs交付金については地域 づくり活動団体が 自主的主体的に行うコミュニティ活動を 支援するためにこうしているものであり ます 基礎交付金には人や事業等の制限はなく 地域の連携観や 絆の情勢につながる取り組みは相互扶助 活動 活性化につながる取り組みなど自主的事業 の活用され市内全54団体に 約1300万円が交付されております 上乗せ交付金については主が推進する施策 の取り組みを行う場合に交付されるもので 令和4年度では1項目を追加し9項目のメニューが用意され26団体 62事業の取り組みはありました今後も 地域の自主性主体的な活動を支援できる よう ニーズに合わせたメニューの見直しを行っ てまいりたいと考えております  1番目の4点目については  1番目の4点目についてお答えいたします これまた以降 低所得の 子育て世帯の方への 支援として 給付金の給付事業を継続的に実施しているほか 従来より生活保護世帯や住民税 非課税世帯の方に対してファミリー サポートセンター 放課後児童クラブ 行事保育 室の利用等の減免を行っているところで ありますまた 就学支援制度ではこれまでも学用品数学用 品 通学用品費公害活動費 侵入額 児童生徒学用品費 修学旅行費通学費のほかPTA会費クラブ 活動費などを対象とするなど 義務教育にかかる費用については 概ね 援助している状況であります 物価高騰が続く中引き続き社会情勢や 各世帯の実態や ニーズを把握しながら必要な支援を 検討してまいります ただいま回答どうもありがとうございまし た それでは 奇跡でありますのでまず 2点について 質問をさせていただきたいというふうに 思います 先ほどの 答弁の中にもありましたが 今日までの中で人口減少が 進む中で全地域が加速化してというような 状況が先ほども生まれたということを 申し述べさせていただきましたこれは社会 全体が変化する中で起こってきていること でありますので  荒いだけだというまあ妙高市だけだという わけではないように思いますが今後 過疎化してされてきたわけでありまして これをどのようなメリットに変えて 市民の安全や安心そして妙高市に連れていくのかこの点について 市長にお伺いしたいというふうに思います 2つ目でありますが 私たちの生活で 地域の構築の中で先ほど 活力ある 産業 活動 維持ということを 述べさせていただきましたしグリーン イノベーションの挑戦ということも話がさ せていただきました 今後この 妙高市においてはですね非常に今 期待もされている自滅と電力の資産 首相の推進 今現在進んでいるわけでありますが この点についてもう少し 具体的にどのような状況になるのかもう 少し細かく説明をお願いしたいというふう に思います以上この2点についてよろしくお願いいたします   どのように今後 転換と言いますかねしていくかということ だと思っております 各地域に指定されましてこの地域の活性化 に関する法律と 踏まえながらですね国の制度を活用し ながらやはり跡地域の活性化を 図って 撃退せずに考えておりますまあ 理想と言いますか正式には 仮想地域から脱却できることが本来の筋だ とは思いますけれどもあくまでも国による 様々な体制措置を使いながらですねこの 滑走地域の活性化に 取り組むよう進めていきたいというふうに 考えております 入国地域例えばやっていたところ 膀胱炎としたわけでございますがそれぞれの地域それぞれの事情に応じた中で を閉じてマウターというの考えております で2つ目の 鎮痛発電について 書斎といいますか今現在事業者の方が中心 となって進めていただいております 今までは地域におけるですね 揮発活動それから温泉組合等の様々な方 から 理解促進という形で取り組みを進めてきて いただいたというふうに認識をしており ます 妙高市におけるその国エネルギーとして やはり代表的な地熱を 活用していくことは 妙高市とすれば特色ある地域づくりにも 寄与するという風に考えておりますしかし ながら 地熱発電につきましては事業化まで まだまだ長い年月がかかるということでも 認識をしております本年度は調査 箇所での支出にようやく取り掛かり事業性 の評価が始まったばかりでありますこの活動につきまして 注視をさせていただきながらですね 将来的な事業家の後に 余剰の追肥の利用とか様々な活動があり ますのでついても同時並行で 検討していきたいという風に考えており ます  今の 1点目に話をさせていただきました地域 この過疎化の点でありますけれど この点についてですねもう少しこの メリットというかどのような形で 図書館を 脱出し市民に 潤いのあるさらにはこれから未来のある 妙高にするのかもう少し 踏み込んだ市長としてのですね お考えをお聞かせいただきたいし 旧新井市それからセキュアが 旧妙高高原というような 答弁の話がありましたがその点については ですねそういう進め方をするのかそれとも 妙高市として 一つになった形でこの 箇所か対策を切り抜けようとしてるのか もう少しその点についてもお聞かせ いただきたいと思いますよろしくお願い いたします  化による メリットという方はちょっとなかなか適切 ではないかもしれませんが 結果として全体が仮想地域に指定をされた わけでございますこれは日本全国のかつ 地域ってのは増えてきている中で 国全体としても大きな問題と捉えていると いう認識をしておりましてその 各地域の活性化のための何て言いますかね必要な体制と言いますか 財源を国でも確保していただいていると いうふうに 認識をしておりますで起こしとしましても 昨年でしょうかね市議会のにお分かりをし て 活動 計画の見直しをさせていただく中で市内で 取り組むべき事業について 議会の方に諮らせていただきましたこの 事業についてはどこの地域をどうとかと いうわけでは当然ございません 妙高市全体が過疎地域でありますので 妙高市全体として 活性化はできるように事業という形で考え ておりますしながら地域ごとに当然特色も 異なるわけでございましてそれぞれの地域 皆様から様々なご意見をいただく中でです ねどんどん地域に見合った事業をしていく ことでその 活性化につながっていくものと考えており ます具体的にこの地域でこの事業とかと いうことではありませんが皆様からまたご 意見をいただきながら進めてまいりたいと考えております  中身については今後ですね 十分ご議論をいただきたいというふうに 思いますし最後にもう一つだけですね それでは時間が来てませんが最近誰か3回 なのかという初めの議論がありましたので このでですね私の指標を終わらせて いただきますどうもありがとうございまし た   のため午後1時まで休憩します 休憩をといて会議を続けます    議席番号ならば 妙高創生会の 宮崎淳一です 令和5年度第5回定例会総括質疑をさせて いただきます 長く続いた新型コロナウイルス感染症対策 では行動制限や 移動制限等々により飲食店 宿泊業者の皆様には大変なご苦労があった ことと存じます 雇用の環境悪化に伴い 衆議院を低下またロシアによるウクライナ 侵攻など様々な要因が重なり食品食料品や エネルギー価格の高騰により苦しい生活を現在も 余儀なくされております このような状況下においても市は市民生活 の安心安全保障し 暮らしやすい 妙高市をつくっていかなければなりません 市 議会においても同様であります 執行部におかれましては様々な取り組みを していただき経緯を表するところであり ます 大きくは3項目18点について 質問させていただきます1 項目の1項目の質問でございます 議案第44号 令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入歳 認定について質問をさせていただきます 1点目は 令和4年度行政経営の取り組みの総括に ついて基本方針ではsdgsを 未来への道標に掲げすべての人と地球が笑顔になるために自然環境を守りながら 経済と社会との相乗効果を生み出し市民と ともに新たな価値を創造し 持続可能な 街を目指すとありましたが 新たな 価値の創造と 持続可能な 町の実現の達成度はどのようでしょうか 2点目から4点目は 重点方針の sdgsの実践による 持続可能なまちづくりについての質問に なります sdgs 未来都市に選定された 妙高市は誰一人残さないというsdgsの 理念のもと行政計画等の 策定の準備や 推進をされてきていますこれらに関する ことについて総合計画sdgs 推進事業の成果はどのようかまた市民の皆様の 意識変化を評価するにあたりどのような ことを行ってきたのでしょうか 3点目は市は地域残し協力隊を活用した sdgs 普及啓発地域活性化の支援政策を取り組ん でまいりましたがその事業についてどの ように評価し現在の進捗状況と今後の 活動等の見通しは どのようでしょうか 4点目は地域 活動sdgs交付金について 基礎交付金のほか上乗せ交付金の制度を 設けています その授業に対する評価また 成果と市民の取り組みの変化についてどの ように評価をしておりますでしょうかまた 今年度も同様に制度化されておりますがその交付の件数の実態をどのようでしょう かお伺いをいたします 続いて5点目6点目は 重点方針グリーンイノベーションへの挑戦 についての質問になります 5つの重点方針の中で 唯一 挑戦として掲げておりますが 各種政策の評価と今後の道筋についてで ございますが 5点目は2050年二酸化炭素 排出量実質ゼロに向けた取り組みとして ゼロカーボン実行計画を策定されました このことについての効果そして実績また 今後予測される事業計画についての考えは どのようでしょうかお伺いをいたします 6点目は国立公園の保護と利用の両立に ついてです 利用に重点を置くことで環境への悪影響が 予測されます これ反対に保護に重点を置くことにより観光産業にも 影響が及んでまいりますこの両立を図る ことは極めて難しい課題があると 認識をしておりますどのように構築された のでしょうかお伺いいたします 7点目の8点目は重点方針 デジタルシフトの加速についてお聞き いたします 市役所 等のデジタル化を進めより利便性の高い 行政サービスを 図っています行政事務の 効率化を図るとともに 持続的な発展と市民の幸福な生活の実現を 目指して取り組んでこられましたが これらについて7点目は市役所から離れた 地域にオンライン通信を用いて 移動窓口号を運行しました8月から計4回 の運行について実績に基づいた運行計画と がなされたでしょうかまたその運行計画に ついて運行地域との運行に対する要望あるいは 協議等はどのようであったでしょうかお 伺いをいたします 8点目は市民の皆様にデジタルシフト加速 させることについて 疑問視しているとの声を聞いています 電車に関して言えば必要か否かについては 将来を鑑みると 必要と言えますがデジタルそのものに対し 不安を抱いていると感じております デジタルを提供する側とデジタルを利用 する側の格差が大きいとも言えるのでは ないのでしょうか市はデジタルシフトを 加速することについて市民にどのように 周知をしてきたのでしょうかまたその成果 についてはどのようでしょうかお伺いを いたします 9点目は重点方針Garmin 競争による ローカルイノベーションの創出についてお 聞きをいたします テレワーク講師研修交流施設を拠点に様々な事業を 展開してきましたがこれらについて9点目 は テレワーク研修交流施設を拠点に関係人口 の創出 拡大を図るとともに都市部の 企業化等が持つスキルを活用するなど 官民競争による取り組みを強化し 持続可能な地域を共に作るとしていました が 達成度はどのようでしょうかまた 今後の見通し取り組みはどのようでしょう かお伺いをいたします 10点目11点目は重点方針多様性を 尊重し誰一人残さない強制社会の実現に ついて 質問をいたします 人口減少社会において出生 育児に関わる事業に対する生活今後の 取り組みについて市の考えは どのようでしょうかお伺いをいたしますすいません訂正をいたし ます 11点目11点目と申し上げましたが10 点目になります 市について地域 づくり共同センターによる情報発信 各種相談や地域運営仕組みづくり 支援事業 妙高里山応援団による共助活動等取り組み の比重は大変重要であります 特に人的 支援が多く必要とされますがその取り組み の評価と 今後課題にどのように取り組んでいくの でしょうかお伺いをいたします 12点目は 令和4年度の収入額は 対 前年度比前年度比率4.6% 減となりました一方で自主依存財源構成比率は 一貫の市税の増加と 国庫支出金の減少により自主財源 比率は41.6%になっていますしかし 今後より安定的な 財源確保には 国県の協力が必要でありますそして 党首の 基金の運用状況は健全であると 推測されますこのようなことからより効果 的に市民からの送り入れを行い市民 サービスの向上を図ることが重要と考え ますが市の市はどのようにとらえているの かお伺いをいたします 13点目は 妙高山麓金に代表される 寄付金について 万年度増収をしてきております 妙高市が全国に注目されるとともに 闘志の取り組みに対し支援の輪が広がっているとも推測をされ ますそして 返礼品の工夫も増収の要因の一つといえ ますこうした状況を踏まえより全国の 皆様方からご理解を得られる政策が 財源確保の 好循環を生むと考えますが 基金の 基金運用に対する評価と今後の市の 取り組みの考えはどのようでしょうかお 伺いをいたします 14点目は決算 剰余金について 過去10数年水位を見ますと平成26年度 頃から実質収支 率は15%以上となっています 近年この 近年のこの多額な剰余金の要因を市はどの ようにとらえているのでしょうか 15点目は実質収支額が多いということについて 債務では想定した以上に歳入が入ってきた 歳出では当初予定の予算額を下回って 施行できたとも言えますがその内容を追求 すれば 職の目的どおり 施行されていたのかどうか市民に提供さ れるべき公共サービスが 十分に行われていたのかあるいは予算を 編成する段階で 歳出の見積もり額が課題 査定は適切であったのかということに つながります市民の皆様から多額な税金が 納められている中で多額の剰余金が 毎年発生している状況で市民サービスの 提供使い方使い道の説明責任が 問われるのではと考えますがこのことに ついての市の見解はどのようかお伺いを いたします二 項目目の質問に移ります 議案第55号 工事 請負契約の締結について1点質問をいたし ます 現在 図書館と複合施設予定地は 既存施設の 解体撤去工事が進められておりいよいよと いう状況であります 市民 各世代の交流学び 子育て支援 等多くの方々が 期待をしている 施設となります新 図書館 等複合施設 建設建築工事について入札状況は3社での 入札となりましたが 1回目の入札状況について最大で 3億3000万円の 約3億3千万円の差がありますこの差に ついて市はどのように 認識をされているのでしょうかまた予定価格と最低制限価格 については 約 3億8000万円の差が生じていますが その実態はどのようでしょうか当初予定し ていた公示価格より物価の高騰により工事 価格は上昇していますがこの状況はこの 状況はどのように評価しているのでしょう かまた財源についても検討を進めていか なければなりませんが市の考えはどのよう かお伺いをいたします3 項目目は 議案第63号 令和5 令和4年度 令和5年度新潟県妙高市 一般会計補正予算第5号について2点質問 をさせていただきます 1点目はみんなの応援券事業について 質問をさせていただきますが 原油価格の高騰 物価の高騰への対応として市民の皆様への 経済対策を講じていただいたことは大変高く評価をし ているところでございます今回の 経済対策を 講じるとした経過について 現状分析や 景気を判断今後の予測などどのように捉え 予算化したのでしょうか また 販売と利用時期についてですが11月から 2月末となっており 満州当期に向けた 経済支援ですが 当主の 経済状況 物価高エネルギー価格の高等学言えるわけ ですわけでございますが 判断した上での可能な限り実施時期を 前倒し前倒しすることはできないの でしょうかお伺いをいたします 2点目は 結婚新生活 支援事業についてでございます 県内でも多くの自治体が実施されている事業であると認識しております 先ほど天野議員さんもこの質問をされて おりましたか当時の事業概要は 対象世帯経費 支援学校も県の基準でありますが当地に おいては県内有数の 豪雪地で中山間地を抱えております これらのことを考えますと 平均的な一律の支援では効果が薄いのでは ないかと考えますが市 独自の補助対象の拡充 拡大上乗せ 支援についての 検討はされたのでしょうか お伺いをいたします 以上三項目18点について 質問になりますが 答弁よろしくお願いいたします ただいまの不思議に対する答弁を求めます1番目と3番目については木戸市長 木戸市長  1番目の議案第44号令和4年度新潟県 妙高市一般会計歳入歳出決算認定について の1点目についてお答えいたします 令和4年度ではsdgs未来都市として 国立公園入港の豊かな自然環境を軸とし 環境社会 経済の3側面の好循環により新たな価値を 生み出し 族可能な地域の実現を図るためその指針と して県内初となる人と地球が笑顔になる sdgs推進条例を制定しました  環境面では地域の脱炭素化を実現するため具体的な目標と取り組みを明らかにした ゼロカーボン実行計画を策定するとともに 公共施設に再エネ電気を導入し二酸化炭素 排出を抑制したほか 妙興方面ビジターセンターを開館し 生物多様性や里山保全の大切さを伝えつつ 多様なアクティビティを提供しました 社会面では地域に寄り添った行政サービス を 提供するためオンライン通信機能を備えた 市役所移動窓口号地域を 窓口号で地域を巡回し 相談や 申請受付等を行ったほか 募集保険の向上のため全 妊産婦の医療費を無償化し 子育て支援の拡充は図りましたまた 介護保険介護予防の充実のため 筋力向上 短期集中型サービスや通電の場への 移動支援を行うとともに 計中等部中どうぞ難聴者の方の生活支援のため 補聴器購入費の一部支援などに取り組み ました 経済面では新たに整備した テレワーク研修交流施設を拠点とし新たな 人の流れの喪失や地域課題を解決に つなげるためsdgs ワーケーションを推進するとともに公共 交通の利便性向上と運行法律化を図るため AI技術を活用した予約制の乗合タクシー を運行しました 令和4年度はsdgs未来都市として本格 的なスタートを切った年であり今後も新た な価値の創造と 持続可能な街の実現に向け様々な施策を 総合的かつ計画的に実施してまいります2 点目についてお答えいたします情報 計画sdgs推進事業の成果については 各種イベントやウェビナー 講座の実施により 意識声が一式雇用が図られているものと考えております引き続きさらなるsdgs の浸透や行動変容に向け出前講座などを 積極的に行ってまいります3点目について お答えいたします地域残し協力隊について は3か月間 インターン生1名を採用しホームページや SNS等での情報発信やイベントの補助 ワークショップの運営などsdgsの不正 啓発につながる取り組みを行いました今 年度については 普及啓発実行委員会を中心により市民に 近いタッチ探査やごみ原料など行動変容に 寄与するテーマを中心に 啓発 普及啓発を進めているところであります 4点目についてお答えいたします地域 づくりsdgs交付金の上乗せ交付金に ついては手話推進する 旧項目の取得をメニュー化し地域は自主的 主体的に行うコミュニティ活動を支援して います取り組みの実績としましては令和3年度は23団体で55事業 令和4年度は26団体で62事業と 徐々にではありますが増加してきており ます 令和4年度から地域で取り組むsdgsの 項目を新たに追加し sdgsに対する市民の意識啓発を高める ための研修会や 講座の開催やフードドライブに取り組んで いただきました 今年度の 申請件数は17団体で45事業となって おりますが今年度新たに追加したワールド ゲストの活動や地域と 各種団体や事業所が連携して事業へ 取り組む地域パートナーシップ活動も実施 されていることから今後 申請件数が増えていくものと考えており ます 5点目についてお答えいたします 実行計画に位置付けられている 具体的なアクションプランに基づき広報誌などを通じた市民の行動変容につながる 意識啓発を始め公共施設への再エネ電気の 導入のほか住宅への断熱性能の向上や 太陽光発電設備等に対する補助制度 ゼロカーボンチャレンジ事業所の取り組み などを進めているところです 広報についてはこれらの取り組みに加え 電気自動車の導入促進や公共施設での 太陽光発電の導入など引き続き 各種施策を 段階的に進めてまいりたいと考えており ます 6点目についてお答えいたします 国立公園の保護と利用については自然公園 法の目的に優れた自然の風景地をフォロー しろとともにその利用を図ることと 規制されております国立公園旅行の自然 環境の保護と 適正な利用を推進し時代に 継承していくために保護にかかる ユナイテッド財源を確保していくことが必要でありこれ らを実現するため 保護と利用に加え 定着を含めた3つの観点からそれぞれの 課題を明確にした上で 持続可能な国立公園モデルの構築を進めて いるところであります 7点目についてお答えいたします 住み慣れた地域で安心して暮らし続く安心 して 暮らし続けることができるよう地域に 寄り添う新たな行政サービスの提供として 本町や首都から離れていて地区担当職員が 配置されている新井南部地区の一部を対象 に市役所移動窓口号を昨年8月から月4回 運航しております 車内ではオンライン通信を使用した 各種証明書の発行や動画で直接市役所と 相談もできるオンライン機能を取り入れた 仕組みを整備しマイナンバーカードの申請 受付や保険証登録ゴミ袋の販売など延べ31日間で68 件の 申請や相談と受け付けております 移動も窓口に関する業務が 妙法士として 初めて取り組む事業であり実際に運行を 行う中で利用された住民の方からニーズを 把握するか 停車場所を安全性確保の面から見直したり 実質的に 基づき運行時間を変更したりするなどより 利用しやすい環境づくりに努めております 8戦目についてお答えいたします デジタル技術を活用した施策については 行政経営方針において重点方針に位置付け 毎年度 毎年度当初毎年度当初の司法 司法ホームページへの掲載による収支に 努めておりますまたデジタルシフトの加速 として 令和4年度に取り組んだ市役所移動窓の 手法やaiオンデマンド運航については 地方で特集記事を掲載するとともに実施に際し地元説明会を開催するなど周知 と利用促進を図っております DXは 急速に進展する中今後もデジタル技術を 活用した新たな行政サービスを提供して まいりたいと考えておりますが 利用の促進は 図られるよう 市民の情報 活用能力も考慮し事前の周知や説明に努め てまいります 9点目についてお答えいたします 民間の知見などを活用し新たな連携強度を 生み出すためその拠点となる テレワーク研修交流施設を開設し ワーケーションプログラムの実施や 企業支援などを通じ関係人口を創出 拡大することで地域課題を解決していく 環境づくりを進めてまいりまし 令和4年度の提案された取り組みについて は現時点においても地域資源の磨き上げや 事業の収益化に向けたテストマーケティングが行われているほか新たな 地域資源着目した事業の検討などが進め られております今後もこれらの取り組みを 伴走支援するとともに地域課題の解決に 必要な知見などを持った人材とを博打市内 での企業などにつなげてまいります 10点目についてお答えいたします 市では 妊産婦や子供の医療費助成 各種 健診や出産サポートタクシー会社個人演者 などの費用助成をはじめ 児童手当の支給や3歳成就の保育園の無償 化を実施しております また 子育て世代包括支援センターを中心とした 訪問相談業務やファミリーサポート センター事業 所保育事業など出産から子育て期まで 切れ目のない支援を行っているところです さらに 令和5年2月から民及び子育て家庭に寄り添い必要な支援に つなぐ 伴走型相談支援の 充実を図るとともに 応援給付金として  妊娠届出後に5万円 出生届出後に5万円 合計10万円の経済的支援を一体的に開始 しました 人口減少社会において出生数の維持増加は 出産育児に関わる事業のみで 解決できるものではないことから今後も 幅広い様々な事業と連携するとともに 妊産婦や 子育てをしている保護者一人一人の言葉に 耳を傾け 杖の支援につながるよう取り組みを進めて まいります 11点目についてお答えいたします 妙高市地域コミュニティ振興指針に基づき 令和4年度では地域づくり共同センターに 地域支援2名と地区担当職員2名を配置し 市民活動地域活動に関する相談や情報収集 市民活動紹介パネルの展示などを行うとともに自主的主体的な活動に 意欲的に取り組むことができるよう市内 全域で地域づくりや地域運営についての 勉強会を開催しました その結果今年度に入り地域住民自らの地域 の将来を考えるための 座談会を開催する地域も出てきております  持続可能な地域コミュニティの推進には 若者や女性も参加し参画し ざくばらんに話し合いで 場づくりが重要であることから地域づくり の専門家を招いた 座談会を開催する中で地域人材の 育成を進めてまいりたいと考えております 12点目についてお答えいたします 自主的自立的な自治体契約進めていくには 全て行くには 財政基盤の安定性や 健全性の確保は不可欠であり国権 補助金等の活用や自主財源の充実確保に努めていく必要があります また 各種 基金についてはそれぞれの条例が定める 目的に沿った財源としていますが中には 社会経済情勢の変化から 接種時の意義や役割が 薄れてきているものもあります このため市民ニーズと行政課題になった きちんとなるよう 基金の整理と斜辺に向けて検討を進めて おります 13点目についてお答えいたします ふるさと納税制度を活用した 妙高山麓夢基金や地方応援税制による 寄附   要請 課題への取り組みに共感していただける よう全長で事業の取り組みを共有しながら 財務確保に取り組んでまいります 14点目についてお答えいたします 実質収支は前年の以前からの収支の 累積額となっています特に近年は 少子高齢化が進む中 将来的な自然収入の減少や地方交付税の 縮減を予測し再任にあった歳出を基本に 予算編成を行ってまいりました しかしながら 各年度の決算では安定的な財政運営に必要 な市税や地方交付税などの一般財源が国の 地方財政対策などにより大きな変動もなく 確保されていることから 剰余金が積み上がったものと考えており ます15点目についてお答えいたします 令和4年度の実質収支においては 債務では市税や地方交付税において当初 想定を上回る収入があったこと3室では 必要な行政サービスを実施した上で新型 コロナウイルス感染症対策 工学が 想定を下回ったことさらには 令和3年度の繰越金を 除排雪経費等の 補正財源として確保していましたが小説の 影響から 例年より低く 抑えられたことなどから生じたものであり ます 実質収支の束に関わらず市民サービス 維持向上を目指し必要な施策が十分に実施 されるよう努めてまいります 次に3番目の 議案第63号令和5年度新潟県三越市一般 会計の生産方法についての1点目について お答えいたします 商工会議所及び 信用金庫が行った直近の中小企業と景況 調査によれば 業況は売上 収益とも前回調査に比べ改善するなど回復 基調が見られております 一方今後の見通しについてはウクライナ 情勢や 円安の影響による 原材料仕入れ 価格高騰に加え電気料金 値上げに伴うマイナスの影響が予想されて おります 首都致しましてはこのような状況を踏まえ みんなの応援券事業により家計支援と地域 経済の活性化を図る必要性があると判断し たものであり実施時期については 商工団体と協議の結果 年末年始における 商品需要を見据えた機関設定が最適と考え 11月1日を販売利用開始日といたしまし た 2点目についてお答えいたします 結婚新生活支援事業は 経済的理由により結婚に踏み出せない人に対する支援を行う ことで 婚姻数を増加させ 少子化対策の推進と 定住促進につなげるために 導入したいものであります 国の基準では家賃 費用住宅購入費用リフォーム費用引っ越し 費用が対象で 合計60万円が上限となるところ 投手では中古住宅を購入し増改築した場合 に最大120万円 住宅を新規に取得する場合には最大 260万円を補助しており国の基準より 充実した支援内容となっておりますその ため当初の 既存の制度では 支援対象となっていなかった家賃と 引っ越し費用への補助を行ってまいります  画面については  画面についてお答えいたします 入札における 参加者間の差額につきましては当該工事は 令和室内5月末までの工事期間を見据えた 中で特定共同企業体がそれぞれ自社の基準 などに基づき 積算した結果であると認識しております 最低制限価格につきましては 控除の品質や 適切な 労務費などを確保するためのものであり 設計学をもとに市の基準により積算し設定 しているところであります 更新費が高額となったことにつきましては ロシアによるウクライナ侵攻をはじめ 円安等の為替相場エネルギー価格の高騰など世界的な情勢が 影響しているものであると考えております が予算額につきましてはこれら物価上昇 などを見込み 25億円を計上したところであります 財源につきましては国の 補助金のほか 合併特例祭や体育文化施設建設 基金を活用することを 活用することとしており必要な額が交付さ れるよう国など関係機関と 協議を行ってきているところであります 引き続き市の財政的な負担が最小限となる よう努めてまいります   丁寧な答弁いただきましたありがとう ございます  質問再質問をさせていただきます 9点目の 事柄について まずお願いしたいんですが都市企業外部 人材 活用というところなんですけども この実践実習をしておりますこれ らの 企業誘致プロジェクト一定の成果があった ということでお話も聞いておりますし またですね 妙高市内の 企業とともに今後課題に積極的に取り組む 方々 分かりやすく言いますと 仲間と言いますか そういう方から伺う方々を継続してこう 取り込んでいくといったことが大変重要と いうふうに考えておりますが 妙高の地域性生かしていかなければなり ませんそれについての今後の見通しについ てまず1点再質問します3項目の1点目についてなんですが こちらそうですね補正予算の方になります が一人当たりの 支援学これについてはですね市民の市民 一人当たりでは5000円で1万円の 支援額  2冊最大で2冊使えるということなので 1万円の 支援といった形になります そして中学生以下についてはまたさらに 子育て支援ということになりますので 1万円の支援といったことになりますこの 支援学の設定のこの根拠 についてはどのように 協議をされて決まったのか以前この 応援券事業ですね今 起動市長さん視聴者になれる前に 肝いりでこの事業を 展開するリーダーになっていた経緯も ございますのでその経緯も合わせてお願いをしたいとでまたその 経済対策の規模ですけどもこれは 録音6億円を超えるといったことになり ますが市内の業種別の経済効果そのあたり の見込みについてどのように こういったことについて2点目それで3 項目目の 2点目について再質問するんですがこちら については先ほど天野 議員さんも 質問をされてました私あえてその答えお 答えの答えの方は先ほどの答弁内容を聞い て分かっておりますですがただ 私どもこの妙高市というのは大変あの 県内有数のいうことになりますまあこう いう地域の環境次第によってはですねどう してもその除雪機というような費用が必要になってくると大変高価なもの であるということもございますその中で ですねやはりこういったことを今一度 検討の対象にしていただければないのかな していただきたいと いうように考えておりますが以上ですね この3点について再質問させていただき ますがよろしくお願いいたします  それでは私の方から再質問の1点目100 台部についてお答えをさせていただきます  令和4年度においては 官民共創で作り上げていく事業を組み立て ていくということで100台部という 取り組みを行わせていただきましたその中 で3つの提案をしていただきましたでその うちの1つについては今年度に入りまして そのメンバーの方が主体となって法人を 立ち上げられて子供向けの教育プログラムを開発するという準備を進められており ますでもう一つ取り組みをご紹介させて いただきますと  拝金されていたものを有効活用して価値を つけていこうということでこれは今年の2 月にsdgsのイベントが開設された時に 武道を生産されているところと連携をして 使われていなかったツールを使ったリース ですとかそういう取り組みをされており ますし今年度に入りましても 捨てられている ぶどうを使ってシロップ作りなどの体験 イベントを開催されておりますそのような ことを通して今実際に 収益性が上がるのかというようなことを やっておられますのでそういうような 取り組みについて 伴走支援をしているところでございます 以上です はいお答えします 議案63号の 補正の関係でございますけども今回の関係につきましては市長答弁とおり家計支援と 地域の経済化を図るということで行うもの でございまして1万円の根拠でございます が 昨年度4年度も実施しておりましてそれが 大変好評だったといったことも伺っており ますそれに基づいて今回同様な 補正を組んだといった状況でございます あとそれに伴いましてこれに伴いまして 業種別の効果でございますが 昨年度の実績でございますとやはりそちら の売上の関係については小売りとかですね スーパーマーケットあと飲食その関係が ですね主に使われているといった関係で ございましてこちらについては 身近に1個使われているんだろうといった 効果があるという考えでございます お答えいたします 結婚新生活事業の中で除雪機をということ でございますが 市長先ほど申し上げたとおり 経済対策として行いたいものです 経済的な不安で結婚に踏み出せないっていう方々の後押しをするというのが基本的 な考え方でございますそれから 結婚された後にどこで済むかというお話が あるんですが 約7割が 賃貸に住むという 調査結果が出てございますですのでその 家賃を補助したいで賃貸に住まいた場合に ついては 除雪機は直接主張がないからということも あるかというふうにも考えてございます そういった意味で若い方であれば60万円 それ 以外の方であれば30万円というところで お金を稼げますのでその中で対応して いただければなというふうに考えてござい ます はいありがとうございます大変よくわかり ました  そうですね 結婚というそもそも最初のハードルをまず というところで 支援という形になるということが分かりましたのでまた改めてですね 市民の皆さんからこういう声が出ていると いうことだけ 認識していただければと思いますので よろしくお願いします最後ですねもう一度 もう1点だけちょっとお伺いしたいんです がみんなのご意見の今の件なんですが 業種ですということでありました 何て言いますか調査に基づいた今お話だっ たんですが逆に ちょっとここの部分が 何て言うのかな 経済が回らなかったとかそういった表紙 ってのはなかったんでしょうか私これを 最後に質問終わりますよろしくお願いし ます はいお答えしますやはり先ほども答弁させ てもらった通りまだ皆さん身近な氷とか ですね実際のスーパーマーケットとか飲食 に使われているといった関係でございまし ていろいろ参加いただける商品の方の中に はですねなかなかそれを使っていただけなかったといった状況のございまして全て にそれ行き渡っているかといった感じでは ないかと思っておりますただ家庭支援と いった形ではですねやはり若手の皆さんで は大変好評だったといった考えでござい ます ありがとうございました  京都に平均       議席番号16番日本共産党議員団の下鳥 英之でございます あらかじめ通行してある3項目について 質疑を行います今 議会からシステムが変わり 制度も会派代表制となり次回配分も基本 ベースの15分に 組織人数の割合分の時間をプラスすると いう形になり私の持ち時間は15分で制限 されるということから無駄を省いた質疑と なり言葉足らずの面もあるかもしれません が一応聞いたら 銃を悟るという立場での回答答弁を 期待いたします まずは 議案第44号も 令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入歳出 決算認定についてでは3点伺います 1点目は新しい道の駅のいわゆる 四季彩館美代子の関係であります国交省の関係で防災道の駅として取り組み 好評を得ているひざ南の 野菜等の売り場が手狭との関係もあって その対象を含めた新たな道の駅として スタートしましたが国道挟んでの 四季さん色彩感妙高は誰もが進化を持ち 不評の中でスタートいまだかつて 展望が見えない状況にいます しかも今回の 補正予算の中でも 企業誘致に向けたインフラ整備が 提起されていますこれも 具体的な説明はこれからです これまでの取り組みとしては何が目まわれ そのターゲットや目標が明確でないばかり か防災道の駅のそもそも論さえ明確に周知 されていないようであります これまでの取り組みを踏まえた中で今後の 見通しはどのように見ているのか 一つには防災道の駅防災拠点としてのこれまでの取り組みや今後の取り組み等につい ての考え方を伺います2つ目に色彩館に 置こうとしての目玉商品やターゲットと 今後の目標と見通しについてはどのような 考えているのか この点を聞かないよういたします 2点目は 妙高高原地域での新たな観光行政 将来像についての考え方であります 外資系の参入によるリゾート開発が 計画されつつありますが形が見えるのは まだまだ先のことではあります 相手が民間だからといって関わりを持た ないわけにもいかない課題でもあります もともと 観光立教で 成り立ってきた妙高高原地域の観光行政 将来像をどのように 描こうとしているのか市長の思いも合わせ てお伺いをいたします 3点目は 財政調整基金の関係であります 令和5年度の予算内容公表では財政調整基金は市民の貯金だからと言い つつ 財政は安定しているとの言い方でありまし た いざと言った時のために市民の暮らしや 安全を守るための備えとしてのものと 認識していますが 本決算の年度末現在高で51億にもなって いますこの財政調整基金のあるべき姿 適正な金額の割合についてそもそもこの 考えを止めようか 伺いをいたします2 項目目は 議案第69号 妙高市都市開発基金条例を廃止する 条例規定についてであります しばらく触れてない 課題であり 議論もなされていなかったかと思います したがってその現状が見えない中での条例 廃止の真偽となります 財産家賃の以前の問題であります土地 云々の現状実態はどのようになっているのかその土地がどこなのかも分からないこと から一度要請要求いたしましたが早速 提供いただきありがとうございました 今回の質疑の制度上の関係がありました バラバラに個々にその説明を送るわけには いかないのでこのいただいた地図を元に その現状説明をいただくとありがたいと 思っております  3項目目は ギャンガイ63号令和5年度新潟県妙高市 一般会計補正予算第5号であります1点目 はみんなの 応援券事業ですが 応援券の一冊の構成は500円 ×10枚×2種類で前回と同じ前回の授業 に対する市民の評価これはまちまちであり ました いろいろ受け止めての結果だと思いますが 以下の3点についてお答えをいただきたい と思います一つ目にこれに対する当局の考えはどのようかいわゆる市民の声を受け ての問題です2つ目に今回は プレミアリーズプレミアム率を100%に しましたがその理由はどのようなことか 3つ目に 古道文に対する配分方法配布方法はどの ようか 価値をいただきます 2点目は今回の 補正予算でその他事業の関係は当初予算で 取り組むべき携帯の事業もあります例えば 難波ダナの通園バスの関係やナンバー11 の小学校 施設管理の関係など ギリギリまで頑張ったという考えはわから ないでもありますが 計画性がないと言わざるを得ない部分も出 てきますまずはその実態内容について 伺いますまたこの 提案の利用について市長の考えもお聞かせ をいただきたいと思います カッコ3番目にナンバー9の 焼却炉施設の関係です安全対策の関係等で作業中の休業対応等はどのようになって いるのか 未知の動画あるということでこの使い方に ついても伺いますドア 焼いたり冷ましたりすることによって 弊害が出ると思うんです思うのですがその 使用方法等はどのようになっているか 合わせてお伺いをいたします    只今の質疑に対する答弁を求めます1番目 2番目南3番目の1点目と3点目について は  1番目の議案第44号令和4年度新潟県民 公式一般会計歳入歳出決算認定についての 1点目についてお答えいたします道の駅 やらい広島エリアについては 首都国が連携し地域振興と防災機能の強化 を目指し整備しましたがオープン当初より 新型コロナウイルス感染症前の影響を受け 拠点施設である色彩館の横が 厳しい運営状況でありましたこのため本年 4月にはリニューアルを実施するとともに 現在 駐車場エリアに新たな企業誘致を進める など道の駅としてのにぎわいづくりに向け て取り組んでいるところであります また防災面については最大の種類に応じて バラ地区では水害飛騨地区では土砂災害と 大規模地震発生時に 生命の安全を確保するために 緊急的に避難する指定緊急避難場所に指定するとともに大規模災害発生時には自衛隊 や電力通信事業者等の活動拠点や 援助物資の受け入れ拠点等としての使用 想定しております これまでも防災道の駅としての機能や役割 については防災イベントなどの機会を捉え て周知しておりますが実働 訓練などを通じて地域や関係機関に 定着させていくことが重要だと考えており ます そのような中本年10月15日には市総合 構想訓練をポーチで計画し関係機関との 連携強化はもとより防災拠点として使用 するにあたっての 課題と把握し 災害時における初動体制の確保に努める こととしております いずれにいたしましても東川エリアの にぎわいづくりを含めた地域振興と防災 機能の強化を車の両輪としてこの道の駅が観光客など多くの方から 訪れていただけるようまた 栽培時には 拠点施設として機能を十分発揮できるよう 取り組みを進めてまいります 2点目についてお答えいたします 妙高高原地域における 観光行政の将来像については当市における 観光地づくりのアジトリ役である 妙高中立のマネジメントが地域の 稼ぐ力や 観光地経営の視点に立った明確な コンセプトに基づいた戦略を策定し関係 購入人口の拡大と地域内の 観光消費額の向上を図り世界に誇る 持続可能な観光地を作り上げることを 目指しております また次の澤地区でのリゾート開発計画に ついては開発事業者からは新たな開発 エリアに限らず地元との連携の重要性や 共存共栄の考えについても開発計画に 生かしていくとお聞きしております現在事業計画を策定中とお聞きしており ますのでこれまでの議会でもお答えした 通り基本的には 民間事業者によるリゾート開発ではあり ますが地域の意見などを事業者に伝える ことや開発にかかる 助言指導など引き続き地元行政として必要 な対応を行ってまいります 3点目についてお答えいたします 財政調整基金の設置目的は年度間の 財源調整のほか 災害や大規模事業等の一時的な歳出増の 再現とするものであります 令和4年度においても 財政調整基金の取り崩しを取り崩しを行わ ず 収支を確保できたことから全面だと同水準 の 基金残高を維持しております 財政調整費用は市民サービスの維持向上を 図っていくための安定的な 財政基盤として不可欠なものであり災害対応等に対して一定の備えをしつつ 将来負担を考慮する中で 基金の活用を図ってまいります 2番目の 議案第61号 妙高市 途中開発基金条例を配信する条例規定に ついてお答えいたします 都市開発基金が保有する土地については ほとんどが 合併前に取得したもので11事業で約 66.4ヘクタールあります 地域別では 荒い地域は発見 妙高高原町駅が1件 妙高地域が2件となっております土地の 現況でありますが ある総合公園用地は13番に 隣接の 傾斜地 及び 雑木林となっています都市 計画事業道路開業事業の代替用地は一括で 購入した土地の団地であり一部貸付を行っ ている土地もあります大型店舗用地は 旧 越中や立体 駐車場用地でありいきいきプラザ利用者の 駐車場として活用しております  については 宅地の分譲地となっています 妙高地域の自然公園用地は 沼ノ原資源から赤池にかけての山林 宅地造成事業用紙は 妙高市長から南へ向かう指導関山保健戦の 隣接市で指導除雪等の行き捨て場などで 使用しております 3番目の 議案第63号令和5年度新潟県宮古市一般 会計補正予算についての1点目についてお 答えいたします 新型コロナウイルス感染症の 蔓延以降 投資では中日内消費喚起や家計支援を目的 に様々な プレミアム付き商品券事業に取り組んで まいりました 昨年実施しましたみんなの応援券事業に ついては市民および事業所から大変好評をいただいたことから今回についても 商工団体での意見交換を踏まえた上で同様 の内容での実施を決定いたしましたなお 前回の 応援事業につきまして応援券事業について は 換金率が 99.2%であることからも事業目的は 達成されたものであると考えております 3点目についてお答えいたします 妙高クリーンセンターは 施設内に 焼却炉が2つあることから 片方の路で焼却を行いながらもう 片方のロー 修繕作業に当てるなど交互に運転すること ができますこのため 施設を休業することなく 継続した営業を行うことが可能となって おります     3番目の2点目については塚田教育長 3番目の2点目についてお答えいたします まず通院バスにつきましては平成20年の 使用開始から15年が経過し本年6月に 実施した車検の結果 劣化が 著しく進んでおり来年度の車検に 合格できない可能性が高いことが 判明いたしました また車両を更新する場合 園児の大学に合わせて 座席等をカスタマイズする必要があり 導入のように相当の期間を要します このため来年の予算では車両の更新が 間に合わないことから 補正予算にて対応したいものであります 北小学校 職員室等の改修工事につきましては 令和6年度に 改修工事を 計画しておりましたが 現場を 精査した結果 回収に伴う消防設備や地下タンク 計器版等の施設が必要であることが 判明したため 専門業者による設計が必要となりまし  たこのため 令和6年度当初からの 委託 業務の発注では工事が夏休みの引っ越しに 引っ越し作業に間に合わないことから 設計業務委託 費用を 補正予算にて対応したいものであります  まずは まずは44号の関係でいきますで1番目 防災道の駅の関係で これまではコロナに言うことでもって なかなかだっていう話があります確かに そういう状況ではありますけどもそもそも あそこの防災道の駅を作った 根本的な課題から見ていった時にもっと 有効 活用すべきであるとで 言うなれば言うまでは死として国交 省を活用するような使い方をなんだして ないこういうカフェどこまでやったか わかりません しかしそういうことやってないここを 踏まえた中で色彩感美容法のイベント対応 も含めてくるそういうことをやりながら 市民全体にアピールしていくこういうのが 必要ではないかという風に思っております やっと10月の訓練をここ拠点にして行うって話でありますけども もっと全体的な形でもってアピールして いく必要があるというふうに思ってます 次に 妙高高原の関係です 将来展望をどのように言う形のものを もっと具体的に後ほど結構です具体的に 示していただきたい 地元の皆さんが本当に安心してというより もみんなで持って 観光地を作っていくそこに向かっていくに は何をどうすべきかこのくらいがリードが 必要ではないかというふうに思います 次に土地開発基金の関係です いくつかも土地が 理解できないような状況であります いくつかあるんですが例えば 膝の森の関係2丁目の関係 あるいは非常に大きいところでさっきも 言われましたけども大型空き店舗用地中町 それからこの上中神殿の 宅地情勢事業費を言う今あの 雪の 置き場になっているっていう形なんですが それしか使い道がないのかここどうする つもりなのか今言ったようなこの土地の 今後の対応をどのように考えているのか その辺のところはぜひお聞かせをいただき たいという風に思います それから 3項目目63号の プレミアム商品券なんですが子供に配布 する配布方向についてですね先ほど 聞き漏らしたか頭部にいただかなかったか あるんですがこれはぜひお聞かせを いただきたいどのような配布をしていくの か以前は高齢者対応でもって1万円分 もらったこれはちゃんと 郵送でいただいた子どもの場合どんなのか なというのがありますいわゆる中学生以下 赤ちゃんまで形になるわけですからお答えをいただきたい それから 2点目の関係はですねバスの関係でお答え をいただきましたここでは私の先ほど触れ たと思うんですけども 要は今回の 補正予算あまりにも数が多い で普通ですと 投手予算でかなり組んでくるんで保守予算 でこんだけの項目出すっていうのは なかなかないんですよね だけどもこれがこんな通常みたいな形に なっていくのか行き当たりばったりみたい な形になるのかこの辺の出し方について どうなのかその辺の考えを再度伺っておき たいと思います で最後になりますけども 焼却炉の関係ですこれ2機あってっていう ことなんですがこの未知の使い方なんです ね  片っぽどう使ってる時にはしっかり焼いて いう形なんですがやっぱり冷ましたりと いう形なのかこのコームに使うスパンが どういうタイミングなのかその辺のところを合わせてお伺いをしておきたいと思い ます以上お願いします お 答えをさせていただきます 令和2年の7月に 拡張道の駅がオープンした際にそのまま 防災道の駅としても指定されております けども確かに議員さんおっしゃるよりこれ までなかなか防災道の駅としての市民に 対する周知というのが 十分であったかというとそこについては そうでなかった状況があるというふうに 思っておりますただその間においても 小さないろんな防災フェアですとかそう いった民間イベントがありましたし先ほど ご指摘をいただきました国交省さんとは 関係においては 昨年の10月ですけども道の駅あらい合同 防災訓練というものを開催はしております ただこれについては国交省ですとか NEXCOさんですとか市の行政機関だけ の訓練だった関係がありましてなかなか 市民の方にお伝えするような状況では なかったというふうに思っておりますそう いったものを踏まえて今年の10月15日 に5年ぶりと解散でありますけれども 総合防災訓練をこの場所で開催することによってですねこの防災道の訓練機能ですと かそういったものを広く市民の方にして いただいてまた今後の 活用に活かしてまいりたいというふうに 考えております  おっしゃる通り地域でみんなで考えると いったことは必要でございますそういった ものも含めまして今回 釣りイベントと十分協議しながらより皆 さんと協議しながらその観光行政を図って いきたいという考えでございます  彼は建設課長はい日本の立川地区の関係で ございますけどもですね左上の土地につき ましては当時 腰痛 荒井線平尾立体の工事やっぱり健康寿なん ですけどもその工事の雑誌ということで 地権者からの要望と 協力依頼ということで当時ですね 将来的な民間のですね入ってきた時に一緒 に協力してもらえるかどうかまた 調整しないと思っております次に 親子地区の 富岡市の土地なんですけどもこちらについ ては当時 宅地造成ということで途中の購入したもの でございますけども今現在なかなかの 土地利用についてはなかなか手が回らない ということで現在の 除雪のですね 活用してますけどもこれについては 濃厚地区ユース 63 号の プレミアム商品券の子どもへの配布で ございますがこれにつきましては 郵送で行うといったことでございます すいませんで 応援券そのままお送りするといった形で ございますはいお答えいたします 補正予算の考え方でございます 補正予算につきましては当初予算成立後の 事情によりまして 追加案件が生じた場合に 提出させていただいているものでござい ます今回の補正予算につきましては国の 内示を受けて 事業を実施したものをするものそれから 行政サービスにおいて 緊急的に対応しなければならないもの 施設の 老朽化による修繕対応など様々でござい ますけどもそれぞれあの時期を見た中で 迅速に対応しなければならないというもの で今回提案させていただいた部分でござい ますので今後につきましても 迅速対応が必要な部分につきましては提案 させていただきたいと思っております 焼却炉の管理運営についてお答えさせて いただきます 議員のご指摘ありますと通常ですと二郎1 週間に6日運転してて10時間で運用して ますで今回の工事の関係につきましては 発注が10月でコーチ完了か2月ということで非常に長期のに 感じるような面もあろうかと思いますが 特別な 注文で部品を作ってもらうのに3ヶ月4 ヶ月かかるということで実際の工事につい ては1週間程度で終わるということで2を 合わせうちである期間は1キロで済ます ような形になって多少の負担は出てきます がその全体に利用者に影響があるとかその 運転者 従業員の皆さん何か影響があるとかそう いうことは考えにくい形かと思います 色々とありがとうございました 土地の関係はまだありますけどもこれは 後ほどまたやらせていただきますで1点目 の道の駅防災道の駅の関係で 新たな取り組みそのもの今回は計画を作っ て云々ということであります大いに アピールしてこの場所も 大いにPRしていっていただきたいというふうに思ってますがこのイベントを 取り組むにあたって防災道の駅は当然中心 になるんですけどもそこにある 色彩館横への関係あるいはここの出入りの 関係その辺のところにところで 一緒に巻き込まなきゃいけないことだと いうふうに思うんですけどもその辺の考え 方ってもしできてましたらお聞かせ いただきたいと思います  現在の関係機関のところにお声がけをさせ ていただいて 訓練の内容を詰めているところでござい ますその際には指定管理者であるふるさと 振興の方もそのメンバーに入っていただく ことになっておりまして当日は10月15 日が日曜日になりますけどもその日の いわゆるその色彩館魅力の利用者の方々に ついてもどういった形でこの訓練に参加させていただくかってことについてはその 政界にある方と全体のシナリオを詰める中 で調整をしてまいりたいという風に考えて おります  終わります  以上で通告がありましたついが全て終了 いたしました ただいま議題となっております 議案第44号から 議案第64号は お手元に配布してあります  令和5年第5回上皇進化に 議案企画表の通りそれぞれの所管の 常任委員会に委託します 以上で本日の日程は全て終了いたしました 本日はこれを申しまして3回しますどうぞ ご苦労様でした

🙋‍♂️🙋‍♀️常任委員会

総務文教委員会(9/4)

# 20230904総務文教委員会(1日目) - YouTube(Transcript & Summary によって文字起こし)

https://www.youtube.com/watch?v=c-cqBsicm-w


ただいまから総務文教委員会を開会いたし ますまず当委員会の審査の進め方ですが 最初に総務課と支障 監査委員事務局続いて 企画政策課 類に 財務課と会計課本日はここまでです明日は 地域共生館市民税務課 子ども教育課最後に生涯学習課の順で行い ます その順は 各書簡化ごとに最初に 令和4年度決算次に事件議決続いて条例 最後に 令和5年度補正予算の順に行います なお決算については 課長から歳出関連歳入等の説明を受けた後 歳出歳入等の順で 審査を進めます 室は質疑予定委員の記載のない事業は飛ばし 最後に 追加 質疑を受けます最後は書簡か一括で質疑を 行いますこれより 議事に入りますと 委員会に付託されました案件は 議案第44号の所管事項および 議案第49号の決算認定2件 議案第54号から 議案第57号の事件議決4件 議案第60号から 議案第62号の 条例関係3件 議案第63号の所管事項の 補正予算1件の 合計10件であります それでは最初に総務課と支所 監査委員事務局の 審査に入りますまず 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち 等委員会所管事項についてを議題とします小さな進め方は 各書簡化から歳出歳入の説明を受けた後 被災室は事業ごと歳入等は一括で審査を 進めたいと思いますそれではまず総務課 から始めます 提案理由の説明を求めます総務 課長 でございます ただいま議題となりました 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計3位に歳出決算認定のうち総務課所管 の主なものについてご説明を申し上げます まず最初からご説明申し上げます決算書の 30ページをご覧ください 中盤の16回以降注目一説総務管理費補助 金のうちマイナポイント事業費補助金は市 が行うマイナポイント第2弾の周知や 申し込み支援に係る国からの補助金でその 下社会保障税番号制度システム整備費補助金確保繰越 免許費はマイナンバーカードを利用した 転出転入ワンストップサービスの開始に 伴い住民記録システムの 改修費用に対する国からの補助金です続き まして38ページをご覧ください 上段の17番以降51節 災害懲役負担金は本年1月 除雪作業中にお亡くなりになられた方の 威力に対し 支払った 災害懲役に対する国県の負担金であります 続きまして42ページをご覧ください 上腕も17回以降横目に移設 電源立地地域対策交付金は市内の水力発電 施設に対する交付金で消火栓や消防車両の 整備などに充当したのであります下段の 17巻参考一目3節の選挙比委託金は 昨年7月10日の執行の 参議院議員通常選挙本年4月9日施行の 新潟県議会議員一般選挙 昨年5月29日 施行の新潟県知事選挙における県からの 委託金です 次に歳出について申し上げます 決算書74ページをご覧ください 上段のみかん1個一目 職員能力発揮事業は変化する行政課題に 対応し 未来を切り開く職員力の向上と 職員の能力を最大限に発揮できる組織運営 を行うため 専門研修や新聞や改革研修などの受講機会 を提供したものです 専門研修として実施している 政策ホーム研修会では自治基本条例の 見直しを研修を行いましたまた若手 職員実践強化研修では 参加職員により濃厚師団まちづくりシミュレーション ゲームを作成しゲーム作りを通じて 職員の主体性と 業務能力の育成コミュニケーション 能力の向上に取り組みました続きまして 76ページをご覧ください 中断もスマート自治体推進事業が情報 アドバイザーにより情報政策や情報 システムの標準化標準共通化に対応する ための助言をいただいたほか 令和3年度に策定した先進技術社会 実装事業計画に基づきドローンによる 避難所への飲料水医薬品等の 支援物資配送の実証実験に取り組んだもの です続きまして82ページをご覧ください 下段の市役所 ゼロかけるスマート推進事業では市役所 庁舎の使用エネルギーの削減を図るため エネルギー 監視装置を導入し電気使用量の可視化を図りデマンド制御に取り組んだほか電気 使用量の良いコラボホールの照明もLED 化を行いましたまた上越市糸魚川市と行政 文書の電子化と電子決済のための文書管理 システムの導入準備を共同で進め本年9月 から 稼働を始めました続きまして84ページを ご覧ください 上段の2冠一行に向く広報活動 推進事業は運用開始2年前を迎えた市公式 ラインと地方魅力をホームページ Facebookなど 各種情報発信媒体を組み合わせた効果的な 情報発信に取り組みました また市長への手紙を司法で募集し市政への 意見を積極的に集めたほか LINEを使った 銅の防犯等の通報受付など交渉活動を実施 いたしました 次に大きく飛びまして 2772ページをご覧ください上段の休館一行に持つ非常備費は 火災現場などで消防団員が安全に活動する ため新型コロナウイルス感染症対策をこう した上で消防費消防指揮罪など取扱講習会 や 各種訓練を実施しましたまた消防団員を ロープに向けるため消防団員の報酬改定を 行うとともに分断中経験者の防災士資格 取得と若年性消防団員の 準中型免許取得に対し補助を行いました 続きまして274ページをご覧ください 中盤のコミュニティ防災組織 育成推進事業は一昨年感染症蔓延のため 荒い地域のみの開催となった新型コロナ ウイルス感染症対策を踏まえた 避難所運営研修会を有効抗原地域と地域で 開催しましたまた新たに避難所別での運営 研修を4会場で開催するなど自主防災組織と防災士の活動を支援してまいりました 以上その他所管事項をご説明申し上げまし たがよろしくご審議で日程たまりますよう お願い申し上げます これより 議案第44号の当委員会所管事項 の総務課所管事項に対する 質疑を行いますそれでは事業別一覧1 ページをご覧ください 左端の番号と事業名を読みますので 挙手願います1番 職員能力発揮事業に対する 質疑を行います 職業能力発揮事業ということで 職員の各種研修会を行っているわけですが 今のこの決算に対してどうこうというお話 だけではなくですね若年層の 育成というところに力を入れていかなければいけないというふうに感じております 非常にですね 市役所の業務多岐にわたるというところで だいたい3年4年ぐらいでのですねまあ 移動が多いというところでございますが こちらですねあの早めの人事 異動というものを取り入れたりですねあと あの若手職員向けの 市役所の 全体の業務がですねもう少しこう見えて くるようなそういった研修会というのが 必要だと感じていますというのも非常に市 役所縦割りでですねやはりどこまで行って も 縦割りでカーごとに 業務を行っているというような状況で 非常にですね 効率が悪いなというふうに感じていた部分 もあります例えばですが 腸内会長とかですね区長さんへの 案内こういったものにつきましても今です ねだいたい各課でそれぞれ必要に応じて その都度ですね区長さんだったりにお声がけというかご 案内をさせていただいているというところ でございますがこういったものをですね もっとこう市役所を横断的にですね 管理をしながら 一括で ご案内をするというような 形にですねしていけば 町内会長の負担軽減それから役所の業務の 中のため業務のスマート化といいますか そういったスケジュール管理そういった 部分にも 寄与してくると感じていますすいません これは職員能力の発揮だけじゃないだけで はないですね部分のお話もさせていただい てるんですけれどもそういった部分で 分かって職員へのそういった 研修会の開催とそれから人事 異動も早めていってですね早めに若いうち にいろいろな経験を 積んでですね 行く必要があるというふうに感じています またすいませんしゃべりすぎてご 質問にお答えさせていただきますいくつか ありましたけれどもまず若手職員の人事部 を早めにということですけども現在 職務にもよりとこありますけども 概ね3年から4年ぐらいが間で 職務経験を積んでいただくために若手職員 の方々については移動ということがあり ますただ実際のところについて言えば 各職場のその時の人事配置の状況によって はもう少し長く行っていただくこともある というふうに思っておりますあとあの 昨年 兆しが就任されてから言われているのは 若いうちに市民税務の方と福祉の方が やはり経験をさせていただきたいという ことで指示をいただいてますのでそういっ たものも一つ今後の配慮事項だというふう に私どもとしては捉えているところで ございます それから全体を見る研修会ということなん ですけど確かに最初に各界に所属すること によってまずその職場の状況を 理解していただくということがになります けども市役所全体でなかなか若い職員が 見る機会がないというのは滋賀大学のご指摘の通りのとこあると思い ますそういったことも踏まえまして若手 職員の実践力研修についても市の政策全体 を知りながら今後のまちづくりがどうやる べきかということを知るという形で シミュレーションゲーム作り家庭で学んで いただくこともしておりますしあと今年度 からですけどもやはり市役所はもう ちょっと基礎的な部分をですね若手職員に 知っていただくような研修も現在進める ことにしておりますのでそういった形で 少しでも若い職員の方々から市役所全体が どういう動きをしているかということを 学んでいただく機会を作るような努力をし ているところでございます ありがとうございました私の 12年働いても10人働いた経験で思いて あれなんですけれどもやっぱりですねあの 長くいると 大体の職員はですね 効率よくというかうまくですね 業務をできるようになってきてどういう 表現がいいかわからないんですけれども 仕事に 緊張感というかですねそういったものが少しずつずれてきて だれるというかですねどういう表現がいい からなんですけれども  効率よくできるようになるのはいいんです けれどもそれだとやはり若手職員の 能力を向上させると引き伸ばすという点で は少しもったいないかなという気がしてい ますのでできればですねもっと人間程度で ですね早めの人事異動してそれから今40 代後半から50代ぐらいの職員の方が すごく大勢いらっしゃると思うんです けれども10年後とかを見据えるとですね 一気にこう管理職が若手になるといった ような状況になるということが予想され ますそういった部分も含めて 汎用の人事異動ですとかそういった若手 職員の 向けの 研修会こういったものもですね今採用と いう話でしたけれどもぜひですねあの 取り入れていただきながら進めて いただければというふうに思います以上 です回答のところで 他にいかがですか 未だいい よろしくお願いします 職員研修にすごく力を入れているのが伺え て素晴らしいなと思いました1点 政策法務研修会が自治基本条例の見直しの 必要性の検証を行ったというふうにあるん ですけれども 自治基本条例平成19年に策定をしまして 平成24年それから29年見直しという 流れだったと思うんですが今回あの必要性 見直しの必要性の検証を行った結果どの ようにあったかというのをちょっと教えて いただければと思います つきましては条例の中で5年を超えない 範囲で見直しを行うということが 定めておりますので 令和4年度が見直しの年に当たりました そういったことがございましたので 政策フォーム研修の中で見直しの検討をさ せていただいてまいりました 基本的に申し上げますと一度 約1年今年の春って言いますかあの1月 ぐらいまでの段階については 表情そのものについては見直しの必要がないんではないかというふうなもともと 自治体運営の基本的な部分を定めている ものなんでということでしてただ築城解説 の中には時代にあってないものもあるので そこの見直しをしていこうということで 一旦方針を固めたんですけどもその後この 自治基本条例平成19年作った時からお 世話になっております中央大学の教授の方 に改めてその方針でどうかということでご 相談申し上げた時にコミュニティに関する 部分についてはやはり令和2年度に新しい 共生化という組織も作って 各種いろんな施策を打ってきている中で 条例との実態が合ってない部分もあるんで はないかということで再度 検討するようにってことご指示をいただき まして 改めて 協議をしてきているんですけどもその結果 そのものについては直していくことが妥当 だろうって判断をしておりますその関係で ちょっと1年遅れになりましたけどこれ から パブリックコメントをかけさせていただい てできれば次の議会についてその体制に ついてはご提案をさせていただきたいと いうふうに考えているところでございます その他ございませんかはいこの 火災保険料っていうのは2万7600円と あります これは100円職員の 指揮者の借り上げるの 火災保険で取り返して いる につきましては 環境省の方に派遣しております 派遣職員の宿舎に係る 課題の 火災保険ということでございます 派遣職員の指揮者借り上げるいくつか かじってるという 運動でしょうか 総務課長現在 アパートで買い上げていますのは 環境省は派遣職員が1名とそれから 令和4年度では後期高齢者医療新潟連合を つくば新潟にあるんですけどこちらの方に 派遣をしておいた1mってことになります 後期高齢者につきましては今年度は派遣が おりませんので現在アパート借り上げは1 か所ということになっております 他に吉原に 職員の能力の発揮事業というところで 編集それから 介護研修会これまで投資予算の方は 225万4000円これが決算額は100 トンで3万3000円 では119万2千円が50万7000円の 決算となっています この中によって第7波第8波があったと いえばそれまでだと思うんですけども今や リモートの時代ですので夜オンラインに 思う研修状況についてはどういうふうな 状況でしたでしょうかまたこのオンライン も含めた中でいわゆるこの全体の職員の 能力のレベルアップ 令和4年度についてはどういうような評価 をされているのかお願いします 総務課長 細かいところですけども今吉原今ご指摘の 通りただこの中であったということも ございますので研修旅費については リアルで要するに実際現地に行って 研修ではなくてほとんどがリモートに 切り替わったことによって 富有柿が出てきた部分がありますただ年度 後半に参りましていくつかどうしても現地 で集合しなければいけないというものに ついては 職員の派遣をしてきたという状況がござい ますそれから 研修は成果ですけどもその一朝一夕に出る ものではありませんけども 研修会に行ったものについては必ずその レポートをこちらの方に提出していただい ているということとそれから3ヶ月経過後 には改めて所属長のその後の変化がどう いうふうに見てるかということと自己判断 も含めたものについてはこちらの方で上げ ていただくような形をとっておりますそう いった中では 各々特に自主的に研修行ったものについて はですねどうにかその成果を日頃の業務に 生かそうという努力がうかがえるものと いうふうに考えております はいわかりました 坂本リリースされて今や非常にその世界的 にも爆発的に普及されている チャットGPTですよねいわゆるその職員の能力の開発のために今県外でも新潟県 それから新潟市それから長岡それから見附 でもですねこれ導入しようという動きに なっています 昨年から出てきた話ですけども当時での この検討状況 導入に向けての検討状況はどうでしょうか 総務課長 チャットCPTですけどもこの 服が1日から運用について 庁内でおけるガイドラインをまとめまして 通知をいたしましたそのガイドラインに 基づいて利用する場合は利用してほしいと いうことを伝えております基本的な中身に ついては個人情報ですとか重要情報は入れ ないということとそれから 先生の 種類によってはこちらの方で 質問とかってのプロンプトっていうことが 使うんですけどそういったものを入れた ものについて相手のAIが学習しない設定 ができるものもありますのでそういったものについてはそういった設定学習しない ということを設定した上で利用してほしい ということで伝えてありますでまた今年の 5月の段階だったんですけども一度その いきなり使ってみるではなくてこちらの方 で委託しているそのカシックスという会社 が日頃の業務管理をしておりますので一旦 そちらの方のデモを受けてもらいたいと話 をしました現在 総務課企画の方で受けておりますので 勢いなかなか使い方がすぐ簡単にできる まではないものですからおいてはそういっ たでもない自分たちで使っている経験を 業者と一緒にした上で実際を使用現場に 生かしてほしいということを伝えたところ でございます よろしいですかよろしいでしょうか 未だいい もう1点お願いします今回 組織運営職員の能力を最大限に発揮できる 組織運営を行うためにいろいろやられて いると思うんですが今後 定例延長による職員配置も検討されている と思うんですが退任用 職員さん 向けの 研修だとかも今後必要になってくるのでは ないかと思うんですがその辺のお考えをお 聞かせください 総務課長 この今いらっしゃるのは再任用職員それ から今年の年度末を超えまして今度定年 延長の方が出てくるという形なんですけど もまずはこれまで344の職員の方々に 特にその体系立てた研修をしてきたかと いうとなかなかちょっと水蒸気屋になって いない状況がございますただその 退職後に3人を受ける方については会食で あった方については管理職からなくなると いうことそれから一般職になって 業務を直接担当することですとかそれから これまでの上下関係が大きく変わるという ことについては十分 理解されているんではないかというふうに 思っておりますそういった意味ではそう いった方々は一番必要なのはその意識を どう切り替えて日々の業務に今度年度を 切り替わった段階で取り組むかなと思って おりますまた 訪問部から天王町が始まってまいりますの で今度は具体的に65歳まで集めることが普通になってくる状況が生まれてきますの で今後55歳以上の職員の方については 具体的なキャリア研修って 積み重ねですね 迷うことなく60歳以降を迎えて いただけるような対応をしていきたいと いうふうに考えております  宮沢医院 ちょっと質問してなかったんですけど市長 にねちょっと聞きたいんだけれども あのー長年ね 役職まあいろんな研修を受けるんだけれど も常に平にまあ後輩が出てくると超えて いかれちゃう 常にそういう状況で精神的にもねどうして 俺だけ残されてるんだろうかっていう 職員も何人か私聞くんですよ そういう話は聞いておりますか 市長 直接私は聞いてはおりません 宮沢医院ぜひねそういう方々も中にはいるということで新しいそのシステムはよく わかるんだけれども中にはそういう方が いらっしゃる取り残されてる人そういう人 たちもやっぱり作ってやる気を持たせて あげるということがこの行政としての やはり一つの目標に向かっていく だんだん高くなっていくように私は思い ますよその辺を 検討していろんなそのやり方先ほど 吉原副委員長も言ってたけどそんな新しい ねあの取り組みよりもまず本体本当に やる気が出るような 思いやりと説明と上司のそしてどのように やってったらいいんだ今度じゃああんたは 係長にするからじゃあまとめてみてやって くださいとかいろいろな面でやる気をね つなげていくということっていうのは やっぱり本来のベースだと私思うんです その辺が 召されてないんじゃないかなっていうこと を私すごくちょっと耳にするんでその辺を 含めてちょっと一応検討してもらいたい その辺はいかがでしょう総務課長です  承認昇格っていうんですかねそういった ものについては 毎年行っております人事評価ですとかあと 所属庁からのようなその推薦等も含めまし てそのままその都度その時の書式の総合的 な判断に基づいてやってるものでござい ます 職員のやる気は非常に大事なものだと思っ ておりますがただその自己評価と全体の見 方が楽しむ一致しない部分も一部にはあ るって事もありましてこういったことが 言葉が出てくる部分もあるのかなと思い ますが大事なことは日頃からですね職員と コミュニケーションをとって 職員のやる気を引き出していく 職場の運営って言うんでしょうかそういっ たものをきちっとやることが必要ではない かというふうに考えております 幹部がね評価する自分の本にも評価する 幹部の評価やっぱりそこのところで やっぱりね心に入るものがある部分も私 あると思いますよ こいつ文句ばっか言ってるからなあれだやっぱり声だったら評価のしようなんて本 になりたくたってダメだわなっていう 気持ちになる可能性だって出てくる可能性 あるだからその管理職っていうのは非常に そういうところを気をつけなきゃいけない 部分だと思う本当にこの人材のどこかいい ところがあるんじゃないかなっていうのを やっぱり見つければ 管理職ですよね悪いところだけ見つけるの が管理職じゃないと思うしこの人もどこが いいんだろうからどこなんだろうなって いう子を探してこれだったらこの人課長に あげられるここに係長にあげられるどこな んだろうなっていうところを評価するそう いうことが私は重要だと思う本人の本人 一番下のそういう末端にずっと常にいる人 たちのどこどうなんだろうどうやったら いいんだろうということのやっぱり ミーティングをやはりこれから考えていく 必要が私があると思うんでぜひですねその 方向性をですね考えていただきたいと思い ますを記録してはどうですか 木戸市長 ちょっと直接的な回答なのかあれですけどもやはり 職場というのは組織で 成り立っているというふうに思っており ます 組織の中には 腸もおりますその当然下の職員もいる中で 私はその 京都をつくものの役割は単に仕事だけで なく半分以上は当然部下の育成が仕事の中 の役割だというふうに認識をしております で各職場はやはり腸のマネジメントのもと に行われていってそれが市民の 幸福につながるべきだというふうに思って おりますそういう意味で今一度ですね 各職場におけるそのマネジメントについて もう一度 決定しなければいけないと思っております し市役所全体のマネジメントは私自身が 行っていかなければいけないというふうに 思っております 宮沢委員 長もそうだよね観光課長から市長になった んだもんだんだん声かねそういうのと一緒 で下の人たちの中には中には要するに普通の副 会長だったがそれが 課長 補佐級になったりとかそういう方が どんどんどんどん何で出世できるんだこの 人はっていうことを思う人も中にはいるか もしれないそこがちゃんと説明できてこの 人だったらということがやっぱり必要に なってくると私は思うんですよその辺も 含めたですね本当に経営者の 管理って大変なんだなと思うんでその辺を 含めて緊張感を持ってやっぱりお互いに やらなきゃいけない部分じゃないかなと 思いますんでここはね総務課長がやっぱり 中心になってぜひですね 前髪みんなでねこれだったら頑張って いこうよっていう気持ちになれるように そういうシステムを作っていただきたいと 思いますいかがでしょう 総務課長先ほど 首相答弁があった通り 作る人間も食後ではそういうことだと思っ ておりますし少なからず私その価値を今 やらせていただいておりますけれども毎回課長会議ではよく職員の方を見て ほしいということはここ数年ずっと 訴えかけてきているつもりでございます あと評価の関係についても制度的には 春の基準面接それから10月の中間面接3 月フィードバック面接ってものは一つの ルールとしてありますけども決してそれ だけが日々の職員とのコミュニケーション であるというわけではありませんので必要 に応じて職員の方を向いてですね上司の方 がいろんな話を聞くということは当然やら なきゃいけないことだと思っておりますし 今後もそういったことについては 課長会議等を通じてですねきちっと伝えて いきたいというふうに思っております よろしいでしょうか 他にございませんか次に移ります3番 スマート自治体 推進事業に対する 質疑を行います 誰もいないところは飛ばすという 申し訳ありません2番 職員管理事業に対する質疑を行います未だいい 決算書74ページのコーム 災害 療養補償費の件にちょっとお伺いしたいん ですがこれの 豪雨災害の 件数と内容についてもし彼が教えて いただけたらと思います ね総務 課長すいません 昨年度につきましては会計年度任用職員2 名です 右の膝を骨折されたということでのそれ からもう一人はこのワクチン接種の現場に おいて 針刺しのちょっと事故があったことに対し ましてこの災害補償費としてお支払いした 金額がその金額ということでございます まだいいありがとうございます労働衛星についてやっぱり重要だと思い ますので今後もねこういったことがないと いいなと思いますがはいありがとうござい ました 続いて3番スマート自治体推進事業に 対する質疑を行います 次のある方おられませんか いまだに スマート自治体推進事業 ドローンを活用して 上小沢上馬場で 避難所に支援物資を配送する実証実験を 行ったというふうにあるんですがその結果 というのがもし分かっていればお願い いたします 総務課長 昨年 ドローンを活用しまして今いまだに おっしゃった実験させていただきました けれども当初はですねあまり南体育館から に対して物資を行う実証実験を予定して おりましたこのここを選んだ理由っていうのは平成7年の7.11の時にかつて一時 的な法律状態になったということもござい ましてそういった方が想定しての 選択となったわけですけども実証実験では 約3kmの物資を無事自律思考の目視外で 運行することができました とき11月29日だったんですけどその日 はちょっと天候が厳しかったものですから までではなくて神話の集落センターまでで なおかつ安全を加味して本来3級まで 積める荷物を2票に落としてですね 行ったところでございます今 ありがとうございました実は神パパの方 から実験やったのはいいんだけどその後 どうなったかねみたいな声があったので またその辺フィードバックいただけると ありがたいなと思いますありがとうござい ます 他にございませんかいい こと同じだったんですけど この実証実験で今3kmって言われました けど風体的には何cmぐらいまで可能なん です か 入れた 箱ということでしょうがだいたい40× 50×30ぐらいの箱だったと思うんです けども要するに箱の大きさというよりも ドローンを 企業によって運べる重量私も限られて しまうことがありまして今回実証実験で 使ったものについては5キロぐらいまで どれか行けるものだったんですけども実際 実験としては3級で行ってきたという状況 でございます よろしいでしょうか  どこからどこまで 行くところはいいんだけどどの辺の 範囲から運んでんでしょ 総務課長 実習実験はですね南体育館を駐車場から ですねそれから 紙袋沢のローソン公園の駐車場まで 約7キロでございますでルートなんです けども ドローンについては人の住んでいるところ の上を飛ぶとそうでないと 腕が全くその許可の関係が違いますので 基本的なルートは下線沿いをずっと飛ぶ ような形で ルート選定をしているところでございます なんかあげたっていう経緯もあるんだ けれどもっていう話を聞くんだけれども それならみんな家を通ってやっていく家を 取ってたんだ当然思うんですよこの辺の 実証を実証されたのを 経験してそれで今回にやってまたこれと 全然別に新たにこういう形でやったん でしょうか 総務課長今触られるというお話があったん ですけど 笹神芸に関しては今年度今公益振っての 携帯電話の俯瞰解消のための取り組みをさ せていただいておりますそれで ドローについては目視外って言いまして 自立志向を避けるためにはどうしても携帯電話の電波を十分に確保できないと運行 できないっていう性質がありますので 笹神でから公約については今年度まず公約 の形態では俯瞰を解消して電波が通ること をまず確定をさせたいと思ってまして 例が6年度に今度は笹神でから公約の方に 利上げができるような方にあげてますが その物資搬送ができるようなドローンの 実証実験を行いたいということで考えて いるのでございます 通じましたので自立飛行ができたという ことですね それはNTTですかそれとも 各種機能あると思うんですけれども例えば ソフトバンクだとかインフラのように対応 するような あれですか  今回はですね実証実験については KDDIさんと話していただきましたのでauの電波を確認した上でその電波が 要するにその 荒井南体育館から上勾配との間ずっと 途切れずに電波が確認できるって事に 基づいた実証実験になります 実は先ほどお話したかったんですけども また種本の方ですとか平野の方も実証実験 をやりたいということで検査をしたんです けどもどうしても途中で区間に 携帯電話が微弱だったりとか県外になって しまうエリアがありますあってそういった ところがあるとですねドローンがその先 進めなくなるということがありまして今回 は紙講座を選定させていただきたいことが ございます許します ためには携帯電話の電波がきちっとないと ですねできないというのがこの仕組み上の 一つの制約と言いますかそういったもので ございます けれども本当に携帯電話一つでも切れる 可能性があるところで結構あるんです地域 によってまあね近隣ではすぐそこの バイパスだって今がちょっと超えていくと決めるんで途中 一旦 携帯がやっぱりそれだって今後のね やっぱり問題に出てくると思う当然次の差 にしたってそれから坂上狙ってそうだと 思うんですよねNTTなのかソフトバンク なのかまあそれもねKDDIなのかでも1 社だけじゃ不安ですよね 医者くらいでやっぱりやれるようにして やんないとこれが本当実用化できるかって 言ったらやっぱり KDDIだけだったらどうなのかなとか その辺のまずそこを土台をどうなってる これ7年目何十年と電波塔をつけ るっていうことを色々やっておりますよね まずそこのところをまず 業者と話し合ってそれでそのための 認可としてそのドローンを使うんだとその ためにやらなきゃいけないと物価は 宇宙あげなきゃいけないためのやりたいん だっていうようなことをやらないと1社 だけだと非常に薄くなったりとかっていう ところは結構あります私山に住んでてよくわかるんだけれど その辺を含めてもう少し 検討を検討される本当真剣に 検討材料にした方が私は今後のいろんな 施策においても大事なことになってくると 思うんでその辺含めた回答をお願いしたい んですけれどもこれどうですか 携帯電話のスカン回収についてはずっと この十数やってきているところでござい まして今入校したら状況で言いますと人が 住んでる以外については 俯瞰はあるところは基本的にないという ふうに私どもは認識しておりますただ おっしゃる通りじゃあキャリアすべてが OKかっていうと決してそうではない エリアもiPhoneの事実でございます 今回ですねさすがについてもこれから 俯瞰対象に手続きがするんですけれども 実際に 各キャリアの方にそこで対応できるかって いうことを 問い合わせをさせていただいたんですけど もあの場所についてはどうしてもその衛星 通信の方から電波を取ってそれは 携帯電話電波に変換してやる技術がどうしても必要だということで現在それができる のは国内ではKDDIしかないということ で今回はKDDIと組むことにしてまいり ましたただ以前に笹川辺でもずっと俯瞰 地域だった時も1回最初ドコマさんだった かと思うんですけど一旦入っていただいて その他の会社も入ってきたってことがあり ますので全てのキャリアがいきなり全ての 家に入ることはなかなか難しいんですけど も一つ入ることによってまた違う業者の力 入っていただく可能性はあるんではないか というふうに考え ております 今 陽性者はあまりないっていうことを言った んだけれどもこれは中にはあるんですよ 私の道中もありますし ここは行政区ではないかもしれないけど 中郷があるね それから道の駅第二道の駅から上越まで 行く間のバイパスあの辺りも1か所ある そういうところがねちゃんとねある程度 もう一度把握した方がいいと思いますよ 当然 紙工沢のあっちの山にね行った時に今回議員の選挙やられてる方々よくわかったと 思うんだけれどもなくなるんだが電波が その辺は今一度確認してくださいやっぱり それすごい大事なことなんで今回いい機会 なんでちょっとその辺をですねちょっと おかしいけれども今一度もう一度ねそこに 確認する作業をやっぱりしてもらいたい その辺いかがでしょうか 総務課長 改めて 市内も 届く状況ですかそれについては確認をさせ ていただきたいと思います 他にございますでしょうか はいえー通告してなかったけども今の ゲームの中で 説明ここ書いてあるのがね 災害発生時に避難所っていうのが基本的な 観点ですよね やっぱり今の何て言いますか飛行場飛行していくからの中でやっぱり川沿い にっていう形でそれはそれでもって一つと してありますからそれでいいんですけども では 携帯電話の電波の電波がなければ有償 以外はできないっていう形になってくるん で 災害対応との絡みで行った時に 果たしてどうなんだろう 一般的にね 携帯電話って言うといつでも通じると思っ てるんですよ  ライフアンパン 途絶えるんですよ今 宮沢委員が言ってたみたいにね 途中で切れますけどもそういうのはあるに してですねそうでなくて例えば  ひらがだとね結構その平坦でも広い範囲で 持って電波飛んでますけどもただやましい ことねポツンポツンと中継となってそこに 電源が切れたらその休憩と働かないわけ ですよね非常に 設備があるけども一般的に非常 には 停電してから20分一般的にね それが 過ぎちゃうともう一切携帯に効かないと 言った時に果たしてこの 災害時対応っていうのはどういう形で できるのかなというのは今思ったんですよ こういうところを乗り越えていくっていう ことになれば先ほど言ったみたいね これをいかに生かすかっていうことしか なくなってくるなっていうふうに思うんで ねそういうところは 企業との絡みも絡んできますけどもその辺 のところは 果たしてどうなんだろうとでこれから特に なんですけどねその公立集落が できる出る可能性があるんですよね 災害時にそういった時にライフラインが 繋がっていればまあまあなんだけども どうにもないよって方になるんですけどね そういった時のために防災行政無線防災無線機が配備されている避難所には だからこういうからのところと連帯してっ てか連動して 動かせるような形も考える必要あるじゃ ないのかなというふうに思ったりするん ですけどその辺はいかがですか 昨夜の実験実証実験についてはやはりある 程度条件が揃わないとできない技術であっ てことはご理解いただきたいところだと 思っておりますそういった関係から言うと じゃあ今日 災害があってすぐ行けるかということに なれば当然その ドローンもそのように調達してこなきゃ いけないといけないってことありますし その運行管理のシステムを持った業者に 依頼しなきゃいけないってことがあります ので今すぐ市内の方々が何かできるかと いうと決してそうではないということです ただ実習実験としてそういったものが可能 になったということも一つの証明だという ふうに思っておりますまたそれから実際に 停電となった時に 携帯電話の電波を確認できなければ自立 低くはなかなか難しいと今技術必要はやま ないと思っておりますけども例えばその防災行政無線のものが使えるか どうかっていうのはちょっとここでは測定 ができませんのでまたそういった業者に ですねどういった電波のものができるかと いうことは確認をさせていただきたいと 思っております じゃなくてやっぱりこういうのを今後発展 させていくとで 過疎化に進んだ高齢者しかいないそんな ところでもって そこにドローン飛ばすあるいは手立てを する行った時の  色々と面倒な部分があるよっていうあたり も含めた中で人はそういう地域になって くると 増設地滑り 災害云々という形の中で 孤立する可能性も非常にでかいよと言った 時に 合わせてですね 無線機の 絡みのところもどうしても必要になって くるよということだと思いますので ねいろんな23中のいう形の中で可能な限り 勤めていかなきゃならんというふうに思い ますんでその辺は大いに踏み込みをして いただきたいというふうに思い  ますよろしいでしょうか他にございません か次に移ります4番情報システム運用管理 事業に対する 質疑を行います どなたかおられませんか 後で後でまたやってくださいはいじゃあ次 に移ります8番 企画平和都市事業に対する質疑を行います 紐鳥  取得をいう形の中で いろいろありましたけども ここで決算書見る 範囲の中ではですね行使写真あるいは費用 弁償というのがあるんですけどもその中身 について教えていただけます決算書80 ページになります 毎年遺族会の方々から 各中学校において平和の講演会をして いただける関係がありましてそのための 講師も借金でございますそれから 旅費の費用弁償ですけども 令和4年度に遺族会の方々とですね 舞鶴の方の引き上げ記念館福井県 の方で引き上げ記念館の方に 視察を行きましてその関係で 費用を遺族会の方々にお支払いした金額が 約7万8千円ということでございます 遺族会の皆さんもね積極的に 8月15日の 終戦記念日の中での平和事業っていう形で 写真展もやったり中学校への 講話に出たりということで頑張っておられ ますし 15日に  各寺院の帽子を借りて話聞もやっていると いうのもあったりしてます非常に大事な 仕事だと思ってます事業だと思ってますで その中で実は先般 中学生の広島 派遣になってその報告集会もあったところ なんですけども 子どもたちの感想文集そのもの 昨年は 急遽ですが 司法に 子どもたちの感想文を 掲載して 2回に分けて掲載されたという形があり ましたで今回はっていうのなんですけど 今回の話をここでなくて学校の部門でやら なきゃいけないって形になってくると思うんです けどただ この 事業ですね 企画平和都市線都市事業っていう形の中で そういう取り組みをやってもいいんじゃ ないのかな平和事業っていう形の中でねだ から子供へ行ってきましたよって言ってき てどんどんどんどんっていうのはこれあの それこそ教育予算の絡みの中で動いてます し小枝の発表も大いにあるパターンで結構 だと思うんですけどこれをやっぱり市民に 知らしめるいう作業っていうのは事業って いうのはここでやってもいいんじゃないの かなっていうふうに私も私は思ったりも するんですね で今実際には世界平和今までになく特には ロシアウクライナの関係があるんですけど も だけどもこういう状況の中で子供たちの 長崎広島いってきた時の 素直な気持ちとこことつながっていくこれ やっぱりねここだけで済ますんじゃなくて もっと広く知らしめていく必要があるん じゃないかとこの子供たちの素直な気持ちを広めてほしいなっていうこの願望もある んですけどもそういう点での考え方ってい たんですか 総務課長 国会における内容の司法や掲載ですけど 桜は確か特選その場で 秘書さんがおっしゃってやるような形で 10月からさせていただきましたでこれ までにつきましても先般の報告会の後に 教育委員会と協議をしておりまして今年度 についても司法の方に掲載するということ で今調整をさせていただいております 地方全体のですね年間のその 掲載スケジュールの中で今後こういった ものがきちっとどう位置づけるかってこと を考えていくのが一番いいんではないかと いうふうに思っております 元に 司法の中でっていうのはそれも一つの手だ と思いますね 昨年は2回に分けたんですよねほんであの 乾燥品種そのまんま掲載したんですよで 今回はあの感想文集ではなく あんなに長く乗せられないから言うことによって 血圧の 原稿を再度生徒にお願いしてもっと短くし たやつを掲載するっていうな情報が 伺っているんですね乗せ方がどうあるかっ てたんですが私は例えばですね先ほどあり ました遺族会の皆さんの 活動だってどこまで市民の皆さんに伝わっ ているかこういうものを含めた形の中で 別枠のそういうそういう特別のそういう ものも 視野に入れてもいいんじゃないのかな死後 に載ってるのってそれは否定はしません だけども別枠でこういう平和主義をやって んだよとでそこでは 妙高市では 都市宣言を都市宣言をやっていてその平和 都市宣言の事業の中でこういうものやって んですよっていうことを 果たして市民の皆さんがどんだけ認識し てるかこの辺のところにもってやっぱり それマネジの対応と思ってアピールしても いいんじゃないのかなというふうに思っ たりするんですけどこの考え方っていうのは一生どうですか  今ご質問いただきましてどのような形が できるかだと思いますけど確かにあの比較 平和宣言して相当の年数も立っている中で 宣言自体も増加という言葉がいいのか あまり知らしめてない生きているところも ありますのでもう一度やはり主としてこの 作品は 宣言をして加盟都市にも加盟しております のでその自治体との参考にしながらですね まあ市全体として何ができるか今一度また 検討させていただく時期に来てるんじゃ ないかなって思っております はい ぜひ取り組みを進めていただきたいと思い ますよろしくお願いします以上です他に ございませんかはい 休憩してね俺の資料 変えてください ちゃんとやってもらわないと男児休憩いたします 休憩をといて会議を続けます 9番市役所0×スマート 推進事業に対する質疑を行います 島田委員  長非常に中がですね 暑いというところで私も職員時代 暑いなと思いながら仕事しておったんです けれども  電気量も電話の契約で 夏に集中するとこう電気料が高くなって しまうというところでは理解しているん ですけれどもそもそもこの市役所を建設時 に風の抜ける子吹き抜けのある作りになっ ていてかつあの風を回す用のファンという かそういったものを作っていたと思うん ですけれども今のお金がかかるから 活用していないというようなことを 職員時代聞いていたんですけれどもここ まで暑くなってくるとですねそういったものを活用しながらやるというのも 選択肢かなと考えておるんですがどれ ぐらいお金がかかるかとかですねそういっ たものを把握されています 伺います 総務課長 でしょうかね非常に猛暑の中でなかなか市 役所が冷えない状況ございますけれども今 あの島田大学おっしゃったその空気の循環 のファンについては現在回しておりますで 今年のような状況ですので土日も含めて 回しながらですね少しでも空気の循環です とかそれから 庁舎自体が少しでも冷えてもらう対応はし ておりますただそのファンだけでどの程度 をちょっと電気代がかかるかということは ちょっと把握しておりませんあともう一つ 今ほどあのピークカットの話をされました けども全体でその電気のその使用量につい てはこれだけ暑ければ早めにエアコン 入れるとか空調しておりますけども電気屋 についてはどうしてもその特定の日に特定 の要するに消費電力一気に上がってしまう それが残りの1年間ずっとそれが影響して しまう部分がありましてせめてそれぐらいはどうにか形でですね下げたいってことが ありまして ピークカットというものを今取り組んで1 年間経ちましたのでようやくその成果は今 年度8月ぐらいからですかね出せるような 状況になってきている状況でございます ファン活用しているということで承知 いたしました  なかなか冷えない作りというのも理解をし ておるんですけれどもやはり 暑いと不快指数というかですねそういった ものが高くなってなかなかあの職員の業務 効率というのも上がらないのかなという ふうに思っています電気 量もそういったものもですねまあ税金で 賄われているというところでそこも配慮し ながらというところは大切だというのは 理解してるんですけれどもまあ職員のそう いった 職場環境ですとか 業務の効率そういったものも考えながら ですね改めて今後進めていっていただき たいということで終わります回答を求め ませんその他ございませんかいまだいい 文書管理システムの導入住民の件ですすいませんお伺いします 文書の電子化と電子決済では5年9月導入 という風に書いてあるんですけど現時点で どこまで進んだのかということとそれに よって多分町内の共有ができると思うん ですね文章のそれはあのオープンデータと いう形で市民に共有できるかどうかその辺 多分一般質問で以前どなたかが出されてい たかと思うんですがそこまでいけるのか どうかというのをお伺いしたいと思います 総務課長文書 管理システムの導入状況ですけどこの9月 1日から 稼働させていただきました基本的な今やっ ているのは シュールと言いまして外部から来てた書類 について今まで神であったものについても PDF化して電子にするということですし それからメール等で添付されてきたものに ついてはそのままそれを原本として扱って その 習字を 閲覧確認と言われるものですがそれについ ても全てシステム内で 承認という形で一個一個確認する形の決済をスタートしておりますそれから関係が 全てで見れるかということなんですけども ここは試験場の問題ですが基本的に所管課 の書類は所管課でしか見れないという形に なっておりますそれは 業務はいろんな情報保護の観点からも全て のものが全部の職員が決してこの話しかな いって考え方からになっております それとオープンデータの関係ですけども あくまでオープンデータは統計的なデータ で市民の方々に公開することによって広く それをまた使っていろんなものを使って いただくために公開するものでございます ので電子文書化することによって例えば オープンデータ化するためのとても資料の 検索とは 楽になると思いますけども 電子文書化するということと応募全体が 全て進めるということとはイコールでは ないというふうにご理解いただければと 思います 次 移ります10番情報システム運用管理事業 カッコ繰越明拒否に対する質疑を行います 宮沢医院前の情報システム運用管理事業主と合わせてなんですけれども簡単なことな んだけれども 子育てワンストップサービス運用事業委託 ってこれどこに委託してるんでしょう 情報システムが これ違う そうだってワンストップサービス運用業務 委託 と か 76ページのこれ 情報管理入ってる すいません なかったらいいわねありますすみません 20万4435円  ございました株式会社リョービーシステムというところ でございます両備システム 両方の料理備えると書きましてリョービと 呼びますが両備システムズという会社で ございます  主にどのようなことをやられる 委託業者なんでしょう  総務課長 情報システムさんという会社もこれ確か 岡山だと思いますけどもいわゆるシステム ベンダーとしていろいろ行政システムに 関する 計算システムですかそういったものを提供 している会社だというふうに理解をして おります 宮沢 委員いやそのその会社の内容じゃなくて そのワンストップサービスの運用っていう ことのメインはどのようなことをやるん ですか 総務課長私の手元にある範囲ではそのマイナンバー のマイナーポータルを活用したその 子育てのためのワンストップサービスを するためにお支払いをしている委託料と いうことでございますそれ以上ちょっと 詳細はすいませんがちょっと把握しており ません その他ございませんか 次に移ります 11番広報活動 推進事業に対する質疑を行います 関根委員 借金とありますけどこの広報協力金  今何人ぐらいいて ある程度地域を網羅されているのかどうか  総務課長はいお答えいたします 現在6名の方にお願いをしております につきましては6人とも全員が荒い地域の 方々でしたただ今年度は新井地域5名と地域1名という形になっております お話もありましたけどもこの辺につきまし てどちらかというともっと新聞記者さん ですとかそれからサークル活動を親方とか 移住者という形でそのいろんなその対応の 分野を持った方々からちょっとご協力 いただきたいということでお願いしてる 部分がありましてちょっと地域性よりも その分野別の方をちょっと優先させて いただいてお願いしているところがござい ます 責任1強の地方妙法に特化してるみたい ですけどこれがあのラインとかSNS発展 させるっていう考え終わりでしょうか 総務課長 については 司法の 編集ですとかそれから記事の作成等につい てお願いをしてるところはございます けれども中には意見交換の中で実際に市が 活用して他の媒体についても 意見をいただくことはありますがそちらが メインというわけではないということで ございます その他紐鳥 同じくなんですけどもこの中で 優先放送の委託料なんですね 私は優先放送をしっかり頑張ってるなって いうふうには思ってるんですよいろんな 情報ダブってくるのもあるけども 何て言いますか防災関係って言いますかね そういうのは大いに ダブってでも発信してもらうことの必要性 それからあの市の防災行政無線の絡みの中 で 今月放送の関係の中で だいたい7時半くらいに市でやってるそう いうのもダブった形でも優先放送やって ますけどね でどっちが聴けるかっていうその 過程によって 設置場所が違ったりするからダブって聞い てるとことそっちだけ優先して聞いてるん だけどもこういうことをやっていながらな んですが残念ながらその有線放送っていう のは 荒井市の一部って言ってるのかほぼ荒いだけっていう形で他は放送を範囲に 入ってないただ 庁舎の関係で言うと 妙高支所後見支所も言ってるのかなって いうふうに思ったりするんですけどもこう いうものも含めた中でこの委託料の中身に ついてちょっとお聞かせいただけますか 総務課長 につきましては何回も約22万円 ですけども 通常の有線放送さんから行政情報を流して いただくために自宅契約しているもので ございまして 令和4年度ですと放送回数全体で 24502,345回ありましたので1日 だいたい6回程度ですねいろんな情報を 郵船の方から流していただいている状況で ございます 霜降り 明暗言ってると思ってんだけども どうなってますか 銀行高原社長 におきましては優先放送は流れておりません ありません 最初から入ってたところは分からないから 必要性を感じないというのも あったり秘書の関係で言うと 移動の関係があったりしててっていうのな んですが例えばの話 子供の関係についての放送なんかも優先も 結構やってくれてんだけどもそういうもの も聞こえないっていうのはちょっと残念だ なっていうふうに思ったりもするんですね それはじゃあ行った時に 行政無線の絡みの中であって個別の放送の 中でも入れられるかっていうと入れられる 範囲と入れられない範囲も出てくるしって いうことなんですがその辺のところ必要性 があるのかないのか 必要性を感じていればあと何とかしんちゃ いけないっていう形なんですけどもその辺 どうですか ご協議をさせていただきましたけれども今なかなかその登録者って言います加入者が 増やせない中で現状のエリアを増やすこと はなかなか厳しいという状況があって今の 状況になったというふうに聞いております しおそらく高原さんの方に持っていくこと になると改めてまた特殊な線を持っていか なきゃいけない部分では 投資から考えても厳しいというふうにお 答えになるんではないかというふうに思っ ております LINEの登録者通報件数等が伸びている といったところについては評価をしたいと 思ってます お知らせ 各所管 担当課からのお知らせというのはこれは 満遍なく 案内通知をされているんですけども実施さ れた後の状況 等については 教育委員会での見通しますけれども他は やっぱり悪くありませんこの実施したその 結果これはね ということかもしれませんけども市民の皆 様は今何が出されているのか今何が起こっ ているのかというのをタイムに知りたいというのが本音だと思ってます1ヶ月の氏名 地方ですと当然その時期が後になります からそうではなくてその実施した状況と 常にタイムに動画で 流す取り組みを全庁的にされたらどうかと 思っていますがいかがでしょうか 総務課長 告知的な要素で 毎日2回ですか 定期的なものを流しさせていただいており ますが実施した後のものについてはどちら かと言いますと 司法もありますしあとFacebookの 方で市の方で流してるのが実態だと思って おりますそういった形でなっている でしょうかその事前にお知らせをしていく 媒体とそれから実際に起きたことについて 教えする媒体っていうのを分けてやってる とこがありまして実際 LINEの中にそれほどちょっと詳細な ものをこれから入れられるかどうかについ てはまた使い方としてちょっと考えさせて いただきたいと思っております 吉原医院バランスが大事だと思ってますねバランス やはりその特定の部署のところでは きちんと流しているそうじゃないところは 流してそれを言いたいよろしくお願いし ます その他ございませんか 次に進みます15番自衛官募集事業に 対する 質疑を行います 霜取り 決算書112ページになりますけどもここ にあるその 募集 事業主が 知ってますかノートなんですけどもこの 印刷製本比っていうのは内容的にはどの ようなものなんでしょうか 総務課長 さんにつきましては司法に掲載する記事の 料金という形でこの3枚を充当させて いただければでございます 隈取PR 版っていうことでも認識しますけども今 自衛官募集事業っていう事業そのものは どんな形態で行われてますか 事業としましては法定受託でいただいに ついては今ほど申し上げました地方への 自衛官の募集の記事の掲載としてその金額 については 充当させていただいているものでござい ますあとそれ以外に 住民募集に関するそのあれですかね新潟 地方から 依頼のあるその住民基本台帳と閲覧につい ては閲覧協力をさせていただいている状況 でございます その辺りにはいあの名簿の関係なんです けどね以前は  当局が来ていわゆる自衛隊の方から来てで その 住民台帳を見ながら 転記しているような形で生きていたのが 最近はいろんなところでなんですがそのコピーが欲しいとかあるいはそのデータが 欲しいとかデータ要求がされてるみたいな 形もあったりするんですけどもここはそう いうのがございませんか  総務課長現在 投資の対応はあくまで住民基本台帳の閲覧 という形を取らせていただいております ただ国際線についても 2020年以降に 閣議決定ですとかそれから総務大臣と防衛 大臣との 協議の中で 各市町村にその資料生産を求めることに ついてもできるという判断をしたという ことで通知が入っておりまして県内の 投資以外自治体についてはほとんどが資料 提供と行っている状況でございます  閲覧っていうのはね 権利としてできるっていう形なんですが 資料提供として名簿提出は何て言うと個人 のプライバシー個人の許可を得ずして名簿 を 提供するっていう形になるんですよね今私 はその名簿って名簿を提出提供するっていう形の中でこれから怖いな と思っているのはマイナンバーとの絡みな んですよねマイナンバーの絡みの中でもっ てデータ提出されてしまうといわゆるその 今の今持っていますかねこれからのって 言いますかねその世界的なこの なんていうかね 安定しない状況って言いますかねそういう 状況の中でその名簿を使われて るっていうそういう状況との絡みの中で そっちの方行っても困るなと本人の了解は いつして名簿提供されてしまったんでは 本人の本人の権利はどうなるのよっていう 形なんですけども 募集に関して そういうものもっていうことを言ってます 果たしてそれがどうなのかっていう形が あるんで当初はその 閲覧のみでもっていうことで言ってます からそれそれでもって大いにその場でもっ てその対応で行ってほしいなっていうふう に思ってんですけどもまあ行く先々のマイ ナンバーカードとの紐付け絡みの中でもっ て出されたらとんでもないことになるなっ ていうことだけ言っておきたいなとそれから今の名簿 提供 閲覧のみだってそれ以外のことまでは 踏み込みする 医師がないっていうことでもって確認して よろしいですか 総務課長 まずはマイナンバーの関係についてです けども少なくとも現在 閲覧ができるのは 氏名住所性別生年月日だけですので 提供する情報範囲の中にマイナンバー入っ ておりませんしマイナンバーが入ってこと は特定個人情報になりますのでそういった ものが求められている状況ではないという ことですそれから 提供につきましては現在 投資は 未だ閲覧ということになっておりますけど も実際に国の方でちょっと判断が出ており ましてそれに基づいて他の状況もあります ので現在のままかということについては 今後違う提供も考えられているふうに思っ ております 他にございませんか 次に移ります19番県議会議員選挙費に 対する質疑を行います霜取りに 県立選の中身が云々ということじゃなくて 一番直近の選挙との絡みの中で 移動投票所の絡み戦艦の絡みという形の中 で確認したかったんですそれそのものが 選挙事務の関係の中ではちょっと 中身がずれてみたいな形だったんでここで やらせていただきますが  移動投票所 期日前移動投票所 何回かこうやられてきて地域住民の皆さん からも非常にあの 好感を得てるって言いますか評判が良くて 投票率も上がってきてるということのよう なんですけどもあの実態としてはどういう 状況でしょうか 現在水原地区参加所和泉地区3か所平原 地区3ヶ所長田地区3カ所で行ってまいり ました 昨年の市長選挙から取り組まさせて いただきますちょっと今手元にあるのがちょっと県議選と今回の市議選の関係です けど今年の4月に行われました県議選では 85人も 投票がございました今年の市議選によって は87人の投票がありましたので 毎回 投票者数は増えてきているというふうに 思っておりますし非常に住民の方も事前に お知らせした時間帯にほぼお集まり いただいておりますので最初の頃は30分 ぐらい 滞在していたんですけど現在は15分程度 の滞在でも十分対応できるということに なっておりましてそういった意味では何 ですかねシステムとしてはいい感じで動い ているんではないかというふうに考えて おります 私も地元であるいはあの近隣で確認しても 非常に 喜ばれています 喜ばれているんですがそのこの今 否定された範囲の外の人たちも 指を加えてみたいな状況をやるんですよね でそこのところまで 範囲を広げることが可能なのかどうなのかあの考え方としてはとにかく基本的には 南部地域で新井南部地域っていうのは当初 からの限定地域みたいな形でいたんです けども実際には市全体を見た時に同じよう な環境って言いますかね状況にあるところ をそこに 拡大する考えあるかもしそっちの声が出て くれば答えますよってこういう 姿勢なのかその辺の考え方いかがですか 地域でスタートしたということもござい ますし元々のもう一つの背景については これだけ期日前投票が進んでいる中で やはり地域バランスが地域的に下がって やはり 期日前投票所が遠い投票については 期日前投票率が低いというのがあってそう いったものを対応からスタートさせて いただきました現実に広げられるかって ことですけども選挙考えて立場からすると 広げていきたいとは思っておりますが 例えば市長選とか市議選のように 極めて短期間で行っている選挙の時についてはなかなかその選挙会議会の 職員がですね2日の3日のその事務所全部 開けて外に出ることが難しいというのは 現実的な状況がございますそういったもの を踏まえてじゃあ国政の選挙ですとか知事 選では長い時だけは出るのかって話になっ てそれもまたどうかというところありまし てそこを含めてですねちょっと体制づくり と選挙期間のするかっていうのが 課題だということで認識をしているところ でございますそういったところでちょっと ご理解いただきたいと思っております  ストレートに入っていうわけにはいかない とは私も思ってます現場状況を確認して ますんでねでその辺でもって いわゆる気象状況天気の関係もあったりし ててその辺等を含めたりするといろいろ あると思うんですただそれとは全く全く っていうかな全くでもないんだけど ちょっと別枠になりますけども 先般感じたのは市会議員の選挙の時の選挙 候補なんですよねで期日前投票っていうのはいわゆるその 投票所にも来れないしちょっと離れて云々 って言った時に情報も疎いし行ったところ でもってじゃあというと選挙候補が 初めて全体を 網羅する資料だっていう形で配られるん ですねところがその選挙候補が届かない うちに 移動投票所 投票しちゃうんで そこんところのやりくりいわゆるその選挙 候補を届いてから日程調整してもらうと いうこの辺の配慮はいかがなものかと思う んですがいかがでしょうか 総務課長 おっしゃることよくわかりますただ選挙 候補については立候補の届けがあった日の 5時になって初めて全てを現行が揃って そこから 印刷会社に印刷をお願いしてどんだけ頼ん で頂いお願いしても翌日の夕方しか来ない という今状況はありますのでそこからの 配布ってことで今最大限やってるのはそこ ってありますこれはどの選挙においても同じような仕様が起きてます国政とか県の やつであれば県の選管から届かなければ こちらの方も早くできないという状況が ありましてそういった意味ではそもそも 期日前投票自体が翌日から始まってること 自体がいろいろな話は別としてもそういっ た中で意思決定をされてるって部分があっ てそこはなかなか今簡単にこう帰れますっ て話はできないですけども教えたいことは よく分かりますのでもう少し 遅い 曜日ですが火曜日じゃなくて水曜日はどう かというところについては 検討させていただきたいと思いますが要望 がそのようななるほどこの 期日前投票がどんどん混んでまいりますと いうこともあってそこからはそういった ものを踏まえたらちょっと検討だってこと でご理解いただきたいと思います   ところは ご配慮いただきたいなと文章お願いしたい なというところです確かに限られた人数で限られた時間の中で動か なきゃならないただ地元の選挙っていうの はね 市長選挙とか市会議員選挙とかっていうの は地元の皆さんものすごく関心が高いわけ ですよ関心高いんだけども他の選挙は あるいは県とか国とかなんとマスコミ情報 がいろいろこう出てるんだけども地元の 選挙っていうのはマスコミコードって そんなにあるわけじゃないんでそこの ところは一つ一歩踏み込みして 努力をしていただきたいなというふうに 思い ます その他ございませんか次に移ります26番 消防施設資機材整備維持管理事業に対する 質疑を行います 霜取り はいえーとここを決算書には計上されているんです けども 現在消防 団員が 不足してるって言いますかね人材不足に なってまして 地域にそれぞれあった消防団が成り立って いかないという形があったりする中でもっ て 施設の機材も たたんでしまって 片付けてしまっていてこういう状況はある んですけどもここに計上されてる他にも まだいくつかあるんですけども その辺についての対応そのものはね 苦慮してるっていう状況はわかるんです けども考え方いかがですか 総務課 については気温の方は 老朽化したものについては方針を立てると いうことですしおっしゃったのは 令和4年に再編をされてその後 各分野の再編の中で 余ってきた資機材との取り扱いもどうなっ てるかということだと思いますけどもそれについては 順次 各ベンダーと調整をしながらやらせて いただいておりますというのはその現実に 分配も統合があった関係で分断に例えば2 台とか3代という形で残ったところもある んですけどもそれについては他の分断に 古いものと交換する形で回したり一部に 残ってるものがございますこれは地域との 話し合いの中でいきなりその組織だけで なく式材まで 縮小するのはちょっと様子を見てからして 欲しいってご要望があった声については 残してきておりますが2年目迎えており ますのでそういった状況が 踏まえてどうなのかそれからここんところ で火災がありましたけど実際にそういった ものを予備にあるようなものまで使ってる かどうかっていうのを確認しながらですね 必要なその更新をかけていくという考え方 で進めております 火祭り はい 確かにね人材不足でも本当に地域の皆さん はね 消防記号機は 看板外されてで消防自動車がみんな片付け られて地元の皆さんちょっと何と申しましょうかっていうパターンが非常に あちこちに出てきてるだけどそうなった時 に初めて仕事の皆さんがねその必要性って 言いますかいわゆるその消防団がいなく なった時の不安って言いますかこういうの は当然そこで出てくるわけですけど も逆に言うとそういう形になった時に消防 団の皆さんのその  活動範囲も広がってきちゃってどうするの かと で 活動範囲広がってるけどもその中で皆さん 頑張ってくれてそれはあるでいわゆるその 消防直接機材というのとそれからね今逆に 始末に困るというのがね 防火水槽の関係なんですよね で消化性はまあまあそこに自立でいるん ですけども防火水素っていうのは 手をかけなかったら草房だし 泥がたまるし こういうのがあったりするんですねこれも  従来のところは地域の皆さんに声かけ ながら一緒にこう掃除するってなるんですけどもこれからだんだんそれができなく なってくるといったようなところの手立て これも考えていかなきゃいけないんじゃ ないかなこれも資機材の一つなのだろうと いうふうに思うんですけどもその辺の ところ大変なことだけなんですけど いかがでしょうか バカ先生に関してですけども今市内に 1000を超える防火水槽がありまして 本当におっしゃる通り今日は 各大技ですが町内会とか秋の清掃の中で その分をやっていただいてる部分が結構 多かったと思うんですけどもだんだんそこ まで手が回らなくなってきてる部分もある かと思います 今回この後ですけどもいくつかの防護施設 についてはとてもその地元で対応できる 状況じゃないというのがありまして 業者への委託をしてですね実際 振り返っていますか 泥の排除するようなものが出てきており ますのでそれまた現状を見ながらですね どうしても地域でできないものについては 役の方で対応することも今後増えていくん ではないかというふうに思っております 足元にはいあのもう1点 置き場の関係ですね 資材機材がなくなったんだから空き家に なるんですけども建屋によっては 落下式とやや上がらなきゃあるわけですよ ねで屋根駅処理をしなきゃいけないって いうのは地元でもっていやもう勘弁して よっていうのも 助けあったんですけどねこれから今現状と の位置付けの中で今後の対応でもってその 辺のところは優先した対応を一つお願いし ておきたいなでなければいい まだ残ってなると思うんだよねその辺の ところをぜひまた 対応を考えていただきたいということでし た その他ございませんか次に移ります27番 災害対策事業に対する 質疑を行います 宮沢医院 災害対策事業でございますが私ねいつも思うことが一つありましてね AED このADあるんだけれども夜中とかの災害 もそうなんですけど必要だっていう時に鍵 しまってた入れないっていうところが結構 多いんですよ やはりね さて必要だっていう時にそこまで言った けど鍵は開いてないわそのうちの中にあっ ているまあそういう状況でやっぱりね回避 しないといけないなっていうふうに私は 思うんですけれどもその辺これはあの災害 時の 対策としてもねやっぱり消防をいろんな 面のレシピもいろいろ大変なんだけれども その辺の含めたですね安心を 求めるような 形を取らなきゃいけないかと思うんです けれどもそれはいかがでしょう 総務課長 お答えしますADについては今ほとんどが 施設の方に整備されておりますけどその 施設利用者のためにということがありまして 施設内の方に入っているのがほとんどだと 思っております ただ有事の際にじゃあすぐ大学出せるよう な場所に置いておけるかっていうと保管 管理の問題ですとかじゃあ鍵はどうするん だって形のことがありまして現状ではそう いった形になっていないということだと いうふうに思っております 具体的に今すぐどうこうということはあり ませんけどもそういった課題があるという ことは 十分認識をしているところでございます ぜひですね これ長年本当にね目の前に来てなんか入れ ないっていうところだったら多いんですよ ねこれ 災害ということの一つ表すると例えば クライミングがあるじゃないですか 前のところのあれなんだとか 道民系なんかねハートランド 妙法 結局そこに例えば一例ですよ の中にあるんだけれどもじゃあそこに クラインガルデンに入ってられる人たちが もし万が一あった時にそこまで走って たって中に入れないような現状なんて やはりそういう事っていうのはやっぱ非常 に 怖さを感じるということもあったりとか ですねまあ我々 妙高地区もそうなんだけれども地区で ちょっとADを使いたいって言った時に 関山妙高小学校行ったけれどもそこには 入れない 結局セブンイレブンまで行って やってる間にその救急車が 緊急で来たんだけれども間に合わなくて 亡くなったってこういう事例もやっぱあっ たやっぱりそういうことを含めてもあるの に使えない もどかしたっていうのは非常に私はこれ からも出てくると思うからそれ 避難所もそうですよねその例えばあの 各地区各地区にあるところもあるんかも しれないですけどそこはもう一度ですね 見直してみてほしいところだと思うんです よ 避難所を例えば妙高地区で言えば 末広会館にじゃあるのかどうかとか 原通りの方にはあるのかどうかとかそう いうところをね多く見てその玄関の外だっ ていいじゃないですかその屋根の下の ところの見えないところだっていたと思う んですよそこにさえ誰もいたずらしては いたずらしたらでもないより中に入れない ように 危機があった時にそれで 助からないよりもそれの方が常にそれは 崩れ管理すべきだ必要だというふうに私は 思いますからその辺含めた私は 管理っていうよりもこの災害になった時の 管理っていうのはやっぱり徹底してやる べきだと思いますその点  木津市長どうですか の 管理の問題は 必要性から言えばそうかなと思います けれどもやはり今度本当にいざという時に 毎日の 管理ですかねパットだって消耗品で1回使えばもう買えなくなりますそれが本当に 困った時に使えないという問題もあります のでやはり慎重に 判断させていただきたいというふうに思っ ております ある意味越したことがないという考え方と 必要な時に使えなければいけないという 考え方がやはりあります今今のAEDは その施設で何かあった時に使うっていう 考え方で配慮させていただいておりますの でその 災害とかですねちょっとあの時に使いたか どうかっていう考え方はまたちょっと別の 次元で考えさせていただきたいなと思って おります 宮 崎 施設でね 施設で何かあった時にっていうこともある かもしれないけれども 施設の周囲に住んでいる住民がいるから こそその施設も守られていることもあるん ですよですからその住民が安心安全に 暮らせるようなシステムとした時に 施設のものだから施設で何かあったじゃ なくてその地域も使えるようなそういう システム作りをしなくては私は 防災安心な防災っていうのは防げていけないんじゃないかなと私は思いますです から 今回決算ですからねこれは使ってないって ことが分かりますけれどもでも今後の 見通しとした時にいかにこの住んでいる ましてや人口が減ってきてるこの地域に おいていかにその AEDを使えられるような環境をに持って いくかその施設だから使う日本のために 使ってあるものじゃなくて 潜んでいる人たちのためにも使えるような システムというのが大事だっていうことの 私の 理解なんですよその辺今一度お願いいたし ます ご 提案のあった考え方もあろうかと思います 先ほど言ったように今の時点の配置って いう考え方とはちょっと子供の異なると 言いますか別の次元での考え方があります のでそこはもう内容をよく施設させて頂い てですねどのような形が取れるか 改めて 検討させていただきたいと思っております 災害対策事業っていうのはやはりいかに 災害を防いでそして 災害になった時の 避難所安心で 過ごせる場所をいかに設定するかという ところがすごく大事になってくるしそして 誘導の状況というのは大事になってくると 私は思いますその中においてすごく最近 この 猛暑で 各地域のその避難所に値するところや会館 でもクーラーがないところが非常に多い このクーラーがないっていうことによった その 熱を やはりこの熱やっぱり日射病だとかですね 高齢者が来た時にこういうクーラートイレ のないこと全く一緒のような今現状になっ てきてると私は思いますよセットだと思い ますですからそのクーラーの設置っていう のはこれからどんな快感でもつけてあげ なきゃいけないそういうのは気持ちって いうのが私はこれ大丈夫大切だというふう に思いますこの対策事業においてのですね 中のやはり一つのお題に土台にですねぜひ入れ ていただきたいと思いますがその辺は いかがでしょう 総務課長 今回現在ですけども指定避難所と言われ 避難所ついては市内で34カ所あります けども学校とか公の施設を 避難所しておりますので多くの施設につい てはエアコンが学校環境も入っております ただ学校については体育館にはないという 状況がありましてこれはコロナが発生が あった後に 従来は体育館だけを指定避難所にしておっ たんですけど今は教室まで使うってことを 学校側と協議して決めておりますのでそう いった関係では 条件は厳しい方については体育館だけでは なくて学校の校舎等を使っていただくこと でそういったエアコンの 効果を使っていたような形になってる状況 でございます 今の総務課長おっしゃられましたけれども その学校の体育館はもちろんついてないん だけれども例えば聴覚室だとか特殊なところの教室にはついてないところもある んですが学校によっては だからやっぱり 全体的にそういうクーラーをつけられる ような今一度そういう検査はやっぱり必要 だと思うんですよね例えば 妙高ふれあいパーク事務所も クーラーが壊れて今現状使えないそして 外部から借りてきているので何とか対応し ているその館内の体育館まで行く間の ところのフロアすらクーラーがないもし 万が一この時に有事があった時に本当は 作って大変な状況でこれどうやって過ごす のっていうのが出てきてるんですよねそう いうのを含めても今一度総点検っていうの は私は必要だと思うし  重要なところにあったちゃんとそこは入れ るっていうことが最大の私をこの災害対策 につながってくるっていう風に私は思い ますあのどんなちっちゃいところだとか 大きいところじゃなくてやっぱり集まる ところには必ずそれを一つでも2つでも 設置してあげるっていう事をやってあげる ことによってこれが人口減少問題にも つながってくると思うんですよ安心安全に 住めるところとこんななんかあった時に 安心に熱いところにいられるようなこんな ところに住まれるかって出てくると思う その点も含めたやはりですねまあこれから の課題っていうよりも近々な対応策って いうのを やるべきだということを今回のこの秋田も 含めた反省を含めてやられるべきだという 風に考えますがその辺市長いかがでしょう  と思います 施設の中でもうクラブでその対応しなけれ ばいけないという人も多分いらっしゃる だろうしもう大型の扇風機とかですね時代 にあってるかどうかっていうのは別にして 量を 求めるものも必要だとなります先ほどの話 で災害によっては電気すら来なくなった時に どうするかってことも当然考えなければ いけないというふうに思っていますので そこらあたりをですね考えていく必要が あろうかなというふうに思っております 確かにあの災害によってはクーラー来ない とかそれはそれの最大限のもうほんと最低 の時だと思うんだけれどもしかしながら そこまでの一歩で集中して集まる時は なんとか電力を発揮するそれがトーク大 震災の時もそうだと思うんですけれども やっぱり自主電源っていうのはやっぱり 措置してやったところだってあると思い ますし今回のマウイに慕って マウイの山口だってそうですけれどもそれ の対応っていうのはやはり見習うべきな ところ見習うべきだと思うんですよ必要な ところっていうのは本当に今の 環境だと思うんですよねこの環境っていう ものは今の今までの 例外あの状況からやはり 例外的なことって非常に多いんでそれを 研究してやることこそがこれからの輝度姿勢のですね大事な私はいい ポジショニングにつながってくるんじゃ ないかなというふうに思います今一度市長 いかがですか  申し上げましたが全てをできるかどうかと いうことも含めてその当然その避難所に おいてはそういう 医療援護者の方もいらっしゃいます小さい お子様もいらっしゃいますそういう方を 中心に当然その暑さに弱いとかですね 守ってあげなければいけない人も多く いらっしゃいます全ての避難所が全て同じ 環境にするっていうのはなかなか現実的に は難しいと思いますが 避難所の中にそういうところが必要なもの が用意していかなければいけないという ことが 認識をしておりますそれをどこまでやれる かということをこれからまた検討していか なければいけないと思っています ぜひですね本当にやっていただきたい特に 第2 なんか特にですね第二道の駅にねあそこに雪室 あるじゃないですかやはりああいうものを ねやっぱり活用すべきことだったら停電 だったとかあの雪室をうまく利用するそう いうところに子どもたちも入れるとかね 色々してその暑さを なんとかやっていくということこういう ことの発案っていうのできるその環境が今 妙高市にはあるんだと そういうことも含めながらのやはりあの 考え方を認知していくことも私はすごく 重要だと思いますですんでその辺も含めた ですね今後の新しい 妙高市としての  災害対策ということに対して考えていって いただきたいというふうに思いますが いかがでしょう 木戸市長ご提案として受け止めさせて いただきたいと思っております その他ございませんか 島田委員 ありがとうございますので短めに特に回答も求めませんが今の松田対策でも 雪の活用というのはすごく嫌々だなという ふうに思いましたすいません感想ですあと は先ほどの 災害対策事業というかコミュニティーの ところの EDの話なんですけれども私はその 鍵の問題はですね非常に難しいと思ってい てグレーチングとかですね鉄板もそこらに 置いとけばみんな持っていかれてしまう 時代なのでADの1台何十万もするという ところも踏まえてですね 旅のあるところに 置いておくというところでいいのかなと 思っていますただその双方の周知として 有事の際には私がですね例えば家族が 倒れた友達が倒れたって言ってすぐ近くの 公共施設狩りが閉まってる状況であれば ですね私だったら鍵を壊して中から持って いくというところなんですけどもそういっ たところもですね現実的には 悪いですよっていう周知をするのがいいか どうかあれなんですけれども やり方ってその集中方法なんですけれども いずれにしてもですね使いたい時に今 使えるというのは大事にしながらもそういった管理お金も大事にですね見ながら やってくるところが必要かなと思いました 最後にすいませんAEDの管理で私は防災 にいた時にですね 各施設 各課で 身近にとかリースケアをしている IDをですね非常に無駄だと1台2台で 書くからやっていると単価が高いという ところでその中でまとめてですねあの一括 契約にするように私なので 在職時にですねあのシミュレーションして 提案させていただいて実証いただいている ところなんですけれどもこのADに限らず ですねまだまだ 無駄を省けると言いますか予想の使い方も 含めてですね見直しができるところがある かと思いますのでそういった部分でもです ねまた総務課を中心に 全体を見てやっていっていただければと いうふうに思います回答は求めません 簡単にじゃあお願いします 防災行政無線の再免許申請 委託料ってたんですけども276ページの一番下にやります というのは 免許更新の話なのか新たに何か追加して 催眠と申請したのかその辺の実態はどう なってるんでしょうか  総務課長これはもう今の 更新のための手続きということでござい ますか  答えさせていただきたい すいませんがはい  確か5年だったと思うんですね それから防災行政無線の電波利用料これ 電波利用料についてはこれ毎年の支払い だったのかなどうなのかなっていうのはちょっと確認なんですがお願いします 新卒 局の方に毎年支払っている金額になります 他にございませんか それでは全体を通して総務課所管の歳出に 対するそのほか質疑ございませんか それでは続いて総務課所管の歳入に対する 質疑を行います 通告されている方どうぞ   宮沢委員 この 生活をしづらさなど関する調査委託金って これどこに委託しているんでしょう 総務課長 お話ですので生活 のしづらさに関する一定調査これは国から 市の方に委託されていることですので 委託料って形になっております内容的には 障害者施策の推進に向けたその検討の必要 とするために 在宅の障害者と生活実態を調査するという ことで国から市の方に委託をいただいて それに基づく調査をしたということで ございます 宮沢委員の調査はこれ国で7794円入っ てるんだけれどもこの調査はじゃああの市 の職員の皆さん方でやられたということで よろしいでしょうまた委託したとかそう いうことです 実際お買い物試験については主に商品使わ せていただきましたが市の仕組みとして 統計調査の所管全体は総務課でやっており ますがこの調査に関して言えば福祉会合側 の方で実際の調査が実施しております 宮沢委員福祉介護課の方での職員の皆さん が 委託をせずに直接やられた内容でしょうか どのような資料 提供でこれの調査をされたかということは 分かり分かったら教えていただきます総務 課長すいません先ほど 申し上げましたけども調査の概要というの は 障害者政策の推進に向けた 検討資料ということで 在宅の障害児 等の生活実態を調べるということですので そういった内容のものを 福祉会館の方で 求められたものを取りまとめて国の方に 提出したということだというふうに思って おります 経済 センサス調査区管理委託金っていうのが あるんですけれどもこれは主にあれですか はいこれも国から入ってきてるんだ経済産業省とか入ってくるんだと思うんだ けれどもこれに関してはどのようなことを やられてるんでしょうか 総務課長 経済政策に限らずこの各種統計調査って いうのは調査区というのが 統計において設定されております この調査そのものはなかったんですけども 調査をやるだいたい前倒した瞬間になり ますと 従来あった調査区が変わってないかどうか の確認というのがありましてそのために国 の方からこの金額をいただいて 報告をしたという内容でございます  地域対策交付金の関係なんですけども ちょっとしばらく 触ってなくて忘れてしまいましたけどこれ はこの交付金っていうのは使用 原理って言いますか制約ってのは何かが あって紐付き合ったような気がするんですけどそれにどうでしたでしょう 総務課長 の交付金ですけども基本的な指導について はその住民福祉の向上に資する事業ですと かそれから公共施設の整備等にかかる事業 ということでされておりまして当社の場合 は消防指揮台の方に使わせていただいて おりますけれども他の自治体の絵を見ます とか小学校の運営ですとか道路改良ですと かゴミ収集とか非常に多様なものを使われ ておりまして特別のその使用制限っていう のは特にはないんではないかという風に 理解をしております  霜取りにはいありがとうございました 投手の場合にはこことそれが教育委員会の 関係で一つありましたあと 42ページになるんですけども学校基本 調査委託金っていう 金額は出したことないんですけどこの委託 金調査っていう中身は何なのかなっていう のをちょっと教えていただいていいですか これの先ほどのジャッキンと同様で文科省の方から市に対して委託をされた事業です 調査ですけども生徒中身では生徒数などに 関する学校に関する基本的な実行を調査し たいということで国から調査委託が来まし て実際その記者資料となる資料提出につい ては 子ども教育学校で対応したという内容で ございます  48ページになるんですが  かなりの金額であるんですけどもこの中身 は何年かとお聞かせいただけますか  これは集合関係の車両の6台ですが 令和4年度に売却をしたものになります わかりましたその他質疑ございませんでしょうか これにて総務課に対する質疑を終わります 免許更新もというご指摘のやつですけども 5年更新ということでございますすいませ ん 次に 支所の所管事項です はいわかりました それでは 男児休憩をいたします  3時13時まで休憩をいたします それでは 休憩を解いて会議を続けます 妙高高原支所の所管事項です 提案理由の説明を求めます広告高原所長 となりました 議案第44号 令和4年度新潟県 妙高市一般会計歳入歳説決算認定について のち 妙高高原市長所管の主なものについてご 説明申し上げます はじめにソニーから申し上げます 決算書 2122ページを開きください  上段15巻1項一目溶接 妙高高原メッセ使用料の 収入額は 88万3810円となりました 当初予算では新型コロナウイルス感染症の 影響を 緩和して 令和3年度と同月の 14万4000円と見込みましたが 合宿での使用が復活したほか 被害や鋭意営業目的とした使用が増え73万9810円の増となりました 続きまして3室について申し上げます  9596ページをお開きください  96ページ2番から98ページの4番前の 231 項目 妙高高原市場 管理事業は当社を含む 妙高高原メッセの 維持管理や 設備の点検委託などにかかるものです 次に少し飛びまして 183184ページをお開きください  中断から下段にかけての4冠1個一目 妙高高原保健センター管理事業は保健 センターの維持管理や設備の点検委託などにかかるものです 以上 妙高高原市長所管事項ご説明申し上げまし たがよろしくご審議の上 認定止まる町をお願い申し上げます これより 議案第44号の当委員会所管事項のうち 妙高高原支所所管事項に対する質疑を行い ます 質疑予定委員はおりませんが歳出に対する 質疑ございませんか 続いて 妙高高原支所の西友に対する 質疑を行います 歳入に対する質疑ございませんか これにて入校高原支所に対する終わります 身代子支所の所管事項です 提案理由の説明を求め ます妙高市長 ただいま議題となりました議案第44号令和4年度新潟県三好市一般 会計歳入歳出決算認定のうち 妙高支所所管の主なものについてご説明 申し上げます はじめに歳入から申し上げます決算書 33132ページをお開きください 中段の16巻2個3目1節保険衛生費補助 金の 民生安定施設助成事業補助金は 妙高支障妙高保健センター大規模改修工事 に対する国からの補助金です次に 6566ページを開きください 中段の23巻1校36施設保健衛生債の 妙興保健センター等大規模改修事業は本 事業本回収事業に係る過疎債です 続きまして歳出について申し上げます 99100ページをお開きください 上段の2冠1項86妙高市管理事業は 設備の点検委託を始め当社の適切な維持 管理に努めました 次に 10102ページを開きください 上段のミカンみかん1個8目 妙高支所保健センター大規模改修事業は 老朽化した 妙高市場と妙高保健センターの長寿命化を 図るとともに新たな地域の拠点とするため 施設の改修工事を行い 令和4年12月より 供用開始しました次に少し飛びまして 183184ページを開きください 184ページ下段から186ページ上段の 4冠婚一目 妙興保健センター管理事業は 施設の適正な時間にかかるとともに利用者 の拡大に努めました以上で妙高市長所管 事項のご説明を申し上げましたがよろしく ご審議の上認定賜りますようお願い申し上げます これより 議案第44号の当委員会所管事項のうち 妙高支所所管事項に対する質疑を行います 宮沢委員 妙高市長でこれ回収してるんですけれども 改修後のですね人数を教えていただけます か 改修後の施設の利用状況ですが 昨年もは12月に開始されまして 3月末の4ヶ月間の状況なんですけども まずあの保健センターにつきましては新設 されました子育て 247人 畳の家庭保険研修室ですがこちらが731 人あとトレーニングルームが546人 大県支出が417人ですあとその他に3部屋会議室がありますがそこが 280218人だってます保健センターと しましては 2159人ですとなってます新たに コミュニティセンターをにつきましては またも多目的集会室につきましては 382人ボーンスタジオにつきましては 312人ですにつきましてはの関係で 0に使用者なしとなっておりますまたも 会議室につきましても使用者ないという 状況となっておりますお店にコミュニティ センターの合計につきましては694人と なっておりまして 合計で 2,853人の死亡者となってます 図書館につきましては 図書室につきましては 利用者という形でちょっと集計しており ませんで 貸し出し者本の貸出者数ですかねにつき ましては年度単位になりますけども 令和3年度につきましては利用者 貸し出し者につきましては263名 令和4年度につきました349名となって おります あの防音シェアなんですけども312人 っていうけれども主に何をやられるん でしょう  今防音室につきましては都構築におきまし ては生活支援体制事業とやっておりまして その中でお年寄りから来てもらったE スポーツなどやってもらったりしており ますしその他に今年なりましてフルートの 練習をする方も月にこう2回ほど来られる ような状況となっております その他ございませんか 妙高支所所管の歳出に対するそのほか質疑 ございませんかはい続いて左右に対する 質疑を行います予定にはおりませんが 財産に対する質疑ございませんでしょうか これにて夫を支障に対する質疑を終わり ます次に 監査人事務局の所管事項です 提案理由の説明はありませんが 議案第44号の当委員会所管事項のうち 監査委員事務局の所管事項に対する 質疑を行います 歳出に対する質疑ございませんでしょうか 続いて左右に対する質疑を行います左右に 対する質疑ございませんでしょうか この以上で 議案第44号の総委員会所管事項のうち 総務課と支所 監査委員事務局に対する質疑が終わりまし たが 採決は後回しにいたします次に 議案第49号令和4年度新潟県妙高市 杉ノ沢財産区特別会計歳入歳出決算認定についてを議題とします 提案理由の説明を求めます となりました 日本第49号令和4年度新潟県妙高市次の 総合3区特別会計歳入歳出決算認定につい てご説明申し上げます 最初にサインから申し上げます 決算書の特 8384ページを開きください  上段一般一行一目の 財産貸付SIMにつきましては 財産区は所有する年の貸付料649問 8,566円でありまして内訳は次のスキー場が全体の7割弱となっております 続きまして 2個一目の不動産栗原収入ですが 土地売り払い収入 64万2818円につきましては 外側の痛みの資材の運搬に関連して 平成29年度に 漣の地内の県道克服した際の土地の 登記が完了したことに伴うもの また立木売り払い収入 355万円 3329円は 円周上臨事業で 伐採した 助けや脱獄の収益があります 一つ飛びまして 中断 参加一行一目の 突入でありますが ダムの 仮置き土産ほか工事に伴う土地使用補助に かかる脱入66万円のほか 減収増員事業における丸太の移動方位前年度より繰り越しとなっ た事業者にかかる公立 研究開発法人新任研究整備機構 森林整備センターからの補助金です また 収入ミサイルは 令和4年度に予定した 職人等について天候不順による 苗木の整備工事と11月中旬の初関節に より事業が完了しなかったため 補助金が 繰越免許費となったものです 次に歳出について申し上げます特に80年 86ページをご覧ください 上段一旦一向一幕の一般管理事業につき ましては主に財産区管理会の運営に代わる 経常的な経費であります その下中断 荷物の 財産管理事業は 次の差が主力内的周辺および 市内における財産区誘致の 景観維持 並びに支障物の伐採に要した経費 クイーンを水源林造成事業の一環として 次の差は集落から 菅ヶ峰に向かう途中のボア的ゲートから 業務で行う事業において 令和3年度に 抜刀した 丸太の移動を行ったほか ひじきの分厚い駐車場と 舗装された剣道との段差を解消するため 補助工場を実施しましたまた 繰越免許費につきましては降雪により 令和3年度から繰越と 練習造林事業の事業主内にかかるものです 続きまして下段一向一目の地区 環境整備費につきましては 次の砂漠の皆さんが住民福祉の増収を目的 として行う当期間の除雪用水源等の維持 管理 各種団体の女性など地域が行う事業に対して 負担金を交付したものです 以上 議案第49号についてご説明申し上げまし たがよろしくご審議の上 認定賜りますようお願い申し上げます これより 議案第49号に対する質疑を行います 宮沢院 これの 財政調整基金積立64万5000円って いうのがありますけれどもこれは 例年に比べてどうなんでしょうか増えてる んですかそれとも 減ってるんでしょうか  妙高高原所長 64万5000円につきましては 昨年度に比べて 若干落ちているという状況です 宮沢医院直感についてこれ減ってるんでしょう  妙高高原所長  実際は当初予算に比べては若干ちょっと 落ちているんですが決算的に言うと 令和3年の決算が49万9千円で4年度の 決算としては64万5000で決算ベース で言うと増えているという状況であります 宮沢委員 これは 繰越免許で 財産管理事業っていうので 110万これ110万か110万円だよね これ 1100万円 110万ってなるんだけれどもこの 財産管理事業で110万っていうのが残っ ている分っていうのはこれをこの基金の方 に乗っけるっていう形にはならないんです かこれって 妙高高原所長これについては 元々ですね自己資本ということでその水越し代分を 繰越免許したものでこれはそちらの方に 持っていくことはちょっとできないという 宮沢医院 そもそもの財政調整基金ちゃんは貯金 みたいなもんなんだけれどもこれはこれで 直近で入れてる部分っていうのは結構ある んですけどそのその 毎年毎年なんだけれどもこの貯金に入れ てる基金っていうのは主にじゃあどういう ものを入れてるんでしょう ここ 実際につきましては前年度の歳入歳出を 踏まえまして 繰越金もありますがそこら辺も加味した中 で 財政調整基金をどのくらいするかという ことを判断して入れているものです 財産管理事業の中の繰越免許の方も 110万も残さないで こっちの方の財政調整基金の方に組み入れ た方がよっぽどいいんじゃないかなと思うんですけれどもその辺の見解はどう でしょう  こちらの方につきましては先ほどのご説明 申し上げた通りこのお金とですね歳出の 110万と歳入の110万というのセット となっておりますのでこちらの方は ちょっと組み入れることをちょっとでき ないというふうに判断 その他ございませんか これにて質疑を終わりますこれより 討論を行います これにて討論を終わりますこれより 採決します 議案第49号令和4年度新潟県妙高市 杉尾さんは第3区特別会計歳入歳出決算 認定については 原案のとおり 認定することにご異議ありませんか ご異議なしと認めますよって 議案第49号は 原案のとおり認定されました 次に議案第60号 妙高市個人番号の利用および特定個人情報 の提供に関する 条例の一部を改正する 条例犠牲についてを議題とします 提案理由の説明を求めます ただいま時代となりました 議案第60号 妙高市個人番号の利用及び特定個人情報の 提供に関する条例の一部を改正する条例 規定についてご説明申し上げます本案は 行政手続きにおける特定の個人を識別する ための番号の利用等に関する法律いわゆる 番号法というものですがの移民を受け特定 個人情報を提供できる場合を定めた 条例第5条第1項において引用する番号法 第19条第10条が1号繰り下がり第11 条となっていることから引用条項の誤りを 改正したいものであります以上 議案第65についてご説明申し上げましたがよろしくご審議の上議決賜りますようお 願い申し上げます これより 議案第65に対する質疑を行います 霜取り委員 なんかよくわかんないんだけど 第9 条の 10号が11号に変わりますよっていう ことなんだけども単純に 後へ送ったということなのか15と11号 の 違いってのあるんですかこれそういうその ものが動いたってこういう解釈なんですか 総務課長 南郷法の第19条におきまして 第4号っていうのは途中で加わった関係が ありまして 従来第10号だったものが第11号に 繰り下がったという関係があり今回その 引用の条項として15を11号に変えさせ ていただきたいということでございます 4 号が加わったことでもってむしろ送るんだよっていうのは別の話なん ですか この 改正なんですけども平成3年にの秋に行わ れておりましてでこの今回の条例改正も 12月議会に1回お願いをしてございまし たその際にこの条例の第11条第1条に おいてはこのさっき言った1511号に 改正することをさせていただいたんです けども同じ 条例の中の第5条にも同じ引用してた ところが実は改正を忘れておりまして今回 お願いしているものでございますお分かり いただけますでしょうか  するとその時にやらなきゃいけなかったん だけどもできなくて今回に 譲ったよと こういうことなんですねでこういうことに なってくるとねこのマイナンバーの あっちゃこちゃでトラブル起きて るっていうこのみのところもあっちゃこちゃで 絡んでるのかなと思ったりしちゃうんだ けどもそういうことでよろしいんですか 今回の条例改正については 申し訳ないんですが 令和3年の本来12月議会で同時にお願い しなきゃいけなかったところを1か所抜け ていたってことでございますのでそこは ちょっとお詫びを申し上げなきゃいけない と思っていますただ今ほどご指摘があり ましたような他の条例通りは影響はないと いうことでございます その他ございませんか これにて質疑を終わりますこれより 討論を行いますこれにて討論を終わります これより 採決いたします 議案第65ビオコーシ個人番号の利用 および特定個人情報の提供に関する 条例の一部を改正する 条例規定については 原案のとおり決定することにご異議あり ませんか ご異議なしと認めますよって 議案第65は 原案のとおり可決されました のため暫時休憩いたしますそれでは 休憩を解いて会議を続けます それでは 企画 制裁入りますまず 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち当委員会所管 事項についてを議題とします 提案理由の説明を求めます 企画政策課長 ですただいま議題となりました 議案第44 号令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入 歳出決算認定のうち 企画政策課所管の主なものについてご説明 申し上げます まず歳入の主なものについて申し上げます 決算書30ページをご覧ください 中団の16日以降一目二節地方創生推進 交付金のうち4052万8467円は 環境人口の創出拡大に向けたPR業務や ワーケーションプログラムの効果検証業務 などに対する国の交付金であります 中団も16巻二項一目6節新型コロナ ウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 3億5252万円は新型コロナウイルス 感染症の拡大防止に加え 原油価格物価高騰等の影響を受けた市民の 生活支援 地域経済の活性化等に向けて行った事業に 対する国の交付金であります 次に歳出の主なものについて 申し上げます 90ページをご覧ください 中断も2冠一行6目 企画費の中の下段の補助金 益がときめき鉄道安定経営支援補助金は 越後をときめき鉄道の鉄道施設の 維持修繕を要する経費に対し 補助金を交付したものであります その下の92ページにかけての 総合計画sdgs推進事業のうち 23万8185円は 総合計画に位置付けられた施策について 総合 計画審議会による第三者評価を実施すると ともに使用事業の効果的かつ効率的な実施 に向け 行政評価による 継続的な改善を行ったものであります 次の地方想定推進事業の うち 1,372万1386億円は地域 課題の解決に向け都市別院人材や市内事業 所市との官民共済による 施策立案を進めるとともに外部人材と連携 した 企業支援に取り組んだものであります 続いて94ページをご覧ください関係人口 創出拡大事業は当主への新たな人の流れを 創出するため時間や場所にとらわれない 多様な働き方を推進する施設として テレワーク研修交流施設をオープンにする とともに地域資源を活用した sdgs視点でのワーケーション プログラムの効果検証等を通じ 都市部のニーズ把握や 首都圏等からの来訪交流促進を図ったもの であります 最後に96ページをご覧ください 上段も関係人口創出拡大事業 繰越明居費は公設により 品質と安全の確保が困難となったことから 令和4年度へ繰越し事業となった テレワーク建立 テレワーク研修交流施設の建設工事等を 行ったものであります 以上 企画政策課所管事項をご説明申し上げまし たがよろしくご審議の上認定賜りますようお願い申し上げます  これより 議案第44号の当委員会所管事項のうち 企画 政策課所管分に対する 質疑を行います番号と事業名を申し上げ ます28番飛翔 擁護に関する 質疑を行います   宮沢委員 この秘書読むなんですが これはあれですか主に  誰もでしたっけ企画 庁 お答えいたします基本的には市長でござい ますそれを状況に応じて 副市長の関係の経費も盛り込まれており ます 宮沢医院 なんですけれども  機動主張が 就任される前の 秘書用ム主にどういうところに行かれて ましたか 企画政策課長 はいお答えいたしますこの  旅費の関係でよろしいでしょうかはい場所 もできたら教えてそれでは旅費の関係に ついて申し上げます決算 額の 旅費の出国した出張した回数で申し上げ ますと全29回でございます 主には東京方面が主となっておりまして遠くは長崎兵庫なども含まれております 大半は東京方面でございます以上です 宮沢医院 東京方面これは何ヶ月に1回ぐらいの東京 方面出張でしょう 政策課長 次期月に何回というふうに申し上げられ ませんが全体で29回 出張しておりまして 前村前市長のことについて申し上げますと 全体で17回のうち10回は東京方面に 出張なさっております以上ですか 政治家ところとか行かれると思うんです けれども 民間の会社に行かれたのは何回でしょう 企画政策課長 お答えいたします 令和4年度を通じてでは 企業等の挨拶回りは5回となっております 以上です民間に行かれた場所の会社を教えて ください 企画政策課長お 答えいたします 妙高市内にある事業所といたしましては 新日本電工さんですとかに行かれており ますそれ以外にですとjr西日本さんです とか 北名古屋市にございます 株式会社名北さんのような会社に  挨拶前に行かれておりますそれ以外は 省庁関係省庁を回られております以上です 例えばこれは 企画政策課題の気象用ムっていう形で出 てると思いますがこの他に例えば 観光に関係している場合は 観光の主張で市長がその旅費で行くという ことは可能なんでしょうか 企画政策課長 お答えいたします基本的には秘書業務の旅費を使って出張されることが 主になっておりますけどもその目的に応じ て 宮沢委員さんおっしゃるように観光商工 部門の出張であればそちらの旅費を使って いかれる場合もございます以上です 宮沢唯一その辺の把握はされているん でしょうか 観光商工会あの関係で申し上げますと 例えば日本の加えると協議会の総会という ものについては 観光商工会の旅費で出張しておりますし インバウンド関連の中央要望についても すいません観光商工会の旅費を使って出張 されております 宮沢医院 今はもうということでこれはいわゆる企画 政策なんですけれども例えば先般からです ね池の平とかで今土地を買われてるとか そういうところの業者さんとはあったりはそういうことはしないんですか 東京で出張したりとかそういうことはし ない 企画政策課長 お答えいたします 令和4年度の行き先の中にはそういう ところは含まれておりません 宮沢委員長の例えば総務課それから 企画それから他のところの書簡でそういう 形で行ったとかそういうこともないですか 各それは課長クラスがそういうところに 行ったりとかして契約とかされてるん でしょうか 昨年 池の平の ケンチャーウォンがあそこ土地を買われた と思うんだけれども当然そういうのをやる にあたっては東京で話を詰めたりいろんな ことをしなきゃいけないことだっていう ふうに私は通常だった認識しますけれども その辺なんだけれどもそれが1個もです ねっていうのをまたおかしな話であって その辺はどうなんでしょうかそれは 昨年の 決算で出てるお金の中に入ってなくてその 前の年の段階の時にそういうことをやられてそれで 4月とか3月に契約したってこういう理解 でいいんでしょうか お答えいたします私が把握している中には そういう企業は入っておりません 宮沢医院 海外に 行かれたっていう話もちょっとは耳にした んですけれども 海外出張もこの 気象用語っていうのに入るんでしょうか 企画政策課長はいお答えいたします 海外出張もこちらの秘書業務の中から経費 を支出することはございます 令和4年度については海外には行かれて おりません 北沢委員 昨年の 池の平らの土地の売買があって 我々も春先ぐらいに説明を 当時の軌道課長から受けましてここでまさに説明を受けましたこれ普通に ただただねこっちで話をつけてそれで 契約するなんて私はありえないと思うん ですよねやっぱりお互いに行ってあちらの 会社がどういう会社だったとかそういう こともやって初めて契約につながってくる というふうに思うんだけれども 何の行かないでそういうことってできる ものですよその時どうでした はいお答えさせていただきますあくまでも 土地の売買に関しては中学公募してもうし ていただきましたので何らかの説明は 向こうの方からこちらに来てこういうこと でしたいっていう形で来ていただいたと いうふうに認識をしております 前段でとかですかね 講座の方でショパン化が訪れたりすること はあろうかと思いますけれども一緒に関し ては今ほど歌唱お答えしております  ということはあれですかそのまま組長は行かないとしてもその 担当者は何回かすり合わせにじゃあそちら の方に行かれている可能性も出てきて るっていうそういう認識でよろしい でしょうか  私自身も出品事態に訪れたことはござい ます やっぱあれだけの学区4億ですかそれで これから作るって言ったら走行費だって 何百億劫になってくるんだけれどもその中 においてねどういう風な形の契約に つながったかどういう形でプレゼンし たかっていうのはやっぱりみんな興味を 持ってられると思うんですよただただその 中にね飛距離を秘書としての自分をトップ が行ってその場で話をしてそれでそこに 担当課長が行ってってだったら話もわかる んだけれども全て公募したからこっち来て 何億の 契約ができるというのがそんなに商売って容易いものなのかなと私は ちょっと不思議に思うところでございます その上において  その当時の 担当課にしてもそうだし 秘書と市長等がですね全く行ってない なんていうことって本当に数字に出てこな いっていうのが本当不思議なんですけれど も ちなみにこの会社ってどちらにあるんです か 東京の東京駅の 付近でございます ぜひですねその辺をちょっとどういう形の 流れになって例えば戦犯のお付き合いの中 でやった時には久米設計からファンドを 作ってそれで やられで県庁ウォンというシンガポールの 会社の方がということですごい大きな イメージ的なところにそういうイメージが 来たのがここだけでこの妙高市だけで打ち合わせなんですよって ことありえないと思うんですよね当然東京 にも行って出張されてそこで話をしてい くっていうことがやっぱりトップ営業マン として ニューブラ 前市長がやっぱり君臨されていた時はそれ がやっぱり売りだったと思うんでそれが やっぱり明確に出てれば出てるといいと 思うんですよなんだけど出なかってじゃあ 出てないんだったらどのお金で本当に1回 も行ってなかったっけ K 17回17回ですか だけれどもその時に全くそれが現れてない ということが非常に私はちょっと不可解だ と思うんですよその 何ですか館長だけに言ってるわけじゃなく てそのついでに行ったのかもしれないし ちなみにそれは全部日帰りですか1泊です か 企画政策課長 お答えいたします 宿泊で行かれているものもございますし日帰りで行かれているものもございます  効率的に1回を主張されて 複数の 業務 をこなして来られるということから 祝福で行かれることが基本になっており ます 最大何泊ぐらいで行かれますか 企画政策課長 基本は1泊2日でございますが最大ですと 2泊3日になっております 宮沢委員の中にそういう 民間会社だとかねどこに行ってられる かっていうことのプライベートもある だろうけれどもそれ以外に正式にそういう 方々と一緒になってプレゼンをしてお話 するところ国会議員ともお話しするところ こういうことがやっぱりその 業務の中でも重要な立場になってくると 思いますその辺のその辺がどのようになっているかっていうことによってうまく あそこが成立したんじゃないかなと私は 思うんだけれどもそれが見えてきてないの が実態だと思うんですけれどもその辺は 市長はどのようにお考えですか  お答えさせていただきます 昨年のその 医療体の土地の問題のことでいくつか言わ れておりますがあくまでも本当に公募に よってまず業者を選定させていただいて その後ですね 議会の方にも説明にしていただきました けれども一応の方で何度か打ち合わせをし たことはございますそれはもう 代表の方は皆さんもご存知の通り シンガポールの方でいらっしゃいまして 常に日本にいるわけではないわけでござい ます今代表の方が日本にお越しになった時 にしか打ち合わせできないということに なっておりますのでその生き方の方も現地 の方で何度かお話をしたことがございますし当然市の方が広大にするにあたって 条件地域振興に資するという条件を知って おりますのでそれは着実に実行されるよう にちょっとすれば予防させていただいて おりますし今現在 議会の方に説明していただいた後にですね その後の具体的な計画が今まで上がってき ておりませんので私の段階ではまた速やか で皆様の方にもお知らせできるかと思って おります よろしいでしょうか その他ございませんか 続きまして29番 企画費に対する質疑を行います 宮沢医院この 企画費っていうのはそもそも 何ですかね 企画政策課長 お答えいたします お金の使い道からすると 適切さへの補助金それから各種協議会等への負担金が主になっており ます その他ございます 続きましてごめんなさい 宮沢医院 これあれですから後から出るんだっけ出 ます ここだけでいいんですかここだけですこの ね私前々から いろいろと質問させていただいてたんだ けれどもどうも前今の市長さんは別ですよ 柔らかいから全市長さんと非常に適切な 社長が合わないと 非常に合わないっていうことで非常に吸っ たもん出したっていう経緯がございます 今ちなみにその辺の関係は大丈夫なんです か と思うんですけどあくまでも向こうは会社でございますし私たちの行政であります 行政と会社の関係においてそのそれぞれの 役割を果たすという意味では関係を保って いると認識しています 今日もそのスキームをね昔の平衡  在来線というスキーム9 妙高村妙高高原町それから中郷村で作った スキーム 代表者が組長ですねがサインをしてここは 在来線だっていうことでちゃんと国県から もちゃんとお金を出すんだぞっていう 約束事でできたものなんだけれども最近 それがうまくいかないことによって例えば トイレの問題だとかいろんな問題が やっぱり出てきたという経緯でそれでまあ 非常に入学者とはあんまりその役員会取締 役会に今副市長が出てるんだけれどもその 副市長の方を通してあまりいい関係じゃな いってことは結構聞いていたところなん です だからその三市町村との開業前にしっかりと 約束したことっていうのをスキームって いうものをいかにそれを活かしてやって いくかっていうところなんだけれども やっぱり 首長が変わっちゃうと今のままでどのよう なお金を出していってどうやってやって 守っていくかっていうその 根底が今のところ 守られてるかどうかということがあり ながら今回はずっとそれがある程度うまく なんて言うんですかね話が持ってってると かよりもあんまり 荒れないような形でできてるのはあると 思いますそんな中においてねやはり 適切っていうのは交通手段としては非常に 大事だしそれからこれがなくなるって言う わけにもやっぱりいかないそういうことを 考えたときに 今のトップである 起動市長とやはり今の都立川市長 社長がやっぱりいろんな面で話し合いをし たりだとかねそういう事っていうのは私は 私は大事だと思うんですよいろんなこれ からの経営状況についてもそうだしそう いうことってそういうことは就任されてから何回かございますか 木戸市長はいえーと 就任してからですね 公的な立場で 覚えさせていただいたのは一条っていう風 に認識をしております まあちょっとまた断ることに言わして もらいますけどぜひねあの1回就任して 挨拶 程度じゃなくて取締役には  副市長がなられていることも分かります けれどもぜひね市長とやっぱり都立会社 社長がねあってそれで しっかりとした意見交換をやることによっ て 前向きな方向に私は つながると思うんですよやっぱり決断する お互いのその決断するところのそのことが できる相手同士でやはり話し合いをする ことこそがこれから冬に向けてだってしょっちゅうまた 除雪であの止まる可能性だって出てくるし 秋口だって会派で一つで 止まるとかそういうことだってあるんです そういうことを考えた時に非常に子供の 通学にも 負担が影響が出てくるこういう状況がある んでやっぱりあとはもちろん 観光としてもですね必要になってくる ルートだっていうことで当然市長さんも 妙高高原駅の駅舎を何とかしようという 気持ちがすごく現れるっていうことを 昨年の市長選でも訴えられておりましたん でその辺も含めたですね 考え方をもうそろそろちゃんと話ししない ともう 半年経ってるんですから1回だけであって それで公的にあるだけじゃなくて1回 やっぱりミーティングの場を作って いろいろと話してそして前向きな方向に 喧嘩するんじゃなくて前向きな方向にお 互いに行くことが私は大事だというふうに 思いますけれどもその辺市長さんどのよう にお考えですか 井戸市長 改めてその生活交通の役割の面も持っておりますし当然観光面とこの地域によって はなくてやらない 鉄道だという認識をしておりますまあ 見越しにとっても当然必要なものでござい ますのでとてもあれば当然また今言われて ミーティングとかですねまた構成してます 県を含めて平成3市それぞれの中で近いを 作っていければというふうに思っており ます 宮沢医院 是非ですねこの 並行在来線体制のきちんとしたですね 支援スキームはやっぱり富山も石川も そして福井も開業前からももうできている やつなんですからそれをやっぱり地方自治 体としての 基金を積み上げるという方式で 原子はやっぱり新幹線から帰る固定資産税 ですんでその辺も含めてお金を持って くるっていうことをやっぱりもう一度 改めて話をしないとやっぱりこの地域の 発展にもつながってこないし 活用一般客それからインバウンドに対する 活用もおろそかになってくるような現状になるん じゃないかなと思いますんで 近々にですねお話をしていただきたいと 思いますこれ要望なんていうよりも本当に 重要なことだと思いますんでぜひですね あの話をしていただきたいその辺 いかがでしょう か 申し上げましたように 宮古市だけでなくて県 並びに平成34共々が一緒に歩調を 合わせることが重要かと思っておりますの でそれの調節をさせていただければと思い ます 宮沢医院しつこいですけど私前向きですか 速やかに検討させていただきます その他ございませんか 続けていきます30番総合計画sdgs 推進事業に対する質疑を行います関根委員 総合 計画 審議会を第3評価は 令和3年評価は公表されているんですが 今の時点で 令和4年度がまだ公表されてないんで実際 平成 令和5年度新予算に対しても本来ならば 影響すべきだと思うんですけどこれぐらい の進捗状況でその辺の影響はどういうもん でしょうか お答えいたします 令和4年度の授業についての 令和5年度に入ってからの総合計画審議会 についての評価の進捗状況でございます けども7月の下旬に2回総合計画審議会を 開催いたしまして評価をいただいており ますその結果を取りまとめて今の間違い等 がないかということを確認している最中で ございましてそれ以降公表ですとか所管課 に評価結果を通知をして速やかに改善につながるようにしてまいり ます 以前は使うことに評価があったと思うん ですけどこの第3評価だけだとあまりにも ちょっと遅すぎて 年度の会計立法 予算に影響されされにくいんじゃないかと 思うんでその辺はどういうふうにお考え でしょう 企画政策課長 お答えいたします 総合計画審議会におきましてはそれぞれ 内部所管課で評価した結果について 取りまとめた上でこのような評価が 摘出 適切でしょうかということを第三者の目 から見ていただくというような機会になっ ておりますですのでその前段で4月年度 当初に前年度分の評価を所管課でしており ましてそれらは全長的に共有をされておる というのが実態でございます 公表されてたんで我々も目にできたんですけどそれが今ない 状況なんで 技術もあります評価だけなんでその辺は どのようにお考えでそういうふうな形を とらえたんでしょう 企画政策課長 ちょっと細かい話をさせていただきますと 総合計画審議会において個別の数多くの 事業について個々に評価をしていただく よりもある程度一定のその事務事業を束ね た 束ねたレベルでの評価をいただく方が よろしいんではないかということで数年前 からある程度束ねた形での評価をいただい ておるというのが実態でございます 公表されてないっていう面があるんで 我々には割とその それが繁栄してこないんで実際その新予算 に対してなぜこうなってるかっていうのは今までは 見えたんだけどそれが見えない そういう欠点があると思うんでそれをどう いう風にお考えですかということ は企画政策課長 お答えいたしますおっしゃるように 透明性を確保するためには 閣下の事業ごとの評価結果についても お知らせをすべきかなというふうに思って おりますので今後改善をさせていただく ように検討を進めます 宮沢委員 その他ございませんか 島田委員sdgs 環境の配慮型循環 循環経済実証委託料 845万円かかってるんですけれどもこの 具体的にどういう内容をやったかというの とその成果を簡単に教えていただければと 思い 企画政策課長すいませんお答えいたします私どもの所感 はこの総合計画の中の一部分でございまし て今島田医院がご質問されたところは 環境生活課の所管になりません よろしいでしょうか 抱き合わせの事業です続きまして31番 地方創生 推進事業に対する 質疑を行います 今田委員 決算書92ページですねあの官民共創人材 活用事業 拡大部の件ですこれ確か 参加者を 参加者が 参加料結構高いお金払って集まって地域 課題の解決に向けた事業化を推進という ことだったんですが 参加者の内訳どれくらいの人数が いらっしゃって どんな感じだったのか様子を教えて いただけるとはいありがたいです企画政策課長 お答えいたします 参加者全部で13人でございますそのうち 都市部の方が10人地元で活躍されて いらっしゃる方が3人でございます いまだ委員ありがとうございますこちら 委託先というのはどこになるんでしょうか 100台分 企画政策課長 はいお答えいたします 株式会社 里ゆめさんという会社でございまして全国 で全国の40地域で同じような地域 ビジネスを立ち上げていらっしゃるという 実績をお持ちでございます こちらの 令和5年度の予算書にはなかったんですが 単年度で終わりということで良かった 企画政策課長 はいお答えいたします 短文部で終わりで令和5年度は同様の事業 が実施しておりません聞こえないですか 失礼しまし たっけ 佐藤ゆめさんでどこまで話したかすいませ ん忘れちゃったんですけどそれでえっと今 年度で終わって来年度はやらないとさっき というか92ページの方にカーマの競争 Webサイト 募集委託料ってあるんですけれども多分 これ100台部でやられた本を 含めてWebサイトでいろいろ事業の 報告だとかこんなのやるよっていうのを やっていかれると思うんですけれども 盆栽を多分作られたと思うんですが100 ダイブで 生まれた団体トレジャーニでしたっけ そのトレジャーさんが令和4年度からまあ 今年度それから今後どんな感じで 授業されるのかというのがもし今の段階で分かれば教えてください 企画政策課長 はいお答えいたします 昨年度この事業で3つの提案をいただいた うちの1つが今いまだ委員がおっしゃった トレジャーにでございます 任意のグループを 組織化しておりまして今年度に入りまして も5月それから8月と2回イベントを開催 していらっしゃいますその中でテスト マーティンマーケティングを進めて いらっしゃるという 段階でございますその中である程度事業 内容を絞り込んで 収益性が高まるかどうかっていうところを 今検証されているというところでござい まして 秘書とすればそれらを 支援をしていくということでございます はいありがとうございます以前にも 未来会議だとかで 民間との競争というか共同というか いろいろやられているかと思うんですけど多分なかなかの姿形が 式に見えない私たちにも見えない部分も あって今回も100台部の後のこの トレジャーにホームページ見れば何やっ てるかわかるんですが もうちょっと分かりやすいようにして いただきたいのとやっぱりこういった形で 少しでも動き出せば事業立案に向けて きちんとこれが継続してつながっていくと いいなというふうに思いますのでぜひその 辺は 官民ということなので市役所の方も一緒に 頑張っていただけたらと思います ありがとうございます その他ございませんか よろしいでしょうか この100台部っていうのは 通常の言い方なんですけども この会社は ホームページ見ると さっき出てきた里芋とか薬剤部株式会社 ぐらいがその辺に関わっているような感じなんですけど 古代部自体は そこのそこしか使えない言葉なのか全体的 な通称なのか それのご確認くださいよ 企画政策課長 お答えいたします きちっと私も定義づけられているわけでは ございませんが私どもとすれば官民共創 人材活用というふうに事業名をつけさせて いただいておりますで先ほど 申し上げましたその 夢さんという委託先の方で全国的に同じ ような官民競争のプロジェクトをやって いらっしゃいましてそれがまあ100台部 という名称を使っていらっしゃるという ことでございます 3社ぐらい同じく100台部っていう形で 出てるですねその辺が 一般的なのか そこだそのグループだけの 地下使っちゃいけない言葉なのか その辺がどう動きしてるんですか制作課長 お答えいたしますその  著作権的なものを使用に制限があるかどう かっていうところは私は承知しておりませ ん申し訳ございません よろしいですか  YouTubeプロジェクトの関係です これは 起動市長のプレゼンも行ってきた スタートアップ事業でございましてやはり その若い力感性こういったものを大事にし ながら 妙高市のためにと言った内容でございます この後の進展それからこれ令和5年度でも 補助金計 上してこれら見通しとかどんなもん でしょう 政策課長 お答えいたしますご質問のこの起業家誘致 プロジェクトについては 令和4年度中に6組の方から 参画をいただきましたそれぞれ 6つ自分たちでやりたいことを提案をしていただきましてその中で残念ながら 令和4年度中に 企業なり事業 展開につながったものはございませんが その中のですね 2つについては今年度も実際に動き出して おります動き出しておるというのは実際に 企業事業化につなげようということで新た な地域資源の掘り起こしですとかイベント を開催してテストマーケティングをしたり とかそういうような取り組みを進めて いらっしゃっているところでございます 令和5年度に このプロジェクトに 参加した人向けの 補助制度を用意してございますが今の ところは実績はございません 未だにはいすいません今の 起業家 誘致プロジェクトの件なんですけれども今 令和4年で6組いらっしゃるというふうに おっしゃったんですが 市内の方ですか市外圏外の方でしょう企画政策課長 市内の方が おひと方それ 以外は市外の方でございまして中には県内 の方もいらっしゃいます 未だにはいありがとうございますすいませ ん先ほど 補助金補助制度このプロジェクトに参加し た人には補助制度があって今のところ使う 人がいないということだったんですけれど もやっぱりこのプロジェクトに参加しない とその 起業家向けというか新規プロジェクトを 支援する補助金というのは使えないのか どうかなぜなら 起業家を出身で自分で例えば東京で 起業しながらやっていてまた妙子に戻って きてやりたいだとかそういった声を最近に なってよく聞くんですけれどもそういった もともと妙子に行って一旦外出たけどまた 戻ってきて何かやりたいだとかやりたい けどやり方を模索しているような人たちに 対してはこれはちょっと適用できないと いう感じになっちゃうんですかねあの今年度の話になって申し訳ないんです 企画政策課長 お答えいたします 結論から申し上げますとこちらの制度はお 使いいただけないということになります 縦割り的で申し上げないんですけども今 ほどいまだ委員がおっしゃったような方 向けには 観光商工の部門で 創業支援の 支援制度を設けてございますので要件を 満たせば使えるということになります よろしいでしょうか続いて32番関係人口 創出 拡大事業に対する質疑を行います 未だ委員 ワーケーションプログラムの効果検証の 部分ですこちらの内容について教えて ください 企画政策課長お答えいたします sdgsの視点から ワーケーションのプログラムを作れないか ということで sdgsを体験するプログラムを作り上げ て実際に今お客様にお使いいただいて効果 を確かめてみたというものでございます いまだ委員 参加者数が5名で 決算が130万ぐらいなんですけれども これはどうしてこれだけかかっているかと いうのを教えてください 企画政策課長 お答えいたしますこの経費の内訳を見ます と  参加者数によって変動する経費ではござい ません主な経費といたしますとプログラム を作り上げる経費それから実際にお客さん に来ていただきましてそのプログラムを 実際に運営する経費それと 参加者の募集ですとか実際にやってみた 結果を情報発信するというそのPR広告宣伝の経費が 週になっておりますのでこのような経費が かかっているということでございます そのほかございませんか 宮沢 宮沢委員 すいませんこの ワーケーション効果 検証委託料って書いたんだけどもこの委託 先はどこですか 企画政策課長 お答えいたします 株式会社 佐藤ゆめさんでございます 続いて 440万の関係人口創出時実証委託料は どちらですか 企画政策課長 お答えいたします 株式会社パシュートさんでございます はい宮沢委員続いて 下水道台帳更新委託料はいいやsdgs 教育交流事業委託料 どこでしょう 企画政策課長 お答えいたします 妙高市sdgs 教育交流推進コンソーシアムでございます こちらの方は ワーケーションに関係します 国立青少年自然の家さんそれから 妙高市グリーンツーリズム推進協議会 そちらの関係者で構成されたものでござい ます 宮沢医院それはいつ頃できたグループなん ですか何をやってるのそもそもの sdgsを体感していただくsdgsの 支店を取り入れながら 教育の要素も入れた ワーケーションプログラムを開発をして 交流人口を拡大しようという取り組みをされている 団体でございます 何人ぐらいをその 委員に入られててそれでどのような方が 主体でやられてるグループなんでしょう あの深く説明お願いします 企画政策課長 お答えいたしますこの構成メンバーは4人 でございます内訳を申し上げますと先ほど 申し上げた国立青少年自然の家の方がお 二人グリーンツーリズム推進協議会の方が お二人になっております その他宮澤医院 このそのうちの代表はどなたですか 企画政策課長お答えいたします当時の国立青少年自然の 家の次長さんでございます 宮沢医院お名前は 企画政策課長 室井さんでございます 宮沢委員この方はあれですが現在は自然 国立青少年自然の家の会員の方ですかの 要するに職員の方です か今は何をやられてるか 政策課長 お答えいたしますこの室井さんが現在どの ようなことをされているかというところは 申し訳ございません承知をしておりません 次長さんは人事異動によって交代をされて おります 宮沢医院 っていう人が長になってやられてるって 言うんだから4名のグループなんでそれを 要するにこの委員会をつけられてるって言うんですんである程度の所在がですね これ行政としてちゃんとした補助金に出 ないでしょうどうなってるの 企画政策課長はい説明が進みません不十分 でしたでしょうか 令和4年度中この決算に関して 申し上げますと 室井さんが 代表でお勤めになられていた組織でござい ます 令和5年度に入りまして人事異動がござい まして現在この方はいらっしゃらないと いうことでございます 宮沢委員 前を戻って 株式会社パシュート 株式会社さとゆめこの会社の内容を教えて ください 企画政策課長 お答えいたしますまず 株式会社 里芋についてお答えいたします 地域ビジネスを立ち上げる時のコンサル ですとか事業のプロデュースをやってらっしゃる会社でございまして先ほどご 説明いたしましたとおり全国40の地域で ローカルビジネスを立ち上げて いらっしゃるという実績がございます それからもう一点のパシュートでござい ますけども キャンプ場の運営ですとか 情報メディアの運営それからWeb メディア政策などを行っていらっしゃる 会社でございます 宮沢委員その会社ってのはわかんないんだ けど従業員がどれぐらいいてっていうあと 賞金がどれぐらいで本社はどこにあるん ですかさっきなんか前説明したやつかな なんかしてましたっけしたねその後の そうやって30か40名ぐらいいるのかな じゃあパシュートっていうのはどういう どこに本社があってあるのか教えて くださいそこまでのそこまで成り立った経緯 他にもあったかどうかその辺お聞きしたい 企画政策課長 申し訳ございませんお答えいたします 株式会社パシュートは東京都文京区にある 会社でございますこの 会社と 契約に至った経緯でございますけども プロポーザルによりまして 業者を選定したということでございます 宮沢委員他にもじゃあ候補があったん でしょうか 近く政策課長申し訳ありませんお答えいたします1社 からの応募でございました その1社の名前は何ですか 企画政策課長パ シュートのみしか応募しなかったという ことでございます これだけの関係人口で 創出するということでいろいろ公募して おいてそれで一つだけっていうのは ちょっとおかしいんじゃないかなやっぱり 何社かあっていいと思いますよなぜならね 今ほら話題になってるんだけれども平屋の 古民家ね明日その話題になることを話し ますけども株式会社ノートっていう会社 ありますよねえっと 湯沢とか魚沼の方の新潟日報とも一緒に 共同でやってる会社とかいろんなのが今出 てるはずなんですよ例えばコミュニケ一つ の村を全部のホテルにしちゃう 古民家を一つをフロントにしてって 徳島と起動したあたりよく知ってると思うんだ けど 株式会社ノートっていう ね今すごい話題になってる星野リゾート よりももっと話題になっててああいいなっ ていうすごく魅力的なところがあるんだ けれどもやっぱりそういうところとの連携 をすることによって関係人口ってもっと 増えてくると思うんだよねなんでかって 言ったら妙高市っていうのは例えば南部に 行けば一つの集落が沢ごとにあるんだった それをうまく利用するにはそういうところ をうまく利用することによって地域の住民 が住める対応っていうのはできてくる次の 世代だってそうですよねもう一つの フロントにしてそういうことをやり遂げ てる関係人口をいかに増やすかっていう ことやってるのに1社のここだけで決め ちゃったっていうそのここだけになった 理由 理由どういう関係でこの人が連れてきたか ということをちょっと聞きたいんだけど どうなんでしょう お答えいたしますこの度パシュートさんに 委託した業務は関係人口の創出実証委託と いうことでテレワーク研修交流施設と 妙高の地域資源それからアウトドアという 視点で関係人口を創出できないかという ことで 企画したものでございますそちらについて 受託者を公募したところが実際に アウトドアに強いパシュートさんの方から 提案がございまして審査した結果そちらの 業者に決定したものでございます 宮沢医院アウトドアにね強いって言えばね それこそ妙高市にあるね msgのアウトドアもあるんだしそういう のをうまく利用した方が人は住むし もう少し地元に対してもうまく 運営ができていくんじゃないかなっていう ふうに私は思いますよその中においてね まあ確かにこれは一つ一つの検証結果の 委託料っていうことだけれどもじゃあこの 検証するためっていうより効果をじゃあ 出すための会社運営会社の委託はどこにさ れてるんですか これはだって観光ソース拡大事業っていうことで 3900万出してんですよということは 運営するために運営してそれで効果を費用 対効果を上げるための一つを運営っていう のはボタンになってくるの皆さん方これ 全部委託委託委託でやってた時にね 職員の皆さんってじゃあこれも全てやれ たってあの人数でできるわけがないから 当然それを運営するのはどこでやってる かってことが出てくると思うんです関係 人口 この例えば テレワーク研修交流管理委託料ここでやっ てるんですかどこでやってんですかDMO でやってんですか これその辺をちょっとお聞きしたい 企画政策会長お 答えいたしますこの関係人口創出拡大事業 につきましては市役所を企画政策課が総括 をしておりまして今まで決算の中にお示し ております関係人口創出実証ですとか ワーケーションの効果検証ですとかそう いう個々の業務については民間事業者の 皆様方のお力をお借りして運営をしている ということでございます宮沢医院じゃあ実際にどうやってこれだけ の予算をつけてその関係人口を拡大させて いくっていう風な一つのプログラムを作っ ているところはこの中の音楽のどこの会社 なんでしょう 企画政策課長 お答えいたしますそれぞれ目的が違います のでそれに応じてそれぞれの会社に受託を していただきまして効果検証なりをさせて いただいておるということでございます その検証結果を見させていただきまして私 ども市役所として 改善をしていくより魅力的なものにして いくということで 協議をしているというのが実態でござい ます 宮沢医院株式会社タツタと夢とかね 株式会社パシュートだとかそれから他にも ありますよねそこ らの人たちが 検証委託されてそこの同じところの ポジションだけを同じところだけを 委託されたところだけ成果を合わせてそれ を全体的に市が見て運営するんじゃなくてその人たちの助言をみんなで一同に集まっ て話し合いをする場っていうのは私は重要 だと思うんですよそれがなかったらこれ ただ一つに来たお金国から来たお金をただ 振り回してるだけであって何があるのか どこに効果があるのかっていうのが本当に わからない部分だと思うんですよね その辺を含めたやっぱり中心になる一つの 柱のどこが母体なのかっていうところが 結果的には 企画政策課になるってこういう理解ですか これ企画政策課長 お答えいたします現状は 宮沢委員さんおっしゃる通りでございます しかしながら 委員さんおっしゃる通りですねそれぞれ 業者に委託をしておりましてその中で それぞれ 実証した成果なり 課題というものはそれぞれの業者が分かっ ているというのが実態でございますいずれ にいたしましてもより良いものにしていく ためには 我々行政それから民間の皆さん方と色々と 交わって交流をして意見を出して作り上げていくというふうな仕組みが必要だという ふうに考えておりますので今後検討をさせ ていただきたいというふうに思います 宮沢委員 関係人口創出拡大PR委託料っていう ところが これ はそれでいいもの数値が出てきたものを それをじゃあどうやってPRするかって いうところがこの600万円のPR企画料 に 委託料だと思うんですよこの委託料はどこ の先になってんですか お答えいたしますこの関係人口創出拡大 PR委託の業務内容は 昨年7月にオープンいたしました テレワーク 研修交流施設そのオープニングイベントの 企画運営ですとかより皆様方に知って いただいてその施設を知っていただいて 使っていただきたいということからPR するための ウェブサイトですとか動画ですとか パンフレットそういうものを作成した業務 でございますそうするとじゃあ下もテレワーク研修交流 施設 管理運営委託料っていうのはただそれを 運営していた 委託料1269万とこういう理解でいいん ですか お答えいたします 宮沢におっしゃる通り施設の 管理運営のための委託料でございます 宮沢医院 我々ね民間だとねもうなった時にどうやっ てこれを世に知らしめるか作るもののPR だけで世にこれを全国にどうやって調べる かっていうことをどう頭抱えるんですよ 結局そういうことができないんで 要するに認知症が少ないですよね例えば ここんところでこれ管理いただくそこで オープニングなんてわけわからんことこれ 失礼かもしれないけれどもやるぐらいだっ たらそれを全国にPR例えば東京や地下 鉄くの電車のとこに全部神でそれをこう いうのがあるんだっていうやるぐらいのね PRをしなかったら全部要するに知名度か認知度が出てこないと思うんですよ 今回私もやりますけどだけどやっぱりそう いうことをやらない限り今度のこの委託 ワーケーション効果検証委託料も全てパ シュートもそうだし里山もそうだと思う けどその人たちはそういうことっていうの をそうやんなきゃいけないんだなっていう ような意見っていう出してくれないんです かね出さないんですかね一言もそういう 意見ありませんでしたか 企画生活長 お答えいたします直接的にということでは ございませんがやはり今のワーケーション プログラムなり施設の魅力を高めたとして もそこにお客様に来ていただくためには 情報発信が必要だというふうなお声は いただいておりますですので集客をする ためにいかに効果的効率的にやっていくか というところは課題だというふうに認識を しております 宮沢委員関係人口創出事業っていう 3,900万っていう額ですけれどもね ここのこれを見る限り要するに池戸平らを主体にした イメージがやっぱりちょっと今の話から 見受けられますでも関係人口っていうのは 長澤だとかねあっちの方もそうだし タロットもそうだし大時間もそうだしああ いうところにいかに交流させるかっていう ところも一つの狙いで国は考えている部分 だと思うんですよリゾート地のところの 関係人口っていうのは自然とできてるから それにベースに上乗せするようなPRをだ から全くそのPRの仕方が全く違うんです よねそのこと自体が理解しないでこういう 形にやればただこれはお金を捨ててるよう なもんだと私は思うんですねだからそう いうことないようにやっぱり考えていか ないと私はすごい厳しいと思いますよ特に このここで出られてるねパシュートさんや ねさとゆめさん特にさっていう人はところ は何十社もそういうのかもお持ちになられ ていてやられてるんだったらそれぐらいの ことわかるはずでしょ そういうことを理解されてそしてそう ちゃんと妙高市に言って初めてそれで一つの私は仕事だと思いますよ私はすごい 羨ましいそういうのができるということが だからそういうことを考えた時の今回の 関係この拡大事業っていうのがいかに進ん でないかっていうことを私たち目に見えて 思うんですねまあとりあえずこれらをです ねもう一度 検証してこの人たちの 意見をしっかりと話し合って 今後に進めていくべきだというふうに考え ますがいかがでしょう お答えいたしますおっしゃる通りかなと いうふうに思っております関係人口を 作り出してその輪を広げていったり関係性 を深めていくということはかなり今時間も かかることですし 目指すところは明らかにしないと進んで いかないのかなというふうに思っており ますですので 妙高市においてどこに関係人口を作り出し てその皆さん方の力をいただきながら解決 していくのかというところはきちっと見極めた上でそして 輪を広げていく大々的にPRするのが効果 的なのかそれとも今いらっしゃる関係人口 を9にして 輪を広げていくというやり方もあろうかと いうふうに思いますのでその辺も含めて 検証をしながら改善をしていきたいという ふうに思っております 宮沢医院すごい分かりやすいね説明で私は すごく 価値を評価いたします本当に分かりやすい よく分かって入ってくる もん中に入って来ない方いっぱいいるから ね私すごく今ので 良かったでだってするならやはりね本当に 地域いっぱいあるんで関係人口っていうの はその地域だけ池の平だけじゃないんで そこはやっぱりもう1回考えるとくれぐれ ももう一度考えていただきたいそれと同時 にですね1点だけもう1点 丸の内プラチナ大学逆 産金工程これなんですか 課長 お答えいたしますこれも 外部の人材のスキルを活用しながら 妙高市の課題を解決していくための 取り組みでございます  丸の内プラチナ大学というものがござい まして そちらの方が東京丸の内周辺の 企業人材の皆さん方のスキルアップを目的 としたような講座をいらしやっ てらっしゃるところでございますその1つ に 逆算金抗体コースというものがございまし て 都市部の人材が地方に逆に来ながら 地域の 課題を実際に見て洗い出しをして自分たち が何ができるかということを考えて提案を していただくそういうような場に参加をし たということでございます 宮沢医院 最後最後って言いましてどんどん伸びるん だけれどもぜひですねこの 関係人口創出拡大事業っていうのはすごく 大事で前任の課長もまあ一生懸命やられて たんであれなんだけれどもねこの関係人口 創出の拡大事業の繰越免許っていうのも8600万あるじゃ ないですかやはりねそれらを有効活用して そして やっていかないとダメだと思うんですよ 例えばさっきのこれを見る限りだとどうも そのテレワークの 研修交流の方にちょっとなんかポイントが 置いてるようだけれども私は違和感を感じ てのあの裏にテントサウナをやったやっ たってね水どこでやるんだとあの野尻湖に あるテントサウナのランプっていうのは何 で売れてるかってもう11個の水だとか山 の水をうまく使ったっていうその自然に 対してなんですよでもこういう発想自体私 はすごくおかしいと思いますだってなぜ なら私自分で 旅館やってて店頭さんがやるけどやっぱり 入らないんだもん いくらやったってなんで自分で実体験し てるから分かるわけ何でない何でそれを 魅力を得てくれないのかっていうのがそれ はやっぱり自然の中の冷たい水とそれが できるっていう色んな体験談があってそれ が1個1個できて場所としても テレワーケーションをやりながら入るわけ じゃないんですよやっぱりサウナはサウナに入るに来るんだよそういうことだって ちゃんと分けてやらなかったらダメなんだ なっていうことでそれが今の時代だという ことを考えていくことだと思いますでその 一つにこの関係人口をうまく利用するって いうことは 鹿児島の屋根なんていうねご存知だと思う けれども安くなんて素晴らしい家ですよね アーティストとか美術家を呼んでそれで一 つの村づくりみたいな形を作ってそこに 株式会社ノートっていう会社最近のうまく 集めてやることを別にノートじゃなく たっていうこの陽光者っていくらだって そういうことできると思うんですよそれを うまくやってるのが第一の現実世界じゃ ないですか 雪国観光圏じゃないですか 隣にもすごくいい例が私すごくいっぱい あるんだからそれをうまくこの 妙高市を中心にやっていくことが私はこの 濃厚な発展だという風に繋がってるんです 市長この辺をどのようにお考えでしょう  を増やしていくということは大変重要だと思っております 昨年度はかなり実証事業という形が多い中 でこれを今後いかにつなげていけるかと いうことだというのを持っておりますまた あの地域性の方だけ言わせていただくと やはりどちらかというと企業提案型のその 授業っていうのがやはりどちらかというと 多いなって私は今までの印象があります 企業って言いますかね首都圏企業にお任せ するとやはり選ばれる場所っていうのは どうしてもリゾート地 を中心に選びま楽器と言いますかという 傾向があろうかと思っておりますこれを ですねもう少し全体でやるのがいいのか まずはモデル的に地域を決めてやっていく のがいいのかとかですね様々なことは やっぱり検討していかなければいけないな という風に思っておりますこの 拡大というのは名残惜しみにとって 取り組む取り組んでいかなければいけない 重要な事業でありますのでいろんなご指摘 もいただいておりますがそれらをもとに また検証していきたいなと思っておりますぜひですねやっていただきたい非常にね 起動市長も話しやすいそしてよくわかり やすい説明しやすい大変 好み起こし変わったと思いますぜひねこの ままやっていただければ職員の皆さんだっ てみんな評価が得ると得られると思います よその辺含めてですねこういう説明をぜひ ぜひやってっていただきたいと思います ありがとうございます 島田  今ほどですね かなり細かいお話もされたんですけれども ローテーション来られる方 移住とか別に考えてなくただそのリゾート 地で 休暇をしながら仕事をしてっていう方も いらっしゃると思うんですけれども そういった形で関係事項を作る方向に来て いただくというところはすごく大事だと 思ってるんですけれどもこちらとして そういった外から来ていただくお客さんに 対してですねこういかにしてもう 移住を移住先の一つとしてこう選んでいただけるかというところのポイントとし てですね 私結構 移住者の方知り合い多くいるんですけれど も 結局このオーケションももう全国でも いろんなところでやっていて同じような 同じように観光地でやってるところばかり でですねなかなかどこがいいのかわから ないという中で 勇者の皆さんおっしゃるのはですね やっぱりその地域のコミュニティというか その地の人柄みたいなそういったところが ですね 結局 移住にあたってはすごく大きなポイント だったというところでたまたまその 移住された方がですね結構私も所属する 地域団体にいらっしゃって ちょうどこうなんて言うんですかね一緒に こう来た時にですね関わる機会があったの でそういう順につながっているという ところがあるんですけれども市の方でも ですね空き家の ランクなのは気圧ツアーとかですね 農家民泊とかまあいろいろやっててどう いう手法がいいかっていうのはちょっと あれですけれどもコミュニティという ところを しっかりとこううまくつなげながらですね やっていかないと勝ち目はないのかなと 正直思っているところですがその辺いかがお考えでしょうか お答えいたします先ほどの答弁の中にも 一部お話しさせていただきましたけども やはりあの 移住をされると言いましょうかその前段と して 交流人口として妙高市に訪れる関係人口に 発展をしていく中では一つのまあ要素 大きな引き金となるのが地域に頼れる人が いるですとか地域に魅力的な人がいる 引きつけられる人がいるっていうのは一つ のキーになるというふうに言われており ますですので 小さいはからもそういうのを 拡大していくということは一つまあ効果的 な手法としてあるのかなというふうに認識 をしております 妙高市に 移住をされた方を中心として少しずつの コミュニティが出来上がっている例えば 子育ての関係ですとかそういう面でも コミュニティが少しずつできつつあります そういうものをつなぎ合わせるそういう ところとよその人をつなぎ合わせいうのも一つの効果として見込めるのではないかな というふうに考えております わかりやすくご説明ありがとうございまし た 結構外から来た方っていうと言い方あるん ですけど予想以上じゃないですけどその そういうのも古いと思っていて来て いただける方をいかにウェルカムに迎える でずっとやっていけるかが妙法行ける道か なというふうに思ってるんですけども 傾向というかですね外からいらっしゃった 方っていうのがすごくこう地域のことに 対して前向きというかですねそういう ところをすごく感じていてまちづくりの 取り組みという面ではおそらく分かって いらっしゃると思うんですけれども外から 来た方の取り組みというのをですねぜひ 今後いろんな面でですねご検討いただけれ ばというふうに思っております以上で いい はいすいません今の島田議員の 質問じゃないんですけれども今言った ことってすごい私も共感できることが ございましてでそういった 縦割りではなくて町内でも横のつながりがやっぱり必要だな というふうに思ってます共同の話とか多分 研修とか色々考えてはいらっしゃると思う んですけれども例えば外から来た人って今 地域共生化で受け入れて移住者が集まり やってると思いますそこと企画政策課で どこまでどういう風につながってるか わからないんですけどそこをうまくもう ちょっとミックスして情報共有をしながら 地域を盛り上げるといった形が非常に大事 だと思うのでその辺も合わせて考えて いただければと思います その他ございませんでしょうか 34番特定防衛施設周辺整備調整交付金 事業 基金費に対する質疑を行います それでは歳出全体に対する 質疑その他ございませんでしょうか 続いて 太陽に対する 質疑を行います 左右に対するそのほか質疑ございませんかこれにて質疑を終わります 採決は後回しにいたします次に 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第5号のうち当委員会所管事項に ついてを議題としたします それでは サイドブックス市議会 本会議 議案 6番目にあります 議案第63 号令和5年度一般会計 補正予算をお開きください よろしいでしょうか それでは 提案理由の説明を求めます 企画政策課長 はいとなりました 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計補正予算かっこ第5号のうち 企画政策課所管事項についてご説明 申し上げますまず 補正予算の概要からご説明申し上げます 議案第63号参考 補正予算の概要2ページをご覧ください その他の1番地方 創生推進事業は 民間事業者が金融機関等から融資を受け市 内の地域資源を活用して行う 先進的で 持続可能な事業の初期投資経費を支援する 補助事業を実施したいものであります この度の補正予算の対象事業は 八代地区における 古民家を改修した 文化複合施設を中心として地域 活性化を図る取り組みで国の補助金等を 活用し支援したいものであります 対象事業費は 3330万円で市 補助額は対象事業費の1/2以内の 1665万円 うち 1110万円の国の補助分市の負担分が 555万円となりますまた 民間企業が金融機関から受ける融資額が 1,665万円であります 次に歳出についてご説明申し上げます 補正予算書の10ページ11ページをご覧 ください 上段の2冠1項目 企画費の地方創生推進事業の補助金地域 経済循環総合事業の 1,665万円は先ほど 補正予算の概要で申し上げた市の補助額で あり補助対象経費は 施設整備士や機械 装置費 備品購入費等の初期と初期投資経費であり ます 次に歳入についてご説明を申し上げます 戻っていただきまして 補正予算書の8ページ9ページをご覧 ください 上段の16日以降一目総務費国庫補助金の 一節総務 管理費補助金の地域経済循環創造事業交付 金 1110万円は先ほど 補正予算の概要で申し上げた国からの補助 でございます 以上 企画政策課所管事項をご説明申し上げまし たがよろしくご審議の上 議決賜りますようお願い申し上げます これより 議案第63号の当委員会所管事項のうち 企画政策課所管分に対する質疑を行います 質疑のある方おられませんか 霜取り委員 制度の制度の内容の制度的なもの分かった んですけどここでの 具体的な事業の中身っていうのは できれば見えるような形で説明して いただきたいなと思うんですがいかが でしょう 企画政策課長 お答えいたしますこの国の公金交付制度の ことについてご説明を申し上げますと 先ほど 提案説明の中でご説明したとおり 民間事業者が金融機関からの融資を受けて 行う地域支援を活用した 活性化事業ということになっております 融資を受けるということが前提 条件でございますそれに対して残金 融資を受けた残金に対して 補助金を支出をするという仕組みになって おりましてその補助金の妙高市の場合でいきますと3分の2が国 から交付金として措置されるというふうな 仕組みになっております よろしいでしょうか 他にございませんか これにて質疑を終わります 採血は後回しにいたします それでは 暫時休憩をいたします 会議を続けますそれでは 財務課と会計課の審査に入ります 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち同委員会所管 事項についてを議題としますまず 財務課から始めます 提案理由の説明を求めます 財務課長 ただいま議論となりました 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち財務課所管の主なものについてご説明 申し上げます まず 債務から申し上げます決算書1314 ページをご覧ください  中断を2冠地方贈与税は国税である地方 揮発ユーザー及び自動車重量税を厳守とし た 各贈与税や 森林環境税が一定の基準により交付された ものであります 下段の三冠 利回り交付金は18ページ上段のすいませ ん下段の山間利回り交付金から18ページ 上段の 休館 環境性能割交付金などの確保交付金は それぞれ県税の一部が市町村の人口などに 応じて交付がされたものであります 18ページ下段の11巻地方特例交付金は 住宅ローン減税に伴う個人住民税の減収分 が国から補填されたものであります その下の地方交付税は前年度比5.4% 減の 75億7,779万7千円となりました このうち普通交付税は 基準 財政需要額で人口 減少の影響があったことや 令和3年度のみの措置であった 臨時財政対策債償還禁止の 算定がなくなったほか 基準 財政収入額においても 税収増により増額となったことから前年度 比4.2% 減の 61億4742万9千円となりました 特別交付税は年明けの小説の影響から 除排雪経費が 減収した減少したことなどから前年度比9.8% 減の 14億3036万8千円となりまし た少し止めまして4748ページをご覧 ください 中段の19巻一行三北 妙高山麓油面基金 寄付金はふるさと 納税制度を活用し募集を行い前年度比 61.4%増の 1億6632万6550円となりました その下の4目地方創生応援税制寄付金は市 が実施する地方創生の取り組みに対し市外 県外の企業から 企業版ふるさと納税制度を活用し 3390万円の寄付をいただいたものです 次に4950ページ中段の 20巻一行4目妙高山力夢基金不利益は総合計画に基づく まちづくり事業の財源として 1億1,845万2千円を 基金から取り入れたものです なお夢基金の令和4年度末現在高は 約 2億6449万3千円となっております 次に下段7目の公共施設と適正管理基金 繰入金は 旧保育園3円の開催撤去に対する財源とし て 1億800万円を繰り入れたものでござい ます 次に 5152ページ 上段後10目感染症対策基金繰り入れ金は この中における家計への支援と 経済対策と実施したみんなも応援券事業の 財源として 2億7100万円を取り入れたもので ございます 少し止めまして6566ページをご覧 ください中断23巻資産司祭は68ページまでの 備考欄に記載している事業の財源の一部と して借り入れたものであります 続きまして歳出について申し上げます 8182ページをご覧ください  ここ一目一般管理事業は市民委員による 入札制度検討委員会の開催に係る経費など でございます 11112ページをご覧ください 上段2冠一行17目 陽光36 夢基金事業は 寄附  公共 施設等適正管理基金比は今後の公共施設等 も長寿命化や修繕 改修 及び開催等を計画的に進めるため5億円の 積立を行ったものであります 次に大きく飛びますが 331332ページをご覧ください   球団の12巻交際費は 過去に借り入れた資産に対する 元利償還金でございますなお 令和4年度末における一般会計の被災残高 は前年度末と比べて 約6億円減少し 174億4469万3千円となりました 最後にその下の13巻予備費は新型コロナ ウイルス感染症対策やサンライズ荒い改修 工事の入札不調に伴う法人請負費の増額 対応 損害賠償請求事件の訴訟に係る 弁護士への委託料などについて緊急に対応する必要があったため予備費を 受容したものであります 以上第2箇所管事項をご説明申し上げまし たがよろしくご審議の上 認定されますようお願い申し上げます これより 議案第44号の当委員会所管事項のうち 財務課の所管事項に対する質疑を行います 35番一般 管理事業かっこ財務課 税3章82ページ 82ページ失礼しました  ここではですね 入札の関係でいろいろと 供与されているっていう形の問題で 資格というかね条件整備そのものを やってきまして 今までの形とは労働環境にじゃなくて sdgsの取り組みというふうに変えてき てるのがあるんですけども 実際にこういうふうに切り替えしながら 契約事務の改善に取り組んだってなんです けども 具体的にはこの取り組んだ結果中身につい てはどのようであったかお聞かせを いただきますか 財務課長 はいお答えいたします sdgsの形成事業におけますsdgsの 推進ということで実際は令和5年度から その取り組みの方を進めさせていただいて おるところでございまして令和4年度につきましては建設業におけ ます sdgsの推進に向けてどのような対応し ていけば必要かということで検定の方をさ せていただいたところでございます 足元に ここ一時書いたっていうことでですねあの どういう関係でここに切り替えてきたのか 実際には今 令和5年度からということなんでそれは それでなんですけどもそこへ 発展してきたって言いますかねこの流れに ついてちょっとお聞かせいただけますかお 答えいたしますこれまで形成事業に対し ましては市の施策への積極的な取り組み などに一定の基準を満たす建設業をISO 地域貢献企業としてそのインセンティブと してですね市が発注する工事におけます 受注機械の確保をしてきたところでござい ますけども 認定企業も 固定化してその効果も薄れてきたことから 令和4年度を持って配信させていただきましたそれに変わり ましてsdgs建設業におきまして sdgsの普及促進というようなことで 建設業の方も人手不足という部分もござい ますしそういう部分の中で対応するには sdgsへの取り組みということが大切だ ということで建設業への意識啓発を図って いきたいという部分で取り組みを進めて いるところでございます 業界の皆さんのまだ具体的に 踏み込みしてないんですけどもおそらく その流れというのは今後もそうですよって いうお知らせはしてると思うんですけども 業界の皆さんの反応ってねもし出てまし たらお聞かせいただけますか 財務課長 はいお答えいたします 去年度に入りまして建設業の皆さんが自ら sdgsに取り組めるよう市としても応援 しているところでございますその1つに市 の 請負契約での契約する際にですねsdgs 取り組みチェックシートというものを解い て提出していただいておりましてそれにつきましては7月末現在15社より回答を いただいております チェックシステムの内容ですけれども 労働面ですとか環境面ですとか社会貢献 地域貢献での取り組みということで チェックしていただいているところで ございますがまず 労働面でつきましては 助成技術者や 障害者などの活躍できる環境に取り組んで いるかというような問いに対してました 問いに対しましてはまあ取り組み中それ から予定なしというのが半々の状況で ございますまた 環境面では再生可能エネルギーの利用や 自動車の 脱炭素化に取り組んでいるかという部分の 中では取り組み予定がなしというのが ちょっと多い状況ですあと社会 貢献地域貢献という分野につきましては市 の政策であります市民の心推進事業所です とか 里山応援団の登録それから中学生の職場 体験の受け入れという形で項目を設けて おりますがまだまだちょっと少ない状況の ような状況でございますそこまで言っていて実際にはこれからこれ からその広がっていくという形だと思うん ですけどもこういうことを進めながら 礎技術の絡みですね例えば今その子供の 社会 見学いわゆるその事業所を体験なんかやっ たりする中でそのsdgsの一端であっ たりあるいはその事業をやってくっていう 形の中で地域の皆さんへのアピールなんか も大いにやっていくべきかなっていうふう に思いますで事実そのものは地域の皆さん も一般的に私たちもそうなんですけども 具体的にじゃああの 改まってこれって言うこのこういう形で 取り組む椅子で事実もありますし日常生活 の中で何をこれ一つないというのもあると 思うんですねその辺のところも いわゆるその いわゆるいろんなところでもってそういう きっかけづくりを実際にやっていければというような形があるんでそういうのも一緒 に合わせてアピールしていってもらえば いいのかなっていうふうに思うんですけど も近所の皆さんにも呼びかけは多いに必要 なのかなと思うんですけど今後の対応で 一言お願いします 財務課長 はいお答えいたします 企業の皆さんの取り組みにつきましては市 のホームページ等でもPRしてまいりたい と思いますし 企業の皆さんとお話しする中においては sdgsにつながる取り組みをしてるんだ けども何がsdgsに繋がってるのかって まだ理解してない事業所さんも多いのかな という認識であります今年度については その辺の実態把握をしていきながらまた来 年度に向けてつなげてまいりたいと思って いるところでございます よろしいでしょうかその他ございませんか 続いて40番ふるさと振興基金費に対する 質疑を行います 続いて41番美代子さん6夢チキン事業に対する質疑を行います 宮沢委員 これね長年ずっとやられてる 基金ですけれどもね 最近はあれですか企業とかまあそういうの で増えてる部分っていうのは個数にしたら 結構多い方なんでしょうかどうなん でしょう 個数にしたらチキンは多いの増えてるんだ だいぶ増えてる率はどうなんでしょう  財務課長 失礼しました  基金につきましての状況の方を説明させて いただきます 令和2年度につきましては 件数が3742 件で寄付額が8645万5千円 令和3年度につきましては 件数が4,632 件で 寄付額は 1億3000円45,442円 令和4年につきましては件数が1万804 件 寄付額が 1億6632万6550円というような 状況です 宮沢委員 クラウドファンさっき言った企業の クラウドファンティングっていうのはここ の中に入ってるんでしょ 違ったんだろう  この給付額の中には 返礼品に対して寄付が返礼品を 寄付につける 返礼品付きの寄付額とあと 雷鳥のクラウドファンディング青山学院の クラウドファンディングの額が入っており ます 青山学院のクラウドファンディング 財務課長 令和4年度は 282万円でございました が282万何ヶ月これクラウド ファンディングやったんでした 財務課長 クラウドファンディングを実際取り組んだ のは 観光 商工科だったと思いますが 寄付の募集は ちょっと記憶なんですけど8月から1月末 だったということで記憶しております 宮沢医院 280万っていう形でやってその他はあれ ですかね夢基金で例えばこのエンブレムの 出してる 青山学院の箱根駅伝の マークですねあれはその他で出してんでし たっけこれそれをゆめ基金とかなんかでこれ出してんですか 財務課長  それ以外につきましては企業版ふるさと 納税での寄付金を当てているところで ございます 宮沢医院 ふるさと納税はいくらですか  財務課長 昨年度企業版ふるさと納税でございますが 観光誘客推進事業の方に 2370万円の寄付をいただいております 宮沢委員 大学は280万のクラウドファンディング の他にいくら出したんだろうこの企業版 から  財務課長詳しいことはちょっと手元にございません がほぼこの全額が青山学院の方に出した ものだと 承知しております 宮沢医院全学とは何の全額282万円って いうのはこれ青学のクラウド ファンディングでしょ個人の 企業 版のふるさと納税2,370万円の中から 後の残りを該当させたっていうんだけど その該当した額はいくらかってこと   財務課長すいませんちょっと後ほどお答え させていただきます よろしいでしょうかひもとりに ここでですね今 寄付の返戻金 返礼の関係なんですけども どんな具合になってますか 財務課長 お答えいたしますが 令和3年度バスが eu23事業者107品目であったんです けども 令和4年度末につきましては48事業者 250品目になっております主な返礼品の 中身でございますけども これまで人気の高い買ったものがお米です とかビール地酒 宿泊券等が人気高かったんですけども 令和4年度につきましてはこれらに使い ます加えまして ラーメンですとかそばそれから味噌 式にあった野菜の送付その他まあ衣類ですとかスキー製品を 追加させていただいたところでございます 霜取り  実際にっていうかその返礼品の洗礼 品の金額のいわゆるその辺で割合って言い ますかねパーセント 17日中心に対してのパーセントだいたい どのくらいでもって調整してますか 財務課長はいお答えいたします総務省の方 から 返礼品割合は 寄付額の3割程度ということですが 令和4年度の実績では28.6%でござい ました  そうですね  3キロの関係になりますかねここに書いて あるの 旧云々ってこう書いたんだけどここに 来てわずかな金額でもって 充当しているという問題と 観光施設維持管理事業でもって この中身について教えていただけますか  はいお答えいたしますふるさと 納税通じていただいた寄付につきましては 給付をいただいた翌々年度に総合計画に 基づく事業の方に充当するというような形 で寄付の方を集めておりますその 譲渡事業につきましては非常に多く国の中 で 寄附者から集めているということで 大まかな総合計画に5つの項目があるん ですけどもそこへの充当ということで事業 の方を決めさせていただいているところで ございます 充当額でもって今言った林業総務費がね 50万円なんですよどこで使ったのかなと それまでなんだけども 具体的にちょっと分かったら教えて いただけますか   財務課長 あの申し訳ございません 旧グリーンツーリズムの林業総務費って いう文がありますけども具体的にどのよう な事業に充当したかってのはちょっと今 承知しております か歳出に対するその他質疑ございませんか よろしいでしょうか 宮沢委員 このグリーンツーリズムに50万円です 継続っていうかあれなんですけどつながってないですグリーンツーリズムに50万 ってグリーンツーリング50万の内容を 教えてくださいこれグリーンスルーズって 何ですか  財務課長お答えいたします 当たっては総合計画にも基づくまちづくり 事業の方に充当させていただくという形で 寄附  よろしいでしょうか続いて歳入に対する質疑を行います 教えてください 森林環境 療養税のところでもって 1574万6千円のニューロになってです これは今回が初めてなのか何回目なのか 割合的には全然こうわからんで初めて見る のかなって気がするんですけどもこの実態 をどのようなものなのかちょっと教えて いただいていいですか はいお答えいたします 森林環境上につきましては令和元年度から 市の方に交付いただいている部分でござい ますこちらにつきましては 令和6年度から 個人住民税均等割の枠組みを使ってですね 年額1000円が徴収されるようになって くるものでございますが今は国からのお金 で配分されているものでございます じゃあこれは国の方から国の方でもって 適当っていう言い方をおかしいんだけども 配分し高くできているよとでは6年からは 数割でもって計算になるよという 認識でよろしいですか  財務課長 6年度から 全額1人1,000円がですね徴収された 中で 森林環境重要税として県市町村に配布さ れるもの  です 質疑ございませんか 吉原委員会 復興にもこのふるさと振興支援積立の関係 です こちらの機種についてはそれこそ 7年8年前なんでしょうかね平成17年の 市町村合併を機に作られた基金という風に 理解をしていますでこの今 7億2000万円の残高があると思うん ですけどこの果実を運用してまずずっと運用 型のシーンなんだといったところです けれども このもう16でも17年も前の基金で今 例えば 夢基金という同種の様子にねもう似たよう な 飢饉があるわけでこれをずっとそのまま そのままというのはどうなのかなともう これを機に 合体だとか整理統合したらどうなるかなと いう考えそれからもう一つはこのふるさと 振興基金から公共下水道事業それから農業 集落排水事業に2100万円の貸付 等々行われていますけどもこれはそもそも その貸付をする理由は 条例上はね貸付することができるってなっ てますから問題ないんですよただ今のこの 時代にじゃあ根拠とかで 貸付をしなくてはいけない理由ってのは どういうことなのかなといったところお 願いします お答えいたしますまず公共下水道事業等への加湿器につきましては平成24年度と 平成25年度に貸付をしたものでござい ましてそれに対しての眼力が 毎年 返還されているものでございます新たに 貸付の方はしておりませんそれからこの 基金の整備統合ということでございますが 言われます通り 令和4年度末残高につきましては 7億9300が38万円ということで ございます  基金からする加熱につきましても現状では 21万1378円他の利息分も含めて 21万円程度なんですけどもこちらにつき ましてはアートステージを推進事業の方に 充当させていただいておりますこの 基金のですね 出資割合につきましては 距離も1億円を出資している事業でござい まして取り崩しいたしますと県への返還と か けれども7億円 約1億円引いた残額をですねどういう授業 に当てていくかということは今後検討して いかなくてはいけないと思ってますただ前々から言われておりますけども市民 ニーズを行政課題にあった基金になって ないものもございますのでその辺は是非 見直しの方を進めていきたいと思っている ところでございます  続いて UFCの環境でございますこちらについて なんですけどもふるさと 納税の関係でこれはあれでしょうかねこの 30市町村中22番目20市では18番目 ということで間違いないでしょうか  ね タイの方に位置してると承知しております 吉原医院 こちらについてもですねその新潟県内の 男子町村では非常にこの熱心にいわゆる その獲得に向けた取り組みをされています その 滋賀から訪れた人からその現地で現地で この妙高に例えばこの妙高に来てふるさと 納税の決済をしていただく手法ですとかその市内の有名飲食店を優先的に使える プレミアムシートですとかね 宿泊施設で使える商品券を増やそう とうとうの工夫をされているのが実態です そういった意味でこの 妙高市でもですね例えば先ほどのお話にも 出てきてますけども近鉄の 設立結果という非常に人気の高いああいう 乗り物のそういったものを商品にするよう な取り組みですとかいろんなこと考え られると思います確か三銃士だったと思う んですけどもこのふるさと納税にかかる いわゆる専門的な人材外部を入れてそして もう何十億という風に結果実績を残して いる事例もありますのでそこについての 考えはどのようかお伺いいたします 財務課長 はいお答えいたします 返礼品等につきましては 妙高市におきましても他の自治体に 負けない魅力的な商品がまだあるかと思っ ております特に 宿泊チケット等も好評ですし現地に来ていただいて 観光体験プランなどと組み合わせてぜひ 答申に訪れていただきたいと思っており ますというような魅力的な返礼品の方は 今後もですね事業者さん 等から協力いただく中で 提供できていければいいかなと思っており ますあと体制の方もですね まあより充実していければと思っている ところでございます 吉原にぜひお願いします20分公表 施設と適正管理チームクルーズにござい ますこちらにつきましては 条例上でもですね公共施設等の長寿命化 修繕 改修解体との維持管理に 処分できますよという話です 約8億800万円の残額でございます けれども今後想定される使い道はどのよう でしょうか お  答えいたします 公共施設と適正管理基金でございますが 来年と予算編成に合わせましてカフカの方 から公共施設の維持回収プランというのはものを 作成していただいておりますそれを見ます とですね今後令和5年度から 令和9年度までで 兵器にいたしますと 約15億5000万ほどのですね 改修費 維持管理費がかかるというようなことも ありましたのでそういう部分の中で 充当していきたいと思っておりますし特に 解体 撤去につきましては国の補助金ですとか 記載とも使えない部分もありますしそう いう部分ですとか 脱炭層 LED照明の変更と関しましてもですね こういう部分で確実に取り組んでいきたい なと思っているところでございます 吉原医院  非常に大がかりないわゆるその ね事業費の加算ものを想定されていると いうお話でしたけども地域の皆さん市民の 皆さんから 地区公の中でいわゆるその 最近建設された施設を除く公共施設全般に 言えるんですけども例えば駐車場の区画のライン一つとってみても もうほとんど消えかかっているよという ようなお話ですとかあるいはその 多くの市民の皆様が集う会議室の壁ですと かねそういったものを見ても非常にその 本来あるべき姿ではない状態となっている ところあるんだよというお話結構あの多々 お聞きしていますで私も実際にそこの ところを見に行ったりしてあなるほどなと いうところがやっぱりありますあります その意味でこちらの危機の名前の通りです ねやはりその 適正管理ですからね 市民目線それから利用者目線に立ったその 適正管理が必要と思いますのでまたあの 基金を預かる 財務家としてもですね 目配りをしていただきたいと思っており ますけどもその点いかがでしょうか 財務課長 お答えいたしますこちらにつきましても 各々の劣化状況調査等も上がってまいりますのでそういう部分 でのお話を聞く中で予算編成の中で調整し てまいりたいと思っております その他 宮沢委員 歳入なんですけれどもまず1点ちょっと 聞きたいんだけれども 先ほどちょっと今 吉原 副委員長からも言われましたけれどもね やはり 基金の中でその管理する 基金 各地区の会館だとかそうだしいろんなもの を管理することをこれから要望が上がって きてからというよりもまず見て今先ほども ね話したんだけどクーラーが効かなかっ たりいろいろなやっぱ支障が起きてる ところがありますよそういうところはね 新しいものを始めるどんどんどんどん作る んじゃなくてそういうところのまず維持 管理がやっぱりね大事なところだと思うん ですね非常にそういうところが多いそういうところをですね 今一度ね考えた方が私いいと思いますよ その辺いかがお考えでしょうか 財務課長あの 施設にお答えいたします 施設に係る 維持修繕ですけども 壊れてからやっぱり直すんじゃなくて日頃 の点検あと耐用年数を見た計画的な 入れ替えとを実施することで予算の方も 抑えられていくかと思いますのでその辺は 各館の方に 点検の徹底入れ替え時期の 適正化等の周知の方を図っていければなと 思っております 宮沢医院それは 理想論であってね6月からクーラー効かな いっていうのにこの納豆をね凌いでるそう いう施設だってありますよ やっぱりねそれはねあの早く」って言っ たってじゃあ 壊れた上に植え込み 式なのが4つ壊れ4つ壊れてたじゃあそれ を手配するのは8月の終わりにならないと できないその間いろんなところのクーラーのこういう 四角い全体のやつを買ってくるけど一つは 冷たいのは出るけど裏はもう一つは あったかいのが出てで 結局同じになってくるもうその 劣悪なね環境の中で 職員で仕事をしているそういう状況って いうのは多分多いと思うんですよ特に今年 多かった 小学校でもそうですよやっぱりここはね 要望に応じてっていうよりもまず見て一番 に直さなきゃいけないところだと思うん ですねそれができないでこの夏を暮らして いる所っていうのがすごく多かったって いうことその辺を含めてですねこれは 納税すべきだと思います私 本当にひどいわ 施設で  ございますか最近のいかがですか 春先に一度訪れただけでございます 宮沢医院今事務局からねそうだけれども暑くて暑くていられるような状況じゃない ですよ ね明日も 担当課があるか説明ところでもまあ20分 から30分はやりますけれどもねこれはね やっちゃいけないことだ何があったって来 たところで勘弁してくんないこれ8月まで 勘弁して 勘弁できない トイレとクーラーが今なかったらどれだけ きついか 財務からこれ分かってないんですかどう でしょう  はいお答えいたします では 緊急案件につきましては予算理由をそれ から予備費とも活用した中で予算付けの方 はしているところでございますその  緊急案件に入ってないっていうのはどう いうことなんだろうそこには職員が勤めて てレザーがない環境の中でねやっている こういう状況を教育委員会から知らされて ないんですかそれ 大事なことですよこれ本当に 熱い上の方行けばバドミントンの体育館で やってた44度バドミント ンっていうのはクーラーも聞かない何も風 も起こしちゃいけない非常な状況さあ外出 てみたクーラーはないあったかい風通しも 悪いじゃあ事務所の方に行ってみよう行っ てみたらクーラーは聞いていない事務所の 方も下も暑くて暑くてどうにもならない そんなことってありますか公共施設で 皆さんそういうところでやられた時の気持 ちってどういう風に思われますかうちの どういう風に思われますか  素早く改善すべきだと思います 素早く 解決すると言ってる間に8月の末に来て 未だに解決されてない8月の終わりには 事業主が来てそれでそれをやるっていう 約束だけどいまだに解決されてない それも 未だにそちらに話が行っていない おかしいですよね っていうけれどこれね やばいね市民のためを思ったらね本当にね 怒りますよ 他のところのね鼻歌 跳ね回りだホットアリーナしっかりとした 環境ですよそれはパーク全然できていない 同じ 旧三市町村が合併してできた確かに古い しかしそこだって維持管理していかなきゃ いけない 図書館なんて作ってる場合じゃないですよ 今あるものを維持するのがやっとなそれ すらできないのが何で図書館なんだとこう いうことになるんですよ結果 そもそも論のやり方がそこにおかしい状況 だと私は思いますよ ぜひですね 地球やってやってあげてくださいそういう 状況が非常に多いっていうことクーラーのついていない地域それから 避難所開館そういうところを非常に多いと いうこと それをもう一度 自らが確認すべきだと私は思いますよ いかがでしょう ライブガチョ ウお答えいたします 図書館 等々ですね調整の方をさせていただきたい なと思っております 宮沢委員ぜひよろしくお願いいたします 続きまして 臨在戦について聞きたい やっぱり今お金って回すのってすごい大事 ですよねで例えば 臨済って 臨済宗って言うんだっけあれ  そういう項目が確かあると思うタイミング  123番 これはやっぱり最初に建て替えておいて それで後から入ってくるっていう国から入ってくるんだけれどもこのお金ってのも やっぱり多額だと思うんだけどそれをどこ からどうやって回してそこに入れ込んで いくかそこのところをちょっと詳しく聞き たいんだけど教えていただけますか  財務課長 はいお答えいたします 臨時財政対策会につきましては地方交付税 の財源不足学校ですね国と地方で折半して 地方負担分につきましては地方債を発布し て補填するという部分でございます平成 13年度から国の地方財政対策の見直しに より 導入されたものでございましてその不足分 の制限につきました毎年地方債を 借り入れておりますし 借り入れた地方債につきましては今年度の 普通交付税の方に参入その癌で消化につき ましては普通交付税の方に癌に償還金とし て 参入されているものでございます 宮沢委員 市が建て替えて 払っておいてそれで後から国からお金が 戻ってくるとこういうことでしょ簡単に言えばそういうことだよねその建て替え とる金っていうのはどこから持ってきてる んです  けど  償還金につきましてはその年度に普通交付 税に参入されておりますのでそこに入って も一般財源をずっとしているところで ございます 宮沢医院普通交付税で最初に入ってくる額 っていうのは毎年毎年だけど交付税で入っ てくるんだけれどもそれは 額面っていうのは今年の予算からすると 下がってるような状況なんです 財務課長普通交付税につきましては前年度 と比べて 減少しております 宮沢医院そうなってくると の戦い部分だって非常に厳しくなってくる 状況になってくると思うんですよその辺の これからの推移っていうのはどのようにお 考えでしょう 財務課長 普通コースでの推移でございますけどはい ですか につきましては13年度から 駐在所対策の見直し今導入されておりまし てこれまで構造的な部分で借入の方をして いるところでございますがまあ近畿につき ましては幸いあの国の方の税収の方も 上がってきまして 令和4年度につきましては 1億5,580万円の借り入れですけども これは以上につきましては6830万円の ということで年々まあ少なくなってきて いるところでございますその返済につき ましては国の方でも地方 財政計画の方にも入っておりますし普通 交付税の基準財政需要額の算定の中にも 入っておりますので国の方からそのお金の 方は 面倒見てもらえるって言いますかね交付さ れるものであると思っております 宮沢医院 合併特別ということで借りたいっていうの がこれ3つ出てるんだけれどもこれにこれってあれでしょう借り換えというか ずっと支払ってたものが有利なところに 借り換えをするっていう感覚ですよね 違うのそれとはそうすると真水が上がって きたその分はその現象はどこに行くの かってそれ聞きたいんだとそういうこと じゃないのかね 財務課長 お答えいたします 今回の仮開催につきましては 民間から借り入れ金融機関から借り入れた 地方につきましては10年ごとにも 借り換えをしなければならないという部分 の中でも借り換えでございますこの事業に つきましては新井中央小学校区の放課後 児童クラブの整備ですとか 桜こども園舎新設事業 等にかかったその当時の記載文を10年 経過したものですから 令和4年度に借り換えたというもので ございます 宮沢委員支払いを減って 減ってってそしてそのまま編成していくん じゃなくて低いところと 借り換えをしたとこういう考え方がこれ 違う 財務課長 この当時の 借りた当初は 0.55%から1.8%の間で 借りていたわけですけども今回の借り換え に当たっては 0.55%から1.0%に 利率が変更になっております増えたものも あれば減ったものもあるというような状況 でございます 宮沢医院増えた分も多いんだからこれ増え た分の お金真水がどれぐらい出たもの 財務課長 はいお答えいたします パリ回線全体では 74万4000円増額となりました 宮沢医院 ちなみにこの74万4千円を今度はどこに お金が入るような形なんですそのお金っていうのは  収入に入るそれとも何人入るんです 財務課長はいお答えいたしますこちらに つきましては今まで借り入れた記載への 返済でございますので一般財源からお金を 出すと いうものでございます  このほかございますか宮沢医院ちょっと 早い  財務課長 すいません先ほど青山学院の話をここでさ せていただいてもよろしいでしょうか 財源内訳でございます青山学園の認知の 向上事業の広告料の事業費が1600万円 でございましたので クラウドファンディングで 282万円の寄付をいただきました企業版ふるさと納税では 1318万円を充当しております先ほど 観光誘客推進事業で 2370万円の寄付をいただいたと言い ましたけどもそのうちの1318万円を こちらの事業の方に充当したものでござい ます 宮沢委員 すいませんちょっと あれなんだけれども ちなみに 私有地売り払い収入っていうのが 75,015円ってあるんだけれどもこ れって何ですか   財務課長すいませんお答えいたします 財務化につきましては2件ございまして1 件はですね新潟県が施工する情報事業と いうことで家も和太郎線 earを新井線をですね災害に対応して県 の方が様子の取得をされたということで 345.13m2で4万1415円という 形になっておりますもう1つは 荒井北小学校の裏手あたりになるんです けどもそこでの細長の土地が市で所有して おりましたけれども 隣接地権者による購入希望がありまして 32m2でございますが 33,600円で 売却したというものでございます  宮沢委員 ありがとうございます 基金繰入金ということで用品調達基金 クリエイティ金100万円って言うんです けどこれは内容はどのような感じな の財務課長お 答えいたします用品調達基金繰入金で ございますがこちらの基金につきましては 全長的に共通して使用する紙ですとか封筒 を財務課の方で一括購入しまして 需要に応じまして各課の方に供給すること で事務の効率化 購入経費の削減等を図っているもので ございますしまたあの来庁者への切手印紙 の販売サービスもこの中で行っております 年度当初に100万円を一般会計から 取り入れいたしまして200万円で運用し ておりまして年度末にまた一般会計の方に 100万円を戻すものでございますが 三大手数料のほか用品の取得価格とですね 株価への販売価格に差額を設けておりまし てその 剰余金として 令和4年度につきましては 41万3,447円を計上しているところ でございます 宮沢委員 すいませんちょっと前後して普通 財産貸付料 7034,933円この内容は何でしょう 財務課長 はいお答えいたしますこちらにつきまして は財務課が所有している土地を貸し付けて いるものでございまして内訳といたしまし ては個人への貸付で8件地域を貸付で3件 事業者への貸付で13点 観光庁への貸付で7件 計31件の貸付に対する 普通財産の貸付料でございます 宮沢医院 個人っていうのはこれ家に貸してるという ことなんですかねどういうものに貸し てるんですか 住宅用地ですとか 走行 敷地ということになります  住宅用地って言うとじゃあ土地は市の土地 で建物は 住宅は個人の土地っていうことになるん ですか 財務課長 土浦市のもので建物は個人のものという ものもあります こういう場合 我々国有林もね大変なんだけれどもこう いう場合っていうのはもし いなくなっちゃったとかもしね 亡くなっちゃった場合の時のその財産処理 っていうのは結構大変だハートだと思うん だけれどその辺は どういう形になる土地を売っちゃうって ことは何でしないんだろう その理由やっぱりね土地は死の土地建物は 自分の家これ 旅館料とか国有にみんなそうなんですよ なんだけどそうすると土地がすごく土地の 料金とこういうことが非常にやっぱり契約 例えば経営者が買うと非常に厳しく厳しい こと言われたり国有 林内にある 我々も含めて全国の猪苗代にしたみんな今 それで悩んでいる部分があるんだけれども この土地の場合っていうのは今後どういう 風な形で例えばここから出て行きたい場合 はじゃあここは 更地にして出てってくださいという契約に なるのかこの辺って厳しくなっちゃうと 思うんですよそうするとそこ持ってる人 たちで建物は 減価償却っていうかもう土地は古くなって て 価値がなくなってくるわ 財産になくなってくるわけ非常に厳しい 状況になってくるってことが多くなって くるんだと 思う安くてもそれこそ売ってあげないと 本当に資産として残っていない部分って あると思うんだよねその辺どのように考え ておられるんでしょう はいお答えいたします住宅 敷地につきましては 合併前からの継続している部分でござい ます一部個人の方からは 購入希望等もあったんですけどもその  購入価格を取得価格の方を聞いて福島保留になっていると状況もありますが今後に つきましても可能な限りの売却する方向で は 貸付しているかなどとはちょっと交渉して いきたいなと思っているところでござい ます 永遠に住んでくれるんだったら別だけれど もこれ住まないとなってきた時には早く なってきた時はこれ市で直さなきゃいけ ないとかいろんな問題がやっぱり出てくる と思いますのでその辺はでもそれにまあ要 はもうずっと次の世代もいてっていう風な 安心なのこの発見のうち何件ぐらいあるん  だ お答えいたします 個人の貸し付けにつきましては当然いなく なった場合は現状復旧ということで 取り壊していただかなきゃいけないものだ と思っておりますので今その協力どおりと いう形でございます  宮沢委員 ちょっと青山学院大学の話に戻りますけれども 自分の顔学校のクラウドファンディングで 280万そしてその他の企業版で 1318万これ払ってるって言うんです その1,318万の 企業版の方々は青山学院大学のエンブレム をつけるこの 観光政策に対して良しとしてるんでしょう  はいお答えいたします 図書館の方を通じて寄付をいただいたもの でございますがこの事業に充当してほしい という形で寄付がされたものと認識して おります  クラウドファンディングで282万って いう集めてる方に通常だったらこれ青山 学院の 応援するんだからそこにクラウド ファンディングしますよね 企業版の時の 企業版としてっていうのは妙高市の 妙高市を良くしたい 観光事業でよくしたいグリーンツーリズム でよくしたいメディカルでよくしたいそのその気持ちの中から要するにツーリズムを 選んだんだと思うんですよその中で青山 学院っていうこと突出これにしてく れっていう人がどれだけいるかって言っ たら私は皆無に等しいんじゃないかと思い ますよでもそれを無理やりだってその人 たちがみんな小山学院大学に出てるのか どうかわからないです例えば 昨日も新聞に出てたしいろんなところで今 あのなんて次の葉で 合宿してそれで次の聖地に行ってや るっていう事が結構話題に出てるじゃない ですか テレビテレビとか話題マスコミ出ててその 人たちが もしそういうところの企業の人たちが出し た時には私はその 観光として道路をよくしてほしい ランニングの場所を良くしてほしいそう いうことに対して目指してやってほしいと いう気持ちの希望でそこに投じてる可能性 があると思うんですけれどもその辺の先生 をちゃんと やっててその 1318万が出てるかっていうことの やっぱりこれは 目で見たいですよね私閲覧したい 教えてほしいそれ  ぜひできますか  お 答えいたします 寄付の申し出につきましては観光誘客推進 事業の方に充当していただきたいという 部分もありますし青山学園により具体的に 青山学院の あれですかにつける部分に充当して いただきたいという 寄付もございます 詳細の方は 財務課の方では把握しておりません 宮沢医院じゃあそういうふうにしてほしい というのが 1308万円全てかどうかっていうところ ですそのうちの何軒かそれは確かにある でしょうそれこそあれでしょアンケートを 取るんだからアンケートと内容ですよね 青山学院大学の 企業版として要するにつけるのに 充当すべきかそれとも道路を直すのに充当 すべきかこういうアンケートで観光として 成り立つようなやり方だったら私はどこに 出すかっていうのをただ一線だけ青山学院 大学ここに入れさせていただきましたって これちょっと違うと思うんだよねなぜ私は そこまでこうやって言うかって言ったら私 自分の母校でありながら何で言うかって 言ったらやっぱり 合宿の誘致をしてるっていう事は要するに 平等性の確保が必要なんですよ他の大学の 選手がいっぱい来てくれてんだあそこその 人たちの 選手の気持ちを考えたらやはりここは少し 変えていかなきゃいけないブランド名とし てっていうのはもうブランドはあそこの 駅伝で走るのがブランドになってるんだ から青山学院がブランドじゃないですよだ からその辺も含めたって変えていかなきゃ いけない部分ってあると思うんで私はこの ことについて言及してるんですどういう アンケートにしてこの人たちにやってるか せめてそれぐらいだってだったら教えて いただけると思うんですけどその辺は いかがですか  はいお答えいたします 事業化の方でアンケートを取ってるかどうかっていうのはちょっと承知しておりませ んしこの事業に充当していくっていう形の 中で寄付募集はされているものと認識して おります  宮沢委員 280万円っていうのは小山学院大学の 様子にクラウドファンディングですよ 妙高市が 母体になって色々と進めて青山学院大学の 寄付を 募ったのがでもこれだって 妙高市っていう原因がある青山学院の行政 があるとそれから青山学院大学っていう 粘りがあったからこそ人が集まったんだと 思いますお金が集まったんだと思いますよ これが宮沢かずと青山学院でこれ集まら ないと思う皆さん妙高市っていうこの一つ の合宿地としての聖地としての 魅力があってということになったからこそ この青山学院が集まったところに今度は 企業版クラウドファンティングっていう ことになればこれはやっぱり 企業版クラウドファンディングの方々が どこに集めてるかっていうところがやっぱり 興味のあるところであってこれ青学のため にやってんだったら企業版でこの282万 の方に個人でもいいから尊重するだけの方 がよっぽどうまく回るんじゃないかなと私 は思いますよ常々思うことなんだけれども この1318万円っていうのの使い道これ はもっと違うことに 使うべきじゃないかなという風に私は思う んですけれども これは今後もずっとこの 案件は続けていくお考えですか市長 市長 企業版ふるさと納税について私の資料限り をお答えさせていただきます所管において は青山学院とのコラボ事業について説明を しご理解をして 寄付を 募っているという事実がございますその 金額がいくらかについてはまた所管の本に 尋ねいただければと思っておりますもう一 つ青山学院さんとのコラボ事業につきましてはあくまでも青山学院さんからの申し出 をあって横市として 観光PR事業として 何をしていくかということの判断の上で 成り立っていくものと思っております  宮沢委員 ですのでねそれを今後も続けていくかどう かっていうのは今後のやっぱり例えば今 今年の大会もあると思うしそれから今の 野球が非常に ブームになってきてだんだんだんだんその 駅伝っていうののブームが 去ってきてるような 嫌いもあるのは事実まあ大学側からして やって今その何ですかアメリカの方にあの 選手が行くとかそういうことの方で注目を 浴びてる部分がやっぱあるっていうことを 聞いてるしその辺含めてもやっぱ今後の 判断っていうのもまた出てくるんだと思う んだけれどもなんてたってやっぱり 陸上の杉野沢の陸上っていうものをいかに伸ばす かっていうことに対するやっぱり 誘致の企業版の クラウドファンディングだったら私は 納得するんだけれどもこの辺をですねその 一つの事業の 青学とのコラボがうまくできるかどうか これは非常に私にとっては 不安なところがあると思ってるんです けれどもその辺含めてですねあのもう一度 ちょっと考えたらどうかなと思うんです けどいかがですか 今後の水戸市についてはそれぞれの事業の 中で考えていただきたいというふうに思っ ております今年度については 6月の議会の段階で補正をお願いして出し ておりますのでやっていく形をずらして いただきたいというふうに思っております  宮沢医院 わかります予算の話ししてるわけじゃないんだからいいんだけどうわこの 1318万円 企業の企業からのクラウドファンディング の内容を教えてくださいもっと 詳しく どこにどういう目的でやってどこで何に 対して 観光なのか何に対してその企業名を教えて くれとは一切言ってないどこに 妙高室でどこに 該当させてあげたいのか 例えば 観光だったら他にもあるでしょうスキー場 だとかそれから 道路だとか全てが小山学院大学に充当する なんてことはありえないはずですよこれ それらのアンケートをどういうふうに出し てるかっていうことこれ ぐらい私にだって出るでしょこれ出して くださいいかがですか お 答えいたします 企業版のふるさと納税の寄付に当たりまし ては  寄付事業のチラシの方を作成しまして一つは地域産業の復興 付加価値化というような中で 観光誘客推進事業青山学院大学との連携 事業に  充実しますよという項目がございますので その中で 企業の方がですね 観光誘客推進事業へ充当してくれという ような形で寄付をいただいたものと認識し ております 宮沢委員会の項目はないんですか  指定されてきているのが観光誘客推進事業 でございますので 青山学院の方への充当もできますしそれ 以外の 予算で持っております観光誘客事業への 充当っていうのもここではできるものと 思っております 宮沢 医院青山学院大学のその中東だけが名前 だけがあって他のところはあとは観光産業 っていうのはこれちょっとおかしいですよ ね他にもいろんな細かい 妙高市でやってる例えばさっき先ほどのワーケーション ワーケーションもあるしそれからビター センターもあるしイモリ池もあるしスキー 場があるしいろいろな項目が必要だと思い ますよ青山学院大学に大学の 陸上に充当させるそれ以外の 観光にそれも一つかもしれないけれども それ以外の観光に充当させる例えばスキー 場の 充当させる例えば今スキー場の止まってる リフトに対してのそこに予算を通してそこ を動かしてあげられるようなものに充当さ せるとか色々と見越しとして考えなきゃ いけないのが私は大事なこれ企業版の クラウドファンディングの一つだという ふうに思ってんですよ その辺をちゃんと作られてるかどうかって いうことをやっぱり私ちょっと見たいです ねその辺ありますかそういうの 財務課長 はいお答えいたします 決算書の方にですね観光客推進事業という ことで6600万円ほどの決算額となっており ますけどもそこに 財務家としては充当させていただいたと いう部分でございます  宮沢医院その財務化として充当させたのは わかるんだけれどもある程度今まで今青山 学院大学にねのところにしますかっていう ことが自分では 課長あなた自身が理解してるっていう事は 他のやつのそういうものがあるそういう プランがあるっていうことだってこれ 理解できてんじゃないの  違いますか お答えいたします一応 寄附 金があったものですから 観光誘客推進事業の方に充当させて いただいているというものでございます 宮沢医院じゃあこの280万の集まっ たっていうのはじゃあどういう名目で はいお答えいたしますこちらにつきまして クラウドファンディングで青山学院の ロゴをユニフォームにロゴを入れるという ことで 募集をして集めたお金でございます  ということは2つ2つを2つ2つとも両方 とも質問大学名を出してやって るっていうそういう理解でいいんですか はいお答えいたします クラウドファンディングにつきましては 個人からの 寄付を集めたものでございます 宮沢医院ですからね青山学院の個人で 280万っていうやつのクラウド ファンディングが一つもう一つは企業版の クラウドファンディングを一つで2つやってますよねそれで1つは280万集まった もう一つは1600万集まったその 1,600万集まったところのこの名目は 企業側のファンディングだけれどもこれは 青山学院大学の を集めるための企業版ハンティング クラウドファンディングっていう風に理解 するのかそれとも先ほどは言ってるのは グリーンツーリズムだとかそれから 観光に 振り分けるんですよってこう言ってる青山 学院大学の大学のものだけだったら青山 学院大学 企業版クラウドファンディングになるじゃ ないですかここがどうなってるかってこと をお聞き  したい 財務お答えいたします 企業版ふるさと納税につきましては 企業の方を個々に所管課の方で回らせて いただきまして青山学院に対する 寄付の方をお願いしたいということで集め てきた部分がだいたいだと思っております 宮沢医院企業の場合はあれですが誰が回って集め てんのこれこれもなんかネットとかそう いうので集めてられるんじゃないんですか どういう形で集めてられるんですか 昨年の場合は企業の方にそれぞれ 訪問して 寄付をお願いしてきたという経緯がござい ます 宮沢医院じゃあ280万の青山学院大学の このクラウドファンディングはどのような 形でやられたんですか はいお答えいたしますこちらにつきまして はトータル サイトさとふるの方に 寄付募集をしますということで 募集をかけまして全国市外の方から 寄付の方を集めたというものでございます 宮沢委員この 1600万の方の企業の方っていうのは約 何年それはどういうところに行かれたって いうことですかじゃあ  財務課長お答えいたします 市内に営業所があるところですとか市と 執行事業 等で関わりのあるところに 訪問者の中で 納税の寄付をお願いしてきたところで ございます 宮沢医院っていうことはこれは市内の 業者のところに行って寄付を募ったのと 一緒ってことですねそういう理解ですか 内務課長 市内にある事業者につきましては企業版 ふるさと 納税をした場合 税の優遇策の対象となりませんので市外の 本店がある 企業事業所とに回って企業の 寄付の方を集めてきたものでございます 宮沢委員 長ぐらいですか  財務課長 昨年度企業版の寄付につきましては16社から 寄附 男児休憩いたします 休憩を解いて会議を続けます 財務課の左右に対する他の質疑ございませ んか これにて財務官に対する質疑を終わります 次に会計課の所管事項です 提案理由の説明はございませんが 議案第44号の当委員会所管事項のうち 会計課の所管事項に対する 質疑を行います 9番財政調整基金費に対する質疑を行います 続いて68番公共施設等適正 管理基金費に対する 質疑を行います 宮沢医院公共施設先ほど来も言ってんだ けど本当にその飢饉っていうかね大事な ところにはしっかりと資金つけてやって ほしいんですよ 本当にね手伝いは 暑いのって  この強者も暑いじゃないですか 暑いとかする 短気な人はさ損するからねだから あれしましょう 涼しくしようじゃありませんかあの適正で さ通った熱いよ40度ぐらいのところに いるもんならもう本当にその辺含めた 基金第一銀行活用していただきたいと思い ますよろしくお願いします 会計課長特にございませんねはい歳出に対するその他質疑ございませんか 続いて歳入に対する質疑を行います 左右に対する質疑ございませんねはい これにて関係下に対する質疑を終わります 以上で議案第44号の当委員会所管事項の うち 財務化と会計課に対する質疑は終わりまし たが 採決は後回しにいたします 次に 議案第 54講 師開発公社の 解散についてを議題といたします タブレットの資料はお手持ちの通りで ございますが サイドブックス 危機感本会 議議案 4番目 議案第54号から62号の中のページは 41分の1ページ以降を参照ということで皆さんご準備お願いをいたしますそれでは 提案理由の説明を求めます 財務課長 はいただいま 議題となりました 議案第54号 妙高市土地開発公社の解散についてご説明 申し上げます 議案第54号参考をご覧ください 妙高市土地開発公社はこういう地の拡大の 推進に関する法律に基づき設立され公共用 地工業用地住宅用地その他開発用地等も 計画的取得の役割を担ってまいりました しかし近年の地下娯楽や公共事業の減少等 により土地の先行取得を主な業務とする 校舎設立時の 意義や役割が薄れたことなどから 令和5年7月に開催された土地開発公社 理事会において公社解散の同意を得たもの ではありますこのため解散にあたりこういう地の 拡大の推進に関する法律第22条第1項の 規定により議会の議決を求めるものであり ます なお 令和4年度末現在の財産につきましては 出資金 預金を合わせて 1721万7203円を保有しております 土地負債はありません 解散した場合の概要 財産は 解散および生産諸費等を支払った後を更新 に帰属することになります以上 議案第54号についてご説明申し上げまし たがよろしくご審議の上議決賜りますよう お願い申し上げます これより 議案第54号に対する 質疑を行います ございませんでしょうかよろしいですか これにて質疑を終わりますこれより討論を 行いますこれにて討論を終わりますこれ より採決をいたします 議案第54号 妙高市土地開発公社の解散については 原案のとおり決定することにご異議あり ませんか ご異議なしと認めますよって 議案第54号は 原案のとおり 可決されました 次に 議案第61号 妙高市土地開発基金条例を廃止する 条例規定についてを 議題といたします タブレットの資料においてはお手持ちの 資料のとおりでございますが サイドブックス市議会 本会議 議案4番目の 議案第54号から第62号でございます ページは24ページ以降を参照して ください それでは 提案理由の説明を求めます はいただいま議題となりました議案第61号 妙高市土地開発基金条例を廃止する条例 辞典についてご説明申し上げます 法案は 失礼しました議案第61号参考をご覧 ください 法案はこれまで公共用地等の先行取得の 役割を果たしてきた土地開発基金について 近年の土地価格の下落傾向が続く中で用地 を先行取得する意義が薄れてきていると ともに今後の活用も見込まれないことから 土地開発基金条例を廃止したいものであり ます 令和4年度末の 基金現在高は 5億7,351万3189円で内訳は現金 が 3億4088万7313円土地が 2億3262万5876円です 保有都市については11事業で 約64.4ヘクタールとなっていますなお開始に伴う現金などの取扱いですが 現金については一般会計で受け入れたと 全額を公共施設等適正管理基金に積み立て 土地については 基金財産から一般会計の財産へ区分変更を 行いたいと考えております以上 議案第61号につきましてご説明申し上げ ましたがよろしくご審議の上議決されます ようお願い申し上げます これより 議案第61号に対する質疑を行います 戦犯総括支給になったところであります けどもまあ始末っていうか厄介なのが残っ た土地の 扱いでですよねこの 扱いどうするのかとりあえずは当面その 目途が立たないという状況でますけども 詐欺にとってそのままでいいのかっていう この辺の問題もあるんですけども基本的な 考え方ですね それだけお聞かせをいただきたいと思い ます はいお答えいたします 保有都市の今後の取り扱いということで ございます現在それぞれの土地において 取得目的があるわけでございますけども それらの方を今後再検討いたしましてその ままの状態で保有するのかまた他の利活用 ですとかもしくは売却というような方向性 で所管の方と協議してまいりたいと思って おります でしょうか関根委員 土地の簿価は 2億3000万相当ですけど今現在のギガ で大体どのくらい下がってるもんだと思う んですけど 財務課長 お答えいたします実勢 価格の方ですけども 固定資産税評価額から求めた令和5年度の 額となりますが金額的には11事業で 1億5172万4千円でございますので取得価格との差は 8090万2千円ということで下落と言い ますかその率につきましては34.8%と いうような形でございます その他ございませんでしょうか これにて質疑を終わりますこれより討論を 行います これにて討論を終わりますこれより 採決をいたします 議案第61号 妙高市土地開発 基金条例を 廃止する条例規定については 原案のとおり決定することにご異議あり ませんか ご異議なしと認めますよって 議案第61号は県が原案のとおり可決され ました 次に 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第5号のうち当委員会所管事項に ついてを 議題といたします タブレットの資料は皆さん何回も見ている と思いますか63号でございますサイドブックス市議会本会議 議案の6番目の 議案第63号でございます 提案理由の説明を求めます 財務課長 はいただいま議題となりました 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計補正予算第5号のうち 財務課所管事項についてご説明申し上げ ます まず歳出についてご説明いたします 補正予算書1011ページをご覧ください 中段の2冠一行19目公共施設等適正管理 地域につきましては土地開発基金条例の 廃止に伴い生じる 精算金を今後の公共施設等の適正な維持 管理に必要な財源とするため公共施設等 適正管理基金への積立金及び積立金利子で あります次に左右ですが価値9ページをご覧ください  中段の18巻以降の 利子及び配当金は公共施設等適正管理基金 積立金に係る利子群であります 次に21巻以降一目 繰越金は 令和4年度からの繰越金の一部を補正財源 として計上するものでございます最後に 22巻ご高行3目 雑入の土地開発基金生産金は 土地開発 基金条例配信に伴う精算金であります 以上3か所管事項をご説明申し上げました がよろしくご審議の上議決賜りますようお 願い申し上げます 質問のある方教師願います 質疑ございませんでしょうか これにて 質疑を終わります 採決は後回しといたします以上で本日予定しておりました日程が全て終了いたしまし たこれをもちまして総務文教委員会を 参加いたしますどうもご苦労様でした


総務文教委員会(9/5)

# 20230905総務文教委員会(2日目) - YouTube(Transcript & Summary によって文字起こし)

https://www.youtube.com/watch?v=bzDaZvgWB88


おはようございます  ただいまより総務文教委員会を開会いたし ます これより 議事に入りますそれでは最初に地域共生課 の審査に入りますまず 議案第44号令和4年度新潟県 妙高市一般会計歳入歳出決定認定決算認定 のうち当委員会所管事項についてを議題と いたします タブレットでの資料はお手元に配布して おりますが再度ブックスからお開き ください市 議会続いて当初予算決算続いて決算その後 2番目 令和4年度決算書歳出は72ページからに なります 提案理由の説明を求めます 地域共生課長おはようございます 議題となりました 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳出決算認定のうち地域共生課所管の 主なものについてご説明申し上げます はじめに左右からご説明申し上げます決算 書30ページをお開きください 下段も16巻にこう一目 独設新型コロナウイルス感染症対応地方 創生臨時交付金のうち 296万9210円は新たな地域訪問型 行政サービスとして 令和4年度から運行しております市役所 移動窓口号の車両を改造した費用に宛てた 交付金でございます次に40ページをお 開きください 下段の17階2項目1節住宅費補助金のうち 移住支援事業補助金は一定の条件を満たし 東京圏から 妙高市へ移住した方に対する補助金であり UIターン実現ポータルサポート事業補助 金は県外から 転入された方の 民間賃貸住宅の家賃や初期費用空き家見学 ツアーの宿泊費に対する 補助金でございます 少し飛びまして64ページを開きください 上段の22巻5個3目1節 脱入の地域共生株につきましては 宝くじの社会貢献事業として地域の備品 整理における一般コミュニティ事業 助成金や地域集会施設の 火災保険 等を地域からの 等の地域からの負担金 クラインガルテン妙高の 管理運営に係る施設の利用料に係る交付金でございます 次に歳出についてご説明申し上げます80 ページをお開きください 80ページ上段の2冠一本一目空き家等 適正管理事業では空き家の実態調査や現地 確認を行うとともに特定空き家等の適切な 管理のための所有者への指導を行いました また 令和4年度に新設した特定ケア等を解体 撤去支援補助金では5県の交付実績があり 高齢化や経済的理由などにより 解体が進まなかった所有者を後押しする ことにより特定空き家等の除却件数の増加 につなげることができました少し飛びまし て106ページをご覧ください 106ページ中段の2冠一行13木工出会いサポート事業では 独身者のニーズに合わせ 少人数パーティーなどの 婚活イベントを行い 独身男女の出会いの機会を提供したほか 女性会員を女性会員の増加を目指した女性 限定イベントを新たに開催し 結婚活動への支援を行いました 次に下段の地域づくり応援事業では 令和4年度に 妙高市地域コミュニティ 振興指針を改定した時から地域市民は中心 となり地域づくり団体へ指針の説明会を 行ったほか地域が自主的主体的な コミュニティ活動に 意欲的にチャレンジができるよう情報発信 や各種相談を行うとともに地域づくり sdgs交付金の 支援項目を拡充するなど地域活動を支援し ました 続いて108ページをご覧ください 下段の地域コミュニティ施設 管理事業では地域のコミュニティ活動の拠点である集会施設の改修や 修繕などに対する補助や屋根アンカー設置 と安全 帯購入に対する 補助を行いましたまた実総合センターの 宝くじ助成を活用し地域活動に必要な備品 の整備を行いました 110ページをご覧ください 下段も地域にこにこ行政サービス利用は あらゆる南部地区に地区担当職員を配置し 地域と市役所を結ぶタイプとして活動する とともに同地域にオンライン通信機能を 整備した 移動窓口号の運行を 令和4年8月10日から開通など地域にお 譲りながら安心して暮らせる地域づくりの 支援に取り組みました 大きく飛びまして224ページをお開き ください 中断の肋間一行三北クライン生命校維持管理事業 では クラインガルデン妙高の維持管理を行うと ともに年次的に進めている屋根塗装と外壁 改修工事を行いました 次に飛びまして266ページをお知らせ ください 上段の8冠4項に持つ住宅取得等支援事業 では 妙高市への転入や 転入者や知内で住み続け進み続ける40歳 未満の若い世代に対して 住宅の取得増改築などにかかる費用の一部 を補助し当初への移住定住の促進に 取り組みました その下の 妙高ふるさと暮らし応援事業では 移住支援を1名増員し空き家バンクへの 物件登録が周知PRを精力的に行いました さらに首都圏での移住相談イベントを出展したほか空き家 筒ツアーやふるさとワーキングホリデーの 実施により実際に 魅力を訪れる機会を提供するなど 移住定住の促進に取り組みました 次に268ページをご覧ください 中団の8冠4校36 UAターン促進住宅 支援事業では市外から UIターンより転入する40歳未満で 常に事業所に就労され 民間賃貸住宅に入居する方に対し家賃の 一部や入居時の初期費用を補助したもので ございます以上地域共生課所管事項をご 説明申し上げましたがよろしくご審議の上 ご検討もありますようお願い申し上げます これよりこれより 議案第44号の当委員会所管事項のうち 地域共生課所管事項に対する 質疑を行います 事業別一覧2ページをご覧ください番号と企業名を申し上げますそれでは45番 空き家等 適正管理事業に対する質疑を行います 特定アジア 旅行 費補助金の250万円 ってどのくらい いろいろ大きさによって変わるのは一律な の か地域共生課長 と乗客のことにつきましては 令和4年度に生徒を新設したものでござい ますが空き家の開催工事に対して 補助率で1/2上限 額を50万円と定めているもので大きさで 完結するものでございません  開催するのにだいたい平均で170万円ぐらいかかっておると 思いますそもそも1/2 MAX50万円ということで50万円お 支払いでございます 採算問題になったんですけど予告で 巨大な空き家のというよりも廃墟と化し てる大きな 元宿泊施設が何件がありますが 実際は それ自体倒産しててなかなか  壊せるような状況ではないと思いますか 所有権がまだそちらに残っているんで 債権者等に行ってもどうならない世界だと 思いますけどその辺の韓国党っていうのは どのように出てるのかそのままになってる のか それを 地域共生課長 お答えいたします 基本的には空き家といえども所有者がいる のが大半でございますでそういった特定案件につきましては全ての 案件につきまして現地調査を行わせて いただいておりますその上で所有者に対し 指導書と その場所の写真を今つけて送らせて いただいておりますそういったことで所有 者の方から実態をしっかり確認して いただくということで送らせていただいて おりますそこに対して今のところは指導と いうところまででございますこれ以上韓国 等に進んでまいりますと大志向等になって いくわけでございますがそこには多額の 税金の投入ということになりますので 慎重な対応が必要だというふうに考えて おります 今 将来の見解をお聞きしたんですけどこう いう 倒産がらみの 保険ってのはかなりあると思うんですけど その辺今後どのようにしていくかそのまま 放置しとくのか 相手方に行ってもどうもならない世界だとは重々承知してるんですけどその辺に やっぱりある程度 市としての見解をどういう風に持っておら れるのかお聞きしたいと思います 地域共生町はいえーお答えいたします特別 措置法内条例に基づいて私どもは 仕事を行っているわけでございますが一応 の 所有者がいらっしゃるケースもあるんです ね 倒産 倒産と言いますかその 権利がうまいこと渡っていないからとか いうのが利用いってらっしゃるんですが そこと連絡がつくこともございますので そういった時にはしっかりあの適切に管理 するようにということでお話はさせて いただいておりますがなかなかその残っ てる物件の 解体に対する費用が高いということですぐ には動かないというところでございます 以前ツバメの物件で 市が税金を投入して 壊したという事例がありましたけどあの 場合は 国有地だったんで その個人の 利益にならないという形でやられたんだと 理解してたんですけど他の場合はほとんど その土地自体がもし壊すことによって 利益を生んでくる可能性があるんでそれは 難しいと思うんですがその辺の 棲み分けという形はある程度取っておら れる 大 執行に関しては他の自治体もそうなんです が例えば道路の際に立っているものがこの まま朽ち果てて道路面に倒れそうだとか その安全性 本当に危害を 及ぼす可能性があるそういった物件につい て大執行しているケースが多いと思われ ますその辺の案件につきましても基本的に はそういったことであと補助金が入ったと の関係がございますが退職を行ったということでござい ますその他よろしいでしょうか 宮沢委員今もね関連してたんですけれども ね 再三にわたってさ大型の  元旅館とかがありますよね新赤倉あたりに 何年も当たって最近ね 獣が住んでるって事聞くんですよ でやっぱりそこにいる 子どもたちそれからね非常に 怖がってる部分もあるそれでも調査は市長 これ多分何 らかれ 担当されてたと思うんですけどどうですか なんか確認されてますか  当然できないという風に認識をしており ますので内部等の調査まではしていないと 認識していますやっぱ調査するような状況になってきた 方法 本社寺はどこにあるか僕の方だと思うんだ けれどもそこと連絡して中を見させて もらいたいというような形でね少し見て それで今の現状どうなってるかっていう ことこれちょっと私やった方がいいと思う んですよ結構そういうのがいるって話を ちょっと聞いてますんでね その辺の見解ってこれ重要だと思うんです けれどもその辺いかがでしょうか 地域共生課長 基本的には先ほども申し上げている通り 所有者がおりますのでそちらに対して適切 に管理するようにその獣が入っているよう な状況であるということについても しっかり伝えてまいりたいと思っており ます 宮沢医院 失敗伝えてその人たちが来て動くかそれは 非常に疑問があると思うんですよだったら 我々で聞いてちょっと許可をさせてもらえ ないかとそれで我々ウイルスということがいいんじゃないかなと思うんですけれども そういう一歩そういう進んだ形のものを やろうという顔を考えはないんですか 地域共生課長 繰り返しなりますが対応していただくのは 基本的に所有者だと思っておりますので そこにしっかり働き働きかけをしてまいり たいと思っておりますはい 宮沢委員その働きかけをして何年経ちます か 地域調整課長 何年経っているかはちょっと細かく今は それぞれ物件より違いますので長いのは もう5年なりやってると思っておりますし それ以上に物件もあるかと思います 私の言ってるのは全部淘汰したいろんな ところの物件のこと言ってんじゃないん ですよ 課長私っての物件のこと言ってんですよ そこのところにそういう状況があるから それをちょっと見に行くっていうことの 考えをやっぱりした方がいいんじゃないか とましてあと台風ね台風とで色々行った時にあそこの壁が崩れてそれが他の市民の あの旅館とかですねあの辺にですね 崩れて落ちてきてあるこういうこともあ るってことを聞いておりますその辺を含め て 相手があるから相手があるから相手にお 任せしましょうっていうのはこれ何年も ずっと続いてる話なんですよこれ それを新たに変えていかなかったら話は 進んでいかないと思いますそういうことを しっかりとやっていくべきだと思いません かどうですか 地域共生課長 個人基本的には個人の財産というのが基本 だと思っておりますそこに対して法のもと でその 側ですかね周りに入り込んで外観を取ると いう権利は一部にありますので写真を撮ら せていただくようなことはやっております がそれ以上は今法律でも認めていませんの でまずは実態を所有者にしっかりと伝える ことそこからじゃないと始まらないなというふうに考えています 子供たちが通学で歩いててそれでもし 万が一のことがあった時怪我をしたとかね 事故が起きたっていう時は今の答弁で対応 できるんですか議会では 早くそういう形とのお互いにそこの自転車 と協議してどういう形でやってちょっとで も見させてもらってもいいだろうかという ことの許可を得てやるということそれ ぐらいのこと私できると思いますよこれは 旧名高原町時代からずっとの提案だったと 思うんですねもうそれから経ったってもう 50年も経ってるようなねそういう状況な んだからそろそろそういうことを考えて いく必要が私あるんじゃないかと思います がそれは今一度いかがですか法的に のっとってルールがありますからっていう こういう答弁じゃないです私に言ってるの は今の危険を考えた時にそれをどうするか それがねこれはちょっと難しいということ になってくれば大々執行になってくるはず なんですよですから今のところもうが すごく大事でそこに一歩踏み入れるか入れないかっていうところその辺の考え方は 課長のお考えが一つだと思いますどう でしょう 地域共生課長 繰り返しますが基本的には所有者の 責任だというふうに思っております 繰り返しで繰り返しになりますがじゃなく てその繰り返し私だってもだから分かり ますよそれぐらいのこと 繰り返しのことは繰り返しだけれどもでも 子どもたちの危険を教えられないためにも 日本とか処理しなきゃいけないんだから一 歩もう一度前向きな相談をしようかとそう いう気持ちにならなきゃどうにもならない んじゃないですか所有者がありますか 繰り返しできません 商社がありませんから繰り返すことの協議 してますじゃなくてそこをもう一歩前に そういう状況だったらもう一度話を何回か 取るように努力するとか 頑張ってやっていくってこういう ことになりませんかどうでしょう 地域共生課長 所有者の方とは電話でございますがなんとか連絡を取らせ ていただいております というような 理由があるかと思いますがこちらの方の 事情がありますのでということでしっかり お話をさせておりますがなかなか進展が見 られるというのが実態でございます 宮沢医院ですので進展が見られないから 改善していく進展が見られないだから聞い てそのままにしておくわけにはやっぱり こういう質問が出てくるんだと思うんです よ 毎年毎年進展させるためにどのような知恵 を働きどのような形をとるか例えば第三者 に相談するだとかどういう形を取ることは 可能じゃないですかどうですか 地域防災課長 今日の研修会以降で大学の先生方ともお話 をさせておりますがそこが今の 全国の自治体でのジレンマと言いますかなかなか進まない ケースが多いということでそこまでで 検討の方は終わってございます 宮沢医院 をお聞きしますけれども全国の自治体で そういう事例が多いって言うんだったら 過去どういうところがあるんですか勉強し てるんですか教えてください 全国の自治体でそういう事例が多いって 言うんだったら 課長自身がそれを学んでるんだからどこの 自治体でそういう問題があってどこの物件 であるかそういう似た事例があるか教えて ください調整 課長お答えしますそういったケースが多く あるということで 各自治体が困ってるということでござい ます 宮沢医院ですがその ケースっていうのをどういう例えばどう いうケースかってやっぱり 所詮やっぱりそういうことを聞いてだっ たらこっちに当てはまるのかなっていう ことがやっぱり必要だと思うんですよ ケースがあるんだとそれで 困ってるんだってそれで終わるわけにも やっぱりいけないやっぱりね 観光地この脳講師の観光地が今一番の求め られている所っていうのはその最悪なんですよ赤倉だってそうでしょういろんな ところにそういう早くの状況っていうのが たくさん見られているそれ一歩一歩 やっぱり景観がやっぱり一番大事な 重要な 観点からしたってそこは大事にしなきゃ いけない我々 観光立地としてそれをやっぱり取り組んで いかなきゃいけないんだと思うんですよ ですから私もしつこいような声ちょっと 大変皆さん方には失礼だけれどもこういう ことを話しさせてもらってるもう1件でも 2件でもその増やさないようにするために もそしてこっちに永住してくれるこっちの 予感を買ってくれるにしてもあの廃屋の 状況を見た時に買ってくれるかどうかって いうことをまずそこから一歩行政として何 ができるかそこが重要だと私は思います ですので ここは観光列車じゃなければねまあそれは またそれで考えましょうということになる けれどもましてや妙高の メインどころですよねあの辺はあの辺の メインどころのところにある何年ぐらい から続いている廃屋それを要するに排除するっていうことの重要性っていうの は今インバウンドでは来る人たちが来た時 もそうだしその人 じゃあ今度住みたくなるそういう状況の中 には大変重要な私は なってくるんだというふうに思うんですよ その点含めた  観光のですね 条例観光条例だってあると思いますしその 辺を含めてちょっとやるべきだというふう に考えますがその辺は 地域共生課長はい今通り空き家を増やさ ないことっていうのは大事なことですので 私ども他の事業で空き家バンクがござい ますそちらの方でしっかり次の人から継承 していただくようにして空き家を増やさ ないようにというのが一つの取り組みで ございますその他に何 件か特定空き家で残っている 大きめな 宿泊施設等分ございますのでそちらについ ては先ほど 申し上げて大変恐縮でございますが所有者がおりますのでそちらと連絡を取って適正 に管理するようにということでお話をさせ ていただいております その他ございませんでしょうか 宮沢委員 先ほどより津和野温泉の共生大合宿のこと を言ってますけれどもねこの強制大会執行 の中の例えば今後共生大学 志向した場合の今度基礎の部分ですねこの 基礎の部分っていうのは大外来執行して もらえるもんなのかどうかっていうことな んですよ今あの 津和野温泉で建物はしてくれただけど基礎 が非常に残ってる部分があって非常に多い そうそう車が来てもねその基礎にわかん なくてそこのところ転落したりだとか いろんなまあ我々でなんとか直したりと いうところもあるんだろうけれどもまあ そういうのを見た時に 基礎までやちゃんとそういうことをできる のかどうかっていうことそれをちょっとお 聞きしたいんだけどどうなんですよ 地域共生課長 詳しい当時の状況がすいません承知してない場合なんですが他のケースですと基礎 まで全部取り払うということはなく地上部 に出ている部分を取り除く ケースが多いという風に象徴しております ただツバメの場合についてはそこの部分を 外すと道路道の方が崩れという心配がある ということで 基礎の部分は残したんじゃないかという ふうに 記憶してございます 宮沢医院 まあ道路の部分とか基礎の部分っていう その 承知してるというけれどもねそうじゃない と思いますよあれどう考えたって ねそのままの枠組みになってんだから全部 ああいうのを見た時にじゃあ何をどう しようかって言ったってあれを形にして 行ってしまえば やってくださったところは駐車場になって ますでもう一つ 昔の岡本旅館のところはあれは真菌の60周年なんとかで事業で赤倉にもあったと 思うんだけどそこでやってきれいにして くださったことがあるんだけどそこから上 はねリニアとそれから 妙高市でやってくれたんだけれどもやって くださったのは大変助かるそうあのやった 事情っていうのはあそこの上のところの雪 が全部歩いてる住民に当たる当たったこれ 大変なことになってくるということでやっ てくださったっていうことで大変感謝し てるんだけどなんせあの基礎 基礎がねもう本当にもぐらたたきのように なってるんでやはりああいうところまで ちゃんとしないと大変なあの今でも やっぱり非常に みんな苦悩してる部分があると思うんです よその辺含めて共生大学 できるようは形にとっていく必要が私は あると思うんですけれどもその辺のお考え はどうでしょう 地域共生課長お答えいたします基本的には その危険性を外すということで 危険性から  人々を守るということで 解体したと思っておりますのでその下に ついてはどこまでかというのはちょっと今 のところ私の段階では分からているところ でございますがこれから行政大失効その 部分だけやるということはちょっとない話 かなとございます思っておりますこれは 利用についてこういうふうな活用があ るっていう時にまた新たな 事業計画で整備をする際に 削るのかなという感じを個人的には思って ございます 宮沢医院 危険性がね 伴うとかパソコンとかよく調べてもらいた いっていうこと ねだって今でも車落ちそうになるんだから みんな今ガードはしてるけれども夜なんて 特に怖いですよねでガタガタとこうなっ てるんだからその辺ではすでに危険性が 伴ってくると思いますよああいうところは そういうところをきちっと見てもらわ なきゃいけないそれだってやっぱりこれからのその廃屋の 整備にしてもそうだしあのいろいろな 観光にもつながってくることだと私は思い ますよその辺ぜひよろしくお願いいたし ます何回もねしつこく言うんですけれども ね親友学園ある支援桜にあるねあの物件も そうですしあと赤倉自体にもあるそういう あの空き家物件これはねやっぱりね警官が もうすごいそこなってても事実じゃあそこ んところに何か買おうとしたって無理もう 早くその地権者と話して直すのか直して ないのかそうじゃなかったらもう我々で 処理しなかった危険性を伴うそういう ところ例えば赤倉の中心にある壊れてる 火事になった家の隣この火事になった時に なってもうそのままの財務課まであります よねこれ関根議員一番よくわかってると 思うんだけれどもそこをそこからもし燃え た風で台風で言ったその木が今度違ううち に引っかかってたこれまた大変な話だ やっぱそういうところをねやっぱり ちょっと話ししないとダメですよルールに基づいてじゃないけどもルールはルールで また作り上げたってルールじゃないですか そういう考えでやっていかなかったら観光 立地は持ちませんなんでぜひその辺あの 再度ご決意をお願いいたします 地域共生課長 測定の認定につきましては 警官という部分もございますので特定 アジアの 認定調査会でそういった物件についての 調査を行ってございます 引き続きそういったものについては しっかり特定空き家であればになる可能性 があれば調査を行いそこで認定した上で しっかり所有者に働きかけを行ってまいり たいと思います そのほか 答えませんでしょうか 続いて47番 妙高出会いサポート事業に対する質疑を 行います 島田委員 よろしくお願いします 決算額ですね 150万7867万8694ですね失礼し ました 主なものは イベントの企画準備とかですねあとあの 相談窓口設置に係る人件費だったりその 業務にかかるがメインだと思ってるんです けれどもその合宿でよろしいでしょうか 地域共生課長 でございます ありがとうございます私も 独身でですね この出会いサポートですね非常に前向きに 捉えていてですね今 私も使ったことないですけどマッチング アプリとかも結構主流になってきて私の 周りでもですね結構使ってる方がいたり するという状況ではあるんですけれども一 つの出会いは職場であったり紹介お見合い マッチングアプリですとかこういった行政 が行うものと 幅広くいろいろな 媒体というかですね色んな方面からこうアタックしていくというのがすごく大事だ と思っているんですけれども 改めてですねマッチングアプリこういった ものが普及する中で行政の方でこういった ものを行っていくというか行政としての そのこれをやることのいいというかですね そういったものを簡単にお聞かせを いただいてよろしいでしょうか 行政課長お 答えします マッチングアプリは民間で数多くのものが 提供されているという風に認識をしており ますその中で実際にまとまったカップルっ ていうのも数多くいるというふうに思い ますですのでそれは民間にお任せしてそれ 以外のことを行政でやっていきたいなと いうことで 少人数パーティーとか人と人を合わせるの を軸にしながらこの事業は実施しており ます 島田委員 ありがとうございますマッチングアプリの 成功例も結構あるんですけれどもやはり あの遊び感覚でやる方とかですねいたずら 目的でやる方いらっしゃるというところも 結構報道通るの出ていてですねもうここはあんまり言い過ぎるとダメなんですけれど も行政がこうやっているというところです ねある程度のこの安心感というか登録者に 対するですねどこまでこの選抜というか あの 査定をされているかわかりませんけれども 行政がこういうふうにやっているものと いうものはある程度しっかりしているん だろうなというふうに感じて登録をされる 方もいらっしゃると思うのでぜひですね こういった 少人数パーティーですとかそれからですね すいません ショーンズパーティーとかあたかも 婚活 出さないですねこういういろいろという形 での実施だったりですねあとあの最近 希望者 理解者限定のバーベキューとかですね医療 の切り口が考えられていてすごくいいなと 思っているところをやってどんどんやって いただきたいというふうに思ってるんです けれども中でですねいろいろそういった形 でやっていくというのはもちろん大事なん ですけれどもやはり  弁護士もそうですけれども地方自治体非常 に人口減少がですね厳しい 課題だというところで 結局このパイの奪い合いなんですけれども 例えばですね他の自治体のこういった地域 団体で行う こういった婚活 窓口ですとか 民間でやってるところがどこまで寄って くるかというところもありますけれども ここでちょっと連携をしながらもう少し その広げてですねある 程度の規模でやっていくというものを 見据えて 行った方がですね効果的かなというふうに 思っていますというのもただやるだけでは ですねおそらく男が女だというのは あんまり 良くないですしあんまり言いませんけれど もその 猛攻に来てくださるというところがですね 難しいかなと思うんですけども非常に猫者 の移住支援策ですとかですね 子育て 政策こういったものにすごく力を入れて いるというところでですねそういったあの 周りとの連携をしていく中で入校者を アピールをしていくというところも交え ながらですねやっていくと より 良い結果が出るんじゃないかなというふうに考えておるところでございますいかが でしょうか お答えいたします サポート事業につきましては実行委員会 組織を 差し上げましてその方々がいろんなその 時々にあったイベント内容を考えて いただいて新しい取り組みに 挑んでいただいているところですそんな こともございましてそれまでですと年間で 多くても3件 作る時は0件だったコイン数が 令和4年度5県ということで 成婚の実績も上がってございますそれから その広域的な取り組みにつきましては上越 さんなり糸魚川さんなりからちょっとご 相談を受けておりますので今後ですがそう いった広域な取り組みをやってはどうかと いうお話も実行委員会としてまいりたいと 考えております その他 霜取りに この辺もねあのやってる中身は見えないけど素晴らしいなと あまり見えてもいけないんだろうという ふうに思うんですねで私もこの資料見せて もらった時にやっぱりきちんと 成果が上がってるっていう事がね 素晴らしいなと 人口減少対策っていう問題とそれに合わせ てですねやっぱり山なんて言うのかなあの その世代の皆さんが 積極性の問題っていうのは人間それぞれと いうのありまして自主的に動ける人 やっぱりサポートしてもらわないとって いう人かつてはお見合いでもって全部 結びつけちゃったんですけどやり方は いろいろだと思うんですね今 仕掛け人はどうなってんのかなと思ったら 実行委員会形式だって言うんですけども 深く 掘り下げて追求って意味じゃないんです からこの実行委員会組織そのものがどう いう形で行われているのかな 昔っていうかかつては地域の世話役 っていうかね 結構いろいろあったんですけどもその システム的にはどんなどうなってるか ちょっとお聞かせいただけますか 以前はボランティア団体で 工事の会そういった方々がうちの地域の ところにいい子がいるよってそっちどこに 行くとどうみたいな形でやっていたと思い ますが現在は実行委員会組織になって ございます実行委員長さんが 青年会議所のOBの方だったりその他夢 キャンパスの方々 民間の方々 それから住職美容師さん等々の実行委員会 を阻止してございますそれぞれのできる ことをやろうということですので先ほど おっしゃっていたその今の場合ですと簡単 にこう女性と会うことができない男性も いらっしゃいますその当日にどんな服を着 て行っていいのかわからないという方も いらっしゃいますのでそういったものの コーディネートをしてくださる方とかそういった方々も 講師になったり実行委員だったりしながら なるべくその 気軽に男女がお話しできるような機会を 作っていきたいということで取り組んで いただいております はい まああんまり表に出なくてサビとて ほどほどにっていうこの辺の一番面倒な 部分がねありましてだいたい手話や タレント山っていう人もいるし声かけて もらってありがとうございましたっていう 人もいるわけなんでそこに加減がなかなか 面倒だなと 従って今の実行委員の 組織そのものがねやっぱり いいのかな 離れず触らずみたいなその辺のところを きちんとした対応でもってやって 欲しいか上がってるから 成果になったところ人たちからも そういうところに実際に 結婚したっていうそういう人たちからも それに対するアドバイスみたいなものも参考意見としてもらったりする中で中身 広げてくっていうことも必要になってくる んじゃないかなと思ったりもするんですね したがって 地道な活動でということでもって大いに 取り組みを進めていっていただきたいなと 大勢いるんじゃないかなと数字を見ただけ でもってねそういう希望者を置いているん じゃないかなっていうふうに思ったりも するんですねで親が心配して るっていうそっちの方が多いかもしれない んですけどもあきらめのないような形を ぜひ作り上げていっていただきたいなと いうふうに思うんですけどその実行委員の 皆さんから行政に対してこんなことあんな ことっていうそういう 希望要望ともありましたらちょっとお聞か せいただけますか 地域共生課長お 答えいたします 毎年予算を組んで事業を行っていただいて いるわけですがその中でやっぱり新たに 取り組みたいこととかいうのはございます のでそれに応えられるように私どもして まいりたいなというふうに思っておりますその他 岩沢委員 私のシングルマザーの時に シングルマザー向けのお見合いのお見合い とかねその会の案内をもらったりという ことでさりげなく目につくような形でこの 事業をしていただいて 励みになっている方はいらっしゃるんじゃ ないかなと思うんですけれどもすごく何て 言うんですかね特化したお 寺さんとか バーベキューとか サイクリングとかそういった 少人数って言ったところで 自分が希望するような方と出会うチャンス があって 結婚されたという方も いらっしゃるのでこの事業を本当にすごく きめ細かくやっていらっしゃると思います し情報発信ともすごくしっかりやって くださっているというふうに感じているん ですけれどもこの 金額が 157万8694円ということで十分足りているのかなもしかすると ボランティアさんが自分の時間だけでなく いろいろ 財産使ってやってらっしゃるところとか 負担な部分っていうのが出たりして事業が 続かないとか言ったことがあるといけない かなというふうに思うんですけれどもこの 委託費が不足しているようなそんな声は ありますか 地域共生課長はいお答えいたします今の ところ時給でございますが人件費等も 捻出させていただいております 実行委員会と打ち合わせしながらまた次に 進めてまいりたいと思っております ありがとうございますあとよろしい でしょうかはい続きまして48番地域にお 越し協力隊 活動 推進事業に対する質疑を行います よろしくお願いします決算書の方を地域保護し協力隊活動推進 事業を見ましたであの予算書と見ると だいぶ減っていて 課長にちょっとすいません事前に聞かせて いただいたら  地区も 伺ったんですが地域型の協力隊に関して これまでも多分何も入れてきたと思うん ですでその 課題とあと今後の考えについて聞かせ 願いればと思います 地域共生課長お 答えいたしますこれまでに 十数名の方が地域残し協力隊として投資に 来られましたで地域の公式協立体は首都圏 からの住民の緯度という部分もございます それに対して 投資に定住をしていただいている方は 今 1名です その他の方上越地域に住んでいらっしゃっ たりとか色々な状況がございますがその 方々の思いでございますので無理やり次第 に進んでくださいというわけにはいかないですができれば 提示していただきたいなというのが思いで ございます それができていないのが今のところの課題 だとは考えてございますそれから今は地域 の保守協力隊につきまして フリー型地域型と言われる地域に入る形 地域の方々と一緒に授業を取り組む形その 他にミッション型ということで 今ですと 農林家の 武道栽培とかしてございますがそういった 方で分けてございますこれからはそういっ たもので地域の保守協力体が増えていくと いいなというふうに個人的には考えており ます ありがとうございました そうしますと地域型今まで結構入れてきた 地域型というのは今後は今後のあれですか 地域から要望があればとかその辺の 受け入れ体制が整えばという形にはなるの かなと思うんですけれどもその辺いかが でしょうか はいお答えいたします基本的には地域の方々から要望があれば 募集の方はしたいと思っておりますただし 今現在全国6000人ほど 協力されておりますが以前ですと募集する とお見えになる来ていただけたんですが今 は 募集をしてもなかなか来ないということで 推移としては協力隊の数が大幅に増えて いるという実態はございません ですので地域の方にもそれなりの覚悟なり 思いがあってそれをすっかり 応募の ホームページが主になんですがそこで 訴えていくということをしない限り なかなかにもすぐに来ないというのが実態 だと思っています特に地域型の場合につい ては 未だにはいありがとうございましたそれ から先ほどの課題が 提言に至らないのが課題だというふうに 認識していらっしゃるとあったんですが それってその人も人生だから私はしょうが ない部分もあるかなと思っていて逆に 定住には至らず途中でやめた方でも総合 評価にやっぱり関わってる方って結構いらっしゃるんですねでそれが今企画は いろいろやっている関係人口という形の一 つではないかなというふうに思ってます ですので 定住には至らなかったとしても一度関係を 持っていただいた方ということでその後も やっぱり膀胱に愛着を持ってくださる 元協力隊の方もいらっしゃるのでそういっ た方々ともまた今後関係を築いて猫を 盛り上げるといった形でやっていけたらな というふうに思いますので 必ずしも手順に至らないのが 課題なんですけどそうじゃない見方もし ながら今後運用していっていただけたらと 思います以上です はいその他ございませんか 宮沢委員 あれですか 協力隊っていうのはそもそも論国での名称 は 何ですか 地域おこし協力隊を要綱氏が地域残し協力 隊っていう形に変えたんですよねこれねで地域 型とそれからミッション型 の2つに分かれたということなんです けれども別れているんだけれどもその中で はミッション型っていうことで今やられて いるところは何である 仕事は 取り組んでおりますぶどうの栽培です 先日新しい方が着任されましたので2名 だと思います 宮沢医院コロナですか 栽培っていうところを 希望されて入ってきたという風な認識です か 地域共生課長総務 省のページを中心に 募集をかけてございますがその中でブドウ 栽培ということで目指して来ていただいて おります 宮沢委員 はどこでやってる ところでしょ地域共生課長 はい ございます がらを中心に不同栽培しているということ でございます 宮沢医院 ですか 宮沢委員 これを今やってるんだけれどもそれで みんなまた続くって言うんでしょそこに というふうに何回も言うけれども要は今 までもミッション型で地域福祉の 隊員が入ってられたとそこのところには車 も着く交通費もつくそれから 泊まるところもつくそういうことがある それで働いてくれてるこれは一ついいこと だと思いますよその次にもう1回これ同じ ことが繰り返される他のところにもぶどう 以外にもいろんなことをやってるところの人がたくさんあるその人たちとの兼ね合い はどうなのかっていうことを一歩一歩聞き たかったんだけれどもそれを国としての 指定した皆さん方はどういうふうにお考え になられているかということまで言って 聞きたい わかりますかスイッチ強制課長の 例ですミッションに関して言いますと本当 に自分のケースがございますで最初に 申し上げた通りその 首都圏からの若者の 移動って言いますかそういったものの総務 省の大きな目的の一つに上がっていると 思いますそういったその人手を地方に回し ましょうという考えもあるというふうにお 聞きをしておりますその中で 地域なりそこの自治体地域 そちらの方で何を求めるかで目的が変わっ てくると思いますので 農業をやる方もいらっしゃいますし事業 継承をする方もいらっしゃいます サッカーのチームを作っていらっしゃる ところもありますのでいろんな取り組みはあると思います 宮沢医院だけれども 農業のね例えば今あのこれで地域残しって いうことでやった時に 我々のところではそのブドウのね 農家っていうかに対しての生産者いますよ ね もうその生産者もあるけれども妙高市には 他にも生産者たくさんあるはずなんですよ その生産者はそれを見てそこばっかりいい なとか何であそこだった人がそうやってき てそれでまた来年も車好きで 宿泊施設も宿泊もあってそれも補助されて 給与もですそういうことなんてもちろん だってこれだけ人もいないし生産者も 手伝ってくれ若い人たちいなくなってくる 担い手もいないのになんとか親だってこう いう人たちお願いしたいんだっていう ところがこの 妙高市でもやっぱり生産者組合って結構 いると思うんですよねその人たちからは そういう意見は出ないんでしょう例えば 農業委員会からこういう意見で生まれたところばっかしはいいわね とか思われるようなそういうことがましや 来年もそれが続くって言うんでしょうと いうことは他のところのところからない そういう 希望うちらだって欲しいからもっと募集し てほしいよと ほんと人足りないし動いていないんだよ」 っていう人なんとこういう人たちが来て もらってやってもらえる お金も払ってもらえるんだしっていうそう いう気持ちの人たちがいるんじゃないかな と思って 考えて例えばもう何だったっけ だとかそういうんだってあるでしょ 例えばですよ法的にしたってそれから ブドウだって 鳥坂葡萄だけはあったりもするでしょこれ ね農業の関係のこと言ってるわけじゃない んですよ悪魔の私は農業のこと言ってる わけじゃないこういうことをやってるそう いう生産組合にしてもそういう事業主が たくさんあのいるところでそこだけに特化 することが必要なのかどうかっていうこと を要するにまず一番の国からの総務省かどっから来るそのお金の対してのやり取り の中の継続地域も少し地域おこし協力隊を 地域の保守協力隊ということは地域全体を 残すっていうことに皆様方で名前を返せ までやってるんだから地域を残さなきゃ いけないためには農業もそうだし他の サッカーもそうだしいろんなところを残す 必要があってくる例えば音声組合一つにし てもそうだしそういうことを考えた時には そういう形の募集のやり方をとるべきじゃ ないのかっていうことを聞きたいんだけど いかがでしょう はいお答えいたします 地域を残すために 首都圏から人来ていただくというのがこの 事業ですのでそれに対してこちらの方で 足りない  ニーズがあればそこに人を入れるというの は地域残し協力隊の考え方に 合致していると思っておりますので個人的 にはいろんなところでしっかり その方に対してどういう風な対応していくかという 検討をしっかりしなくちゃいけないと思い ますがそういった方々が来てくれるような 形というのは よろしいんじゃないかなという個人的には 思っております  皆さん方で地域おこし地域を起こすために 協力隊を救って言うんだったら今のは すごく 起こすの地域のものを起こして新しいもの を起こすんだからいいけど ね地域 によく地域にあるものを残していかなきゃ いけないそのためにはミッション型とそれ から何だったっけ地域型っていうのがある けどでもこの名称からしたら地域を残す ために何をするかっていうことで今回この ブドウのところに行くのわかったとそれを 残すために今度入って新しく入ってくる これもわかる 理解できるけれどもそれ以外のやっぱり いろんな分野においても地域を残すための 地域を助けたいをやっぱりちゃんと作って いくように募集していく必要性があるんじゃないかっていうことを言ってるんです よ 課長わかります俺の言ってくれる言ってる ことどうです 地域共生課長一番最初に言った通りその 地域に関して言いますとかになりますので フリー 型の地域の保守協力隊をどんどん入れて どんどん出ますから入れていくことは大阪 ではございませんが地域の方にそれなりの 思いがないとその方が その3年間という自分の人生をこちらの方 に振り向けているわけですからそれなりの 責任を持って地域の方でも受け入れなけれ ばならないということがありますのでそう いった思いが地域の方で固まった場合に 募集を積極的にかけていきたいというふう に考えております それを要するに地域に その皆さん方の力じゃないですか皆さん方 の考えじゃないんですか波長のお考えじゃないですかそれ 人が待っててそれでそういう気持ちがなら なかったらそういうのはやりませんよと 例えば 坂口健みたいにそういうこと一生懸命やっ てるところに関しては分かったとだけれど も全体的に見た時にそういうことをや るって事もどんどん募集することが大事だ と思うんですよそして一緒になってやろう とそれにはこういう地域の欲しい協力隊 この地域を残す 協力体っていうのがあるんだからいいもの をまた発案してやっていこうじゃないかと かそういうことっていうのはできると思う んですよね 農業にだけにとらわれてのことじゃないん ですよ 経済圏においてもそうでしょうスキー場1 つにとってもそうですよねだからそういう ことを含めたってそれをやる一番の土台の ところが要するに地域残しっていう何で じゃあ前回までの地域おこし 協力 教育体ということで総務省で出てるものを 脳講師は地域の協力隊っていう残しに変え たんですかその理由を教えてください 地域共生課長 地域を活性化させるという部分について なかなか人口減少の中で難しくなってくる きているのではないかというところから それであれば安心して住み続けられるため の地域を残していくためということで地域 の公式協力隊に名前を変えたというふうに 考えております 宮沢委員 地域の地域を残す形にして突出してやれば いいんだけどじゃあモンベルミッション型 っていうの作ったでしょ 私どもが作ったことじゃなくて国の制度に のっとってやっているものでございまして 地域の公式協力隊訓練地域ごと協力隊員の 制度についても 毎年変化がございますそういった中で一番 最初は地域型フリー型が多いだったんです がその後どんどんどんどんその日照 型が 採用される形になってきているというのが 国の制度の変更があってそういう風になっ てきております宮沢この国の制度の名前を一時期残し地域 おこし協力隊から地域の公式協力隊に変え たんでしょということはもう1回じゃあ この戻して地域おこし協力隊にすればいい じゃないですかそうしたらもっと視野が 広まってくるんだから そういうことじゃないのこれこれだって国 からの制度制度入ってきてることじゃない の違うんですか  使っておりますが私どもはその呼び名を 地域に残し協力隊と言っているということ でございます だから地域ごとし今日国の方にミッション 型とか何かをいれば今のこの現状の妙高市 で使っている地域 残し 協力 します 会議を続けます地域共生課長  協力隊の基本についてはもう一度お話をさ せていただきます人口  減少の高齢化等親等が著しい地方において 地域外の人材を積極的に受け入れ地域協力 活動を行ってもらいその 定住 定着を図ることで 意欲ある都市住民のニーズに応えながら 地域力の維持強化を図ることを目的とした 生徒でございます 島谷 はいえーご苦労様です ちょっと変わってきているんですよね どっちでもいいんだただここでも受け入れ はその地域を残すがために外の人材を力を 借りてやりましょうとそれが地域と一緒になって地域もこしをやっていこうと単純に それだけの話なんですよね金は国から来る し国から来た金でもってやりくりがつけば 脳に活用すべきだろうとでこの制度を 取り入れた時の 取り入れた時の担当者がその後ろね今補佐 役でもっと言うんですよだから そこへ聞けばみんなわかるって話なんです けどねまあそんな話をお願いする必要ない んだけどもただその地域の残し今ここで 言ってる地域残し協力体そのものは こっちで持ってこっちの地域の要望だけで もってじゃあ来てくれるか 言うと 課題は提起するけどもそれだけじゃないん ですよ子供って残ってきた課題っていうの は来てくれた 協力隊員がその後 起業するここでもって投げ合いを作って いくその保証もないとそこにいられないっ ていうこのパターンの中で思って状況変化 してきてるんですよねだからそういう ところをどう捉えていくかっていうのがいわゆる受け入れ側の対応だということに なるわけですよ 従って 3年間の 任期を務めないとして自分の将来的にこれ 以上超えたって知らないということを みんな引き上げていくわけですよしたがっ てそこのところでもそこへ持っていくには 何かっていうとやっぱり地域地元 受け入れる人たち地元地域の皆さんとの 呼吸がいかにあってここでもって生活実態 を成り立らしていくことができるかという ことの追求なんだけどもそこのところが私 に言わせるとそこのところが 協力隊員と行政との ギャップが生じてんじゃないかというふう に思うんですけどね 当局どんなもんですか 行政課長 はい 長期間とはそういった部分についても しっかり話をしている 現状でございます3年間ありますがまず1 年目は多くの場合その地域との コミュニケーションといいますか連携を図ることに1年間ぐらいかかっちゃうかな と2年目でその地域の可能性について検討 していって3年目になったらその 卒業した後のことを考えるというような 道筋で今いろんな研修を受けていただい たりこちらの方からサポートしていると いうような事態でございます 従ってねあのいろんなパターンがあって 人間そのものにいろんなケースがあってっ ていうことだ今ミッション型って言ってる とはミッション型っていう形でも今農林家 たいようと思ってやってるのは 本人が来た協力隊が ぶどう酒製造するまではそこのところで もってちゃんと自分のものにするっていう これ目的があるわけですよ 同士を作ってで上野原Yに行ってちゃんと その報酬を受けてそういうことやって るっていうそういう形の中で成り立って いるとだけど地域型減った時にそういう ことにはならないでしょ 定住しながらまた新たな事業してやって るって人もいますしでここへ来て見てみて もやめとけても自分の目的である 結婚をしてそこのって生活して るっていうこういう人もいるわけですよだ から本人そのもの来てくれたその人が ちゃんとその目的達成できるこれとの神が いるよって協力隊の活動をやっていくここ のところもいかに誰がヒント取り持って くれるかっていうことに 課題があるというふうに思うんですよだ から今無料 育ててるなんていうのはそこに指導者も いるし一緒に仕事してくれる人もいるし ところが新種っていうのはお任せになって いる部分が非常に多かったんですよ 一緒に行動する一緒に活動するその人に 対しての 支援っていうのはなくてお任せだったって いうここが私は地域型の大きな間違いだっ たというふうに思うんですよ長年私も関わってきました だからそういうことをやらないから結局は じゃあ来てくれたその人の人生どうなのっ ていう目的の一つでも達成できればいい けどもそれができないでで中間でもって 終わっちゃってるっていうこのパターンな んですよだから所管 課としてはね 初婚化としては地域型のやってるのについ てはもっと踏み込んだ形で地域との つながりをやっていかなきゃいけないと今  仮想地域って言いますかね人口減少地域に 対して次のステップも 課題でもってね 担当職員まで派遣してってやってるけども そういうくらいのところまで踏み込みし なかったらこの活動だってそんなに 成功したと言えるような形にならないと いうふうに思うんですけどもそこを含めた 形の中でもって会長何かありましたお聞か せください いたします 協力隊につきましては ご自身の考えというものをしっかり持っていらっしゃる方が多くいらっしゃいます その方の考えと地域の考えがまずあって いるかどうかそれに対してその3年間そこ で活動してきた中でどれだけの内容性が あるかどうかそういった判断で変わって まいりますので 私どもももうそういった判断材料になる ようなものを 積極的に提供していきたいということで今 年度1人区分度地区に地域型で 協力者が入ってございますのでその方に 対しての支援を行っているということで ございます この話は私も長々やるつもりないんだけど も 医師考え医師そのものが 協力隊の記者その人のね考えがきちんと まとまっててそれをちゃんと貫いていくっ ていうそれが本人の責任がみたいな風に私 聞こえたんですよだけどね中期や入ってき て自分のやりたいことちゃんとできるかって言った時にそこに中間にちゃんと 補助してくれる 支援してくれるそういう人もいなかったら 自分の会社じゃできないんですよ そこにいるところだって言うけども私に するとそこんとこできるようにするそこの 感じになってそれは行政に仕事だと私は 思うんですよその中間に入って地域との 関係本人のその思いを 実現できるために通すべきなのかっていう のはそればかり だと思うんですよ  どうですか 行政もしっかり入っておりますそういった 中でその彼の 夢を叶えるための 研修とかそういったものを受けていただい ておりますし地域の方々との 打ち合わせを持ってございますそれから その際に必要な 関係者とかがどんどん出てきますがその 地域だけではなく幅広い関係者の人と 協力隊をつなぐことで新たな可能性が出て くるんではないかということで 支援をさせていただいているつもりで ございますいいですか  地域に入っているその 担当職員 でもって  協力体のみたいな形で 補助みたいな形で地域その結びつきの中に つながりの中にそこへ入ってもらおうと いうくらいのところまで入ってもいいん じゃないかと ね地域は生まれてお任せしちゃって地域に 役員さんね その人だって自分の仕事しながらその 関わっていくっていうのはかなり面倒なん ですよ そこのところにちょっと 補助員がいてて相談役になってくれてお手伝いさんやってくれてで 双方のつなぎをきちんとコントロールして くれるというくらいのところに踏み込む 必要があるというふうに思うんですただ 今回その新年も今年度の持って入ったら すぐに入ったのは本人がそのああいう 参観地域でもって 百姓やりたいんだっていうその名前が強い からこの仕事をやっていくには地元の皆 さんと一緒にやっていくことができるしで その場所にその他に自分で持って研究し たいものがあるからっていうそういう希望 もあるみたいですんでねそれもこの地域的 条件の中ではそれができるっていう形では あるようですからそれについてだって ただ今好き勝手やったらそれでいいの かって言った時には 果たしてそうじゃないでしょというところ もやっぱり コントロールしてかね 補助していくというそういうものも必要だ と思いますんでまあぜひそこのところは  検討していただきたいというふうに思い ます以上です 結局その3年間終わったらじゃあここで 地元になんとか残って起業したいって言っ た時に100万円かなんかくれて 起業するって今もうそれは継続されてて それがそういうことを今までの中でその 事例はあるんでしょうか 地域共生課長はいいたします 起業するにあたって100万円それから 定住するとなった場合に住宅の関係で マックス150万円そして補助金がござい まして 過去に1名がそれを利用してございます そうするとなんだもう来年あたりで 期限切れるっていう人は例えばまた同じ ところでこれをした場合はその住宅の ちゃんと補助もしてあげるとかそういう ことはできるというそういう見方でいいん ですか 教養生活 に対する 補助ですので 地上はないと思うんですけども住宅例えば中古の住宅を買ってそれをリフォームする 場合に対してはこの 補助金が必要が可能です 宮沢医院じゃあアパートとかじゃダメなん だ利用新しくリフォームするしないとそれ が出ないっていうそういう感覚なんですか そういう形の中でねまああのこれからも ある意味その場所場所によってはねあの 本当に必要になってくると私は思うし応援 していかなきゃいけない部分だと思います ただいろんなその分野がね聞けばあるん でしょその中でおいて例えば今回事例で 同じところに2回くるっていう風な感覚が あるじゃないですかその時にやっぱり逆に 言えば 雇用優遇っていうことを人に見られない ようにしなきゃいけない部分が出てくると 思う例えば車を支給するとかなりますよね 支給したけれどもでもその人は3年で 終わったじゃあ次 その入った人のじゃあ車をまた支給するっ ていう可能性だって出てくるし家賃の間 って出てくるかもしれないしそういうことだって言ったら今度他の人たちもこのやり 方だったらいいなっていう風に見る可能性 もこれはちょっと私の素人の目から見たん だけれどもそういうことを今ほら本当に その人材を 求める人材不足だっていうところにあって そういうところから来てくださると育てる にあたっては重要なんだけれどもただルー ルっていうのはやっぱり 守らなきゃいけない部分だと思うんだ けれどもそこはどういうふうにお考えに なられるかお聞きしたいんです地域共生 課長としますそういった人数について直接 調査をしたことはないんですが今後その 協力隊の活用という部分ではいろいろ考え られますのでそれぞれの会に対してどうし ていくのかいいのかその他の所管する 組織に対して周知していけばいいのかと ちょっと考えていきたいと思っています  地域残し 協力隊っていうのは何かに渡っていろんな やっぱり募集とか要望っていうのがあるもんなんです 地域共生課長 内では一応勉強会を開いて地域の公式協力 隊についての制度の告知をさせていただい ておりますで特攻の対象になりますので マックスで140万円ぐらいでしょうか そういった形になってくるということも 説明してそれぞれの可能性について 検討していただくようにしているという ところです今現在は地域共生化農林課 令和4年度であれば企画政策課4課が対象 になっていると思います その他ございませんでしょうか はい次に 49番地域づくり 応援事業に対する質疑を行います 未だに すいません3点ほどあるんですがまず第1 点目です 横市地域づくり協議会の運営支援の中で 地域 づくり勉強会を開催というふうに記載がございますこれ何を勉強したのかを教えて いただければと思います 地域共生活 地域づくり勉強会 3回開催しております三重高校地域入庫 地域新井地域手洗い地域が 新井地域ですねその3か所で開催して ございますこれにつきましては コミュニケーションを令和4年度に 改定してそれにの実現に向けて取り組んで いるわけでございますが地域 づくりの今後のあり方ということでその 人口減少が進む中でこれからじゃあ何を 地域でやっていけばいいのかそれを選択 する必要があるのではないかそのためには 若者のない女性の 含めての話し合いが必要だということで専門家をお呼びして勉強会を開催させて いただきました 未だに はいありがとうございました 若者や女性のお話専門家の先生が入って やられたということで 8月にsdgsのそこでふれあい会館で あった時に女性の 活動を中心にした地域づくり取組発表会 みたいなやられたと思うんですけどそこに つながってるっていう風に考えても よろしい 地域共生課長 いまだに はいありがとうございましたすいません2 点目です地域づくり共同センターの運営に ついて少し教えてください地域 づくり共同センターの運営の中で地域 コミュニティ新興指針の説明会の実施と いうものがありますこのコミュニティ指針 というのは市と地域づくり協議会が共同で 策定したという風になっていますさっきあの課長の説明の中でこれは地域支援員が 説明したというふうに私記憶しているん ですけれどもまずごめんなさい読解って どこでやったのかということと地域 支援員が説明をしたというふうに伺いまし たが市の職員はどのように関わっているの かというのを教えてください 地域  妙高地域そして 荒井地域が 3か所ですかねはいになってございます 八代瓦の4カ所ですホテルですプレッサーの関わりとしましては地域 づくり協議会と 市が一緒になって コミュニティシンコ指針を作り上げました が地域 づくり協議会の中でも 理事が中心となっておりますのでそれを 普及するために 各地域に出かけまして地域づくり中心にお 集まりをいただいて説明会をしております 担当 係の職員もおりますし地域 支援につきましても 職員の 一部ですので一緒になって勉強会を実施し てまいりました 未だに すいません私の地域支援をやっていたから ごめんなさいという部分もあるんですが 地域コミュニティ振興指針は5年ごとに 見直しをかけます地域支援員は会計年度 入院職員であるというところの部分で私は 支援が説明をするというよりもそこは市の 職員が責任を持って地域の方々地域づくり協議会の役員になり集まった方々に説明し ながら一緒にこういった地域づくりをして いこうというふうに進めていく必要がある というふうに思っているので そこの部分についてはいかがでしょうか 地域 支援につきましてはその地域の 相談役コーディネーターという役割も ございますのでそこで今回地域 支援が変わったということもございました のでその 支援を 地域に紹介していきたいという部分もあり まして職員と一緒になって説明会に 参加して パワーポイントで説明になりますが地域 支援が説明をしてございます まだ いいはいありがとうございました1職員と して参加をしたということなのかなという ふうに理解をさせていただきますそれから 先ほどの説明会抗原地域神岡地域もあった というふうに思うんですがその明光高原 地域横地域の地域づくりについてなんですが 師匠それぞれあると思うんですがそこと 地域共生化との関わりというのはどのよう なものでしょうか 地域共生課長  基本的には 有効地域入国軍地域での 課題については支所と一緒になって 取り組んでいるという実態でございます 具体的な中身というのはまだ 今の回答からとわからないですけれども 今後やっぱり 抗原それから妙子の司書というのは中心に なってそれから他のNPOだとかも一緒に なって地域づくり進めていっていただき たいなと思います最後なんですが 前準備アンケートの補助金なんですが予算 書には記載があるんですが決算書の数字が ないということで使われてないのかなと いうふうに考えられます ハードルが高いのはわかるんですけれども 令和4年度試みようとする地域があったのか教えてください 地域共生課長 お答えいたします  段階では 実施していきたいなという 希望がありましたので予算化をさせて いただいておりますですが実際は 踏み切れなかったということで 踏み切れなかった原因というのがもし わかれば教えていただけたらと思います このアンケートを取るだけでもかなりの 負担がかかるわけでございますが今の 医療向上はですねそのアンケートをとって 取りまとめてある程度分析してそれをもと にビジョン的なものを作っていって いただきたいということまで言っておりますのでそういった部分が少し足し算に なったのかなというふうに考えてござい ます 未だにはいありがとうございました ビジョンを作るとなるとやっぱりその地域 側ってビジョンって何なんだろうみたいな こともあるのでその辺は丁寧に説明し ながら人事免許とは非常に地域づくりに私 は有効だというふうに思うので今後 取り組んでいっていただけたらと思います ありがとうございます その他ございませんか 霜取り委員  元気づくり活動は補助金の関係なんですが 1年目3年目金額も違ってくるんですけど もこの活動実態ってどのようになってるか 主ったやつをちょっとお聞かせいただけ ますか 地域共生課長 お答えいたします4年度につきましては全部で5団体の 申請がございまして事業を行っております 檜田丸ブナ林保全クラブ 森の遊び場プロジェクト 鳥坂上席保存会 八代公民館活用会  等になってございます主な 活動としてましては1年目の前林さんは これからでございましたので現地調査をし たり草刈りの活動していらっしゃいました 例えば2番2番目になったものはそれで プロジェクトでは 高床山の方に 手づくりの用意を設置して ブランコですとか 平均台等々の設置してございました それから 八潮古民家活用の会議は最終年度の3年度 で インバウンドの受け入れの準備ですとか あとそれぞれの新メニューの開発 小学校との連携等々の活動してございますUFO感につき ましては 植え付けて新たな言うほどの作戦に 取り組みましたそれから取り下げた上杉 保存会につきましては そういったことに重ねながら今年度来週 でしょうか新たに全国サービスということ でふれあい会館で実施するということで 成果が出ているという考えでございます 3年間で感染っていうかね終わる事業なん ですけども  発表ってなったの報告って言いますかね こういうところは 公にどっかで出る可能性があるんですか ただ内々でもってこれ終わりましたって そういうパターンで終わるんですかその辺 のシステム でございますと資料に私どものページを1 ページありますのでそこで紹介していると いうことでございます 職員によるその地域支援の関係なんです けども これは 具体的にはどのような形で進められてい ますか 地域共生地区 担当職員につきましては大きく分けまして 地域でのセーフティネットの確立という ことで防災 訓練等のお手伝いそれから非常用の支援者 に対する情報提供の共有化といったような 活動その他に市役所コストということで なかなか市役所に手紙なんか届けられない ということがありますのでそういった コストを 各地域に 各地で一番地域に設置させていただきまし た その他と2点ですが南部地区区長協議会の 協力すると南部地区と市役所を結ぶタイプ として 移動市役所の運行ですとかワクチンガスの 運行空き家対策等々を行ってきてござい ます 定期的に回っていくということで定着しつつあるのかなというふうに思い ます区長会長にさらにの中 議論していくところ時間かかっちゃうんで 今日はここではやめておきますでその他に は言われたようにその  訓練 避難行動 支援者の 支援体制づくりも実施をやっててそれでも やってはいるんですけどもこれ 地域とその 支援っていうかごめんなさい 担当職員だけでやってるのかなとここは 消防っていうのはいないのかその辺はどう なってますか  参加をしてございます  何もいなくてね大変なんですよ だけどもそこにはやっぱりその分断の役員さん思った人は 応援でもって入るっていうのは当然だろう と思いますしそういう中でのシステムを 作っていかなかったら新規でもっていざと 言った時に 果たしてこの今もこのパターンでやってた のが対応できるのかどうなのかあるいは それとの関係で 地域の防災システムという防災とか地域な んだったっけあれがあるんですけど組織が あるんですけども あるんですけどもそれとも辛味っていうの はどうなってるのかなであのやるんだっ たらやるような家内の必要じゃないかなと 私は思ってんですけどもただこちょこちょ と真似事やってやりましたっていう パターンで終わっていいのかどうなの かってなったりするんでやるんだったら やるような家内で取り組みをすべきだと いうふうに思うんですけどもその辺の ところいかがですか 区長さん方とお話をさせていただいており ますその後その区で対応がまちまちだと いうのが実態だと思っておりますただその防災無線の使い方がわからないですとか 個別受信機自体がなかったといううちも 多かったという実態がございますので総務 課と連携させていただきながらまずそう いったものを整備してそこに住む方々の 命を何らかの形で 救おうという部分でまずは取り組んだもの でございます  よりも 訓練の実施ということよりもそういうのも 色々含めた中でもって勉強会をやりまし たっていうパターンだと私は思うんですよ ね  防災行政無線にも 途中からあったけども 合わせてね 合わせて家庭用の 火災報知器電池っていうそれだってそう いう高齢者世帯のところはもうつけたらつ けっぱなしでもってよくわからなくなってるとこういうの確認だってすべきだよと そういうの 身近なところでそういうのをやってもらう と本当は本当に防災訓練とかっていうこう いう形になったらやっぱりこれはねあの 消防と一体型でもやっていかないと  こっちがちょっとやってる部分と実際に こうだって言った時に実際に才能が起きた 時にこれ混乱する可能性があるんだよね そういうところはきちんとしては台湾が 必要じゃないかと私は思うんですけど いかがですか 地域共生課長 まだ始めたばかりの事業でございます地域 の中でも地区 担当職員を位置付けこういった職員を知っ ていただくことそういったものをポイント があると思っていますそういった人間を 頼っていただくことも大事なことだと思っ ていますそれとその防災 訓練の方向性としては今までは なかなか自主的にしっかりやろうという 思いがなかった地域もあるというふうに 聞いておりますそれは今は必要性を理解してくださったというふうに認識をし ておりますそれからあと次の展開として その住宅 火災報知器の方についてはまた地域の方と お話ししていきたいと思います いわゆる高齢化が進んだところで進んだ ところで若い人がいないところでっていう 形になってますんで そこの住民の皆さんにね 安心できるようなシステム対応を考え ながら取り組みを進めていっていただき たいなというふうに思いますあと1点小 勢力ありますけどこれは別のコード持って やらせてもらいます以上です その他ございませんか 次に進みます50番地域コミュニティ施設 管理事業に対する質疑を行います 吉原委員 地域の集会施設用の雪下ろしの安全対策を設備設置 補助金です 決算書にあります 通り道は80%を理解しています集会施設 の最終日補助金のそれは全体工事費から 地元負担を除いた50%ですこの80% 以上の設定を考え方そして 雪下ろしで8割補助ですので集会 施設の回収の補助率これ地元負担50%に ついてはもっと引き上げてもいいのでは ないのかなと思うんですがその点いかが でしょうか 地域共生課長 お答えいたします アーサーの設置と安全体の向上について8 割という補充率になってございますこれに ついては何年か前の貿易もございまして その雪がたくさん降るという実態さらには 除雪を受ける業者さん方に ハーネスを設置することが法律的に見つけ られましたそうすると話を取り付けるアンカーがないと 業者に委託ができないという 緊急性もございましたし安全性の確保と いうことで8割の補助にしてございます あとコミュニティ 施設の総事業費から 世帯数×1万円を引いたものも1/2に ついては 昨年を 箸の状況を 比較したりもしたんですが今のところは それで 足りないという お話もない状態ですので今はこの形でいき たいなというふうに考えております 吉原委員 国鉄対策 推進事業 こちらもその雪下ろし安全対策ではこれ 個人住宅向けの個人住宅向けの 補助率っていうのはこれ対象工事の今 1/3です ね先般上越市ではこの冬から一般世帯への 上限額を5万円から10万円引き上げるし補充率は50%になってるという状況が あります でいわゆる個人への 補助率が1/3今見落としですよ1/3 周回施設が8割の現状についても含めて今 一度この周回施設の開始それから個人への 行き下ろし安全対策工事の補助率について は前兆的に見直しをすべきと考えますが いかがでしょうか コミュニティ 施設の 改修工事の 額今なって600万ですがこれについては 今年度末で 検討したいというふうには考えてござい ますそれから 個人住宅の方についてはちょっと私の方で は発言を控えさせていただきたいと思い ます 吉原委員 長的にはやはり見直しが必要ではない でしょうかね今所管課長はそのね建設家の ところまでお話ですので市長いかがでした木戸市長 様々な補助制度がありますでもともとは その市全体で補助金交付規則と定める中で の補助率を 原則1/2以内という形にさせていただい ておりますこれらも踏まえながら 緊急性とかですね次元的なもので 補助の引き上げというのは必要な制度も あろうかと思いますけれども大まかには 全体として 補助のバランスと言いますかねというのは ちょっといかなければいけないだろうと いうふうに思っております その他 宮沢委員 この集会施設なんですけれどもねやはり その集会施設によってもですね老朽化が 進んでいる中にやっぱり最も大事なのは 何かあった時の集会施設まだ人が集まら なきゃまた集会施設とも言えなくなると いうような状況だと思いますよその中に おいてねこの 昨日もまあ話ししたんだけれどもやはりねクーラーがないっていうのはねところも やっぱり何箇所かあるんですよそれでそれ は今まではあの風通しが良くて良かったか もしれないけどさすがにねクーラーがな いっていうのはねこれはねもう本当にその 補助とかそれ以前にこの集会施設としての あり方が問われるところだと思うんですよ これはね主としてね 補助とか 抜きにしてもトイレがないのと全く一緒だ からその辺の あるところとないところの調査ってされて ますか 強制課長はいお答えします エアコンを設置の予報についても調査をし てございません 宮澤ゆう り今年の夏は暑かったですよね今年今でも 暑いねいつ何時そういう状況がもうこの 来年からも続く可能性もずっと続いてき てる何かあった時集まって自宅も暑くて 暑くていられないようなのも現状も事実だと思うんですよやはりねその辺のアウト ないとかのやっぱ調査って子宮をやるべき だというふうに私は思いますけれどもその 辺いかがですか 教養生活  で行わせていただいておりますその中で 費用布団の区分は今決められてございまし てエアコン 等の設置 追加については地元が負担するものという ことですぐにさせていただいております その中で 宝くじを 助成金を使って エアコンを設置するという地域も出てきて ございますさらには先ほどは出ております 周回施設の 改修工事この中でエアコンに設置したいと いうところも出ておりますので4年度も 何件か実習をしておりますので引き続き そういった対応をしてまいりたいと思い ます 宮沢委員ルールっていうことを 捕獲ね 昨日からずっと私は課長の答弁聞いてるん だけど 何課長だっけ 高橋 課長あなた一番ルールつってますよでもね 今のこの 環境の中でこれは何とか市として 町内で揉んでねいやそれぐらいのことは やってあげなきゃいけないんだと例えば 宝くじだとかね助成金それを地域住民の皆 さんの意見でそこからお金を買い上げるん じゃなくて我々もなんか支援してでも住み やすいそういう集会所を作ってあげること もこれも大事だっていうふうに 視点をそのなんていうのかな ルールに基づくんじゃなくて ルール以上のものをやっぱり考えるという そういう考え方っていうのを私必要になっ てくるような今現状だっていうふうに思い ますよ どうですかこれ課長 エアコンの設置を実現化させております それから UD施設の補助金につきましても要望が出 ているものについては今のところ全て 答えてございますのでそういった整理が 進んでいると思っております 宮沢委員 だけですか 地域共生課長 エアコンの設置が整備されているところも あると思っておりますのでそういった方法 を 毎年しっかり地域 団体に要望の方をお聞きしましてそれと 要望を実現していきたいということで ございます 宮沢医院これだけの 環境日本の今の国のこの環境の中にね やはりねこれはやらなきゃいけないんだ からちょっと知っても死としても考え なきゃいけないと思うよというぐらいの ですね発案があってこそ私は やろうよ濃厚だと思いますよなんでそういうこと先ほど来い申し上げた 通り先ほど 申し上げた通り私今日ずっとその話聞い てると10回以上行ってる でもね 昨日までの課長そうはなかった自分の言う ことはしっかり言ってたよここはね課長ね 先程申し上げられた通りそういうことじゃ なくて自分の意見としてやっぱこれだけ なったの中でねあの例えば集会やったって 暑く暑くてできないなんとか補助してあげ ないそういうことの前向きなちょっとこれ どこで取れるかどうかどういう予算が 取れるだろうかそういうことを少しでも 期待できるダメだったらそれは仕方ない それぐらいの話がやっぱあっても私から べきだと思いますよそれだけの 温度が上がってるんだから 観光ワクチンの上の赤倉や 温泉だって席だってみんなそうでしょ 上がってきてるの温度がマジでこの あらゆるこれだけの水も加水してるような 状況になって温度が上がってる方向でね 何かをやろうって言った時にそういう ところをですね前向きにやっぱ考えてあげることこそが大事な私は市民ニーズに 対応できていくもんだと思いますよ 補助金や助成金だとかそういうことを以前 に自主財源を使ってでもそれこそ財政調整 基金を使ってでもやっぱりそういうところ に出してあげるというそういう考えが私は 大事だと思うそういう集会所というものに 対して 暑すぎます もん背筋やっぱ対応できない年寄りだって お年寄りだってなんか有事の際とか災害で あの集合した時の時のことも考えたりした 時にはこれはやらんばいかんこういう 気持ちにならなきゃいけないと思うんです けどこれもう一度どうです 地域共生課長お答えします地域の要望を しっかり確認する中で予算の方を 準備してまいりたいと考えております 宮沢委員地域の要望を確認するっていう ことで一番の重要なついてるかついてい ないのかっていうことが深く施設どれ ぐらいあるかっていうことはこれ決算なんだから決算の時にこう不測書類もそうだし その 備品そういうものに対してはどこに何が ついてるか 把握してここに来てるんだと思うんです けどじゃあお聞きしますけれども各地区 冷暖房ついてるところついてないところ今 すぐこれ 探してください  ということは今までこれから要望を聞くん じゃなくて台湾ですよそれ は機械とそういうところは調べておか なきゃいけないことじゃないですか これだけなったんだからそこに市民の皆 さん方市民の皆さま方ね 集めてやるなんて俺はね大変 失礼ですよ ということ考えたってどれぐらいのところ についてるのかなじゃあトイレついてる ところは その会館の中にトイレがある所ってどれ ぐらいあるんですか 多分ないと思いますよ今どこだってあると思う 本当にごくわずかだと思う でもねそれと一緒ぐらいのねやっぱり空調 設備 やっぱ必要だと思いますよそれを調べて ない 高島町 どうでしょうかしゃべるときは一緒に目を 見ながらやりましょうよ 私は真剣なんだから どうですかその辺もやっぱりやらなかっ たら地域住民サービスなんてなっていき ませんよ いかがですか調べてください今 まさに休憩して 手が上がりましたので地域共生課長 4年度の実績で申し上げますとエアコンの 設置をしたところが2か所ございますその 他に宝くじの助成金を使いまして整理をし たところがすいませんはいいいです いいですか 宝くじの要望を出したところじゃなくて今 の全室 施設の中で何個それが取り付いてるかって いうことを私は聞きたいんですその要望と 整備をしたところにお願いをしたという ことじゃないです今あるものが何があるか を聞きたいということ言ってんですよ その 宝くじだろうが何でもそれはいいんです その 施設の中で何かあるかということを教えて ください いちいち調整課長  集落の施設の内容で 持ち主集落になっておりますのでそこで何 が入ってるか全てを私どもの方では宿泊し てございません 宮沢医院この施設はあれでしょ今の 地域コミュニティ施設管理事業なんだから 地域区域施設を管理してるのはこれは行政 のこれ管理してることじゃないんですか 集落でやってることなんです じゃあ行政もでも関わってるんでしょ地域共生課長 就学施設につきましてはAランクBランク でございましては 複数の地域で使用するステップということ で 社のコミュニティセンターのコミュニティ センターはコミュニティセンター水上 コミュニティセンター長澤会館みずほ会館 農業環境改善センター  等でございますこちらについては全て入っ て外側について入ってございますその他の 新施設ということで地域の施設がござい ますがそれについても非常に女性事業を 行っておりますがその地域の施設に関して は 把握していないというところでございます 可愛い 調査の合併してねその前からあるところも ありますしかしやっぱり平等性の確保をし た時に考えた時にねいろんな 維持管理だとか修繕とかまたいろんなこと がかかるところはその  各地区で払うところも必要なのかもしれ ないけれども トイレやクーラーや 暖房そういうところは最低限優秀そうです最低 限の施設っていうのはこれやっぱり市で 持つべき時代になってきたんじゃないかな と私は思います先ほど 吉原議員さんもおっしゃられておりました 補助率は上げるべきじゃないのかやっぱり ほんとそうやってやっていけなかったら 住みよさがついていかないですよね だからそういうことを私は聞きたいんです 今のお話っていうのを聞いた時に考えたの はこれはあれでしょこの地域だけでしょ 新井地域でしょ 日本国憲法村の地域のことは出てます 含めてやはりちょっと資料としてほしい 資料提供していただきたい それできないんですか  そうですね 先ほど名前をいくつか挙げさせていただい た地域については私どもの方で 関わってございますのでそこについては 調べたいと思いますがちょっと時間を いただきたいと思いますその後の地域に ついてはちょっと そういうこと地域のものですのでなかなか できないというふうに考えております 初めてねランクっていうのを私はちょっと 聞いたんだけれども 2063万7,303円というのはこれ あの要するに出てるんですよまあその中で ねこのコミュニティ 施設自体もこのランク付け以前にそれは 地域のあり方持ち物なのかもし地域で まとめて持ってるんだろうけれどもそれ なりのやっぱりなんか集合する時だとか それから 避難だとかっていうことになったらそこを 対応するということになったら市も関わっ てくるのが実態じゃないですかそこまでも じゃあ個人たちで個人のお金でやれっていうのはそれはちょっと無理が私はこれ からはあるんじゃないかなというふうに 思うからこそ今言ってるんですですから そのAランクやBランクやCランクやD ランクなんていうことはあんまり私どうな のかなっていうふうに思いますでも 初めて今日そのランク付けっていうのを 分かりましたんでその資料を提供して いただきたい院長よろしくお願いいたし ます 話平行線になっておりますのでて言いたい ことは多分分かられたと思います資料を 提供してくださいということですので わかる範囲の行政が関わっているところが Bランクだとしたらそこの部分ではわかり ますと後の機器がコミュニティとして管理 しているところは実際市役所は分からない ので 町内会長さんに聞いていただく時間があれ ば後日でも出せるのであれば出せばいいし あの全くわからない調べられないというの であればそのようにお答えをいただかない と もちろんそうですね そうですできないことはできないやれるのであれば後日でもいいのでそこのとこ答え ていただけるとありがたいんですが 地域共生課長  様が 管理をしております 先ほどの8施設につきましてはしっかり 調査したいと思います だけなんですかそれ以外の要するにB ランクだとかCランクだとかそういう ところに関してはどうなってるの  地域共生課長 施設というのはBランク施設でございます その他ございませんか続けます51番地域 ニコニコ行政サービス事業に対する質疑を 行います ございませんかいまだ委員 ニコニコ行政サービス事業地域の方に聞く と特に聞くのが移動期日前投票としてすごく使いやすいしあのいいわーっていう 声をたくさん聞いていますすいませんそれ とは別に相談各種相談だとか 証明書の発行受付と行われているんですが 令和4年度8月から運行してみてどんな ニーズがあったかということと地域の方の 声を聞いて今後充実させようと感じた住民 ニーズがあれば教えていただきたいと思い ます 地域共生課長 はいお答えいたします 去年の8月から 郵送を開始しましてこれまでに 31日に変更しました そして 60数件の受付があったわけでございます がいよいほど 相談の内容につきましてはワクチン 接種の関係で3回目接種なんだけどどうしたらいいでしょうか とか 保健所が変わったんだけどマイナンバーの 手続きは必要ですとか 農薬の関係性成長除雪の関係 等々の 相談は ございました よろしいでしょうか いまだにすいませんありがとうございまし た そういった声を聞いて今後 充実をさせていこうというところも 含めてまたやっていただければなと思い ますあと先日お聞きした時にやはりこの ニコニコ行政 移動窓口号が行く要件みたいのがあると いうふうにお伺いしましたが 妙高地区のちょっと支所から離れたところ とか高原地区の離れたところにも 稼働する予定はあるかないかだけお聞かせ ください 地域共生生活 につきましてはまず 神戸サービスが40%でかつ10年間の 人口減少率が30%以上のエリアという ことで 地域の方を設定させていただいて 職員を配置しましたその中で特に高齢化率 が55%以上というところに対して いろいろ 窓口号を 走らせてございますそういったもので他の 地域での ニーズについて 検討してあるのであればそちらで走らせる ということも可能じゃないかと思いますの で検討してまいりたいと考えております ありがとうございます せっかくこうやって持っていただいてね 地域の皆さんの この事業そのもので  医療を手にできるとこの一つあるんです けどね 地域の皆さんもね 定時停戦っていう形で来てくれるからあるんですよねそういうのを含めて今その それから今まで活動したその中にもあり ましたけどもせっかくこれやってんだけど も 具体的にさらに充実するって言いますかね せっかく持ってくるんだったら他に何が そのセットでできることないのかなって いうこういうところも まあ2年回って一応定着っていう形になっ てくるからそれを言うところも考えていっ たらどうだろうと 検討していったらあるかないかわかんない けども 一つじゃないんだなっていうふうに思うん ですけどいかがですか 地域共生課長はいお答えします という部分につきましては本当に訂正して きたなということを感じています今日は来 てくれるのかねっていうことで電話を いただいたりもしておりますので 実際に活用するのは 平均2件ぐらいですので多くはないんですが 安心安全の安心をお届けてきているという ふうに考えております それから新たな展開ということではやはり 地域の方々が出かけて来れる場というふう については非常に大事だと思っております ので例えば地域のチャルマとタイアップを するとかいろんな展開をちょっと 検討していきたいと思っております 火祭り 今いいことが出たんでね地域のねこの辺の ところは要は 高齢者の皆さんがね1日話し相手がいなく て今持ったりもしてるんですよねかつては かつては 合併前に 旅行の授業お 茶飲みフィルターがあったりね社会 村行ったりヘルパーみたいになったりねで そのテレビの中でねこういう事業やってるからこれをいかに発展させて地域との 結びつきを含めていくことができるかと いうことのぜひ踏み込みしていただきたい なとで色々なものを地域と相談することに よって新たなものは当然出てくると思うん だよねぜひそこは 検討していただきたいというふうに思い ます よろしいでしょうかその他ございませんか 次に進みます ここだけ左右だけ 終わらせて 午後に回します 52番 暗闇がある点妙高維持管理事業に対する 質疑を行います 島田医院 ます  というところを3年に短縮したという ところで前3ヶ月までに新規の方がい なければ1年延長できますよという形で やってるんですけれども 施設の趣旨というか目的からしてですね 山門というのが3万+1年というのは長いかなというふうにまだまだ長いかなという ふうに思っているのでこちらももう少し 短縮というかですね1年 プラス 新規がいなければ1年というようなところ です けれどもそういった形でもキャパが決まっ ているのでしっかりと循環させながらです ねやっていく必要があると最近新規の希望 者が増えてきているという話なのでそう いった見直しですね 図っていく 必要があると思いますがいかがでしょうか  というものを 2回通信3年ということで 条例を改正しましたこれにつきましては 通り少しその回転率を上げたいというのが ございますそのあげていろんな方々から今 あの施設の場合ですと 農業を軸とした有効市の生活を体験していただくということになっておりますので そういった経験をしてもらうというのが一 つの考え方ですもう一つは今のなるべく 循環を回したいというところであれば2頭 ではございますが モニター利用ということで1ヶ月間の利用 ができる 等を2と用意してございますこちらの方で まずは体験をしていただいてその後その1 年間利用を繰り返される長期の利用の方に 移っていただくという基本体制で考えて ございますあと他のシーンを書いてござい ますが 大抵は3年5年ということで 元々の制度設計の部分でそういったものが ございまして 3年5年が多くなっているというのが実態 でございます 家賃というか利用 料はですね月3万円いくらぐらいなのかな 非常に安いというところですね別荘みたい な扱いで使われている方もいらっしゃるという話も聞いている中でですねあの しっかり目的にそういうようにですね今後 も 利用年数ですとかそういったところを考え ていただければと思います以上です  けれども 今マンションですか 地域共生課長  ありがとうございます 途中で対処してきちゃったあの行く方も何 件かいらっしゃるんですか 地域共生課長  契約ミッションが消えたかっいらっしゃれ ばその都度出てございますし また新しい方が入ってくるということで 出入りはございます宮沢医院 そもそもねそこに来られる方っていうのは やっぱり都市と 農村の交流やっぱ交流をすごく 楽しみにしてくるよさあの近くで目の前に 隣でね畑をしたりするということもこれを 全市長の時のね金の入りでやってこれ成功 したと私思います評価すべきことだと思い ますよ でその近くにもう一つハートランド妙高 っていうのを作り上げてそれで一緒に交流 しながらそれでまたいろんな方であと何 だったっけ青少年自然の家の子供たちとも 交流しながらそれで楽しんで生活ライフを あげようということを聞いてるんです けれども一点ね私今回選挙でずっと いろんなところを何回かこう聞いてるんだ けど一番問題点はこのハートランド 妙高と あまりにも交流イベントがなさすぎると いうこと らしいんですよ せっかく目の前にあるのにそこのイベント に参加できないとかそれからあの交流で いろんな話し合いをしようとしてくれない そういうことを地元の住民も地元にで トマトを作ってくれてる人たちとも交流は そこで盛んなんだけれどもその ハートランド 妙高これは 何だっけグリーンツーリズムかがやられて そこのところの方々との交流があまりにも なさすぎるということの相当のお叱りを私 いただきましてね やりたがらないはっきり言ってやっぱりね せっかくここに来て3年間 楽しんでそして世もすればそのまま 永住していただけるということの期待感の 中でこれを作ったんだと思うんですよその 中に メディアのかどうかもわからないけれども このハートランド妙高との接点で例えば いろんな夜飲み会をやるの交流の場を作っ てそこのすぐ目の前にあるんだからあの あったりとか例えば 昨日も出てたんだけどAED一つ使うあそこやったら外に出してそんなに いたずらだってないと思うけれどもそう いうことすらやれないもう本当にその コミュニティコミュニティがあまりにも そこの方々と取れてないっていうことを 強く言われたんですねそれは私が今年それ から3年も前も4年前からもそれ言われて おりますですからここの指定管理者との コミュニティがいかに できてるかどうかっていうことが今後の これにつながりにもつながってくるという ふうに思いますからぜひですねその辺の 実態を調べていただきたいと私思うんです けれどもその辺いかがでしょうか 地域共生課長お答えいたします 私どもの オープンにつきましても ハートランドにつきましても指定管理は 同じグリーンツーリズム協会でございます それでクラウドの方も交流イベントについ ては一応野菜栽培 講習会をですとか新素材とか新年会さらに は 大統領 地区のイベントにも 参加しているということで 草刈り町だったりという風なことに 参加をさせていただいているというふうに 認識をしてございますただしその ハートランドという声を活用したかどうか についてはちょっと所属しておりませんの でそういった部分については同じ指定科目 ございますので情報共有しながら両 施設しっかり使いながらイベントの交流 よりその利用者の方々が地域と交わるよう な機会そういったものを増やせていけたら なと思いますので話をしてまいりたいと 思います あのねその 結局ハートランドを妙高との交流っていう よりは地元の交流ってこれの予定が いろいろ出てるんですよこれにはねなんだ けどじゃあ実際本当にやってるかって言ったらこれ聞いてみてくださいよねあの本当 にやってる方全くやろうとしていないって いうのは去年からの実態だそうですで  本体のグリーンツーリズムっていうのかな の人たちのトップの人たちはもう前向きな んだけれどもその中の本部とうまくいって ないのかコミュニティが取れてないの かっていうそこが問題なのかもしれないだ けれどもせっかく 楽しみに要するに農業体験それから地域の 人たちと仲良くということをやってる けれどもその辺の人たち仲良くしようとし てイベントとかそういうことを楽しみに来 た人たちがそんなやれないんだったら出て 行くわっていう人も中にはいたとこういう のが実態だということなんですですから ここの実態を把握してこの地域のこの ハートランドのあるべき姿っていうのは そもそもの都市農村交流センターでしたよ ねこれって 合併特例祭でやったやつだと思うんです けれどもこれともうまく連携するような形 のものを取り上げなかったら高橋課長 早く終わりたいと思うけれどもここ大事にちょっとやってもらえないですかねいつも 言われるんですよそれからその例えば何か 一つにしたって 暖かいとこ涼しいところでそういうところ だったら台所にも集会所あるけどそこでも やりたいとか何かやりたいとかそういう 気持ちがあるんだからもっと コミュニティーをしっかり取るべきなん ですよそして地元の大学にした人も コミュニティを取るのその核にならなきゃ いけないところが 核になってないからこういう問題が出て くるんだからその辺を含めた 対応策 解決策を支給やっていただきたいと思うん ですけれどもいかがでしょう 地域共生課長 答え合わせします いらっしゃる方々についてはゆくゆくは 宮腰の方に定住していただきたいなという 思いを 渡すのでその中では地域との関わりそう いった人間があるような事業ができたら いいなと思いますのでちょっと検討させて いただきたいと思います そういう話が出てんだから店頭じゃなくて前向きにもう調整してくださいどうですか 地域共生課長 させていただきます か 歳出最後になります 58番住宅取得等支援事業に対する質疑を 行います 宮沢委員 それでは歳出に対するその他質疑ござい ませんかよろしいでしょうか のため13時まで 休憩いたします 休憩をといて会議を続けます 先ほどに引き続き30に対する 質疑を行います左右に対する質疑ござい ませんか 皆様よろしいでしょうか これにて質疑を終わります 採決は後ほど行います次に 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般会計 補正予算第5号のうち同委員会所管事項に ついてを議題といたします タブレットでの資料はお手元に配布の通り でございますが サイドブックスの 市議会 本会議 その後は議案 と すいません個性10番目の 令和4年度 補正になります4番目違いましたすみませ んはい 申し訳ません サイドボックスの市議会本会議 議案6番目の 議案第63号令和5年度一般会計 補正予算となります 提案理由への説明を求めます と 議案第63号令和5年度新潟市一般会計 補正予算第5号のうち地域共生化所管事項についてご説明申し上げますはじめに消失 からご説明申し上げますイオンモール63 号  参考 補正予算の概要の2ページをお教え ください 中盤の結婚新生活支援事業の 3330万円は 経済的に理由により結婚に運用しない人に 対して 結婚に伴う住居費や引っ越し費用を支援し 婚姻数の増加につないで 少子化対策の推進と 定住促進を図るため要件に該当する39歳 以下の夫婦に対してともに29歳以下の 場合は上限60万円をそれ以外の場合は 上限30万円を交付する補助金でござい ます 補助対象は本年3月1日以降に結婚した 夫婦として 29歳以下の夫婦を読み取りそれぞれ見込んでおります 次にすぐ下の地域づくりのための消臭力 発電事業は本年6月に実施した小水力発電 の原子調査 及び重量調査の初期診断調査の結果を 踏まえ事業 統合可能性が高い 候補地での 1年間を通した重量の調査を行者に委託 するための日を 286万円でございますなお調査について は青田地区と 菅沼地区の地域を予定しております 次に最後についてご説明申し上げます 補正予算書の8ページ9ページをお開き ください 中段の14日以降一目総務費県補助金の 結婚 申請かつ支援事業連携推進補助金 220万円は 政府で説明いたしました 結婚申請事業に対して県から交付される補助金でございます以上地域共生会所管 事項をご説明申し上げましたがよろしくご 審議の上議決もありますようお願い 申し上げます これより 議案第63号の当委員会所管事項のうち 地域共生課所管分に対する質疑を行います 質疑ございませんか 霜取り  収集力の関係で 伺います 先日説明会を 聞きに行きました ね確認しておきたいと思うんですけども 所管が違うんですけども以前に  補助金使って なんだ それぞれの河川で小水力発電の調査 闇やったんですよねで西宮でやったのと 陽水でやったのとあるんですけどもこういうのは蓄積されてきてるのかこれもやっ たっていうだけでもその後なかなか 定かでないなっていう形で来てるんです けども 中身が違うのはわからんじゃないんです けども今回もそういうパターンでここまで 来て可能性があるよということでもって やるけども地域との絡みの中で実際そこ まで行くのか 今回これやるっていうのは実際にその発電 をするっていう事業そのものは地域でもっ てやる仕事になるわけですから 果たしてそこがどうなんだろうかというの が なかなか見えないなんですが 従って最初には一つには前にやったその 中身との関係がどうなのかそれから今回の これについてはどうなるのかまずここの ところを伺っておきたいと思い ます  以前調査したものは どうですか記憶にないんですが小水力発電の中でも 100キロ以上とかそういったものを ベースにしてたと思います 少子力発電は1000kw未満のものが 対象となりますがその中でも100km 以上のものだったと思っておりますそれで その流量調査をした結果 一番多い時期と少ない時期の差がありすぎ たりとかしまして バス釣りを設置しても 採算が取れないということで 計画を断念したというふうに考えてござい ます今回は地域づくりのための小水力に つきましては50kg 未満というのを設定してございまして 過去にはそういった調査が行われてきて おりませんそれで今回の調査をさせて中で 可能性が高いということで年間の流量を 図らせていただきたいというものでござい ます 霜取り の関係で一つ伺っておきたいのはここは当日 詰まったんですけどねここは 雪国なんですよね 雪国で持ってじゃあその用水を使うからと は 融合の水量的に安定した対応ができるのか どうなのか 場所がわからないからそこまでの議論は何 ですけども 実際に 用水を使う時期あるいは 融雪機には渇水器こういった形の中で安定 してその発展することができるのか 発電した電気の 使い勝手はどうなのかまだそれは発電所 作る作らんがまだ先の話になるんですけど もその辺の可能性があるって言うわけです からねその辺の当て込みはどんななん でしょうか 地域共生課長 お答えいたします今回は6月に1日だけ 授業について調査したものでございます それはその年間を通じて確保できるのか それともそれが一番少ない段階だったかっていうのが わからない状況でございます 冬にこの地域ですと水量が減るという実態 がございますのでそれを年間を通じて経営 とさせていただいて今後の事業計画に 生かしていきたいというふうに考えており ます シミ取り 地域でもってどこまで対応しているかって いうのがそもそもの 課題になってくるというふうに思うんです よねで発電でベースは何かっていうと要は 管理ですよねあと発言には近いだけなん 水の管理なんだけどこの水の管理が今言っ たような形の中でまずは一つの流量それ からゴミが流れてくる来ないの関係 ってくると思うんですね まずはそっちの方の話でもってそこが地元 で持って対応していけるのかどうなのか パンフレットなんか見たりするとね 地域でなくてかなりその水が流れているようなところと思ってやってますよって いうそういうパンフレットがいくつか出 たりもしてるんですけどもその位置付けが まず一つです やるしたら次のステップになるからなんだ けどその議論を先でいいんだけどもじゃあ その発電50km 未満っていう形の中で これがなくて低圧発電だっていう形になっ てるから 使えるっていう方にはなるんだけどもまあ 配線してその辺のレベルの話も出てくる わけなんですよねそういうのを一体的に見 た中で思って地元地域との関係でもって話 を進めていかないといい話だけドーンと 出しといて 途中まで行ったら 頓挫するような話でもうまくねえなという ふうに思ったりするんでそういう立場の中 でもっていわゆる 企業で言いなり」っていうパターンじゃ なくてきちんとした調査と話し合いを進め ていかないといけないなというふうに思う んですねでそれと合わせてできればこの やろうとしてる地元の皆さんを連れて現地視察に行ってくると研修行ってくるとこの くらいのこともやるべきじゃないかという ふうに思うんですけどそれいかがですか お答えをいたします  今回調査した中で 売電が良い地域それから自家消費が良い 地域ということで初期診断はさせて いただいておりますその中の売電の可能性 があるよというところに対して今回2か所 を選ばせていただいて事業を実施するわけ でございます 地元の方々も 理解というのを大事になってきております そういった部分では 視察等も考えていきたいなというふうに 考えてございます 未だに  地元地域の皆さんとの話し合いその地元地域の皆さんが 十分納得した形でもって スタートできるように 情勢がきちんと関わるんだよとバイデンが いいのか時間ないのかっていうこれは発電 してからの話にもなるんだけども その時点ではその時点でまた改めた形を 取っていかないといけないんじゃないかな ということだと思うんですけどねしたがっ てなんとかなしに動いてくれる 企業っていうか業者っていうかそっちは 任せてなんて話に動いていくよっていう形 ではないちゃんと責任を対応でもって言っ てもらわなきゃいけないよっていうこう いうこと言ってんだけどもその 位置付けだと思うのかって  を作る中のアンケートの結果ですねこの 人口が減る中で地域の財源となる アサヒとか少年会費そういったものが なかなか集められない状況になるではない かというところでそのそれぞれの自治会においても何らかの 原子 参入を得る必要があるんじゃないかという ところでコミュニティビジネスと言われる やつの言うものの必要性みたいなものを 検討してまいりましたその中の一つとして 全国的にある地域では世帯数50世帯です がこの小水力発電というのに 挑みまして年間で例えば200万円とか 収入を得てという実態がございましたそう いったもので可能性がないかなという ところでこの授業にを始めたものでござい ます いずれにしましてもこれを絶対やるという わけではございませんこの年間の水量調査 の結果今後また新たな補助入れながら どんな 施設にしていいのかで最大のネックとなる のが日本製だとおりにもゴミ  そういったものもいろいろございますので そういったものがある程度解決できた暁に そういったものを具体的にやりましょうという話になってくると思いますその時に 地域の方々とお話をさせていただいてもし それを地域で取り組んでみようとなるか もしくはいやそれはできないとなるかと いうところで決まってくるのかなと思って おりますので知事といたしましてはその 調査の部分についてしっかり責任を持って やっていきながら地域の将来を考えた 取り組みについて一緒に 進んでまいりたいなと思っております  僕もそうなんで高齢化してってでそこで もって かな要はお金を云々っていう地域の運営 っていう形の中で資金が必要だとその資金 をそういうところでもって稼ぎ出し ましょうということで行くわけですよ これを今 端的に言います水量 検査をや調査をやって地域の皆さんと話を まとめて発電所を作りましょうとでそれ までにオールナイトどのくらいに時間がかかるのかでこれをバイデンでやったとし て 原子を取り戻すまでにだいたい何年かかる のか何年先になったらそれちゃんと管理し ていける人材がそこにいるのかこの辺の 見通しはどうなのかということも今も とにかくそこだけ端的にお聞かせください  計画から発電までにはやっぱり4年ぐらい かかるんではないかというふうに思って おりますで何年経ったら 採算が取れるかという部分につきましては フィットを活用させていただきますので 20年間どういう価格が保証されていると 思っておりますのでどんな 施設になるかによってその部分が何年かで 推移できるかというのが変わってくる ところです以上 トータル的にはねかなりの年数かかるよっ ていうことなんですよねだからそこの ところは地域の皆さんでもって地域の皆 さんにきちんと知らしめて 計画を組んでいかなきゃいけないよということだと思うんですおそらく  原子を取り戻しているものというのは20 年から25年かかるんだろうという風に 思うんですけどねだからそういうのも きちんと話した中でもってやっていって ほしいなとここにかかる経費っていうのは 経費っていうのは具体的にはどういうもの でもってB種はどこから入ってるのかなっ ていうそこでちょっとお聞かせていただき 地域共生課長 今回の補正予算につきましては286人 です  これは単品になります その他ございますか 宮川委員 ですかその花房とかでも 通常ね要するにこの  推奨力小水力この発電の講演の 検査検査っていうかこれの実験っていうのは役調査と確かに200万から300万 ぐらいで 常にやってますよねその結果まあ私が議員 をやってる限りやったんだって34回ある と思うんですよ その結果の報告ってあるのこれ どうしてできなかったかっていうそれやる たびにその結果の 違うけれども直感違うけれども今回のやつ でこうやって多分やるって言うんだから こういうもののやっぱりそこは大事ですよ ねそれこれをに単品で予算をつけるって 言うんだったらそれ今までの従来のやつが あの成功なのか失敗なのかによってここの ところじゃ今回には成功しそうだからこれ にちょっともう一回調査してみようじゃ ないかっていうのが本来の 民間の考え方なんですよその辺はどのよう にお考えでしょう 強制課長  については資料と調査のありますが 民間の方でやってる人もたくさんあると いうふうに考えてございます花畑のやつにつきましても 民間が 縦軸で回すものを実際に配置して 生産性を考えたんですがモデル的な実施と いうところで今の機会ではなかなか再選が 取れないということで 設置は諦めたという風に記憶してござい ます 宮沢 はこれは市の方でこれはできそうだって いうことの期待を 込めてやるこの 案件だっていうふうに理解してんですか 今回は初期診断調査というところで可能性 があるところが出てきてそれをチーム箇所 については可能性が高いということで流量 調査をこれから行わせていただくものです まず流量調査を行ってどれだけの安定した 流量があるかということを調査させて いただいてその後  設備の 設計ですとかいろんなものがございますの でまだその採算性についてははっきり 申し上げられないような状況でございます 地域共生課長 調査ができる 業者で選定したいと思っております 宮沢医院 それはじゃあもうこれから選定するって いうことなんですかそもそもこれに対して の発案どうやってっていうことはこれ皆 さん方の考えたのかそれともそういう提案 が 企業からあったとかその辺ちょっとお聞き したい地域共生課長先ほど申し上げます コミュニティ新興指針の中でアンケートを 行いましたそうしますと地域の課題として は今後地域の債務となる 町内会費等の 人口文書で見込めなくなる恐れがあると いうことでございましたその中で コミュニティビジネスの基本として 少数力 の力を利用して発言するそのバージョン 収入によって左脳ということは私の方で 考えさせていただきました今の話の中からコミュニティも関係でそう やってやられたということなんだけれども 以前もねそういう形でいろいろな エネルギー 政策をやられてる特にサテライトの下の ところにある パネルみたいなやつたくさんねあれだって あの 成果っていうのがどれぐらい出てるかって いうこういうものを交わしてそれで今回も この 何ですか小水力っていうのもこれはできる これの方ができるとそういう考え方が出て きたっていうことでしょうかねその ミーティングっていうかアンケートとか どうなんですか地域  づくり ということで私どもでは一応空母してる つもりでございますこれについて地域地域 でも サインを確保するために 行う事業でそれも50kw 未満ということで小数点としてはかなり小規模なものを想定してございますそれを 地域の方々が取り組みで新たな財源を確保 していくという仕組みづくりを考えて ございます 未だに はいすいません 先ほど地域コミュニティ新興指針の アンケートの中でその地域の 財源がというところの地域づくりのための 省水力ということなんですが今回の対象 地区が今その財源に困っているとかそう いうわけではないですねそこは別に今 結びついてはいないような感じですよね わかんないですけど 行政課長 その地域が実際に 困っているというのは その地域にということで考えておりません アンケート調査の結果全体的にそういう 不安があるというところでこの事業をやりたいと思っていますただその 消費力発電を何ですか 設置できるわけでございませんのでそう いった地域っていうのは限られるのかなと いうふうに考えて いまだいいはいわかりましたありがとう ございます前回説明会に参加させて いただいて初期費用はどれくらいでペイ できるよみたいなお話あったと思うんです が多分維持管理についてはまだお話聞くと これからなのかなというふうに思います 今回の流量調査を調査をやった後に多分 そういった話になっていくのかなと思うん ですがその 維持管理だとかあとまあ20年とかなると やっぱり人口ももっとどんどんどんどん 減っていく中で地域がこういったことを 指紋取りといっていうことがもしかしたら 一緒なのかもしれないんですが地域がこれ を地域でやっていくということの 難しさってある程度予測できていてそこの 市がどう関わるかっていうのまで考えた上 でそのおすすめていった方がいいんじゃ ないかと私は思いますがいかがでしょうか 地域共生課長今回年間の流量調査を図るべくその補正さ せていただいておりますが今後事業性評価 ということで年間の水準をもとにして どのぐらいの関係で 埋設可能の 刑でどのくらいの命をその水を取るための 施設発電するための施設そういったものの 基本設計さらにそれに向けての地盤の調査 その他に推理券の関係 あとその法律に基づいた 申請関係 等々も事業がありますそういったものを やっていくというのが今後の作業であり ますそういったのが整った後の出てきた 結果として 採算性があるけど見込めるといった場合に 今も考えでは地域が主体となった 株式会社を 設立していただいてそこで 発電の事業を実施していくというところを考えております そこまではある程度市が先頭と言いますか ご協力しながら行ってやっていきますが そこから先については 株式会社の力でという風になってくること ですただ 市が全く手を抜くというふうには考えて おりませんので地域 づくりの活動の一環として引き続き 支援を行っていくというふうに 考えています そのほかなりませんでしょうか 吉原委員 結婚生活 支援事業の関係ですこれは3番の総括質疑 の中で天野本人さんそれから 宮崎さんから 質問がありましたこれはこれで私がいいん ですけども東電の中で いわゆるそういう上乗せ 支援ですとかねあるいはその行き対応 除雪等に関わるその支援等については それは変遊加算50万なり100万円の中 に入ってはそちらで対応してくださいと いうような 答弁がされましたでその 転入加算ですとかそういう加算というのは 他の市町村と比べても 妙高市に来てくださいという意味の 政策加算金制作誘導で 設けた加算金ですでそれその中に上乗せ分 ですとか 除雪対応分はそれはそこで使ってくださ いっていうことはそれはそれは違うんでは ないでしょうかと思ってます 当事者からすればS4なのとその中に除雪 対象分が入っていたんですかという風な 捉え方をされてしまいますそしてそれを ちょっと様子が 騙したんじゃないでしょうかなると思い ますそういった意味ではそういった意味で はやはりここは雪国です 雪国に加算金というものを一つきちんと明確にしてそれをその店員さんそれが政策 的に新たに設けていくのがいいんじゃない かなというふうに思いますいかがでしょう 今回も 結婚新生活支援事業につきましては 財政院で結婚に踏み切れない方々に対して 後押しをしましょうという事業でござい ます 結婚すると 7割の方が全国的に7割の方がアパート 賃貸住宅に住むという 素性でございますので そしてそこに引っ越す日をここの部分に ついて 応援して差し上げて 60万円なり30万円のお金を差し上げて 結婚をして新生活していく上での不安を 払拭するためにということで考えている ものでございます 吉原委員 それは自由を理解しておりますので新年度 これ新年度予算に向けてこれからの話で住宅取得事業等の中の一つの考え方として ご検討いただきたいということでござい ます その他ございませんか これにて質疑を終わります 採血は後ほど行います 疑義政治のため13時35分まで 休憩いたします それでは 休憩を解いて会議を続けます これより市民税務課の審査に入りますまず 議案第44号 令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入歳出 決算認定のうち当委員会 委員会所管事項についてを議題といたし ます タブレットでの資料はお手元に配布の通り でございます サイドブックスから 市議会 当初予算決算 続いて決算 その後2番目の令和4年度決算書 被災地は72ページ以降を 参照願います peuの説明を求めます はいよろしくお願いします ただいまいました議案第44号令和4年度 新潟県妙高市一般会計歳入歳出決算認定の うち市民税務課所管の主なものについてご 説明申し上げますまずはじめに3位から 申し上げます決算書10ページ12ページ になりますお開きください 一般の資料については 収入増額 51億328万円で当初予算を 6億4771万円上回り対前年比では 11.1%の増となりました主な 税額では市民税のうち個人市民税では給与 所得譲渡所得が増加したことから対米比2.7%の評価となりました 法人市民税では主に半導体需要の拡大に よる製造業を中心とした企業業績の大幅な 増益等により公平性法人 票ありますが増収となり対前年比 81.5%の増税となりました中断を固定 資産業では新型コロナウイルス感染症に かかる事業用科学 償却資産を軽減特例措置の 終了により対前年比6.3%の増となり ました タバコ税はこの中での行動制限の緩和に よる観光客の増加や 充実改定等により対前年時特典9%の増税 となりましたその人の優等生の同様にこの 中でも行動制限の緩和により 入湯客数が増額増加したことから対前年 より37.8%の増となりました  ポイント上昇し94.0%まで改善することができました 滞納遅れる資格は早期の滞納対策などに より3月 3億458万円となり対前年比で 431万円の源となりました  25ページ26ページをお開きください 中段の15巻以降一目手数料の一節から3 節までの各種手数料は市税や住民票 戸籍等の各種証明書の交付手数料です 次に29ページ30ページをお開き ください 中断14 節 戸籍住民基本台帳非補助金はマイナンバー カードの交付等にかかる事務費に対する国 からも補助金です次に性質について 申し上げます 103ページ104ページを開きください103ページ104ページになります ご覧の行政窓口サービス向上事業では市 役所へ来庁されたお客様に親切丁寧な対応 親切な状態に努めるとともにワンストップ サービスにより手続きの効率化を図りまし た また市民からの様々な相談に対応するため 資本総合相談室での相談受付や 弁護士 司法書士等の 専門家による無料相談を行うなど市民生活 の不安解消に努めました 次に105ページ106ページをお開き ください 上段を人権啓発活動事業では第3次妙高市 人権教育 啓発推進基本計画に基づき人権が尊重され 差別のない明るい社会を実現するため 各分野の人権課題の解決に向け人権擁護 委員などと連携した啓発活動や人権講演会 などの開催など市民の人権意識の向上に努めました次に 123ページ124ページをお開き ください 上段の資料徴収確保対策事業では初期対応 案件も早期 催告をはじめ新潟県地方税 徴収機構と連携した 濃厚接触や 差し押さえなどの対応処分の執行を適切に 行う一方コロナとの影響を受けた 納税者には個々の実情に寄り添った 納付相談に努めました 下段の 戸籍住民基本台帳整備事業ではマイ ナンバーカードの取得促進に向け 休日申請受付や地域に出向いても出張 申請受付などを実施するとともに企画証明 書の発行では自動証明書交付金を利用促進 を図り窓口事務の効率化に努めました最後 に125ページ126ページをお開き ください中断も住民票とコンビニ交付サービス事業 ではマイナンバーカードによる コンビニエンスストア等での戸籍住民票 などの 証明書交付サービスについて利用拡大に 向けた周知を行い利用促進を図りました 以上市民税務課所管事項を説明ご説明 申し上げましたがよろしくご審議まで認定 の賜りますようお願い申し上げます これより 議案第44号の当委員会所管事項のうち 市民税務課所管分に対する 質疑を行います番号と事業名を 56番行政窓口サービス工場事業に対する 質疑を行います いまだ委員 よろしくお願いします 行政 窓口サービス向上事業についてすいません 少し教えてください 児童証明書交付金私もよく使わせて いただきましてすごく便利だなというふうに思っております利用促進とあるので利用 件数とか市民の声とかがあれば教えて いただきたいのと スマートシステム  ネットで調べると書かない窓口とかいう ふうに出てくるんですがすいません具体的 にどういったものなのかをすいませんここ で教えていただけるとありがたいです  コンビニエンスストアのマルチコピー機に ついても児童交付ができるということに なっておりまして 市役所もですねマルチコピー機での交付件数は 令和4年度は1664件 コンビニエンスストアではですね4374 件ということで合わせて38分のこの広告 を行っております それとあともう一つの質問の高値 窓口システムの 概要なんですけれども  窓口にですね受付カウンターに 4  倍 タブレット 市民の方向けに置いてありまして 免許証マイナンバーカードをスキャナで とって 生年月日に名前とですね書かないでも 聞き取りで書くコンピューターで入力する ときもあるんですけれどもそういった形で 住所氏名と書かなくてもですね 申請書が作れるシステムといったものを 導入しております 外国人の相談で 開催回数が上司とありますけどこの 常に行けば 担当者がいるという形なんです僕も地方 予約みたいな形  に 税務課長 はいえーと外国人相談 アシストということになっております けれどもこれは 委託している4年度 委託している事業であります 国際交流協会上津市の市民プラザにある 団体なんですけれどもそこに  相談窓口を委託しているものであります ともですね月曜日から金曜日といった ところで時間発生ではありますけれども 金曜日対応しているというものであります 責任で委託してるんだと思うんですけどという かフェース行けば大丈夫だという形なん です不妊 税務この 相談につきましては上越市もですね同じ 相談をしておりまして 宮古市の負担分ということで7万円という ことになっておりますので 安く見えるわけでありますけれども トータルとしては上質と 同じくとか上越市でも負担しておりますの で金額的にはもう少し高いものとなって おります かなり少ないような感じがするんですけど その辺の広告というか 認知ってのはどういう風な形で行われて いるか 市民税務課長  相談件数につきましては8件ということで少ない 解説となっております 相談内容としては 結婚問題があるとかパスポートの問題で あるだとか家族内の問題 離婚とかというものでなる個人に近い 相談ということで周知をしてるんです けれども  PRがちょっと足りないなというふうに 思いますし 後で補正予算も出てくるんですけれども  業務相談外国語で受け付けてくださると いうことでありますのでこれからPRす べきものだというふうに思っております  個性にも出てくる行政サービス事業そう いう形も取れるかと思うんでその辺またご 検討を願えればありがたいと思います その他ございませんでしょうか 次に移ります61番市税負荷事業に対する質疑を行います 島田委員 よろしくお願いします   ね増えていて 道徳の方の 短気象度 当期における短期就労等におけるですね 課税の関係で確かあの 短期終了後のを見て 通院というような 話があったと思います  風邪をされていて二重課税になっているん じゃないかという話が確か以前私聞いた ことあるんですけれどもそれで条約とか ですねいろんなサロンがあってもう少し 単体でできる問題ではないと思うんです けれども 課税の状況と 必要に応じて徴収をしているのかという ところそれから調書できているのかという ところをお伺いできるかと思います  勉強不足です ので 少々時間いただければと思います そのほかよろしいでしょうか 体質に対するその他の質疑ございません でしょうか 続いて34に対する質疑を行います 霜取りに 左右の関係で決算書12ページになります けども今ほど説明をいただきましたで 記事そのもの全体的に 伸びてきてるっていうこの報告でありまし たその中で スノーケストラの学なんですがこれが 果たしてどう判断したらいいのかなってな んですが 参考資料もあったんですけどもいわゆる このスノークッションの 額について 当局がどのような判断でいるのかいわゆる その市民税の関係それから法人税では 滞納分という形になってくるんですがその 他に固定資産税の関係この辺のところの 判断はどのようかお聞かせをいただきたい と思います 執行停止というものがあります 資産がないであるとか生活困窮であるとか いらっしゃらないとかといったものを 徹底的に調査いたしまして 執行停止その後決算の ですね取り扱いをさせていただいており ます  判断するわけじゃなくてですねその必要 停止になる時にやむを得ない 理由ということで判断しておりますので それが結果としても 額となっている数字だと思っておりますとやっぱりここに 普及されているように 滞納分があってタイムを繰り越しがあって それが 延長でもってノーペソに 沿岸で持って  相談に 伺うと 行った時の対応とただ相談に行った時に 相談の相手がいるかいないかの問題もある で 財産相続の関係についてだって今実際私の 目の前にもあるんですけども 本人がいなくなっていてじゃあどこ行くの いうパターンだってあるわけですよねで いわゆる 固定資産税の関係なんかもそうなんです けども 持ち主がいないまあ午前中にはそのものも 始末どうするんだってこの辺の議論もあっ たところなんです けど  ギリギリのところなんですけどもそういう のも一番近親者とか相談相手とかそれを 見つけていってそこでもって相談することができるのかどうなのかその辺の経過その ものについてはこれまでも実態の中では どのような対応してきたか聞かせいただけ ます市民税務課長 まずは減塩分を 収納 力を入れさせていただいております  買ったものについては対応ということで 繰り越しをさせていただきます大変繰越が ですね全てその停止になるわけでなくて 法面  相談そして 納税意欲があるかとといったところ資産が あるかといったところで 調査をいたしますその中で分割 農業といったところで できればそういうふうなところを進めて おりますそれがどうしてもダメな時に 先ほど言った人いた 段階に入っていくわけでありますですので 委員さん質問ありました 相続人がいらっしゃる場合のですね 引き継ぐ方 陽性管理人 をですね しております 霜取り ピースはいろいろあるんですけども私は 一番心配するのはやっぱり生活形態の中で もって ギリギリ生活な 失礼な言い方になるんですけども 結局は 納税いいこの問題でもって ギリギリのところで暮らしてる人たちの 対応についてですね 納税意欲を抜いて指導しながらなんですが そこは 維新があるっていう判断の中では コンセプト丁寧な対応をお願いしたいそれ から 不安になってしまった場合っていうのは これも相手がいないわけですからどう しようもないっていう部分もあるんですけどもこの辺の中にいろんなケースがあ るっていうことも十分承知してますので やっぱり生活困窮者の対応等についての 対応についてはこの女性丁寧に是非お願い しておきたいというふうに思います  太陽に対するそのほか質疑ございません でしょうか これにて質疑を終わります 採血は後ほど行います次に 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第5号のうち当委員会所管事項に ついてを議題といたします タブレットでの資料はお手元に配布の通り ですが サイドブックス市議会 本会議 議案 6番目の議案第63号を 参照願います 提案理由の説明を求めます 市民税務課長 只今の時代となりました現代63号令和5年度新潟県に入港し一般会計補正予算第5 部のうち市民票の所管事故についてご説明 を申し上げます 補正予算書10ページをお聞かせください  13幕 市民総合相談室のうち 行政窓口サービス向上事業 35万8千円は市内に転入してきた外国人 やすでに社内で生活している外国人からの 相談事において言語が通じない場合の総額 や 相談内容の確認のほか行政は地域との仲介 役を担っていただく外国人支援協力金を 新たに設置するための費用を計上するもの であります 協力員への謝礼34万1000円を1回 当たり2時間の相談対応として 2,840円の単価というものを設定し まして1ヶ月あたり20回で10月以降6か月分の見込み客となっております 表現者については資料写真参加を基準に 見込んでおるものです今後すでに外国人 支援に取り組んでおられる方を協力委員と して選任するほか工房により 随時潜入していく予定としております以上 市民税務課の所管事項をご説明申し上げ ましたがよろしくご審議まで議決となり ますようお願い申し上げます これより 議案第63号の 党委員会所管事項のうち市民税務課所管分 に対する 質疑を行います 質疑ございませんか 下鳥議員 に聞かせてくださいなかなか 中身は大変なことなんだろうというふうに 思います上級っていうのは 貢献師匠ということでよろしいんでしょう か  常駐するわけではなく 外国人からの相談を受ける窓口としては 公務 署それと先ほどちょっと話が出ましたが 国際交流協会それから 外国語3位対応しておりますのでそこで まず受け付けまして必要に応じてですね 東北員さんから 支援をいただくといったことを想定して おります  窓口っていう言い方でいいかなでやっとい てでその人といわゆるその 協力員とつなげて本人との対応すると そうすると時間的のずれはそれなりにある よっていうことになるわけですね どのくらいまでは想定してっていうか専門 職で持っていた場合には 待機してください待機してるほどのこと じゃないだろうというふうに思うんですけどこういうところを流れはどうなります 時間は1日はないですが速やかに対応する ということは前提となると思います 相談ですので  相談受け付けまして よると思うんですね行政配布で 解決する問題もありますしあるでしょうし 大概他の市以外の機関にも相談するなこと があると思いますその 操作内容によって解決策を探りながら説明 については 私たち をもらいながら説明すると一方のことも 想定しております  いろいろあると思います先ほどちょっと申し上げたのは 相談を受けての中である程度解決策を 探って解決した説明というのもあります あとですね 地域でも けど地域でも受け入れが でもこのようなものであって地域からの よく説明してもらいたいんだといった ところもあると思いますのでそういう時に は行政と 協力金の方が現地まで行ってですね 説明に当たるといったことの いろいろなパターンがあるなと思っており ます 本人からの相談を受け付けてそれに対して 対応を持っていうのは ちゃんとそのルートで持っていけば対応 スムーズな対応っていうかねできるという ふうに思うんですけども地域包みでって 言った時には いわゆるその 丸投げは当然できないっていうふうに思う んでその地域と本人とっていう相談員との間に入って行った時には当然行政側から見 つつの 協力員と対応していくと 協力金そのものをそれ免許の立場でカバー していかなかったら対応できなくなっ ちゃうんじゃないかなっていうふうに思う んですけどもそこのところがきちんと カバーしながらやっていっていただくこう いう認識でよろしいですね 市民税務課長 があります行政が主体となりますし あくまでも外国人もシェアの協力金といっ たところであります その他ございませんでしょうか これにて質疑を終わります 採決は後ほど行ないます 議事整理のため 暫時休憩をいたします はいはい分かりました 日本税務課長はい 住民票の確認についてお答えいたします ね住民票については1月1日時点で住民 登録がある人に対して風邪を 致します 事業者払い報告書を確定申告に基づいても  判断でおります  それでまあ加工した時にですねもう本国に 帰って中期調査ができないといった場合も あるかと思うんですけれども風邪納めて もらう場合ですねその時は 執行停止の決算となるといったところは 先ほどの説明と同じということになります ね  提出する必要がありますので再報告もそうですねまたその場で 納付するパターンも多いといったことが ありますということで回答させていただき ます  それでは 休憩をいたします それでは 休憩をといて会議を続けます 子ども 教育家の審査に入りますまず 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち当委員会所管 事項についてを議題とします タブレットの資料はお手元に配布の通り ですが サイドボックス 市議会 当初予算決算 決算 2番目の 令和4年度決算書 採取は72ページ以降をご参照願います PAの説明を求めます子ども教育課長ただいま 議題となりました 議案第44号 令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入歳出 決算認定のうち 子ども教育課所管の主なものについてご 説明申し上げますまずご説明申し上げます 決算書の20ページをご覧ください 向こう一目二節 児童福祉費 児童福祉費負担金のうち 園運営費保護者負担金は 認定こども園保育園の保育料です 次に28ページをご覧ください 下段の16巻一行一目 児童福祉士負担金のうち 子どものための 教育保育給付交付金は主に土地を保育園の 運営費にかかるものです 次に32ページをご覧ください中断の16日以降にも 児童福祉費補助金をうち 子育て世帯への 臨時特別 臨時特別給付金給付事業費補助金は 令和3年度実施分のうち国のより日不足に より 収入微細であったものです 同じく4節の新型コロナウイルス感染症 セーフティネット強化交付金は 低所得の子育て世帯生活支援特別給付金 給付事業に係る国からの交付金です 次に38ページをご覧ください  普段17巻 数 児童福祉費補助金のうち 子ども子育て 支援交付金は 放課後児童クラブや 子育て広場などの 各種子育て支援事業に係る 子育て支援事業に対する交付金です 次に44ページをご覧ください中断の17巻 参考4国に施設中学校費委託金の地域運動 運動部活動 推進事業委託金は 休日の部活動の地域移行を進める際の実践 研究に対する委託金です 続きまして歳出についてご説明申し上げ ますまず 参加の音声費2校児童福祉士になります 158ページをご覧ください 中段の早期療育施設ひばり園運営事業では 成長や発達などに遅れや不安がある 就学前の子どもなどを対象に個々の特性に 応じた 療育支援を行うとともに保護者に対して 子どもとも適切な関わり方について 助言を行いました 次に160ページをご覧ください 中断の低所得の子育て世帯に対する 子育て世帯生活支援特別給付金給付事業で は新型コロナウイルス感染症による影響が 長期化する中物価高騰の影響に伴う支援と してひとり親世帯及び低所得の子育て世帯 に対して 給付金を給付しましたその下の子育て世帯 物価高等対策支援給付金給付事業では エネルギーや食料品等の物価高騰による 家計への負担軽減を図るため18歳未満の 子どもがいる 子育て世帯に給付金を給付しました 次に162ページ中断 子供家庭総合支援拠点運営事業では 児童や保護者および 妊産婦等に対して 各種相談業務用 業務や必要な支援を行いました 特に 養護児童及び要支援児童等への支援業務の 強化を図るための体制づくりを進めるとともに関係機関との連携 協働による 支援の一体性連続性を確保しました 次にその下から164ページにかけての みんなで子育て応援事業では 子育ての様々な人数に対応したサービスや 情報提供のほか 子育てに関する 助言や支援を行いました またファミリーサポートセンター事業の 実施による保護者の終了 就労と 子育ての両立への支援や市内7カ所で 子育て広場を開設し 子どもの遊び場や保護者の交流の場を提供 しました  次に164ページ中団の 認定こども園保育園運営事業では 幼児教育保育の質の向上を図るため 職員研修による人材育成や自然体験活動 など地域の特色を生かした活動に取り組み ました また 園運営の効率化や保護者の利便性向上など を図るため塩田よりなどデータによる配信に変更した ほか 専用アプリで欠席連絡ができるようにし ました 次に168ページをご覧ください 中断の 認定こども園保育園 社等整備事業では 荒い青空保育園が 令和4年4月に開園したほか 園児の安全確保や感染症対策 環境負荷の 低減に対応するため優先度を考慮しながら 各園の回収や整備 閉園した 施設の解体撤去などを行いました 次に172ページをご覧ください 中断の放課後児童クラブ事業では新型 コロナウイルス感染症対策を講じながら 市内8か所で 放課後や長期休業中に保護者が不在の児童 に対して安全で適切な生活や遊びの場を 提供しましたその下の保育室運営事業では 病気中や病気の回復期で集団生活が困難な 児童を預かる行事保育室を県南総合病院内 に開設し 子育てと 就労の両立を支援しました 続きまして10管教育費についてご説明 申し上げます 286ページをご覧ください 上段のいじめ不登校対策推進事業では 講師いじめ防止連絡協議会を開催しいじめ の防止に向けた関係機関相互の連携や情報 共有を行いました不 登校児童生徒に対しては 各学校だけでなくスクールソーシャル ワーカーをはじめ 適用指導教室指導員や 子どもを若者支援専門員 臨床心理士のほか関係機関が連携し個々の状態に応じた具体的な指導や保護者からの 相談や悩みに対する 助言などを行ったほか スクールロイヤによるいじめ予防講演会を 開催しました 次に下段から288ページにかけての学校 給食運営食育推進事業では 安全安心な学校給食を提供するため食物 アレルギーへの対応として 専門医師による研修会を開催し教職員 等の対応力向上に努めました なお 給食調理業務の民間委託については 令和4年度から新たに開きた小学校で開始 し 計10校となりました 次に中団の英語教育支援事業では8人の 外国語指導女子の配置により 園から学校まで一貫した英語教育を推進し ました 次に294ページ上段の 300中学校 施設管理事業では  冬期間における感染症等の感染 拡大防止対策として手洗い場に電気温水 設備を設置しました また今年4月の日本棟高高原小学校の開校 に合わせスクールバスを学校敷地内で乗降 者できるように日本高原北小学校 駐車場敷地内の拡張工事などを行いました 次に296ページ上段の 小学校大規模改修事業 及び 302ページ上段の 中学校大規模改修事業では 安全安心な教育環境の確保と施設の長寿命 化を図るため平北小学校と 荒井中学校で屋上防水工事を実施しました 次に296ページ上段の 教育振興事業 及び302ページ中団の中学校 教育振興事業では 経済的理由により 就学が困難である 児童生徒の放射負担を軽減するため学用 品や給食費などの援助を行いました なお中学校の 休日部活動の 段階的な地域移行に向けて実践研究に 取り組み 課題の共有や対策の検討を行いました また小規模特任法である新井南小学校では 令和7年度からの日本公型ユナプラン教育 の実施を目指し教職員の試験中や 施設を行いました 最後に296ページ下段から298ページ にかけての 基礎学力向上支援事業では全小学校の6年 生と中学校3年生を対象とした全国学力 学習状況調査全史一斉のMRT検査を実施し 児童生徒の学力や学習状況の実態把握と 分析を行ったほか 前小中学校における 放課後等を学習支援事業の 実施と学力の向上を図りましたまた GIGAスクール構想の推進に向け整備し た1人1台端末やクラウド型クラウド型 事業支援アプリ色々ノートを活用し共同的 な学びと個別最適な学びを推進しました 以上子ども教育機関所管事項をご説明を 申し上げましたがよろしくご審議の上認定 賜りますようお願い申し上げます これより 議案第44号の当委員会所管事項のうち 子ども 教育課所管分に対する 質疑を行います 歳出の事業別一覧表の2ページから4 ページにわたり記載されておりますそれで は番号と事業名を申し上げます70番早期 療育施設ひばり園運営事業に対する 質疑を行います 霜取りに も関係でありますけども ここ何年かっていう形の中で 人的な対応そのものが ねだいぶこう配慮していただいていると いう形の中で 子育て環境っていうか要は中でも 本当は少しずつ進んできて るっていうのがあるんですその辺のところ は目に見えるようになってきてるなって いうふうに私は判断してんですけどもまず は 教育長このひばり園の 活動実態 見ておられると思うんですけどまず見た目 も感想いかがでしょうか  お答えいたします 茨城県につきましては就学前の 養育が必要なお子さんをの実態を把握し 子供の様子に合わせた 子育ての保護者がどういう風に接していく ことで子供たちがより良い 成長ができるかそれを個別に 支援しているものと 認識しております この左上の 参加状況なんですけどもね 去年と比較してどうなんだろうなっていう ふうに思うんですけども 利用人数じゃなくて1,201人これは 繰り返してこう思っていますけれども登録 したい人もかなりの中で作品と比較して とりあえずはどんな状況でしょうか 子供の教育課長 昨年と比較して 人数利用人数は 減少しておりますただこれは何があったと いうわけではなくたまたまというか対象の児童が少なかった というだけで何かをしたとかそういうもの ではありません この中の時にはね特別対応っていうのあっ たんですけどもそれ以降はそんなに微妙な のかなというふうに思ったりするんです けどもで 最近その中身に頼りになって人的対応が 増えてきてるっていう形があるんですけど もこの中で子供たちの 成長の 過程でもって ここにいる職員からの判断なんですが 成長過程の対応の仕方っていうのは変化と かって何か聞いてますか 特に 効果ないんですがやはりその子供が支援が 必要ひばり園での支援が必要ということを 受け入れて積極的に教室とかに通わせる親 がいる一方をそれをなかなか受け入れが親 の方の受け入れができなくて 通う回数がどうしても少なくなったりという状況があるということは聞いており ますそこら辺はちゃんと 支援ができるようにということで 職員親の説明とか指導とかを継続して行っ ております 対応する指導者って言いますかね とりあえず指導者にしてますけども中身が 増えてきてるっていうからびがあったり する中で 保有者の 反応が変わってきてるんじゃないかという ふうに思うんですよで一方的なっていうの とその場その場で言って対応して るっていうこの辺の中でねおそらく保護者 の対応も変わってきてるし保護者も対応に 変わってくるということは 子どもたちの 感性って言いますかね行動対応なんかも 含めてそれが変わってくる成長していくと いうこういう形になるんですけどもこう いう報告って何か受けてますか 子供教育課長 特に今おっしゃられたことについては報告 は受けてはおりません こういうことでどこにもそうなんですけどこういう施設なんか特にそうだと思うん です 大人が成長する 旅行会社の理解度が上がってくるそれと 指導者との関係でもってワンステップ 上がっていくっていうこういう形の時に 要望としてねこのスキルこういうことの 合言葉新しいものが見えてくるっていう 絵としてこういう形になるんですよそう いった時にいわゆる 職員の関係とそれから外部からのひどいの 関係とこの辺のところからね次のステップ とかこういうことも要望とかっていうそう いうのは何か出てますか 子供教育課長 の事業所評価ということで 適正化適正なところですとかアンケートと いうか調査を行っておりますので そこら辺から親のニーズですとかあとそれ に合わせて 専門性になる指導員の方がいらっしゃい ますのでそこと検討しながらより良い 子どもの成長につながるようにしていき たいと思っておりますやっていきたいと思ってますけども特別 そういう報告っていうのは何か受けてい ますか 子供教育課長特にそういう報告はありませ ん評価を見ても 特にこのこういうことっていう要望も評価 ってかアンケートの中にも出ておりません ので こちらの方には今のところ具体的にこう いう風に言うのは届いておりません ちょっと大事なところなんですよ 別にそういう報告受けてませんとだけど 実際に現場の 現場の実態について そこにいる職員の皆さんがどういう評価を しているのか いわゆるその子供たちに対してのね保護者 に対して 保護者っていうのはそういうところでは あまり主張したくないっていう立場でいる んだけどもただそれに関わる指導員の皆 さんからいろいろ助言をいただいてしてるっていう形の中で次のステップというの はどうしてもそこで出てくるんですよ そういうのをきちんとその評価の対象とし て当局が受け入れしなかったら 受け入れしなかったら 成長がないよっていうこういう形になるん だよねしたがってまあ課長の業務も忙しい と思うんですけども 職員担当職員のいるわけですからねそう いうのをきちんと分析していく必要がある よと 外からの外部指導者だってあの何人かいる わけですからそういう人達っていうのは 特に特にそういう目線で見る見れる人たち なんですねだからそういうのを大事にして いかないとせっかくの指導者がそこに入っ ているにもかかわらず 成果として上がってこないよって形になる んですよねそういうところにちょっと考え ていただきたいなというふうに思うんです けどどうですか  現在のドイツ経済大学の特別支援の専門の 先生方からご指導いただきながら様々な視点から内容相談内容について分析して おりますが今 原因ご指摘の通りしっかりそれを家内で 受け止めて今後に活かしてまいりたいと 考えております どこ行ってもそうなんだけどね あの子供は 褒めて育てると で褒められて悪い気はしないよとただそこ に来てる子どもたちをね親 御さんと一緒になってあのお遊びもそうな んだけどもいろいろやることによってそこ でも喜びっていうのをね誰かがきちんと 評価してやるそうすると子供たちは 張り切って次のステップに行くよとこう いう形のものですからねそこは大いに 現場の実態報告を聞く中で 踏み込みをしていただきたいなそれやる ことによって次のステップというね当然 見えてくるわけですから ぜひ現場の 視察も行いながら その辺のところを見出していっていただきたいなというふうに思います 人数が増えたとか減ったとかっていうそれ は別に 課題として話じゃないんですけどもただ そういう子供たちがきちんとした対応 できるようにということでぜひお願いをし ておきたいと思います以上です か 次に移ります77番 子ども家庭総合支援 拠点運営事業に対する質疑を行います ヤングケアラーの実態調査を実施されて おりますがその現状は 教えてください 子供教育課長 令和4年度県民の調査によりまして小学校 4年生から6年生中学生高校生で アンケートなどを実施しております ここではここの方で県に直接報告なんです が小中学生についてはそのアンケートで 初めてこの子ヤングケアラーだって発見したわけではなく以前から家庭の支援として 関わっていた家庭について 子供たちの生活の仕方がヤングキャラに 抵抗があるんではないかという世帯が ありますただ本当にアンケートでは改めて こう発見されたものではなくてそれを含め ての家庭支援として以前から関わっていた ものでその後も家庭の支援としてうちの方 で関わっている世帯があります 以上です  子ども警察庁 昨年度は1件1世帯2人の家庭です か子供教育課長 なのでちょっとあの個人情報ということに なってしまうのですがお母さんの お手伝いがちょっとお母さんの  育児の力がなくて子供たちが家庭のことを している 傾向にあるなっていうことです その他ございませんか  紐 取り持って この家庭総合支援拠点運営事業って言うん ですけども 体制がどうなってんのか取り組み実態が どうなのかそこだけちょっとお聞かせ いただけますか 子ども教育課長 子ども家庭  子ども家庭総合支援拠点ということで一度 子ども家庭  児童相談員ですとか 臨床心理士などで支援を行っております そう です具体的に全て言いますと家庭児童支援 専門2名から令和4年度ちょっと保健師1 名 臨床心理士1名子供若者支援専門1名を 配置して 虐待ですとか家庭の支援に関わっており ます その他ございませんか 次に移ります78番みんなで子育て応援 事業に対する質疑を行います 岩沢委員 ファミリーサポート事業について質問させ てください 会員の登録状況がお願い会員693 任せて会員140ということでお願い会員 に対して 任せて会員がとても少ないというふうに 考え見えますまた住んでいるところ等に よっても希望しても 預かってもらえない利用できないという ことがあるのではないかと考えられるの ですが実態はいかがか教えてください  今ほど 議員さんのおしゃれたとおり任せて会員の 人数がなかなか 伸び悩んでいるという実情はあります 以前と比べて 働くお母さんが多くなりましたので自分の 子育てが終わったから ファミサポに登録してお手伝いするって いう方が減ってきている歌っていう実情も ありますし地域によって 会員が少なくてお願い会員の要望が答え られないという実情もありますこの 夢キャンパスさんに委託してるんですが 委託先と相談しながら より良いお願い会員の要望により多く答え られるような 改善を図っていきたいと考えております はいこの利用状況活動内容のところに 放課後児童クラブへの送迎など送迎に関するものもあるんですけれどもその送迎 に必要なチャイルドシートとか必要物品に ついてはどなたが用意されているか教えて ください 子ども教育課長 こちらで用意しているものではなくて ファミサポなりとか 場面を 委託先の方で 準備したいとか個人の持ち物に頼っている 状況ではありますそこら辺を含めて本当に 送迎の要望が多いという事実はありますの で それに対応できるような痛くないようです とか 医学の内容を 改善していきたいというふうに思っており ます 合わせて利用料金なんですけれども こちらの資料には書かれていないんです けれども1時間あたりの金額と別のところ で確認したんですけれども ボランティア」っていう位置付けかとは思うんですけれども大事な 大事な命をお預かりしてしかも自分の車で 送迎したりする中で事故があってはって いう 責任というかねそういう思いもある中で その金額だけでどうこうという問題では ないんですけれども 任せて会員さんに対してそういう 命をお預かりするにはちょっと 何て言うんですかね 負担が大きいのかなっていうふうには 感じるんですけれどもその辺は 客先とかから何か聞いていらっしゃれば 教えてください 子供の教育課長 具体的に聞いてるものではないんですが キャンパスの方でサポートの お願い 活動に対してのアンケートとかを取ってる 中でやはり安いっていうのと高いという わけではあります人それぞれで全ての人が すごい安いって言ってるわけではないんですし 適正だっていうことは多いのは事実です ただ近隣の市町村に比べてはやはり 任せて社員が手にするというかもらうお金 が低いっていう事実は把握しておりますの で今後それを含めて 検討していきたいと思っております  ございませんか  涼しいですか 宮沢医院 すいませんちょっとお聞きしたいんです けれども このみんなで 子育て応援事業っていうのの下を目的って いうのは何ですか はい子供教育課長 地域全体で子育て家庭を支援するための 活動性を含めた 支援だと思っております 宮沢医院 ですね国からの交付金等の措置はなされ てるんでしょうか 子ども教育課長先ほども説明しましたが 子ども子育て支援交付金ということで 子育て広場ですとかの 活動に対して 支援があります 宮沢医院どういう例えばどういうことを やってるんでしょうか  子供子育て 援助子供教授会長バイクの前で喋って いただきました 子ども子育て支援交付金ということで地域 の子育て支援拠点事業ですとか子供の 子育て免許活動支援事業ということで ファミサポですとか子育て広場に対する 支援があります 宮沢医院 ちょっと早すぎて私苦悩だもんでよく わからないんだけれども要はその 子育て支援っていうことでの 国からも補助金をもらってるって言うん ですけれどもねあの例えば地域こどもの 未来を応援交付金とかですねそういうのも あるんですよこういうものはねすごく 例えば子供食堂にしてもそうだしこれ何 ですかフードパンツにしてもそうだし いろんなところに過去の 事業に対する 申請っていうのができるようになってます 補助率も10分の9だとかね4分の3分の 2非常にあと 各市町村でも出てるんだけれどもこれらを 活用する一つの価値ができてるきてるもの だけに活用してるだけでなくそれらのもの 今新しく国から出ているような交付金の 体制応援支援っていうものに対しての 取り組みはどのような形になってるん でしょうか子ども教育課長今議員がおっしゃられた 活動に 補助金につきましては市内で活動する NPO団体とかと調整をしながら 活動に対してもらえるように 活動の内容を確認しながら申請の方を行っ ていきたいと考えております 宮沢委員 それを考えていきたいということはじゃあ 今まではそういうことはされてなかっ たっていう認識でよろしいんでしょうか 教育課長 伝える必要な補助金についてはお互い協議 しながら 補助金申請をしたりですとかしております 市のやってることに対しても 今も取り入れて 子育て支援交付金っていうので多くもらっ ていますのでそこはないんですが市内の 医療の活動については必要な補助金につい ては情報を収集しながらお互いに提供して 補助が受けられるような ことをしております 例えば今している言われましたけどどのようなことされているどのような補助金を 申請されてます 子ども教育課長NPO法人のができる時の 備品の 備品などが県の補助金をもらうもらったと 聞いております  もらったということは市の方でやらないで そのNPO自身がそれに対しての補助金を 申請してやったっていうことで市の方から 率先してそういうものを お出しするとか 申請する手伝いをするとかそういうことは やられてないんでしょうか 子ども教育課長以前は もらった時は市の方で補助金申請のお 手伝いをしてその 段階がもらえるような 支援を行いました 宮沢委員 の連携によるつながりの場のです緊急支援 事業だとかねやっぱこれからその 子育て支援っていうのがですね例えば 危う食堂を一つにとってもそうですしそれ からあんなんでしたっけまあいろんな諸問題ありますよね一人親のせいもあり ますしそれらの含めたやはりですねそう いう今 ちょうど 子ども家庭庁っていうのができてそれは もうあの今の総理の自民党の 肝いりなんですよただそれに対して非常に 妙高市自体が前向きな 活動を前向きな 案内がされてないっていうことを私は聞い ております特にその一生懸命られる方々 から 担当係長並びにその方々の 意見がしっかり通ってないやる気があるの かどうかっていうことを正していてほしい ということは私言われてますその見解に ついて教育長いかがでしょう 教育長はい  子育て支援につきましては様々な法則を 通してですね 子ども家庭庁の 迅速に 応じた中で当時においても来年うどん家庭 センターができるわけですからこの準備について 備えてまいりたいと考えております  宮澤医院 ここも家庭センターというのを作られる ことはこれは 肝煎りで市長の政策の公約の一つだったと 思いますそれはそれでよしなんですけれど も今やられている例えば NPOが活動されている場所そこのところ のたまたま私が聞いた話ですけれども クーラー一つ今は動いているとしかし 壊れたらこのお金って非常にかかってくる とつけられるかつけられないか分からない と こういう状況だと分かりませんよって予算 なんていうようなことを言ったという職員 も私は聞いておりますその辺は非常に一生 懸命やってる書いたに対しての これからのやる気道すごくなくすような 行為だと思いますその辺の見解を私は聞い ているんですけれどもこれに関して 課長の見解をお聞きしたいと思います 子ども教育長も今もその冷房施設の件に ついてはうちの方の職員の言い方がちょっと 悪かったということでその後私の方も NPO法人の方と会いまして 謝罪とともに 施設の利用ですとか今もその施設は無料で お貸ししてるんですが今後の利用判断に ついて 協議を行ったところであります はい宮沢医院私の言ってるのはその方の 言葉が悪いとかいいとか言ってることじゃ ないんですよ一生懸命やっていてじゃあ そのクーラーが壊れたら 永遠に付き合ってもらえないんじゃないか という不安感を煽る事っていうのは絶対に 行政としてはやっちゃいけないことだと 思うんですよ子供家庭センターでですね後 で要するにその支援をしていくっていう こと以前にまずそういうものところで活動 している方々のところをどこでもそうです しっかりと守ってあげることこそが今も 政策の中で一番重要なところなんですその ところの一番のボタンの掛け違いが大変な 問題に私はつながってくるという風に考え ますその方が言った今人間だもん私は全然そんな気にはならないただしただしですよ これから今後こういうことがないようにし て絶対に次終わったらすぐにでもまた変え てあげられるなんか違うものを変えて あげる少しでも子供たちが来た時に 熱い思いをさせないようにしてあげるそう いう気持ちで 支援してる人たち方々をしまた逆に 支援してあげるそれこそ  木戸市長がやられようとしていることが まず第一歩だと私は思ってるんですよその 部屋を含めた対応策っていうのをぜひやっ ていただきたいと思うんですけれどもその 辺は教育長いかがでしょう ボランティア 精神でコマーシャルのためにと一生懸命 活動してくださってる皆さんも思いを しっかり受け止めて今後安心して 活動が進めていかれるような 環境づくりに努めてまいりたいと考えて おります 宮沢医院いろいろなものを今貸し出しして そしていろんな設置されていることをそれぞれ努力してそれで行政の方も一生 懸命になってそれで支えてくれてるって事 はよく理解できておりますそれにやって られると思いますそれに一歩加えてもっと 良くするっていうことを考えた時には やはり 私自身も調べさせていただきました子ども 家庭庁から地方自治体にということで地域 雇用者 未来 応援交付金だとかねそういうものがござい ますそういうものをしっかりと調べてそれ を手続きしてやってあげるところまでそこ は一番館長と密接になっているのはその 方々じゃなくて行政の皆様方だと思います のでその辺でしっかりそれを 提供してあげてそれでやってあげることに よってそこが名を一層確立していく風に私 は認識してますけれどもその辺はいかがお 考えでしょう 子供教育課長今議員さんが言われた通り 国の情報とかをしっかり把握しながら 活動の市民の活動の支援を行っていきたい と考えております宮沢委員 今そうおっしゃられたんですけれども一向 にそういうことの提供がなされてない 始まっていかないってことのないように これこそ前向きな対応で今後あの明日から でもいいからやっていただきたいと思うん ですけれどもお願いいたします その他ございますか はい続きまして79番 認定こども園保育園運営事業に対する質疑 を行います 岩沢委員  保育園等の食品研修における人材育成と 書かれているんですけれども 職員さんの正規の職員さんと 非正規の職員さんまた保育 士 幼稚園教諭などの有資格 様々な職員さんがいらっしゃるかと思うん ですけれどもこの無資格の方と資格ある方の割合割合と いうか人数と分かったら教えていただき たいことと部活のない方が保育 業務に当たられるにあたり 研修とまた日々の業務の中での配慮とあり ましたらお聞かせくださいお願いします 子ども教育課長 令和4年度正規職員は 67名おりますそれから会計年度運用職員 フルタイムで働いている方が11人です その他会計年齢 職員のパートタイムの方が 月によって変わるんですけど110から 20人ぐらいいますそのパートタイムの 会計年度のうち資格があるのはだいたい4 割ぐらいの方が資格ありでその他は資格 なしの保育補助ということで運用を行って おります資格なしの方につきましても保育 所ということで円において 研修子供の 扱い方ですとかそういうことは研修をし ながら正規とかと一緒に保育に当たって おりますので現場現場ではしておりますし あと必要な研修は 絵の中で園内研修ということで資格あり なしかかわらず行っております 皆様に パート 職員さんのその研修 業務に初めて語られるに 伝える前の 研修等は時間的なものとか日数的なものと かはどのくらいか教えてください ここではじめにあたって1日票取ってと いうことはなくその時々現場においての 研修となります その他ございますか広沢委員 特に事前の研修となく 専門の勉強してない方が現場に入られることでその現場の戸惑い等の声はあります か 子ども教育課長 どうしても本当に子供を使ったことない方 がっていうのはあると思うんですが正規 職員ですとか資格のある方々がフォローし ながら しておりますので大きな問題として上がっ てくるのはございません 皆様委員ありがとうございます また別のところになるんですけれども現状 よりとか ICTという風にね電子化したということ であと欠席の連絡もできるようにしたと いうことなんですけれども 若いお母さんだけでなくおじいちゃんお ばあちゃんの対応されてる落ちもあるかと 思うんですけれども ICT化に向けて保護者の方やおうちの方 の方から 戸惑いの声とかトラブルとかそういった ものがもしあったら教えてください 子供の教育課長 とかを配信することについての苦情などは聞いておりません 印刷もできますし やりやすくするために 沿岸よりはっていうことで保護が作るなど して始めてからでもいろいろ改善しながら より使いやすくなるようにしております わかります か吉原委員  の関係で子育て支援の関係でお願いします ね 5万円ずつの応援給付金それから新潟県に おきましても そのフォローとしては スタートしましたねこれにつきましては 入園前2歳それから小学校入学前の5歳 これにそれぞれ5万円を送るしかしその 保育園この保育園の通話にかかる経費保育 料これも毎月の  以降の3歳児2万保育料が入校しは無償です しかし1番目2番目の012歳の2万人は これは有料ですと言ったところでその方々 も保育料の負担が重いという話は多くの方 から聞いています 012歳の 実態どういう風になっていますでしょう 子ども教育課長保育 料につきましては 市民税の 市町村民税の所得の課税額に応じまして 区分していただいております  吉原委員 具体的に 毎月 平均で 手持ちの資料がありません 生産  ないよね  すいませんちょっとあります  非常に 実態としてね実態としてもちろんに ゼロの方も言いますし消毒に応じて所得に 応じてっていうのはわかりましたただ非常 にそれが毎月毎月の話でいう話ですそこで 市長にお伺いしたいんですがいわゆるその 今見落としでは妊娠出産育児それから 求職者の評価 冊を今年度から親になって大変評価されて いますしこれはいいことだと思ってますクラブ対策ですとかあるいは住宅 政策の充実強化とやはりその南を総合的な その子育て支援戦略っていうのはやはり これからも大事だと思ってますその点 でしょういかがでしょうか お伝えさせていただきます 子育て 施策についてやっぱりその 基礎自治体である 地方公共団体が釣れる施策っていうのは 経済的負担の 軽減というところが1点もう一つは子育て 環境の整備というふうに思っております その中で13年ある会議の中で今年につい ては教職員についての紹介をさせて いただきましたこれは当然豪雨ではないと いうふうに思っておりますし様々な自治体 の 治安等を研究しながらですね名工市として まだまだできることがないのかということ については調査研究をしていきたいという風に考えております 吉原委員 その気持ちで向かっていただきたいと思っ てますし ちょうどその家賃組織的にも来られるんだ 心の家庭センター設置に合わせてやはり 組織ですよね組織大事だと思ってます ようなそういう組織機構改革を行っては いかがかと思ってますいかがでしょう  家庭センターを 看板を掲げさせていただく予定で今準備を 進めさせていただいております 複数のファンにまたがることを一つで行っ てまいります当然そこには施策もついて いかなければいけないというふうにも思っ ておりますのでその辺についても併せて 研究検討させていただきたいと思います  が 最初に設備の関係で 改修等 直接的に改修等を行われた実態をどのよう になってますか 子供教育課長 4年との回収状況ですが 濃厚保育園開きたい保育園については LED化をしました 妙高高原こども園の玄関オートロック さくらこども園の玄関のオートロックなど を行っております  質疑がありました  67年会計年度職員が11名なんですが クラス保育園こども園のクラスの総数と いうのは数的にどのくらいになりました子ども教育課長 令和4年度は51クラスあります そうすると数的にいきますとクラスが51 っていうことは 担任は全部正規の職員で賄ってるっていう 判断でよろしいですか 子ども教育課長先ほどの67人には園長 副委員長などを含んでおりますのでクラス 担任を できる曲になると思ってあと育休を取って いる職員がいますので 令和4年度育休取ってる人数分だけは正規 職員が配置できなくてフルタイムの会計 年度さんが担任を行っているクラスがあり ます 子供教育課長 令和4年度は51クラスフルタイム会計 年度のみの担任が5クラスありましたはい 霜取り 平成4年度っていう形でそのままそのまま 最小以前にこれはクラスが クラスの担任をしているにもかかわらず 正規 職員と会計年度職員の待遇が違うわけです から本来の職員でも行うべきだっていう 議論をしてきましたしたがって 4年度はこういうことで持って5クラスを 飲んだんですが 5年後につながってくっていう形の中では 改善があったんでしょうか 子供教育課長 ご年度に クラスは50になりました 今ほどおっしゃられたように会計年度の フルタイムの方がクラス単位をすることで 正規職員と同じ業務を行うということが ありましたのでただどうしても要求ですと か育休で会計年度にクラスターにもして もらわなきゃいけない状態になりますなの で5年度の5年後に抜けてとか5年度になりまして会計年度入院職員の 報酬の給料の 参加をクラス単位をする職員の代替として クラス管理をする場合はこれまでよりも 高い額で設定をしまして 業務に応じた給料が支払われるように改善 を行いました アパート 職員が 110から120 という形になってます資格のありなしの 関係もありますけども このパートさんっていうのは全くの全くの おかしいのかな 時間の 積もって延長でつないでいくっていうこう いう 職員だけいうことなのかあるいはそのフル タイムまで 絡んでるようなパートさんもいるのかその 辺は実態としてはどうですか パートタイムの会計年度につきましては7 時間の人もいれば4時間の方もいますのでその方の希望もありますのでそれに応じた 引用を行って 援護度に組み合わせながら 補助保育に当たっていただいております その他ございますか宮澤医院 ちょっと確認だけしとこうかと思ってあれ なんですけれども 教育長をお伺いしたいんですけれどもね 2万人保育っていうのがあるんですけど あり方というものは どのようなものだと思いますか  女性の社会進出がその中ですね家庭で なかなか保育できないと命を今までのうち に保育園のお預かりをして 支援をしているということだというふうに 考えております 宮沢医院 課長ね私前から話をしておきましたけれども要するにその一つの 過程で 虹色保育園だったから 普通の保育と未満児保育の方々が一つの 親子でバラバラになったと一人は 虹色保育園に来たんだけど1人は違う保育 園に そのものお母さんが 楽に少しでも 楽になるためには同じところに行けばそこ でまた迎えに行くのに違うところに行って ということになってくれる非常に逆を言っ てると思うんですよそういうことが事例が あったということを聞きました当然それに 関しては皆さん方にも承知してるんでこれ 以上のことは言いませんしかし今後ですね そういうことは本当にないようにしてあげ なきゃいけないなんとしても一つの家庭で 一つの兄弟でバラバラなところに行くよう なねそういうことは絶対にこの地域小さな 29,000人にしかいないこの 街でそういうことがあってはならないで希望を取るにあたっても一つは4箇所 希望をとるっていう 4か所どの保育園にしますとどのようにし ますかって4か所を希望を取るそんなこと を同じ学校区にあるんだったらそこにする のが私は確かに選ぶ権利もあるかもしれ ないけれども同じところに行くんだったら それをやっぱり 推薦していくことこそが私は重要だという ふうに思いますけれどもそういう意味合い の中で今後こういうことのないような 施策にしていただきたい事業にして いただきたいと思うんですけどもいかがお 考えでしょう子供 教育課長はい 入園するケースはありました 入園の扇風機基準ホームページの公表して おりますがその見直しを行いまして ドイツ保育園に兄弟がいる場合は有利に なるように配慮を行っておりますただ本当 に保育にかける子ということで保育園がお 預かりしてますので例えば 週に5日フルタイムで働いている方と 働いていて演技がいない方と周囲3日 1日5時間の働いている方がいてでその方 が財源兄弟がいるって場合やはりフル タイムで働いている方が保育が必要という ふうに判断せざるを得ない時もあると考え ておりますただできるだけそういうはなら ないようにの配慮は行っております第4 規模まで書くのは本当に選ぶ方も いらっしゃいまして通勤に近いところを 希望する方もおりますので足立区の方が第 一希望で青空で桜ですとかそちらの方を 希望する場合もありますので 学校はこう区域学校区が決められており ますが 園の方は全市でっていうことになっており ますので第4規模まで書くのはそれぞれご 家庭の都合がありますのでそこはライオン 規模までは聞いていきたいと考えており ます 宮沢医院同じ地域にあるせめてね2つ ぐらいだったらいいんじゃないかなと思い ますよそんな大都市高校東京じゃないです よ それよりも一緒に住んでいる方が確かに そのパートナーというそんなに余裕がない んですか 保育事業でどうなんですか 保育園作った時の人数配分これは何人 ぐらい入るかっていうことを想定した 新しいのを全室を作ったんじゃないんです かこれ私も行きましたよそういうことの 見解で私に回答するんだとこうおかしいっ ていう風に思いますよ様々なそこが新しく 作ったつい最近作ったここ あれだってじゃあ人数のサイズにどれ くらいこれから増えてあそこに集中する かってことを 想定されて作ってるはずですよ その想定されている資料今提出して ください 子供教育課長 ができた時も そんなにこれほど0歳児とか自販機が 増えるとこまでは想定はしておりませんの でただ 昨年令和4年はそういうこと言ってんじゃ ないんだよ宮沢 そういうこと言ってんじゃないんですよ 26保育園はじゃあ急に増えた 急に増えるかどうかなんてわからないから そういうので作ったってそれはちょっと 違うんじゃないの すれ違いますよねあそこは住宅が増え るっていうことをちゃんと見込むはずです よそれで新しいあそこのニーズが少なく なってきたしきつくなってきたからそこに 新しいものを建てましょうって言って作っ たっていう風に私当時委員長やったから その時私知ってますよ それで虹色というな名称をつけてやられた んですよこんな訴えるような状況じゃ なかったこれは違うと思うそういう見解を するからだったらこんなに増えるかもしれ ないからじゃあ 僕も一緒になってならない可能性もあると こういう見解も今回答だというふうに私 認識しますよ違いますよねそういう風に 作ったんだからその対応に沿ってじゃあ何 のために総合計画があるんですか そこまで遡るような形になりますよいかがでしょう 子供教育課長 作った時は今のような 急激に住宅の開発が進むということは想定 されてなかったと思われますなので作って 時の 想定人数よりも今がちょっと多くなってい ますので今度 兄弟別々ですとか他の縁に行っていただく ことが 現在状況として発生しております 宮沢医院まああの地域ね作られたの何年 だったっけかまだ10年も満たないんじゃ ないかなあれ作る時点でこれだけ増えたと 予想もつかなかったなんていうことは行政 として作る方としてどうだったのかなと私 思いますねもっと増える可能性っていうの を想定してたと思いますすべきだと思い ますよねもっと広くてその辺機動式をどの ような形で作られたかご承知してますか 直接的な回答になるかどうかは分かりませ んが私の考えを 申し上げます確かにここ数年足立区におい ては 差出開発事業は 急激に進んでおりますその当時のものが どこまで加味されているかどうかというの はちょっと今私も分かりかねます ほぼ  把握できているのでクラス数は把握できて いる規模もわかると 012歳ということが今近年その女性の 社会進出と記述しているわけがないあり ませんが 預ける親御さんが増えてきていることも まだ事実だというふうに思っております私 は行政を預かるものとして今職員に 申し上げているのは住んでいる地域で 保育 預けられるようにしていかなければいけ ないという考え方に立っています 当然親兄弟が兄弟が離れてってことはあってはいけない というふうに思っておりますそういう関係 を作れるようにという形をこれから作って いくということを 町内で 申し上げさせていただいて ありがとうございました 理解できますし 当たり前だと思いますし当然の制作だと 思っていますそこでお聞きしたいんです けれどもということを考えた時に 要するにそのパートの時間だとかっていう よりもそこに預けるっていう事になれば もうやっぱりそこでは親子して 詰められるような形っていうのはやっぱり これは優しさだと私思うんですよだから その辺を含めて今回ね1 件しか該当なそれはなかったからもうこれ 以上そういうことはないと思うけれどもで も今後このことのないようにあの負担が かからないように今あの市長もおっしゃら れたような前向きな政策に取るということ の回答をぜひしていただければと私は思いましたぜひよろしくお願いいたします その他ございませんか はい嶋田委員ありがとうございます今の そのに関連して 汚いというかですね そして設定をしてここまでも増えてきて いるとまだ今も開発を進めているところ ありますが学校の許可ですとか保育園の キャパそういったものを見て今後のそう いった居住の要領区域の設定とかそういっ たところ今視聴なのでお考えがございます でしょうか  開発とされていく中では 雪が少ない私ってのは広報チームの一つ だろうというふうに思っております まだまだ進む可能性も否定はしませんし また相談にもあればですね行政として人口 減少の対応の中では考えていかなければ いけないと思っておりますそれに伴って今 言われた保育園であるとか小学校とのインフラこれが現状の中で足りるのかどう かということも 十分 考慮していかなければ当然まちづくりは いかないというふうに思っております さあございません か次に移ります80番 認定こども園保育園舎等整備事業に対する 質疑を行います はい飛ばします 82番 放課後児童クラブ事業に対する 質疑を行います 吉原医院 クラブの関係です 先日地元の 政策児童クラブ確認してきました非常に その環境面ですね環境面についてその相当 昔から使用されている備品ですとか カーテン現実にありましたそれから続く中 で 報告ですから夕方からの受け入れになり ます西日が非常にもう非常に強いそういっ た状況の中で非常にその対策の不自由さなど 改善点があるなというふうに実感をしてき ました そこでまあ令和4年度では 令和4年度では決算見ますとね3年度に なかった備品購入や消耗品が支出されてい ますのでこれはこれで本当に評価をしてい ますして いますただこういったそのクラブでも同様 のことが他のクラブにも言えるんではない のかな子供は全部見たわけではございませ んそこでやはり 今日再三選手言われてますけどもその 向こう側からの特段要望がなくても 職員の皆さんが点検して 現場を見てこの状態が本当にその保育に 適切なのかどうかというのをジャッジして 判断して 治すべきところは直すという 姿勢が必要かと思われますがいかがですか 子供教育 今おっしゃられたように子どもたちが安全 に過ごせるように現場の本確認して問われる前に フル配るあまりも古くなる前に回収なり 入れ替えなりを検討していきたいと思って おります はい 札幌の平均利用人数はこの資料成果にも出 てますけど62位現在は昨年よりも10年 ほど増えているという状況ですそういった 状況の中で現場では4人の支援 員さんそれからアートさんのプロパティで 目いっぱい頑張ってる姿が伝わってきまし た そういったところでその施設の関心も要望 してあるようですけどもやはりその現場が 困っていることについては持って対応す べきと考えますいかがでしょう 子供教育会場 毎年 委託契約ということでそれぞれの クラブの団体としておりますのでその時に 人数ですとかも 含めまして協議した上で お願いを契約をしていきたいと思っており ます 今困っていることに対するいわゆる教育 委員会としての対応このスピード感につい て私は通ってます 小玉教育課長 の人たちとは連絡は密にしておりまして何 かあった時は連絡入るようになっており ますので すぐ連絡確認してっていう対応はしている つもりじゃありますが今後もより一層 スピード感持って クラブの運営がスムーズに行くようにして いきたいと思っております その他 よろしいですか 

それでは83番 病児保育室運営事業に対する質疑を行い ます霜取り スマイルポケットですよね 非常に 喜ばれているものなんですけども ここでの勉強実態がどのようかまずお聞か せをいただきたいと思います 子ども教育課長 美容人数は 昨年度よりも 若干減っておりますが 減っておりますこの中の時はなかなか利用 が減ったんですがここへ来て回復は人数の 利用の回復は言える言えてるところです 霜降り 人数も人数をここに乗っておる利用状況等 のこの人数でいいんですよねでこのノイズ もそうなんだけどもじゃあ別の形で持って 伺いますけども 実際にここでの保育体系は 職員の位置づけとどのようになっているかをお聞かせいただけますか 子ども教育課長と 幼児病後室のスタッフにつきましては総合 病院の看護師が1名それから事業をNPO 法人ゆめちゃんたちに委託しておりますの で 夢キャンパスの方から利用人数に応じて スタッフが対応を行っております じゃあ1+ αの対応だっていう認識ですねでその中で この私の前に聞いたと思うんですけど ちょっと忘れちゃってて申し訳ないんです がリピールのその日の受け売り 制限あるはずなんですけどもこれはどう なってますか  1日あたり一度4名の受け入れを行って おります そしたらその中でね1日4名入れてこん だけの人数トータルで行くとなかなか大変だなとでこの利用状況等を見た時になん ですが  妙高市民と上越市民の 双方がトータルの数字でこう出てきてるん ですねこの位置づけっていうのはどうだっ たのかなっていうふうに今思ってるんです けどもちょっとあの私のなくなっちゃった んで 改めてこの言っていますかね対応等を聞か せ願いますか 平成24  年度の広域連携により 施設お互いに使えるということで 来ております ということはこちらからもそういう対応が あるんだっていうことなんですねそれに よる数字的に聞かせていただいていいです か 子ども教育課長 市民が上越市の施設を南北に利用している かっていうのはちょっと把握できてはおりません 足元に ですね この利用状況に合わせた 利用料の負担っていうのは全く個人対応で 言ってるからお任せだってこっちは一切 関わってないという認識になるんですか そうすると 例えば スマイルポケットの方ではこうだからって いうこの辺のところと思って人数全然 わかんないっていうとちょっとちょっと 果たしてどうなんだろうというふうに思う んですけども 上越はじゃあどことどこっていうのは 把握してたら教えていただけますか  言った通りなんですが上越は個人的な病院 の ただこども病院の中に 施設があるというふうに認識しております しはい 認識しております 霜取りました全くお任せ仕事であって行政が 関わってないと 従って 魅力を市民が何人用が上越市民が何人よう がそれは我々は関係ないんだよとこういう 事件になるんですねでそれを受け入れし てるのが今言われたように なんだ 看護師プラスアルファの 夢キャンパスだよということになってくる とそこの経費っていうのはどこから出て くるんですか子供 教育課長ゆめキャンパスの方には 委託をしておりますのでスタッフ分ですと かうちの方で委託料として夢キャンパスに 支払いをしております  はい そうするとその部分としてではなくて 夢キャンパスにはトータルで トータルで支払いしてるからただ人数に 応じて適当にそこへ来てくださいよとだから人数の関係なくてポータルでやってる よと 考えしたようなものについてはこれは病院 で持ってやんなさいよということになるん ですねそうするとこれは 解説してここに出てはいるけどな出ている けども全部お任せで業種は関係ないんだと いうことになるんですかその辺の管理的 ながらどうなるんですか 子供教育課長 秘密キャンパスに委託しておりますので 関係ないということはなく 申し込みの受付ですとか 現場で受け付けたものはこちらの方にも 今日は誰が使ってるかっていうのは回って きますし 施設の 設備ですとか 回収ですとかはこちらの方で行っており ます  トータル的には全部入れカンパスに 委託していると 委託事業だよとここに書いてある数字を 持っていうのはそっちからいわゆる キャンバスから来たって従って細かいこととは言ったってそれ そんなんでいいのかなというふうに思うん ですけどどうですかそれ 子供教育課長こちらで使っている いけない総合病院のここで使ってる分に ついては誰が 何人使ってるかとか感染症でどういう状況 っていうのは全て把握しておりますし 統計も取っておりますただ見残し市民が 上越の方で使っているっていう人数は ダークはできておりません 霜取り はそれぞれやってるからその方がいいです ただそういう対応になっていると有効率 上質性やねしたがってそっちで必要とし てる人はそっちで持って行ってるよとそれ は分かりましたせめてせめて 県南のスマイルポケットでやってるところ についてはゆめ キャンパスに委託で出してるけども あるいはそこで受け付けちゃうのについて も毎月お任せていてその数字だけでじゃあ 今後のってとにかくやったってそこは 数字だけはわかるけどもそれ以外はお まかせだから分かりませんっていうのは それは果たして行政でやってる仕事かって 言われた時にどうなんだっていうここには 私ちょっと今 理解にできないでいる部分なんです でこの辺どうしたらいいのかなと逆にお 聞きしたいんですがいかがですか 連絡は取り合って 早瀬ではなくて 利用の仕方ですとか コロナにおける対応の仕方などは 協議してお互いに相談もしておりますので 全てお任せでこちら何も知らないっていう 状況にはないと思っております はいわかりました  でとにかくそういうことでやってるんだよ としかし直接的に直接保護者の関係のご 意見等っていうのはどこも参入されてくるのか そういうのをきちんと把握する必要がある でしょうとここに乗っけて入ってお任せし てて目的ってあるからそれでいいんだって そういう感覚じゃなくてねやっぱり 諸々そこでは生じているはずなんですよ そういうものがきちんと把握する必要が あるでしょう 報告を受けてるから言われたらそれでなん とかしますそのパターンだと思うんです けどももしその辺で何かお答えありまし たら聞かせてください 子供教育課長はいゆめキャンパスの方では 行事平等保育 病院保育室の利用者の方にもアンケートを とっておりますそのアンケートにこちらの 方にも 把握しておりますので時間の設定の仕方 ですとか 預け方については保護者のニーズを把握し ながらうちの方でもより良い 快適に保護者のニーズにあった 療法士になるように 改善も図っていきたいと考えております よろしくお願いしますについて確認させてください結構市民の 利用されているんですけれどもこの 2000円という日額なんですが公共 施設の市外の方に100%というのと同じ ような取り扱いという認識でよろしい でしょうか 子ども教育課長 1名1日2000円ということは2000 ということで上越市民だからということで 差をつけている部分ではありませんが上越 の方は市からありますので上越市民が 病5時として利用する場合は本人負担は 1,300円になっております上越市が 700円を補助しているということなので うちの方で上越市からの 入金という風になっております その他ございませんか 続きまして84番ひとり親家庭と医療費 助成事業に対する質疑を行います 皆様に 一人親家庭に対するね支援っていうのはこれ大事であってそれで それはね 医療費だけじゃないと思うんですよ いろんな面のやっぱり補助金を補助を出し てあげる必要が私はあると思います その上で これもね子供生活学習 支援事業っていうのがあって 母子家庭等の対策総合支援事業補助金って いうのがね令和5年度これ出てますねこう いうものを使われたり しているかどうかこれはね来年のスキーム から行ったところ子供を取ること子供家庭 センター市町村全部含めた 委託補助っていう形でやられてますけれど も 要するにその 医療費以外にもですねやはり今後考えて いく必要性が私はあると思うんだけれども その辺のお考えは ございますかどうでしょう子供 教育課長現在 医療費の女性ですとかあと就学援助にかかる部分は 就学援助費ということで女性はしており ます一人は家庭の皆さんの生活の実態です とか把握しながら必要な支援を今後も行っ ていきたいと考えております 宮沢委員その生活の実態は今んとこ おおよそどのような形なのか少し教えて いただけませんか 子ども教育課長 一人の方は児童扶養手当ということで手当 の支給もありますそしてあっての現況届と いうことで毎年8月に 申請とともに面談を行っておりますので その中で困りごととかを聞いておるところ です今年度まだ今終わったばかりで ちょっと報告はないんですが大きな問題は 今のところは聞いておりません 宮沢委員現実何名ぐらいいらっしゃるん ですか 子ども教育課長 児童扶養手当の受給者ということで151名おります 宮沢委員 151名の皆さんの予想にそういう 医療費ということはすごく助かると思うん ですよそれと同時にですね本当に悩みやね 相談生活習慣とかいろんなことの学習支援 食事の提供等もやっぱり行うことによって ね一人親家庭の 貧困家庭等の子供の生活の向上を図ると いうこういう大事な企画ありますこういう ものをうまく利用してそれで子供たちに 生活保護してあげなきゃいけないなと私は 思いますよですからこういうことを 投資としても要するにこういうことを把握 してそれで子ども家庭庁か内閣府かの方の こういうものを把握してそれを実践しよう という考えのミーティングとはされたりと かしてるかどうかそれをちょっとお聞きし たい 子供教育課長 そして予算編成ですとかそういう機会を 捉えて必要な支援ですとか国の補助金国の支援などを 調べながら 検討をしておるところです この子供の性格学習 支援事業っていうのがございませんでした か私ね  ほぼがね選挙中に調べにね行ってきたん ですよこれそしたらね8月末でね締め切り だった ね例えばあのいろんなやってくれるところ 補助だとかそんなことやればもっとプラス になるだろうなっていうふうに私は思い ましてねあの言ってきたんだけれどもそう したらここの地域ではやってないって話 ある だから勉強してるとかそういうことをやっ てるっていう言ってる割には何らそういう ことのを進めている状況じゃない今ある ものに仕事で精一杯そういうような状況に なってるんじゃないかなと私は思います もっともっとこのバックアップすること それこそそれこそ要するに 支援制をねしっかりしてあげることができるのにそれができないような現状に つながっているということじゃないかなと いうふうに思いますその辺は 教育長どのようにお考えでしょう  教育長はい ご指摘になった点につきましてはですね この業務内容を整理しながら新たなものに ついても 積極的に 取り組んでいけるような 環境づくりに伝えてまいりたいと考えて おります 今この内閣府で子ども家庭庁の発足を 踏まえてね子ども食堂等への補助事業だと か地域こどもみらい 応援交付金などの本事業への統合してやっ てるっていう事なんだからそういうことを ねあの何にもやらないでいや探して事業で やってるんだやってるんだっていうこと だったらば今までやってきた事業っていう のはじゃあ何を何を要するに 提案して事業やってきたっていうこと ちょっと私聞きたいんですよ この 一人親家庭に対する 医療費補助以外にも例えばこういう国の制度を使った  補助金対策事業っていうのはどういうのを 例えばやられてきましたこの今年に限って はどうですか何かやられましたか 子供教育課長今年に限ってはやってること はないと思いますやったことがありません 宮沢委員ねやらないって言っちゃって私が 行く限りだっても3つこうやってあるん ですよねこれだけだって子供のためになる 事業がたくさんあるただ手続きが大変なん ですそこにいる職員がすごい大変なんです だからどこでもやっぱりそこはやらないと いけないところもあるのかもしれない一緒 になってねぜひですねそういうところをね 探してやっていただきたいこれはこの 子ども家庭長に取らず他にも経済産業者と いろんなところの補助金ってあるそれを うまくやってこられたのが三浦支店じゃ ないですか 頑張ってくださいそれぜひよろしくお願い いたします その後ございませんかよろしいでしょうか議事整理のため3時45分まで 休憩をいたしますそれでは 休憩を解いて会議を続けます 先ほどの続きをさせていただきます87番 子どもの通学と対策事業に対する 質疑を行います 子供の通学についてちょっと聞きたいん ですけれどもね私ね地元が 席燕なんですよ 雪降ると 自分たちで行けと 要するに登ってくるのが要するに国立 青少年自然の家でね下ろしてそこまで迎え に来いっていうこういうことがあるんです よ やっぱりね非常にそれに対しては苦労してる部分がつまらせはいなくても石油線に 関しては まだそういう保育 園と小学生をもちろんいるしいる状況の中 でねまあそれを私の方で話しするんだ けれどもいいように 丸め込まれちゃう らしいんで やっぱりでもね同じところに来ててって いうことになった時に 休暇村まで行けるけど休暇村まで迎えに来 てくれって言うんだったら 休暇ままで行くぐらいだったらねその保育 園まで切った方がよっぽどスマートだと 思うしなんでそんな中途半端なそれだっ たらもう少し我慢して上まで上がって 休館村じゃない国立青少年自然の家まで 迎え来てくれって言うんですよ 休暇村だったらまだちょっと 許せる部分なんだよねその下のあのSBの グランドからあそこのところに向かいき てくれっていうのはこれはやっぱり 違うと思うんですよねその辺のやっぱり 話し方もそうだしできるんだったらまあ みんな車下ってるんだからねそこまでは送り迎えしてあげてほしいなと 私思うんですよね 確かに数は少ない4人かそれぐらいしかい ないんだけれどもでもそれをやってあげ られれば一人の子はその車に乗れるけれど も例えば 未満児の子は自分で送っていかなきゃいけ ないだとかさもう非常にその規制が大きく てじゃあこれで行ってらっしゃいって行く んだけどあなた見ましたからダメですよっ て自分で送ってくださいとか やっぱりこれやっぱりねほんと冷たいでも これをねもう ルルルルルルールなんですよそこは何とか してやってほしいなと私は思うんです けれどもその辺の限界いかがでしょう 子供教室課長今の保育園の出演バスという ことでよろしいですよね保育園の選抜は 確かにあの安全性を考慮して運転手さんと 相談しながら 冬の吹いている時に上まで上がれないと いうことがございました できるだけそういうことがないようにはし たいと思っておりますが安全第一ということで考えていることなのでご理解 いただきたいと思いますそれから2万人に つきましてはやっぱり安全性ということで 塩害活動におきましても3歳 異常時からしか利用しておりませんので そこを踏まえて3歳以上の遅延バスの利用 ということでさせていただいております 皆様にそれがなんとかならないかっていう ね 結局下まで降りる降りるようになるんです よ一本道なんだから  そういう状況の冬道でも確かに安全状況を 確認しながらって言うけれどもね でも同じですよね子供子供を連れてそれで 下に降りるのもあのみんな一緒だと思うん だよねその辺のやっぱり 理解っていうかやっぱここはやっぱ心の ステージだと思うんだけどそういう形を 取ってあげられればいいんじゃないかなっ て結局そのそれ以下はダメだということで それはねあの石油温泉を超えて今度大道原まで行くでしょう大道波でも同じ らしいんですよ 人の子供に対しても要するにあなたは乗っ ちゃダメだと いうことなんでまあそれぐらいまた人数 少ないんだしもうどれだけ本当に人数 少ないのにそういう時計のルールルール 規制規制って言うんじゃなくてそこはなん とか特別な特別っておかしいけれどもなん か考えた考えてあげられないもんなのかな というふうに私は思いますよ今の回答だっ て冷たいじゃないですかやっぱり料理です かそれはできませんそうじゃなくて何か いい方法がないかということを検討する 雪が降ってきたじゃあ雪が降ってきた時の 状況でその時は  諦めてくださいでも 迎えに行く時に 諦めるって言ったってこれは厳しい 厳しいですねお互いにあそこのラインは その辺を含めてやっぱりもう少し地元との 密接な検討交流っていうのがやっぱり必要じゃ ないかなと思います当然今雨雲 もすごく発達してるんだしこれから何時 から何時まではもう雪がすごい降ります からこれはちょっと上と下で詰まっちゃう 可能性がありますしこれは今回は 迎えにもう早いうちから来た方がいいん じゃないんですかとかそういうことを 恐れれば自分たちも例えば 昼過ぎになったら下りるということも できると思うんですよ関 温泉の一番のネックっていうのは 結局帰りに要するにスノーボーダーが降り てくる時に 滑っちゃうわけなんですよね横でそうする とそこで止まっちゃうとどんどんどんどん 後ろから来てそこで捕まってそれで ぶつかっちゃうわけだ登ってくる人が横 同士でもぶつかってそこで事故になるわけ だだったらじゃあそれをじゃあどこで処理 するかって言ったら休暇村の駐車場に 入れるわけなんですよそれまでの今度警察 が上がってくる時間ということになると そこでも心身と雪が降ってるともう登れ ない状況それ当然ね 課長お分かりだと思うんですよそういう状況なんだから当然雨雲レーダーだから 早いうちに来てくださいっていう指示を 会えることって私できると思うんですそう したらねそういうことも解決すると思うん ですよそれが1点とやっぱりその時に まとめたまとめて入ってる人たちがそれ こそ未満児といるんだったら一気にそう いうことをやるとかそういうことの配慮が できる何人この人はまだ二万人だからダメ だとかっていう都会的なルールとこれは 大変重要だけれどもそういうこの ローカルルールっていうかねこの地域の やっぱり環境に合わせたローカルルールっ ていうのもやっぱり配慮していただきたい なというふうに思うんですけれどもいかが でしょうか子供 教育課長 とあと保護者の方とも協議しながらより 良い方向を考えていきたいと思います 中学校の数学思考バス です毎年入学時 新入生が入った時に 毎年なんですけどねおそらく 救えばそのままいつものパターンでいつも の場所でっていうこういう形になってんの かもしれないんだけども 乗降客要 位置付けが変わってくるっていう形なので 毎年見直しをかけているのかどうなのか その辺のところの位置付けどうなってるか ちょっとお聞かせをいただけますか子供 教育課長 確かに3年生が卒業していますということ で今まで泊まってたまらなくてもいいとか 新たに停留所が必要という場合もあります のでちょっと来年度学校の方と協議をし ましてバスルート時間の方を 検討して保護者の方に周知しております バスのル ートもあるみたいなんですね私ももう笑い の町ならわかんないんだけどあの街中とか その範囲をわかんないんだけどもそうする と新入生が どう対応したらいいのか いわゆる 3年になるわけだから学校の方で把握すれ ばできるんだけども新入生はじゃあどこへ どうやって 申請するのか 若い人ってわからない人って せっかくせっかくっていうかね酵素のもの わかんないからバス停だって どこでバス乗ればいいんだと こういうのもあるようなんですねこれは別 に意地悪してるわけじゃないんだけども 把握しきれないでそういう状況があると いう実態を私も聞いているんですけども そこは  猫帽子のないようにっていう形できちんと やってってもらわなきゃいけないなという ふうに思うんですけどもいかがですか とおりあったものに 改善すべく学校の方からルートですとか時間の方の 周知を設定していきたいと思っております あともう1点あり 学校の方としては 安全対策でもってスクールバスは対応して んだけども スクールバスのカラビの中で部活の制限さ れる生徒もいる とこの辺のところを何とかしてもらえない だろうかと例えばその 部活の絡みのある時にはある時の毎日ある んだろうと思うんだけどもその時間との 絡みの中で特別コースでもって1台来ると もあるとかあるいはその辺のところは調整 できるのかとそういうことが必要なんだろ うっていう風に思いますそういう話という のは当局の方へ来てるかどうかなんですよ ね問題は だからどこまでその話はどこまででどう なってるのかっていうこれそのものも きちんと 位置付けされていないみたいなんですけどもその辺のところを把握し必要かどうか もしそうであったらその辺のところを今後 も検討されるかどうかその辺のとこをお 聞かせいただけますか 子供教育 課長 各学校にバス担当の先生もおりますので うちの方と連絡を取りながら時間の問題 ですとか子供が待つ時間が長くなる例えば 部活を制限あるというのはその都度を聞き ながらできる限りそれに応じられるにはし ていると思います今後もそのように連絡を 取りながら行っていきたいと思っており ます できる管理って言ったけどね できる限りっていうのは中途半端もある よって位置付けになるんでねそこはそう いう言い方じゃなくて ダメなのはダメでもってそれは保護者と 相談するという形になるんでねだからその そういう言葉がそれちょっとまずいなん だろう 部分がありますのでうちの方で走らしてる 専用バスはうちの方で時間を設定できますが市営バスに同乗していただいた部分は なかなかすぐには対応できませんのでと いうことで申し訳ございません よろしいでしょうか続きまして89番 いじめ不登校対策 推進事業に対する質疑を行います 皆様に 指導教室の 詳細について教えてください もう一度お願いしますすいません不登校 不登校対策ということで 適応指導教室というところを 続けていらっしゃるんですけれどもそちら の詳細についてお聞かせください 子ども教育課長 適用するとですが 新井コミュニティセンターの中に質問を受けまして 解説をしております指導員の方がそこに 常駐しまして不登校で学校に行けなくも 対応を行っております学校の課題を持って きて勉強したりですとか自主勉強などを 行ってあと相談にも応じております 岩澤医院 相談に乗ってくださるというのは子供さん の相談でしょうかそれとも保護者のご相談 でしょうか 子ども教育課長 子どもの場合もありますし保護者も一緒に 来て相談に応じることもございます 岩川医院 この利用者数が 令和4年度ですと 9人ということで実際に不登校の方が 53人ということでそのうちの国という ことなんですけれども残りの生徒さんは どのように学習されているか教えてください 子ども教育課長 ここに来てる国なんですがあとは 荒井中学校の中にも 不登校の教室に入れない子が行ったりする 提出もありますしあとは本当にうちから 出れないと思いますのでそれぞれ 相談を応じて 指導教室があるよっていう周知はしており ますので そういう状況です がございませんか 責任 フリースクール数学児童生徒援助費が 59万2917円 計上されております これで何名の 何名分なんでしょうか子供 教育課長 令和4年度は1名は入学が令和4年4月な のでほぼ1年分もう1人が令和4年11月 にフリースクールの入学しましたので4 ヶ月分の援助となります ほぼ 授業料ってかそういう形がほぼ 完済できるぐらいの金額なんですけれども どの程度 子供教育課長 フリースプライトにつきましては妙高市 フリースクール等通学児童生徒援助支給 要項に基づきまして入学金の全てそれから 授業料 給食費相当額を支給しておりますのでほぼ フリースクールにかかる費用は援助できて いると思っております 交通費だけっていうことですねそれで 今フリースクールって安塚が私の知ってる 限りあるんですけど他これは安塚行かれて るっていう形なんでしょうか 学園です今 爪だけなんですかあと簡単なそのフリー スクールみたいなのはしない通りあるのか どう か この状況現在は11地域でもフリー スクールと言われているのは安岡学園だけ だと 認識と認識しております この不登校の関係いじめの環境不登校の 関係  概要説明の中では今後さらに学校の教職員 だけでは対応困難になりますよと で法的解説をなんとか載ってます そういうことでもってこれ一覧表載ってる んですけどね できるよって形になるんですけどもその辺 がなかなか 面倒なところだというとこなんですねで いくつかなんですけどもまずは クールロイヤーの下に表が乗ってるんです けどね スクエアの配置によってこのスクールや そのものがどういうことをやってきたのか 下にあるのが予防公園っていう形になって ますけども実際に活動した経緯があるのか 予防公園やった時の 職員等の対応はどうなのかその辺をお聞か せをいただけますか 子供教育課長 今のところをスクールロイヤーに個別に 相談している事案はございません 予防の講演会ということで 令和3年度は生徒対象では4年度と今年度 にかけまして教職員を対象に行っており ます教職員の 講演会につきましては 講師の方から事例を出しながら 職員の皆さんがいじめの対応について学ん でいる状況です 実際にこういうことをやってきて教職員の 皆さんの 活動変化が見られたのかあるいはその皆 さんの感想って言いますかね対応について まだまだ 職員だけでは面倒だと言ってんだけども その辺のところを含めて今後の対応って いうような方向なんてのは出されているん ですか  相談も重大な案件につきましては 相談もできますしあと市の方でもいじめの 重大な重大ないじめが発生した時の対応 マニュアルの揃えておりますのでそれを 基づいて対応を行っていきたいと考えて おります 霜取り委員 会こちら方向載ってるんですけどね 成果っていうのは果たしてそれをどのよう に評価してるか お聞かせいただけますか 子供教育課長 いじめの原因の理由の内容も様々なので 一概にこれをやったからこんな風に成果が できた対象率が上がったということはちょっと難しいと思うのですが少しずつ 教職員のいじめに対する認識ですとか子供 への 接し方などは 行動していると考えております 職員の教職員の本来の 業務じゃないんですよ それを乗り越えてって言った時にそういう 職員がそこに配置されなかったら教職員は そこまで手が回りきれないというパターン なんだろうというふうに思うんですよで他 の形の中で出てくるんですけど教育法人が 入ってきて云々ってのも後であるんです けどもただ数字で上げてこれをできるだけ 努力します云々なんて言ってて果たして できるのかどうなんか 根本的に 改善しようと思ったらそれこそもっと もう一歩踏み込みすぎなきゃならんという ふうに思うんですけども教育長これ眺めてどう思いますか スクールロイヤルにつきましては 妙高市で 弁護士さんをお願いして 子供たちの 今までに関する 保護者からの苦情に対してどう対応したら いいのかあるいは 子どもたちのいじめに関して人権という 観点から見たときにどういうふうに対応し たらいいのか非常にあの 専門的なご意見をいただける 貴重な人材だと考えておりますあとその他 の自衛に対応する 手につきましてもですね一人でもその人数 が減らせるように今後 努力をしてまいるつもりでおります ということは私もよくわかります それぞれのケースがみんなそれぞれのもんだから同じ対応っていうのはないわけ だからそこはそれを持って体験だっての要 はわかるんだけども 一つには本人もう一つには家庭 で家族こういう形になってくると思うん ですねだからそこんところ都会を踏み込み してって言うと 要は人の家庭まであるいはプライバシー なんてそこまで踏み込みしてくっていう形 になるんですからそうするとそこは誰で もっていうわけにはいかない状況になって くるわけですよねそうするとそれはそれ ないうちの人が  踏み込みしながら対応していかないと 解決には至らないよという形になると思う んでそのその人を誰にどうしてもらうの かっていうここまでこれを踏み込みして いかなきゃならないだろうで 小学生も中学生も時間が経てば 卒業していっちゃうよと いうことになるんだけども 卒業している割っていうことじゃないと 思うんですねそこはぜひとも追求していただきながらどういう 解決方法があるかっていうことはぜひ言及 していただきたいなというふうに思います それ一つでもってその子の人生がどう 変わるかということでもありますのでここ は一つよろしくお願いしたいと思います その他ございませんか 続いて90番 児童生徒修学委託事業に対する 質疑を行います 責任 教育事務 委託料 我々の時代は 長野県の 熊坂と高さから 妙高中学に通ってこられたのは結構 いましたそれを思い出されますが これは何人 児童生徒と子供 教育課長4年度につきましては小学生1人 中学生1人について 飯山市へ就学 委託を行っております595円 かかるあたり で 今は上限これから はもっと増える可能性あるんですけれども 今ほとんど 減る方向に 子供教育課長 今年度は中学生が1名のみで小学生は ございませんなのでこの今いる中学生が あと3年 たくと小学生については今のところゼロな のでちょっともしかしたら間が空くかも しれないです その他 ございます92番学校給食運営食育推進 事業に対する質疑を行います はいじゃあ飛ばします はい 岩澤委員 学校給食で地場野菜等の利用に向けて取り組まれて いるということなんですけれども 野菜等は全体のどのぐらい大まかでいいん ですけれども 妙高市のものを使われているか分かりに なったら教えてください これの教育課長 できるだけ妄想したということで 納入していると思うんですが申し訳ござい ませんが全体でどのくらいというのはそれ で持ち合わせておりません申し訳ござい ません よろしいでしょうか 続きまして下取 一言だけ発言させてください  完全無償化になりまして で 完全無償化は5年になってからそのベース 作ったの4年ということでで  長い時間かかったんですけどここまで たどり着いたっていう実は平成28年の6 月議会で総務文教委員会の中で 議論をしてからずっといろいろやってき ましたそんなことでもって今年度から無償 化になったんですけどもこの無償化になっ たっていう実態そのものについては新潟県 下の自治体で4番目2 種の中では横越だけいうところまで 踏み込みをしていただいた 感謝に耐えないなというふうに私は思って ますまあこういう形の中で今後もさらに 発展をっていうことになるんですけども 給食そのものは 食べるということと食育っていうのがある んですから今後まださらに発展をしていか なきゃいけないなで今 岩佐委員が言われたように今後の対応とし てはやっぱり地産地消の 精神もそこに含めて入港 紙の中でやっぱり食材も回っていく金も 回っていくこの辺のところを今後進めて いっていただきたいなということ今後の話ですのでお願いをして終わります ありがとうございました その他ございませんでしょうか 続きまして94番英語教育 支援事業に対する質疑を行います 飛ばします 101番小学校 教育振興事業に対する質疑を行います 未だに お願いします2点 コミュニティスクールの件です 私も昨年まで荒い南小学校のコミュニティ スクールの会長をさせていただきました 附属書類の77ページの下段の方に学校 運営協議会の代表者が集まって情報交換を したというふうにもあるんですけれども 今後の取り組みの充実を 図りましたがそうじゃなくて課題も いっぱい出たと思うんですねでその 課題に対してその後というのがなかなか見えてこなくて コミュニティスクールで小中を合わせて お金ですねお金があまりついてないんです ね借金講師じゃないや 借金があるんですがそこで出たのは予算が 全然ない中でコミュニティスクール各地区 何してったらいいかわからないっていう方 の方が大半だったように思うんです このコミュニティスクールの今後というか 令和4年度はそういった状況だったのかな と私は全部が全部そうじゃないんですけど 困っているところもあるなというふうに 感じているのでそこについてどのように 認識されているかを教えていただきたく 思います 子供教育課長 令和4年度の今 議員さんがおっしゃられたように 各CSの代表の方が集まって情報交換会を 行いましたお互いのCSの活動状況を確認 したりですとかあと自分たちのところで何 ができるかっていうのを考えたと思います 委員さんが年度ごとに変わるところも 大きく変わるところもありますのでなかなか継続してっていうのは難しい部分 もありますがそれぞれの地域学校の実情に 応じた活動ができるようにこちらも相談に 乗りながら支援を行っていきたいと思い ます  ところはなおさら今後どういうふうにして いったらいいんだろう地域背負って会長 って出てると思うので学校の影響以外って 地域と学校がというところなのでぜひその 辺教育委員会の方でも 引っ張ってていただけたらというか50円 いただけたらというふうに思いますもう1 点すいません 令和4年度コロナの影響が少し開けて いろいろ活動が子供たちできるようになっ てきたと思うんです子供たちへのコロナに よる影響についてどうなのかというのを一 つお聞きしたいと思います 小学生も中学生もそうなんですけれども 保育園幼稚園児 7月にたまたまあったんですが 京都大学が新型コロナの流行と乳幼児の発達の関連で 追跡調査をした結果が 載っておりました 3歳児と5歳以上を出たんですが3歳児は いいんですが5歳児長老人との コミュニケーションだとかそういった ところで 自我は形成されるその5歳児だった子ども たちが今小学生になってますですので 令和4年度それから今年度ってその子たち が小学生になって人とコミュニケーション を取りながら勉強していったり仲間を作っ ていくというところでその子供たちへの コロナによる影響っていうのは現場の先生 たちがどういうふうに考えているかまた 教育委員会の方でもどういったなんか補助 というか手助けができるかそこら辺まで 考えていらっしゃるかどうか教えて ください 局長 お願いいたしますコロナによる影響という のは今具体的には私でも把握しておりませ んが 各問題ごとにですね様々な影響が少し時間 をおいた中で出てくるものと思われております今後ですね 保育園あるいは子ども園から小学校中学校 あるいはそれ以上の年代においてですね どんな影響が出てくるのかを 注視しながらまいりたいと思っております その中で 課題が見えた段階でどのような対策が 取れるのかどのようなことが整備できるの か 検討してまいりたいと思います  未だに よろしくお願いします 不登校対策の推進事業の中で 臨床心理士さんだとかスクールロイヤー さんの設置というのがありましたでこれは 多分他の市町村に先駆けてとてもすごい ことだと思いますのでぜひあのこういった 方々のお力も予算の関係もあるから借り られるかどうかは別として 積極的に子供たちへの支援あともう一方は 先生方もかなり大変だったと思うのでその 現場の負担というものを 教育機関の方でも見ていっていただけたら なというふうに思いますお願いします岩沢委員 就学援助費の件についてさせてください 今ほど未だ議員からコロナの話も出たん ですけれども 学校がお休みになった時に 学習用タブレットを家庭で利用してという 場面もたくさんあったかと思われるんです けれども現在そのタブレットの 通信費については 就学援助費には含まれておらず それぞれの家庭でということになっており ますただ 導入前に 自宅での wi-fiの環境等のアンケート 等もあり 一部としても 用意できない方については wi-fiの貸し出しもあるというようなこともお聞き したんですけれどもその辺について 詳しくお聞かせください 就学援助の 項目の中にオンライン学習等の通信費は今 のところちょっと含めておりません ルーターの貸し出しにつきましては 令和4年度12件 貸し出しを行っております はいありがとうございます 要件についてお聞かせください 就学援護 援助を受けている世帯でご家庭に wi-fiの環境がない世帯につきまして 希望に要望に応じまして貸し出しを行って おります はいありがとうございます 私も含めてなんですけれどもその 低所得者のお母さんたちの中にはやはり 自分のものを 削ってでも子供に少しでも学習環境を整えたいということで  優先して wi-fi環境を整えるその分食費ですと か他のものを削るという声を多々聞くん ですけれどもその辺の wi-fi環境学習環境っていうことに なるかと学習環境学用品の部分に入るかと 思うんですけれども今後その辺については 支援を拡大していくような方向とかの検討 があるかどうかお聞かせください子供 教育課長 子どもたちが家庭に持ち帰ってタブレット を使う頻度につきましても今後また様子を 見ながら 就学援助の項目に 含める必要があるかどうか検討をしていき たいと思っております 他ございませんか仕事に すみません 小学校 教育振興事業小学校中学校ともにという形 で持ってここにありますのでそのようにお願いしたいと思いますまず1点目部活動 指導員の配置によってその実態 そこから見えてきたものこの辺はどのよう なものでしょうか 108番が 中学校ですけどどうします一緒にやります 今小学校の 教育振興 だから上から受診に項目一緒にやってます 小学校でいいですねまず 質問の内容が小学校先あるはいはいはい はい小学校じゃあさっき行きます 小学校の関係でいきますと小 規模特認と家なプラン教育の関係で 伺いますでこの関係では 口腔外からの生徒が だんだん増えてきてます 実態はどうなってるかまずお聞かせください 子供教育課長 小学校の小規模と国につきました平成28 年度から小規模特認校として屋外の 児童を受け入れております 2829はゼロでしたが平成30年度が 2人 令和元年度が5人 令和2年度7人 令和3年度8人 令和4年度14人では5年度19人の国外 の生徒を受け入れを行っております もう少しで地元の生徒といわゆるその 口腔外からの生徒に逆転するという状況で もあるわけですよねでこういう形の中で まあ  教育実態そのものがコミュニティスクール も合わせていってことなんですが 教育実態そのものがね他の学校とは違う形 で進められているというのが出てくるん です でそういう形の中でまずは 生徒は当然なんですけども生徒よりも私は保護者の子 いわゆる地元の保護者の方とそれから 口腔外科から来ている保護者の方聞いて 活動やったりした時に中身が当然変わって くるという形になるんですその時の 影響っていうの果たしてどのように出てる のかまあ 課長が把握しているか教育長が把握して いるかどちらかでお答えをいただきたいと 思うん です か子供教育課長現在のところ影響は聞いて おりませんコープ外の方につきましては 入学の時に南小学校のPTA活動ですとか 地域活動の方にもご参加お願いしますと いうお願いをしております特に問題って いうかどのような影響があるかっていうの は大きな影響は聞いておりません いただきたいと思うんです私あのね地元の 保護者地元の保護者と外から来た人って いうのはねその外から外からってちょっと言葉悪いんですけどね外から来た人って いうのは 希望してきてるんですね地元の人っていう のはもう 遠くないここで大きな入学だよと で今までのパターンでいるんだけど外から 来た人っていうのはね 積極性が違うと 従ってPTA活動やっても 意識的に違うんだとその変化が出てきてる よということをなんですよでその外から来 た人たちがそういう積極性が出ているもん だから 児童生徒も含めてなんですけどねしたがっ てそれに感化されて地元の保護者も 見方考え方が変わってきてるよという状況 になってきてるんですよ今 それがどういうことかというと 積極的に 活動に 踏み込みをするっていい方向なんですよで 私はこの小規模特にと言えなプランが教育 の関係で行くんですけども合わせて中身 同じような点がありますんでねそういうことをしていくことによって実際には まだまだその特任校の位置付け コミュニティスクールの位置づけそして家 のプラン教育の中身まだまだその保護者に も地域にも 目指しているとは言えない状況なんですよ ね今準備段階でしかし今 課長から報告あったように地域外から 航空会社から来てる生徒がこんだけになっ てきてる関係で良い方向でもって 活気が出てきてる これをいかに発展させていくかっていう 位置付けになるんですよで 改めて募集のもの始めましたよねだから そういう形の中でいかに発展させるか 変わりありませんっていうその目線が違う というのは私言いたいところなんですよだ からそこのところでよっていかに 子どもたちも含めて保護者も含めてそして その中で地域の皆さんにもこの中身って いうのは知れていくような形を作ってなきゃいけない それでそれを作っていくことによって 正式に言えなさい教育がスタートします よっていうこういう形に なるべきだと私は思ってんですけどいかが ですか  そのものがですね地域の活性化になるか どうかっていうのはまた別の問題だと私は 捉えております 外部から来た人が増えていくそれに セックスも積極性が地域の中で生かされて いくのであれば地域の活性化には非常に 大きな役割を話してくれるものとそれは 期待感を持っているところであります 実際の話によると地域の人から家がなくて そこの地域へ住めないんだけどこっちに 引っ越しておいでというような受け入れを 誘うような声も引かれているということで 特にこうとしては大変成功している状況も 今あるのではないかなというふうに考えていますそれに加えて上田さん教育を進める ことによって 子どもたちがさらに成長してくるくれる ことを私は期待しております 足元にそういうことでね 学校一つが 小規模校一つが地域を変える そのために当局は何をやるか 周りが何をやるか ここのところに大いに踏み込みをして いただきたい 私たちも 理屈のところかっていうことで 議員研修でもって視察に出かけたりして そういうことも学んできてます このチャンスをいかに活かすかっていう そこが成功するしないの話だというふうに 思ってます したがってそこには大いに踏み込みをして いただきたいという風に思いますこの事業 の絡みの中で中学校なんですが中学校とし ては部活の指導員の配置による 活動形態どのようになってきたのかここから先 合わせてということになりますけども実態 とその なんて言いますかね今後の方向性とします かねその辺のところをお聞かせいただき たいと思います 108番が中学校 教育振興事業なのでここで何人か 常に通告ありますからそこで一緒にやって いただいていいですか 102番の地層学力向上支援事業に対する 質疑を行います 中身は一緒なんですね それはそれとしてなんです小学校です ここでは ここもね今のインナープラン絡んでくるん ですけどね 教職員で位置付けの問題です 実際には教育補助員を位置付けして tntingの実施をしているとしかし これでもって職員数は満たされているか どうか いう位置づけなんですよねおそらく先払い もいじめとか不登校とかそういう議論もし てきてる中でもって 果たしてここでもって教職員の数が満たさ れているかどうか さりとてその中でやらざるを見ないから やってるってそっちの方が先なんだろうと いうふうに思ってます その辺のところの中で 小学校では 新井小学校は腹式の関係と特銀行の関係と 映画プランの関係で ねプラスアルファがあるんですよ 職員数もそれなりにいるんです 従って  元気がいって言ったそのおかしいんです けどね そういう形でもって教育が進められてい ます実際に家のプラン教育そのものをやっ ていくにはこのくらいのスタッフがい なかったら無理だなっていうふうに私も見てるんですけども できれば全ての学校にこのくらいの スタッフが 揃うような形になれば本当にいい教育が 本物の教育ができるんだけどなというふう に思うんですけども人数的にはここで直接 どうこうできるってわけじゃないんすけど 基本的な考え方としてはいかがですか 手厚いほどやはり教育は 充実してくるというのは 私も考えております教員の数というのは 義務標準法という法律で基本的な部分が 決まっておりますしそれになんとか 解決を加えてもらうことで今の小学校の 教育が支えられている部分だと思います さらにその教育補助員だとか 船員とか保有しても配置によって自立させ ていく必要があるわけですがこれは もちろんお金のかかることですので 踏んだりつければいいんですけれどもそうなかなかいかない のは現状でありますその辺のバランスを 考えながらより多くの学校に1人でも多く の職員が廃止できるような取り組みをして いければなというふうに考えております 肝取り それも分かっています 定数配分の関係ありますから近畿 職員の配置はできないと 従ってそこでもってそれぞれの努力によっ て 地元行政の負担によってそういう 職員を配置していると でただそれだけで終わっていいのかって 言った時にやっぱり子供の教育っていうの は 将来にかけて将来に対しての 投資であるよという位置付けの中で 可能な限りそこに 資源も 補助員もつけられるような形が 望ましいと 注入して市長どうですかもう一回り頑張るというのは考え方として  起動 私自身 各学校は回らせていただいきましたけれど も全ての実態について 詳細の把握がまだできていないというふう に思っております 現場にとって先生の負担とか今の先生の なり手不足ですかねという問題も新聞等で 連日を報道されている中で教職員の方の 負担 軽減ということも考えていかなければいけ ない問題だというふうには思っております そこら辺はですねトータルで考えながら 教育委員会 サイドとですねまあ意見交換を監視して いく中で 旅行費としてどういう形を目指していくの がいいのか 改めて議論させていただきたいなと思って おります 足元に できるだけっていうかねあの ギリギリ 踏み込みをしていただきたいなでそもそもコミュニティスクールとはなんでやって いう位置付けから行くとね私は学校に対し てもう一歩 踏み込みして遠慮しないで地域に声かけし てもらってもいいんじゃないかと いうふうに思うんですね地域の人材を学校 に引き入れてで子供との関わりを持ち ながら少しでも支援してもらえるような そういう活動することによっていうのが あると思うんですけどもそれがそもそも かつてはコミュニティスクールなんて 大丈夫だに構えなくたってみんな コミュニティスクールで持って地元の学校 ってことでやっていたわけですよだから そういうところをもう一歩踏み込みするっ ていうのも一つの方法じゃないかという ふうに思ってんですけども今地域の皆さん が 組み込みしてるっていうのは通学 のパトロールと言いますか安全対策と言い ますかあのくらいのところでいるんじゃ ないかとただ人材派遣っていうのは制度的 にあるんですけどもそれもどんだけ使ってるかっていうのはちょっと見えてないん ですかその辺のところももう一歩踏み込ん で考えていく必要はあってもいいんじゃ ないかなと思うんですけどその考え方 いかがですか 地域の皆さんから学校にどんどん入って いただきたいのは私も同感になります生活 から総合あるいは他の教科においてもです ね地域の 専門家の方たくさんいらっしゃいますので この中に入ってきてぜひ入ってきて いただきたいなというふうに感じており ますしコミュニティスクール自体はですね 学校に対して学校の方針に対して様々な 意見を 述べていただく学校運営協議会であります で 校長の求めに 応じて 意見を述べていくわけですがその中でも 学校の教育課程を 攻撃教育委員会皆さんと一緒になって 作り上げていくそこのレベルまで高めて いく必要性は感じております よろしいでしょうかその他ございませんか続きまして108番 中学校 教育 振興事業に対する質疑を行います  77ページ 77ページの一番下の中に 課外活動備品購入費384万5千円それ から遠征史上635万4000円 で20万円になりますでこれは 令和3年度増額となっておりますので大変 あの教育をしているところであります一方 で 荒井中学校の入院団体がございます 講演会 講演会の令和4年度実績では 教育 環境 充実費として30万4000円それから部 活動を支援費として127万3000円 合わせますと約160万円の支出の実績で ございます市は先ほど支出した小中の合計額の約2割 になる 状況です7月に 荒井地域に海岸をされました 講演会ご支援のお願いの中では主に支障と なっているのは課外活動の運営支援があり ましたそこで行政責任としてさらなる 財政支援が必要と思われますが 教育長その点いかがでしょうか 教育長はい 運営に関するものにつきましては市が責任 を持ってその予算を続けていくものという ふうに考えますがとりわけ大会等の 編成費についてはですね部活動で勝ち進ん でいくという 喜ばしいことをではあるんですけれども 市の予算の中では賄いきれない部分も多々 ある状況にあるのではないかなというふう に考えられておりますでその辺も含めて 予算立てをしていくわけですが 講演会組織につきましてはお金の使い道に ついては 組織の皆さんがお任せしている部分が 大きいものでありますので私の立場でどの 子のいる問題ではありませんけれども きちっとしてはやはり地方最低限のものは しっかりと予算づけ今後もしていきたいと いうふうに考えております よろしいでしょうか石本に 今のその話になるけど 私学になっ ちゃってますこれに回避っていうのはね 区役所の立場でも見えません 自主的にやってるもの地域が地域の役員が じゃあどうなんだって話になってるんです けどねただ今あの 荒いの場合を言われたけど 実際にはね それぞれの学区みんなところが子供がい なくなってんですよ 子供がいなくなってて関わりがほとんど なくなってきてるけどまだ金払うのっていう実態なんですいわゆるその恋愛負担な んですか でそこでもってその 件について議論はここでしたくてなかなか 答える人がいないただただ 教育予算の中でこの活動そのものは 教育予算の中でやるべき活動でしょとその 位置づけになってきた時には 教育予算で賄わなきゃならないよ ここんとこの判断がどうなるかということ になってくると思うんでねそこをどうする かですよだから  ただ子供たちがそういう大会に出て 政治家を上げてくるとみんながしては 良かった良かった頑張ったってもう評価し てくれる 福岡するけどもそのベースはじゃあ誰が 支持するんだって形になった 学校教育と部活そのものについては学校 教育とは別枠になるよみたいな話だから さっき言ってるみたいにその部活の 活動形態そのものがあって他の人に 依頼したりするだからそこんところの 根本的な形をもっともっと議論を深めていかなきゃならないという とこだと私は思うんですよそうしなかっ たらその教育予算っていうのはすごい 積み重なって来ないんじゃないかという ふうに思うんですけども子供の 成長そういう 成果そのものを評価するんだったらそれは それなりにちゃんと 支援についてダメだというふうに思うん ですけど考え方としてはどうですか 私も基本的には子供生活の党であれば予算 はしっかりとつけていかなければいけない ものを考えております そこで改めて伺います 教育ちょっと待ってね どちらかわからなくなっ ちゃうすいません部活動指導員の配置 改めて伺います 学校の教員負担軽減のためにということで もって制度を変えましたでそこでも 踏み込みしてきております実態はどうなのか 子どもたちの 成長生活そのものをどうなるか学校の運営 形態そのものどうなのかその辺のところ まとめてお聞かせいただけますか 子供の教育課長 令和4年度の外部指導員につきましては 全体で38人の方に 協力をいただいております 子どもたちは学校の顧問の先生とまた違う 指導を受けられるというメリットもあり ますしその分コモンと外部指導員の連携を ミスにしなければいけないという課題も ありますので 今後もいろんな課題を一つ一つ解決し ながら教員の働き方改革もありますので 人外で指導の方 協力をいただいていきたいと考えており ます いただきたいなというふうに思うんです けどもお互いの人間そのものの信頼関係 ですよね 学校っていう中でもって教職員って言い 続けていってるっていう部分と 郊外からの指導員を行った時に見えなくなる部分が出てくるんではないかなそこの ところに間違いがないようにきちんとした 対応していかなきゃいけないとでここの 安全対策って言いますかねその辺のところ をどんな考え方で言うかその点だけお聞か せください 子供教育課長 につきましては 怪我とかの部分につきましては保険に入っ ておりますしあと 子どもたちの指導につきましては 学校の顧問の先生と連絡を密にすることで 行っていると思っております 今どうだったっけ 188  中学校の教育振興事業の鏡の中で 先般行われたその平和教育の関係ですね ここでもって一言だけ発言させてください 子どもたちは大変素晴らしい体験をしてこ られましたで私自身はこういうことをやっぱりきちんと位置付け をしてくる必要があるなとで 昨年今年の分はここではなんで昨年の部分 に中心になるんですけどもそれはそれとし てもやっぱり継続してくっていう形のもの ですね そこを見直していくっていう 子どもの成長ってすごいなっていうふうに 私も感じてるんですで今後にどうつなげて いくかっていうこの辺のところを含めたり する形の中で 教育長からぜひ一言を覚え発言して いただきたいなというふうに思うんですが いかがでしょうか 教育長 平和に関することはとって非常に大切な 学ぶ機会があるというふうに考えており ます 昨年は長崎派遣今年は広島派遣とそれぞれ の被爆地を 訪れることによって中学生が生に生んで 感じた部分それが今後の平和教育に非常に 結びついていくものだと 認識しておりますし今後も継続してぜひ続けていきたい事業だと考えております 宮沢医院 これ最後にもう一回やります 109番学力向上 支援事業に対する質疑を行います はいわかりましたそれでは 戻りまして81番 児童 遊園管理事業に対する 質疑を行います 宮沢委員 すいません課長ねこれ 妙高保育園なんだけれどもね 遊具これ 採算に渡っても相当古いんですよ使って ないところもあったりするんだけれども やっぱりねそこの入っている方々の親御 さんもそうですしやっぱり子供たちには 平等に新しいものを一つでも2つでもこんな全部なんて言わない一つや2つでも いいから変えてやってほしいということで そうだな 15年ぐらい前から私から話ししてんです よ 一向に変えてくれてないいつか今日今回 この委員会に入ったんでねちょっと一言 言わせてもらおうと思ったんだけれども 一向に変えてないんですよそれで私ねそこ の園長にその話をしたらいや 素晴らしい 環境と 妙高山っていう素晴らしい公園があるんで そういうのは少し必要なんじゃないんです か これはちょっと違うんじゃないのっていう 形 やっぱりね子供たちが遊べる要するに遊具 の一つでも 跳ねるようなね夜のひとつだけでもいい 新しいものやれば喜ぶそういう気持ちを ですねぜひでつけてやっていただきたいと 思うんだけれども要望じゃなくて実際そう いうものでその講演を見た 昨年で1回するの視察に行かれたりとか そういうことをされたことありますか遊具の方は安全性については点検を行って おりますただ古いのにつきましては今ご 指摘のあった通り現場を見ながら子ども たちが楽しく遊べるように 適宜回収入れ替えの方を進めていきたいと 思っております がおっしゃるには大自然の妙高山があり ますんでそちらをご利用くださいという ようなね言い方をされておりましたがまあ それに合うんだったらこう登るなんですか こういう子供たちが登る予定山登りのとか ねまた一つの案も出したりして それに似合ったいいものをやっぱり 取り付けていただければまたそれも喜ぶと 思うんでちょっと前向きにこれ 検討してくださいよろしくお願いします その他ございませんかはい宮沢院 3点聞きます 先ほど内の 指導員の件なんですけれどもこの外部指導 員ということで教員の数が足りない人で 教員に負担がかかるということで外部指導 員ということなんですが例えば水泳にしてもそうだと思うんですよスキー にしてもそうなんだけれども 先生が出れない場合その 公的な大会大会の申請が非常に難しいと いうことも聞いたりするんですよ要するに 外部指導員は一緒について行ってあげたい んだけれどもそこには交通費も出ない大会 に例えば出るというのはそれが県の大会 じゃなくてやっぱりその例えばスキーにし てもそれか水泳にしても例えば冠が ちょっとメーカーになっててでもそれでも 公式ぐらいのでかい大会とも結構あると 思うんですよねそういうところは外部指導 要領の人たちは一生懸命出してあげたい そしてやっぱり強くさせてあげたいって 気持ちがあるんだけれどもどうも学校側と の 認識っていうかその辺の意見の合わなかっ たっていうことが非常に多いということを 聞いておりますその辺を皆さん方の中では 意見は聞かれたりされておりました 具体的にこういう時につけてほしいというのはちょっと私の方では聞いておりません 宮沢医院 中にねすごくそういうので知ったもん出し て例えば水泳教室一つにしてもここの スイングランドって言うんだっけ スイムランドの方に行くにあたってもそこ の 妙高中学校として活かしてもらうんじゃ なくてそこの中のスクールに入れさせて もらわなきゃいけないというそういうよう な じゃなきゃダメだというようなちょっと なんか難しいいろいろとしたもんだした ことがあるんでぜひねそういうところは ちょっともう一回再確認をしていただき たいと思いますこの今年の1月か2月 ぐらいにあった事案だと思いますねそれ 今回の決算であれなんだけれどもやっぱり そういうところはね出ててまして その子供たちの親御さんたちからの心配を 受けてる部分があってぜひですねやって いただきたいと思いますいかがでしょう 把握しまして部活動指導員の方も よりよく活動できるように 検討していきたいと思っております 宮沢委員 教育振興ということでね 昨年来からね長年多分続いてたと思うんだ けれども 妙高登山がなくなったらしいんですよね やっぱりこれ外部指導員やっぱ教員の負担 が非常にね あるって言うんだったらば私は例えば単額 のガイドを市で雇ってでもやっぱりその 妙法登山をやっぱりさせてあげられるそう いう環境っていうのはやっぱ作ることも このそれこそ先ほどの園長じゃないけど大 自然がねこの地域の大公園だったらそれは 行かせてあげるって事だとこれ重要なこと だと思うんですねそれが今なくなったって いう実態があるんですけどそれはご確認さ れておりますか 子ども教育課長 申し訳ございません 途端がなくなったのは 承知しておりませんただあの登壇の以前は 確かそのついていただく地元の方について総合学習の活動ということでお金をお 支払いしてお願いしていた事実はあります すいません今年度やってないということは ちょっとすいません把握しておりません 今年度の予算なのかもしれないから 昨年じゃない昨年 かどうかっていうのすいません私の方で また 失礼を申し上げているかもしれませんもう 1点学校 教育にあたって中学それから中学にあたっ ては制服を買いますでこの制服っていうの は妙高市前提としてこれはもちろん自己 負担になると思いますこの自己負担って いうのが非常にですね 重くのしかかってくるのも実態だと思い ます 特にねそういうことを考えた時に 今は南部とねあの妙法例えば妙高中学の 場合は一緒になったんですけれども例えば 新井の制服女性のセーラースっていうのは のラインは何本あるか知ってますか 子供教育課長の卒業生なんですけどちょっと 覚えてません 宮沢医院あのね 妙高中学は日本なんですよ 妙高 妙高高原は何本か わからないと思うんだけれども 妙高高原は 妙高中学は日本新井市内は3本で日本の 場合は高いんですよ 政府でも同じ制服でも高いもんちょっと 分厚いんですってやはりねそうすると負担 が増えつくっていうことが実態あるんです よそういうところをねよくねあのちょっと 調べた方がいいと思います私もつい最近 聞いたんだけれども 3本と2本でそういう経緯があるんだと もっと安いね経費をね削減してでもそう いうもので一律にしたらいいじゃない かって話をしたんだけれどもまあ今回そう いうことが分かったっていうのはやっぱり パソコンのところに来てた大手事業主が 妙高の事業主がちょっと閉鎖しちゃった部分があってそれで いろいろなことで分かって聞いたことが ありますそういう経緯っていうのは実態を もし今回の知らないようだったらあの1回 統一した方がもしねそれには説明も必要だ と思うし学校部の説明もあると思うし 次の時が本当にその日本が両校中学として 日本じゃなきゃダメだと言うんだったら これ致し方ないけれども3本でもいいし 記事自体も 暑いのと薄いので全然違うと思う 暑いのは 冬だから暑いのかもしれないけど今の状況 はみんなどこも一緒だと思うしそれよりも 値段がどれだけ高いかとかそれぐらいの 実態は調べるような方向性っていうことは 過去にあるかどうかちょっとお聞きして 子供教育課長 制服のことについては教育委員会の方で 金額を調べて統一しようとかそういう話は なかったと思います 宮沢医院まあこういう意見を聞きましたなんでそういうことの実態を調べて やっぱり同じ統一した料金にするのが ベターじゃないのかな私は思いますまあ その辺を含めてちょっと協議の一覧に入れ ていただきたいと今回の決算の内容それ からこの状況から私自身思ったことなんで 少し前向きな考え方でやってみていただき たい当然そうなってくると体操着とか なんかもみんな各地区で変わってくるこれ は一つの伝統だけれども 果たしてそうですよねあのいろいろ違い ますそれは伝統だからそれはそれでいいの かもしれないけどでも料金体系全部違っ てるのかもしれないからね やっぱりこの妙高市として糖質しやすい ものに統一してやるのもまた一つの手じゃ ないかなと思うんですけれどもいかが でしょう 子ども教育課長 把握しまして学校との共有していきたいと 思います 最後にですね300ページかの中のですね冷房 暖房 設備 設置工事実施 設計 業務委託料 48万3,900円これはどこの学校 でしょう 中学校施設関連事業 300円  電気が流れはいこども教育課長させてください 宮澤優菜 回答してくれてたって言ったことを委託料 委託されてるかグラフをわかるでしょ すいません子供教育 学校 給食室  井南小学校から取り外した冷暖房を中学校 の方の 給食室とかに取り付けるための ゲーム着用です 宮沢にこれはあれですか どこの業者にやってもらったんですか 子ども 教育課長えっとハート1級建築士事務所 です 宮沢医院 これは地元の業者さんですか 子ども教育課長上越市になります 宮沢医院これを要するに  南 あの次の杉野さんの ところの冷暖房をどこに 移動したんだっけ新しい 高原中学に 移動したってことです 北小学校なのであるんですけど神戸南省で まだ取り付けたばかりの冷房 設備を 各市内の必要なところに再 設置しました 宮沢医院そこからねどうなっていくとね それでもねあの各教室でね例えば有効中学 なんていうので 聴覚室とかで視聴者なんてそういうところ にはね全然ついてないんですよ 体育館もそれこそねついてないって昨日の 話題じゃないけれどもそういうところが たくさんあるんだけれどもそれを各地区の どこにどうやってどこにつけたんでしょう 教えていただきたいあの色々とねすごく この夏困ってる部分がたくさんあるんです よ 今年の授業だよ まだついてないの 子供の教育課長 から取り外したものは市内の小学校普通 教室は全て冷房が100%ついています特別教室はついてない部分がありましたの でそのついてない部分のところを学校と 相談しながら優先順位をつけて 設置をしました だと思うんですけれどもその 設置したところの レーダーもでまだついてない所っていうの はどこなんですか  それでは 各個人の議員のつけた人を作らないところ どっちみち同じ 判断だと思います あれはございません私自身がそれをどうし たらいいかと 間に合うように 失礼いたしましたそれでは 宮沢におっしゃったようにつけていない ところということです 各学校に特別教室で着いてないところは ちょっと今手元資料を持ち合わせており ません 特別 教室にねそれつけるっていう事の目的は すごい大事なことだと思いますよでもどこ につけたのかっていうことがやっぱり すごく大事なことであってそれが把握し なかったらどうにもならない どこにつけたかっていうことでしょう南部 休憩いたします 休憩を解いて会議を続けます子供教育課長 今年度南小学校 神戸南小学校の分は今年度夏に間に合う ように特別見つけましたただすみません 手元に今どこの教室をつけてあとついて ない特別教室がどこにあるかっていう資料 を持ち合わせておりません申し訳ござい ません 歳出に対する 展開のその他 質疑ございませんでしょうか 続いて 太陽に対する質疑を行います 雑収入のところでもって ATの家賃事故半分 負担金というのが 入っているんですけども 234万 いいの234万ですねでこれは 具体的に どこでどうなのかちょっとお聞かせ いただけますか 子供教育課長ALTの自己負担額につき ましては 民間のアパートに入っているALTについ ては家賃の半額を個人負担していただいて おりますアパートにつきましては市と直接 不動産屋さんと契約しまして市で一括払っ ておりまして自己負担分についてはこの 学友の方でALTの方から 納入をいただいております 違います 昨年度は ちょっと時期によって違うんです なのでこの分を導入いただいております 霜取りに個人  負担分でもって契約は 当局と不動産屋でやっていて 工場があるから本人は半額ですかねこれを支払っていると 人数は5人ないし6人っていう56人は どういうことなのかなんですけどそこは 子供 教育課長ADPの交代時期が7月って 終わりまして去年中に帰ってしまってあの 空白ちょっと開いたALTがいたので 民間トースト5本または6人って月ごとに ちょっと人数が異なっております 分かりました 途中で帰ってしまったところもこれもこれ でなんですけどもそういうシステムになっ てるんだよと半額ですよとで地域的には これみんなあれですかどの辺で何ですか 民間のアパートは 旧新井市内の方にあります 午前の方に配置されたALTにつきまして は妙高高原にあります教員住宅の方に入っ てる方もおられますので 新井地区を中心に旧来市内にアパートを借りております 教育 環境整備基金積立金でございます 教育 環境整備資金そのものは 令和4年度末で12億円  についての質疑ですでこれについては 造成されても4年度のそれからまだ本年度 の繰り入れ取り崩しはされていませんで この 基金が 基金増税に上程された時の質疑でもその 当時の担当課長からは建物という教育環境 それから内部で使う設備関係の 教育環境の整備に充実をしたいという答弁 がありますで 将来的な大規模改修のため にっていうような思いもあってこの基金が 作られたとも思っているんですけども 将来的な大規模改正のためについても まだまだその具体化具現化されていませんのでその 溜め込んでるだけでは生きたお金の使い方 にならないと思ってますでこの 教育環境整備というようなこの主要な政策 についてはねこのやっぱり政策財源の 見える化として 積極的なその 活用ですとか取り組みをやるそしてまた 剰余金が出てきた時にはまた積み増しを するというふうに必要な時にはどんどん こういう基金を使ってそしてまた積み増し するというようなそういったようなその 運用をする人を考えますがいかがですか 将来にわたって学校の 校舎そのものあるいは設備について 多額な資金が必要になってくるわけですが それに向けて 準備をしていくというのは 財政においても必要な部分かと思われます ただ今どこの学校に対してとかその学校も 辺りに変わってっていうのはなかなか言いにくい部分もありますので それについては私の方から 失敗させていただきたいと思います 差し控えさせていただきたいと思います 吉原医院  運営にも関することだと思いますよね まあそういったところでは やはりその 多額な支援を抱えていてそれが4年度も5 年でもまだ見えていない確かにその将来的 なところもあるんですけども今この決算の 中見ますと小学校の施設それから中学校の 施設でも多額な工事費出てますじゃあそれ だったって国の 財源があるならまだしも一般財源対応でし ているのも多々あると思いますそういった 時にはこういう基金から繰り入れをして また懲役に出た時には積みますと言った ことも十分可能ではないかと思いますね そういったところで今後また 財政当局ともご相談検討をお願いしたいと 思って ます 宮沢委員 13番のね 僻地児童 援助費補助金これの内容って教えてもらい たい 子ども教育課長 歴史児童青児市附属につきましては保健 管理費分として学校保健安全法に定められ ました 銀行高原4年度なので濃厚抗原北小学校 神戸南小学校の準基地小学校における心臓 検診 子ども保 健師で 定額分1人当たり1,650円なんですが それの3分の1が補助対象となっており ます そのほか全体を通して歳入に対する質疑はござい ませんか これにて質疑を終わります 採決は後ほど行います次に 議案第62号 妙高市特性教育保育施設及び特定地域型 保育事業の運営に関する 基準を定める 条例等の一部を改正する 条例犠牲についてを議題とします タブレットの資料はお手持ちのとおりです が サイドブックス 市議会 続いて本会議 続いて 議案 続いて4番目の 議案第54号から62号の中の2両6 ページ以降をご参照ください それでは 定員の説明を求めます 子ども教育課長ただいま議題となりました 議案第62号 紙特定教育保育施設及び特定地域型保育 事業の運営に関する 基準を定める条例等の一部を改正する 条例議定についてご説明申し上げます 法案は子ども家庭庁 設置法の施行に伴う関連法律の整備に 関する法律の施行により関連する国の 子ども子育て支援法や学校教育法などが 改正されたことに伴い関係する当主の条 例を同様に全部改正するものです 具体的でには 鍼灸対象目標の方をご覧ください 対象となる条例は行使特定教育保育施設 及び特定地域型保育事業の運営に関する 基準を定める条例 人工施術保育園条例 濃厚市立認定こども園条例 扶養講師家庭的保育事業等の設備及び運営 に関する基準を定める条例要項市子ども子育て会議条例の5件で いずれも法律の改正による 条項のずれの修正や事務の移管を伴う館長 の修正などになります以上ご説明申し上げ ましたがよろしくご審議の上議決賜ります ようお願い申し上げます これより 議案第62号に対する 質疑を行います どなたかございますか これにて質疑を終わりますこれより 討論を行います これにて討論も終わりますこれより 採決します 議案第62を 妙高市特定教育保育施設及び特定地域型 保育事業の に関する基準を定める 条例等の一部を改正する 条例規定については現在のとおり決定する ことにご異議ありませんか ご異議なしと認めますよって 議案第62号は原案のとおり決定されました 次に 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第5のうち第5号のうち当委員会 所管事項についてを議題とします 定員理由の説明を求め ます 子どもの教育課長ただいま 議題となりました 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計補正予算第5号のうち 子ども教育課所管事項についてご説明 申し上げますはじめに13ページをご覧 ください 花壇の2冠一行22目22節の 償還金利子及び割引量のうち生産 返納金の子ども教育課分 883万円につきましては 令和3年度及び令和4年度に実施した事業 11件について事業費の確定に伴い国県負担金等が確定したことによるものです 次に15ページをお開きください 下段から17ページ上段にかけての資産館 二項一目高校生大学生と保護者生活支援 給付金 給付事業につきましては食料 品等の物価高騰の影響が長期化する中 子育て支援策として高校生や大学生などを 扶養する 父母等を支援する生活 支援給付金の支給に必要な費用を補正した ものであります 対象となる学生は 義務教育終了後10年以内の25歳までの 高等学校や大学などに在学している方  給付の対象は学生を扶養している 祖母などで 申請により学生一人につき3万円を指定の 口座に振り込みます なお給付金の要項は市議会での補正予算の 議決後 速やかに制定し10月から申請を受け付け第1回目の給付は11月を予定しており ます 次にその下もツタンカー履行に も数定こども園保育園運営事業につきまし ては日本候補保育園と 陽光高原こども園の通園バスの老朽化に 伴い新たな車両の購入に必要な費用を補正 したいものであります 今年6月に現在使用しているマイクロバス 2台の車検を行ったところ 想定以上の痛みのため来年の車検の通過が 困難な見込みであることが判明したこと また 令和6年度予算に 去る車両購入費を計上しても車両の更新は 間に合わないことから今回補正予算を計上 し新たな車両を購入したいものです 最後に19ページをお開きください 中断を10巻以降一目小学校施設管理事業 につきましては新井北小学校の職員室が 非常に手狭であることから教職員の質疑環境の改善と 児童の学習環境の改善を図るため現在の コンピューター室を職員室に更新すると ともに現在の職員室を通級指導教室に改修 するための 設計委託料を補正したいものであります スケジュールにつきましては 議決後速やかに設計業務を発注来年1月に は設計を完了し 令和6年度に工事を行いたいと考えており ます以上 子ども教育課所管事項をご説明申し上げ ましたがよろしくご審議の上議決賜ります これより 議案第63号の当委員会所管事項のうち 子ども 教育課所管分に対する質疑を行います 次のある方おられますでしょうか 認定こども園の保育園運営事業で このワンボックスタイプのバスは何年使わ れたんです子ども教育課長 使っておりますマイクロバスは両方とも 平成20年に購入しておりますので15年 が経過しております 責任 の中で耐用年数ってだいたい何年見てる バスはまた違う 15年と 思うんですけど 15年 で子供教育課長特に市役所の 決まりとして公用車とかバスを何年乗っ たら 更新するっていうのはないと思います 走行距離ですとか利用頻度とか痛み具合も あると思いますので特に 基準というのはないと思います ございますでしょうか 宮沢 にこれに加えて何万キロぐらい乗ったん です車検時6月においてなんですが 濃厚保育園のバスが20万7800km 陽光高原のバスが 19万6500キロです 質疑ございませんでしょうか これにて質疑を終わります 採決は後ほど行います 疑義政治のため5時30分まで 休憩をいたします TPOを解いて会議を続けます それでは生涯学習課の審査に入ります 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち 等委員会所管事項についてを議題とします 提案理由の説明を求めます 生涯学習課長 ただいま 議題となりました 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち生涯学習が所管の主なものについてご説明申し上げ ます はじめに最後からご説明申し上げます 決算書の34ページをお開きください  冗談の16巻二項目3節都市構造再編集中 支援事業補助金は新図書館と複合施設整備 事業など立地適正化計画における都市機能 誘導区域内のインフラ整備に対する国から の補助金です 次に42ページをお開きください 中断の17巻以降長持ち伝説 電源立地地域対策交付金は 芸術文化の進行を目的としたアート ステージ業法推進事業に充当している交付 金です次に44ページを開きください 中段の17巻 参考4目1施設 保健体育費委託金は新潟県 妙高高原朝倉市管理運営事業に対する新潟 県からの施設管理委託金で 就任大学 繰越免許費繰越額となっているものは 豪雪による同施設の災害復旧工事に対する 委託金です 以上で最後に終わります 次に歳出について申し上げます 大きく飛びまして310ページをお開き ください 310ページ下段の10巻5個一目生涯 学習推進事業ではオンライン配信など ICTを活用しながら両方上山下駅学びの森を開催し sdgsの推進をベースに一人一人が具体 的な取り組みを考える多様な学びの機会を 提供しました また地域活動人材制度によりボランティア 指導者を紹介 派遣することで学校や地域における 教育活動の活性化と学びの循環を推進し ました 次に312ページをお開きください 中断の実感後高3目アートステージ業法 推進事業で は 良質な芸術に触れる機会や創作活動の場を 提供するため これまでの入校芸術祭に加えて新たに色彩 芸術展も試作展を要綱高原ビジター センターで開催したほかNHK公開収録 番組を誘致いたしました またこの中で活動の制限が続く中でも市内 の芸術文化事業に取り組む 団体の紹介や 被災イベントを市民に広くPRするなど 団体の活動を支援しました次に314ページを開きください 中断の要項の歴史資産活用推進事業では 善光寺御開帳に合わせて行われた関山神社 樋口 御開帳を支援するとともに 周辺の魅力を向上させるための 景観保全作業や飛騨地区を対象とした 歴史文化保存活用計画を策定しました 次に少し飛びまして320ページをお開き ください 中段の10巻ご登録目新図書館と複合施設 整備事業では 令和3年度からの継続事業の基本設計に 続き実施設計や調節用井戸の 揚水調査とともに市民への説明会を開催し まし た次に322ページを開きください 一目スポーツタウンづくり推進事業では感染症対策を徹底しながら市内3地域の 総合型地域スポーツクラブへの委託により ジュニアスポーツクラブや各種教室を開催 しました また東京パラリンピックで活躍したパラ アスリートを招いたボッチャ講演会などに よる ユニバーサルスポーツの普及や県の新潟 県立安保スポーツマイレージ事業と連携し た ウォーキングイベントなどを開催し市民の 運動のきっかけづくりと運動習慣の定着化 を図りました 次に324ページを開きください 上段の 競技スポーツ推進事業では ジュニアスポーツの恐怖力向上に向けた 指導者研修会を開催するとともに 育成団体が主催する大会開催を支援した ほか文部科学省が目指す部活動の地域移行 に向けた受け入れ体制の 充実のために 妙高市スポーツ協会と連携し 競技種目ごとの指導者資格の取得を支援し ましたまた世界大会や全国大会に出場する選手へも激励金の交付や市民の競技 スポーツに対する関心を高めるため市 ホームページなどで 選手の活躍結果などの情報発信を行いまし た 続きましてその下のスキーのバッジも推進 事業では全国で世界で活躍できる アスリートの育成に向け評価選手の指定等 トレーニングや合宿などの強化事業を要綱 しジュニアスキー育成連絡協議会に委託し て実施したほか地域 ジュニアスキー育成団体や各種大会の開催 を支援しスキーのまち要綱の取り組みと スキー競技の魅力を広く発信しました 最後に328ページをお開きください スポーツ 施設整備事業では 安全に安心して快適にスポーツを楽しめる 環境を提供するため 赤倉体育センター 給水管更新工事や 妙高高原スポーツ公園野球場の改修に向けた 設計業務を行いまし たまた新井総合公園陸上競技場の日本陸上 競技連盟公認更新のための整備工事を実施 するとともに 利用者からの要望を受け 妙高高原体育館にトレーニング機器を設置 いたしました 以上生涯学習課所管事項をご説明申し上げ ましたがよろしくご審議の上認定賜ります ようお願い申し上げます より 議案第44号の 党委員会所管事項のうち生涯学習課所管分 に対する 質疑を行います 歳出の事業別一覧表の4ページをご覧 ください それでは 116番国鉄 管理センター 管理事業に対する質疑を行います相撲取り 決算書104ページになりますけども国鉄 管理センター管理事業の中で 腑に落ちない部分があってこの 修繕量北摂センターそのものがもう間も なく 撤去ということなんですが 修繕量っていうのはどういうことなのか 内容についてお聞かせをいただきたいと 思います生涯学習課長お答えいたします 国鉄 管理センター管理事業につきましては あらゆる国設管理センター平和2年度末で SSを休止し 令和4年度の対象いたしましたがこの施設 と大石川国鉄管理センターこの西鉄の事業 の 管理運営管理をこの事業でやっております 今こそご指摘がありました修繕につきまし ては 大塚国設管理センターの外資の配管修繕の ためのものでございまして 65万4,500円を支出しているもので ございます その辺り ということになればわかんないけど書き方 ですねこれ国鉄センター本当に国設管理センター 大鹿って書いたんだけど下のやつはそう いうことでわかるんだけどもちょっと わかりづらいなとでいうことでございます シーズン量多いからということになれば それでただ アラームを国設管理センターの 対応ですね 撤去を抜いて話は聞こえてはいたんだけど もそれがどのようになっていくのかこれ4 年度でなんとかって話じゃなかったのかな と思うんですけどいかがですか生涯学習課 長お答えいたします新井の特設管理 センターにつきましては令和5年度で 解体工事の予算を計上させていただきまし て先般入札がおりまして8月の4日から 12月31日の後期で 解体工事の方が進められている状況になっ ております センターを 撤去するっていう形になっていくんですが 隣の建屋がどんなことになるんでしょうか体育館の方は 生涯学習課長 お答えいたします体育館につきましても 一緒に開催をというようなことで 昨年度は 計画をさせていただいたんですけども 解体事業費の関係がございまして今後 解体施設の位置付けになっておりますので 予算との兼ね合いの中で開催の方を検討し てないというふうな形でございます 来年だよというのはそれぞれですただ今回 その国勢センターの対応ってことになると あそこにつながっている水道の関係電気の 関係っていうのは今回おそらく一緒に撤去 するんだろうというふうに思うんですけど その辺の一冊となりますか お答えいたします につきましても令和4年度をもちまして 施設の方は 休止ということでなっておりますので今回 の解体に伴いましていわゆるその ライフライン関係につきましても全ては撤去をしてしまいますので 柳井南体育館の部分につきましても使用が できなくなるというような状況でござい ます その他ございませでしょうか 続きまして118番体育文化施設建設 基金比に対する質疑を行います 続きまして120番 妙高市内の心を推進事業に対する質疑を 行います 市民の心 推進事業なんですが決算書を見てっても なかなかという形になってます中身がどう なのかって見ると 項目だけでも中身がなかなかついてきて ねーなとでやってる中身についても 何て言いますかねなんかマンネリ化してき てるなってなったりするんですがそんな中で取り組みそのものについては sdgsの絡みもあったりするっていうの が市民に呼びかけするっていう立場の中で ねそういうのもあったりするっていう形な んで目線をちょっと変えた形での取り組み をしていくべきじゃないのかなっていう ふうに思ったりしてんですけど今までの形 の中で そういうのが事業やってきた経過の中で その辺の 意見的か考え方っていうかそういうのは あったのかどう 今回これを機についにステップっていうの を考えるのかどうなのかその辺いかがです か 生涯学習課長 お答えいたします 宮古市民の心の推進事業につきましては 令和元年度までにつきましては 推進大会というのは位置付けのもとで様々 な 催し物表彰式を一緒にやって講演会も一緒 にやっておりましてたくさんの市民の方 から市民の心も理解していただくと啓発を 中心に今事業展開してまいりましたが 令和2年のコロナの中で集合形式の部分についてはなかなか難しいだろうということ で 高校の事業の方向をですねちょっと変え させていただいておりますその結果 これまでの取り組みがある一定程度市民の 方に 定着してをしているんだろうという中で 現在行っていますのは挨拶運動につきまし ては交通安全の 交通安全週間とタイアップをした中での 連携事業とそれからクリーンアップ事業に つきましてはゴミを拾うようですねの日々 の自由につきましてクリーンアップ事業と いうことで地域の皆様方のクリーンナップ 活動こういったものにタイアップして一緒 にやりましょうということで実施しており ます それから変わらずに実施をさせていただい てますのは市民の心の作文それから 取り組み事例の紹介ということでこれに つきましては子供たちの 素直な市民の心を広く市民の皆さんに知っ ていただきたいという部分と地域の 善良なと言いますか素晴らしい事例をですね広く市民の皆さん から知っていただくということでより市民 の心を理解していただくというようなこと で考えて実施しておりますマンネリ化と いう話がございますけどもこの市民の心に つきましては 繰り返し繰り返し市民の皆様方に 問いかけ情報発信していく必要があると いうふうな事業ということで認識をしてい ます その他ございませんか それでは次に進みます 122番コミュニティセンター等 管理事業に対する質疑を行います 宮沢医院 これあれですかねまあ 老朽化もだいぶしてきているコミュニティ センター結構多いんだけれどもまあそこに 来てねよく言われるのが  いわゆる年取ってくると 上がるのもタイプなんですよ階段を上るのもねでやっぱり車椅子の方も やっぱりねバリアフリーの状況でもない ところがただ多いかと思うんだけれども まあねこういうことを今回の決算で考えた 時に見た時にどのように反映させていく かってこれ一つ課題だと思うんですよね 週2回になっているところかもしれない けれども年取ってる方には非常にタイプの 部分があると特に荷物を持って歩いたりと かする時にもエレベーター1つないそう いうのは非常に辛いっての要望話があるん だけれどもそういうことは聞いております か 生涯学習帳お答えいたします特設利用者の 方からですね私は4月から来てお話を聞い ていませんけども 委員さんがおっしゃったような実態という のは確かにあろうかと思います  老朽化が進んでいることでそれぞれセキュアコミケにつきましては昭和53年 に建てられまして平成の後半に大規模大衆 をさせていただいている施設それから 早通りコミュニティセンターも昭和57年 に立っている施設ですし学校交流館につき ましては旧牡鹿保育園を  リニューアルして使っておりますけども 今後ハードルコミュニティセンターにつき ましては 将来的な大規模改修という必要性が出て くるかと思いますのでそういった中で今 ほど委員さんからおっしゃられたことも 含めて検討してまいりたいと考えてござい ます 宮沢委員 将来的なことを考えていただきたいその ためのやっぱり 検証っていうものがあると思いますんで 特に ハードルもそうですけれども関山で あそこも考える時間もそうだけど若干 新しいから関山特にそうですよね日差し等 もあってクーラー真ん中が効かない今年は 特に私しつこいぐらいクーラーのことに ついて言うけれども本当きついんですよそういう状況で何か 文化の上にこれから携わっているのは踊り をやってっていう時には作ってもうほんと 大変なの私も 文化協会の今あの会長させてもらってます けれどもそれを見た時に忍びない部分が あってぜひですねそういうことを今回の 決断も含めて 前向きに検討してた方がいいと思います よろしくお願いいたします その他ございませんでしょうか 続きまして124番指定文化財 等調査保存整備事業に対する質疑を行い ます 続きまして125番 妙高歴史遺産 活用推進事業に対する質疑を行います 吉原 委員聖火81ページになりますね こちらの事業でもまずあの石油の神社の 関係関山神社善光寺御開帳と合わせましたけどもその 効果はどのようかお尋ねします お答えいたします 善光寺の御開帳と合わせまして関山神社の 支物国指定 文化財も  堂々菩薩立像ですねこちらの方をと合わせ て市の指定文化財の阿弥陀如来律動それ から阿弥陀三尊像ですかこちらの方を会長 をさせていただきました 市の指定文化財につきましては全校事例 ごとき全校時の本尊を模した人口自粛と いうことで今回の善光寺の御開帳に合わせ まして全国のいわゆる全校寺式の 器物こういったものを一斉公開ということ で会社をしておりましたのでその流れに 乗りまして 善光寺の御開帳のポスターの方にも関山 神社の御開帳にさせていただいたという ことで実際には関山神社の方に5月の21日から6月の12日までの23日間で 30004人ということで3000人を 超える来場があったということで非常に 成果があった事業だという認識しており ます 吉原医院 をそのいわゆる 妙高市に滞在させて他の分野にもその相乗 効果を及ぼすようなツーリズムを意識した 仕掛けとか取り組みはなされたんでしょう 生涯学習課長お答えいたしますいわゆる その  歴史資産を活用した  滞在人口と言いますか交流人口それから 観光消費の拡大といった部分では生涯学習 課といたしましては広域ガイドの 育成ということでそれぞれ関山神社だけで はなく道の歴史館それから飛騨それから 川上の世界ですいろいろありますけども そういったところを広域で案内することに よって滞留時間を増やしてこの地に宿泊をしていただいたりお見合いを買って いただいて 商標いただくというのはそんな取り組みを させていただいております 吉原委員 やはり今もですねお話ありましたけど やはりね点で発信してもやっぱりその効果 は薄いんだろうと思ってます 県域上越なら上越県域の中での連携ですと かあるいは市外県外の 遺産とのその連携これはもっとですね多く すべきだと思いますがその点について いかがですか 機械学習課長お 答えいたします 委員もおっしゃる通りでございまして現在 の関屋神社の方では 御朱印ですかねこれを 戸隠それから関山神社それからのですね 神社ということで 龍の頭と 胴体と引っ張ってますかそこをつなげた 御朱印スタンプラリーって言うんですか それを地元の方で仕掛けておりまして当暇 といたしましては学園に通じまして戸隠 神社とのつなぎですかそういったものでやらせていただきながらお客様が動く 仕掛け作りというものを支援してまいり たいと 責任の 御開帳と合わせて関山神社の会長と道の駅 の特別 展が私としてはある意味で大成功だと思っ ております 以前 妙興公園観光協会が長野県観光協会北品川 の観光連盟に加入していて 御開帳の際は 約負担金が90万ぐらい 広告機として取られていたんで今回それが 健全なくて一緒に行動できたっていうのは 非常に 称賛することだと思っております そういう意味で 妙高市としての評価はどのように思ってる か 生涯学習課長 お答えいたします先ほどちょっとお答えと重なるかもしれませんけども関 山神社の 期間中の来訪者が3000人を超えたと いう部分とそれからの道の歴史館の特別展 につきましては 例年度用の人数でありましたけれども こちらの方で要はその 妙高山と善光寺というものを 題材とした  展示 企画展示をすることによりましていわゆる その 善光寺それが関屋神社へのですねあの来訪 を促しているんじゃないかというふうに 考えておりますで直接金額的な部分につい ては 氏子さんからはお話はいただいておりませ んけどもそこでお  守りと御朱印とですねパンフレットの方を 神社の 経済っていうんですかねあそこで販売をし てお賽銭箱に入れる仕組みになっているん ですけども金額につきましては教えて いただけませんでしたけどもかなりの 入り込みがあったということでお聞きして おりますのでそういった部分ではたくさん の方から来場いただきそういった消費の部分でも動いたのかなというふうに 感じております 共通のパンフレットと作ったかどうか ちょっと私確認してないですけどここには 広報 器も継承されてないんでその辺はどうだっ たんでしょう 生涯学習課長お答えいたします チラシをですね作成をしたんですけども これにつきましては地元の方で主体的に 作成をいただきましたのでどうかといたし ましては学芸員による中身の確認ですか それからアドバイスこういったもので支援 をさせていただきました ということで6年後にまたやってくると 思うんでその辺の 綿密な コンタクトを保っていかないとまた なかなか一緒にできるかどうかわからない んで今後のその辺の考え方はいかがですか 生涯学習課長お答えいたします先ほどのお話ししたようにいわゆるその 善光寺式と言われる 仏様を持っている ネットワークが今回確認されましたので また今回の取り組みに合わせてそういった 他の全国の部分とのですねつながりという ものをこれからどう生かせるかという部分 も検討しながら進めてまいりたいという 考え 方宮沢委員 関山神社の今回の 報道院に関してもそうですし非常に大学で は多かったということは皆さん方の力だと 思いますしありがたく感じるところで ございますその上で一つ やはり私が聞く限り今回の来訪者の中から の聞く限りですけれどもその 報道院は作ってくれたのはいいんだと しかしそこにじゃあ子供たちもそうだし みんな見学に行ったりするそれから整備に 来てくれる子どもたちもいるそれにいろんな方が年間 相当長くですよねの方々がいるんです けれど一つ困ったことがある 何かというとトイレがないんですよトイレ が関山神社の隣にしかないんですよねで 放送員のところからやはり小さい子が あそこまで上がっていくっていうことは 非常に苦難だとましてやそのトイレが古く 黒く真っ黒なんですね非常に防犯夜でも そうだし非常に 不安にもやっぱり良くない部分があって まあそういう状況の中でその放送員でもう ほんとトイレ行きたくなった現状の中どう するかというとそこにある 報道院の玄関の先の目の前にある家2軒も あるそこの家のところにポンポンポンって 鳴らしてそのトイレ貸してくれとこういう ことが多い あれだけのものを作っといてやはりトイレ がないというのは非常にちょっと厳しいん じゃないかとやはりねそのトイレの設置っていうのは私 はすごく大事であそこ小さい子特に小学生 はあそこで本当にトイレ行きたいって言っ たらあそこの神社までの距離っていう距離 感からしたら非常に難しいと思いますそう いうことを私は今回聞いてますしその辺の 見解はどのようにお考えでありそういう ことの要望は出てるかどうかお聞きしたい と思います 生涯学習課長お答えいたしますもともと 関山放送員の方への誘導という部分では 関屋神社の方にあります上段の駐車場と 下段の駐車場にご来訪いただいてそこから 関山神社を通って 報道院に行っていただくというルートを 当初から 計画をしてございましたご指摘のトイレに つきましては所管ではなくて観光省吾課の 所管でですねいわゆるその中国北陸自然 歩道の 遊歩道をご利用いただく皆様方の講習をトイレということで国において県に おいて整備をした施設でございましてそれ を 旧妙高村時代ですけども 村が管理をしてするという約束のもとに県 の方から 委託を受けましてそれは地元の方にお願い して 管理をしていただいているというのは状況 だというふうに私は認識しておりますそう いった中でも地元の皆様だから今ほどあの 審査からもご指摘ありましたけれども 古くなってきているという部分と養子化さ れていないとよりもあるというようなこと がありましたので 令和6年度の県予防の方に 観光商工課と 商工会生涯学習課の連名で県予防の方を 出させていただいておりまして トイレの 快適化って言うんですか 快適化最適化ということで予防の方をさせ ていただいておりますのでそういった部分 で関屋神社それから法蔵院にご来訪 いただく皆様方の利用環境というのを 改善をしていくに 努力してまいりたいと考えておりますぜひですねなんて言ったって宝蔵院は旧 妙高村の時には それほどあそこまで整備は全くされてい なかったものなんですからまさかねあそこ のトイレの関山神社の隣まで行くとは思わ なかったと思うんですよあそこからの距離 感っていうのは 非常に子供にはちょっとタフじゃないかな と思いますその辺含めても何らかの 普及をしなきゃいけない部分だと思うし やっぱり教育の現場としても重要な場で ありますしその辺を含めた対応っていうの は私は十分必要だと思いますその 観光商工家だとかなんとかそれ以前に外で するわけないんですいけないんですよなん で私はそれをそういうことを言うかと言っ たらあそこの 報道院もそうですし放送員関山神社から 法蔵院行くまでに小さな 丸い石一つだってあれはお墓なんです それを一つ考えたところでそういうことは あってはならないですからきちっとしたルールのもとトイレを設置するなりしない 限りはあそこの 門から入って右側のところは特に 報道院までの行く間っていうのはもう本当 に昔ながらの丸い石のねご存知だと思い ますということがある歴史のあるところで そういうルールに基づいた ことをしていただかなくてはならないと いうふうに私は思いますからただ人様の あの家のトイレを借りるっていうのだけは なるべく避けていただきたいし 子供たちが困るようなあそこから 300400m 走らせるようなこともできないしという ことを考えてやっていただきたいという ふうに思いますんで再度その辺は前向きに やっていただけるかどうか 検討していただきたいと思いますがいかが でしょう お 答えします今委員さんからおっしゃられた 通り 設計山神社の法人庭園につきましては地元 の関山 妙高小学校それから妙高中学校の児童生徒 さんたちが学校の授業社会保険事業っていうか生活の授業っていうんですかそう いった形で 清掃の方もしていただいているという非常 に地元の方で 可愛がっていただいている施設ということ になりますそういった分含めて 子どもたちの声それからの学校側の声も 聞きながらですねまたあるいは利用者の声 というものを 拾い上げながら今ほどおっしゃられたこと については検討させてまいりたい検討して まいりたいという考えてございます その他ございませんでしょうか 宮沢委員でまぁこの 報道院に関してですね非常にまあよく皆 さん方歴史や 遺産と 活用推進事業としてやってくださっている 中において今の地元で法人5年っていうの をやってくださっておりますこれも非常に 昔ながらの料理その時代に合わせた料理と いうことで 食べられた方もたくさんいらっしゃると 思いますそれらをやはり 活かさなきゃいけないんだけれどもなぜ私 が今回それを皆さん方に出すんだけれどもどうやって提供したらいいのかいろんな 課題がこういうの出てきてるのも事実だと 思いますレシピにしてもそうだと思います しその辺含めた応援をやはりしていただか なかったらせっかくあそこまで行ったもの がまた ダメになって消えてしまうせっかく メニューを一生懸命作られた方々が やっぱり 張り合いをなくしてしまう地域の張り合い にさせるような形にはこれからどうしたら いいかとか関山神社の  問屋さんちんだけど入り口のところでそう いうのをやる披露するだとかそういうこと いろんなことの意見っていうのが今回の その法蔵院を作ったことによって保存を 作ったことによって皆さん方の意見って いうのは色々と出てられると思いますそれ らをしっかりと 協議し合ってやっていただければという ふうに考えますがその辺はいかがお考え でしょう 生涯学習課長でございます につきましては昨年度から地元の妙高商工会の皆様方と 協議を進める中で石油温泉の 宿泊施設の皆さん方と協議をさせて いただいて本年度からトライアル事業と いうことでお客様に提供するのを スタートさせていただいてございます今後 もですね9月10月にまた実施して実証 する予定ということでなっておりますが今 のここの課題としてはいわゆるその提供を いただける  宿泊施設皆さん飲食店の皆さんをどう 増やしていくかというのが大きな課題で あるのとそれからお話が出ましたレシピに つきましてはレシピ集を本年度その放送 委員の食を守る会の皆様方が作成をして いるということで現在進めておりますので こういった部分を支援しながら広く地元の 皆様方から使っていただけるようなものに してまいりたいと考えてございます 宮沢医院今回はこれは 遺産活用推進事業っていうことですんで その売り方に関してはどうのこの言いませ んただその伝統を守るための歴史館歴史をですね しっかりその委員の皆さん方が製作して レシピに作ってるんですけれどもそれが 要するに 市の方ではあまり 積極的に 応援してくれないって話も聞いてますそう いう意味合いの中でやはりこの全ての文化 を生かすということを 我々が 検証した場合今回検証しますよねしてます よねこれ 検証した場合にはそういうことにも しっかりと推薦していただきたい 応援していただきたいということがあり ます確かそのレシピだって自分たちのお金 で作られたって話も聞いてますそれでは せっかくのその歴史に対してみんなして 注目してることに対して  冷たく 妙高市はあしらっているような感じにも なります 仲違いも出てしてくると思いますですが その点を含めた真ん中に入ってそれでそう いうものを作るんだったら大いに推薦してやってそれで予算を出してあげるだけの私 は力があると思いますし金がないわけじゃ ないんだからその辺も含めてそういう人 たちのために力を注いでいただきたいと 思いますが最後にその辺をいかがお考え でしょう 生涯学習課長お答えいたします 法人を 守る会の皆様方につきましてはこれまで 地域共生会の方で行っております知事の 元気づくり活動の事業を 活用して事業展開をしてまいったという ことでそれはレシピ集として広くこれが 定着して広げていくという 元々の 団体さんの計画がございましたのでそう いった部分での 内容それから配布の仕方などについては 生涯学習活動にもご相談をいただいており ますので多分含めて支援をしてまいりたい という考えでござい その他ございませんでしょうか 続いて130番 図書館 管理運営事業に対する質疑を行います 未だいい すいませんじゃあはいえーとすいません 図書館 管理運営事業です現在の 図書館ですねと生涯学習くんを連携につい て 十分であったかどうかというのをお伺いし たいと思います今指定管理者として 財団の方が妙高市の図書館の現場を知って いると思うんですけれどもとても貴重な 人材だと思います今後の 図書館を作るにあたってそこで 生涯学習課の職員とその図書館の現場の人 をどのような連携で今までやられていたか というのを教えてください 生涯学習課長お答えいたします今ほどの 図書館につきましては公益 財団法人妙高文化振興事業団の方に指定 管理ということで 管理をお願いしております 定期的な部分でもですね情報交換というのはやってございませんけども今回は新図書 館と複合施設整備に絡めましていろんな 部分での情報共有ですかそういったものは 逐次やっておりますのでそういった部分で 現在の図書館運営のやり方それから今後の 図書館のあり方みたいなものも意見交換を させていただきながらやっておりますが 定期的にやっているわけではないので私 どもの方から何かをアプローチをするあれ はアプローチがあるということで対応して おりますので 十分にされているかどうかっていう部分に ついてはちょっと何とも 申し上げにくいというところがあるかと ありがとうございます 少し前になかなかあの予算も 市の方に届かないこういったことをやり なきゃだけど今の図書館の方々がそれ反映 してもらえないみたいなお話も聞いていた ので今後新しくなるにつれて指定管理か どうかはまだわからないんですけれども 生涯学習課とその現場の方がうまく連携を とってやっていただけるといいなというふうに 望みますあともう1点 現在の図書館パソコン使っちゃダメだよっ ていう風にあるんですけれどもそれって あのなぜなのか教えてください 生涯学習課長お答えいたしますパソコンの 使用につきましてはいわゆるその キーボードを押す音というのは イスラの読書をされている方勉強されて いる方に支障があるという 判断をする中で現時点ではパソコンの使用 を 控えていただいてござい ますはいありがとうございます のところにテレワーク研修交流施設ができ ました今夜行けばwi-fiのあるところ もあるのにアラームは全然ないという話も あって今回先日あの 妙高支所ですね新しくなったところの図書 室を見せていただいたら 電源挿すところもあってパソコン使っても いいよというような設定になってました ですので 粗いですね新図書館が使えるまでまだ少し あるので例えば勤労者研修センターですとかその現在の図書館でそういった今まあ パソコン持ってったりスマホ持って行っ たり何かするようなこともあると思うので それができるようであれば少しでもその アライの場にそういった人が集う場として 使いやすいような環境整備ができるといい なというふうに思いますのでまたご検討 いただければと思います 以上ですその他皆様に 今ね今田さんが言われたことでちょっと火 をついちゃったんだけどね やっぱりね今の時代と 昔の時代と私違うと思うんですよねですん で本当にねこの今これ物価高になって相当 資材も高騰してるしこれから何一つ作るに してもそうだし 授業も上がってくるし非常に厳しい中で これ今もう作り始めてるんでしょこれ 本当に大丈夫なのか本当にできたらそれを 維持管理できるかこれは予算の問題かも しれないけれどもでもね最初の今の段階で こういう形でもう段取りができてきてるわけだそこに来て今 の話聞いてパソコン今の図書館でパソコン も使っちゃダメだと そういう考え方の考え方が今度それが移行 されたとしたら誰使えますか 誰使うの いいですか ねこういうことっていうのはこの図書館の 運営事業これちょっとじゃあ2つ一緒に すればいい2つ一緒131321 章いいですねはいこれで やっていくにあたって どう考えたって今の時代見てください スターバックス ねぇタリーズどこ行ったって本がかかっ てるでしょ あのあそこどうですか何でしたっけ ビジターセンター音楽かかってますよね かかってなかったっけ まあとりあえず新しい流行のところはみんな そういう飼ってるんですよ もうその日本のその 図書館の様子に考え方が 完全に変わってきてるっていう事実じゃ ないですかそれに伴わなかったら若い人 たちがそこんところに行って話をしよう なんていうことそれでそこのところで まとまって何か勉強しようなとかそういう こと考えなければどんどん遅くなってくれ ばそこはまた4時管理ができなくなって くるんですよ そういうことを含めた対応策っていうのを しっかりと取らなきゃいけないと 思うこれだけの機材が 上がってきてるんですよ本当にどうなって くるかわからない今は100億以上のね 要するに基金ありますよ金持ってますよ 妙高市は確かにだけれどもそれだって どんどんどんどん 削られていく可能性が極めて大きいそう いうことを含めたらあのしっかりとした 対応しなきゃいけないっていうふうに思う んですがまず 課長からお聞きしてどうでしょう 現時点の図書館につきましてはパソコンの方は使用 控えていただいておりますけれども私は4 月から生涯学習課に参りまして先進地の 図書館 複合施設を 視察をさせていただく期間はございました そこで私もびっくりしたのはいわゆるその 複合施設は図書館のあり方っていうんです か私たちが今  運営を行っている見越し図書館とは全く 違うんだなと 委員におっしゃる通り市民自民国民が 求める 図書館像であるとか複合施設というのが 変わってきてるんじゃないかなというふう に 認識をしたところでございますただそう いった部分も含めまして今後の新図書館と 復興施設の運営方法につきましてはどう いった方法が一番市民に対して 利用していただきやすいのかあるいはその たくさん来ていただけるのかということも 含めた中で 検討してまいりたいというふうに考えて ございますはい 宮沢委員ぜひですねそうしていただきたい と思いますなぜならねまたここで委員長に怒られるかもしれないけれどもねこれね 大事なことであって第二道の駅見て ください あそこだってただ作った後じゃ運営どう なってくるかってことでこれだけの 批判は味あってそこに来て今回だと個性で 出てるようなねまた新しいものを作って 箱物から先なんですよそうじゃなくて考え 方からどういう運営から先にするかって いうやっぱアイディアから先だと思うん ですよねそういう形をとらなかったらいけ ないそういうものをですねしっかりと 生涯学習 課からですね 提言していく今課長がおっしゃられたよう に新しく変えなきゃいけないっていう 気持ちそれでいろんなところを視察され てると思いますこれに対してはそういう ところをやっぱり見た時に新しい若者層が いろんなところで集まるよりそこで いろんな勉強をして学校帰りにやれ行ける ようなそういう場を作るということだっ たら認められると思います今のままだっ たら今の図書館のあり方のままあのそれが 移行するような形だったら全くゼロに近いと こういう状況から変えていくことを 切に私は 願うところでございますがその辺市長は この 図書館をやるということを去年の市長選で 相当お話しされておりましたですからこれ を成功させなきゃいけないそれが市民の 話要するにねミニーだったと思いますから その辺で今後の方向性っていうのはいけ ないけれども今もう一度その辺から今の この現状をどうやって変えてそして今後に 前向きな考え方の方向に持っていくか今の 一番のベースをどうするかその辺を ちょっと教えていただけないでしょう か整備のことについて若干 触れさせていただきます 今回当初予算から漏らしていただきまして 今回も入札の提案させていただいており ます要はもう作ること自体が当然目的というかですかね大事なのはできたものを いかに運営していくかっていうことだと いう風に主任教授から言わせていただいて おりますそのために感染が27年になり ますけれども 令和7年になりますけれども今年からどの ような運営にしていったらいいのかという ことを 庁内で生涯学習が中心に検討していただい ていて全てね共有を図らせていただいて おりますこれ学習課だけの 図書館の問題ではなくて当然1階には 子育てが入ります2階には市民の集う場所 も入ります全長の中で考えていかなければ いけないという風に考えております 本当に図書館だけというのは私は思って おりませんしこれから中心市街地でも寄与 しなければいけないというふうに思って おりますので市役所のHを結集してこの 運営について 検討していきたいと思っております  民意は作ってほしいという民意でしたんだからあのしっかりとその辺を責任持って 作っていただきたいそして作るだけじゃ なくて 第二道の駅のようじゃなくて 成功に導いていただきたい できると思いますしっかりとした説明考え 方があるだからそれをしっかり活かして いただきたいそのためにはこんなこと言う のもなんですけれども先ほど来のまず今に ある図書館ももう1回ちょっと変えるだ けど努力ぐらいしてみた方がいいんじゃ ないかと若者に少し図書館っていうのは 人気がこんな楽しいものなんだっていう風 に新しい アンチテーゼ をやっぱりしっかりと変わっていくんだと いうことを 認識させるって事が大事だと思いますそう いうことをですねぜひ今回の 提案からやってみていただきたいと思うん ですけれども 教育長はどのようにお陰でしょう 教育長はい  新しくできる施設につきましては 複合施設という部分が非常に重要だと考えています 街中の賑わいを喪失するための新しい考え 方の中での施設ということでどういうふう な形で 建物の中身を構成していくか今後十分時間 をかけて検討させていただければと思って おりますし現在の図書館につきましては ですね非常に 敷地の敷地って建物の中が狭くてですね いろいろ 構うとその後は大変なるということもあり ますし なかなか難しい部分がありますのでそこも ついてもちょっと時間時間的な猶予もあり ませんがちょっと検討する時間を いただければと思います 宮沢医院やはりね なんかちょっと私からするとその図書館 ってすごい厳しいってイメージがあるん ですよ入るとしゃべると怒られるようだね でも時代はやっぱり変わってきてるんだと 勉強したっていいじゃないですか若者が 集まれば何か変わりますよヒントも変わり ますよその含めて今私が聞いた中からすればやっぱり そういうのをちゃんと検証していくことが このいい図書館につながってくると思い ます私はねもうねこれ以上ねこの図書館に 対しての質問も何も私はしないだろうと 思いますぜひですね本当に 頑張ってやっていただきたいもう決まった ことなんだからとやかく言わないその 代わりしっかりとした責任を持ったものを しっかり作っていただくそれだけの責任が あるということを先ほどよりも長男全体で 腸内全体で 頑張られるというおっしゃったんだから それを信じて頑張っていただきたいと思い ますありがとうございました 山田さんもうよろしいですかはい続きまし て飛ばします135番 競技スポーツ 推進事業に対する質疑を行います 宮沢委員すいません次は競技スポーツ推進 事業っていうことでございますが 昨年ね競技スポーツということ去年 昨年出してオリンピックあったのっていつ だっ けらオリンピックあった時に 富田 さんが なんかメダリストになりましたよね メダリスト が当時の市長がお約束したのは要するに その要するにハーフタイプをしっかり作 るって約束したんだけどこれいまだに作ら れてないんだけれどもこの辺っていうのは どのようにお考えになられているか ちょっとお聞きしたいんだけど 生涯学習課長 お答えします ハウスパイプの作成につきましては私の方 で前任の方から引き継いではございません けれども相当話題になって新聞にも出たと 思いますよあれ 要するにハーフタイプでスキーもハーフパイプなんてスノーボード のハーフタイプって 並大抵できるわけじゃないんですよ作る だけ私も経験あるんだけど実はその 免許っていうかそのそういうのも 投資行ったことあるんだけどまぁ大変角度 からそれにそんなのできるわけがないです どこにどこの場所にできるかどうかも わからないじゃあ夏ができるような形の スノーパークの要するにこのスノーボード のやつを作るそういう形 とスケートボードかスケートボードパー クっていうのを作るっていうのとても 勘違いされたのかもしれないんだけどでも 本人はそれをすごく喜んでてまたあの 原通りあたりの近くの人たちもぜひねそう いうのを作って欲しいということやっぱり 言う人は多いんですよね 約束したじゃないですかとそういう様子に イベントの時に 組長さんとそれから セナさんたちと一緒にこういうのを作って あげよう 私はそれですごい期待して待ってたんだ けどもできない それにまた引き継いでない それじゃダメだと思いますまあそういう ことがやっぱりこういう 競技スポーツの 選手がみんなやる気をなくしていく一つに つながってくるんだと思いますよなんで スキーだけじゃないんですよスポーツは いろんなスポーツがあるそれをいかに 推進していくかっていうことに対して ぜひですねその辺のお考えを今一度教えて いただきたい生涯学習課長お答えいたし ます多分モンスターパイプっていうんです かね 南魚沼市にガンホっていうその何ですか 漢文のついたモンスターパンツがあるかと 思いますが私は前任の時に見学にさせて いただいた経って地元の方から私を聞いた こともございますけどもそこの 施設をですね パイプを作るだけで1日かかるんだという ことで以下おっしゃる通りだったと思い ます機会もですねいわゆるその現在あのスキー 場それから クロスカントリーコースで使っている発生 したピストンのそこには特殊なアイテム ギアをつけてやっているので工学で非常に あの 故障もあるんだということですね困って られたと思います私は直接そのモンスター パイプの話は聞いておりませんが 冨田せなさんとの話の中ではいわゆる 夏場でも練習できるようなスケートパーク というものが近くにないのでこういった 部分の 働きかけをできませんかということで今 年度の生涯学習課ではその スケートボードに対しての体験会をこれ から9月に開催する10月に開催する予定 だったんですけどもいわゆるそこで地域の 皆様方のニーズ調査そういったものも含め て今後の整備のあり方方向性というものを 検討してまいりたいと ぜひですねあのやっていただきたいしそう いうことをやっぱり人が集ま るっていうことってすごくそれこそだから 関係人口につながると思うんですよ実は第二道の駅のところの一箇所にねそういうの があったっていいと思うんですよみんな 今度若い人集まってくれるじゃない やっぱりそういうことをするその一つの一 例としては 専門学校にある体育館みたいなところの そのねあの施設もそうだし 約束をされたことはある程度 時代に乗っけるぐらいのことをしないと リップサービスで メダリストは 納得しないと思うんですよねだって メダリストは次の世代に次のあのなんて 言うんですかもう次のオリンピックを 目指すとか正義の世代につなげていこうと かそういう気持ちにたくさんなると思うん ですよですから市長さんが座って おっしゃられるんだったら本当にやって くれるんだったらそれがまたこの地域で 私たちも生かして 頑張らなきゃいけないっていう気持ちに私 なると思うんですよねそれが未だに何年も 経ってもやってくれないっていうことは これはいまいち考えられないことだと思い ますそういうことを含めてあの南魚沼郡のどこでしょう南スキー場あたりにもそう いうねハーフパイプのいいところもあっ たりとか全国的に今すごく話題になってる ところもたくさんあると思いますんでぜひ そういうのをちょっと検討されてというか 本人だと思うんですねそれをちゃんと 続けるかダメならダメいいならいいって ちゃんと 言ってあげないと 報道までよろしくお願いいたしますどう ですか 生涯学習課長あの私は前任の外に出した国 に行ったということでお話をさせて いただきましたけどもあの昨年度ですから 生涯学習課のスポーツ振興係の方でも 先ほど言ったものの石内円山のモンスター パイプですかそちらの方の 視察に行ってきているということもござい ますのでそういった部分も含めて確認をさ せていただきたいと 思います ございませんでしょうか 続きまして136番スキーの町上皇推進 事業に対する 質疑を行います 宮沢院これもそうなんですけどやっぱり アスレートを作るということはやっぱり あのセカンドキャリアもしっかりと作ら なきゃいけないっていうことも 課長ご存知だと思うし市長も地元で やっぱりそのアスリートでなんでご存知だ と思うけどやっぱりそういう人たちを しっかりと作り上げること大事だと思うん ですよねもう最近聞く話にはこの 妙高市にもアスリートの方がやっぱり入っ てきてる でしょやっぱり職員として入ってきて るって事も聞いてます ジャンプも 選手とかいないのそういう 話を聞いたりとかいろいろ周りにいるん ならその人たちをいかに使ってアスリート を作る必要があるかっていうことが やっぱりこのスキーの街です 教会育成の事業っていうのは大事だと思う んですよそして ジュニア育成会だとかそういうところに しっかりと運転してやってあげるという こととあと外部指導員そういうことを しっかりしてあげることによっていい アスリとか生まれてくるんじゃないかなと思います今は大会すらできないっていう こともやっぱり聞いてる現状もあると思い ますんでその辺をご理解いただいてなんと か前向きなですね 突破するやっぱり 妙高はスキーの町なんだからアスリート 育てなきゃいけないと思いますその上で一 つ私はねすごくこの信越学堂スキー大会に ね 140万これは出してるところは 素晴らしいことだと思いますし 妙法ってのはねこの私の認識ですすいませ んなんですけれども CS学部のスキー大会ジュニアのね子供 たちの1個それからもう一つは7キロ ライン確保だったんですよ 7キロライン格好これはねやっぱりね 我々の代もそうだけどもっと昔からもこの スキーの中で7キロライン確保っていうの は昔は関温泉から関山までずっと 走ってそれで7キロラインねやってたんだ けど今国立青少年自然の家で終わった経緯がありますもうそのその事業もそれも国立 青少年誌で文科省の予算がやっぱり前倒し で取れないっていう話からだんだん潰れ たって話も聞いておりますけれどもしかし なんとか復活させてあげることによって そのスキーの町としての要するに名物的な ものがまた生まれると思うんですよ生かし てあげたいと思うんですよスタッフはい ないんだってスタッフを一生懸命集める ように市役所も一緒になってやってくれれ ばいいと思うし 今回のこのスキーの補助金の体制から見た 時に 私はやはり一つ欠けてるなっていうのは 伝統的な行事であった 7キロライン学校7キロ確保っていうのを ぜひね復活させていただけるようなそう いう仕組みそれは皆さん方の予算 +文科省の予算が必要になってくるんです あのですですから文科省国立青少年自然の 家の予算ですよねそういうことところにも 木戸市長と一緒に陳情にでもいただいてぜひ持ってきてもらいたい簡単なことだと 思うんですよ前倒しすればいいだけの話な んだからいくらだってそれはあのできる話 だと思うしせっかくできたものがなくなっ て予算がないからでも今までなくなってた 方がある時しっかりできてそれで数十年に わたったけれどまたついにコロナ前に中止 になっちゃった経緯がありますですから これに対してしっかりとした考え方で トップアスリート事業っていうのをやって いただければというふうに 考えますがいかがでしょう 生涯学習課長お答えいたします私立学部 心霊スキー大会それから今ほどお話があり ました7キロライン 格好につきましては 昔は私も小学校の時に参加させていただき ましたけれども 7キロという 距離をですね小さな子供から大人まで 滑り降りだったというふうに認識をして おりますそんな関係もございましてまずは 実施したいとなるスキークラブの皆様方がそういった対象を組めるのかどうかですね それからあの今ほど話し合いましたけれど も国立 独立行政法人国立青少年自然の家さんの方 の国の事業費の関係の確保そういったもの も含めてご相談をさせていただきながら 検討してまいりたいと考えてください ぜひですねこの大会の大会っていうのは やはりスキーの育成特に小学校ですね小 学校がいろんな小学校がこれに参加され ますで一つの授業の一環みたいになって ますそこでは親子してワクチンを要するに ジュニア育成会がワックスをしっかり塗っ てあげてそれでやっていくっていうような やっぱりそのスキーに対する思い出って いうものももう一度また伺ってくるような ことになると思いますんでよろしくお願い いたします 人の意見に  問題ですかだって俺の事件の持論なんだからそれはそれでいいじゃないですか僕は あなたのことになんか私言ってますか 簡略によってますよ やってますよ私自身でやってるんですか それ以上のことは言わないでください 言われる筋あるんですか 私今自分の話をしてるんじゃないですか何 で休憩いたします 休憩を解いて会議を続けます宮沢委員 戦城って言うんでやめますけれどもねぜひ ねこれだけの意味合いを持って私たちやっ てますぜひ前向きにこの 件に関してやっていただきたいと思います いかがでしょう お答えしますお答えいたしますスキーの マッチ妙高を推進する上では 子どもから大人までスキー競技という部分 を身近で感じる機会を提供していくという ことをまあ必要不可欠ではないかという風 に考えてございますので意見としてまいり たいと思います 皆様に これ以降のやつはじゃあ私辞めますよ簡略 にしろとこういう指示出るんだからそう やって人の必要質問に対してそういうこと になって議会運営状況としてどうなのかな ちょっと違うんじゃないのこれ私はまだ他 にも 競技スポーツ推進事業それ 終わったら今度スポーツの街やって今度 まだまだ自分で考えてるとまだ赤倉 チャンスもあるしスポーツ施設整備事業 だってあるじゃないですか人の話に対してさ イントロから言われてるんだったらまだ しも これはちょっとないんじゃない 院長が言いますどうぞやってくださいその まま予定されてますので はいわかりましたそれでは 137138139がないということで 歳出に対するその後その他質疑ございませ んでしょうか その他ございませんでしょうかはい続いて 左右に対する質疑を行います 西郷に対する質疑のある方挙手をお願い いたします すいません 国鉄管理センターの関係なんですがここで の用地の車庫を貸付料 この1冊はどういうことなんだろうかなと いうふうに思うんですけどもちょっと内容 だけ教えていただけますか 生涯学習課長お答えします国設 管理センター向かって右側の奥に 倉庫があるんですけどもその倉庫につき ましては使用していなかった部分倉庫なん ですけどもそこはあの地元の 農地組合法人さんが着用したいという 申し出がございましたので 貸し出しに支障がないということで判断を させていただきまして 貸出の方をさせていただいてございます よろしいでしょうかその他ございません でしょうか よろしいですか 9ページです 左右に対するその他質疑ございませんでしょうか これにて質疑を終わります 議案第44号の当委員会所管事項について は全ての書簡化に対する 質疑が終わりましたのでこれより討論を 行います 私たちは  反対もしていませんで今回の 市長が継続っていう形でこうしてんですが いろんな事業の経緯の中を見てくる中で 全く お客さんせっていう位置づけでもないん ですけどもまあそんなのを含めた中で 市長のこれまで引き継いできた中身の問題 とそれから今後の 期待を含めた中で 反対はせずに見守っていきたいとで私たち の掲げた事業も進められているということで もって 一言だけ言わせていただきます以上です  男児休憩いたします 休憩を解いて会議を続けますこのように これより採決を行います 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち当委員会所管 事項については原案のとおり 認定することにご異議ありませんか ご異議なしと 認めて 44号のうち当委員会所管事項については 原案のとおり 認定されました 次に 議案第55号工事 請負契約の締結について新 図書館と 複合施設建設建築工事を議題とします タブレットの資料は手元にお配りの通り ですが サイドボックス市 議会 本会議 議案 4番目の 議案第54号から62号ページは2ページ 以降を 参照願います それでは 定員リングの説明を求めます 生涯学習課長その前に本件につきましては 建築工事それから電気設備工事機械 設備工事が3件関連いたしますので一発での提案でよろしいでしょうか皆さん よろしいでしょうか よろしいです3つ一度に提案をされます ただいま時代となりました 議案第55号から 議案第57号までの工事経営契約を締結3 件につきまして一括してご説明申し上げ ます 本案は図書館の老朽化や施設の収蔵能力の 不足等に対応するとともに 図書館を子育て支援生涯学習市民交流など の都市機能を集約し人と本人と人とを つなぐ拠点づくりとしてさらに新たな人の 流れや活動を生み出し市街地にの活性化に もつなげていくために 旭町ほか市内に整備を行う新図書館と複合 施設の構築契約3件について 議会の議決を求めるものであります これらの工事につきましては制限付き一般 競争入札を8月7日に施行しその結果議案第55号建築工事は 契約金額 16億5000万円で加賀田山崎 野元特定共同企業会と 議案第56号電気設備工事は 契約 2億5300万円で西脇東北新井電工細野 特定共同企業体と 議案第57号機械設備工事はエリア金額 3億1,680万円で 久保田照会新井設備工業所特定共同企業体 とそれぞれ 請負契約を締結したものであります なお工事期間はいずれの工事も令和7年5 月末までを予定しております 以上議案第55号から 議案第57号までの3件につきまして一括 してご説明申し上げましたがよろしくご 審議の上議決を賜りますようお願い 申し上げますそれでは 提案は3件一括でございましたが一つ一つ 質疑を行いますこれより 議案第55号に対する 質疑を行います質疑のある方挙手願います 地元に 3つに関わる形なんでここでもって発言し てしまいますけども 時間的な問題がありまして 令和7年5月 末までということでいますで入札そのもの については現在行われたわけなんですけど もそこまでの時間があるんですけどもその いわゆる 材料と高等の関係がありますそうなった時 の 追加工事費とかいう形での覚書みたいな ものは何かあるのかないのかその辺をお 聞かせいただきたいと 生涯学習課長お答えいたします 入札お札をいただいておりますこの金額につきましてはそれぞれ工事期間を見据えた 中でそれぞれの共同企業の皆様方が積算さ れた結果だというふうに考えております 金額の変動部分につきましては 工事の請負契約をする上で国意見等の方で ですね 急増対策という工事 科学の急増対策ですかそういったものの ものに準ずるものがあるとすれば 準ずるような対応してまいりたいと考えて おり ます 当局の方はそういう関係でいるんですけど それはそういう状況になれば国の方で云々 という形は今出されてるけどもお互いに それは確認してあるっていうことで認識で いいんですか 生涯学習課長 お答えいたします市の工事の関係につき まして物価スライドといった部分も 条項も採用させていただいておりますのでそう いった部分になればそういった部分の中で 検討させていただくということでよろしい でしょうかその他 質疑ございませんでしょうか これにて質疑を終わりますこれより総論を 行います これにて討論を終わりますこれより 採決します 議案第55号工事請負契約の締結について 新 図書館と複合施設建設建築工事は 原案のとおり決定することにご異議あり ませんか ご異議なしと認めますよって 議案第55号は 原案のとおり可決されました 続きまして 議案第56号に対する 質疑を行います 質疑のある方挙手をお願いいたします これにて質疑を終わりますこれより討論を 行いますこれにて討論を終わりますこれ より 採決します 議案第56号工事請負契約の締結について新図書館等 複合施設建設電気設備工事は 原案のとおり決定することにご異議あり ませんか ご異議なしと認めますよって 議案第56号は 原案のとおり可決されました続きまして これより 議案第57号に対する 質疑を行います 質疑のある方は挙手をお願いいたします これにて質疑を終わりますこのように討論 を行います これにて討論を終わりますこれより 採決します 議案第57号工事 請負契約の締結についてかっこ新図書館と 複合施設建設機械設備工事は 原案のとおり決定することにご異議あり ませんかご 異議なしと認めますよって 議案第57号は 原案のとおり可決されました 次に議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第5号のうち同委員会所管事項に ついてを議題といたします 提案理由の説明を求めます 生涯学習課長はい ただいま議題となりまして議案第63号 新潟県民講師一般会計補正予算第5号の うち生涯学習課所管事項についてご説明 申し上げます 補正予算書の19ページをご覧ください 中団の実感後高3目 妙高市文化ホール新井総合コミュニティ センター 管理運営事業は 妙高市文化ホール新井総合コミュニティ センターの両施設に冷暖房を提供する 熱源機である 冷温水発生器について不具合のある冷却水 系統の水質ケースの交換にかかる修繕量として700万円を増額補正したい ものであります この冷温水発生器につきましては本年6月 に水漏れが生じ現在部分的な 応急修繕により運転しておりますが経年 劣化が進行しており 漏水の再発の可能性が高いことから不具合 のある水質ケース全体を交換したいもので あります 既製品ではないためスーツケースの製作に 時間を要することから 令和6年1月の完了を見込んでおりますが 現場作業につきましては2日から3日の間 で完了することから 施設利用への影響は最小限に実施すること とさせていただきたいというふうに考えて ございます 続きましてその下の10管 六甲一目 スキーの町を推進事業は本年8月公益 財団法人新潟県スキー連盟上越協議会から 令和6年2月に赤倉観光リゾートスキー場 会場に開催する全日本スキー連盟B級公認のジャイアント スローン大会に対する 支援の要望があり 参加選手のほかコーチや応援者などの多く のスキー関係者の滞在 宿泊が見込まれ交流人口の拡大増大が期待 できることまた地元選手にとっても 身近なポイントレースの開催となり出場 機会の拡大につながり 協議を 図られることから主として本大会開催を 支援するための補助金にかかる 費用として50万円を増額補正したもので あります 対岸につきましては公益財団法人新潟県 引き入れる協議会が主催し主観をNPO 法人 妙高高原スキー連盟と市として 令和6年2月27日から2月29日までの 3日間において開催される計画となって おります 競技種目はアルペンスキーの大回転で出場 選手は320名を見込んでおります 以上生涯学習課所管事項をご説明申し上げましたがよろしくご審議の上議決賜ります ようお願い申し上げます これにより 議案第63号の 党委員会所管事項のうち生涯学習課所管分 に対する 質疑を行います か 大会やるにあたってね自衛隊とかそういう ところは来る予定になってんです 生涯学習課長お答えいたしますこの 大会につきましては現時点では自衛隊さん の協力というものは要請の方はいただいて ございません ここのスタッフはあれですかあのスタッ フっていうか役員はまた地元の方でやる ような形なんですけどこれ赤倉観光 リゾートスキー場なんだけれども 朝倉地区なのかそれとも新和桜地区なのか どっちなんでしょう お答え いたしますスキー連盟ということでお願い をするということになってございますので やはりその 予告はスキー連盟全体としての対応という ことで 認識してございます その他質疑ございませんか これにて質疑を終わります 議案第63号の当委員会所管事項について は全ての書簡化に対する質疑が終わりまし たのでこれより 討論を行います これにて 討論を終わりますこれより 採決します 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第5号のうち当委員会所管事項に ついては 原案のとおり決定することにご異議あり ませんか ご異議なしと認めますよって 議案第63号のうち同委員会所管事項については 原案のとおり可決されました 議事整理のため 暫時休憩をいたします 休憩を解いて会議を続けますそれでは全員 協議会において当委員会に付託されました 陳情の 審査を行いますまず 陳情第5号私学女性の増額を求める意見書 に関する 陳情書を議題とします事前に 陳情書等が配布されておりますので 各委員の 意見を 順に聞きたいと思います 霜取り 毎年の恒例という形でしていますで高齢に ならないでいいような 結論が早く出るといいなというふうに思っ ているところです この4月女性そのものについては私学で あろうが公立であろうがこれそこで学ぶ 子どもたちがきちんと学び学んで成長できるように言う ことで学校の方から出されておりますけど も 早くこれが実現できるように 賛成でございます 責任 の方からも出ましたが 毎年のことで 当然な形だと思いますが 今公立高校 講義を比べると1/2に同情するしかない んでそれに近づけるように皆さんで努力さ れるのは 一番 完成させていただきます 未だに 子どもたちもたくさん通っておりますと いうことで今後また 負担が授業料の負担が軽減されることを 願ったのは私も賛成ということで入って いただきますはいこちら行きます宮沢これはね 西岸も1回あったのかなそういう状況の中 で何 ら進んでいないのが現状だと思いますが ぜひですね 少しは進んでほしいそういう気持ちで 賛成します 人口減少により自宅から 改行を得る高校の選択肢が 減りつつありますそんな中やりたい学びが 公立の高校ではできずに私立高校で可能な 場合もあるかもしれませんやりたいことの 学びは大きな成長につながると考えます この 少子化社会において 未来ある高校生の学ぶ権利を守ることは 大切だと考え私は 賛成します はい同じく賛成です 吉原医院 1日も早い実現のために賛成いたしますこれより 規律により 採決します 陳情第5号私学女性の増額を求める意見書 に対する 陳情書については 採択することに 賛成の委員の記述を求めます 着席願います 賛成員全員でありますよって 陳情第5号は 採択されました 続いて金城第5号は 採択となりましたので 意見書を提出する発議の提案にあたり 変質者 及び 賛成者および 提出する 意見書を決定する必要がありますまず 提出者及び 賛成者を決定したしたいと思いますがこの 決定について何かご意見ありませんか 霜取り委員 賛成でありますので 警視庁委員長賛同者は委員全員見ることで いかがでしょうかその他ございますでしょうか ただいま 紐鳥委員より 提出者は委員長 賛成者は 委員全員という意見が出されましたお諮り しますただいまの提案のとおり 提出者は委員長 賛成者は 委員全員とすることにご異議ありませんか ご異議なしと認めますよってそのように 決定をいたしました 次に 意見書案分の精査について何かご意見あり ますか 特にないようですので本文を 意見書としたいと思いますこれにご異議 ありませんか ご異議なしと認めますよってそのように 決定をいたしましたお 諮りします本意見書につきましてはその 軸等の整理を会議規則19条の規定により 委員長に委任されたいと思いますこれにご異議ありませんか ご異議なしと認めますよって軸等の整理は 委員長に委任することに決定されました 次に 陳情第8号30人以下学級実現 義務教育費国庫 負担制度1/2 復元に係る意見書に関する 陳情書を議題とします事前に 陳情書等が配布されておりますので 各委員の意見を 順に聞きたいと思います 俺も30人っていうのがねずっと長い間な んですよね今もうすでに現場ではこれ以下 というような声も出されているような状況 なんです本物 教育を願う 身を行使としては私たちは早く実現できる ように 願って賛成をいたします以上です 今年からも35人以下小学校で35人 もっときめ細やかな教育をするためには30人から相当だと思いますのでこれも あの何年も  いただいておりますので実現に 賛成させていただき ます はい同じく賛成です皆さんは いい私も賛成です 岩澤 委員少人数学級では 児童生徒一人一人に目が行き届きやすく 学習面や生活面できめ細かな自動化でき 教育の質の向上が 期待できると考えますまた人数が多すぎる ことでストレスを感じる児童生徒もいるの ではないかと思います 教育の質の向上や多様化するニーズ今日 職員の長時間労働などを考えると こちらの 陳情について 賛成と 賛成です以上です 柴田委員同じですこれよりキリストにより採決します現状 でした 吉原医院 賛成いたします これより 比率により 採決します 陳情第8号30人以下学級実現 義務教育費国庫 負担制度1/2 復元にかかる意見書に関する 陳情書については 採択することに 賛成の委員の記述を求めます 客席願います 賛成員全員でありますよって金城第8号は 採択されました 金城第8号は 採択となりましたので 意見書を提出する発議の提案にあたり 提出者及び 賛成者 及び 提出する 意見書を決定する必要がありますまず 提出者及び 賛成者を決定したいと思いますがこの決定 について何かご意見ありますか ひもとに前のやつと同等に 提出者は委員長 賛同者は 委員全員言うことでいかがでしょうか その提出者は委員長 賛成者は委員全員というご意見が出され ましたお諮りしますただいまの提案の とおり 提出者は委員長 賛成者は 委員全員とすることにご異議ありませんか ご異議なしと認めますよってそのように 決定いたしました お諮りします 本意見書につきましてはその 軸等の整理を会議規則19条の規定により 印象に委任されたいと思いますこれにご 異議ありませんか ご異議なしと認めますよって軸等の整理は 委員長に委任することに決定されました 以上で当委員会に付託された 案件の審査が全て 終了をいたしました引き続き閉会中の書簡事務調査についてを議題とし ます 閉会中も 検査のうち  所管部側のいずれからも申し出はありませ んでしたお諮りします 閉会中の書簡事務調査については 申し出しないということでご異議ありませ んか ご異議なしと認めますよって 閉会中の書簡事務調査については 申し出しないことに決定されました次に 閉会中の 継続審査のうち先進地委員会調査について お諮りしますお手元に配布の資料のとおり 申し出することにご意義ありませんか ご異議なしと認めますよってお手元に配布 の資料のとおり 申し出することに決定されました 併せて先進地委員会調査の日程についてお 諮りします 先進地委員会調査についてはお手元に配布 の通り10月24日から11月9日までに 実施することにご意義ありませんかご異議なしと認めますよって先進地域委員 会調査については10月24日から11月 9日までに実施することに決定されました なお細部については正副 委員長にご一任いただきたいと思いますの でご了承願います以上で本日予定しており ました日程が全て終了いたしましたこれを もちまして総務文教委員会を 参加いたしますご苦労様でした ありがとうございました


産業厚生委員会(9/6)

# 20230906産業厚生委員会(1日目) - YouTube(Transcript & Summary によって文字起こし)

# 20230906産業厚生委員会(1日目) - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=Z4xUCTHrkDQ


ただいまから 産業放送委員会を開会いたしますまず 党委員会の小さな進め方ですが最初に建設 課続いて 環境生活館次に福祉介護課 健康保険課情報水道局 農林課最後に感染症効果の順で行います 審査の10は最初に 令和4年度決算次に受験施設最後に 令和5年度 補正予算の順に行いますもう決算について は 議長から歳出関連 参院等の説明を受けた後歳出3位の順で 審査を進めます これより慈悲に入ります 当委員会に付託されました案件は基本第 44号の所管事項 議案第45号から 議案第48号 及び 議案第50号に決算認定6件 4対51号から4第53号の決算認定及び 利益の処分3県イオン第58号 及び 議案第59号の事件議決2件4第63号の 所管事項 及び 議案第64号の 補正予算2件の 合計13件であります 最初に建設 審査に入ります気温第44号令和4年度 新潟県 妙高市一般会計3位に歳出決算認定のうち 当委員会所管事項についてを 議題といたします の説明を求めます 今日も議題となりました業務第44号道路新潟県妙高市一般会計 歳入歳出決算認定のうち建設化拠点の オーナーについてご説明申し上げますまず からご説明申し上げます24ページを開き ください  撲滅施設の道路使用料は指導の占有量で ありますその下の右折住宅使用料は公営 住宅の収容等です次に32ページをお開き ください ご覧の16日以降500施設道路に補助金 と34ページの上段を右折住宅費補助金は 各事業に対する国からの交付金等です次に 48ページを開きください 上板も18巻を一目一施設不動産売り払い 収入207万9837円のうち 194万8702円が 高等学校教育の見晴らしにあります続き まして創出についてご説明申し上げます 飛びまして256ページお開きください  対策事業では 冬期間の市民生活や 経済活動を維持するため 適時適切なきめ細やかな道路 除排雪の実施より安全安心の道路交通の 確保に努めました 258ページ下段の特設施設管理事業では 指導北極海上線と指導中東のほかの小説の 講習また 須藤白山地を運動公園する他の 創設工務の更新を行うとともに 町内会等が維持管理する 融雪施設等の 修繕費や稼働日に対し 支援を行いました次に260ページを開きください 下段も4億道路建設改良比の道路建設改良 事業では指導東海市東新電線等の4路線で 約770mの体力工事を実施しこのうち 電話などに 改良工事を繰越した指導川上伸郎さんを 除く3部戦が 完了となりましたまた 改良工事に向け指導荒い18号線ほか8号 線で 陽水量や物件保証を行いました次に262 ページを開きください 事業では185系の点検診断と三共の水準 を行い共同の教授農家対策に取り組みまし た 次に264ページを開きください の直接対策推進事業では住宅の特設が改修工事と 雪下ろしの安全対策工事31件に補助を 行い安全安心なスマートフォンを推進し ました 続いて268ページ上段も 3000解析住まいづくり支援事業では 生命地域両方 ゼロカーボン推進条例も制定を経費として 完成したを提言しその事業化で質が高く 栽培に強い住宅を推進するため住宅の 断熱化 遮断化対策など37件の増加も推進当時に 保持を行いました 次に次の民間建築物 吹き付けアスベスト対策事業では市民の 健康被害を防水生活環境の保全を図るため 既存建物に吹き付けられたラスベストの 分析調査単元と 除去法実験に補助を行いました 都市 計画通りの優良タクシー造成支援事業では 持続可能なまちづくりを推進するため着地造成を行う事業者が 築城する道路整備に保持を行いました 最後に大きく飛び出して330ページを 開きください  ご覧の11巻 輸送一目東京土木施設最大の公共土木施設 開幕復旧事業では 融雪や大前線台風等で被害した旭した指導 および普通河川における土砂撤去と19件 と市単独事業による 災害復旧工事14件ありこの指導 旧国道線の最悪急行実験が電話となりまし た以上建設課所管事項をご説明申し上げ ましたがよろしくご趣味上流賜りますよう お願い申し上げます これより日本第44号のうち当委員会所管 事項のうち建設課の所管事項に対する 質疑を行います番号と事業部を言いますので 挙手をしてください     3番道路管理事業はい渡辺吉成委員 渡辺ですよろしくお願いします  観光地いわゆる 妙高高原とか関 燕燕 リゾートの方とかもそうだと 思うんですけど 観光地に向かう道路の 沿道のですね 草刈りの状況を教えてください  建設課長はいお答えいたします 手段につきましては  しないんですけども年間の進めます 6月上旬から8月上旬2回目は8月中旬 から10月上旬にかけて実施しております けれども今年のように日付が早い場合です けども 草が伸びれば早くということで一般の 草刈りが中旬から始まった現在また草が 乗りやすいということで3回目は堺ついて 実質ワードできる限り適正な受賞に進めている状況でございます  ありがとうございます 今回建設課に対する質問ですけど 観光地周辺と言いますと観光地に向けた 道路のその 景観っていうのは本当にあの 観光地の上質化につながるものだと思って います 指導あと県道ですけども 指導については今年2回やられているで3 回目も警告しているということなんです けれども県道についてもやっぱり 夏場ですねお客さんがこう来た時に 秋もそうですがいやすごい整備されてて いい観光地だなって思ってもらえることが やっぱりこの妙高の観光地としての上質化 につながると思いますので 県道であれば食感は県ですが県の方にも 積極的に働きかけていただきたいということが一つあともう一つですね実は 合併前に  旧日本国際時代が 県道の観光地へ向かう県道の草刈りをです ね実は反日職員が動員 をかけて 各区から何名みたいな感じで 草刈りの作業にあたってたという経緯も あります 県道の方で権利予算がつかないとか いう状況も考えられますので 使用を挙げてですね 観光地の上質化 職員の皆さんにお手伝いいただきながらと かそういう取り組みをぜひご検討いただき たいというふうに思います 回答いたします 道路につきましては 成功者の安全確保を目的としまして 原則に1回えっと1mぐらい撮影してるんですけどもただ歩道につきましては状況に 対応してもらってますけども 指導と違ってまして臭かったと一応 ペーパーもそこまで言うことで一応押して もらってるんですけどもやっぱりなかなか 1回ということですんでやっぱり伸びる 確率が高いということですが  庭木の環境になりますけども県では女性な んですやっぱり  ではないということでもするみたいなん ですけどもただ女性を図っていくためです ね 除草剤タンクによる総務です でついてよっては 現物支給で対応していただけるんでもし そういったところがあればもしいただけれ ばまた市から手の要望したいですね  予算と決算のですね 管理工事費予算がですね2億円に対して決算が有利5千万円 伸びてるんですがこの内容を教えて ください建設 課長 お答えいたします ねかなり痛みました 故障ですねそして足してまいりまして  対応させてもらったものでございます  はい他にはい 宮崎 ですよろしくお願いします 道路工事に伴う 予算に対する決算額相当被害があるという ところでございます本学は予算額ですね 見積額というのは適正であったのか ということでございますがその点について よろしくお願いいたします はいお答えいたします がだいたい 程度がかかると 思うんですけども実際はですね食料範囲が 等の関係で多分特別に出てますねそういっ た形で出稼ぎ直した形で食料費が増えた話 になっています 宮崎はいありがとうございます続いて用地 購入費物権保障費についてなんですが こちらのですね予算額また決算がついた 減少 減額での決定額になっておりますがそちら についての説明の方お願いいたします 建設課長はいお答えいたします  予算説明してるんですけども 固定資産税評価額を元にですね単価算出しまして 適正な価格でも4つ買収させてもらって ますしあとでやられてですね面積の確定 できないんでそういったものを実現上がっ てましてスコアになったものでございます しあとは絶対編集をしましたが今回のこれ 設定したんですけどもこちらについては 見詰めておりましたら予算より安くできた ということでございます はいはい高田 委員 関係で ちょっと私にいろいろ聞くんですけども 地元住民と支所の関係 首相 警察との関係これはどうぞお話が中学な面 が多々あるんですけどもこの 管理 料の中に 師匠からのを 依頼でやったとかそういうのはどのくらい だいたいあります  建設課長 はいお答えいたします 膵臓につきましてはSuicaの要望等を 踏まえたものが多いものでございます今回 も今おっしゃりましたからの手につきまし ては例えば 旅行地区でもそうですけども多分水素で 取りまとめ各種取りまとしていただきまし て建設可能で現職させてもらってやってる んでございますですので 首相のものについては 把握した中で 救急を要する状態でございます 結構そういうのがあるんですね 師匠と 警察だと思いますうまくいかないで後回し になってるとかっている今回のちょっと 楽しく今回の公式の要望書の中でもその 案件が何件か入ってますねそういうことで やっぱり建設化ではなかなか全体で 早くしきれないそのために支障あるわけですから死者の要望っていうのは全面的に ね早急に集まりたいということが一つお 願いしたいと思いますがこれはやっぱり への指導 権力もそうですけども 良くなるというようなこともありますので ちょっともう一つは今話してますけども ですね私ども議会で市民の中で 剣道の戦いということでずいぶん  意見が出ております から お願いしてあると思います道路 管理については非常に 観光客がまた地元の住民の人たちが やっぱりスムーズなコツをするということ で非常に大事なことでございますので やはり地元からも 意見も十分取り上げてもらいたいと思い ます 建設課長 の関係ですけども今日の感染も悩ませていただいております  けども今日の関係につきましては今月型の ですね電子 でまた対応するのはまた読み返していき たいと思ってますのでよろしくお願い 続きまして4番 除雪対策事業 はい渡辺吉成 まずは 除雪車の 出動要件について確認させてください 建設課長  お答えいたします その人は基本的には降雪が10cm足した 場合 分析を行うものとしております 大切な平成より学術 処理はついては整数で必要と必要となった 場合につきましても出場しております はいありがとうございます 除雪車の出動に関しまして実は地域の多く の方からですね 夜中早い時間に来すぎて朝になるとまた いっぱい積もってると 値段とかならないかという声も多く 寄せられていますで10cmという要件 ですので多分 業者さんは夜中に10cm積もればすぐ 出動 してしまうのかもしれませんがそのあたり 地域で暮らす方々に一生のないような調整 をお願いできればなぁと思いますが いかがです建設課長 はいお答えいたします とはスーパー排出のバランスにつきまして は 7時まで様子につきましては6番までに 完了することを強調しております ですが高卒 検察室の積雪が先ほど言いましたけど実践 授業を持った場合に乗車の判断です移り ますそれを持って帰ってくる時にですね また雪が積もってる場合につきましては 戻る 人は 除雪作業を行わなければ 柔軟な対応をするところでございます 柔軟な対応していただいているということ なんですけども実際 柔軟対応されててもそういう事象が起こっ ているので何かもう少し 検討していただいて地域の方々が 暮らしやすい 除雪体制をお願いしたいというふうに思わ れます以上  です 渡辺さんのご意見もありますが私の方は今 労働条件も非常に労働する時間いっぱいがですね非常に様々 になっておりますその方は夜中の12時に 帰ったりとかですね非常に 帰る時間がいわゆる 夕方帰るという状況になっておりません私 もかなり多くのご意見をいただいているん ですがその夜中に帰る時に家にたどり着く のは非常に難しい場合があると思ってです ねそのままですねやはり 有効の 雪に強くということでその辺の解消を何と かお願いしたいということとあとその 場所によってですね  基地局で10cmしかし山の上ではですね もうちょっと降ってる可能性は非常にある のでその辺も入れて 除雪を対応をお願いしたいということです お願いします建設課長 といたします とは 指導 してますね今のところ24時間体制でやっ てるわけでございません高速道路国道と違ってですね24時間経ってないんです から 限られておりますで先ほどお話しました けど皆さんについて大体朝方まで終わらせ てもし降ってればゴーが出て帰宅時間まで 終わらすという形でやってますその中で あのやっぱり  田舎の帰ってくる人出てくる人いますけど やっぱそういった方々が合わせることも 難しいこともありますいろんな月からそう いった話を出てるんですけども世田谷に つきましては それの方なんですけども例えば多少早く出 てないとか むしろ 少し遅れてですねそういった対応をですね お願いする形なんですよということで ございます がちょっと話してるお話ししましたけども 知ってますどういったところで 多分ポイント決めてましてそれであの女性 誌だったら出てくるんであの雨で 協定とかそうじゃなくて多分どうしようってですねあのパトロンで場所決めてまして いつも同じところで確認することを心がけ て今やってる状態 よろしくお願いします  が 実は 雪に強い 妙高市の中でですね 除雪の関係で特に今 子どもたちは割と バスでですね送り迎えを 遠い皆さんがやってるんですが近くの皆 さんは歩道を歩いてですね 学校通学してるわけですけれど 帰りのですね時間帯だいたい34時という 時間帯になるんですが広島の子供の歩道の 除雪がですね全然できてないと朝は割と ですね一緒に 除雪はするんですがということで子供が 非常に今困ってるということで安全上の 問題もありますのでそこら辺の対応はどのような形で 運営されているのか  判断しやすいかなと思ってます今では 例えば10cm出たけどじゃあ12 センサー出ないとかそういった形も取って ましたんで今回つきましては道路除雪を 合わせた形で 出していきたいと思ってます 今の話で 是非ともそのようにやっていただきたいん ですが 雪の 質だとか 雪の状況っていうのは常に変化しますので そういった意味では ぜひともですね IC&そして子供たちがきちっとまあ安心して帰れるような状況を 是非とも中産価値の皆さんには取って いただきたい特にお願いしておきたいと 小島医院 除雪作業についてなんですけれども私は 近隣の市町村からですね非常によくやっ てるというような評価をよく聞かせて いただいておりますそういった中でですね 私これからの今回はそうなんですけれども そのオペレーターの確保についてはですね 非常にこれから問題になってくるんじゃ ないかなというふうに思います良い除雪 するにはやっぱり技術力をきちっと維持し ていく必要があるでしょうしまたその今 までは 夏場の公共事業はなんかですね 働いててよりは 除雪作業とこういうようなことで 技術力が維持されてきているそれが現実 じゃないからというふうに思います  昨今の状況を見ました公共事業が減っては ですね 非常に多くなってきております10億円近く 除雪機を 投入しているわけでございますけれども やはりより良い 除雪体制を構築するためにはオペレーター 確保最後はマンパワーですよねそこら辺の ところをどういうふうにこれから確保して いくのかあるいは今回 当時はうちの前の女性そうですねこう 排泄するようなそういう新しい試みもなさ れてきたというように聞いておりますそう いったことも新しい 技術をやるためにもそのオペレーターを 確保特に若い人たちのですね 育成っていうのが重要であろうというふう に思うんですけれどもそのお考えについて はいかがでしょうか こういったことから道路 管理者関係機関が連携してですね現在 担い手株に向けた検討は 完了する課題を含め 課題解決に向けて取り組みを目的としまし て新潟県除雪データ担い手 各協会が 令和3年の4月に 設立されましたその中でも参画しており ますその中でまあ意見がですねどういった ものが出ているかと言いますと人材確保 育成ということで新たなプロパティス対策 と現在は例えば重視している 離職を防止するため 建設 業協会でやってますけども高校生を対象に 行っていることですけども建設業のPCR 活動ですね 除雪に限らず建設 業界ですねこういったものが興味を示して もらうということで取り組みを実施して おりますあとは資格取得の女性ということ で 待ってますけども大型車の免許取得とか 青型特殊ですか免許とかあと作業免許特殊するのにそういった補助は上限10万円で はやっております あと最後に今2人遅れればですけどもワン オペ女子ということでこちらについては やっぱりカープや障害物が少ない 単調なまま路線を対象としまして思考を今 拡大しております手につきましては 旧東区の裏側を開いたところが今検証やっ てますけどもこういったものが結びつける ように取り組んでいきたいと考えています  とかですねそういう話もありました安全 対策っていうのはまず第1位に来るわけで ございますけれどもやはり ICTの導入だとかそういったことで 効率化そして安全確保こういった点でです ね 積極的なシリーズの導入だとか 検討をお願いしたいというふうに思います以上です いかがですか高田委員 オープンデータの話出ましたけども 直接 委託料となってますけどもその中に 女性で 委託するのかその中身でも例えば オペレーターの人件費だとかそういう区別 をしても 委託するのかそのようないかがです 建設課長はいお答えいたします は人件 費込みで全て車両ごとに 契約しております 高田委員 は ちょっと分かりませんけどもその業者に よって人件費違うと思うんですが今の小島 委員のオペレーターの確保となるとやっぱり 地域だとか 路線だとかさあまり関係ないんでやはり オペレーターですからそれはやっぱり きちっとした 独立したものでやるのが本当は好ましいと 思うんですが   高田委員 は全国の最低賃金制ということで話題になってますまあ新潟県はまだ 800以下ですかね時間 を目指すということでやってますけども やはりそのぐらいの基準で 委託もするという前提でないと今 オペレーター加工となかなか今どこに  業者でも難しいわけですよね ベテランがどんどん辞めていくということ もありますしじゃあ若い人が入るかと なかなか会えないそれは一つはやっぱり 待遇の問題だと思うんですよね一つあると 思うそのやっぱりこれから妙高市の除雪や 持続的に考えるとなるとその辺の指導も 業者にして 遅れた確保っていうのもしていかなくちゃ いけないんじゃないかなというふうに思い ますね 購入して 貸し出しをしているということですけども やっぱりそのさっき言いましたマンパワー やっぱり不足するとこれから十分に予想されますので 除雪体制はしっかりそれを考慮して いただきたいと 他に 宮崎 すいません高田 医院 道路  ありますよね まとめてある場所に 大切するということですけども最近ですね ちょっとまあその雪の降るようにだと思う んですが非常に配列が 遅くて 2車線のところが 半分以下になるということも多々あるん ですよねそのままですねどこでの 排泄の 指令を出すかわかりませんけどもそのまま ですねやっぱり状況 各地区によって違うんですよね 私のところ きれいにしてますけども  もう一つはですね 旧18号線に1箇所あるんですけどそれは もう車1台 等にもやっとったぐらいの 場所があるんですねそれも 排泄の指示っていうのはどういう風な形に なってます か はいお答えいたします大切なのですね排泄 につきましては 業者から連絡いただいてうちので指示出し てるんですけどもやはり 排泄する利用者もですね日常の 除雪業者がやってもらってますので やっぱり除雪やりながらというとだから排泄も機械も回しても回らないという状態 でですねその見てやってもらってるんです けどもその中で除雪事業者がどうしても これ以上押さないという話になった場合に 私どもでやってくださいということでお 願いしている状態でございます 大切については 除雪業者指定ということなんですね そういうことで 見てまいりますと結構ねそういう 車1台しか取れないというような場所も あるんですよねそれはぜひ指導してもらい たいと思います1台ですとねせっかく 夏が2車線女性の除雪のやってるのに大切 かの付近だけ1 車線とか1車線もないぐらいの狭さって なるとやはり交通上問題ありますのでその 辺はぜひ 事業者に指導していただきたいと思います 宮崎 はね  除雪を何ですかさっき時間の問題出ました けども 今あの問題になってんのは非常に道路 落としを 道路の除雪は非常に素晴らしいとこれどこ でも市町村にも負けないと思うんですが ただその後の 玄関先だとか敷地内に 雪の塊が全部あるケースが多いんですね それが この選挙チームを言われましたんですけど もみんな年寄り758条になっているのに そんな塊なんかとても手ではできないよと いうような意見がずいぶんあるんですね 機械持っていれば 別ですけど そういうやつなんですか最近の情勢ですね高齢化し て一人暮らし78 条の人たちが2人ぐらいしかいないという ようなこともありますねその辺の 除雪方法ですねまあ今どうぞです 少しカードを変えればそれが 除去できるというような形もありますんで ねそれも 除雪方法をぜひ 特に妙高高原地区はとってもらいたいと 思うんですがいかがですか建設課長はいお 答えいたします県につきましては 業者の説明会とかヒアリングの中でも 極力自宅まで玄関先に置かないようにそれ とも指導しておりますただやっぱり大きく なるとどうしても子守唄とかそういった ものがあるんですけどもそれは私も山と 思ってますけども今議論したように機関の 性能もですね最近だいぶ上がってきまして 今でそこを平板の1枚だったんですけど今 こう 雪集めたいですねあとこの40cmぐらいかなこのスライドする配分を見ます今市で 購入して 業者に対応する機会もですねそういった ものを直列から形で対応してますしあと 業者もですね やっぱりやりやすい機械ということでそう いったもの 約半分ぐらい大体そういった今あのハード 版を変えたような形で今対応してますんで ご理解お願いしたいと思います はい宮崎医院いいですかはいはい お願いします 除雪の 凍結防止剤のサンプルについてなんですが 凍結防止で 散布をしていただいて特にですね 急斜面のいわゆるドルですねその 除雪の後すぐに通ると非常に危険な状況に なるということがありますで特に今 日本国憲法なんですが 事故もあるということでその 散布の状況とはどういう状況かちょっと 教えていただいてよろしいですお 答えいたしますこれまでは道路のアイスバーになってくるんですねアクセス だけとか雪を緩んで緩めるために 塩化カルシウム使っておりましたただ最近 ですとやっぱりそんなところザグザグして また運転しないと話もありますんで今議員 をおっしゃったりおっしゃって女性 スタートですね 逆に凍らないような形で現在 塩化ナトリウム使ってましてそういった形 で現在対応している状況でございます を 除雪した後その 参加者が続いて通れるような特に 急斜面だけが一番問題なんですがそういう 形にはできないものでしょうか建設課長 はいお答えいたします とは 各業者に予選別に持ってもらっても問題 ないんですけどもただ特別 参加者につきましては ないんですけどもその業者が一通りこう 回るようになりますんでたまたまこうした とすぐ行く場合もありますし時間もずれて いく場合もありますけどそれはなかなか市民の皆さんから言われるんですけども ちょっと回収にはなかなか難しいんです けどもそのやっぱりあの特に 旧勾配なとかそういうとこがあればまた 業者間で調整しながら対応してもらえば いいかなというふうに思ってます私もそう いったところしたいと思ってます 県道も含めてですねその辺はその早急に ですねできる限り対応できるような仕組み 特に 昼間のですねその 除雪に関して 当然 昼間は車の通り上げてもですからその後 すぐにやってもらわないとその止めようが ないという状況が続きますのでよろしくお 願いいたします はい 続きまして5番特設施設 管理事業 の関係なんですが予算がですね予算に対し て決算がですね  6500万円ほど 予算に対して決算が少ないですけどもこの 辺はあれですかねどういう状況で建設課長お答えいたします けども 足立区の資料ですね一箇所小説などする 予定でしたけども国の交付金もですね配分 がなかったために 執行できなかったということで 冬がテストが少ない状況でございますあり ましたありがとうございました 宮崎委員 よろしくお願いします先ほど話しましたお 話しされました国の交付金がなくて試行が できなかったというところがあります それについて 予定はしていたんだけどもできなかっ たっていうのは 逆にどうなのかなというところがあります がその辺の中の決められたことと言います 約束事というのもあるんです 建設課長はいお答えいたします やはり私の予算組む段階で特設財源確保し た中で予算組しておりますそういったあの やっぱり大きくその 井戸6本掘ると6000万7000万の話 ですけどもやっぱり市単独だけではなかなか難しいもんありますので例えば そういった小説最後の整備とか流通の整備 今社会の整備交付金ですかねそういった ものを活用してますけどもそれは交付金 なしで全部ということになりますとその すぐの要は予算に穴があるのかとなります のでそういったところやっぱり中で調整し ながら 執行を見送ったような形になってますつき ましては要望してますので優先的に着手し ていきたいと思って ますはい 宮崎 いたしましたすいませんちょっとそれと 関連になるのかとはちょっとあれなんです があの防雪 施設工事 ですねこちらの方ですね 若干ですね決算額が少ないこちらについて はただいまお話しさせてお話しして いただいたところでところの箇所で よろしいでしょうか はいありがとうございます 宮崎はいすいません数字ばっかりで申し訳 ありませんが国設 施設用地購入費こちらについてもの内訳ですねお願いしたいんですが よろしくお願いします 建設課長はいお答えいたしますこちらに つきましては 推計の 整備今予定しておりますそれで首相の ポンプアップで学校卒内の住設校に水を 送るという 計画しておりますその中でそのポンプ施設 を作るところのでございます はい ありがとうございましたすいませんそれと 今後の 展開なんですが 創設用井戸に関しましてこの新設ですね ついていろいろなところから要望があると 思いますがその新設 移動新設というようなことについての今後 のことの考え方 お聞きしたいんですがよろしくお願いします建設 課長  ながらやってますけども 活性につきましては時期くらいまた戻ると いうことで特に問題ないですけども中には やっぱり井戸の老朽化によりまして 破損したために水が集められる その確認するためにですね 井戸のカメラ入れたりあと井戸の洗浄し たりとかそういったものを確認しながら やってるところでございますけども今後も そういった調査しながらですね 更新の 順位ですかねそれともつけながらやって いきたいと思ってます はいはい続きまして6番道路新設改良事業 です ね予算と決算の関係なんですが予算に対し て決算 8200万ほど使われてないんですけど この辺の説明もお願いします建設課長はいお答えいたします 説明しましたけども 川端の信号線が 繰り越しになったということでその部分が 執行しないということになります 続きまして7番 橋梁長寿命化事業です 小島医院 資料の恐竜等についてはですね 昭和40年代から50年代にかけて いわゆる高度成長の時代に 大変整備が進んだという状況があります それから40年50年経過しているわけ ですけれども 公共事業も 更新計画がでもですね 計画が立っておりますけれども40年間 です1,600億円とかですね 送料もできないような非常に大きな金額が 乗っかっていますに直すと 15億15億円くらいかけないとですね間に合わないとこういうようなことになっ て 報告がされております今回この 事業ということで調査されたということ ですけれどもこの185キロ 現状はどのような になっておりますでしょう か近日課長はいお答えいたします 昨年度185系調査したわけですけども その中で 記事11になってますけれども 3以上になりますとまた必要ということ ですけどもその中の調査の中では中共が 修繕必要ということで 判定されております はい小島医院 レベルって言いますか今すぐにもやら なきゃいけないのかあるいは何年からの間 にやらなきゃいけないのかそこら辺が どんなものなんでしょうか はいお答えいたします とかそういうレベルじゃなくて例えば放送 がいたんだろうとかあとその逆にひび割れがあるとかそういった予防修繕的なものを 今後も計画的に進めていった方がいいと そういった状況でございます これからの時代あるものの長い長く 修繕をしながらですね長く使っていくと いうのが建物にある西城 ルールであるにしろ必要なことだろうと いうふうに思いますそのためには 修繕費をですね 優先的にそういったことを必要だ箇所に つけてやっていく必要があるんじゃないか なというふうに思っていますそういうその 予算配分が必要だと思うんですけれども 視聴者さんはどのようにお考えですか 木戸市長 社会インフラにとっては 更新の時期が全国で迎えております先ほど 新設の方でも話しましたけども市からする とやはり特定 財源ですかね必要な財源を確保した上で 当然社会予算の更新等もしていかなければ いけないというふうに思っておりますので そこの辺のところについてはですね全国市長会とか様々なところで今要望も出させ ていただいておりますので一緒になって 要望活動を続けながら国から必要な財源を 確保した上で社会負担の更新についてして いきたいと考えております 同じようなことがですね県道国道でもです ね言えるんじゃないかなというふうに思っ ていますぜひその辺のところを一つの政治 力と言いますかそういう形でですね市長の 活躍に 期待をしたいと思っておりますよろしくお 願いします 続きまして9番 業務委託事業です 堀田医院 地域ですね中山間地ということで非常に 高齢化が進んでいるということで 監視員の人員配置の方はどのようにお考え ですか 建設課長お答えいたしますこちらの実務上 重心の業務につきましては県からものは いただこうと言って市の時少し 付け足してやってますけども両方市内では実現する区域から17地区ありますその中 で 令和4年度は25名体制でやっていただい ております 徐々にですね これ大丈夫なものなんですか 建設課長お答えいたします につきましてはやはりベテランの方が やっぱり現場もよく知っているところで 何十年とやってもらってるかといますそう いった方についてはもう80を超えている 方もいますし若い方で40代の方もいます そういったものにつきましては私どもは 地域に依頼しましてその中でも選定とかと いうことでやってますのでただこの間 大丈夫ですか直接は言えないんで地域に バラしますので地域から数日に頂ければ私 どもの 任命しているとそういう形とってます 仮想地域なので非常に高齢化が進むということでその辺の活性化もですね地域とお 話ししながらやっていただきたいと思い ます以上です 続きまして10番住宅管理事業です 宮崎委員 よろしくお願いしますよろしくお願いし ます修繕量についてなんですが予算額を 上回っているといったところでございます その修繕量の実績内容についてお願いし ます 建設課長はいお答えいたします住宅の数に つきましては かなり予算のですね利用したい人が使われ てしまったんですけども主に内容につき ましては建築関係で言うとサッシとか 例えば不具合あと電気ですと IHあと 一番お金かかってるのがですね機械設備 ですね 給湯器や製造分断ですねあと風呂釜とか ファッピーによる 漏水なんですけど特にここ数年ですね 給湯器がですねやはり同じ時期に当然入れてますんでなかなかやっぱりこう更新が できるということでそういったもの今 ちょっと増額になってた形になって ます 適正な 修繕の方をですね今後進めていって いただきたいと思いますが もう一点なんですが 除雪機のリースについてなんですがあの こちらの毎年 毎年ですね使用を見込んでいる箇所そちら についてのところがあるのでしょうかお 願いいたします 建設課長はい 状態でございます 雪国 妙高住まいの国設対策 推進事業です 宮崎委員お願いします予算 規模 額ですね 約 820万に対しまして出向420万で ございます予算執行率は51%でありますがこちらについて内容とその見解について お願いいたします はいお答えいたします 予算の時につきましては  50件ほど予熱したんですけども実際は 31 件ということですこの前打ち上げとしまし ては 国設化開始しましては7件を予定してまし たけど5件ということです の安全対策がつきましては30件予定し ましたけど26件ということで 合計で31件ということで予算よりも 少なかったという実績でございます 宮崎はいありがとうございます 安全対策としてその安価との設置者ところ で 義務付けということになりました 除雪業者さんの安全対策というのが大変 重要になってくると思いますがその 設置状況それと 高齢者ですかねそういった方の主な声 そちらの方についてはどのようにお聞きしておりますでしょうか 建設課長 については労働安全 衛生法ですねこれが改正されまして 雪降りする時とか高いところで作業する時 は安全運転義務化されました特に 6.75m以上なった時には今度前週の フルハーネスですかねそういったものの 着用が義務化されましてなかなかやっぱり その一般住宅で言えば 高齢化した世帯それとも両者に委託する 学校になりますけどもそれともついては 事業主がやはりそういったところをやら なきゃ自分からされてますんで 徹底しないといけないと思いますただ個人 時代については  義務化されてなくてですね 自分でフォト部には特に良いことになって ますけどもやはり工事に載ってもやっぱり 転落する恐れありますのでやっぱり個人の 場合でも 極力まあつける形でやってまいりたいと いうことで広報活動していきたいと思い ます 工事の方の補助率の関係なんですが先ほどお話できました 県でございます 補助率一般世帯1/2で上限10万円 5世帯に関しては3分の2で10万円と いったところでございます 例えばお隣上越市はこの9月から  補助率  改定をいたしたしていると言ったところで ございます今後ですねこの補助率の見直し とそういったことについての市の考えに ついてお話をいただきたいんですが よろしくお願いします はいお答えいたしますこちらの ラッカー防止アンカですけどもこちらに ついてはだいたい20万が30万ぐらいの かかるということでそれでも1/2という ことで上限5万円ですかね 補助しております今後の見直しにつきまし ては 設置状況を言いますけども 昨年よりも今年まだ少ない状態でございますそういった 活動しながらですね状況を迎えながらまた あの周りの市町村の関係ですかねそういっ たのも見極めながらまた 検討したいというふうに思ってます はいよろしいですか続きまして13番安全 快適住まいづくり支援事業です 宮崎委員お願いします 700枚というところでございますで執行 額 執行の方は360万それについての内容の 方をですねよろしくお願いします 近接課長 といたしますが 0カーボンで500万円あと 耐震対策で200枚予定してみましたで 投資対象につきましては 案件がなかったことをよりまして200万 残っている状態でございますにつきまして は500人に対しまして 補助金が360万円 72%確保している状態でございます主な 内容につきましては断熱化の外壁で15件ですねあと遮熱化の 関係で屋根瓦礫で24 件といったところでございます という結果になってます 宮崎 ここですね 今のこの 補助を受けられているこの状況とですね 精査していただいて 補助率上限額の精査とも含めた中で予算 執行 率の向上 を図ってみてはどうかというところなん ですがいかがでしょうか建設 課長お答えいたしますこの事業につきまし ては 令和3年度からやってる事業なんですけど それまでは住まいのリフォーム補助事業 推進事業ですかねこちらやったんですけど も10年ぐらいやって結果が出たという ことで 0カーボン耐震 工事のように切り替えしたわけですけども なかなかあのやっぱり限られた限定した中 での取り組みということでなかなか使いづらいという話も聞いてましたんで今年度 からメニュー拡大しまして例えばの給湯器 とかエアコンとかあとトイレ 便座とかそういったものを対象をしたこと によってですね4月にですね 応募かけたら2週間でいっぱいになりまし て ですけどもそれももう半分以上 修正がありまして予定以上今ある程度人気 がある事業に 展開してきたかというふうに思ってます はい続きまして4番 民間建築物 吹き付けアスベスト対策事業です 渡辺道弘委員お願いいたします 渡辺でございます 部屋の中で今年度については調査3件実施 1件ということで調査3件というと1件 あたり大体どれくらいかかってるかっての 簡単でいいのでだいたいでいいのでお願い いたします 13万円ぐらいなんですけどもこちらについても国柄のほぼ100%ほどになっ てるんで一般財源を扱っておりません 渡辺道弘にそれでは調査したして一見 補助を入れて除去したと 補聴閣っていうのはどんなぐらいになるか 教えていただけますか お答えいたします 150万でやっております今回の場合に ついては対象経費は350万ほどかかった ということで 実数がそこの3分の2補助というと 230万なんですけども上限が150万円 ですので市からの補助金は 渡辺未使用にこちらの方が来てほしいとか 除去してほしいという申し出というのは 一般の世界化それとも業者さんからなのか そこら辺お分かりになりますでしょうか 渡邉道の委員それでですねこれだけ頑張ってアスベスト除去しようと しているとなのに関わらず 妙高市では 勤労青少年ホームというのがさっきだけ私 何度も申し上げてるんですけどもいまだに 立っている 勤労青少年ホームの中には外アスベストが 使われているので 健康被害を考えても 警官からしてもあの除去というのはもう 急務だと思うんですよねちょっと自転車に なっちゃうといけないんですけども土地 開発公社の 解散に伴って3400万ほど今度繰り入れ されるというような財源も確保できますし またこれから電業費高騰人件費高騰が めじめられている中であの土地活用を云々 を考えてい手を招いていけばもっともっと 金が上がってくる今このタイミングで 勤労青少年ホームとああいう死が抱えて いる明日ですと 民間の模範として 解体していかなければいけないと思います がそうどんなお考えでしょうか 木戸市長 前々から議会でも取り上げていただいて おりますので市の方ではその公共施設の 全体の計画に基づいて着実に進めていかなければいけないという ふうに思っております 具体的な時期についてはまた議会の方にお 別れさせていただきながら皆さんのまたご 意見いただきたいと思っております 渡辺道弘に 1972年に建設されていまして個別計画 の中では 解体するというような方針は出ているもの の率としては出ていないちょっと無理聞く ところによりますと 昨年も一応予算化しようと思ったけども 土地の活用方針がなかなか見えてこない中 で 解体には踏み切れなかったということで ございますがやはり市民の模範として アスベスト健康被害がある 想定されるわけですこれからも賛成って いうのはなかなかどんな 影響出るかわからませんがアスベストの 資産がいつは起きるかわからないような この中でやはり早急な対応をお願いして いただきたいと思います特にそこら辺で来 年度の予算繁栄についていかが予算の賃金 になっちゃうのでそれは言えないですけど も今後早急に対応できるかどうか市長のお 気持ちをお聞かせください 具体の時期についてはなかなかあれですが内部で 解体の広報とかですね 検討しておりますので 率直なうちにお示しできるかなと思って おります 続きまして16番都市計画通路整備事業 です 宮崎はい よろしくお願いしますこの都市計画の整備 の計画なんですが 計画の見直しこちらの詳細についてを 建設課長  今の計画ですと ちょうど少し金物屋さんのあの辺まで出る んですけどもそちらに出ますと交差点ナビ入口100m間に 参加者が交差点できるということで なかなかのあまりこの 計画 的にはその道路の利用者がさ危ないんじゃ ないかとそういった意見もありまして今の 県南病院の前の道がですね 2車線で 片側ほどついてますその上に今の道路に 乗っけるような形でこう少しシフトする形 にも 計画しております県の方で今 設計のですね入っておりますので地域の 説明についてはほぼ終わってます今度具体 的にその計画が出来次第また地域の細かい 説明していくようになっています 宮崎 地域の住まわれている皆さん 理解というものはないと 進まないというところでございますので ぜひよろしくお願いしますまたですね他の 都市計画道路について今後の見通しどの ようにお考えでしょうか 建設課長 はいお答えします 計画決定されてまして店になってるのが通称 八代線ですね白山神社から長堀橋とかあの ですねそれとあと 技術開発の 穂先の前から 国道18号までそれと国道29の試打会 から進歩できるですかねこの3部県が3年 生が今月状態になってますけどもただ今の 社会 情勢が増しますとなかなかの今よりまた 広げというのはなかなか難しいとこれ以上 交通量増えないですねまたその他の計画が ですねなんか出てくればまた県の方にお 願いしたいと思いますけども今現在は今後 も 計画は保留状態とか水を刺さってない状態 ですはい続きまして20番公共土木施設 災害復旧事業 宮崎委員 まずあの工事区間 詳細についてよろしくお願いいたします 建設課長はいお答えいたします今回の公表しますが 工事ばかりですね国の 補助金が入るような 災害の控除はございませんでしたでも単独 工事でやったわけですけれども 道路関係で言うとあと普通車線で 計14点 単独事業でありました 先ほどお話しましたけども 旧国道線につきましては 令和5年度繰り越すとなっていますけども 現在の既に進行しております 宮崎 復旧工事の 復旧の方法なんですけども予防復旧型と 言いますかそういった方の形というのは とられているのでしょうか建設 課長はいお答えいたします ので予防的な対策は取っておりません あくまでもこう傷んだら直すそういった形 で対応進めております その他 質疑ございませんかなければ続いて歳月に 対する質疑を行います 31番普通財産 貸付料 小島医院 建設許可関係では普通財産化しろ  125万1616円これの内訳について 教えてください 現実 課長時間あれでしたら後でもよろしいそう です 建設課長お答えいたします につきましては 民間企業ですね主に駐車場に貸しており ますけども 7ヶ所分です  人口減少ですね市の 所有建物それから土地っていうのが なかなか 利活用が進まない 塩漬けになっているところ 土地から 校舎もですね 昨日もありますけれどもそういった面から するとですね 活用するというのは非常にいいことだと いうふうに私は思いますけれどもできれば ですねこの 売却と 積極的に進めてですね市の財政を少しでも 保管するような形にすべきではないかと いうふうに思うんですがそういった見通し はいかがでしょうか はいお答えいたしますけれどもその段階で 購入希望についてもその都度どうですか かなり高いお金がありますのでできれば 継続的にまた貸してもらいたいというあの 辺とか主なものでございます に対するその他質疑はございませんか 次に 議案第58号指導の認定についてを 議題とします 提案理由の説明を求めます 建設課長 ただの時代となりました 議案第58号資料の認定についてご説明 申し上げます 議案第58号参考の一部をご覧ください 4丁目市内でも土地国整備事業に伴い整備 された区域内の道路長野線を新たに指導と して入隊した認定したものでありますなお 各路線延長は指導認定調査をご覧ください 以上議案第58号指導の認定についてご説明申し上げましたがよろしくご審議や イエス様もありますようお願い申し上げ ます これより 議案第58号に対する質疑を行います 宮崎お願いいたしますこちらの民間業者 さんがですね開発をしてくださって 市の方からも 補助ですね 多額のお金がで補助が行っているという ところでございますがその中で1点なん ですけどもこの 隣接している 施設とその道路の今の状況なんですけども 今現在ですね 指導2を認定しようとしている部分とその 隣の施設との道路の 施設の 段差がですねおよそ50cmぐらいある ところがあるんですでその50cmという 高さのことに権利とその50cmという高 さというのは一番危険な高さ 私は認識しておりますというのはうっかりとって骨折をしてしまうような そういった事例がそういった意味でも50 点にする高さが大変危険であるということ でございますその中でこの安全対策を 講じるといったことに関しまして開発 業者さんが 責任を持つのかあるいは 指導となった場合の時の市がそれについて 安全対策を講じるのかその考え方について よろしくお願いいたします建設 課長はいお答えいたします今回のその段差 50cmにつきましては道路から直接 身内で50戦士あるわけじゃなくてですね 今銅とその住宅地の間に 緑茶を設けておりますそこで 段差を解消する形でとっていますんで安全 対策は 講じられているのかなと考えております はい 宮崎 ぜひですね様々な取り組みをしていただい てですねこのこちらに住まわれる方がですね住みやすい 環境を作っていただくことを望んでおり ます私は以上です これにて質疑を終わりますこれにて討論を 行いますこれにて 討論を終わりますこれより採決します 議案第58号指導の認定については 遠い決定することにご異議ありませんか ご異議なしと認めますよって 議案第58号は 原案の通り 可決されました 次に議案第59号指導の 認定変更についてを 議題とします 提案理由の説明を求めます 建設課長 只今の時代となりました59号 震度の変更認定についてご説明申し上げ ます現在59号参考の一部をご覧ください 本案は新図書館と複合施設整備事業に伴い児童社会の一部が事業施設のないため集計 を変更する認定を行いたいものであります 以上議案第59号59号資料の変更認定に ついてご説明申し上げましたがよろしくご 審議の議決となりますようお願い申し上げ ます これより3対59号に対する 質疑を行います ございませんか これにて質疑を終わりますこれより討論を 行います これにて討論を終わります これより採決いたします機械 議案第59号指導の認定変更については 原案も通り決定することにご異議ありませ んかご 異議なすと認めますよって 議案第59号は 原案の通り 可決されました 議事整理のため 3時休憩します休憩を取って会議を続けますそれでは 環境生活科の 審査に入りますまず 議案第44号令和4年度新潟県 農耕機一般会計 債務差別決算 認定のうち当委員会 処分事項についてを 議題とします 提案理由も説明を求めます 環境生活課長ただいま 議題となりました 議案第44号令和4年度新潟県行使一般 会計歳入歳出決算認定のうち 環境生活課所管の主なものについてご説明 申し上げます まず歳入について 申し上げます決算書の2930ページをお 開きください 決算書の中断の14日以降一目2節地方 創生推進交付金4449万3,467円のうち 環境生活課所管分では生命地域に多くを 環境会議事業での国立公園保護利用モデル 構築業務委託料の 374万円総合 計画sdgs推進事業でのsdgs 環境配慮型循環経済実施委託料への 422万5千円および生活交通確保対策 事業でのAIオンデマンド交通実証運行 167万3550円が含まれております 続きまして57:58ページをお開き ください 下段の22巻ご高皇産目1節 脱入の二酸化炭素排出抑制対策事業 費対策事業費補助金は一般社団法人廃棄物 処理 施設 技術管理協会からも 妙高クリーンセンターへの機関改良工事に 対する補助金であります次に歳出について 申し上げます7980ページをお開きください 下段のみかん一行一目一般管理費の 犯罪のないまちづくり推進事業では地域 防災組織 警察等と連携して 犯罪の抑止に努めるとともに広報誌などへ の防犯情報の掲載や 弁護士無料相談の開催選任の相談員による 相談対応を行い青紙や消費生活問題の 解決を図りました 少し飛びまして 8990ページから 9192ページにかけて 2回1個ロック 企画費の総合計画sdgs推進事業では 当科の取り組みといたしまして市民参画に よる 普及 啓発実行委員会を設立しsdgs推進条例 の制定や 推進実行計画に策定に向けた 協議を行うとともにイベントやウェビナー のほか積極的に出前構造を開催することで sdgsの市民全体への浸透と官民競争の 意識向上を図りました少し飛びまして 113114ページをお開きください 教団の 意向21目初期の生活交通確保対策事業で は市営バスや路線バスコミュニティバス 乗合タクシーの運行を維持確保するととも に飛騨地区及び水上地区で運行している 乗合タクシーにAIを活用したJ型 デマンド交通サービス ちょいそこ妙高の実証運行を行いました また新型コロナウイルスの感染症の影響に 加え 燃料価格高騰により経営状況の厳しさが 増しているバスタクシー事業者に対して 支援を行いました 大きく飛びまして 189190ページから 19192ページの4巻1校36 環境衛生費の2050 ゼロカーボン推進事業ではゼロカーボン達成に向けたロードマップと 具体的な施策を明らかにした ゼロカーボン実行計画を策定し 司法への0官房0カーボンニュースの掲載 や市内公共施設への再エネ電気の導入や 地熱をはじめとした再生可能エネルギーの 競技検討など 脱炭素化や 省エネルギーの取り組みを進めました 19192ページ中段の生命地域妙高環境 会議事業では 環境サポーター活動サポーターズ活動の中 で今池の睡蓮の駆除 峰高原の 黄斑 浮上 火打山のイネ科植物除去に取り組むととも に 令和3年度に収受した入院治療とクラウド ファンディングを活用し台帳の生息地実態 把握調査や生息地回復調査を行いました また国立公園妙高の自然環境の保全と 適正な利用を推進するための新たな 取り組みといたしまして登山道整備に 企業や市内専門学校生の受け入れを行うと ともに 登山者と国立公園の結びつきを深めるため 登山道整備ツアーを実施いたしました その下の要綱高原ビジターセンター 管理運営事業では 妙高戸隠連山国立公園の保護と利用の拠点 であるビジターセンターの 適切な管理運営を通じて来訪者に国立公園 妙高の魅力や自然資源の大切さを伝えると ともに 各種アクティビティの提供など 観光面からも効果的に活用し自然環境も 保全と魅力向上に努めました 続きまして 195196ページから 197198ページの超獣対策事業では 長寿による人的被害や 農作物被害を防止するため住民関係機関等 と連携しながら防除活動や注意喚起を行う とともに長女被害対策自治体や 鳥獣対策専門員を中心に有害鳥獣の追い払いや不覚活動を強化いたしました また新たな担い手確保に向け資料免許等 取得費に対する支援を行いました続きまし て2012ページから 23204ページの4 冠2項目 巡回処理費のごみ減量リサイクル推進事業 ではごみ原料リサイクル説明会の開催や3 Rいわゆるリデュースリユースリサイクル 推進など11市14分別の徹底によりごみ の排出量削減と志願資源循環方への 転換を図りましたまた 適正な廃棄物の処理により 衛生的で美しい生活環境の 維持に努めてまいりました 203204ページから 20526ページの中断 償却 管理 償却施設管理運営事業では 妙高クリーンセンターの維持管理のほか長 寿命化を図るため 令和3年度から令和5年度までの3カ年を 事業期間とした機関改良工事を実施いたしました以上 環境生活課所管事項をご説明申し上げまし たがよろしくご審議の上認定賜りますよう お願い申し上げ ますこれより 議案第44号のうち当委員会所管事項の うち 環境生活課の所管事項に対する質疑を行い ます 番号とは事業名を言います 21番 犯罪のないまちづくり 推進事業に対する質疑を行います頭部 吉成委員 決算 付属資料の中に 警報マンの発生件数令和4年107件と ありますが107件の 内訳を大まかに教えていただけます 環境 お答えいたします107件も内訳につき ましては窃盗犯が57 素防犯が14知能犯が8知之藩には いわゆる得策が含まれます 共学館が1その他27ということでその他 の中にはいろいろに 置き引きですがちょっと細かい部分が入っ てくるんですが27以上 になります 渡辺吉成議員 内訳については 理解させていただきましたで 最近ですね今言われた 正式に 刑法犯として 貯まった 犯罪のほかに 児童生徒に対して 不審者がつけまわるというような 事案が 発生していると特に 足立区あたりで北北ライン 北新井駅周辺で北新井駅を降りて 岡崎新田の方に行くところの方は実は街灯 がついてなくて非常に 夜とかですね中学生とか高校生とか 付け回しという話もございますで街灯を つける方に関しては建設課の方で 検討されているというお話でしたで 防犯カメラについて現在市内で防犯カメラ というとどっかついてるところとかござい ますか お 答えいたしますまずは不審者情報につき ましては 昨年度10日でそういった情報を 子どもを対象とした声かけとかつきまとい 必ずも犯罪とは言えないんですがそういっ た情報については10件は把握しており ます防犯カメラにつきましては 個人と言いますかね民間でつけているのはあるかもしれませんが市の方で例えば補助 をしてとかっていうのは現在ではそういう ものがございません 渡辺吉成委員 現在 市で防犯カメラを道路とかに設置して るっていうのがないということでよろしい ですか 環境生活課長それぞれの施設 管理者の方でどうされてません役所の中で またもう1回よく 把握してみたいと思います 設置しているところもあるんじゃないかと 思う はいありがとうございます 今後の話になって申し訳ないんですけども その安心安全なまちづくり今まあ人口減少 が続いている中でここに 残りたいという子どもたちとかあと外から の移住者に対してもそうですけど安全安心 な街ですよとそういうことをPRするため にも防犯カメラとかのですね 設置を行うことによって犯罪の 抑止効果にもつながると思いますし実際 じゃあ犯罪をして頼む方しっかり現場を 抑えることができると思うので 今後ぜひ 積極的に検討いただきたいなというふうに 思う 以上です環境生活課長 近隣の中野市の事件ですとか上越市での 事件この辺は記憶に新しいところであり ますので地域にそういったニーズがあるの かも含めてですね あたりにその辺のニーズ調査のまた行う中 で 検討してまいりたいなというふうに考えて おります よろしくお願いします 実は私の方はですね 振込 詐欺の方についてなのでありますがこれも あの点数がですね増えて 昨年より増えてきてますし金額もまあ大きくなってきてるとこういう状況であり ますので この内訳について少し できれば年齢構成についても含めて教えて いただければというふうに思います 環境生活環境 お答えいたします特殊詐欺につきましては いわゆる 還付金詐欺が3件それと架空請求詐欺が2 件となっております年齢的に言いますと 70全部で5件あるんですけど70代がお 二人60代が3人となっております 今内訳を聞かせていただきますと 高齢者っていうことになるわけであります けれどまあいろいろ な手を打ってメール安全安心のメールや いろいろ方法含めてどう対応されていると いうことでありますけれど実際高齢者にもですねその電話 等についてですねいろいろと そういうような形にならないように事前の 防止策取っておられるだろうと思いますが できればこの670というのはその市内な のか  少し 市外に 在住している方なのかそこら辺の所って いうのは 分析されているのかお聞かせください 環境生活課長お答えいたします対策につい てはですね警察の方からの講演してもらっ たりする中でまず入り口と出口ということ で入り口的には 携帯ですとか 固定電話にそういった電話がかかってくる のが一番のきっかけですそこの対策として は市の方でも電話機の貸し出しということ でかかってくると要するにこの電話録音さ れてますということでそこで シャットアウトできる場合もありますしまずそういうところを 警察の方も一般の町内会長と集まったよう な会議でそういう話しますしもう一つは 出口の部分で 必ずATMなりそういった機械の所に行く ということでそこの 銀行員さんですとかコンビニの店員さん ですとかそういう方にちょっと挙動が 怪しいような人がいたら注意してもらい たいというこの2点で注意 喚起と言いますか予防の測ってますで ちょっと特徴的なこととして今回の5人の 中で女性の方が4人ということで女性の方 はやっぱり話を聞いてしまう」ってなった やっぱり電話かかってくると丁寧に対応し てしまうということでそこでちょっとわけ わからんがなってしまうような傾向がある ということを警察の方からお聞きしており ますんで特に高齢の女性の方には注意して いきたいなというふうに考えております 安倍委員 非常に 具体的な中身の報告をいただきました女性 は財布をもし家の関係をですねいろいろやっ てるということがよくまあ世間では言わ れるわけですけれど実態としてやっぱり 詐欺に合うのが女性の方ということが 分かってきたわけでありましていずれにし ましても金額が増えてきておりますので いろいろな分析をしながらですね 防犯のですね 太陽の 各家にも 設置されてきてるわけでありまして 定期的にそういったメモをですね 市民の皆さんにも伝えながら一つ 是非とも安心安全なまちづくりにお願いし たいというふうに思います 聞きたいんですけれどこの地域のですね 防犯 活動支援ということでいろいろまあ そのベストだとか キャップ防止だとかワンショットとか いろいろこう書いてありますけれど この点についてですねどの範囲でどのよう な 役割っていうか実態としてですね 進めておられるのかですね少しお聞かせて ください 環境生活課長 お答えいたします現在の地域防犯組織とし て 例えばその中で 洗いの中央地区防犯協議会これも新井の 街中の方にはそういった連合組織があり ますんでそちらの方には 警察の方から来て講演していただいたりし ておりますが他の25につきまして それぞれ個々で 動いているようなところもありますので これについてはそういった段階 団体から直にあの市の方にですね例えば 講演してほしいとかそういったことがあれば 警察と連携しながら対応してますしこう いったところからもあのこういったグッズ ですね要は 反射 反射するタスキですとか グッズですねいわゆる防犯グッズみたいな ものについて 毎年希望をとる中で支給とか防止タスキ 肘と青色のシートですねそういったものに ついて 希望を取りながら 希望を取った次の年にはできるだけ支給 できるような形で 支援しているところであり 今お聞きしますと地域の自主的な防犯の 活動というような受け止め方をお話しさせ ていただいたわけですが そうしますとそうでないところはですね まあ 具体的にそういう活動は してないということになるのかそれとも 先ほど新井の中心での話がありましたけれど特にまあ市 町村合併もしてきたわけでありまして 他のですね9 関山美代子高原 等々の実態はどのような形になってるのか 環境お 答えいたします26 団体ある中で 何と言いますか基本的にはこれ自主防犯の 話なんでが 原則になっておりますがただちょっと内部 の方でですね新井の内部の方でかつて競技 会行ってますか組織があったものが今 ちょっと抜けてるということでその辺に ついては 駐在さんからもテコ入れということもない ですけどちょっとまあマメに回って とそういう形で対応してるとこがあります がほぼ全室的に網羅しているものと考えて おりますし今後もあの市としてもできる 限りの支援もしてまいりたいなというふう に考えております安倍委員 ありがとうございましたか実はそれでは 旧市町村合併のところの関山美代子高原等 の自主的防犯というのは どうなのか回答がをいただきたいと思い ます 環境生活科の  申し上げますと関与の自治会原通り自治会 市会 豊橋はまだあるということで 妙興チークに行って全部あると思ってい 妙高高原って言いますと石川入国米田口 金型から 薪で深夜から二股高原 村池ノ平東赤から関ノ伝になっております のでこれもほとんど網羅してるんじゃない かなとただここで動いてる部分があります のでどうしてもその目の行き届かない部分 があるかもしれないんでそこら辺は警察の 発出 駐在さんとまた連携しながら十分やって いきたいなと 最近テレビで非常に観光に来られてですね都会の方では少しまあ 町のお店がですねいっぱいでですね 路上でですねお酒を飲むというような形で いろいろとこう 報道もされてます 是非ともあの都の 手話ですねこれからまたインバウンド等々 非常に今多く雪のシーズンに来るんでは ないかと現状でも多少ですね外国の皆さん の行動における 課題というのも上がってるような話も聞き ますぜひともですね 先ほどから同じ言葉が出るんですけど安心 安全な 妙高市 ということを考えるとそういった意味では ですね横の連携をしっかり取っていただい て自主防犯といえどもですねそういった まちづくりをですね 積極的にお願いしておきたいというふうに 思います以上ですはい続きまして22番総合 計画 sdgs 推進事業についてです 渡辺吉成委員 SGsdgs 環境配慮型 経済 循環実証 委託料 845万円の 内容と内訳について教えていただいて よろしいです 環境生活課長 お答えいたしますつきましてまず目的から 申し上げますと使い捨て社会から 捨てない社会への移行ということで家庭に おけるプラスチックとか食品ロス 削減に 結びつくような取り組みを推進する いわゆるウエストの考えに行うものであり ますがいわゆる 量り売りということですね容器に入れない 売り方ですとかあと売れ残った食材 廃棄せず 持続可能な形で循環させるような 循環型の お店って言いますか残ったものをまた惣菜 に使うとか循環させるようなものでゴミとして出さ ないような店舗経営そういったものを実証 的に行うということで国の補助金を使う中 で実施したものであります とりあえずそこまでです 量り売りとかまあ明るい売りだけじゃない んですけど 昨年度の実績を踏まえて今年度も何かやら れているということでよろしいですか 環境生活課長お答えいたしますこの実証 実験は委託につきましては 令和4年の6月から当初まあ5年の3月 31まで予定しておりましたが 1月31日までに計画変更させてもらう中 で行われましたが 結果といたしましては なかなかの 量り売り特に量り売りについては1日あたり8人ぐらいしか来ないということで ちょっとまあ 採算的にはなかなかできない 設置しにくいということでもうちょっと そのゼロ用室ってすごいに崇高な理念も あるんですかそこまではなかなかちょっと 到達には時間を要するのが実情でありまし たで収支につきましても 委託料入れても 毎月今10万から20万ぐらいの赤字が 出るということで 商売って言いますかねそういった生業とし てはちょっとなかなかなり得ないっていう のが実績でありましたで今後の方向性と いたしましてはもちろん ゼロウエストの取り組みというのは今後も 進めていかなければならないものですし ただ量り売りという商売の仕方がなかなか まだ 統治では都会とかそういう 意識の高い方が多いところは成り立つん です けどやはりこういった田舎では なかなか成り立たないということで 特にあの5年度についてこれについて予算 化を伴うような事業が行っておりませんが sdgsに関するイベントの中で具体的には例えば朝市の開催日に今後マイ バッグとかお絵描き体験をしたそういった 取り組みを行ったりしますしあとあの道の 駅の方でですね個包装なしのだるい イベントこういったもの今検討しており ますので 昨年行いましたなかなか 成り行わうとしては難しいでありますが こういったもの今後とも続けていくことで そういった意識につなげていくということ は 継続して行っていきたいなと考えており 渡辺吉成委員 わかりましたありがとうございますあの国 からまあ予算が来るからまあやりゃいい やっていう風な考えの方も中にはいるかも しれませんけど今度sdgsについては 企画政策課から 環境生活課の方に所管が害されたという ことですので 効果のあるぜひ取り組みをですね引き続き よろしくお願いしたいと思います宮崎 環境生活課長 からご存じました通り昨年は 条例ですとか実行計画を作るちょうど中に 知らしめるという機関でございましたので そういった人が来てもらうように取り組み を行っておりますが今年から 環境生活課に 移管されたということで 総括の中でも話ありましたとおり 実効性と言いますかね 宮崎お願いします先ほど 答弁でもありましたsdgs推進実行計画 の中で リーディングプロジェクトこちらに掲げた 事業があります 先ほどちょっと簡単にお話ししていただいた内容とは重なると思いますが特に重要と 定めたその経緯 その他の事業もずっと言いますがその 重要とされた経緯についてよろしくお願い いたします 環境生活じゃない 推進事業 環境生活課長 実行 計画の中のリーディングプロジェクトに つきましては例えば 雪国型のゼロカーボンの推進ということで これにつきましては 0カーボン実行計画の中にも重点的な項目として 組み込まれておりますし 官民共生これにつきましても 昨年にあの設置部会を ゼロエネルギーハウスの部会を 立ち上げるなど 脱炭を行ってくるあと小水力発電につき ましても現在 渋谷川 あるいは市内各地の地域が行うものについ ても今やっておりますし事業者がやるもの こういったものを検討しているあとまあ esgにつきましては学校の方で昨年の sdgsの一番最後の フェアの中でも学校で発表してもらうなど こういった取り組みが進んでいることそう いったものを入れておりますしあとその他 で 子供の問題 図書館の問題 まあいろいろ今のほか ワーケーションですとか割合タクシーそう いったものございますが いわゆる3つの ですね環境経済社会こういったものをどうやって 回していくかという部分からこの3つの リーディングプロジェクト を作成させていただいております 宮崎委員 計画通り実行の方を進めていただきたいと 思いますよろしくお願いします私最後に なりますがsdgs出前講座を開催という ことでおそらく何らかのそのアンケートの 取りまとめとかなんかそういったことを 何かやられて いらっしゃればですねどのような意見が あって市民に 参加された方のその ご意見とですね集約されてるんであれば よろしくお願いいたし ます 環境生活課長ちょっと後ほどちょっとお答えさせていただき それでは次行きます24番すみません23 番地方創生推進事業です 宮崎 委員 宮崎 お願いいたします地域残し 協力隊ですねこちらのインターン3ヶ月と いうことで対応をしていただいていると いうことでございますがインターン謝礼と いうことで 計上されておりますがその事業内容の実態 これについていかがでしょうかよろしくお 願いします 環境生活課長 お答えいたします 東証では 地域 残したい協力隊ということで年間と言い ますかある程度期間を通じて 雇用するということでホームページですと か 移住提示の 民間のホームページに 募集を行いておったところですが結果として2名の応募がありましたがなかなかの 応募要件を満たすことができず正式な採用 には至るなかったとその中で国制度の中で インターン制度っていうのがございまして これは通年でなくても利用できるという ことで11月24日から3ヶ月間という ことで インターンの方 募集する中で 一番最後に来られました 普及フェアのイベント特にそこら辺の情報 発信ですとかそういったところで 活躍していただいた次第であります 宮崎議員 こちらの方のお願いしているところと相手 もあることですからね何とも言えないん ですが ぜひですね今後もですね より何て言いますか 精神的な取り組みとしてその 協力隊員を 募集するにあたってですねこちらの方の 政策と言います政策展開って言いますか どちらの方にもしっかりとその興味を持っ ていただけるようなそしてあるいはその 全国の 方がですね 妙高市にいいなっていうような 政策展開の方をぜひよろしくお願いいたし ます 今後ですねおそらくこういったことも今後 想定されるかもしれませんがそのお試し そしてインターンそして 協力隊とこの3ステップで行くわけですよ ね総務省からそういったところで今後です ねそのお試しから入っていただいてって いうことで 徐々にこう 踏み込んで 協力隊ということそういったそういった ことも見据えた形でお願いをいたします 答弁の方はよろしいです 以上です24番交通安全対策事業 阿部委員 私の方からは心を交通安全対策の関係で ですね 124名の方が 13日洗脳されて 免許の返納されてきているということで ありますしバス利用券タクシー料金2万円 等々ですね 支給されですねここの交通安全対策の中で の230万のうち約半数の金額がこの 対策に使われているとこういうようなこと になるわけでありますけれど 現実的にこれだけのお金が動いているわけ でありまして実際どれくらいですね支給さ れているわけですけれどどれくらい利用 全て利用されてるのか逆にそうところは ですね まあ使わずにですね  そのポケットの中に入れておくのかとうとう含めて使われている状況について タクシーバス 等々の3件について分かって おられましたらその内容をお聞かせ ください 環境性格お答えいたします につきましてはいいご指摘に通ります 124名ってことで 昨年度の事例で申し上げますと タクシーとバスを利用できるんですが タクシーの料理ほとんど 使った中でもタクシーの利用率が92% ぐらいで逆のバスの方があまり使われて ないということで全体的には 2万円を 支援しておりますが 利用としては 利用としては55.9%ただこの制度2 年間 取った時期によって3年近く使えるんで単 年度だけでなかなかそれが全部使われたかっていうのが判断しない新宿いいですが 4年度だけ見れば55%ぐらいということ になっております  支給していくわけでありましてまた タクシーにデュエルが高いということで ありましたら実際バス利用の何が問題が あるのかですねやはり せっかくいろいろ統計取りながら支給して いるわけでありましてそういった点につい てもですね何が課題でバスが 扱われにくいのかというところも分析をし ていただきたいと思いますし役人タクシー 両県が 100%近く使われているんであれば逆に それがその 免許証返納の人たちに効果を示していると こういうふうなことになりますのでそう いった点でまた内容の検討をお願いしたい というふうに思いますいずれにしましても きちんとしては100歳運動やってるわけ でありまして皆さんから長く見残しに 生存していただいてですね名誉 褒章のためにいろんな形で支援をいただく ということでお願いをしたいというふうに 思っております いずれにしましてもこの中身を見ると交通 安全対策委員会年に1回ということしか ないわけでありますが その点についてどのような考え方年1回と いうのはどういうまただ考え方だけ 表示してあとはですねお任せということな のはですねそこら辺少しお聞かせください  交通安全計画ということで現在第9次第 11次行こうこうし交通安全計画に沿って 令和3年から令和7年5年間で計画的に 進めておる中で基本的にはその 対策会議につきましたその進捗状況を 図るということで普段はそれぞれこの計画に載っている中で 動いてもらう中で 年一変する総括するという形で開催して いるものでございます1回であるから 例えば取り組みが 膠着しているとかそういうものでござい ます確認のための会議ということでご理解 いただければと思います はいありがとうございます 緑のため午後13時まで 休憩いたします 休憩を解いて会議を続けます 環境生活課長 先ほどの宮崎の出前講座の際のアンケート ということのついてお答えさせていただき ます 大きく分けると地域と学校であるのを行っ ておりますが地域についてアンケート結果 の中ではやはり昨年度は実質的なsdgs の初年度ということもありまして市の説明 に対しては全体目標について大まか理解 できたとそういう声が聞かれたのと 幅広なテーマであるが分野によっては非常に分かりやすいものもあったとでその上で 自分でできることから行動に移していかれ いかなければならないというふうに感じた ということで 我らの説明の趣旨がある程度聞き届けられ たかなと思ってついで学校関係につきまし ては 未来を背負っていただく子どもたちに説明 ということなので できるだけ丁寧にお話させてもらう中で 具体地の具体的な現状や課題について知る ことができたとそれと 妙高市のsdgsの取り組みを知り自分の 妙法士に少しでも役に立ちたいと思ったと いう意見があったのとあと妙高市は他の市 町村よりもsdgsの取り組みが進んで いるということを知ったというような意見 をいただいております今年度に引きます つきましても出前講座は引き続き実行して おりましてこれまで20回600人に対し て 口座の方を開催しておりますので今後も 引き続きそういった形での審議の出資の 続けてまいりたいなというふうに思って おります以上ですはいそれでは続きます26番地上デジタル デジタル 派 難聴者と 支援事業についてです国会議員 この 予算の使った内容をちょっと教えて いただきたいんですが 環境生活課長お答えいたしますこの制度に つきましては平成23年7月24日から デジタル派の移行に伴いまして ケーブルテレビを使うしかテレビが見れ ない 妖艶の世帯 例えば生活保護ですとか生活困窮をして いる方については テレビが要するに生活のように必需品と いうような考え方のもとそのJCVに 支払う 月額使用料使用料ですねそちらの方を 世帯については全額それ以外の方で1/2 補助するという制度で補助金という形で支出しております 予算の方が21 万円半分ぐらいしか使ってないんですけど それは 環境生活課長はいえーこれまで今来年 この3年間は8世帯となっておりますが セーフティ  ネットに近い考え方もありますので例えば その 難聴地域の中でそういうことが増えないと も限らないで一応予算は多めに持っている ということです わかりました 続きまして27番生活交通 確保対策事業についてです 渡辺義なりに AIを活用したオンデマンド運行実証事業 の利用者数とその 成果あと 成果を踏まえた今後の方針についてお聞かせいただきたいと思い ます環境生活課長お答えいたします  利用状況ですが  これちょっと あの 人 ほら あすいませんはいえーとまずですね昨年の10月からこの実施方向に取り組ん でおるんですが 運行区成果としては例えば左ルートで言い ますと 令和3年度が168人に対して 987人の利用になっておりますし 令和3年度で言いますと水上ルートで 171人が同じ449人になっていると いうことで 運行自体見直すことによって 利用者数は増えておりますその上で 検証結果を踏まえて 令和5年3月にいいですね 利用実績等を踏まえた評価検証及び今後の 運行について取りまとめの方をさせて いただいておりますその中では 今後の運行について利用者数が増えている ということとあとは登録制度になっており ますので登録者数も増えてるんですが登録 したから使うとは限らないってことで例えば時間帯ですとか乗る場所そういった もんいろいろ課題はあるんですが利用者数 としては今後増えていくという見込みの上 で今年度今後の方針ということで4年度の 実証運行の内容基本に運行を継続し さらなる運行効率利用実態等を踏まえた 継続性が改善を行っていくということで 乗る場所を今年特に 街中では乗る場所を増やすということで やっておりますし時間帯についても いろいろアンケートをとって今は8時半 から3時になっておりますがこれがいいの かそういったものもまた検討してまいり たいなと思っておりますそれとこういった AI配送システムを 導入したということでこれを活かして市営 バスですとかコミュニティバスそういった 展開ができないかそういったものについて も引き続き検討していくことにしており ます 以上です ありがとうございます だんだん高齢者が増えてきたりとか免許を返納してお年寄りが工業交通がない と 買い物にも行けない 病院にも行けないそういうことがこれから 増加してくると思いますのでぜひその最 先端の ICTを使った デマンド運行とか最先端の技術を使った ですね公共交通にぜひ取り組んでいただき たいと思いますよろしくお願いします 環境生活課長この出前についてはいい おっしゃったとおり利用者の利便性の向上 を図るとともに事業者の運行の効率化 あまりお金をかけないでいかに例えば タクシーですとかっていうところに役立つ ものと考えておりますので今後とも 引き続き 継続改善を図りながらより良いシステムに してまいりたいなという風に考えており ます 他にはい小島委員 に関連するんですけれども主要バスの運行委託 5656万1千275円だと思いますが これに対応する 収入が 最後で 9041,000円乗っかってますけれど もこれは バスの収入ということで見てよろしい でしょうか 904万ですかね そうしますとですね 収入に対して6倍近い経費をかけて知れ ますが運行されていると  現状のですね 市営バスを見ますと私もいろいろある事情 がありまして朝最終回ほど 立ってましたでその中で 中学通るんですけど 毎日一人だけ 同じ人 そういうようなものがずっとありました おそらく1日を通してみますそんな状況な んじゃないかなと 必要な人は確かに必要だこれは分かります しかし それだけの 税金を投入してですね やった効果っていうのはどうなのか非常に 疑問に思いました そこについてですね例えば 市営バスこれは世界票では 事業者7路線と書いてありますけれども中 にはいろいろ事情があってね スクールバスと根性だとかいろんな事情が あるようでその予選によって違うと思い ますけども 平均上昇率とは思うんでしょうか 環境生活課長平均調子率まではちょっと出した今資料 ございませんが 委員おっしゃる通り市営バスの状況でい ますとやはり人口減少とかいろんな事情が ありましてそういう形態乗車人になってる のも多々あるかと思います おっしゃった通りあのスクールバスとの 根性とかの関係もあるものでなかなか 例えばちっちゃく少なくするとかそういっ てもなかなか難しい部分があって 走ってる部分があるんでそれは今後の 先ほども例えば デマンド運行の形に持っていくのかといっ たのは今後の課題と考えておりますし できるだけ 効率よく運行できるようにまた見直しの方 を行って おります小島委員 長を使用していただきたいその経費の面 だけではなくてですね 利便性の面ですね 例えば aie のタクシーの場合ですと 土日はやらないとか夕方の事故はやらないとかそういうような 制約も実証事業ですからこれはもうしょう がないと思うんですけれどもそういうよう なのですね 解決して 朝の 適切に間に合うような時間帯でも運行 できるとかあるいは 夕方もですね 夕方の高校生が利用できるような体制に するとかやり方はいろいろあろうかと思い ます今タクシー会社を中心にそこという ことでやられてますけれどもひょっとする と地元でゴミバスをそういう形に転換して ですね自分たちで運行して自分たちでやり やすいより良い方向に持っていくという ことも考えられるんではないかなという ふうに思っています他の地域ではそうして いるところもこのバスから発展してAI デバンドということにしているところも あるように聞いておりますぜひその幅広い形でですね 検討をして事業性の高い 効率 効率的な 料金体系 を私は 地域の中でですねこのデマンドをコースを 利用して地域の中での移動ができるように なるとお年寄りだとか子供だとかですね 大いに利用できるんじゃないかなという ふうに思ってます小学校が広域になって ですね 屋敷から 友達んとこ遊び行くと優しくじゃなくて 洗いません遊びに行かなきゃいけない親が 送って行かなきゃ 遊びに行けないというような 現状ですそういったことも解消できるので はないかなというふうに思っていますぜひ ICT技術を使ってですね 利便性の高い 効率的なことと 申し訳ないんですけれどもぜひ早急にです ね考えていただきたいと思いますいかがでしょうか 環境生活課長 先ほどのデマンド型の AI使ってデマンド型のタクシーの運行に ついては今後今実験的な実験今年からも 一部本格的にやっておりますがそのニーズ とか時間帯も含めて検討する必要があると 思いますがただ事業者さん的に言いますと 朝と晩っていうのは本業っていうと ちょっと語弊あるんですが本来の自分たち 例えば新幹線の駅前ですとかいろんなとこ から普通にお客さんが取れる時間帯って ことがあるんで日中の時間にも限定して るって部分があるんで 昨今は運転手さんもなかなか 雇用できない状態もあるそこら辺も しながらまた検討していきたいと思って おりますしこの場所についてはですね今3 団体がコミュニケスやっておりますが 可能であれば市営バスから 転換という方法の中に一つはここに出すと いうのも考えられると思いますのでそこら 辺はそういった要望があればまたどうかとしても真摯にお話聞く中で対応して いきたいと考えております ね2,800万からの運行 費用を出しておりますしハード 面の場所の初期機能を出していますよね そういったことを考え合わせれば より利用できるような 利便性の高いものに 変えていかないとですねこれをそのものに 成り立たなくなるんじゃないかなという 危惧をしておりますそういった部分でです ね1日も早い 検討を進めていただくようにお願いしたい と思い ますいかがでしょうか 環境生活課長  交通の交通の足の確保っていうのは生活し てくれて欠かせない部分でありますので 全体見ます中で少なくてもその地域の皆 さんが不便きたさないような形での交通体験との 検討していきたいなと思っております ちょっと今の コミュニバスの関係なんですが 実態を少し今話をしてですね 改善をお願いしたいというふうに思います 私ども私は住んでいるのは南部であります が南部には2つの混みますが走ってます それから 関山の方にですね一つの市営バスが走って いるとで関宿までですねコミュバスが走っ ているとで考えますと学校区が中学校が 逆に関山中学校へ通ってこういうバスで 中学生が 毎日のように通うわけですねしかし市民の 皆さんは関山の学校へ何か行事があるとか それから関山の駅までなんとか行ったり また買い物に行ったりという風にしますと乗り継ぎがとにかくない の時間帯の調整が一つもできてませんし それから市営バスが 王子化までしかですね行ってなくてそこで も時間調整はできてませんしたがって逆に 言うと関山へ行こうと思うと 荒井まで下がってそして 適切で乗っていかないと関山に行けないと もしくはまた温泉地にも行こうと思っても いける路線がないすなわち皆さんもテレビ で見たと思いますか 関山駅でですね 芸能人が来て洗うまで行きたいという路線 で走ってきましたけど 結局あの間はよるものがなくて新井駅まで 覗きぞというところがね歩いてですねバス に乗るとこういうのは実態が描くというの はテレビでも全国放送してるわけですね 従って逆に言いますと子供もですねゴミ箱 走ってなければ中学生は向こう行こうと思っても行く形がないんですよそれを ずっと地域で訴えてきてるんですがまあ 全然変わらないもうここ数年変わってない 是非ともこういう委員会で 実態をきちっと話をして子供たちが 休みの土日でも バスがあって子供同士が遊びに行ったり 今さっき個人からも言われましたらそう いった形がですねできないとなかなか外に 出るという機会がなくなってきてるわけで ありまして一つその点をお願いしたいもう 一つはコミュニケーションというのは土日 が必ず休みなんですよね 休みですと祝祭日も休みみんなが遊びに どっか行きたいっていう時に家族で とにかく運転する人がいなかったらいけ ないんですよ そうですよね 走らないんだから 従ってこの部分についてもですね今コミュ 学校のバスはありますけれどそれはもう平日だけですよね土日は運行してないわけ ですその点についてもですねどうして土日 はダメなんだ どうして祭日はダメなんだ でもそれは時刻表を見て1回見て いただければ全て 休みであります 従いましてその点についてですね もしそうでないと言うんでありますなぜ そうなってるのかなぜその名前がしないの かその点について少しはお聞かせいただき たいというふうに思いますそれと連結の 問題ですね赤裸々との連結の問題それは 教えて 環境生活課長お答えいたします今石油の方 については事例の花売り 戦って入ると いうことでその連結についてはですね今 まで委員のお金の話だったというちょっと 踏まえてですね どうなってるか現状を踏まえて検討させて いただきたいと思っていますこのバスの運行につきましては市が例えば土日はダメ だったとかそういうことでございませんの でそれぞれの運行主体であるNPOの皆 さんがどう考えているかって部分もあり ますのでそこら辺は 市がやれとかやるとかっていう話でござい ますんでその辺はちょっとご理解 いただければと思います いつもそういう回答なんですね私 らは逆に言うとそこに逆にいろんな話が あってそういう形でしたわけですよね  土日は市役所区役所の 担当としては 私どものエリアからがもう違いますと言わ れるんですが そういう言い方をされるということを知っ てるということですよね土日動いてない そういうことですよね逆に言えば知ってる わけですからそれは皆さんの方からも逆に 陽性としてですね市民の足の確保をするということになってるわけですからやはり 嫉妬ですねなぜ うんこしないのかどういう課題があるのか それはやっぱりきちっとしていかないと ですね市民としては土日は買い物にも行け ないと車がなければ ゴミバスが走ってなければ車の運転のない 人はですね 免許のない人はそうなってしまうわけです よねしたがってそこら辺はもう少し分かっ ている事情であれば私などではなくて コミュがする事情ですなんて言わないで ですね 是非ともですね 課長自らこの3つの混みますと話をして なぜ土日に運行の 時間帯がないのか 是非ともですねその点について話し合いを 早急にしていただきたいその結論をまた 聞かせていただきたい行政がその コミュニケーションの皆さんがそうでないんだからと言われたらじゃあ市民の皆さん とよく話をしてですね 解決していくしかないと思いますので 逆に是非とも 是非ともですね 話し合いをして方向性を出していただき たいというふうに思いますがいかが でしょうか 環境生活課長えっとですね 今月の皆さんとはご相談させてもらいます がそのもともと運行自主的な運行っていう のがそのNPO法人 時間を有償に制度を利用してやってる部分 がありますのでその辺の主体性も考え ながらその辺の やろうとはやっぱりなかなか言いづらいっ ての実情それぞれの法人の考え方があるん で運行していると思いますのでそこら辺は 配慮しながらまたご意見の方戦わせたいな と思っております  そういうことにまた回答はなるんでしょう けれど土日動かなかったら平日労働の関係で強化されるんだったら平日 休みならいいじゃないですか 月曜日からですね金曜日までのうちですね 土日分をですね2日休んだらいいじゃない ですか 民間企業なんかそんなの当たり前に交代制 やってます よ労働強化だったら逆にそういうことを 考えられるわけですよね なぜ土日だけがそういう風になるのかって いうのは見えないわけですよ私らは 市民の目からもいやお客がいないからそれ はずーっとここ2年もやってないんだから お客はもう走らないもんだと思ってます わ逆にそういうところを 解決できないところを行政から入って もらってきちっとですね  それをできるのは 導入した当時の市民に対しての説明それ から今日までの歴史の中の経過があるわけ ですからそれは少し先を狙いの話ばっかりでですね NPOのというばっかり悪いですね一つ 踏み込んだ 話し合いをして市民に 理解の得るような方向性を出していただき たいというふうに思いますがもう一度お 願いいたします 環境生活課長 お答えします利用者の意見を聞く中で対応 してまいりたいと思います以上です その他ございませんか高田 医院 の 生活交通について私も前からいろいろ意見 申し上げてきたんですがまず1つはですね  労働者で市民の足を確保しているという ことですがこれはそれぞれ 独自の考え方でやってるもんですから今安倍議員のように全然連結 節のないやつですよね やっぱりCやめても 将来の交通システムが研究すべきじゃない か と思うんです では 各地区で 将来の交通生活交通システムをどうしよう かってことでいろいろ 研究している自治体がたくさんありますね そういうことで この人7業者じゃなくて8910になるか もしれない 予算を出すということになると 気にはないわけですよね ですから今の 専門の卒業者例えばタクシー バスそれから市営将来的な交通対策工数交通システムですね それをやっぱり研究する必要あると思うん ですが 環境生活課長 バスとかタクシーを使ったこういった交通 の対策については 計画を立ててですねどういう風にしていく かと方向を出してます次の計画が来年 ぐらいからまた始まることになりますので いろんな意見を踏まえる中でどういう交通 大使がいいのかっていうのをいろんな専門 家の意見を交えながらまた検討してまいり たいなと 高田委員  どういうシステムにしたのが 市民の皆さんに 便利よく使ってもらうかというような システム はあるんですよね今私かじっただけですけども 先般 東京ちょっと検診に行ってきましたけども 北欧 雪のある  過疎地帯の多い 北欧で 実施されているそうでございますけども そういうシステム があるんですですからそういうもの ある中で研究してやっぱり 将来妙高市の生活交通の確保どうしたら いいかということをやっぱり研究すべきだ と思うんですこれはまだみんな たけのこみたいにあっちこっち あっちこっち新しい団体が出てそれ ばっかりでやるとこれの仕切りもないわけ ですよねですから 3万人の 生活交通をどうしたらいいかってことを やっぱり真剣に 研究すべきだと思いますしそういう専門家 もいらっしゃいますからそういう人たちに サポートをしてもらいながらやっぱりやっ ていただきたいと思うんですがいかがです か 環境生活課長 お答えしますいろいろな今のマウスですか ねそういったものもまたちょっと勉強させ ていただきたいと思っておりますし いろんな 専門家の 意見を聞きながら起こしにとってより良い 体験というのを今後も 検討してまいりたいなと思っております 高田医院ぜひお願いします 私は よく分かりませんけども 結構 待機時間ある 手形があるんですよね 1箇所は 二股の 市場ですかね 何分か何10分か知らんけども 停車していますし杉草の家具の 駐車場でも30分40分停車していると それだけが結局 ですか もったいないですね向こうしてないという ことはせっかくですねあるのに運行して ないということは私 もったいないと思うんで一つ前も提案し ましたけどもやっぱり今の 二股赤倉線は  北海道を通すべきだと あそこの駐車場で止まってるんなら 旧北北海道は上がって 影の交差点 も必要ですし次の才能を神の駐車場で あそこ止まったんですけどもあれだって  通称ですけど森下線を通すとかいわゆる循環をするというような 路線の研究すべきだと私に何回か申し上げ たつもりですけどもああいうその 非常に何分か何10分か止まってる時間と いうのは非常に 問題ありますよね そういうところをちょっとこれから 調査して  循環みたいなことでついに動いてるという ようなことにしてもらいたいと思いますし もう一つ前に私の時は大きな場所だったん で入らないっていうところですけども今回 今度はね小型マイクロバスですから相当 細かいところまで入りますのでその辺も まだ 予防工面でも これ全然外に並んだよねっていうところも ありますのでねその辺も研究して 女性を考えてもらいたいと思うんですがそれはいかがですか 環境生活課長 インドおっしゃることもあります大きな バス 想定して多分今まで予選組んでたとこも 多分あるんだろうなとその辺は見直しの 限り行っていきたいと思います 待機時間の問題についてもですね今一度今 の実態運行をどういう風に運行してる かっていうのは改めてちょっと検証する中 で 改善できるところが改善していきたいなと いうふうに思っております高田委員 せっかくでも知ればなんでねやっぱり効率 よく 各地区に 行くって言ってもらうというのがやっぱり 最大のポイントだと思いますのでこれから まあ10年度にかけて一つ そういうことも含めて検討していただき たいと思います以上です 他にいかがでしょうか はい 宮崎 行ってお願いします 関山岡沢ルートなんですがこちらの上越市 中京区と妙高市運行していると言ったところで ございますがその運行のどのように運行さ れててそのまままたうんちあと 照射ができる方の範囲その辺りについて ちょっと教えていただきたいんですがその どういうふうに運行されたのかというのを 中心にお願いいたします 観光生活課長お 答えいたしますまず関山 ルートにつきましては 小野沢からですね横町の方入って 神社の前通ってですね松亀の方を出てそこ から 松崎の入って二本木駅乗り入れてそこから今度また阿蘇山の方から 妙高に入るというのが出来上がるルートで 岡田ルートは中野区 ぐるぐるっと回って最終的に もたってますけどそこからあの県南病院に 行くというルートになっておりまして 料金につきましては 同じくらい例えば中国内であれば  どこか1つのエリアです大人で言えば 210円同じ同じエリアでないであれば 210円で例えばお金は中郷から一つ 飛び出す例えば荒いあるいは関山の方に 行った場合には2つのエリアになるんで 320円で 関山から 通って洗いに来ると421人エリアの横断 ごとに 金額のが決まっております宮崎医院ってことはこの乗車 できる方というのは 上越市 上越市民の方というのも対象に入ってい ないんですよね 環境生活館これにつきまして普通の 今は ジャンボタクシー使ってますんで別に 沿線の方であれば誰でも乗れる 宮崎 女子の方市民の方も乗るですか ということでその辺のあたりもそうなん ですけど 妙高市 以外のところで 長くの方あるいはの方の乗車があった場合 すると場合あった場合するとこの 財源を使って 補助をして運行していると言ったところに 対して上越市の方から何らかのなんか予算とかそういったのが逆にないと どうなのかというところなんですよ 環境生活科長の 質問につきましては当該路線については国 の補助も入っておるんですがそれを除いた 分で 距離按分ということで中河内内で何キロ 居心地内で何キロというのは按分して残り の国の補助金を引いた分を引いた上で按分 してやってるんで良い力を相当分の負担は もちろんいただいておりますありがとう ござい ますよろしいでしょう か 続きまして29番2050 ゼロカーボン推進事業についてです 渡辺良成議員 実行計画に基づく取り組みを推進と 付属にございますが 具体的な取り組み内容と成果今後の方針についてお聞かせください 環境生活課長お答えいたします 取り組みの中でこれまで日常的に行って おりました啓発的な事業といたしましては ゼロ化昨年度からゼロカーボンニュースと いうことで 毎回 毎月1回12回 候補ということで例えば 設置0エネルギーハウスの話ですとかAI デマンドの2つのタクシーの話ですか 色んな ゼロカーボンに対する話題市民が 取り組める内容そういったものについて ゼロ官房ニュースでまず日常的に行いまし たその上で総括の 質問の中にはありました通り 市内公共施設への 導入ということで10施設再生可能 エネルギーの方を受けさせていただいて おりますそれと ゼロエネルギーハウスか推進部会の開催と いうことでこれは今年から 環境省の地域脱炭層移行再エネ推進交付金ってのを 導入してやっておりますがその前段階とし てそういった部会を立ち上げております また 00チャル事業者制度の構築ということで これについても今年度から取り組む上での そういった準備の方を進めております さらに地熱等再生可能エネルギー同時に 向けた支援こういったものを 計画の中で 位置づける中で行っているということで ございます 渡辺吉成に今あの再エネの導入と おっしゃられましたけど再エネエネルギー の 購入ってことです よ 再エネを 導入してるわけじゃないですよね 再生エネルギーでできた電気を購入されて るっていうことですよねはい 環境生活課長ちょっと言葉が足りなかった みたいで公共施設に導入という意味では エネルギーを再エネのエネルギーを買って 導入しているという意味でございますでちょっとはいまたねはいありがとうござい ます 2050年の ゼロカーボンを本当に推進していくために は再生エネルギーを積極的に導入していか なくてはいけないというふうに考えており ます公共 施設への導入については私一般質問で  質問させていただきますけども例えば 農林課の話になるかもしれないですけど 工作放棄地とかだんだんだんだんしないで 増えてきていると思うんですねで農業の後 取り替えなくてそれが山が荒れる 田んぼ山が荒れるで乗り換えの方でもその 工作 放置 基地の対策みたいなやっておられるです けども せっかくですから 環境生活科で再エネ例えば太陽光とか今 雪に強い太陽光も出てきているのでその辺り 積極的に導入を 検討されてはどうかなというふうに思い ますがいかがです お 答えいたします実行計画の中でもやっぱり そのエネルギーを作るという部分も非常に 大事な部分かと思っております今の委員 からもありましたとおり公共 省の補助金を活用する中で公共施設への そういった整備ってのも検討しております しあとは屋根行きですねこれまでなかなか あの例えば有効抗原地域ですと 経営者があっても 結局 凍ってしまうという屋根の上に乗っかっ ちゃうと 凍ってしまって屋根自体が例えばパネルを 置いた場合ですねこうやってしまって壊す という可能性もあるということでなかなか 進まないということで今まあ検討してるの は屋根に載せない形で斜め置きといったの も検討しておりますしいろんな形 今言ったとき公共施設であれば個人の住宅 それとおっしゃった通りどっかの例えば民間今犬山でソーラーやってますがある 程度の雪対策ができれば全く不可能って わけでございませんので 農地の中でもそういう適地があればあれば しっかりした雪対策ができるのであれば 危険とする要素はあるかなと思っており ますのでそこら辺もまた考慮していきたい なというふうに いいですか 他にございますか 高田 委員なかなか 1050年までということで私も何回か 質問させていただいたんですが できたんですよどうですか 環境生活課長 カーボン実行計画 ちょっと大げさなものでありますが 2030年までの中間それと2050年 までの間にどういうことをするか 例えば何年に何をやるとかそこまで細かくはないんですが大きなマクロ的な計画って いうのができておりますしその ミクロ的に何年にやるかっていうのは今の 例えば環境省の補助金使う中でこういう ステージをしていくという形では今できて おりますが 委員のおっしゃってるような意味と ちょっと違うのかなと思っておりますが まあできることは着実にやっていく中で 今回は関係者の6年ほど使えるんでそう いったものの中で ローリングしながら2030年の半減って いう目標がありますね 考えております高田 委員 我々にも交渉してもらいたいと思うんです よねというのは 毎年多分この ことを出ると思うんですが どのぐらい進捗率あるのか全然笑いには 分かりませんし 結果ができたってことも我々は分からない わけですよ作るとは言ってましたけども そうしないと 検討しようがないですよね こうなってましたってじゃないに対して やってるのか今の2031年までの 中間のやつでじゃあどのぐらいまで 達成できるのか2050年までにどの くらい達成できる当社2050年までには  0という目標を立てなくちゃいけんところ だったと思うんですけども その過程が全然話題にはわからないので 正直 こうやってマスクをやってましたって 注意しようないんじゃないですか 我々はねどうですか 環境生活課長 国を挙げて 2050年にテロを目指すということで 行っておりますので 今どこまで行ってるかこれは二酸化炭素 どれだけ排出してるかっていうのは一応数字的には出せるですがただ 出せるのが結局3年ずつちょっとずれて いくという状況もありますんでそのタイの 時に今どれぐらいに行ってるからなかなか 示しづらいっていうの といった状況もあるとちょっとご理解 いただきたいと思いますし どこまで進んでいったかということについ てはできる限りまた目に見える形で示せる ように 検討していきたいなと思って ます高田委員 は出場したんですけど名古屋の問題からも 相当 影響 日本の 少数の 発生が 農業の30%ぐらい 占めて確か 出てるんですけどもそれも含めてね 環境生活家で農業環境は 含めてません 答弁があったんですけどもでもそれは全体とすれば 2050年までゼロとなれば CO2メタンいろいろやっぱり 勘案しなくちゃいけないんでその上に 計画の中で含めて世間し そうないと本当の0%政策にならないわけ ですからそれもぜひこれから 農業関係も含めて 計画を立てていただきたいと思います いかがですか 環境生活課長はい実行 計画については国の方針に沿って作って おりますんでそこら辺は 農業分野についてで扱いっていうのは ちょっと不安な部分があるんでそれはまた 改めて 検討させていただければと思います 続きまして30番生命地域 妙高 環境会議事業についてです 渡辺吉成委員苦情をされていると思いますが防 草シートを敷設してもうだいぶ年数4年4 年ぐらい経ちましたかね立ったと思うん ですけど 池樹液に 宿まであとどれくらいかかるか教えて もらってよろしいですか 想定でよろしいです 環境生活課長ご 質問ありますと今ながら半分ぐらい半分 ぐらいまで来てるかなと思っておりますの で あと3年から5年ぐらいはかかるんじゃ ないかなというふうに考えております よろしくお願いしたいと思います 1点その睡蓮について NSTのよりも テレビ番組が終わった後に県外のなんかこうきれいな自然 景観がこうパンパンパンって変わっていく つなぎの放送があるんですけどそこで 悩んだ時とかも出るんですけどより池で 睡蓮がまあ一面に バーってまだ 駆除する前もあれは動画だと思いますが バーって流れてで キャプションというか 白い花が咲いてそれを見に多くのお客さん が 訪れているみたいな出るんですよあれ ちょっとNSTに 抗議じゃないけどせっかく外来種対策で やってんのにあれじゃあ元々もないんで NSTにちょっと苦情言ってもらいたいな と思いはい 続いていいですはいすいません外来 種族の駆除活動について 今の睡蓮と黄斑軍曹だけですが他の外来 植物生物の駆除について何かお考えござい ますか環境整備課長お答えいたします ましては 元々の国立公園今分離直結する独立する前 からですね 笹ヶ峰で行っております こういった国立公園の中でできることに よって大学の在来の植物とかダメになって しまうってこと国立公園もある意味国民 全体の資産でありますのでそういったこと で取り組んでおりますで一方で例えば じゃあこの辺を見ますと例えばオープン 経費ですとか 私そうですとか 可愛くて荒れ地よりとかいろんなそういっ たものが現実にあるのは 間違いないところですけど基本的にそう いったものについてそれぞれ地主さんが いるんでそちらの土地の持ち主の方に処理 してもらいたいというのが必要であります がただまあそういった情報がなければそう いった活動にも結びつかないということで情報発信今 についてはチラシをちょっと置いたり移動 してますがそういったものをちょっと 取りまとめるような形で市民の方にも  来てもらうようにし自ら 処理してもらうようなそういった取り組み というのも今後進めていきたいなという ふうに思っております 今お話があったセイタカアワダスクをあれ も外来 植物なんですけども結構 新井の 国道の 脇とかにも結構すごい入っていて高原の方 でも入ってるんですけど あれもいじめにパーッと してるのでまたなんか 環境会議の 授業でもいいんですけど 駆除について検討いただければなという ふうに思いますなんか天ぷらが美味しい らしいですよ環境サポーターズの 今かなりな何百人というと思うんですけど 200人ぐらいでしたかね市外と市外の 割合について てください 環境生活課長 環境サポーターズにつきましては 令和4年度末で今310人 男性の方が208女性が102ということ でその内訳として 姉妹の方が36.1% 市外県内と県外が含まれますが 63.8%ちょっと 0.1ちょっと合わないんですけど 割り返すとだいたい数字になって ます 今 310名で市内が 3636名その方は 63.8%というお話で結構スイレン駆除とかあとあの 雷鳥のイデカ植物除去もそうですけど 市外から訪れてきていただいている方って 本当に多いですねであの人口減少が続く中 自然環境の保護 持続可能な利用を 図っていくためにもそういう作業にの 担い手の方の確保って非常に重要だと私は 思っていますであの実は今高田から来る方 新潟から来る方送る車で来る方もいます けどあと遠くは京都とか もっと今年大分でしたっけですよね わざわざ来てくれる方もおられます大分 からの旅費っていうとちょっと結構なお金 になるんですけどなんか正直これを持続 可能なサポート 組織として計っていくには私前から思ってたんですけど 多少なりとも交通費とか 借金とかっていうのをお支払いして 全額自腹で来てるわけですよあの方 多少なりとも  環境会議で予算を 持つべきかなというふうに思っていますが その辺りいかがですか 環境生活課長今ほど委員のおっしゃって いることを非常に重要なこともありますの で 昨年度からですねその自然環境の保護と 適正な利用を促進し時代に継承していく ためその今言った通り保護にかかる 担い手とさらにそれにお金が必要という ことでそのための 委託を山口さんという登山 登山でホームページとかアプリで有名な 会社ございますのでそこに 参加年計画で委託して 計画を立てさせていただいております 人を確保することお金を確保することその 上で妙高に来ていただいて例えば登山道整理を するとか 雷鳥の保護の活動に取り組むとかイモリ家 もそうですけどそういった取り組みをやっ てもらってこと非常に大事な取り組みに なると思っておりますので交通 費を出すのがいいのか何がいいのかって いうのは別なんですが両校と結びつきを 深めてもらう中でいつでも手伝って もらえるようなそういった体制っての今後 も作っていきたいなというふうに思って おりますぜひ 検討いただきたいと思いますまたせっかく 市外からこうサポーターズとして作業に 協力して きてくれる方っていわゆる関係人口なので ぜひ来た時に 妙高の良さを伝える 移住定住でもいいんですけど何かその地域 共生化とかと連携した何か取り組みとか することによってまあ 移住の促進とかそういうことにもふるさと 納税もそうですねそういう取り組みにつながるような 他の方と連携した取り組みにして いただければなと思いますはいえーと つまり最後にもう1点いいですか 今少しお話しいただいたんですけど国立 公園保護利用モデル構築 業務委託 登山道整備の 企業を受け入れてどちらの企業を受け入れ られたんでしょうか 環境生活課長お答えいたします 昨年6月山開き前に整備登山を行っており ますが 委員もご存知かと思いますがテレビ東京で 行う際にですね地元の作業員ボランティア の他に山pさんと キーっていうあのアウトドアあの 靴のフット ウェアの 沸騰ウェア足ですねそういったメーカーの 方からおいでいただく中で実際に作業お手伝いいただきました 渡辺吉成議員ありがとうございます 民間企業の方もいわゆる社会貢献活動 CSRとしてそういう自然法活動とか 登山道整備施設整備とかっていうものは 非常に興味深いメニューだと思いますので ぜひ 民間企業の方に情報発信を積極的に行って 協力できるようなしていただけるよう 体制作りをよろしくお願いしたいと思い ますありがとうございます 小島 委員同じ 項目なんですが 妙高市気象度 野生動物の保護条例に基づく保護活動に ついてお願いします 令和3年3月にこの条例が施行されました 私はただの市町村にはない 下流を設けるというようなことですね非常 に画期的な 条例だったなというふうに思っています 昨年から施行されて動いていくと思います けれども 昨年度の 成果についてですね指導 活動だとか 監視だとかということでやったということ ですがその内容とその効果についてお 伺いします 環境生活課長お 答えいたします 令和3年4月に 施行することで 34年と取組に進めております 基本的には 監視員ということで市役所職員ですとか 長寿 専門員とか 普段そういったところ歩いてる方 登山部整備の方そういった方に何か異常 っていますが例えば誰かが退屈していると かなんかこっそりなんか抜かれたような跡 があるとかそういったところがないかと いうことで情報があればいただくという ことで 覚えておりますが3年4年については特別にはそういう情報がなかったということで 特別な活動しておりませんが今年に入り ましてその気象種の町長ですねが見つかっ たとそれはこの 条例の中で定めてる22章の中に入って いるんですがそれが見つかったということ で 職員とその町長の専門家の方で 燕温泉とか 笹川とかそちらの調査実際行うというのが ございます 以上です 小島委員多分 雲月の建築と思うんですけれども そういうその気象種でね 洞窟の対象になるような 家賃のほかにして 野生動物動植物の中には入港 固有の 植物もあるそういったことはですねやはり保護活動と同時に 地域の大事なものとしてですね 財産として 来ていただいた方に 積極的にですねこうPRできるような 植物園みたいなものだとかですねそういっ た形でPRすべきじゃないかな非常に保護 と その利用っていうのは難しい問題ではある んですけれどもただほぼするだけではなく てですね積極的な活用を図るべきじゃない のかなというふうに思うんですが 環境生活課長 国立公園の支出とものそのものが自然の おでんと利用促進そういった目的の中で やってるんで非常にそのちょっと センシティブな例えばここにまあアピール の仕方ももちろんあると思うここに例えば あったとか板とかってあなたがなかなかし づらいとこありますが横にはこういうもの があるんですっていうような形でのPL ってのはその積極的にしていくべきかなと思っており ますのでその方法についてはまたどういう 方法がいいのかまた考えさせていただけれ ばと 思った小島医院 他の市町村でもこういった条例を作って レッドデータブックの分類だとかそういう ことを積極的にやっておられるところも あります 宮古市におかれましてはですね 教育委員会とか学術調査等をやられてです ね 貴重な記録が残っていますけれども 妙高市になってからはですねなかなかそう いうことやってないと 今現在はどうなのか そういったことをですねきちっと把握する 必要もあるんだろうなというふうに思い ますそういった面からですね今現在地球 温暖化やらなんか条件がかなりこれからも 動いていると思いますので今現在のところ でですね 環境の調査をしておくべきじゃないのかなと いうふうに思うんですがそれはいかが でしょうか 環境生活課長地球  温暖化が地域の環境をだいぶ変えてきて いるという指摘という名前前々からまあ 言われてる部分もありますのでいつかの 時点でそういった調査ってのは必要かとは 思いますがちょっとまあこの場でいつとか またその辺は専門家 環境省 環境省ですとか県とかそういった関係機関 もありますのでそういったところと市単独 ではなかなか難しい部分があるのかなと 思っておりますのでそういう形の実施が できないか国とと思った相談したいなと 小島 医院 是非よろしくお願いしますもう行ってです ね 登山道整備については やはりボランティアではですね限界がある という風に思っています 観光の方ではですね それなりの 登山道も人間を配置してやっているというふうには思いますけれどもやはり 専門のですね 永続性のあるそういう登山道整備の体制を 作るまたそういうその 監視体制を作るという体系的な自然保護の 形を作っていくべきじゃないかまたその ために いろんな入院治療の 活用があるとか クラウドファンディングだとかそういった 財源も 財源の道もあるわけですのでそういった形 で  旅行の 貴重な自然を生かしておくべきじゃないか というふうに思っておりますけれども市長 の考えはいかがでしょうか引き出し 町 お 答えさせていただきます 言わせていただくと 今もそうですが環境省の推奨する自然候補 と言いますかね活用する専門家の方をお願いしながら現地の中で 環境負荷のかからないような整備をお願い しているという風に 認識をしておりますいずれはそのなんて 言うんですかねまあただ単に何て言うかな 外から申し込めばいいわけではなくて自然 の保護と 活用する中であるのでできる限り現地の中 で 処理できることが一番望ましいという中で は 専門的な知識は必要かなというふうに思っ ておりますでもその 登山道整備とですね先ほどの 増殖物って言いますかね 監視員とかがまあいろいろな形で勤務でき たりですね様々できることが当然人がい ない中では法律的な運用でも繋がるかなと 思いますのでこれ今 複数の他にまたがって今やっていますので そのところで 協議しながらまあ効率的な行政をしたかっ ていかなきゃいけないって反面大事な自然 とですね 守っていかなきゃいけないという大きな 役目がありますので主に 検討させていただきたいなと思っております 高田 医院 3分ほどお願いします まずこの地域環境会議ですけども 早速当時は何年か公開でやったんですが 最近 非公開っていうことで日程も広報しており ませんしどういうメンバーでやってるのか もわからないんですが何で非公開になった のか 環境生活課長 一番最初のきっかけは 現在は 環境会議の 先生 企業先生の方で最初は立ち上げなんで一般 の人にも見てもらうような形でやったら どうかということで オープンと言いますかいろんな方から来て いただいてみていただいたという経緯がございますのでずっと最初からオープンに していくというような形ってのは多分想定 してなかったと思います 高田医院 非公開になったって自分は何ですか 環境生活課長最初から 非公開ってそもそも基準って別にないんで 普通の会議と一緒ってちょっとちょっと 語弊があるんですがまあそういうことかと 思いますしあとその後のコロナがずっと やったんで実際 環境会議自体の総会もですね実際書面会 みたいな形になってた時もあるんでそう いったこともあるかと 非公開で大した問題ないんですがやっぱり こういう環境会議っていうのは我々も直接 関係あるいろんな今話出ましたけども全部 環境問題ですよね 0株もそうですしですからそれでも別に非 公開でやらなくても公開でも何でも問題ないからですよ直接 傍聴者から意見もらうわけじゃないんだよ ですからぜひ非公開でやっていただきたい というふうに思います 環境生活課長 さんの考え方もあるんでそこら辺はまた 自分検討したいなと思います 高田医院 もう一つ問題です 私もずいぶんいろんな 提案をしたり 質問したりしてきたわけですけども 今回も 3年度ですか 調査ってのは 新潟大町 研究会の中でやったわけですけどもこれ だけの調査のした中でもう一つはここに 来庁政策値回復調査業務ということで ドイツの科学環境科学センターに依頼してんですがこれ は私の知ってる限りは上越化学センターに は大腸の専門家はまずいないはずなんです よねなんでここへ 委託したのかちょっとその辺は 教えてもらいたいし台帳であればねまあ 大腸研究会の 専門家はいっぱいいるわけですからここに 全部任した方がいいわけですもう一つは 関係者でもやってるわけですからね そんなミスもやらないで 旅行者だって 1団体でいいし 環境者は関係者でやってるわけですから いつも4つも作る必要ないんですよね 回復調査 業務って何を 科学調査体制っていうのは 環境職やってるでしょ 中村先生を中心にやってるわけですから お答えいたします 生息地実態把握調査ってことでこれにつき ましては長野先生地元のまあ大腸の第 一人者である長野先生の研究会の方で実際 何話いるのかとかあと例えばスキー場とか そういったものがどういう影響を及ぼすか 簡単に冬のいつどこにいるのかという調査 の方来ていただいて上越環境科学センター に 委託してるのは何かと言いますと 雷鳥ダイヤのところにカメラを設置 定点カメラを設置して どれぐらい現れるかってことなんですけど 委託してる内容としては今イネ科植物の要 は 除去やってますよねそれはご存知かと思い ますがそこがどういうふうに変わっていく か食性 害虫そのものよりも がどう変わってたかによって 雷鳥が戻ってくるか戻ってこないかという ことで大腸そのままの調査をしてるまあし てない間接的にはしてるって言うかもしれ ませんが植生の調査を簡単に言うとしていただいて いるとあととかの分析そういったのも 科学的な部分がどうしても必要になって くるんでそういった業務を上越環境科学 センターに行ってるって事で大腸そのもの については今まで通り今 従来から 読んでいるそれ以外の今言った通り植物の 食性がどう変わってその結果どうなったか そこらは 毎年やる前とやった後調査して次の年来て ここはこうなってるこうなって るっていうのを 調査するとそういうのが上越環境がなくて やってもらってますのでそれはちょっと 来週研究会ちょっと逆に難しいんじゃない かなと思って高田委員 の回復調査ならば 環境省も当然やるべきじゃないですかその ために 植生の 違うメーカーの植物を毎年 除去しているわけでしょその結果はどう なっているかというのはですか全然関係者 は何もやらないわけですそれは実際に任せる 植物を除去するかっていうのはその効果が 曲がらないっていうのはちょっと 疑問なんですけどもそれは実際にやると いうことなんです この 植物について当然あの中村先生の監修して おりますし 環境省の方でも当然現地に入って一緒に 作業もしておりますその上で例えばここの 部分抜いた部分が次の年どうなっているか という部分については本当に 手作業みたいな部分でこういった調査区 みたいな中で何が何本あるかとかそういう 地味な作業になるんでそういった部分に ついては化学センターでお願いしていると いう風に考えていただければと 高田委員 私の聞いた話ですけども今お腹の植物色々 やってらっしゃいますけども今台長の本を分析したお客様が増えていますじゃあ何を 食べてるかというといわゆるその一般的に コケボノの食性ってほとんどないんです今 の 3回の台帳にはですからアメリカの植物を 何のために 除去するかっていうのは確か我々は ポケモンの 環境をするということで確かに言ってるん ですが実際は台帳の作成っていうのは全然 今変わっているということですよねです からこの 答え把握調査いろいろ これも確か25 ヶ所くらいカメラを上げてやったはずなん ですが そのこういう調査の方が もっと大事なんじゃないですか どういう 植生を するのはこの看護センターのただこの エリアだけでやってるよりももっと重要なことではないかと思うんでもう ちょっと 考える必要があると思うんです 環境生活課長 お答えいたします 体調そのものの直接って言いますか 極端に言えば 夏場今どこにいて 冬どこにいてそれでももちろん大事ですね その辺については長野先生には当然お願い したいと思いますしこの事業の目的自体は やっぱりかつて雷鳥平と言われたここの ところに 雷鳥が多く住んでたって事実の中でそれを 取り戻したいとでそれをどうやって科学的 に検証していけるかまあ本当にもう例えば ですよ 田舎植物がいくら抜いたって全然効果ない んじゃないかってことになれば それはまた違う取り組みになってますが 雷鳥大学というのをやっぱり残したいって いうところから切っているということで 当面はこういうやり方しかないのかなと いうのを考えておりますんですねまたご 理解いただければと思います高田委員 会長が 頻繁に出るっていう話ですけども今歳末が ないですよね そういう中も含めてもうちょっと台帳って ものを自分的じゃなくて実際的に  研究を保護に渡ってもらいたいというふう に思います以上です けども 私の記録では平成27年 2月の17日に環境会議開いたんですよ ね その時に 神殿監督署が管理者が実は鹿の問題を 取り上げてるんですよ その時の 時間については 極端に言うと 妙高市が新潟県の供給基地になり得ると いうような 報告だったんですよね私それから地下対策 について も 質問しましたけど 現状は確かに法学としても増えてますよね 160トンぐらいでも今山に行きますと 地下だらけだそうです そういう対策がやっぱりこれからもこの 今朝にはないですけども考えていくべきだ と思うんですがいかがですか 環境生活課長 のとおり私もその話なんか記憶がござい ますで実際その時にはそれほど身近にもなかったから今現状たちに資格が 非常に多くなってるって事で 捕獲数がその当時に比べても全然桁違い 非常に多く取れていますただこの地域では もともと 疾患が 田舎だったってこともありますし 雪の降る所にはそもそもそんなに住め なかったはずなんですがまあ 温暖化の影響とかそういうのもあるのか実 はまあ結構住めると増えてきてる事実なん で 冬は 銃で当然捕獲作業今も行ってますしなんと かグリーンシーズンのでもなんとかなら ないのかということはまたあの関係機関と も連携しながら 結局あの 夏場は我がで取るしかないんでそこら辺が どこまでできるかなかなか 罠で取るってなかなかこの辺ですと あんまり  銃で打てればいいんですけどそれには やっぱライフルとかちょっと長い距離を 打てるやつでないと難しいというのもある と思いますのでまあそこはまたちょっと 研究してまいりたいと思います高田医院 ちょっと自分になりますけども今の各地で山崩れだとか土砂崩れでっていう 原因は私の聞いたところでは とは言いませんけども 鹿の食性例えば浅草を全部 食べるとか 木を 木の皮を食べるとかそういうのが非常に 山が荒れていてそこへ雨が降るとやっぱり 溜まる場所がないのでああいう現象って いうのは中国地方では すごく多いそうです そんな中でもう一つはね 身近では しかも すごく多いんですねそれから都内の白馬村 も多いんですよねそういう実態はですね皆 さん見てもらって この 豊かな魅力を再建がそうならないように これから 努力していただきたいと思います以上です 男児休憩いたします休憩を取って会議を続けます 31番 陽光高原ビジターセンター 管理運営事業です 渡辺吉成さん 委員さん 短めに ビジターセンター建て替え行われて非常に 多くのお客さんが来てて非常に 嬉しく思っておりますで様々なプログラム を 検討されているんですけど DMOとの連携とかっていうのがされて ますかお聞かせください 環境生活課長お答えいたします特別 授業に絡む連携というのは 定型的に例えば会議開いていくとかそう いったのはございませんが 情報発信拠点はあるが観光地としての 立ち寄り場所としてのビジターセンター を理解してもらうDMOにも理解してもらう中で 利活用の作品を図るようにしております DMOの運営があまり うまく回ってないとかっていう 噂をちょっと 耳にしますが 例えばGMせっかくあれだけのプログラム 調整をビジターセンターにされているので 例えばDMOでその 旅行商品造船のネタにしてもらうとか 情報発信はDモードを行ってもらうとかで 山岳関係のプログラムはビジターセンター で作るとかなんかうまく連携をしたら DMOの 活動も少し 支援できるしビジターセンターの活動も DMOから情報発信されて双方うまくいく かなと思うのでぜひご検討ください以上 です はい他に 委員の方掘ったりいいですかはい 宮崎さん 宮崎 年間だったビジターセンター構成ですね まさに 妙高を 国立公園の拠点となる施設でございます まさにですねこの環境保全保全とそれと 利用まさに この施設というのはまずその なんて言いますか 象徴的な施設にならない保全と活用の いわゆる象徴的な施設にならなきゃいけ ませんそれをいかに魅力星が全国に向けて 発信するかこれが大事なことなんですが このようにはどのようにこの辺を捉えて いるかお願いいたします 環境生活課長 お答えいたします このビジターセンターというのは 元々の元の施設で言うと県が設置したもの をずっとあの当時の妙高高原町それと合併 してから見越しでやるようになったんですが非常に今 老朽化が進んでいる 並べてあるもの非常に陳腐化してきたと いうことで分裂 独立とその ある意味セットの建てるのは本当に我々の 悲願であったということで 幸い 独立分離独立5年であの施設ができたと いうことで本当にこれまでご尽力して特別 ですからあらゆる面で独立し 助けていただいた皆さんに感謝申し上げ たいと思いますがそのある 決勝でもありますのであそこを 国立公園の本当に発信拠点としてこれから も大事にしていきたいと思いますし多くの 人から来ていただいて さらにはさっきから話題出てます保全活用 その辺も含めてですね本当に学校がまあ 本当の意味での拠点になるように 我々もまた 支援していきたいと思っておりますし今 管理を行っているサービスに多くの皆さん も 妙高有効リパブリックという理念のもとで活動しておりますのでそういうことで進め ていきたいなと思っております 32番環境衛生対策事業 はいよろしいところということではい 2枚目2ページに入ります 37番 鳥獣対策事業 小島委員 高田議員 の中で 実際に報酬ということですけども自治体の 報酬ってのどんな報酬なんですよ 環境生活課長自治体今 現状では39名自治体の方がいらっしゃい ますので 体調の命令で出動した場合にその出動報酬 をお支払いしているということ高田  医院  出動体調が 命令するんですから 個人の市民の段階ではないわけですね 業務としていくわけですね いろんなパターンあります例えば入荷 付近にもう出ていて明らかにもう 危ない状態と言いますかほっとくわけに いかないような状態になった場合にそこに 例えば今の 荒い 妙高新井南部妙興部それぞれ支部があり 分解がありますのでそちらの方に出動して いただいて対応してもらうとか簡単に駆除してもらうための質をそういっ たことについては体調から名画でますし それと冬の冬には 雪降るとイノシシとか そういったものは非常に群れで動いての はっきり分かりますのでそういうのを気軽 という形で一斉捕獲するとかそういった時 には体調一応命令って形で出土してもらう ことになります 日常的にあの例えば趣味で出てくるのは 全然別ですけど ある意味 公共性が強い公の部分が強い場合はそう いう命令のもとに出動してもらいます 非常に期待して 駆除を期待したんですけども現実問題とし てはっきり言ってはね自治体の恩恵って ほとんどないんじゃないですイノシシも しかも不満  自治体ができたけども 有名ミュージシャンということで非常に残念なんですけども 今は 実際とは言わないんで 狭いんですか 分からないんですけども本人もわからない みたいですけども 環境生活課長 お願いします 専門医っていうのは市の会計年度職員で 普段我々の 環境生活館の中に 席もありますただ日中はほとんど出歩いて 罠の確認ですとかそれとかここにこういう 住所が出たってそこの足跡を確認したり そういったもので日中は 駆け巡っているという 職員が 年間1名と 冬場はもう一人取れる確率が高くなるんで そういった形で1.5名って言いますか年間通しては 間は1名という形で 専門医を会計年度職員という形で降りて ます高田 委員 わかりました 実際ですけどもやっぱり 確かにイノシシの数から言えば 娘は 常連寺あっちの方が多いかもしれません けど両国公演だって決して少なくないわけ ですよね 毎年私どもも  協議会で 前作を約4キロ以上 張ってるわけですけどもぜひその自治体で ね いつか駆除 させていただきたいと思うんですが 環境性課長はい今自治体の運用の中で今 一番今の質問に関連するんですけど 妙高高原のチームはその自治体が3名しか おらないと 今はだいぶなくなってるかと思いますが どうしても縄張り的なものがあってですね新井の人間がなかなか入り込めないとか そういった話もちょっと聞いたり今だいぶ 良くなってたって話なんですがそういった 課題はまたクリアする中でですね 取れるんであれば どんどん送り込むような形でも考えられる かと思いますそこら辺はまた 文化庁さんとまたご相談する中で対応して いきたいと思っておりますし 昨今スキー場の中にも命が現れるという ことで一言でちょっとなくなってきてる 部分もあるんで例えばまた考慮したいと 思います 高田委員 の問題が私も聞いてますけども実際って いうね一応  組織ですよね やってるですからその辺の縄張りです私は ちょっとおかしいと思うんで逆に言えば市 の方で両国高原妙高新井 何人という貼り付けをしてもらった方が いいと思いますがそれはぜひこれからそう いうことも考えていただきたいと思います以上です 続きまして38番イモリ駅周辺整備事業 繰越免許費です 高田医院 の仕事をやったんでしょう 環境生活課長はいお答えいたします 長年の 課題って言いますか多分皆さん気づいてた 部分があると思いますか 西側になりますかね東大 寮の元あった時からメディックの間が一番 実は 見事に 咲く場所ではあったんですが なかなか東大寮の土地にも勝手に入るわけ なかなかいけないってことでどうしても 池のほとりからこう見るとほとんどだった んですがもうちょっと近くで見れない かっていう要望があったのとあともう一つ はイモリ家のそこの部分をやっぱ陸地 かってますか木が生えたりマウンドアップしてきて水の 流れが良くならなくなってきているという ことで保全と活用両面で新しくその中に 遊歩道を切ったってのが の主な内容ですそれによって来られた方も 十分に水増しを感謝もできますし 我々にしても今度整備するときに 中に踏み込んでいかなくて言うほど使って ですねある程度の作業はできるということ でその2つを目的に整備させていただいた ものであります 高田医院 を自然保護じゃなくて私も気にはなったん ですがかつてはあんなによしカヤはなかっ たんですけども最近この何十年間酷いです ねそれを 除去することで非常に良いかということだ と思いますただもう一つね 前から刺激しているんですが今幽霊家の 排水の問題ね 排水今水を少なくして水分の状況だとか 色々やってますけどもこの後も実在ありますよねあれは当初設計で私も指摘したん ですけども 財産の 立ち上がりが高いんですよ 流れない流れない 立ち上がりつけてそこはね もう少し何十 センチか下にすればあんなにね 腰の上まで 埋まって 睡眠状況なんですねしかもあれやったって そこも出ないもんですから 静電状況なんかならないですか そういうことでどうせ 根本的にやるんなら 薬指で 排水門の 立ち上がりをまあなくすとかそういう作業 はこれから考えていただきたいと思います 答えがいいですそういう状況です確かあれ できた時にそういう指摘したんですけども その後全然構ってないですから依然として配線は全然こんなところまで しかならないと 思うんでそれで考えてきたいただきたいと 思います以上ですはい続きましてごみ原料 リサイクル 推進事業 堀田医院 私はフードドライブについていると聞き たいんですけどもフードドライブに関して 実施3回ということで市民の 反応はいかがなものでしたか 環境生活課長 お答えいたします現在フードドライブと いうことで生活の方で取り込ませて いただきますがそれについてはIR食堂 さんですとかもっぱらまあアイアン食堂 さん今お届けして使ってもらっても現実な んですがまあ ifさん自体子供たちの支援ということで そういった取り組み多くのお母さんとか 方からお手伝いいただいているところも ありますので非常に喜ばれております もちろん やってはいるんですが市場が荒いイベント とを使って集めたことによって非常に喜ばれているのが必要であります が今後ですねもっと回数を増やす予定は ございますか 生活課長 こういった形に拠点に関してみたいな形で 3回なんですが日常的に 毎月 欠かさずなんか持ってきてくださる方もい ますんで 環境生活家ので窓口空いてる限りいつでも そういった受け取りもやってますし イベント等でも今後またどんどんやって いきたいなというふうには考えております よろしいですかはい他に 渡辺道弘委員会 質問させていただきますごみ減量 リサイクル推進事業 1億3470万円決算ですね 1億320012万1000円ですかねと いうことでここでは200万円ぐらい増え てる ちなみですと13年度決算だと1億3584万円ぐらいなんですけども 200万増えたのは私はてっきり 燃料費の高騰に 伴って委託料が増えたんだろうと思ってた んですよねところが内容を見てみますと 商品で300万円ですよね消耗品で 300万増えるって何なんですかねって いうところなんですがまずそこを教えて いただけますか 環境生活課長 お答えいたします 新たなゴミ袋です作成っていうことに正直 4年度中にその有料化まで行けるかどうか 議員さんからご理解いただくとか住民の皆 さんからもご理解いただく中で進めていか なければならないものであったんですが その見極めの部分がちょっとまだはっきり しない部分もあって 信号袋の作成ですとか 差額系のシールの作成ですとかあともう一 つはその 印刷製本機 消耗品と違うちょっと参考までに申し上げますとその他 の印刷製本機でゴミの出し方ガイド これ新たな取り組みということになって おりますので特に 今回は回数が減るとかそういったのもある んでガイドブックを充実させるって事で そういうのも作るということで増額の方を させていただいております 渡邉道の委員 で問題なのはですね 委託料が上がってないってことなんですよ 例えばですね 先ほど生活交通確保対策事業であっても 燃料費価格の高等分の補助で260万円 くらいは出てるわけなんですただごみ業者 さんになって燃料使って集めて回ってる わけですよねだけど委託料は 米軍とほぼ同じぐらいの 額そして私はゴム印事業者さんから2つ目 の事業者さんから聞き取りしたんですけど も 市の方で全く上げる経験 もしこれで押してくれなければやめても いいんだというようなこと言われたって 言うんですよねそれはちょっと問題かなと 思うんですけどもですので今その生活イン フラって言っていいんでしょうかね5人の収集してくださる方ってのは多分今の業者 さんが辞めてしまったら次に探すのって すごく難しいしパッカー車なんかも1回 排気出してしまえば次購入する 2000万円以上かかるわけですなので今 の事業者さんをどうにか大事にしていか なきゃいけないしその事業者さんが 辞めたくなるような委託料の設定ってのは まずいと思うんですよねましては新年度来 年度の話になるんですけども3回から2回 にゴミの収集が減ってしまったっていうの が出てくるでしょうからそれはゴミ事業者 さんは二事業者さんしか聞いてないんです けどもその人たちはもう授業が何気なく なってると これをどうにかしてもらえないだろうかと 実際そういう子をお聞きしましたのでです のでできれば  委託料が上がっていないというところに 問題を置いてもう一度 委託料の見直しとしていただくことが できるかどうかお考えをお聞かせください 環境生活課長ちょっと 答えになるか 委託料の中に当然 燃料費の高騰っていうの本来であればしかるべきとは思うんですがちょっとどう いうまでしてるかちょっとこの場で手元に も資料がないしお答えするのはなかなか 難しいんですが当然 燃料価格の高騰っていうのはもちろんゴミ の事業者さんだけじゃなくてさっきあの 例えばバスとかタクシーについても燃料品 の出してあげたり今いろいろやってるんで 反映させるべきだと思っておりますんで ちょっと 検討させていただければと思います わかるんですけどもすでにこの4年度予算 を 執行する段階でも燃料費の譲渡上昇分と いうのはもう補助が他のバスタクシーには 出てたわけですからそれはまあはっきり 分かってたわけですそれなのに入札で安い 方に安い方にというふうに落としてしまっ ていけばもう当然攻撃業者さんはなくなる ということを 念頭に置いていただいて例えば先ほど おっしゃったように燃料費の上昇分を加味した中でこれからこの生活インフラを支え ていただけるゴミ業者さんを大事にして いただくとでちょっと行きついかもしれ ませんけどもなるだけ 継続していただいてそれこそ誰一人にも 取り残すことのない形での事業運営をして いていただければなということでお願いし たいと思います以上です 高田委員 今年の印刷製本の中でゴミカレンダーね これは前にもお願いします 私も議会でも 意見交換会の中で文科省も指摘されている んですが非常に分別方法が わからない そういう 意見がずいぶん出ましたまず  プラスチック製品の分別法が いわゆる2つだったが3つになったわけ です3つ目がよく わからんというのと外国人さんの方がいなければ日本語では わからないから英語表記なりしてもらい たいという意見もありましたそういうこと でジャニンドさんになりますけども  やっぱり2カ国なり3か国で表記するのと 早急にやってもらえたのは プラスチックの分別方法ですねこれはよく 私見てもよくわかりません一般支部は もっとわからないのでその辺の広報をぜひ やってもらいたいと思いますが 環境生活課長お答えいたしますちょっと プラスチックのゴミについてはですね 製品プラスチックってことでそれ自体が 品物についてちょっとなかなか概念が 難しいんですけど例えばおもちゃの プラスチック製品とかそのものが 品物であれば プラスチックとして出せます有機放送 みたいに袋とかビニールとかは 容器リサイクルの方になるんですがそう言っても非常に 難しいってこともあって今年度からこう いう形での出し方のをさせていただいて おりますで今 プラスチック製品が出された後に一番話が ちょっと来るのは 汚れてる方が基本的に取らないっていうの がそのプラスチック製品の回収のなんで そこがちょっとですね出しても取り残され ては一番多い話ですあとまあ今おっしゃっ た時どっちかわからないんで出てるのは もちろんあるんですけど 説明会については98回行っておりますし 今年もあの 積極的に地域の出て行ってその辺のお話さ せてもらっておりますんで少し時間は かかるかもしれませんが 適正に分別できるようにですねこちらが また市民の皆さんにいろんな場面でお願い していきたいなという風に考えて 外国語ものについてはですね 5カ国語で作成しておりますただですね一応専門の方には見ていただい てんですがちょっと分かりづらいっていう のがちょっと細かいっていうのもあるん ですけど一応こういう形でどういうふうに 分けたらいいかってなったら作ってあるん ですがまたいろんな意見聞く中で分かり やすいようにしていけたらなと思っており ますなかなか 誰もがわかるちょっとなかなか難しいよう なんで 他よろしいですかはいそれでは42番 余熱美容施設 維持管理事業 堀田委員その 余熱 管理している場所なんですけども今後の その使い道というのは何かお考えな んです環境生活館利用 施設いわゆるホットランドですけど2年度 まず3年度3月31日で 休館しておりますのは大きな理由としては利用者数が思うように伸びなかったのと お湯を 熱を取り出すための循環させるんですが そこが壊れてしまってこれに多額な費用が かかるということで中間にさせてもらって おりますその後アトリを建物自体は もちろん対応性まだあるということで何か 新しい取り組みができないかということで 福祉 施設関係でできないかということで例えば 十日町のいちごハウスの栽培を 視察したり上越市の花ですねAmazon ハウス栽培を視察したりあと 観光省告発するので昼食っての話があった んでそういうのに使えないかとか まあいろいろ 検討は進めておりますが 現状ではもうすでに決まってるなかなか ちょっと決まらないどうしても回収費用と かいろんな問題が出てきますのでちょっとそこら辺で現時点ではこれってなってい ます歌詞 妙高グリーンエナジーさんに 倉庫として今貸しているような状況になっ た 渡辺光秀委員 今ほどの回答でだいたいなんですけども私 が行って行ったのはもう1回公衆浴場とし て 復活できないか多額の費用がかかるそれは 分かりますが 抗原2つはあるわけですよただ 荒井地域には公衆浴場がないましてこれ から 燃料費が上がっていく中で各家庭の中の 負担が大きくなってくるであれば公衆浴場 というところにを使って 蓋を 抑えたいという方も出てくるかと思うん ですそしてまた冬場であれば除雪の後今 までだったらホットランドアライズ温まっ ていたという人の複数聞きます 全体を含めた中で新井地域にだけで公衆 浴場ない前の回答の中では一般質問の回答 の中ではそれか 瓦亭さんとか他の上越のなんとかの雪使え ばいいというような話でしたがそれはそれとして話が違うのではないか自治体として 公衆浴場のない地域があるというのはこれ はいかがなものかと私は思いますましてや 今余熱を利用するということでございます からsdgsに全く 合致して以上にあえてそれに逆らってそれ をなくすというのはちょっと信じられない ですねなので前にもちょっとお一人もお 伺いしたんですけども当面のことを考えて ないということでその時はお話しいただい たんですがここの周りがされていないか どうかちょっと 必要なんじゃないかというような気持ち あればちょっとお聞かせいただきたいん ですが 地域の方にとって当初 迷惑しつつという言い方がいいかあれです けどもいろんな約束もしていますので地域 のために役立つ施設にしなければいけない なというふうには思っております かね有給施設の再活用については私自身も 考えておりますし今 課長が申し上げたように様々な利用を今模索しておりますのでもうしばらくお時間 をいただきたいなと思っております 渡辺道弘議員ホット ランドについては 休止という名前で当時上がっているので私 としてはあそこはただお休みしているだけ で今当面倉庫で使っているとこれからまた 公衆浴場として復活するもんだという風な 認識でおりまして是非とも公衆浴場として また復活できるようご検討いただくようお 願いして終わらせていただきます はいはい続きまして43番最終処分場 維持管理事業です 国会議員 写真処分場の 計測ができるっていう事であとどのくらい ですねそこで 使用ができるのかってことをお聞かせて いただいてよろしいです 環境生活課長 容量 配送法に基づく維持管理基準により 毎年測量し残りがどれぐらいあるかっての算出しております 昨年 昨年の状態 持ち込み量が 継続このままあのその推移した場合には 残業年は8年 持つと押されておりまして 令和12年まで 持つということになっておりますが 処分場自体の今の 許可が下り10年度までということになっ ておりますので残業  量と 許可権そこら辺を踏まえてですね今年 どうするのか さっき言うと何とか住民の方にご理解 いただいてもうちょっと伸ばすというか それとも他の場所に持っていくようにする のか新しいものを作るのかそれは今年委託 事業の中で方針のための治療作り今やって ますねそれを踏まえて早めにまた結論を 出していきたいなと思っております はい歳出に対するほか 質疑はございませんかなければ続いて歳入 に対する質疑が行います 小島委員 三つが 再出力の方でもね質問させていた部分と 重なる部分なんで3つ一緒にお願いします 使用 量ですけれども 9041,513円お聞きしましたけど この中にスクールバスの利用料金っていう のは入っているものなんでしょうか 環境生活課長このコロナ 入っております  小島医院です 環境生活課長 37,921円です 次に47番の 健康増進ニューヨーク施設使用料これは今ほどの 余熱利用の 奴隷の料金ということでよろしいでしょう 環境生活課長 令和4年度の決算になりますので引き分け 的には宮藤さんが 4月1日から7月31日まで借りてた分と その後 農耕グリーントークとして使用している 合わせて 健康増進によく施設の 115万2842円となっております小島 医院 倉庫として利用したということです 環境生活課長 倉庫として利用して通常の例えばその道具 と送っていますが機材とかそういったもの を置いて いる小島委員 の なんですけども 227万22万7千81円これの内容は どんなものなんでしょうか すいません 環境生活課長 年土地貸付の227万のよろしいですかね 内訳ではですね 駐在所用地の加湿器量が 40万4451円あと 犬山のメガソーラー用貸付値ということで 182万2630円 となっております 小島委員けれども 財産の積極的な運用というのも非常に大事 でございますがこれからなんて言うんです か人口減少で スモールガバメントじゃないですけども 事業も 整理し そういったものを 売り払う 売り払って 収入に寄与するような発信していくという 考えはいかがでしょうか 環境性格課長 駐在所用地につきましては 警察までそれが条件という形に 必然いつなくなるかも分からないってこと でそういった不動産もしたくない人には一 つの条件と言いますかこちらとの 拠点の中でありますが 岩山の幼稚につきましては 交渉の余地が全くないわけでもないので 今後まあそのただ太陽光パネルも当然耐用年数があるんで その先をどうするかと考えないと別に出せ ない部分がありますがお話はちょっとして みたいなと 考えて小島医院 ですかね貸付より見合うものなのか それともその他にも一緒に入っているもの なんですかね バイデン収入みたいな 環境生活課長当該地区を利用しているので 地元自治体に入るというのはないんですが いろいろお話しする中で先ほどの 冒頭に20施設に自然エネルギー由来の 点検も入れてると話させてもらってますが 犬山の電気についても 企業 電気企業さんを通じてですね市の方に 電気は一応いただいております 買ってるんですけど公共 施設に自然由来のエネルギーを入れると いう意味では使わせてもらってます ね有給都市だとか 積極的な活用ですね見ますと生活 科関連でも まだまだ行ったことあるようですので 活用してもらいたいなというふうに思い ますのでこれで終わります その他質疑がございません 堀田委員 お願いします 79番の 妙高高原のビジターセンターの使用者の 負担金 37万524円とかこれはどういった 環境生活課長 ビジターセンターの出身にあたりまして 深める意味で今 陽光カフェカフェコーヒー屋さんとこちら の方に ショップメッセージのショップ入ってるか と思うんですがあれについては本来 収益施設ですのでただで勝つわけにはちょっといかないて ますが例えば私有地を借りる借りるとお金 払わないと一緒でその分の土地代という ことで行った妙高市の方に入ってそれを国 の方にまた支払うという形で支払いの方 尿コーチが指定管理者になってるんで行っ た市の方に収めてその上で国の方に納付 するとちょっと2段階みたいになってます が要は収益節分の使用料ということでご 理解いただければと 年間ですよね安いですね はい他にございますかはいこれに手続き 終わります 採決は後ほどいたします 暫時 議事整理のため 暫時休憩いたします 協定を解いて会議を続けます次に 議案第63号令和5年度新潟県 妙高市一般会計補正予算第5号のうち 等 委員会所管事項についてを 議題とします 提案理由の説明を求めます 環境生活課長ただいま 議題となりました 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計補正予算第5号のうち 環境生活科書管理事項についてご説明 申し上げます 補正予算書の1617ページをお開き ください 合わせまして 議案第63号 参考 補正予算の概要3ページのナンバー9をご 参照ください 中段の4冠にこう二目 巡回処理費の 償却施設管理運営事業は 妙高クリーンセンターにおいて 令和3年度から 令和5年度にかけて 期間改良工事を実施しているところであり ますが工事中の再点検によりまして機関 工事 期間改良工事外の箇所で不具合が判明した ものでございます具体的には温風循環装置の不安部分や ヒーターエレメントなどの腐食による劣化 や 損傷が見つかり回収が必要となったこと から 等費用について 補正したいもので回収スケジュールにおき ましては10月から 令和6年2月を予定して実施したいもので あります以上 環境生活課所管事項をご説明申し上げまし たがよろしくご審議の上議決を賜ります ようお願いいたします これより 議案第63号の当 委員会所管事項のうち 環境生活課の所管事項に対する 秩序を行います 宮崎  期間中に 判明したといったところでございます その事前にその 判明できなかったその原因っていうのは 何かあるんでしょうか逆にちょっとそれを お聞きしたいんです環境生活課長はい 毎年 定期点検というような形で 施設については点検はしておりますがその 段階では目視とあと電気が通るかどうか そういった検査をまだしておるんですが 中身 具体的にボックスの中にその  循環を聞いた聞いた装置というか入ってて それはそこまではなかなか わからなかったとで今回 期間改良工事の中で点検しててなんか変な 音がするということで調べてみたらする なってたということで今回工事費を 持たせていただいた次第であり ます 宮崎お  医者さんが見るとよく わかる見つけられるというところが今回 このようなことになったと思いますけれど も今後ですねこれ 更新 修理 更新されるわけでございますより長く 使える使用できるようしっかりとした工事そして 継続した点検 合わせてお願い 申し上げております以上です 他にございませんか これにて質疑を終わります 採決は後ほどいたします 議事整理のため 休憩をいたします 休憩を取って会議を続けますそれでは福祉 介護課の審査に入りますまず 議案第44号令和4年度新潟県 妙高市一般会計歳入歳出決算認定のうち当 委員会所管事項についてを 議題とします 提案理由の説明を求めます福祉介護課長 ただいま決まりました 議案第44号 令和4年度新潟県 妙高市一般会計歳入歳出決算認定のうち 福祉介護課所管の主なものについてご説明申し上げますはじめに歳入からご説明 申し上げます決算書の28ページをお開き ください 中盤の16巻以降一目一節社会福祉費 負担金のうち2行目 障害者自立支援 給付費等 負担金は 在宅生活が困難な障害者の日常生活の自立 と社会参加のための 支援に対する国からの負担金であります 裁判の 低所得者 介護保険料 軽減負担金は 介護保険料の 徴収区分11段階のうち 低所得の第1段階から第3段階までの方の 介護保険料を軽減するための国の負担金で あります 続きまして30ページをお開きください中段  の総務管理費補助金も 陰性安定施設 助成事業補助金は 粗いふれあい会館の 改修工事に対する国からの補助金であり ます下段の16巻以降二目 施設社会福祉費 補助金の住民税非課税世帯等に対する 臨時特別給付金給付事業費 補助金 繰越免許費をその下の住民税非課税世帯等 に対する 臨時特別 給付金 給付事務費 補助金繰越免許費さらに32ページ上段の 電力ガス食料品等価格高騰 緊急支援 給付金 給付事業費補助金とその下の電力ガス食料 品等 価格高騰 緊急支援給付金給付事業費補助金は 原油価格や物価高騰により負担が増えている 低所得世帯を支援するための国の補助金に なります次に36ページをお開きください  終盤の17巻一行一目一節社会福祉費負担 金のうち2段目の 障害者自立支援給付費等 負担金と再下段の 低所得者介護保険料 軽減負担金は先ほど説明いたしました 障害者の日常生活への支援や 低所得者の 介護保険料の負担を軽減するための県の 負担金であります次に 歳 出 下段も2回一報12目ふれあい会館比の 荒いふれあい会館回収事業では施設の 老朽化等に伴い 令和4年度から2ヵ年計画で空調設備の 更新やバリアフリー化などの 改修工事を行いました少し飛びまして 138ページをお開きください 一目社会福祉社会福祉総務士の上段の社会 福祉協議会助成事業では 妙高市社会福祉協議会 が行う福祉に関する総合相談や生活支援 ボランティアサービスの提供地域安心 ネットワークなどの取り組みに対し 支援を行いました一番下の自宅療養者食料 品支援事業では新型感染症の感染により 買い物等に行けない世帯に対し食料品等の配布を行いました一つ上に戻りまして住民 税均等割のみ 課税世帯等に対する 給付金給付事業と次の140ページ上段の エネルギー 価格と高等研究支援 給付金給付事業とその下の電力ガス食料品 と 価格高騰 緊急支援給 付金さらに142ページ上段の 住民税非課税世帯等に対する 臨時特別給付金給付事業 繰越し免許費では物価高騰等に伴う 低所得世帯へ給付金の給付による支援を 行いました次に14 4回 3回一行二目社会福祉施設費の集団の 障害福祉サービス事業所等 移転事業ではいきいきプラザの 解体計画に伴い プラザ内に プラザ内で活動している 軽食喫茶クリエイト社会福祉協議会の移転 先として3階のアライの一部を回収する など社会福祉の増進と市民の社会福祉活動 への参加促進を図るとともに 街中のにぎわいを創出する場として まちなか交流プラザを整備しました 少し飛びまして150ページをお開き ください 3回以降 4も不審障害者福祉費の中断の 障害者自立支援事業では 障害者が自立した社会生活を送ることが できるよう 舗装 部の基盤の提供などの 各地支援に取り組みましたその下の 傾注頭部難聴者 補聴器購入費助成事業では18歳以上の方 で 身体障害者手帳の交付対象とならない 軽度または中等度の慢性の方の 補聴器購入費の一部を補助しました 次に154ページを開きください 下段の 障害者 相談支援事業では市役所と新井ふれあい 会館を設置してある 窓口において 障害者やその家族などからの様々な相談に 対応するとともに生活に必要な情報や サービスの利用支援などを行いました スコップと言いまして176ページを開き ください 一目生活保護 葬儀費の下段の生活 困窮者自立支援事業では経済的自立を目指す生活困窮者を対象に 一人一人の状況に応じて自立に向けた支援 プランを作成し 継続的な相談支援を行いました以上福祉 介護課所管事項 を申し上げます 議案第44号の当委員会所管事項のうち 福祉介護課の所管事項に対する 質疑を行います番号と事業名を言います 47番長いふれあい会館 改修事業 宮崎 よろしくお願いします不良回収事業という ことで年度の事業の実現についてお伺いし ますどこまで進んでますでしょうか はいお答えいたしますこの授業につきましては 令和3年度設計をいたしまして令和4年度 個人の入札を8月に行いましたが私財高騰 などの理由から不調に終わるなど再度11 月に入札を行い 落札をいたしましたしかし降雪時期にも 差し掛かりまして 雪解け3月から外壁工事の足場等を組む 工事が始まったところでございまして全体 の工事といたしましては令和4年度は 3.29%の進捗だったというふうに 報告させていただきます 宮崎 人形を継続停止設定ということで工事完了 時期についてですけど先ほど 公設あるいは物価構造の影響に遅れている と言ったところでございますが 工事時期の延長要するに間に合うのかあと あるいはこの物価構想による全体予算への 影響それについてのどのように捉え方福祉介護お答えいたします現在 改修工事の方を進まれておりまして内部の 内装工事の方は現在終わって8月31日 にて終わりまして9月1日から 可視化を再開している状況であります現在 は外壁工事を残り進めているところで 計画通り 令和4年5年度内に工事の方が完了する 見込みとなっておりますしこの時期につき ましても予算で組まれたもので対応できる ものというふうに見込んでおります 続きまして50番社会福祉 協議会助成事業です 宮崎 生活支援ボランティアサービスの提供に ついてサービスの利用者の目元あと家族 構成 等の状況 等々ですね様々ですが 担ってるボランティアの方っていうのは 利用者の地域との関わりをですね持った方 でおやりになってるんでしょうかお願いいたします 福祉介護課長お 答えいたします生活 ボラン生活支援ボランティア事業という ことでお聴きいただいていると思いますが 生活支援ボランティア事業では登録利用者 の方は98名の方そしてボランティアの 実際登録 支援者は70人ということになっており ますし 派遣回数は413回という風になってい ます主だった そのボランティア活動といたしましては 話し相手ですとかあと 庭の草取りだとかそういったものを実施し ていらっしゃるというふうに聞いておりますし年齢層といたしましてはやはり現役 を引退された方などがボランティアとして 活動されているというふうに聞いてます 宮崎はいありがとうございます 利用されている方登録者数あとと ボランティアの登録者数 対して適正か否かというのはその方々の皆 さん方の 状況によって変化するところなのかなと 思いますのでそちらの方ですねあの状況を よく把握しながらやっていただきたいと 思いますあともう1点 災害ボランティアセンターの支援事業なん ですが市民ボランティアの養成育成の研修 会このどのように行ってきたのでしょうか お願いいたします 福祉介護課長はいお答えいたします 災害ボランティア支援 災害ボランティア支援者養成講座 支援者登録者 研修につきましては令和4年度は8月28日に計画をしておりましたが8月に 村上市との 豪雨災害がありまして予定していた講師が こちらの方に来ていただくことができない ということで 延期をさせていただきましたで 令和5年3月4日に新潟災害ボランティア ネットワークの方から 講師に来ていただきまして 養成講座を実施いたしまして参加者の方は 31人登録者の研修については13人の 参加があったというふうに 報告を受けております はいありがとうございましたはい続きまし て53番高齢者と新型コロナウイルス感染 症 検査助成事業です 宮崎 行ってお願いします新型コロナウイルス 感染症女性ということで 国の 事業の一環ということになりますが高齢者 ちょっとこちらの実績の中で高齢者14人ということで 検査済み で やってるとなんですが 検査 件交付件数が15件 14人と15件とこのこの違いというのは これどういったことになってんでしょう 福祉介護課長はいお答えします 検査件の方を交付件数が15件だったん ですけれどもそのうち1件の方が予定が 変わりまして入賞しなかったために検査を 受けなかったということで14件という風 になっております 続きまして62番いきいきプラザ 管理事業 小島委員 先ほどの中でクリエさんとか伊藤したということでございますけれども その他にもゆめキャンパスとかですね 老人クラブの連合会だとかありますけれど もそちらの方のいてそちらの形になります でしょうか はいお答えいたします今  議員の方からお尋ねがありました 保護主体だとかあとは 老人クラブだとかの連合会の 居場所につきましては現在福祉介護課所管 ですので その活動の場所をどこにするかというのは 連合の意味などで関係者の皆さんと相談し ながら今ちょっと検討している最中であり ますし今 キャンパスさんにつきましては子ども教育 家さんの所管になりますので 令和7年3月31日までに 撤退の方をお願いしておるところであり ますので今現在所管しているところで話し合いが 進まっているというふうに聞いております につきましては 子ども教育課の方で所管しておりますので そちらの 子ども教育家と夢キャンパスさんの中で いろいろ相談をされているというふうに 聞いておりますし今私どもは福祉介護課で 所管している保護司会だとか 老人クラブ連合会につきましては今その 移転先の方は連合や 保護士会の皆さんと 相談しながら今検討している最中でござい ます よろしいですかはい続きまして64番 障害福祉サービス事業所等 移転事業です 宮崎委員 長工事の実施について 意見場所のサンライズ決定したその経緯 それと合わせて入居を希望した事業所との 話し合いというのは適正に 行われていたのでしょうかお願いいたし ます に関する基本方針を公共施設個別 施設計画にまとめておりますその中で いきいきプラザも入っておるんですが1日 プラザは40名が経過する中で非常に老朽 化も進んでおりますし 修繕箇所も非常に増加していると言った ところでは取り壊しについて 検討するものとなっておりました 令和3年度から 本格的に 図書館の建設の方が動き出しておりますの でそれに 伴いましていきいきプラザの中に入って おります社会福祉協議会と 就労支援事業所であるクリエさんについて は 移転を早くにちょっと決めなければなら ないというふうに考えておりまして考えて おりまして 社協さんとホトム鉱山クリエイを運営されているお子さんと 適時適切に 相談を行いましてその事業の性質上だとか 継続性広域性が高いものであるので早めに 移転しなきゃいけないって言ったところ から 街中の 賑わいの消失の課題もありましたしそちら の方に 移転する 旨で話し合いの結果が決まった本という ふうに聞いております 宮崎委員 ということは 入居スペースについてですね 面積等に配置の問題ですとかそういった ことも適切に行われたそのいう認識で よろしいです ね福祉介護課長 はいお答えいたします 入居先の場所については場所の広さだとか あと必要なスペース等については社会福祉 協議会とも何度も協議を重ねてまいりまし たしまたクリエさんについても必要な 客席だとかあとその 厨房の広さだとかって言ったものも 協議した中で決めさせていただいたものと いうふうに聞いております 欲しいです それでは16番 敬老事業 宮崎 間違えました 続きまして69番 地域包括支援センター事業です 宮崎はいお願いします 地域おこしセンターの中の事業の中の 事業実績それと今後の対応 に対応そちらの方をいかがでしょうかお 願いいたします 福祉介護課長地域包括支援センター事業につきましては こちら 介護予防支援 業務を行っております 委託料のものとなっております今の議員 さんがご質問いただいたものというのは 社会福祉協議会女性事業ということでお 答えさせていただければ よろしいでしょうか  宮崎すいません地域  包括センター 事業内容というところであの 介護予防というところでやられていると 思うんですがそちらの方の運営協議会  私見させていただきました 委員の皆さんから 幸福についておられるというオーラルフレイルに関して言及している 部分がありましたこのついてですね いろんな  チェック項目とかいろいろあってその中で ちょっと 改善していかなきゃいけないねっていう ようなところで事務 局からもお話あの 会議録がありましたらこの点の 改善についてどのようにお願いいたします 今ご質問もこの 介護特別会計 介護保険特別会計のものになるんです けれどもそうなんですねはいわかりました 続きまして72番 72番 介護保険利用者負担 軽減対策事業 宮崎委員 すいません 予算額ですね350万に対し決算200万 ということに約200万ということになっ ておりますこちらについては利用者数に いった形に言う 展開でよろしいでしょうか 福祉介護課長 という通りで利用者の状況に応じて増減に なりますので利用状況が少なかったという ふうに考えていただいて結構です 宮崎 ということで 保険結果はその保険 料という形になりますがまあ保険料という のは使えば使うほどお金がかかってきます ので保険 料というのは 上昇していくっていう傾向感にあります ただそうなりますと利用され 医者側に負担利用者側あるいは保険をかけるが負担 を生じるということになりますこの辺の バランスも大変ちょっと なかなか頭が悩ませるところなんじゃない かなと思いますがそういうところを ちょっと考えの方をお伺いし 福祉介護課長はいお答えいたします 介護保険料につきましてはやはり 介護特別会計介護保険特別会計の方でお話 をまたさせていただきたいと思いますので よろしくお願いいたします いいですかはい続きまして75番 高齢者登記生活支援事業国会 議員 私は除雪のことに関してですね お聞きいたしますまず 除雪支援なんですが  人柄にはなんか条件があるというふうに 先日お聞きいたしましたそれでその 条件の方がですね条件に合わずともですね 区長さんとかですね自治会の超がですね 支援を した方がいいんじゃないかという 見解になった場合に これができるかどうかちょっと 答えとします直接の対応についてはこれ までも福祉会合がまた社会福祉協議会にも 協力を得ながら 適時適切に 相談に応じている状況でありますまた やはり 雪の季節近くなってきますと高齢者の皆 さん非常に生き残っと心配されますので 10月に入りますと民生予算を通じてこの 除雪の関係の必要性などを 訪問等で聞き取りをしていただいている ような状況もありますのでその際に出てき た 困りごとについても 包括支援センターやまた社会福祉協議会の職員の方で把握した場合は 適切に対応させていただいているような 状況であります 地域のですね年配の方特にですね 障害者等ですね 各 自治会それから区でですねある程度思案し なきゃいけないんじゃないかというふうな 決定つけてる方も中には入れてますその辺 臨機応変に対応していただいたような形を とっていきたいと思いますそれとですね要 支援のですねその 支援事業のことを 定義なんですけども内容はですね 除雪を支援するそれから 雪組を支援するという言葉なんですね 当然いいんですが 雪降るというこの言葉自体はですね非常に その今の時代にあってるかどうかその辺 ちょっとお聞きいただければ 介護課長はいありがとうございますお答え いたします私どもの方ではこの雪ふみといったその言葉については だんだんそのちょっとなじみが遠のいてき ているというところもありまして道づけっ ていう方が表現としては皆さんに理解して いただけるんじゃないかっていう 話もちょっとしているところですので 見直しも含めて検討してまいりたいという ふうに考えております 私は次の3なんですが 杉野さんもなかなか 導いている言葉を使っているところは ちょっとあまりないもんですからぜひです ねそういう形にしていただきたいそれから 何回もこの話が出るんですがその 除雪車が降りていくその雪の塊ですねその 辺もですねその 障害者それから高齢者のですね皆さんの  支援に対してそれもなんとかですね入れて いただけるようなそのまあいわゆる おそらく 支援する姿は機械でやるんでしょうから その辺も入れていただいていければと思い ますいかがでしょうか福祉介護課長はいお答えいたします この福祉介護課で実施しております高齢者 の登記生活支援事業につきましては 一人暮らしも高齢者等の投機さんの 在宅での安全安心っていったものを確保 するためのものとなっております 命を守るものでもありますがその 経済的な不安だとか精神的な不安を 軽減を図る意味での実施しているもので ありますのでその大きい 雪道路除雪の中でその現役が家の前に置い ていったものというのはなかなかちょっと その対応が難しいところはありますが できるだけその高齢者の方が 困らないようにはしてまいりたいという ふうに考えておりますのでまた一つ 検討材料として また持っていきたいと思います ね利用の方もいらっしゃるんです当然車 椅子の方が 行きが出ないもんですからそういった ところですねできるような形をとっていただければ皆さんその雪に強いという 言葉が当てはまってくるんではないかと 思いますのでよろしくお願いします 他にございますか 全てとは言いませんが8割は同じような 中身なんですけれど一つだけのお聞きし たいんですがこの先ほど 屋根の 雪下ろしとか除雪それから 道づけですかというようなことがあるん ですがこれについてはですねその 障害者の その近所の方がすでにやるのかですねどう いう形で 常にはそういう 障害者の方の応用されるのかですねもう 少し具体的にお聞かせください福祉介護 課長 致します 基本的にはこの対象となる方からは 民生予算を通じて市の方に申請書を提出し ていただくことになります提出していただいたもので  支援の対象者かどうかって言った判断を まずはさせていただきまして対象となり ましたら 社会福祉協議会との協力を得ながらその 除雪の対応について 検討してまいりますが今現在入れて ちょっと申し上げますとだいたいその皆 さんの除雪をお願いする人っていうのは だいたい近所の人にお願いする方も いらっしゃいますし利用者の人に入って いただく方もいらっしゃいます その近所の方で対応ができなかったんだ けれど 滞留してもらってたんだけどできなくなっ たけどどうしようかって言った相談等にも 対応はしておりますし基本的には近所を 周りの人のお手伝いも 協力を得ておりますし 業者ももちろん 協力していただいているような状況という ふうに理解していただければよろしいかと 思います 生活 支援ということですけども 近くにもいるんですけども一人暮らしで 82歳かな まあ今年の冬はそうでもなかったんですね 去年の冬ねあの豪雪で とても一人で住んでられないどっか 天気だけ ねっていうような話も聞いたんですけども 今あれですか当期より高齢者一人暮らしだ とか お二人の高齢者 除雪のできないということの 生活の場が あるわけですか 福祉介護課長はいお答えいたします高齢者 の 登記生活を支える入居施設といたしまして は 農耕の 里の2階の居住部門で対応しておりますし 加えてあの長さにあります長さはいきいきホームの方で入居の方を 受け付けております 高田医院 情報ですけども 私の近くに実は魅力をテニスよりも 医師の 校舎があるんですよね確か2階建て6世帯 4世帯かな入れるのはもう何十年も空き家 になったんですただ北京コンクリートで 建物はそんなに悪くないと思うんですが そういうところをですね  解釈して 図書館の 仮止めということで 提供できればなというふうに私は考えたん ですけど 関係があるのでその以下のでしょうか 福祉介護課長はいお答えいたします今日が 管理しております県の感謝ということに なりますので市の方で勝手にその進めるっていうのは難しいと いうふうに考えておりますし 今のところその市で 居住施設を 設けておりますがその入居者の入居状況 からいたしましても新たに整備する必要性 が今のところは低いというふうに判断して おります 高台委員 からね 無理な話なんですよねだから近くにはね あれば そういうことは何人もいらっしゃいますよ 教育機関だけどっかするところ 近くならばねますけども 聞いてますけども地元でも なかなか少ない 聞いてますけど もそういうこともありますね地元でもし そういう施設があればね いいんじゃないかと思ってちょっと 提案していましたぜひ20年以上 よく分かりませんけども 活用しない手はないと思うんでそれはもし 機会ありましたら話ししてもらいたいと 思います 他によろしいですかはいそれでは78番 障害者医療費助成事業です 渡辺裕一郎委員 司法書士助成事業の中の降水量についてお 聞きしたいと思います構成医療の今受給さ れている方は何人いらっしゃいます でしょうか  介護課長はいお答えいたします 令和4年度の実績で申し上げますと 32名の方が個性医療を 遣われているというふうに 報告を受けております 資料あるかわからないですけど前の年から 比べてどれくらい増えたかなんて分かり ますか福祉介護課長 はい 令和3年度の実績から申し上げますと40 名の方でありました 渡辺道の委員 長8名の方が減っているということでその 減った要因というのは何か分析されてます かお 答えいたします構成医療につきましては 地域の障害だとか内部障害といったものが 対象になりますでこの人工透析の患者さん につきましては構成医療の場合もあります しまた 京阪総合病院でありますと今の厚生医療の 指定を受けておりませんのでそちらの方で 県の淡水医療ということで 検体医療を使っている状況でありますので そういったところが少し影響は受けている のではないかというふうに考えております 1万円でなくてね個人負担だけでいいんですけども実は私が言いたいのは今 モニター内科さんが亡くなって人工透析を 受ける場所がもうなくなってきているあと まあ渡辺内科さんとかあとね自分は 病院だとか 徐々に減ってきている中でこれから先人工 透析を受ける方降水量を利用される方も何 でしょうけども増える 傾向に多分あると思うんですよねこの間 とある会議になぜか出ましたら新潟県全体 の中でも上越地域はやっぱり人工透析の率 が高いと言われていましてその高さに比べ て人口透析をできるあのポットって言うん でしょうかねあとその人工透析専属の看護 師さんの数も少ないということが今大きな 問題だということ言われていますですので 降水医療という観点だけでなくその人工 透析をする場所の確保について今後考えて いかなければいけないタイミングだと思っ ておりますが今後人口 透析ができる構成医療ができる場所が減っ てきた時にどのように対応していくかと いうのは何かお考えをお持ちでしょうか お答えいたしますこの医療の関係につきましては健康保険課の方 で地域医療機関内の上越地域 医療構想会議の中で話し合われております しこの 透析の関係につきましてもこの会議の中で 今後のその上越県域の中でどういうふうに 対応していくかといったものも 検討が進めているところでありますので今 しばらく答えの方はこれから出てくるんで はないかなというふうに思っております 渡邉 って降水量の対象になってましたでしょう か わからなければ 在宅 構成医療の対象者これからの研究の中で 増やしていかなければいけないんですが今 やっぱり問題なのが今医師の問題だけに なってるんですけども 看護師の確保というのもすごく重要な タイミングになっているのでそこについて ももしそういう会議があったら声を出していっていただきたいと思っております以上 です先頭ありません 他にございませんか高田医院はよろしい ですかはい はい続きました80番 障害者 移動 支援事業です 宮崎市 実はですね今 からもありましたが人工透析の関係この方 にもあるんですけどこの上限月額1万円と いうことがあるわけですけれど 私はこの地域っていうのは非常にあの 雪が多く降ったりですね飛行の激しい ところでありますけれどここら辺というの はこの予算の中で ニーズもここに上がってますけれど その年その年で 支出あたりの中身としてはこの金額の部分 でなんとかイケてるということなの でしょうかはいお答えいたします  障害者の移動支援事業につきましてはこれ までも非常にそういった議員さんが おっしゃっているような金額的なところは どうなのかっていう 議論をさせていただいてきておりますが 今の今現在のところではやはりこれこの今 のこの金額がやはり 適切というふうに判断しているところで あります 続きました85番 障害者就労支援 施設 管理事業高田 委員 の管理ですけども今実際 障害者のグループホームを何かあります けどそういう管理っていうのは 具体的にどんな風になってるんです よ例えば 定期は多分実用性とかそういうのは違うと 思うんですけど中の運営自体は どういう形になってるのかちょっとお聞き して 使える課長 はいお答えいたします 障害者 就労 支援 施設の中にはグループホームはちょっと 含まれていないんですけれどもグリス ホールの実情を申し上げますと基本的には グループホームの管理は各 設立した法人の方で管理はされている状況 であります 高田委員を購入する例えば  そういう 対象物でしょうか 福祉介護課長はいお答えいたします 例えばなんですけれども本と農耕さんが グループホームの建設をご希望されて建設 したいということであれば 障害福祉 障害者福祉計画の計画のもとをその検討さ せていただいて建設を検討していくことに はなるとは思いますが今のところは本当に お子さんからその希望は 伺ってはおりません はい それでは次86番高齢者生産 活動センター費 飛ばしちゃった最後にね それでは高齢者生活活動センター 費 はいわかりました 88番 保護者就労支援事業 宮崎お願いします 令和3年度ではですね18人に対し 12人ということでなって実績あると 令和4年度18人に対して8人 いずれもですね 令和3年68で令和4年度も18年で ございますで 脳の実績が12人と8人あったわけですが 実際その実態というのは 増えてるのかそれとも にあのその対象者が増えているのか あるいは18人は18人なんだけども 何て言いますかちょっとなかなか継続でき なくてっていうパターンなのかちょっと そのちょっと見解をちょっと教えて いただきたいと思います 福祉介護課長 はいお答えいたします生活困窮 相談支援員を活用した就労支援につきまし ては 毎年だいたい20人前後の方が 支援されているような状況でありますので 大きくその増減があるというような状況で はございません 続きまして89番生活 困窮者自立支援事業 宮崎宮崎 よろしくお願いしますこちらの事業 ですね事業の実態これについてお願い いたします 介護 お答えいたします生活 研究者自立支援事業につきましては 必須事業として自律相談支援事業と住宅 確保 住宅確保給付金の支給といったものが ございます自立相談支援につきましてを 生活困窮者の課題の把握だとか 支援計画を踏まえた本格的な支援を実施し ているところでありますし住宅確保 給付金の支給につきましては離職により 住宅を失ったまたはその恐れはある生活 困窮者で所得が一定水準以下の方に対して 最大6か月の住宅確保給付金を支給する ものというふうにいうことで支援をさせて いただいておりますまた 任意事業としては家計改善 相談支援事業だとか就労準備支援事業または生活困窮世帯の 子どもに対する学習支援事業はこちらの方 は 教育委員会の方で実施しているものになり ますているよう な状況 宮崎委員ありがとうございます ねこちらの 体制というのはどのような体制でやってる 課長はいお答えいたします生活困窮者自立 支援事業につきましては1名の 支援の方を 雇い上げまして対応しているような状況で あります それでは90番生活保護事業 堀田委員 その生活保護事業の中で 浮上別の世帯数って書いてあるんですが その中の総裁扶助 50万8000円810円ですか世帯数もゼロGも0で どういう風な感じなんでしょうかすいませ ん 福祉介護課長はいお答えいたします  については令和5年3月分ということで ゼロ県というふうにさせていただいており ますが ちょっと分かりづらく 申し訳なかったんですけれども総裁資料で 年間で申し上げますと 述べた回数として3件の世帯というふうに なっております 堀田医院ありがとうございます 91番中国残留法人生活支援給付事業 この人数だけちょっと教えてもらいたいと 思いましてお聞きしました残留生活支援を 受けている方ってのは何人ぐらい いらっしゃるんですか 福祉介護課長はいお答えいたします  2人の方はこの 支援を受けているというふうにご理解 いただきたいと思います 374万9千円を お支払いしているところなんですか他にも 福祉介護課長はいえーとおっしゃる通りで ございます か 歳出に対するその他 質疑ございませんか 私は59番のところでですね 電力ガス食料品の化学高等でですね項目書いてありますがここではあるんです が 私どもも気にはして取り組んできたわけ ですがその ガスのところで ちょっと私も勉強不足のところがあるん ですが この地域では都市ガストプロパンガスが あるわけですけれどここではそのプロパン ガスの取り扱いというのは新潟県の場合 どんな形になってるんでしょうか 福祉介護課長はいお答えいたしますが今 手元には資料がございません 申し訳ありません プロパンガスについては今年度に入って 県下全域で県の方で対応していこうという ことで一生懸命事業としてプロパンガスの その については対応を図るという形を取らせて いただいて 82番82番 自立支援 認定 審査事業 これは 具体的にですね どういった審査されるんですか ありますけども 例えば 認定というか 介護認定だとかそういう 組織なんですかどうでしょう福祉介護課長 はいお答えいたします今議員さんが おっしゃった通りで 介護保険で 申し上げます 介護認定審査会と同じような形で 障害者の方のサービスの利用をどのぐらい は必要かって言ったものを 認定するものというふうに理解して いただければよろしいかと思います なんとなく障害者障害者ってことで名前 ついて使ってるんですが障が いいたします 障害者の帰省と申し上げますとそれぞれの 生涯ございまして 身体そして知的そして 精神というふうな障害がありますが それぞれでその 規定されているものがございますので一概 にこのものであるというふうなことはこの 場ではちょっと申し上げにくいというふう に 申し上げにくいんですけれども だからそれでそういうのを 言いますか 障害者っていう それは個々にやっぱり 砂鉄があるんですね 福祉介護課長はいお答えいたします私の 説明がちょっと分かりづらかったと思うん ですけれども 障害は基本的にはどんなに治療しても 元に戻らないものということで指定 医が診察しまして 診断されるものになってきますでこの区分 認定審査会についてはその 障害と認められた皆さんのそのサービスを 使うために 認定するその必要なサービス料の時間を 決めると言ったようなものに イメージしていただければいいかと思い ます 他にございませんか 続いて歳入に対する質疑を行います 小島委員すいません 申し訳ないんですけども普通医療センター 貸し付けるようですね 461万1965円 46ページのやつですけども ところ 対応福祉介護課の所管での 貸し付けしているのはどんな内容でしょう 福祉介護課長はいお答えいたします介護課の方で所管しております 貸付につきましてはケアハウス新井の用地 貸付料またのグループホーム 七福神の用紙 貸付料グループホーム原通りの用地貸付料 になっておりますし加えてあの介護 老人保健施設新井公園の用地貸付料またの グループホーム両校愛宕の園の 貸付 料となっておりますし 加えてですね天然ガスパートラインが 粗い公園内にありましてその面接用の用地 の貸付料ということになっております 介護施設ですけれどもこれを法律でそう いうふうなことに決まっているもの資料 どちらとかそういうものを 貸し付けてそこに建てるという決まりに なっている決まりというものではなく その当時ですね建設するにあたって用地を 探していらっしゃった事業所法人に 周知をお貸しするっていうような形だと 考えていただければと思います 小島委員 施設を誘致するため市の土地を提供して やったと 休む貸してあげているとそういう意味です ね これにて質疑終わります 採決は後ほどいたします次に 祇園第48号令和4年度新潟県妙高市 介護保険特別会計歳入歳出決算 認定についてを 議題とします 提案理由の説明を求めます福祉介護課長 はい ただいま時代となりました 議案 第2年度新潟県妙高市 介護保険特別会計歳入歳出決算認定につい てご説明を申し上げますはじめに歳入から ご説明申し上げます特に55ページをお 開きください 上段の一般保険料は65歳以上の方が対象 となる第1号被保険者の保険料であります 中断の参加国庫支出金は国からの介護給付 費 負担金調整交付金地域支援事業交付金など であります次に 刻57ページをお開きください 中段4冠の支払い基金交付金は40歳から 64歳までの第2号被保険者の単純として社会保険 診療報酬支払い基金から交付される 介護給付費交付金と地域支援事業 支援交付金であります 下段の旅館を検視金は 介護給付費と地域支援事業に対する県負担 金で資産分であります次に 督59ページをお開きください 中段の7冠一行一目 介護 給付費 繰入金から3目地域支援事業費 繰入金までは力の繰入金でありますその下 の46 低所得者保険料軽減繰入金は 消費税の引き上げに伴い保険料徴収区分の 第1段階から第3段階までの保険料を軽減 するための国県市からの繰入金であります 次に歳出についてご説明申し上げます 約63ページを開きくださいこのページから このページから  直感総務費は 介護保険特別会計の運営にかける事務費に なります 次に 即67 歳 上段の2冠一行一目 在宅サービス 給付費は 訪問介護等の 在宅サービスに係る保険給付費であり前 年度決算費4.5%の減となりました 医学の 施設サービス 給付費は特別養護ホーム等の入所に伴う 施設サービスに係る保険給付費であり前 年度決算費 0.3%の 減となりました 三目の地域密着型サービス給付費は小規模 多機能型居宅介護や 認知症グループホームなどの利用に伴う保険給付費であり前年度決算費0.8%の 増加となりました 次に 刻69ページを開きください 中断も3回位以降一目 介護予防生活支援サービス事業では要支援 1に及び 認定のない事業を対象者に対し日常生活上 の支援を目的とした 訪問型サービスや 筋力向上型サービスを提供し自立に向けた 支援を行いました次に特71ページをお 開きください 上段の三冠二項目一般介護予防事業では いつまでも住み慣れた地域で自立した生活 が送れるよう 介護予防のための市民公開講座や出前講座 ドコモ検診地域の茶の間の開催などを 支援していただく介護予防サポーターの 養成育成に努めました で高齢者の日常生活を支えるための保健 福祉医療等の関係機関との ネットワークづくりに努めるとともに11 歳の助け合いの 助け合い活動の推進に向け強行地域の生活 支援コーディネーターが中心となって地域 課題を把握しながら 課題 解決に向け勉強会やモニター事業等を実施 いたしました次に 即75ページを開きください 中段の4冠 基金積立金は安定的な財政運営を図るため 介護 給付費 準備基金に 積立を行ったものであります以上福祉介護 課所管事項ご説明申し上げましたが よろしくご審議の上認定賜りますようお願い申し上げます これより 議案第48号に対する 質疑を行います 小島医院 附属処理93ページに 第9期計画撮影に向けた各種調査という 項目がございますこれそれぞれ 在宅海外だとかですね大事な部分だろうと いうふうに思うんですが言ってるだけ 下の方にですね 介護人材実態調査これは 介護人材の確保っていうのは非常に大きな 課題でありますし1兆 過ぎに 解決するものではないというふうに思い ますがこの結果分析はまだされていないの かどうかはちょっと分かりませんけれども 会長さんのですねこの実態調査を見ての ですね 感想って言いますかそれからこれをこういうふうにしなきゃいけないというような その人材確保についての考え方がありまし たらお願いいたします 福祉介護課長はいお答えいたしますこの 調査につきましては今まとめていて見て いるところなんでありますがやはりこの 議員さんがおっしゃる通り介護人材の確保 といったものは非常に全国的にもそうなん ですけれども難しい 課題というふうに考えておりますし早めに 手を打たなければならないものというふう に考えております 介護人材も不足については 各事業所に改めて 聞き取りをしているところでありますが 現在のところはサービスを提供する上では 特段その不足をしていて問題が生じている ような事案はございませんが今後その事業 を進めていく中で不足が生じてくる見込み はやはりどの事業所も考えていらっしゃる といったところは見えてきておりますのでやはり市もその事業所と一緒になってこの 確保に向けた取り組みを考えていかなけれ ばならないというふうに考えております 小島委員 会をする方も高齢化してきているという ことで皆さん本当に 意欲を持ってですね 福祉に対する 介護に対する 意欲を持ってやっておられるんだけども 現場の状況を見ますとですね  待遇の面だとかあるいは 業務の 過酷なと言っていいと思うんですけれども 大変な仕事をされておられるそういった中 で 離職されている方も多いというふうに聞い ておりますぜひ こういった調査を通じてですね 定着されるように 働きがいのある職場になっていくように ですねこの 第9期の計画を策定していただきたいと いうふうに思います何かありましてもお願いします 福祉介護課長はいお答えいたします 第9期の計画につきましてはこの2025 年問題の ちょうどその真っ只中に 差し掛かってくる状況もありますまたこれ までの 脳梗塞 も高齢者の状況とこれからも妙高市の高齢 者の状況といったものは非常に大きく変化 を 遂げていくものというふうに考えており ますのでそういったところはきちんと分析 をして必要なサービスをまずは確保する そして高齢者の方が不安なく安心してこの 催しで住み続けていただくための対策は きちんと整えて 給付を計画してまいりたいというふうに 意気込んでおります 他にございます 宮崎お願いします 介護予防に関することですね先ほど ちょっと間違えてしまいまして申し訳ありませんでした 関係でございます やはりですね 介護 認定のになる前をいかにこの 健康期間を伸ばすかというのがこれからの 課題というのがまさにそうなんですがそれ に対してまた 伸ばすことを考えてですねなかなか 普及というのはなかなか進んでいかないと いうのが現状にあると思いますよそちらに ついての考えをお願いし 福祉介護課長はいお答えいたします オーラルフレイルにつきましては上越市の 歯科医師会のご協力をいただきまして 歯科衛生士の方から 派遣 接種の方の派遣を頂戴して 各その介護予防教室に 派遣をさせていただいて広くあのオーラル フレイルについては周知に努めている ところでありますしまたその 参加者の皆さんだけで限らずやはり高齢者 の皆さん広くこの口の 口の健康っていったものが非常に体全身に影響していくって言ったところを周知して いく必要があるなというふうに考えており ます はいありがとうございます他にステージは ございます これにて質疑終わりますこれより 討論を行いますこれにて討論を終わります これより 採決します 議案第48号令和4年度新潟県 妙高市 介護保険特別会計歳入歳出決算認定につい ては 原案の通り 認定することにご異議ありませんか どんな人認めますよって 議案第48号は 原案の通り 認定されました 次に 議案第63号令和5年度新潟県 妙高市一般会計 補正予算 第5号のうち当委員会所管事項についてを 議題とします提案理由の説明を求めます福祉介護課長 土市一般会計補正予算第5号のうち福祉 介護課所管事項についてご説明申し上げ ますまず最初からご説明申し上げます13 ページをお開きください 中断の日韓一行22目22節 償還金利子及び割引量のうち生産返納金 福祉介護課の 5943万6千円は 令和4年度の 障害者医療費国庫負担金をはじめ12件の 国や県の補助金等を 等が確定したことに伴いそれぞれ 過剰分などを生産返納したいものであり ます次に15ページを開きください 中段の山間一行一目27節の 介護保険特別会計繰出金 220万9千円は 介護保険料を軽減する 低所得者が 低所得者が見込みを上回ったため国県市の 負担分を特別会計に繰り出すものであり ます 続いて歳入についてご説明申し上げます 戻りまして9ページをお開きください 下段の22日5個4目1節 過年度収入 165万6千円は先ほど説明いたしました 低所得者の 介護保険料を軽減するための国県の 負担分になります以上福祉介護課所管事項 をご説明申し上げましたがよろしくご審議 の上へ議決賜りますようお願い申し上げます それより 議案63号の当委員会所管事項のうち福祉 介護課の所管事項に対する 質疑を行います ございませんか これにて質疑を終わります 採決は後ほどいたします 次に 議案第64号令和5年度新潟県 妙高市 介護保険特別会計補正予算第1条を議題と します 提案理由の説明を求めます福祉介護課長 はいただいま時代となりました 議案第64号 甲子 介護保険特別会計補正予算第1号について ご説明申し上げますまず歳出につきまして ご説明を申し上げます特に11ページをお 開きください 一目24 節 積立金  1億8,137万9千円は前年度からも 繰越金の一部を 介護給付費 準備基金にへ積み立てるため 計上するものでありますその下 肋間一行二目22節 償還金利子及び割引量 1億7,806万1千円は 令和4年度の 介護給付費や地域支援事業における国県 負担金や交付金等の額が確定したことに 伴い 過剰に交付された分を生産品もするもので あります 次に歳入につきましてご説明申し上げます 戻りまして特区9ページをお開きください 肋間筋を一目一節 医師及び配当金6,000円は歳出でご 説明いたしました 介護給付費準備基金の利子分を計上するものでありますその下も7回一行4目1 施設 低所得者保険料 軽減繰入金 220万9千円は 令和4年度実績が 申請額を上回ったため 追加交付分を一般会計から取り入れるもの でありますその下の発艦一行一目 繰越金 3億5722万5千円は今ほどご説明 いたしました 積立金及び 償還金等の財源として 計上したものであります以上 議案第64号についてご説明申し上げまし たがよろしくご審議の上議決賜りますよう お願い 申し上げます これより 議題第64号に対する 質疑を行います 質疑を終わりますこれより討論を行います それにて 討論を終わりますこれより採決します 議案第64号令和5年度新潟県 妙高市 介護保険特別会計 補正予算第1号は 原案のとおり決定することにご異議あり ませんか ご異議なしと認めますよって 議案第64号は 原案のとおり 可決されました 議事整理のため暫時休憩いたします 休憩を解いて会議を続けますそれでは 健康保険課の 審査に入ります 議案第44号令和4年度新潟県 妙高市一般会計歳入歳出決算 認定のうち当委員会所管事項についてを 議題とします 提案理由の説明を求めます 健康保険課長 となりました現代44号令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入 歳出決算認定のうち 健康保険図書館の主なものについてご説明 申し上げます まず左右からご説明申し上げます 決算書の28ページをご覧ください 下段の16巻1項目1節保険を負担金の うち新型コロナウイルスワクチン接種対策 費負担金 及び 32ページ中覧をご覧ください 32ページ中安の16回以降3目施設保健 衛生費補助金のうち新型コロナウイルス ワクチン接種体制加工事業者補助金は 令和4年度に実施したワクチン接種に伴う医師 看護師等の人件費や 接種に必要な 設備や対象などを装備するための 看護負担金運用補助金です その下出産子育て応援交付金は 令和4年度から開始された出産 子育て応援給付金や 妊婦等の相談 訪問支援を行う 専門職の人件費などに対する国の補助金 です 続きまして36ページをご覧ください 中盤の17巻一向一目4節 保険基盤安定負担金2件は国民健康保険税 の軽減分など一般会計から国民健康保険 特別会計の繰り出しに対する県の負担金 ですその人のご説明 基盤安定拠出金は後期高齢者医療保険の 保険料軽減部に対する県の拠出金です 少し飛びまして58ページをご覧ください 上段の22巻5号山目1節 脱入のうち4行目 コンソーレン寄付口座負担金は 寄付口座の設置に関連して新潟大学医学部 から 鶏南総合病院に 異常禁止が派遣されていることから 公衆電話からも 負担金の一部を負担していただいている ものです 続きましてサービスについてご説明 申し上げます 飛びましてまず138ページをご覧 ください 中段の3番1個一目社会福祉総務士国民健康保険特別会計繰出金は国が定めた基準 により必要額を国民健康保険特別会計に 繰り出したものです 次に飛びまして150ページをご覧 ください 上段を3回3目 老人福祉費後期高齢者医療運用事業は 県後期高齢者医療広域連合へ 療養給付費及び共通教師の投資負担分を 支出するとともに後期高齢者 医療特別会計 低所得の保険料軽減分 及び事務費分を手術したものです 180ページをご覧ください 中盤の4回1個一目保健衛生総務費地域医療体制加工事業では 避難病院の医療提供体制の充実を図るため 石川港に向けた要望活動を実施するととも に 救急医療 及び小児医療の専用病床を有する市内公的 病院に対して 補助を行いました また 将来の医師確保のため 医師行政就学資金対応資金への積立を行っ たものです 次に182ページをご覧ください 病院の生活習慣病予防健診重症化予防事業 では 生活習慣病を早期に発見して重症化を予防 するため 新型コロナウイルスへの感染予防対策を 講じながら市民健康診査や 各種がん検診を実施しました また集団 検診やレディース検診のインターネット 予約を可能にし 市民の 利便性の向上を図るとともに 生活習慣の改善や早期受診治療を促すため検診結果説明会の開催や受診 勧奨 訪問指導を実施しました 続きまして186ページをご覧ください 中断を4回1,000億予防し感染症予防 対策事業では感染症の発症と 蔓延を予防するため予防接種法等に基づく 定期予防接種を実施するとともに 積極的鑑賞差し控えていました支給計算 予防ワクチンのキャッチアップ選手を開始 しました次に188ページをご覧ください 上段を新型コロナウイルスワクチン接種 体制加工事業と中団の新型コロナウイルス ワクチン接種事業その下の新型コロナウイルスワクチン接種体制加工事業 繰越免許費 次に190ページ 値段も新型コロナウイルスワクチン接種 事業 繰越免許費につきましては新型コロナ ウイルスワクチンの接種病院にあたる 医師 看護師等の人件費のほか実施に実施する 施設に環境は美人等の整備などを行い国が 定めた方針に基づきワクチン接種を実施し たものです 少し飛びまして198ページをご覧 ください 下段の4日以降4目女子衛生費 妊産婦子供医療費助成事業では出生後から 高校卒業期までの 子どもの医療費を助成し 道路早期発見と早期治療により重篤化を 防ぐとともに子育て家庭の保護者の経済的な負担の軽減 を図りましたまた 妊産婦の医療崩壊につきましては 妊産婦の皆さんが安心して出産を迎え られるよう対象となる方をこれまでの市民 税所得割に 非課税世帯の妊産婦から全ての妊産婦で 拡大しました 次に200ページをご覧ください 中盤の 祝福を健康づくり事業では 妊産婦や乳幼児の健康の保持と全身を図る ため 子育て世代包括支援センターを中心に 環境機関と連携しながら 乳幼児等の 健康診査や訪問 面談などを実施しました 両部の2月からは 妊婦や 子育て家庭に寄り添い必要な支援につなぐ 伴走型相談支援に移行し 妊娠から出産 子育て期まで切れ目のない支援を行いまし たまた新たに出産子育て応援給付金の支給を始めるとともに 引き続き 不妊不育症治療や 産前産後の家事育児支援 出産時にかかるタクシー費用の助成 第3子以降の出産費用の女性など 子育て支援の充実に取り組みました 以上 健康保険課所管事項ご説明申し上げました がよろしくご審議の上 認定賜りますようお願い申し上げます これより 議案第44号の 党委員会所管事項のうち 健康保険課も所管事項に対する 質疑を行います番号と事業名を言います 98番地域医療体制確保事業 宮崎委員よろしくお願いします 予算書の方で決算書の方でちょっとあの数字の関係まで 教えてください 修繕量 9万4,800円こちらについての首都の 方を教えていただきたいと思います 健康保険課長 はいお願いいたします 妙高診療所に屋外看板の伝統の修繕という ことは48400円でもう1点が 旅行病院の医師宿舎上機内の車庫の伝統の 引き込み線の周辺で 46,420円の22件となっております 宮崎はいありがとうございますそれとです ね 医師 養成 就学資金 貸与制度ですねきちん 繰出金1800万といったところになって おりますがちょっと 条例の方ちょっと確認させてもらったんですけども月額 30万円で最大6年のところで書いてあり ます 1800万ということになりますがその点 ちょっとは確認なんですがどのようにこの 5年ということに決定に至ったのかお願い いたします 基本的にはですね 申し出によりまして最初は求めてあります けれどもその 期間につきましてはあくまでもご本人から このような模試があったというところで これということで設定いたしましたはい ありがとうございます 阿部医院  先に 宮崎さんの方に言われましたが実は私のは 1名でこれだけの金額 等々をかかるわけでありますけれど 持続可能なという言葉がですね今後は最近 どんどん出てくるわけですねそういう意味 からすると持続可能なという 意思再生ってどのような形でですね 育成していこうと考えているのかですね これは要望あったからということでも大事 なんですけれど 行政としてもですねどのような考え方を 持っているか聞かせください 健康保険課長 お答えいたします 資金の関係につきましては地域医療に 携わっていただく 地元でいわゆる目を通して持って大量なり あとは妙高市内の公的病院 公立病院の方に 従事をしていただく方を 支援しようということで 設けているものです は 例えば正解というものはないかと思います 人工行政に伴いましてである以上に必要な 方の ニーズというものも減少は今後していき ますけれどもそれは地域で 担っていくという中で実際にどのくらいの 人数が必要なのかというところについてはこれからの県もそうなんですけれども上越 権益全体で 見越しだけではなくて上越市 糸魚川市も含めた上越県域全体の中での 必要な医療ニーズを見極めた中で 医療の再編ということで今後取り組んで いくというような形になっておりまして もんですから その中で必要な 医療資源というものがどのくらいなのかと いうところをこれから皆さんと研究をし ながら見極めていくというようなことで 取り組んでいくようになるかと思います 先ほども述べたように 持続可能ということはですね 切れ目のないいろいろな体制を事前にとっ ていくというようなことだろうというふう に思うわけでして状況エリアにおいても ですね当然まあ荒いからだけではなくて 全体的なことがあろうかと思いますが一番 大事なことは人口を増やさなくちゃいけ ないと今こともあるわけでありまして必要な 医師というのは最低限必要になってくる わけでしてぜひともですねそういった面を 一つ考慮していただくようにお願いをして おきたいと思います 続きまして 100番 体と心の健康づくり事業 この工事はですね一番まあ最近よくこう出 てくるのは新潟県も非常に多く 数字が上がってきているところであります が自殺という一つは厳しい私たちは直接 まあそういう面をですね テレビ 塔や 紙面でですね見ることがあるわけであり ますが自殺の状況につきまして少しどの ようなことを数年の動きをですね 少し教えていただきたいと思います 健康保険庁お答えいたします 市内の自殺された方もですね人数です けれども 令和2年度に令和2年におきましては11 人 令和3年におきましては5人 令和4年におきましては7人ということで そのまま年によりまして 凸凹があるというふうな状況になっており ますでちなみに人口10万人当たりの自殺 者数としましては 令和2年妙高市は10万人あたりに換算を しますと 36.5人になりますでそれに対しまして 県の10万人当たりの自殺者自殺者数は 18.92 で国が16.4人ということで 令和2年につきましては 妙高市が国や県よりもその比率は非常に 大きいというような状況になっておりまし たでただそれは令和3年につきましては 妙高市が16.8人新潟県が19.8人 国が16.5人ということでの 母体が小さいですので1人2人の人数の 変動によりまして大きく変化してきます けれどもではつきましては県よりも少なく ほぼ国並みの発生率と言いますが13世に なっているというような状況ですから 年によってそこら辺は少し増減があると いうふうな状況です 私も実は地域 含めて非常に厳しい状態を 訴える方々が 年金で暮らしてる方々がですね非常にまあ 厳しいそれもまあ一人でですね生活をされ てる方 今日の状況ですと物価がどんどん高騰し ます一方年金はって言うとすぐ一緒にこう 上がってくれる人たちですが 数字はですね後で上がってくるということ で直接はないわけでありましてやっぱりそういう皆さんが非常に厳しいという 意見がありまして実は今後の中でですね いろんな市民に対する 補助を含めての プレミア 含めてありますがなかなか高齢者の皆さん というのはそういったところまでも手が 届かないというような状況もありますので ぜひとも まあそういった皆さんに対するですね ことも今後の中ではですねいろいろ検討し ていかなくてはいけないんじゃないかと いうふうに思いますのでよろしくお願いし たいと思います以上です はい健康保険課長 を記載してあるんですけども 高齢者の方の自殺ということにつきまして は市の方でもいろいろしておりましてで その中で民生委員ですとかあとは 介護支援するものにということで高齢者の 方に携わる機会の多い方につきまして はいろいろな部分で周知を図っていると いうような状況です宮崎 よろしくお願いします こちらの 附属書類に書いてある附属 チームに感じますが心の健康づくりについ て自殺予防 ゲートキーパーマニアこちらの方を 耳元にやっているといったところでござい ますこれマニュアルというのはどのような 自殺予防 ゲートキーパーマニアっていうの は令和3年度に作成した自殺予防 ゲートキーパーマニュアルというのがある 裏表にこのような形で持って印刷たるもの なんですけれどもこの中に ゲートキーパーということで例えば 悩んでいる方の際に気付いてで例えば声を かけたり話を聞いたり 必要な支援につなげて見守る人の方見守る方を ゲートキーパーという風に言ってるんです けれどもそういうことについて 活動の何てでしょうポイントと言いますか 例えば気づく声をかける話を聞くで見守り 等につなげるという風なそういう方ってし た時には直接何かできるツールというのも 大事ですけれどもまずは見守りながら支え てほしいということでチラシを作りまして それですね関係者の方に配布してで気づき があれば市の方にまた情報提供いただき たいということで周知を促しているわけ ですはい ありがとうございました こういったことですね そしてミントこれ一体的にこうやっていか なきゃならないというのが もうこういうところのこういうところなん ですが自殺出さない産まないまあなかなか難しいところでありますが しっかりと地域の方あるいは 事業所さんもおそらくそういうことだと 思うんですけども 協力してですね やっていっていただきたいと思いますので よろしくお願いします以上です はい続きまして101番生活習慣病予防 検診重症化予防事業です ねはいわかりました続きまして102番 感染症予防対策事業 宮崎にはい 宮崎よろしくお願いします 予防接種 実施状況ですねそういう意味見ますと比較 的 誤算を対象としたワクチンについてはです ね実績がありますしいいんですけども 成人の方をの中の65歳以下あと女性対象 のワクチンに対するこの接種率は非常に ちょっと低いなあというのが 印象にありますまた風刺追加的対策につい ても同様なんじゃないかなというような 私見てるんですがこちらですねあの市の 見解はどのようでしょうか 健康保険課長 といたします  子どもさんにつきましては保護者の方が ある程度管理をしながら 積極的に受けておりますけれどもある程度 の政治のことになりますとご本人のやはり 考え方ともございましてで 聖書の内容によってはなかなか進んでおら ないというものもございますで高齢者の インフルエンザの予防接種につきましては 65%程度ということで半分以上のことを 預けていらっしゃいますけれども肺炎球菌等につきましては資料のとおり 20%ちょっとということでなかなか 伸び悩んでおります でまた風疹も大人の予防接種につきまして も周知 啓発は分かっておりますけれどもこちらに つきましてもなかなか伸びないという中で は 事業所 令和3年度については事業主登録の 呼び掛けを行いまして事業所の予防接種 事業所の 健康診断等の際に 合わせてやるような形を促したりとかして おりまして 啓発はしておりますけれどもそれぞれの 考え方がある中で 進まない部分もあるというふうに認識をし ているところです 宮崎委員 こういったことで 所管の方も大変一生 懸命やってんだけどなかなか進まないと いうような状況なんですが 普及啓発 等についてもですね広報誌あるいは LINEですねまあ場合によっては自転車 用無線活用というのがねこれから視野に入っている周知等も含めて地方も検討を 進めていかなければならないと思っており ますがどのようにお考えでしょうか  ございますし 様々な形でまた予防啓発にもなりますので 周知を集めてまいりたいというふうに考え ております 続きまして103番新型コロナウイルス ワクチン 接種体制確保事業 宮崎 すいません新型コロナウイルスワクチン 接種体制確保事業と 104番の一緒でよろしいでしょうか 国の方針に従って 徐々にと言いますかワクチンの接種につい てはちょっと減少傾向にあるのかなというように感じます特に4回目5回目の 接種状況からなんですが 接種率は 低いというような状況でございます12歳 から64歳までの方が対象になるんですが 高齢者の方は きちんとこうやってくださっているので よろしいんですけどもそちらの市の方どの ように捉えておりますでしょうか はいお答えいたします グループの8日からもグレーに行くになっ たということで非常に表向きは見えづらく なったというのもございましてで市民の方 のその点でしょう 危機感といいますかそういう部分というの も少し下がってきているのかなというのは 感じておりますけれどもただやはり 依然として一定数の感染者が出ております でその中で指導しましてもやはり引き続き 感染予防それから重症化予防のためには コロナウイルスのワクチン接種は重要と いうふうに捉えておりまして今後につきましてもまたの秋瀬種が今計画 をしているところですけども予定されて おりますので基本的には 対象となる年齢の方は皆さんにまた通知を お送りしましてでその中でやはり必要性を 訴えながら 積極的に摂取していただくように 努めてまいりたいという風に考えており ます はいありがとうございました 丁寧に 耐えていただきましてありがとうござい ます感染 症の位置付けが2類から5類ということ ですね 皆さんにとってはまあ世の中にとっては ちょっと平時に移していこうというような 取り組みの中で今このような状況になって いるところでございます これからですねまた新たな見えない脅威が 襲ってくるやもしれぬこのような時代時が また襲ってくるかもしれませんその時には 迅速な対応というのが求められますぜひ ですねその時の対応もね合わせて今後この ようなことが3年間続いたわけですがまたその次のなった時にどうしたらいいかと いうことを改めて 庁内の方で検討していただきたいと思い ますよろしくお願いいたします はい続きまして107番 妊産婦子供医療費助成事業です小島 委員 ほどお願いしますまず1点目なんです けれども 子供医療費助成金です高校生の場合ですね 入院 通院の 負担が生じてくるということになってます 入院だと1日1200円通院は1回 530円で5回目までとこういうことに なってますけどもこれは 全部を通じてですねあの高校卒業するまで 無償というふうにすっきりした方が より分かりやすいまた 子育て支援という部分でいいんじゃないかと思うんですがお考えはいかがでしょうか 健康保険課長 お答えいたします 今まで高校生までの拡充というようなお話 ですけれどもこれにつきましては 昨年の12月にもですね内部で検討して おりますでその中で 小学校ぐらいまでは 医療機関にかかる人物は非常に高いんです けれども高校に行くとそれも左に落ちて くるということもございますし その中で 何点でしょうかね この 政府の趣旨としましては早期に治療をして もらってでも重症化を防ぐということを 大きな目的としておりますけれどもそれと 話しても医療費の削減効果ということも 考えておりましてその中で高校生まで広げ た場合についても検討するしていく中では まああの高校生のその重篤な状態というのはあまりないのではないかというような ところで早期受診による重篤化の効果です とかそれに伴って 医療費の削減効果というところもなかなか 繋がらないそもそもの 怪我とか病気でもって 医療機関にかかる頻度そのものも少ない中 ではまあそこまで拡充する必要はないので はないかというような結論を庁内で出して おりましてで当面それでもって様子を見る というようなところで今時点では考えて いるところです 具体的なですね データに基づいてですね 比較するべきかなというふうに思います どのくらいの人がそういう対象になって どのくらいの効果が 上がると予想できるのかそうじゃないかな ということではなくてですね 具体的な 証拠を持ってですね検討していただきたい再度 検討していただければないかと思いますが いかがでしょうか 健康保険 なかなかもうデータを取るかという問題も あるかと思いますけれども今後につきまし ても 研究と言いますか検討そのものは 申し上げた通り続ける必要があるかと考え ておりますしまたしての状況につきまして も 把握をする中で少し考えていきたいなと いうふうには考えております ぜひ 子育てするなら見落としみたいな形でです ねアピールするためにもぜひスッキリ高校 卒業までと言った方が 正しいなんて言うよりもですね 政策としては立派な方向になるんじゃない かと思いますのでよろしくお願いいたし ます次に 23分以上の女性について お会いいたしますでは4年度の実績を見ますと通院で479 件ということで非常にこれ ニーズが高かったんだなというような 素晴らしい 政策だなというふうに 理解いたしていますただですねこの内容的 に見ますと現状ではですね市内に出産 できる 病院がないというようなことで いろいろ話をお聞きしますとですね 検診これ479ほとんど禁止じゃないかな と思うんですけれども 違いますかねちょっとそこだけ 479-1上げ 健康保険課長お答えいたします 献金はすくすく子どもを健康づくり事業の 方で14回まで無料で 検診が受けられるということで別の授業で 見ておりますこれは順調に至る 医療機関にかかった経費の女性です はいわかりましたそういうことになりますと ですね やっぱり市内の病院に かかって出産時はまた出しに行くという ような状況最初から確かに言ってるのかも しれませんけれどもそういった事例もある んだろうというふうに思いますけれども そういうことであるならば この出産時に 病院が変わるということになりますと いろんな手続きでもありますしその 検診時からずっとねかかってた病院全部 産みたいとそういう安心感というものも ですねこの 出産には必要なんじゃないかな 従いましてこの通院 妊産婦の 通院時にもタクシー女性とかそういった ものをすべきじゃないかなというふうにと 思いますがいかがでしょうか 健康保険課長はいお答えいたします平成28年に市内の 助産する施設がなくなったということで 主にドイツの方で実際に出産されており ます なかなかその安定症3回の確保が難しいと いう中で今それおっしゃられたような 支援するための出産のタクシーにつきまし たもうすでに実施しているところでござい ます でそれよりつきましてもまた今後 検討していきたいという今考えている ところです データ見ますとですね 妙高市の出生率 低いんですよねご 存知の通りだと思います 県内の出生率と比べても上越関連の出生率 と比べても横越し低いんですそこらの ところですねやはり安心して子供を産める というようなところが私は影響してるのか なとメンタルの部分でですねそういった ことを解消するためにもですね手厚い妊産婦の時から手厚い 支援をしていくべきじゃないかというふう に思いますがいかがでしょうか 健康保険課長 はいお答えいたします の方が安心安全に出産できる環境でその先 の 子育てができる環境というのは非常に重要 というふうに捉えておりますですから現在 いろいろやっておりますけれどもそれと 合わせましてまた何かできるものはないか ということにつきましても 検討していきたいというふうに考えており ます  養育 医療費 助成事業 宮崎市よろしくお願いします この女性 金額ですかこの制度この制度そのものの成り立ちですね こうなったのかとちょっとまずちょっと そちらをちょっと一旦確認させてもらい たいんですがお願いいたします 健康保険課長 につきましてはもともと県でやっておった 制度があったんですけれどもそれから平成 25年の4月から県芸術をされて 弟子でやろうになったというふうな計画が ございます 宮崎 ちょっといろいろちょっとその 歴史もちょっといろいろ確認してる中で この女性の 額のその決定方法なんですよねで ただその所得に応じてっていうところに なっているというところなんですけども その所得に応じてという ところとなるとちょっとまた なんかちょっと違和感があるなというところがありますね 未熟児って言いますか 未成熟時と言いますかそれとなるそういう 形で入院 医療的  が 処置をするということなので子供さんと いうことになりますでただそれが ご両親さんの所得ということと関係をして やるとはどうも違和感があるんですが 子供さんに対する 税金ということを考えますとやはり平等性 をもっと考え方すると一律という本年の方 が なんとなく よろしいのかなというような感覚に陥り ますがちょっとその辺についての考えを 教えてください 健康保険課長はいお答えいたします けれどもこれはおそらく県のもともと県の制度というところから 継承してるものではないかというふうに すいません あれですけども 推測されますでただ現実的には子供の流儀 の無償化をどんどんやっておりましてで 結果としまして保護者さんというのは 結果としてはないんです一応 額面上は所得の ためになっておりますけれどもそのさらに 子どもの医療費の無償化というところで ゼロになるというような形でもって 保護者につきましてはいただいておかない というような状況になっておりますはい 続きまして 109番スクスク親子健康づくり事業です 小島委員  第3市出産費助成についてなんですが 48ページですね 申請者16名に書いてありますけども利用者はどんなものなんでしょうか  健康保険課長 お答えいたします 16名が利用者になっております 小島医院 これ一時金50万円でよろしいですか 健康保険課長  委員 ではまあなかなか 病院の支払いということにはですね不足 するという ことでですよねこの 申請者16人全てが利用するということに ついてはそれだけニーズが高いと必要とし ているということだろうというふうに思い ます非常に良い制度だろうというふうに 思うんですがこれ出生 率を見越しとしては何としても高めていかなきゃいけないという大きな政策課題が あるわけですので私はこの第一子第2子に ついてもですねこれをこういった制度を ですね 作ってですね 助成して出生 率を高めるようなそういう政策にすべきか というふうに思いますがいかがでしょうか  健康保険課長お答えいたします  けれどもこちらの第三者の出征費用に女性 につきましては 42万円を超過した分について 補助しているとか女性をしているという ことになっておりましてそれが16名 いらっしゃったというような状況でで 令和5年前につきましては出産育児一次元 が50万に曲がったということもござい ますのでしばらくちょっとそれを持って 様子見ていきたいというふうに考えており ます はいわかりましたいずれにしてもですね この出生率が向上するような形でですね全ての政策を動員してやっていかないと ですね 妙高市の将来はないというふうに思って おりますのでぜひ前向きな検討お願いし たいと思いますよろしくお願いします 宮崎 よろしくお願いします  妊産婦の健康づくり両親で子育てする 子育てする 意識づくりについて実施体制と普及する 内容等をお伺いいたしますよろしくお願い します 健康保険課長 はいお答えいたします ということで お母さんだけが子供を賜るのではなくてご 両親が一緒になって 子育てをしましょうという 意識付けの中でその子育てのための例えば お風呂のやり方ですとか子供のそのあやし 方ですとかミルクのやり方ですとかそう いうものを 母親だけではなくてお父さんからも一緒に 学んでもらってで新しく子育てを補いながらやっていただくとそもそも 子育ては 母親だけやるものではなく 両親がやるべきものですので住むところを しっかりと意識付けをするということで 行っているものです  宮崎はいありがとうございます 丁寧な説明をいただきましたまさに おっしゃる通りなんですね 今後ですね 父親母親ですね 協力してやっていかなきゃいけない今の この状況でございます特にですね 母親についてはですね 父親あるいはパートナーという表現が 正しいのでしょうか大変 重要なと言ってます最後に市長にちょっと お尋ねするんですが 障害が違いますのでこれ以上申し上げられ ませんが社会を上げてですね 子育てをする環境づくりこちらについて 市長の考え 改めてお伺いをしたいと思いますよろしくお願いいたします  かねは政策がまたなしという風に言われて いて 何ですかその1年遅れればというか今やっ ても実質その効果が出てくるのが3年後と か4年後とか 結婚サポートも含めてだ思っております  30年だったかなにこれからが4割を 超えるとか様々なことがあって国でも ようやく子ども家庭庁ができてまあ 異次元という言葉を使っているのかあれ ですがやっていくと言われておりますで私 もあの市長になる時にですね 子育て政策の 充実について 施策の中に入れさせていただいて今は とりあえず安心して海に育てそれから 子育てにつながるような子ども家庭 センターについて来年度から 設置をしていきたいということで ここにいます健康保険課とですね子供教育家が連携して今その準備をしております さらに 経済的な 政策につきましても今年からの 無償化に取り組んでおりますが今ほどあの 議員さんの方からもいろんな意見を いただいております 宮古市の子育て政策についても本年度が まあなんて言いますか1年目というような 捉え方でですねいろんな研究をしながら この地域で安心して 産み育てられる環境を作っていきたいと いうふうに 改めて考えております ありがとうございました 歳出に対するその他 質疑はございませんか なければ続いて3人に対する質疑を行い ます小島 委員ですかはいわかりました はい 次にこれにて質疑を終わります 採決は後ほど いたします次に議案第45号令和4年度新潟県 妙高市国民 健康保険特別会計歳入歳出決算 認定についてを 議題とします 提案議員の説明を求めます 健康保険課長 只中となりました現代45号令和4年度 新潟県妙高市国民健康保険特別会計歳入 歳出決算案件についてご説明を申し上げ ます まず3番からご説明申し上げます 欠損症の特6ページをご覧ください  上段も一貫国民健康保険税は 減免の分を合わせて総額4億8,901万7173円で前年度比 0.9%の増となりました この保険につきましては 令和4年度に前日改正を実施し 条約となりましたが社会保険の適用拡大や 団塊世代の 被保険者の後期高齢者医療への移行などに より加入者数の減少が加速していることに 加え 高齢や未使用の被保険者が多いことから 厳しい財政状況を続いておりますが 農業相談や個別訪問などの就労対策を実施 し 税収の確保に努めました 長州率は減免の分が97.3% 体毛繰り越し分が8.8% 前提では78.8%と前年度比で 0.8ポイントの増となりました 下段の3トン1個一目保健 給付費と交付金の普通交付金は医療費や調剤費など歳出の2冠保険給付費 相当分について県から交付された補助金 です 続いて8ページをご覧ください  中段の五感繰入金は保険 基盤安定借入金のほか 事務費や国語財政安定化支援事業費 支援事業出産育児一時金保護など法令等で 定められた区切れ分になります 次に歳出の主なものについてご説明を 申し上げます 特に14ページをご覧ください 上段から 督16ページご覧にかけての一環総務費は 職員人件費や 各種業務委託 及びシステム化を中心に費用などの形状的 経費です 16ページをご覧ください 16ページの下段から 約20ページ集団にかけての2冠保険 給付費は 医療費や調剤師などの療養給付費 療養費高額療養費出産育児一時金 葬祭費などで 令和4年度では新たに新型コロナウイルス の感染により会社等を休んだ被保険者に 対して 給与保障として 商法手当金を支出しました なお保険給付費の総額は 22億7805万4730円で法務特別 会計の歳出の 約74.1%を占めております 次に特に20ページをご覧ください 旅館を 参観国民 健康保険事業費納付金は 県が市町村に支払う保険給付費と交付金も 財源となるもので当初の保険税相当分とし て 医療給付分後期高齢者支援機構分 介護 給付金文の数納付金を県に納付したもの です 次に2622ページをご覧ください 下段から特に24ページにかけての4冠 保健事業費は生活 習慣病等の早期発見や重症化予防 生活習慣改善のため保健所に義務付けられ ている特定健康診査事業それから 疾病予防のための人間ドック費用上昇事業 のほかレセプト点検プロフィール 促進などにより 医療費を適正化に努めたものです 次にトップ26ページをご覧ください  中盤の7回償還金は 令和3年度の保険給付費等交付金と令和2 年度の事業費納付金などの生産返納金で あります以上 議案第45号令和4年度新潟県妙高市国民 健康保険特別会計歳入歳出決算認定につい てご説明を申し上げましたがよろしくご 審議の上 認定となりますようお願い申し上げます  これより議案第45号に対する質疑を行い ます 小島医院 小島委員 会ですね 附属書類の89ページ ここにあの特定健診特定 健康 診査の状況受信 率を具体的な数字が出て おります 健康診査の受診者数が3年から4年にかけて 2割 減って います それから  もですね特定保健指導こちらの方もですね 終了者数は2割減っているとまた実施率も 1割以上 減っているとこれはいろんな ファクターあるんだろうというふうに思い ますコロナで受診がなかなか人の集まる ところに行きたくないというかそういった ことをしかしそれによってですね重症化 すると早期発見が遅れるとこういったこと が 今後出てくる可能性もあるんではないかな 危惧するところですけれどもこの辺につい てはどのようにお考えでしょうか 健康保険課長 定期的な研修をしませんと疾病の早期発見早期治療ができませんので やはり特定 健康診査につきましては非常に重要という ふうに捉えておりますコロナの影響も ございましてなかなか抑えたように人数が 伸びていない部分ってのはございますので こちらにつきましても引き続き受診勧奨を 行いたいというふうに考えておりますで 特に若い方の受診率がなかなか伸びてい ないという現状がございますので若い方に つきましては特にその若い方の特性といい ますか 若い方の状況をある程度分析をしましてで 具体的に受診勧奨を 具体的に受診を起こす受診するような ための取り組みについてから取り組みを 始めておりますので 引き続きそのような形でもって受診勧奨を 進めてまいりたいというふうに考えており ます 小島委員 というふうな形でですね受診率を高める ようにしていただきたいというふうに思い ますこの名前と比べるとですね私も毎年受けてますけれども非常にあの スピーディーにかつ親切に対応して いただいているなというふうに思っており ますぜひその方向をですねさらに強めて 若い人の受診率を高めるようにですねお 願いしたいと思います何かありましたら 健康保険課長 招待あると思います特に若い人はややその 先も高齢者になっていくにつれて重症化 するリスクも高くなりますのでやはり早期 に一度促してそんなことがないようにで それを強いては 医療費を適正化にもつながりまして国公 財政の 適正化という風な形にもなりますので 引き続き鑑賞に努めてまいりたいと思って おります はい他にございませんか これにて質疑終わりますこれより 討論を行いますこれにて 討論を終わります 議案第45号令和4年度新潟県 妙高市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定については 原案の通り 認定することにご異議ありませんかご 異議なしと認めますよって 議案第45号は 原案のとおり 認定されました 次に 議案第46号 令和4年度新潟県 妙高市後期高齢者 医療特別会計歳入歳出決算認定についてを 議題とします 提案議員リーグの説明を求めます 健康保険課長46 号電話4年度新潟県妙高市後期高齢者医療 特別会計歳入歳出決算認定についてご説明 を申し上げます まず30からご説明申し上げます決算書の 特区33ページをご覧ください 上段の一環後期高齢者医療保険料は言論の 分 滞納クリック越し軍を合わせて総額 3億1342万6300円で前年度比 3.1%の増となりました 3月末現在の被保険者数は 弾頭世代が後期高齢者に移行してきたこと により前年度に比べ約1.5%増加してい ます保険 料の収納状態につきましては 口座振替の推進や2号車への電話による マウス鑑賞個別訪問などを行った結果 減免の本は 99.9%体毛 繰越分は25.1% 全体では 99.7%の収納率となりました その下の中団3回1個一目一節の保険基盤 安定く履歴は 低所得者および自動車保険の被扶養者であった方にかかる保険料の軽減 分について一般会計からクリエイターもの であります 次に祭司の主なものについてご説明 申し上げます 特に37ページをご覧ください  一貫総務費は 職員の人権者や徴収費等の経常的経費に 加え県後期高齢者広域連合の 補助事業として 被保険者に対して保険指導を行う 栄養士の報酬の支出や人間ドックの受信 費用の一部状態などを実施したものです 次に下段から 即39ページ上段にかけての2冠 公共運動納付金は本特別会計の歳出の約 96.7%を占めており 令和3年度保険料の 就労見込み額及び 低所得者等に係る保険料軽減部に対する 負担分を県後期高齢者広域連合へ納付したものです 以上現代46号令和4年度新潟県妙高市 後期高齢者医療特別会計総務 創出決算認定についてご説明申し上げまし たがよろしくご審議の上認定となります ようお願い申し上げます これより 議案第46号に対する 質疑を行います これにて質疑を終わります これより 討論を行います これにて 討論を終わります それより 採決します 議案第46号令和4年度新潟県 妙高市後期高齢者 医療特別会計歳入歳出決算認定については 原案のとおり 認定することにご異議ありませんかご 異議なしと認めますよって 議案第46号は 原案の通り 認定されました 次に 議案第40 失礼いたしました 議案第63 号令和5年度新潟県 妙高市一般会計 補正予算かっこ第5号のうち当委員会所管 事項についてを 議題とします 提案理由の説明を求めます 健康保険課長  63 号電話5年度新潟県妙高市一般会計補正 予算第5号のうち 健康保険と所管事項についてご説明 申し上げます 補正予算書の11ページをご覧ください  下段を2ヶ月22節償還金利氏及び割引量のうち生産 返納金の 健康保険加減 1億847万3000円は 令和4年度に実施した事業8件について 事業 費の確定に伴い国県補助金等を確定した ことによるものです 次に17ページをご覧ください 中段の4巻1個一目保健衛生総務費の地域 医療体制加工事業は新型コロナウイルス 感染症の影響に伴い上越 休日夜間診療所の受診者数の減少により 診療報酬等の収入が東証見込みより少なく なり私も赤字となったことから 診療所に引用して上越市に対する 令和4年度の歳入源を 補填する負担金として 118万4千円を補正したいものです 以上健康保険課所管事項についてご説明を 申し上げましたがよろしくご審議の上へ 議決賜りますようお願い申し上げます  これより 議案第65号の当委員会所管事項のうち 健康保険 課の所管事項に対する 質疑を行います これにて次終わります 採決は後ほどいたします以上で本日予定し ておりました日程は全て 終了しましたこれをもちまして 産業厚生委員会を 参加しますご苦労様でし


産業厚生委員会(9/7)

# 20230907産業厚生委員会(2日目) - YouTube(Transcript & Summary によって文字起こし)

https://www.youtube.com/watch?v=aG5pduT39mY


おはようございます 只今から 産業厚生委員会を開会しますこれより 議事に入ります それでは最初に上下水道局の 審査に入ります まず 基本第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち当委員会社会 事項についてを 議題といたします 提案理由の説明を求めます 上下水道局長 はいとなりました44 号の上下水道局の所管事項について主な ものをご説明申し上げます はじめにサインについてです3132ページを開きください 注文の16巻 以降3億1節保健衛生費補助金のうち 循環型社会形成推進交付金は当局所管の 合併症 折衷装備事業に対する国の交付金であり ます 続きまして です 197198ページをお開きください 環境衛生士のうち 中断の 合併される浄化槽 設置整備事業が 合併処理浄化槽11の 設置者に対する補助金が主なものであります 次に 211212ページを開きください 上段を 一目上水道整備士のうち 地方公営企業を繰り出し事業の水道事業 会計出資金 及び水道事業会計繰出金は 荒井氏当時に行った整備拡張事業に伴う 企業債元利償還金の一般会計補填分などで あります その下の二目 簡易水冷費の 簡易水道事業会計繰出金は 簡易水道事業会計における 歳入歳出決算を調整するために振り出した ものであります 飛びまして 227228ページをお開きください 値段を611農村総合整備士の公共下水道事業会計繰出 金 過去農業集落開始事業は国が定めた基準に 基づく繰出金であります 次に 269-27269-270ページをお 開きください 定番の発展5個2幕公共下水道府の 公共下水道事業会計繰出金を主に国が定め た基準に基づくクリア資金があります 以上ご説明しましたらよろしくご審議の上 右手が賜りますようお願い申し上げます これより基本第44号の当委員会所管事項 のうち行政水道局の所管事項に対する 質疑を行います番号と事業名を言います 161 合併処理 浄化槽設置整備事業です はい小島医院 公共下水道とかの ところを対象にして 合併浄化槽を 入れる場合の補助ということですけれども 今現在そういった区域はどこら辺にどの くらいあるものなんですか お話しされたように合併処理以上感想につきましては 下水道あと集落 排水事業ですか 10月1日以来の部位におきまして 合併処理状態を普及するために 補助金を支出しているという事業であり ます地域的にはまだ 荒井地域の主にいわゆる南部地域ですね その地域がまず対象になっております 今のところ対象世帯数が 670個ほどであります 地域になりますで入国公民地域につきまし ては下水道事業やっておりますけれども 主に赤倉 池の平野沢この地域になりますので  関係処理浄化槽の中区域としましては 駅周辺横堀駅周辺と言いますかその地域に なります 今 1,1300世帯ほどです 次に入港地域になりますが 濃厚地域につきましても関山 ですか地域を中心に 下水道事業をやっておりましてあと 王子が原戸織地域につきましては集落廃止 事業をやってるということでそれその区域 に配布枚ところですねちょっとその周辺の 部分と言いますかそのあたりが対象になり ます 世帯数は約90個ほどになります以上 小島医院 なかなか お金のかかる事業でもあり 収益としてずっと何十年も 償還金払っていかなきゃいけないそういう事業でありますので 将来性というものをしっかり見極めた上で 整備をしていかなきゃいけないと思うん ですけれども 抗原の方のですね駅周辺 1300世帯ですからかなりのまとまった 世帯があるわけですけれども 従来から整備というようなことも話が出て いるようですけれどもここら辺の今後の 対応って言いますかそちらについてはどう いうような見解でしょうか ですね 合併 浄化するといいますか 問題ですね  整備地域ということにしておりますけども これについては  とですね 平成 24年ですか25年に 当時のその地域 でですね  やりましょうという 方針が出たということでそれ以来 12年近くなりますけれども 下水道ではなく 合併浄化槽ということで 設置を進めているものです ある程度ですね10年経過して のですねの 設置っていうのが進んでおりますので なかなか今後ですね下水道事業を導入する というのはなかなか難しいのではないかと いうふうに考えておりますまたレシート 事業を導入するということになりますと また 負担金をですね求めなきゃいけないとかですね 下水道事業そのものがですねまたの管路 あと 処理場こういったものを整備しなきゃいけ ないということで非常に膨大な 投資が必要になるということで下水事業 全体にもですね大きな 負担といいますか話になりますので 当然使用料等にも影響が出てくるという ようなことから地域についてはですねこれ までどおり学習浄化槽の方針でいきたいと いうふうに考えております はい歳出に対する他の質疑はございません か なければ続いて3人に対する質疑を行い ます ないですねないです ので次に議案第50号 令和4年度新潟県入場行使ガス事業生産 特別会計歳入歳出決算インテについてを 議題とします そうですね 失礼いたしました最後のないのですが 採決は後ほどいたします 庭園議員の説明を求めます 上下水道局長 只今時代となりました 議案第50号についてご説明します 両面4月1日のガス事業譲渡に伴い 令和4年度1年間に限り特別会計を設置し ドス事業会計の生産業務を行ってまいり ました 製作業務の完了により増援金を公営企業 経営安定支援を積み立て産業創出額を共に 12億3536万9千円とし 差し引き額を0として確定したものであり ます はじめにでは最後について 申し上げます 血栓症の特に9495ページを開き ください 一旦一行一目ガス事業会社の売り払い収入 はガス事業譲渡契約に基づく土屋施設など の 固定資産との売払い収入と 令和4年3月31日時点における無修了金 などの流動資産等の売り払い収入であり ます またみかん1個一目脱入は ガス事業会計に期末現金であります 次に 採取について申し上げます 特に 9697ページをお開きください 一般一目ガス事業生産師の内訳でありますが人件 費受容詞 委託料使用料 控除費 原材料費などは ガス事業会計が 令和4年3月末で閉鎖されたために支払い が例外4年4月以降となる 令和3年度分経費の支払金を支払ったもの であります 工事に関するものや生産 業務に必要な人件費やガス事業分の 退職金積立金を水道会計に計上したもので あります 料金振替金はガス料金と一緒に支払われた 水道 料金や下水道使用料を上下水道会計に入れ たものであります 公営企業経営安定基金積立金は生産後の 財源をすべてキーに積みたいと思うので あり約 10億2530万円となりました 消費税は 令和3年度分を令和4年度に支払ったもの であります 以上ご説明しましたがよろしくご審議の上 議決をたまりますようお願い申し上げます これより 議案第50号に対する 質疑を行います 小島医院 は 民間譲渡ができたことについては大変なご 努力があったかというふうに思います敬意 を表したいと思います その中で1点だけお願いします公営 企業経営安定期限積立金 10億2,500万こちらの方にですね 剰余金って言いますかそういったものを 積立していくということでございますが  昨年の3月議会でこの基金条例が制定され ましたけれども設置の目的の中にですねガス事業の精算金 を原資に公共公営企業の経営安定を図ると ともにガス事業譲渡に関連して市が行う べき工事等に対応するためと この機器を設けるとこういう 議案になっていますこの 譲渡が 完了したというふうに 理解しているわけですけれどもこの市が 行うべき工事に対応するこれは何か あるのでしょうか市が行わなきゃいけない 工事っていうのは何があって その見込みというのはどういうふうになっ ているでしょうか 上下水道局長 お答えいたします ここで この金の目的の一つになっています ガス事業譲渡に関連死が行うべき工事の対応というのはですね 具体的には一番想定されているのが ガス管でですね 私有地の中を通っているいわゆる 認知ないガス館というものがございます これ らにつきましては  原則ですね譲渡後のガス会社に 今後の  維持管理 等の 責任がございますけれどもただそれがです ね一応地権者の求めに応じてですねあの 移設とかですねこういうものが 求められたような場合これについて その1000円に至った経緯などいろんな 事情を 踏まえまして 責任があるということになった場合にです ねそれらについては市の方で対応すると いうような考えでおりますのでそういう ものに対応するためにこういう目的が一つ 設けております実際ですね じゃあどれぐらいあのそういう可能性が あるかということなんですが一応今の ところあの 認知内科について一説をですね 求められたような場合そういう場合ですの で 具体的に  たくさんですねそういうケースが 上がってるというものではございません 大丈夫です 小島委員これ 合併当時からですね そういうのがあるというのが判明した のかなというよりですけども 具体的に なぜ道に は 自分で使うやつをですね しっかり区切ってそしてそこから先をあんたの責任ですよとここからこっちは 事業者の責任ですよこういう明確に区分を して工事を進めている 来たというふうに私は理解しているんです けれどもまだそういうものが残って今まで こうやって  引きずってきているのか また生産してもですねこれが残っていくの かこれはずっとこれ残ることになると思う んですけれどもそこら辺については どこでどうしてそうなっていてその先は どうなるのかっていう見通しとはどうなん でしょうか  合算があるという状況につきましては 過去の経緯の中でですね  ビーチの中をですね通らないと他にちょっとルートを確保できないとかですね まあいろいろな事情があって 地権者のですね小学校を得る中で道なりに ファンを 埋設したということだというふうに と思っております 今後の見通しなんですけれどもまず一つは ですね だいぶあのミンチナの内科もですね 老朽化してるものが多いということで まずあのガス会社の方ですねまず 移設をですねまあ仮に 申し入れられた場合にはですね 老朽化している間については新たにですね 道路とかミンチ 以外のしかるべきところに埋設する ようなことをですね今後考えているという ことで今後その 移設に合わせて 機器性といいますか 本来あるべきあの道路とかそういう位置の方に 邁進する方針でおります 小島委員 を理解できないですけれどもそういうその ウィッチに入れる場合もなんか契約書だと か  買収する 土地の使用料を払うとかそういう公的公的 な 基地とした物ってのはなされていなかった んでしょうか 上下水道局長 あのですね の関係につきましては 望んで いる時って入れた時には基本その 土地の方々の承諾を得ているというもので あると理解してますし 全てではありませんが 契約とこういう文書で交わしているものも 残っているということです以上です 1日も早くですねこういった場合 そういったものを解消するように ご努力をお願いしたいというふうに思い ます以上です 他にございませんか 渡辺光弘委員 よろしいです生産事業の関係ですけども 財産収入の中で固定資産と売り払い収入が 予算額に比べて1400万ほど少なくなっ てるんですけどもこれは見積もり誤りとか そういう事情なんでしょうか 上下水道局長大学  35億122万円に対して 収納です  事業生産特別会計ですよね予算 額でその中の 財産収入歳入とかですね 歳入のところの1回1個 の1 種類1の固定資産と売り払い収入が  2億円で  徐々に2億円にこれに 消費税ですね かかっているということで 2億2000万ですか ということで 計上しておりますが 2000万で計上しておりますけれども ただですねその 固定資産のうち土地に関するものについて は消費税がかからないということででも その後土地の方について説明したところ  その土地の評価額分にかかる 消費税分がですね安くなるということで 減額しているとです 渡辺光秀に 教えておこうというのは間違いかもしれ ないですけど教えていただきたいんですがガス事業会計の期末年金なんですけども あれですね生産 剰余金ですかね 8400万何がちなんですけども 2900万ということでこれ結構大きい 差があるんですけどもこれは 剰余金っていうのはどういう性質のもので なぜこれだけの大きな差が出てくるのかと いうのはちょっと教えていただいて よろしいでしょうかね 常備水道局長 期 料金につきましては 当初予算の時はですね 見込みということで予算 思っておりますけれども 今度は料金 収入とかなのですね増減こういったものも ございますので 結果的に最終的にこの 額になったということで いうことでございますのでご理解いただき たいと思います 渡辺光弘に 雑談ですので 離婚は難しいかと思うんですけどもこちら は7億3000万くらいで決算で 8億8000万ということで1億円以上の この見込み違いっていうのもやっぱり突入 では水道会計としてガス会計としてはよく あることなんでしょうか 上下水道局長 松井さん事業については料金 収入ともですね多いものでありますので かなり大きな 幅というのがあるというふうに考えており ます 他にございませんかはいこれにて質疑を終わりますこれより 討論を行います これにて 討論を終わります これより採決します 議案第50号 令和4年度新潟県妙高市ガス事業 生産特別会計歳入歳出決算案件については 原案の通り認定することにご異議ありませ んか ご異議なしと認めますよって 議案第50号は 懸案の通り 認定されました次に 議員第51号 令和4年度新潟県 妙高市水道事業会計決算認定 及び 利益の処分についてを 議題といたします 提案理由の説明を求めます 上下水道局長 只今祇園第51号につきましてご説明申し上げ ます はじめに決算書1011ページをお開き ください 収益的収入および支出についてご説明 いたします 収入の第1項営業収益が 九州市駅なのであります 前年度に比べ 給水は102個減少し 給水量を家庭用を減少するとともに 業務用吉本が増加し 0.6% 減となりました 中性収益は 0.4%の減となりました 営業外収益は水道加入金一般会計繰入金 長期賄賂的に陥れなどであります また第3項特別利益はガス事業譲渡に伴いガス事業会計で積み慣れていた 退職給付金を水道会計で受け入れたもので あります 収益化収入の総額は前年度に比べ5.9% 増となりました 続いてシステムを第1項営業費用は 質疑維持管理費 減価償却費などであり 第2項営業外費用は 企業債の支払い利息などであります 特別 損失は特別利益として受け入れたガス事業 会計の退職給付金を水道事業会計で計上し たものであります 収益的支出の総額は 施設の維持管理経費やエネルギー価格の 高騰に伴う電気料金の増加などにより前 年度に比べ12.3%増となりました 次に1213ページをお開きください 基本的収入及び支出です休業の第1項 企業債は 老朽化した水道管を入れ替える 供給改善工事などに伴う借り入れであり 第2項出資金を 荒井地区の拡張整備事業に伴う一般会計 からの 企業債 企業債元金償還金相当額が主なものであり ます 第4項目は 宅地造船などに合わせて水道管を敷設する 受容開発工事の負担金や他工事による 水道管施設補償費であります 収入総額は 企業債借入の減少により前年度に 比べ 3535% 減となりました 続いてシステム第1項建設改良費は 供給改善工事や 需要開発工事保障工事のほかに 日野町の浄水場を建設工事の 設計業務委託が主なものです 第3項 企業者へ償還金は企業債の元金償還金であります 支出の総額は高次元の増加により前年度に 比べ5.2%増となりまし たまた 就業支出阻止出席額はランガンに記載の 通り 消費感情流出で補填いたしました 14ページをお開きください そのシチュエーション書 です時間に教師や電気量の増加などにより 純利益は前年度比60.2%減の 3143万円の 3143万円の黒字決算となりました 次に1617ページを教えてください 縄文も常用金計算書は 令和4年度に 減災積立金建設改良を積立金 未処分利益剰余金などの状況であります剰余金 8,785万円212円の処分は 下段の剰余金処分計算書 案のとおり 積立などを行わず全額を翌年度に繰り越し たいものであります 次に1819ページをお教えください 貸借対照表です 保有する支所の動きは18ページ右下の 通り  98億2548万6458円となり前年度 に比べ 0.9%減となりました 以上 令和4年度 濃厚水道事業会計決算についてご説明し ましたがよろしくご審議の上 認定を賜りますようお願い申し上げます それより 議案第51号に対する 質疑を行います ございませんかはいこれにて質疑を終わり ます黒い討論を行いますこれにて討論を終わります これより 採決します 議案第51号令和4年度新潟県 妙高市水道事業会計決算認定及び 利益も処分をついては県湾の通り 認定 可決することにご異議ありませんか ご異議なしと認めますよって 議案第51号は 原案の通り認定 可決されました 次に 議案第52号令和4年度新潟県妙高市 公共下水水道会計決算認定および利益の 処分についてを 議題とします 提案理由の説明を求めます上下水道局長 只今の利用となりました 議案第52号につきましてご説明申し上げ ます初めに決算書1011ページを開き ください 収益的収入及び趣旨についてご説明します 収入の第1項営業収益が下水道修練なので あります 前年度に比べ 複数の減少しましたがナビ個数では増加し 優秀水量は家庭用が減少するとともに 業務用ソナタが増加し 0.9% のでまた下水道終了を0.8% 減となりました 第2項営業外収益は一般会計繰入金や長期 前受金に戻し入れなのであります 収益的周遊の総額は前年度に比べ2.1% 減となりまし た続いて支出の第1項営業費用は 施設の維持管理費減価償却記念であり 第2部第2項営業外仕様は企業者への 支払い利息なのであります 収益的支出の総額は 施設の維持管理経費やエネルギー化学の 貢献に伴う電気料金の増加などにより前 年度に比べ6.9%増となりました 次に13ページをお開きください 資本的支援および支出です 収入の第1項 企業債は1年前の浄化センターに赤倉浄化 センターを統合する公共下水道統合整備 事業に伴う借り入れであり 大の補助金をこの事業などの国家を補助金 です 第3項分担金及び負担金の新規接続に伴う 受益者負担金なの です収入総額は 企業債借入や国庫補助金の増により前年度 に比べ59.7%増となりました 続いて支出の第1項建設 改良費は公共下水道統合整備事業の 接続完了水環境 処理場増設の工事や 下水道施設改築更新事業の 処理上の耐震診断が主なものです 信仰起業祭償還金は下水道事業の事業者へ の 元金償還金 高い系長期借入金償還金は一般会計からの 借り入れに対する 償還金であります 趣旨総額は高次元の増加で前年度に比べ 28.7%増となりました また 収入支出 額はランガンに記載の通り 損益勘定留保資金や連載身体的なので補填 いたしました 次に14ページを開いてください 損益計算書です一番 増加などにより 純利益は前年同士40.4% 減の 2億2800万円の黒字決算となりました 次に1617ページをお聞かせください 上段の剰余金計算書は 令和4年度末の現在積立金 未処分利益剰余金使用済み未処分利益剰余 金などの状況であります 利益剰余金 2億9,307万円 6,77円の処分については 下段の剰余金処分計算書 各案のとおり 2億円を減少的に積み立てるとともに使用 済み分を資本契約に入れ残額の 9307万677円を翌年度に繰り越し たいものであります 次に1819ページをお開きください貸借対照表 資金の合計は18ページ右下の通り  20076億2240万3195円となり 前年度に比べ1.4%の減となりました 以上 令和4年度 妙高市公共下水道事業会計決算につきまし てご説明しましたがよろしくご審議の上 認定貯まりますようお願い申し上げます 第52号に対する 質疑を行います 小島委員 公共下水道事業の点についてですね お聞きしたいと思います  25ページ 収益 収益費用明細書の中の費用で下水道事業費用 処理場費 委託手数料 4億8,193万3744円ありますこう いった中にですねその 処理場の中での電気量だとか 燃料費だとか今非常に高騰しております そういったこの 影響っていうのは 現状どのような状況でしょうか 上下水道局長 はい 委託手数料 の関係ですが 令和4年度から 包括委託ということですのでご導入いたし ましたのでこの痛くて資料の中にですね 電気 料とかあと薬品費薬品は電気 料とかですね修繕量とかこういったものが 含まれるようになりました今回 エネルギー化学のコースに伴う電気量の増ということですが 下水道につきましては 税込みでもう前年度 2400万円ほど増となっております もともとですね5,000円 5500万円ほどでしたので 約 4割ぐらいどうですかねというぐらいの 状況になっております以上です ね基本下水道はですねドンキほとんど電気 ですので燃料というのはないです 人口 減少でですね火力個数が減っている2%くらい増えて るっていうのは人口減少とぴったり一致 するんですよね 収益も 減ってくるそういった中でこれだけ高騰 する高騰してきているということについて は非常にあの先が心配であります一般の 民間企業でありますれば  原材料費が上がった分は価格に転嫁すると 国ではそう言ってますよねそういったこと が 果たしてこういう公共事業の場合できるの かどうかっていうのも 議論もあるわけですけれどもだけどこの まま放っておくということにはならない ように思いますが今後の対策については どういうふうにお考えでしょうか 内訳ということで電気量とかですねこういったものの構想これでも非常に大きい わけですが電気 炉についてはですね なるべく 効率的なですねまあ維持管理を行う中で その使用料をですねできるだけ 減らしていくという考えでおりますただ 半分になったりとかですねそういうことは なかなか難しい ですので できるだけ 削減を 進めるという形になるかと思いますそれと あと電気 量の像もそうですが 維持管理経費 全体がですねやはり施設の老朽化という ことで 点検とかですね 修繕こういったものがですね非常に 増えてきておりますしより 効率的な運用を図るためにですね 管理品質と言いますかより効果的な運転とかですね よりお金をかからない やり方 効率的な 維持管理のやり方こういったものをですね きちんとやっていかなきゃいけないという ようなことでこういった委託 費についてもですねそういったものの インターフェースについても 非常に増えてくるということになりますの で こういったものについては 将来的なコスト像をできるだけ 抑えるための必要なコストというような ことで一定のコストをかけていかなきゃ いけないんじゃないかというふうに思って おりますいずれにしても できるだけ より増えていく教師を抑制していくという 対策は取っていきますけれどもやはり一定 のですね 費用の増加こういったものはちょっと避け られないではないかというふうに思っ ております これを企業努力でですね 圧縮してみたら相当な努力だろうなというふうに 推察されますましてはその 直営ではなくて二択にしているわけですの でその 木そちらの方の企業努力ということも求め なければいけない  将来的にですねこういったことが続くと すると 値上げということも 視野に入れなきゃいけないそういったこと を考え合わせますとですね 市民の皆さんにですねご理解をいただける ようなそのなんていうのか情報提供と言い ますかそういったものをきめ細かに対応し ていただきたいなとある日突然電話します ということにならないような対応を考えて いただきたいと思いますがいかがでしょう か おっしゃる通り ですね私の普段は経費のですね一定の増加 はこれは避けられない避けられないというのは我々させて いただきました 何もしなければもっと コストはかかっていくという中でできる だけ抑制していくもうこんないろんな努力 をしているということをですね情報 提供する中で使用 料等を見直すときにはですねそういった 情報提供をしていきたいというふうに思っ ております 小島委員よろしくお願いします 決算ですのであまり将来のこと言っちゃ いけないというのはよくわかるんです けれどもしかし 決算で今やってきたことが 将来どう反映するかっていうのは非常に 大事なことですのでそれはご勘弁いただき たいと思います 償還金の話です今 公共下水それから集落 排水合わせると約90億円の記載 借金があります中にはですね4%だとかそういう2%だとかそういうような 事実での借り入れというのも見受けられ ますこれから 金利が高くなるような状況っていうのも 予想されるわけですけれどもこういった ものに対するですね 圧縮と言いますかそういったことを どのようにお考えでしょうか 上下水道局長 ご指摘の通りですね 記載につきましては 利率のですね 少しずつ上がっていくんじゃないかという ふうな 想定もしております ただ例えば 借り換えとかですねこういった部分につき ましてはやはりその保証金等をこういった ものをかかってくるということでなかなか の一概に有利になるというわけでもないと いうような形の中で 記載についてはですね 機械学を減らすことができるように 補助金国庫補助金とかですねつきましては 補助制度をかなりありますのでそういった 補助金等ですね するような形の中で実際そのものは やっぱり 新規の記載そのものはできるだけ減らして いくという本の工夫を多分したいという ふうに思っております 他にございませんか これより気温第52号に対する 質疑を行います これにて質疑を終わります これより 議案 失礼いたしました これより討論を行います 討論を終わりますこれより採決します 議案第52号令和4年度新潟県 公共下水道事業会計決算 認定及び地域の処分については原案の通り 認定可決することにご異議ありませんか なしと認めますよって議案第52号は 原案の通り認定可決されました 次に 議案第53号 令和4年度新潟県 妙高市会員水道事業会計決算 認定及び 利益の処分についてを 議題とします 提案理由の説明を求めます上下水道局長 ただいま時代となりました 議案第53号につきましてご説明を 申し上げます 決算書1011ページをお開きください についてご説明します 休養の第1項営業収益は 給水収益などであります 前年度に比べ 給水個数は25個減少し給水量は家庭用が減少するとともに営業を その他が増加し1.2% 減となりました QCC駅は 0.8%の減となりました 第2項営業外収益は水道加入金一般会計 繰入金長期マーケットに戻しなのであり ます 収益的収入の総額は前年度に比べ4.7% 増となりました 続いて支出の第1項営業費用は 質の維持管理費 減価償却費などであり 第2項営業外費用は 企業債の支払利息なのであります 総額は施設の維持管理経費の増加などに より前年度に比べ11.3%増となりまし た 次に1213ページを開きください 資本的収入および支出です 収入の第1項企業さんは 浄水場施設の 設備更新工事などに伴う 仮 借入であり第3項補助金は一般会計繰入金 なのです 中央総額は 企業債借入の減少により前年度に比べ 28.1%減となりました 続いてシステム第1項建設整備 更新工事なのであります 第3項 清正償還金を 企業者への 元金償還金であります 接種の総額は高次元の減少により前年度に 比べ EU2.22% 減となりました また 収入を支出差し引き総額は 欄外に記載の通り 損益勘定留保資金などで補填いたしました 次に14ページをお開きください 増加などにより純利益は前年度比57.6%減の 875万円の黒字決算となりました 次に16-17ページをお開きください 上段を剰余金計算書は 令和4年度末の現在積立金 未処分利益剰余金などの状況であります 剰余金 1165万円9841円の処分は下段を 乗用金庫選書 過去の通り 積み立てなどを行わず全額を翌年度に 繰越したいものであります 1819ページをお開きください 貸借対照表です 保有する者への合計は18ページ右下の 通り 32億44596円となり前年度に比べ 4.2%減となりまし た以上令和4年度 妙高市簡易水道事業会計決算についてご説明しましたがよろしくご審議の上認定を 賜りますようお願い申し上げます それより議案第53号に対する 質疑を行います ございませんか これにて質疑を終わりますこれより 討論を行います これにて 討論を終わります これより 採決します 議案第53号令和4年度新潟県 妙高市会員制度事業会計決算認定及び利益 の処分については 原案のとおり 認定 可決することにご異議ありませんか ご異議なしと認めますよって 議案第53号は 原案のとおり認定可決されました 議事院のため 暫時休憩しますPPOをといて会議を続けますそれでは 農林課及び 農業委員会の 審査に入ります 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち当委員会所管 事項についてを 議題とします 提案理由の説明を求めます 農林課長  ご説明を申し上げます はじめのサーモンについて申し上げます 決裁書の1920ページをお開きください 上段の 重要と一向種目1節 農業費分担金は 災害復旧事業及び経営圃場整備事業に係る地元分担金です 次に3940ページをお開きください 上段の一節  農業者補助金では上から4つ目の経営所得 安定対策推進事業費補助金から下から4つ 目のダウンタウンへ調査設計事業費補助金 までとその2つ下の生年中の 支援事業経営開始資金 推進事業費補助金と 環境保存型農業 拡大 緊急支援事業費補助金の16件が農民化 所管の 各種事業に対する県からの補助金であり ます その下にせず吟醸酒補助金はインド政府 などに対する県からの補助金です 富みまして53億54ページをお開き ください 中断も22回平方一目右折人力受託事業 収入が進入研究整理器からの心霊整理に かかる事業収入です続きましてについて申し上げます 215ページをお開きください 値段も6回以降 農業振興費の 推定農業経営安定対策事業では事業に応じ た米生産に向けて 契約書と関係対策の 活用促進に努めるとともに水のフル活用や 需要動向などの情報提供を行いましたまた 化学肥料 原油価格高騰に伴いスイート及び旗作物に 係る資料及び燃料費に対して 支援を行い農業経営の安定化に努めました 次に21718ページをお開きください 上段のいないで確保支援事業では 収納後の経営確率等を支援する 農業次世代人材投資資金事業を活用した 新規就農者への支援のほか 農地中間管理機構を活用し国の機構集積協力金交付事業に取り組み 担い手の農地分析に取り組みました 次に下段の農業振興費では 農業振興地域整備計画の見直しに係る基礎 調査を実施するとともに 鳥獣被害対策協議会による 電気柵の貸出に対して支援を行いました また 園芸の生産拡大や直売所への出荷拡大を 図るため 陽光市農業振興協議会を主体として初心者 野菜作り教室を開催いたしました 次に 21920ページをお開きください 中断も6時35から推進事業では加工用 フィルム栽培技術向上のための研修会に 参加したほか サイバー納税者とともに見送る資産も 移動を使用したワインの委託醸造 販売に取り組みました その人の中山間地域と直接支払い事業から 1ページ下段の 環境保全型農業直接支払事業多面的機能 支払い事業では日本型直接支払い制度に取り組む活動組織に対し国県市による一体 的な支援を行いました 次に 223ページ224ページを開きください 議論の 経営農業の制度事業では 効率的な映像の促進は経営基盤の強化 維持管理人の軽減のため経営の経営事業に よる補助整備や 老朽化した 農業用施設の改修に対して支援を行った ものです 少し見まして 231232ページを開きください 6回向こうにも人道振興費の下段 森林多面的機能発揮対策事業では 侵入が持つ多面的知能を発揮するため 適切な森林セールの実施とともに 森林経営管理制度を活用し使用コールの 整備に取り組みました次に大きく止めまし て327328ページを開きください 下段の11回高血行の施設最大復旧費から 2ページの上段部目のうち災害復旧費出勤 費その下の山麓 農業用施設災害復旧費は 融雪や豪雨などにより被災した 農地は農業用施設 林道施設の 災害復旧事業を行ったものであります以上 で農民と所管事項の説明を終わります 続きまして 農業委員会事務局所管の主なものについて ご説明を申し上げます 最後について申し上げます 決裁書の3940ページをお調べください 定番の17階向こう側向く施設 農業費補助金では家から 農業委員会交付金機構集積支援事業費交付 金農地利用最適化交付金としてから3つ目の 農業委員会情報収集等業務効率化 支援事業所補助金が 農業委員会への県からの交付及び補助金で あります 少し飛びまして53を54ページをお控え ください 中盤の22回4個一目一節の事業自宅事業 収入は 農地中間管理機構からの 農地を借り受け等にかかる事業収入です 続きまして 際して 申し上げます 決算書の213214ページをお開き ください  農業委員会事業では 農業委員会の運営にかかる経費が主なもの ですが加えてへの 農地集積集約化有給発生防止解消新規参入 の促進など法事利用の最適化も推進に取り組みました 以上に火曜日 農業委員会事務局所管事項につきましてご 説明申し上げましたがよろしくご審議の上 認定 賜りますようお願い申し上げます これより 議案第44号の当委員会所管事項のうち 農林課及び 農業委員会の所管事項に対する 質疑を行います番号と事業名を言います 111番水前農業経営安定対策事業です 堀田委員 会でちょっとお聞かせてください予算と 決算ではですねかなりの 倍ぐらいの 金曜日が変わってるんですね予算の方が駅 や23の7,000円決算では 240047,567円 お願いします 事業の差につきましては主に土地で保障さ せていただきました 肥料弁護士高等対策事業の事業費になると 思います 終わりました 他に 経済の 案件についてお願いしたいんですが物価 構造対策の対応ということで 支援した対象のは 任天堂業者あるいは法人 あとこの他ちょっと詳しく お聞かせください 農林課長 はいすいません失礼いたしました高等対策につきましては今  委員さんの方からご説明いただきました 人間の言うと対象にさせていただいたもの でございます 人数につきましては149名で高級額に つきましては 1687万7250円でございますこれに つきましては水筒につきましては従来 あたり1500円それから 畑につきましては園芸作物ということで 需要あたり500円をそれぞれ支援をさせ ていただいたものでございます 宮崎委員すいません 認定農業者 以外の 方に対する何かそのまあ 支援ですとかそういったことについての 検討というのはなされなかったのでしょう か 農林課長 まず対象者につきました私はさっき179 名と申し上げたそうで194倍ですので すいません この制度で作るにあたって誰を対象にするかということで 検討させていただきました基本的にはです ねまあ 販売農家と言いますかご自身で作られて 自分で 推進されている方までは対象にしないと いうことで 認定労働者及びそれからの経営者と関係 対策の事業申請者で工作面積も 惨憺たる以上の方一応まあ対象とさせて いただいて支援を行わせていただいたもの です 宮崎 最後なのです が 経営体系ですねまあそれまぁ様々 農家さんの方でいらっしゃいますけども 同じ 農業農家さんですよねあのお米を作って いるというそういった観点から申しますと 申し上げますとやはり まあお手兵糧のない 切れ目のない支援というのが必要だったの ではないのかなとまたそういった方の声も 聞いているところでございます今後ですねこのような対策に対する支援等 がありましたらぜひですねあの切れ目の ない対応というのをお願いをしたい以上で ございます 他にございません 続きまして112番 担い手確保支援事業です国体院 選挙 ありますので予算が1点 1116万4000円決算が 406万122円となってますこの辺は ちょっと教えてください 関係につきましては当初予算で 持っておりました新規就農者 育成総合対策事業というものがあります けれどもこれにつきまして今回は申請者が いなかったということで 扶養額になったというものでございます この事業につきましては新規 就労者の方になりますけれども新規就農者の方に経営開始資金ということで年間 150万それから機械施設のリース料と いうことで 500万円を上限にですね 支援をさせていただくものですけども出て くるかわからないということで当初予算に つきましては最大限1名分を盛らせて いただきましたけれども平成4年度につき ましては 申請者がいなかったということでござい ます ありがとうございますわかりました  が ユナイテさんが 農業をこのまま続けられるような形でその 担い手さんにその形を作ってやってるん ですかその辺ちょっとお聞かせいただいて よろしいですか  方については お金の支援とそれと機械とのリースですと かそういう運用支援をさせていただいて おりますしその後ですね一般の方につき ましては認定農業者になっていただければ スーパーあるです資金関係の 定理で受けれるようなそういう 措置もございます 以上でございます  年数はあるんですか お金を 毎年支援をしていくということになります か マックス500万円ということになって おります 今回は 機械の方の金額で34万1000円という ことはまだまだ出る3年の間ですお願いし ます 終わった後に 機械等を整備するにあたって市の単品で 支援をしている制度でございますそのこれ につきましては 式に開始 式にこういう終了後から5年以内の方を 対象にしまして 一応100万円を限度に個人の中で 100万円を限度にして 20万円以上の機械の1/2を 支援をするという制度でございます 他にございますか はいわかりました 続きまして 113番 伊勢海老農地集落事業です集積事業です 小島医院 微生物の主役は非常に大事なことであるというようなことで もうずいぶん長い間やってきているなと いうふうに 調べますと一番 大きかった時期は平成26年 頃26.7ヘクタール27年が20.9 ヘクタールそれもずっと減ってきてまして 現在が 4.68 ヘクタールですか 減ってきています この始まった当時は国の 農地集積のですね 手厚い保護があって 農地の 集団化法人 設立こういったことで 国県も力を入れてですね 農地集積をやってきた経緯があります今 農地集積率 7割ぐらいですかね言ってるかと思うん ですけれどもある程度目的を達成してきてるんじゃないかな というふうに思ってい 中山間地域の直接支払いの対象を埋まって いる 集落の ということで直接その 抽選会知の支配対象になってる 傾斜が1/20とかですねそういう 農地ではなくてそれ以外の集落が  補助整備から 取り残されているような集落内の整備位置 こういったことの対象にしているという ふうに思っていますそういったことになり ますとですね 本来の 趣旨 からですね少し外れてきているのかな 本題は文部地域だとかそういうところで 補助整備はどうしてもできないというよう なところでもなんとかも続けていただきたいとというような意味で 小型機械も補助事業だとかそういうものと セットにしてですねこの事業を進めてきた それを当時は非常に効果があって 家族系農家の 継続だとかですねというようなことで 効果があったというふうに思っております しかし今の時代になってきますとこの 農地の利用の方もですね減少してきている こういったことで私は この集積事業 役割を終えてんじゃないかなというふうに 思っていますそれ以上に 支援をしていかなければいけない事業が あるのではないかというふうな気がして いるんですがそれについて見解はいかが でしょうか 農林課長 お答えをいたします 面積を合計だけ見るとですね確かに昔から比べると 減ってきているというのが実情でござい ます 近年でいきますと ガンガンドが約6.4ヘクタールそれが2 年度が2.63年度が4.5 令和4年度が4.6という形になっており ますが 現実的にはですねその制度を始まってから より多く使っていただいているのはですね 妙子地域の方でですね 面積が多いというようなこともございます それがまたで南部地区につきましては水田 自体がですね確かに少なくなってきて対象 農地が減っているという現状がございます がその他の農地につきましては 店売り農地を 守っていくという観点から今の継続をさせ ていただいております 補助金につきましては5年に一度見直しと いうのは役所の中のルールで決まっており ますのでその中で効果を確認をさせて いただいて見直しできるものについては 見直しをしていければというふうに思って おります 小島委員 やはりですね時代のニーズに合わせて補助事業やなんかもですね 思い切った見直しが必要じゃないかと スクラップ&ビルド 選択と集中いろんな言い方ができます けれどもその中で何 妙高市の農業を守っていくためには何も 必要なのかそこからのところをですね きちっと 報酬を取り上げてですねやっていって いただきたいなというふうに思います平田 であれば 法人化だとかですねいろんな ICTを導入した 新しい農業だとか色々なことができるわけ ですけれどもいわゆる中山間地特に 微生物についてはですね なかなかどうしてどうしたらいいのかと いうのは難しいわけですけれどもやはり そのモーション系農村の経過を守り 良好らしい景色こういったものも私は 妙高市の大きな資源ではないかなという ふうに思っていますそういったことから ですねこの周辺の 微生物の集落周辺の 微生物を守るということも重要ですけれど も少し視点を変えてですね作り直しをした 方がいいんではないかなというふうに思い ますがいかがでしょうか 農林課長 全般的なお話と言いますか 農業の関係でございますけれども 現状はなかなか厳しいという店ビーチに 限らずですねなかなか厳しいという現状が ございますそんな中で今年度の来年度と 地域に入ってその地域計画というのを作っ ていく予定にしておりますこれは前始的に は入るんですけれどもその地域医療の中で は10年後どこを守ってどこの農地ができ なくなるかという区分けをさせていただく中でそこのできる農地については 担いで今集積をどのような形を集積をして いくかで400がなかなか難しい地域に ついてはついては保全管理ですとかどの ような形でその農地を活用していくかと いうような形の検討をさせていただくこと になっております そんな中で中山間地農業につきましては 地元の皆さんも交えた中でどういうふうな 形の農業経営を目指すのかというのを今後 また地域に入って詰めさせていただければ というふうに思っております 小島議員 一昨年ですか 移住して空き家 交流された方それについては 自分周辺のですね 宅地に隣接する部分については 農業委員会の 農地職の加減要件を10Rから 1m2 をして家庭菜園だとかですねそういった形で活用できるとやはり 宮古市行く一つの魅力として 農業的な生活をしていく ゆっくりこう自分で自分の作る ものを作ってですね 豊かな暮らしをしたい 精神的にですねそういうような 流れにもなってきています 必ずしも私は大規模農家大きくやる人が 担い手ということではなくてその 農地をきちっと守ってくれれば それが 担い手という考え方につなげていいんじゃ ないのかなというふうに思っています 従いましてそういうその外から入ってきて もですねこういうその 農地を守ってくれるんであればそういった 方を 支援するようなですね仕組みそういった ものにですね考え方を変えていく必要が あるんじゃないかな 農村農地を守るということそして農村を守ると いうことそれが 妙高市のですね 魅力を 守ることであるというふうに思っています がいかがでしょうか お 答えいたします今までのですね国の政策も 含めまして いわゆる儲かる道場と言いますかそういう まあ担い手の方に重点的な支援をしてきた というものがございますしかし現在の天気 予報の改正が見直しが行われておりまして その中でもその俗にも反応早くと言います か 守っていただけるような方の 収益がなかなか上がらなくても 農業が続けられる続けていただけるような 方をどうするかという議論もされている ところでございます 踏まえまして要望と妙法士としまして もそういうふうな部分で今対応ができるか というのを考えていければというふうに 思っております 小島医院で 取り組んでいただきたい都市と農村交流と いうようなことも農林として進めてきた わけですが今現在は 観光の方に シフトしてきておりますけれどもやはり 妙高市の魅力っていうのは 農村の 豊かな景観自然環境と一体となった 暮らしの有りをこれが大きな 魅力であるというふうに私は思っています 瞑想を大事にするようなですね政策をお 願いしたいと思いますいかがでしょうか 農林課長 いろいろ  今変わってきているということでそれも 踏まえまして 検討させていただきたいというふうに思っ ております 続きまして114番 アベイン 今小島医院の方からも話がありましたけど 私も先ほど答弁を聞いてる中で新たには10年10年をですねかけて新たな いろいろ 検討してみたいという話が少しありました けれどもう10年してたら中山間地の 住んでる人たちがもう 農業やれるような年ではなくなってしまう と今現在の農業をやるような状態でない からどんどんもう 作付けもできないこういうまあ状態が今の 現状なわけですよね したがってですね これまでも 農業と観光が 妙高市の中心的 な取り組みとしてやってきたわけであり まして だいたい平場的には先程もありましたが もうそれぞれ いろんな形でですね 協力をいただきながら 田んぼの整備やいろんな形はできてきたん で中山間地というのはもう本当に機械も 入らないそして都知事はもう木が降りて ですねガソリンみたいにですねもうどんどんそう いう状態にあるわけですから 早急にですねやはりどうあるべきかをです ね方向性はあるけど出していかないとです ねもう遅れてしまってもう誰もそこには まあ 意外というようなああいうのはまあ 近かりの死が 春ぐらいになってしまうというような状況 でありまして小島委員が本当に切に言われ てましたけれど私もやっぱり中産価値に いる形の中でですねもう本当にそういう ところに来てるわけでありまして早急に このことについてはですね 考えていかないと大変なことになるんでは ないかなというふうに思いますせいぜい できたとしても 畑にしていくかというようなことになって しまいますしお金をかけるにしても機械に かけるなんていう機会もないわけでありまして少しまあそういった点でもう少し その現実の話として どのように 課長は考えているのかですね10年と言わ ずにですねもしそこら辺の話を聞かせて ください 農林課長 サポート10年といったのですね今年地域 に入って計画を作っていくわけですけども その中の考え方で10年後この地域と農地 はどうするかというのを集落の皆さんと 一緒に考えていくとまあそういう意味で ございますそれで先ほど言ったように中産 価値につきましては 農業もそうですけども集落自体が今後どう なるかという部分も当然ございますそれで 用地につきましては集落の皆様方とお話も させていただくんですけどもインさん 先ほど 申し上げました現地 企業のウェールというのもですね一つの 方法として国の方からも上げられていると いうことになっておりますどういう形が いいのかというのは私の方ではすぐには 答えは出ませんけれども集落の皆様方が今のある農地を今後まあどうしていくのかと どうしたらいいのかということをまた一緒 になって考えていければというふうに思っ ております  今の話は話した人わかりました 地元の人たちもいろんな意味でですね 期待をしてる部分があるわけですが実際 農業をやってないまあ 妙高市の ショートしてですねそこら辺は今後どの ようにですね 農業やってる皆さんに 期待をし  活躍してもらうことをですね思っておら れるか少しお聞かせください お答えさせていただきます小島 議員それから安倍議員の方からありました ように 農村のあり方と言いますかね今後の形に ついて 全国的にも様々な取り組みがされており ますで今あの申し上げたように10年後の アルビレックス姿について2年かけてやっ ていくわけでございますが4 越しらしいと言いますかね横須賀らしい 農業についてまあ 検討していくちょうどいい機会ではないか なというふうに思っておりますで従前の その規制の 概念にとらわれず新たな形を 導いていくにしてもですね さっきスクランブルズという話はありまし たが 職員数も限られている中では新しいものを 取り入れれば古いものについては当然 見直しをしていきながらですね 妙高市のふさわしい農業のなり方について この2年間が まあいい機会だなというふうに改めて思っ ております 他にございますか それでは続きまして114番 農業機械 施設整備事業です はいえー ここのところでですね 今現在先ほどの説明も含めて 無料等に特化してですね今非常にまあ話題 にもなりですねまた地域からもワイン等で 期待されてる部分がありますが このままですね ワインを中心ブドウを中心にですね進めて いくのか6次産業の すいません ごめんなさい  失礼しました  すいません今ちょっと 場所が違うところにある これは後にしまして115番農業振興市 弁護士 業務委託料っていうのが 676万700円これはどういった内容な んでしょうかよろしくお願いし ます 農林課長 お答えをいたします 弁護士 費用につきましては 昨年度 脳神整備計画を 巡る裁判がございましてそれに関する 弁護士さんにお願いした保証というふうな 形になります 具体的に簡単でいいんですかちょっと どんな裁判だったか教えていただいて 農林課長 脳神整備計画の見直しにかかる訴訟ということで  経過から申し上げますと 令和3年7月24日に 市内の方から目を横市内の二重の土地に つきまして 妙高市が遅くとも平成20年5月29日 までに 農業振興地域整備計画を変更し 当該土地につきまして 農業地区区域から 除外すべきであったのにこれを怠ったと いうことで 損害を被ったということで国家賠償法第1 条1項に基づく 損害賠償を求められたものでございます ありがとうございます はい他に小島医院 それに関連してたんですけどもこの費用に ついては予備費から理由をしております けれどもこれは結果して勝訴しているかと 思いますが これの補填というのはどういう風になる でしょうか 農林課長発展と言いました相手方ということ でしょうか基本的につきましては 弁護士費用につきましてはホテルを対象に なりませんあくまでも裁判費用につきまし て 原告側の敗訴でしたので 原告からの皆さんからと言いますか建国 さんからですね 払っていただくんですけども 弁護支援につきましては対象外ですので市 の単独分でお支払いをしたということで ございます すいません小島委員 納得がいかないんですけど法律的にはそう いう形になるんでしょうか 判決には 訴訟費用は 負けた方の負担とするとなります 訴訟費用っていうのは裁判を起こすための 費用でありますので 裁判所におすすめ納める飲酒と言いますか ね礎はちょっと対象になりますでも弁護士 が建てる建物は基本的には自由であります ので私のも見落とした弁護士を立てて通称を行っておりますがマイク型は弁護士を 立てておりませんので 弁護士の訴訟費用に入らないというのが 一般的な会食でござい いうようなことで 支払いその人の中でも出てるかと思うん ですがそういったものの対象にはならない 買ったということでしょうか やっておりますけれどもそれにつきまして も基本的には市の方から 案件があった時点でお支払いをしていると いう形になります 支援の対象にはならないと 他にございませんかはい 他にございませんかはいそれでは116 独自産業化 推進事業 宮崎市民いいですか渡辺光弘 渡辺道夫の委員 まず最初にですねこの6次産業科という ことでもうもっぱらのワインを作られて いるということなんですがその作っている 主体というのは主体と言いますかその 事業っていうかそのワインを作るんだよ 作ってるんだよっていう中核になっている のは どこの地域か 誰が中心になっているかどんな組織が中心 になってるかちょっと教えてください 農林課長 さんですトマトの周辺といった方がきっと 分かりやすいのかなと思いますけどこれが 中心になります 実はその坂口 元気農場さんのお話だと思うんですが パートの職員の方を雇われていたという話 なんですよねそのパートの職員の方雇われ ていた方が最初雇用される段階では時給 1400円という形で 雇われていたとただ年度途中でそれが遷移 に下げられたというようなそういう事実があったということでございまして本来で あればその 労働基準法で 賃金の変更でございますので重大な変更 事項になるのかなと思うんですがただその 坂口元気農場さんの経営の仕方がですね その会社法人になってるのかっていうのも あるんですけどもただ 妙高市としてある程度の補助金を入れて いるような形になっているのであればその 指導というのも見越しに見越しはある程度 行わなきゃいけないと 芸能人さんのその雇用形態についてご存知 であったかどうだかあったのであればそう いう事実をご承知だったかどうだったか ちょっとお聞きしたいんですが 承知をしておりません 地域残して協力隊員の方もそちらの方に 多分ミッション型ということで入って いただいているかと思うんですがそういう 方でも合わせて今雇用形態についても ちょっとあの一応チェックしていただいて 本来であればそういう方やめさせられた パートさんが訴訟でも起こされた日には当然ね 重大な賃金の変更そして契約と違っている んだという話で大きく話になってしまうか もしれませんので本来なら他の団体ですの でそこまで手を掴むべきではないかもしれ ませんが 補助が入っているという関係上ある程度 そこらあたりの指導は強化していただく見 ていただく必要があるのではないかと思い ますけどもいかがなもんでしょうか 行っておりません一番協力隊がその 芸能人さんにもお願いをさせていただいて ブログの栽培を 習得をしているという状況でございます 今の関係につきましては私どもとしてそこ まで入るのがいいのかどうかというのは ちょっとまだ検討させていただければと いうふうに思っております 表向きは確かに金額としては入ってないん ですけども地域残し協力隊員の方を市の方 でお金を出して来ていただいてその方が 入ってるって事はお金には色がついてないわけですよね人で 補助しているかお金で補助しているかの 違いになるのでできれば 色がついていないという言い方もどうかと 思うんですけども入っているということは 間違いないのでそこらあたりまで 調査調査というかしていただければ ありがたいなと思うのこれも要望ご感想で ございますが地域残し協力隊員なんです けども多分今年で終わりかと思うんです けどもその方々のこの 育成というのは所管内であると言えば所管 外なんですけども地域労働さんから何か 聞いていらっしゃいますか 農林課長 今までの地域の協力隊につきまして お願いをさせていただいております一面 聞きましては来年の6月末で一番3年間の 任期が切れるということでその後市の方 から 給与等のお金が出ないという形になります けれども基本的に 切れた後につきましては 現金同乗さんといろいろ 意見交換させていただく中でそちらの方で収納を増していただく努めていただくと いうことでお話をさせていただいている ところでございます 渡辺光弘議員 予算に書くことなのでちょっと本来はあれ なんですけどもその今回6月に生きられる 方は現金農場さんの方で 収納されるというんですけどもその後も なんか地域の協力隊の方が新規で就労さ れるというような話もちょっと聞いたん ですけどもそういう事実は確認されてい ますか アメリカで所管をしている地域の協力隊に つきましては全て2名ということで両方 ともあの 坂口元気道場さんにお願いをさせて いただいておりますで一番については来年 は綺麗ということその後現金の状態に 引き続きのお勤めをしていただくにつき ましてはこの9月からお勤めを務めてから の次の協力隊になっていただきましたので 3年後につきましても 劇場農場さんとのやり取りの中では 雇用前提にということで私はしておりますけれども3年後また近くなりましたらご 本人の意志も含めて確認をさせて いただければというふうに思っております 渡辺美里委員この話はなぜ静かというと 少し協力隊員っていうのはあくまでもこの 地域の中でその地域全体を盛り上げるため というのが建前だと思うんですよねただ今 このブドウを作るというのはミッション型 というミッション型なんですがその2人を この2人来ていただいた方を継続して雇わ れているということは を手配しているというようなイメージをお 持ちの方がいらっしゃるということなん ですよね例えば水筒作業で自分も人がい ないんだから来てほしいトマト栽培で自分 たちも来てもらえばありがたいと思って いるんですけどもただたまたまそのブドウ という キーワードのもとに 原則が手配されましてや車が手配され家庭 科学費が支給されてそれはずるいのでは ないかというような話がありそしてます 2人あの継続的に 野党を見るということはやはりその一般の その 農家さんからすればずるいだろうというようなお話がありましてそこら辺りどうお 考えかまたこの後その方々が 起業していくところにつながるかどうかと いうのも合わせてお聞かせいただきたいん ですが 農林課長  作っていらっしゃったものではなくて市の 方で 作っていただけませんかというお願いをし たところから始まっておりますですので あの今はやられてるような田んぼですとか そういう部分のこの2足目当てという意味 でちょっとあれですけどもそれをもとにし て地域の協力隊をお願いをさせていただい たということではございません 僕の場合はご存知だと思いますけれども 植えてから3年程度立たなければですね実 がならないということで 収益にもなかなかつながりにくいという ことですで失礼いたしましては 新たな特産品ということで ブドウ栽培に取り組む中でそのまま栽培 事実を 習得をしていただきたいということで地域 の公式協力隊を導入をさせていただいたということで ございます そこで終了されていてこの後もそこで雇用 されるということが分かっているのであれ ばその方を中心にした組織を作るべきで あってまたもう一人の方を 改めて 2回続けて作る必要があるかどうか一般的 に地域残しまあ 協力隊と同様のものについては最初に来た 方がある程度そこで作業を実施して自分で 企業をするもしくは自分でお金仲間を集め て進めていくというのが一般的だと思うん ですが新しい協力隊員を呼んでその方にも 市の支援してそのことを仲間にしてって いうのはあまり聞かない形なんですよね ですので他の農家さんからずるいって言わ れる力包丁が出てきて法則を2人ももらっ てっていうのがやはりそこがあったりを しっかりと説明していかないと他の フレーム映画とかされてる農家さんで人手 が足りないところであればずるいという ような声が出ても仕方ないと思うんですよ ねであれば切り口を変えて ブドウじゃなくて 坂口全体のこういう野菜を作るために入っ てきたんだというその延長上の色であれば また話はわかるんですが同じ目的のために ミッション型を2度続けてというのは やはりちょっとなんか不公平感感じるのは しょうがないのかと思うんですがそこら辺 どう思われます 農林課長 9月からももう一人入ったわけでござい ますけれどもその辺につきましては 栽培面積を拡大をしてきたということで それに対する 栽培事実を 習得する人材を増やしていきたいという ことが一つございますそれともう一つは 将来的には 売買と言いますかそういう部分までつなげ ていければということもございましてある 程度資料を確保しないとまあそういう ところまでつながらないということで ございます私のことすると ぶどうを作ることだけが場所 技術も取得ということではなくてその次につなげていきたいと思いもありまして今回 新たにもう1人を 追加をさせていただいたということで ございます 渡辺二郎にそれであれば今回それで自動で 収穫とかブドウの生成の方法等については そのミッション型は 完結したんだということで力を持ってその 後今度じゃあ上場部分についてということ で新しいあの地域の公式教育単位を 違った形で入れてくれば全く問題なかった と思うんですけど同じところにお二人が 続けて入ってくるってところが問題だった と思うんですけどもですので今後 どうにかその説明を何点でしょうかね 説明のつくような形で PRってわけじゃないですけどもあの他の おもちゃの方にもしていただきたい他の 農家の方本当にも人手不足で困っているの に 坂口さんだけ2人も補助入って2人で戦い たわねっていうそういうイメージだという ことをお聞きしていますので もうちょっと手厚いお話の仕方をして いただくもしくはその用途についてはこの方はこの部分なんだしこれまで面積を広げ たからもう一人新しく雇ったってことに なればじゃああなたもあれ何かね必要だっ たんじゃないかねって話になっちゃうので そこのあたりもまた説明の仕方も考えて いただければと思いますけどもいかがなん でしょうか 農林課長 だけではないということで一番初めに入っ た 協力隊については 君のワイナリーを視察をする中でどれだけ 形で将来自分がこの地域で貢献できるかと いうことを探っているところでございます それで今のお話で人手不足ということで あれば  違った形もございます市の 協力隊だけではなくて 違った形もございますので乗り換えにご 相談いただければというふうに思いますし もしその方が 協力隊みたいな方をお願いできないかと いうのはご相談があればですね市の方まで ちょっとお願いできればなというふうに 思っているところですぜひまだそういう形にしていただいて できれば担い手事業の方にこの移って いただいている確保としてその方を雇って 雇ったというかねあれしたんであると あくまでも残し 協力体制のものすごく手厚すぎるんですよ ね車を 与えていただいたりまた住む場所の補助出 たりということで本来であればもっと他の 地域で入れていただきたいところがある はずなのに同じところにお二人続けてと いうところがやっぱり問題だと思いますの でそこら辺のあの説明の方を今後よろしく お願いいたします返答は結構です 小島医院 このワインもですね今後 も聞いちゃいけないのかもしれません けれど 令和3年の 収穫 量子ワインとして1200本製造から ぶどう園で委託醸造ということですそれ からでは上には2400本から ぶどう園で委託醸造本社についてビデオの方針についても 例えばウイルスと平成29年に600本 だったのが現在2500円さらに増えて いるということで着実に 成果が上がってきているというふうに思い ますそういったことでいよいよ 特産品としてですね 羽ばたける状況になってきたのかなという ふうに思います私も かかって飲んでみましたけれども本当に これから 岩になるんじゃないかなというふうに気が いたしていますここらで 岩原ワインを 委託醸造からですね 10万円のワイナリーそういったものに ですね 転換して 名実ともに 妙高市を代表すると記載し 農産物として自立していく方策を考える べきじゃないかというふうに思っておりますからその辺はいかがでしょうか 農林課長 お答えをさせていただきます 今年度 去年の豚を使って2400本ワインを作ら せていただきましたけれども 修士的に記していくというか 収支で言いますとなかなか厳しいというの が現状でございます 今 4年度でも4.5頭のワインじゃなくて ブドウマ収穫をしておりますけれどもその 倍あってもですねやはり収支的には ちょっと難しいという ところがございますある 程度その終了ですねもう少し上げていか ないと前の本数には直結をしませんので 将来的な夢はございますけれども今すぐ 建物を作って今の 終了で ワインを作ってそれで全て賄えるかという と今ところはまだ厳しいかなということで現実的にはもう少し 終了をあげるような ことをしていかないとまだちょっと厳しい のかなというふうに思っております ね やってそれでやってやったけどもタンブル にならないガラガラした 土壌だということで何かそれに 適した作物はないかということでまあ自動 栽培ということでそれこそ 自費でですね 最初に楽しくやらなきゃいけないんでそれ で自費で何百年も金をかけてですね スタートしたとそこでいろんな形でも やる気のあるところには女性しようという ようなことでやってきたという経緯がある わけです私はバスターズだけじゃなくて安倍物語とか ビジョン  難しい結構難しい サイバーウイルスだと思うんですけれども そういったものも積極的に取り組んでです ね新しいものを作っていこうというこの 労働者に支障については 積極的に 支援していくべきだ まあなんて言いますか同じものをやってて もなかなか発展がないということですので 新しいですね私は 着目しないかなと 思っておりますのでこれから先どんな風に 展開していくかっていうのはまだ見えない 部分もあるかもしれませんけども 積極的な対応をお願いしたいと思うんです がいかがでしょうか 農林活動 はですね先ほどの ワインの加工ブロリーの 栽培だけということではなくてですねその 次の夢に向かって地元の皆様方とまた協議 を続けてまいりたいと思っております 高田委員 さんに向かってのは非常に今難しいんで 推進ということでやっておりますけど ぶどうに帰った 独自産業化ということですけどもあれです かこのボタンに関して  元気 他に 野菜もありますしもらってますけど 時代に関しての 予算決算との 把握していらっしゃるんでしょう 農林課長 坂町さんのということでございます  けれども 数字については 掴んでおりません 高田医院 私も代表というちょっと話をしたこともあるんですけれども 実際はですね真っ赤か らしいんですね決算はねその中で事業 拡大するとかそれから  地域を残したいのが2人入るとかという ことをやってんですけど実際将来考えた 場合おそらくこの  岩原さんに委託しているということは ほとんど 事実ゼロだそうです ですからやはり60歳8日ですから自前で やるっていうのは 一つの課題なんですけども現状で生産 量を増やすと今お話しあります生産量を 増やしてじゃあ自前のワイナリーが できるかどうかっていうところまで考えて いかないとただ生産量だけ増やして人的 資源を示しちゃって  今回は9月からもう一人入るということ ですけども実際お話聞きますと ブドウ部門は真っ赤な赤字だということで なってるようです私実際見たわけじゃない ですけども そういうことなんでそのようにですねもう 少し 暖簾かとしても 考えるべきじゃないかなと思うんですよね いかがですか 農林課長 お答えいたします先ほど申し上げます うちの方でもですねなんとなく押さえて おりまして今現在そのワインだけの部分で 黒字になるかというとそれは今のところ ないかなというふうに思っておりますそれ で先ほど申し上げました ワインにして売るに 山原さんから買い取ってもらう資料はやはり増やしていくより収入を増やして いかないとやはり所得にはつながらないと いうことで今は 終了を増やす中で  収入も増やすというふうな形での取り組み をまずは進めさせていただいてその後どの 時点で 踏み切れるかというのはですねやはり 相手方さんのいることですので一緒になっ て考えていければというふうに思っており ます 増やしてもそれを加工所についてやはり 岩本さんに支度することは 一番うまいところをみんな持ってかれるの は現実の人は 持ってきてもほとんど儲けがないっていう のはそこなんですよね だからその辺ですね増やしても現状では おそらく 収入が増えないと利益が出ないと思うん ですよねですからその 独自産業化ということであれば私も当初は このブルーをやるときに最終的に考えてるのかって質問したんです けども今のところは考えてないという話 ですけども現実に中間加工部門が外へ出る ということは63行かではないんでねその 辺のものもありますし一番儲かる 短くが 自分でできないっていうのが一番問題な わけですよねですからその辺もよく考えて いかないと 現状では私は 何を作るべきだと思いますし そこはやはり 投資すべきだと思うんですけどもそうし ないと 生産量上がる赤字が増えるという悪循環に なりやすいなりかねないというのが現状だ と思うんですよねそれはその6次産業化の 難しさなんですけども もうちょっとそのに対する 考え方を深くしてもらいたいと思うんですがいかがですか 農林課長 はいお答えいたします ワインにしていただいてそれを売っている わけでございますけれども 免許を取られましたそれで 先ほどのブドウと言いますかワインの販売 価格と それで岩の原さんから仕入れの価格の間に 差がありますある程度 利益が出るような形になっておりますです ので1作ると全て赤字ということではです ねないんですけどもその前を作るにあたっ ても酒と 申し上げましたとの 収入をこう資料をアップしていかないと ワインの本数にはこうならないものです からで 仮にそのワイダリーを作るといった時にも ある程度の 過去用武道終了がなければすぐにはその ワイン 醸造には 純化できないということになりますので 今はその収量を上げて少しずつその の放送も増やしていくというふうな取り組みを進めていければと思っており ます 私の言いたいこと は生産量加工 販売これはやっぱり一体的に考えないと ここだけ一生懸命やっても真ん中と最後が ダメであればうまくいかないわけですから 私というのは生産から販売までのがやるの が6次産業化なんですからその 短くを販売ってものをそこまで考えないと 生産っていうのはついていかないんじゃ ないかということなんでその様子を一つ 一体的にこれから考えていただきたいと 思います以上です  実は私もこのコーデ聞きたかったのはです ねここにあの先ほどから63行の中でですね人形職員報酬が非常にまあ 総額の半額半分以上がそこで 使用されているというようなことであり ますしたがってこの 任意職員 報酬というこの 内容をですね少しまあお聞かせいただき ながら63行にどのような形で進んでいく のかなというところを少しお聞かせ ください 農林課長 会計年度入院職員の報酬のお話だと思い ますけれどもこれにつきまして先ほど 申し上げました地域残し協力隊の 報酬という形になります 地域に残して地域残したいで年間いくらと いうことで決まってるわけじゃないんです か 私も雇用条件の中では1年目が月額20万円で 2年目が21万3年目は22万ということ でそれは状況を出してですね自分を協力隊 を募集をさせていただいております はいわかりました それでは 続きまして120番地域活性化 施設維持 管理事業です 宮崎 よろしくお願いします 色彩館横尾についてですでちょっとお聞き しますが指定 管理委託料これについてなんですが予算 規模は914万円ということになっており ますが決算 の方では582万ということになっており ますがそれに対する説明をお願いいたし ます 農林課長はいお答えをいたします 四季彩館につきましては平成22までできたというふうに思います けれどもその中で 鄧小平採集した 公益推進につきましては 実力がわからないものですから当初のは 最初の学校ですね3年間一応継続をすると いうふうな指定 管理上の決め事がございますそれで最後に ですね実績を持ってそこでも生産をすると いうのはやり方でやらせていただいている ということでこの差が出ているという ところでございます 宮崎はいわかりました次 修繕量についてですね 258万円この258万円の 詳細の方お願いいたします 出版をいたします地域活性化施設いくつか ございますけれども 大谷翔につきましては給水設備修繕それから長さ時代につきまし ては 誘導灯の 修繕が2件それから美山の里につきまして は 玄関屋根の修繕 それから ゆで時間につきましては  除雪機のですねスターターが壊れたという ことでその修繕をしておりますそれと ダイナマヨにつきましては機械市の受水槽 の漏水の修繕ですとか時間をの修繕を行っ ておりますそれと蕎麦の穴につきましては 男子トイレの便座の修繕を行っております しトマトさんにつきましては時価法それ からエアコンそれと 厨房のエアコンの排水管の修繕 等々を行ってこの金額になっているという ことでございます 宮崎ありがとうございましたよく分かり ましたすいません 看板設置工事についてなんですが こちらは 色彩館妙法の看板ですね製作委託料ですね 官房をつけられたとその効果 検証というのはおそらくされていると思う んですがそれについて話を聞きたいですお 願いします 農林課長 聞きましては なかったということで どういう施設かこうわからないということ がですねずっとこう言われていたんです けれども今できる中であの 施設をPRをしていきたいということで 看板をつけさせていただきましたそれで 正面ではなくて側面で上司からくるくる 見えるんですけれどもそこでつけさせて いただいたということで 色香という名前はなんとなくそれでわかる んですけどもやはりその中身の部分ですか ねというものを売ってるかとかっていうの は私の手元には そういうふうな 評判と言いますか声が聞こえているところ でございます 宮崎課長もそういった声が聞いてると言った ところでお話もいただきましたがしっかり 女性の活用をですねきちんと方向性を示し て つけてですね良い 施設にしていただきたいというふうに思っ ておりますのでよろしくお願いします以上 でございますはい 渡辺道弘委員の 維持管理事業についてなんですがこの プランカルテインを活用 121番地域活性化施設維持 管理事業 各国 繰越 かなはいお願いいたします これは何に使うための 農林課長 これにつきましては コロナの中でですねなかなかあの各地域 活性化施設の集客が増えないということで こちらもさせていただきまして繰越させて いただいた事業でございますけれども 具体的には各地域活性化施設のPRですと かイベントのための経費ということでその 部分についても支援をさせていただいた ものでございます 続きまして122番水田農業経済安定対策 事業 繰越名拒否 この 予算なんですが予算処理はこれないんです けども 突然現れた 農林課長 これにつきました保証させていただいて 使用させていただいたものでございます ご覧につきましては新型コロナの関係の 影響でですね就職のものは事情が急速に減ったという ことで 緊急的にその試食用前から 非接触用の 転換に対するも支援ということでござい ます 具体的には 主食用の現象面積を上限にいたしまして 対象作物の添加を進めるということで 10アール当たり5000円をですね 就職前から非接触用前には 転換した 農業者の方に 支援をさせていただいたというもので ございますわかりましたはい次行きます 124番村づくり農業基盤整備事業 阿部委員 それでは 農道の水路 関係で 原材料を相当含めてですね 約  525万4000円それから 村づくりの 基盤整備で 約200万今日出ていますがどのような 内容で出されたのかですねどちらの方に出されて いるのかお聞かせください内容 農林課長 交代をいたします無駄遣いにつきましては 濃厚補償の原材料支給と それから 排水路の原材料支給 補助金 等の支給 交付がございます 資金につきましては 5県 吉木大澤新田西野屋西野新田 志村ということでそれぞれの 農道に対しまして 生コンをですね 支給させていただいたものでございます  使用させていただいておりますけれども これにつきましても 窪松原上新聞ひめがわら菅沼 志村 紙飛行澤新赤倉温泉区 それから東脊振上中白山町というふうな形 でそれぞれ という事項とあとコンクリートの負担に ついてそれぞれ支援をさせていただいた ものでございます それとあと補助金の関係につきましては4 排水路の回収ということで広島それから 田口ですかそれぞれに対しまして用紙の 回収を行っていただいた中でそれに対する 補助金 補助率につきましては受益戸数によって 変わりますけれども40%から80%間で 変わりますけれどもそれぞれの支援を行わ せていただいたその実績になっております これはあれですかあなたに 整地したというのかそれともあるものに ついて壊れた 報酬等々含めての内容になるのかそこら辺 はどうなんでしょうか 農林課長 2通りに対しましては当然今ある用水の上 にこう置くという形になりますのでそれは 新しいものになりますし ですよ補助金の関係しましても既存のもの が壊れて新しく変えたいと言った時には 対象としているものでございます 続きまして126番ため池等 適正 管理事業です 小島委員いかがですか 関連ですが 巡るため池とか松山町スイーツとかそう いう既存のため池の管理費用だというふう に思っておりますけれども今回の 干ばつに対しては適切に機能しておりましたでしょうか 農林課長 ため池 等につきましては それぞれ松山 めぐみ 義昭につきましては今回の間伐の関係で ゲート開けて配置をさせていただいたと いうことで 昨日現在で行きますと松山については 35%ということで65%まで使用したと いうこと につきましては68%を使用させて いただいたということにつきましては 資料わかりませんけれども 梅は3割ぐらいではないかということで3 割減ということでそこを揚水と言いますか ため池の水をそれぞれ頑張って使わせて いただいたということでございます 今回 社が非常に渇水をしてですね 大変だったという記事もいっぱいほど出てます 八代川は 八代地区東区和田地区 合わせますと1000ヘクタール近い 樹液分析がありますこれはですね 間伐で被害を受けるということになります とですね大変な 宮古島 農業のいたずになる ただ単に乾いて終了が落ちるというだけ じゃなくてですね 品質の低下ですね一番は ニュースでは もう早いところでは計算終わってます けれども一等米比率が 10%とか20%とか 大変なことになっています ローカルを所得からするとですね 大変な違いになりますので 打撃は非常に大きいんじゃないかなという ふうに思いますやはり こういった 干ばつと 踏まえましてですね今年 初めてだったわけじゃないですよね 何年か前にもありましたその前にもありました平成6年頃ですかね ありましたそういったことを考え合わせ ますと 社が流域にですねため池とその考え説を ですねやはりきちっと整備をすべきじゃ ないか 検討をすべきでないかというふうに思い ますがいかがでしょうか 話題に上るということで私も今回の缶 バッジに際しまして今後どのような対応が 取れるかというのは検討していかなければ いけないなというふうに思っております それで 対応が取れるかというのは手を限られて いるというふうなところもございますので 今回のまあ間伐の 実績と言いますか状況は検討させて いただいてどのように取れるかまた検討さ せてもらいたいと思っております ぜひ 過去の陥没例も踏まえまた今回の 干ばつの実情をきちっと把握していただい て 具体的にですね 科学的な根拠に基づいて対応 策を 検討していただきたいというふうに思い ますその際いかがでしょうか  年数がかかる来年再来年というわけには 当然行きませんのでそういうふうにも含め てですねどのような対応が取れるかという のは検討させていただきたいと思います 他に高田医院 一つだけ 溜池って いう体にはどういう風になってます ちょっと分かりませんけれども40のためにつきましては先ほど言ったように農業用 水として使うための水溜めという風な イメージで捉えております 中田医院 1つだけです 溜池があるんですけど もそれは市のため池という定義の中に入っ ておりますでしょう 入っておりますはい というのは 管理その他ほとんどの地元でやってるもん ですから市の  予算と言いますか 補助はほとんどないような気がするんです けども 中に入ってるとすれば今後そういう いろんな行事とか いうことについては多少のサポートが いただけるでしょうかねどうでしょうか 市の方からですけれども支援をさせていただいておりますはい  127番 労働党適正管理事業 渡辺光秀 活水で騒がれている昨今ちょっと水付きの 話というのを変な話なんですが実は7月に 雨がまとまって降った時にうちの町内とか 近隣の 町内で 蜜月が発生したんですね子供ってその 水つきについてどうして発生したのかと いうことで原因を追求していったらその やはり 農業用水の管理がいまいちよくできてい ないんだということで 責任感は水系関係団体の方にもその用水の 関係どうかって言ったら関川水系は あくまでも関ヶ原から入ってくる水を 止めるか出すかのところまでしか関係ない んだとあとは各町内会さんに全部お任せし ているんだということになりまして私ども の方でちょっと話させてもらったんですが やはりその 町内会ごとでも開け閉めというのは担当が 決まっているんですねそれはどの時 タイミングで開けるどのタイミングで締めるというのは決まっているとただ全体 の中でこうなった時に例えばまあうちの 話しますと 姫が笑諏訪町飛騨の森関川町高柳という ようなところが全部でこう同じ動きをし ないとダメなんですねどこかでしまって いるとかどこかで開いているということに なるとそこの長男のところで水がついて しまうというような話になってしまうわけ ですそれでその開け閉めについて 担当者はどうなってるかって聞いたところ 何年かに1回こう変わっていくとで 引き継ぎは町内の中では受けているんだ けども連結した町内の動きというのが 分かっていないということなんですよね そしてじゃあ誰かが温度をとってその 開け閉めについてこうなった時にこうした 方がいいんじゃないかと温度をとって もらおうと思って赤が推計さんの方に 話しかけたんですけどもうちは関川の水鳥 かいるところまでしか知らねえしあとその 道路 脇の 農業用水等についてはまあ責任持てません ということになりました で何が言いたいかと言いますとそこら辺の やっぱりイニシアチブを市の方で取っていただいてどうにかその 泥の農業用水の開け閉めとかその ルールまたは上と下の担当者についても わかるような ネットワークシステムを作っていただき たいと今回その件でうちの高いの予想なん ですけども白山町とか大雲の方でも出雲と かね水月が発生したというなことござい ましてちょっと 耳にしたんですがそれはまあ本来であれば 速攻の深さだとか幅が下がったり深かっ たりするからダメなんじゃないのって言っ たんですけども所管 課の方では道路雨水でもちゃんと 乗り込めるような設計にはなっているんだ とあとは何が問題かって言ったら 農業用水の管理の仕方なんだというふうな ことをお聞きしましてできれば 農林課の方でこの適正管理という事業の中 でですね何かお声掛けいただいて 町内会長会全部ちょっとね松本さんの方と 連携とっていただいて 農業要請の管理の仕方また連携の取り方と いうのを ネットワーク化してもらうことできないか どうかということなんですがいかがなもんでしょうか 農林課長 つきましては地元管理ということでとても 水がないということでどこを分けなんかも そうですけどもそういうやりくりは地元の 方でお願いをしておりますそれで 怖いから下までの一連の様子の中で連携が 取れていないというお話だと思うんです けれども その声かけ程度であればですね私もで行っ ていただければその区長さんですとか誰が こう担当されてるのかとちょっと分かり ませんけれどもそういうことは十分可能か なというふうに思っておりますそれから 決め事については地域の中での 農業者の使い方がございますのでそれは 地域の皆様方が主体的にこうお話を いただければというふうに思っております ありがとうございますそういうことなん ですよね 決め事としては決め事なんですけどもただ 大雨がもう今10年に一度100年に一度 なんて当たり前の振り方するわけですそう いう時にその農業省は かりって方がいて勤めてたためなんかする んですよねそうするとニュース開けなかっ たりしたりその時どうするかとそれは腸内 の中でお決めいただきたいということも 伝達いただきたいしこうなった時には上 からこう落ちてくるんだからここをこうし てここはこうしてこういう仕組みになって いるんだということもみんな担当が変わる とわからなくなっているらしいですので そこら辺りをできればその時に話して いただきたいなと思っておりますので よろしくお願いいたします よろしいですか 続きまして128番 首席調査事業です小島委員 知的町村もうだいぶ前から始まってるん ですけれども 感覚としては知事として進めないという気 がいたします事業費1,370万かけてい ますけれども 0.3平方キロしか広がらないもう少し 後日スピードアップして行う方法はないの かなというふうに思います 年々相続だとかですね相続をしない人だと か 所有者がわからなくなってきてると公共 事業にしても100をもらえないとそう いうようなことで現実的に 首相も出てきている 部分もあります 効率的な対応をする方法何かこの  ICTの時代ですので 活用してなんかできないのかなと思うん ですがいかがでしょう お答えをいたします 知的調査につきましては 女が余命をかけてですね 終わらせる曲をサークルがございますで その中で 1年のできる 範囲と言いますかそういうものがございます 具体的に申し上げますと1年目をつきまし ては全体の実施計画を 策定をしていくというのが1年目でござい ますそれと2年目につきましてはその区域 が決まりましたらそれに基づいた構図を もとにしまして所有者ですとか明晰ですと か樹木ですとかそういう調べるものが2年 目になります3年目につきましてはその 調べたものをですね一筆ごとく測量をし ましてその後に 地権者の方から立ち会いをしていただいて そのまま何ですか それでいいかどうかというのは確認をして いただくと仮にそこで手直しがあるとまた それを測量し直しをしていただいて 面積をまず 算定をすると最後の2年目はそれが完了 するしたものをですね現実に落としていく というふうなことで大まかリサイクルが あってですねなかなかちょっと難しいと いうことがございます私も やればいいんですけれどもやはりその1匹こう確認をしていく作業というのは なかなか手間がかかるということで 業者さんでもちょっとお話をした時には ですねなかなかその法律が上がらないと いう部分がございまして 今現在その4年間で1つの高校を終わらす というそういうサイクルで進めさせて いただいているところでございます やっぱり一番時間かかるの現地立ち会え 支給者の確認ですか 農林課長その通りだと思います そういったことがであるとするとですね 実感が経てば経つほど 難しくなるというふうに私は思いますので できるだけ早くですね取り組みをするよう に 努力をお願いしたいというふうに思います 以上 続きまして132番 林業 振興費小島委員 森林研究整備機構文春造林整備というのがあります  宮古市におきましてはこういった 部署立地  から引き続いたはずだというふうに思い ますが現実的に この中樽 団地だとかですねその現実にどんななっ てるか確認しておられますか 農林課長  室の話人形 師ですよね 林業 の方 だよね 林業振興費 132番 間違えました 次のやつしますか 対策事業というのがまた下にこうあるん ですけどそうですね間違えました 134番です 森林多面的機能発揮対策事業 間違えました  とかですね 樽元のものすごい山なんですよね リンドウも今あるのかどうかちょっと わからないところだというふうに思います そういったところにですねこの中でお金を かけると いうことになっているまあお金そのものは 神経研究所から来るわけですけれども 実際行って作用してですねどういう風に 打たれたからお聞きしたいんですが 農林課長  契約につきましては  今の 整備機構が通信取り契約を結びましてその 日につきましては 資料につきましては機構が持つというふう な生徒でございますそれで市販でも発注し ているお金につきましては全てその機構の 方から100%帰ってくるということで 大変恐縮ですけど私はまだそれぞれの ところには行ったことがございませんそれ で基本的には死に組合さんに整備をお願い をしているということでその中で写真と 思って確認をさせていただいているという ところでございます  かなりありますこれをですね今財務構成するとかということになるとです ね非常にあの相場のが低迷していたりして なかなか 授業に結びつかないそれよりも 森林をですね多面的な 活用ということで 教育の自然環境sdgsそういったような 自然環境の勉強の場にするとかですね そういった 別の使い方を有効活用をすべきでないのか なというふうに思っているんですけれども それについてどういうふうにお伺い でしょうか 農林課長 その子供たちは特にですね中心としました 資金教育やなんかの関係につきましては 昔もやっておりましたけれども  環境生活家さんの方にこう一歩にまとめる ということで現状まあそちらの方で実証さ れているというふうに考えております 小島医院いろんなやり方があろうかと思います けれども 森林の持つ機能ということについてはです ね 子どもたちの 上層教育でもありますし自然環境を 実際に  成長するというようなことでも 重要な点でございますので どのような形で進めるか別としてですね 進めていただきたいというふうに思います 市長いかがでしょうか 木材としてですかね難しいという中では いろんな 活用を していかなければいけないと思っており ます  機能と言いますか木材の中で有効な物質も ありますのでそちらの研究も進んでおり ます今教育だけのお話をいただきました けれども 木材の持つその 素材と言いますかそれの中で有効なもので sdgsにするような事業をですね研究していきたいなと思っております 続きまして138番 農業費としての農業委員会事業 宮崎委員 よろしくお願いします 昨年度 令和4年度ですかこちらの決算の見てます とタブレット 端末の導入ということで記載があります 農業委員会さんの方で タブレット端末を機器を導入されたその 使用 どのような使われ方をしててどのように何 て言いますか 発表されているのかそちらについてご説明 をお願いします 農林課長 につきましては 昨年度の10代を入れさせていただきまし たそれで 元々国が 推奨しておりますその現地確認アプリと いうソフトを入れてですね動かす予定にしていたんですけれども現状ではですねその ソフトにこう不具合があってどうしたら 安定しないということでなかなか今の活用 できていない状況でございます  いつ今後もそのアプリがいつもこうなるの かとちょっと今わからない状況でして国 から連絡がないということでそれが直り 次第ですね現地確認の時にそれを持って 行って 場所はどこなのか地権者は誰なのか注目は 何なのかその隣の 農地については誰が持ってるのかという ようなのをですねその場で確認はできます のでそれまで使い方をしてこうした放棄地 とか減らしていくといいますか現地がどう なっているのかと一応確認をするという ことで考えております ねそちらの方 入るようにということで アプリの 元の事業者さんですかそちらの方に確認をして一刻も早くね進めていただきたいと いうところでございます この農業委員会さんのこの妙高市の役割 ですね 見越しの農業を守る先ほどこの水 活水対策 等で 農家の皆さんとですね 農業委員会の皆さんと中心にしっかりと この 妙高市の 農業を守っていかなければなりませんその 農業委員会さんの役割大変重要であります そしてですねこの今年度また来年度に向け てですねしっかりと 連携を図っていっていただきたい 農業委員会の皆さんとそれと農家の皆さん としっかり取り組んでいただきたいと思い ますその考えについてよろしくお願いし ます 農業委員会事務局 につきましては先ほどございますそれでその中の先ほど 申し上げました地域計画を作るにあたって もですね 最適化推進さんからですね地域に入って いただくことにしておりますのでその部分 のその本もありますのでそれを役割を 果たすような取り組みを進めていきたいと いうふうに考えております その他質疑はございませんかなければ続い て 債権に対する  2021年度に 5万5282と194兆円 輸送しているというようなことでこのさらに増加を目指したい 大きな県も方針が 示されてまたあの郵送データとかですね そういったことも県として開拓していき たいというような考えにあるというふうに 思っています通していたしましてもですね より何度も拡大してですね 小室安定的な生産そして 供給こういったものを目指すべきではない のかというふうに思いますがこの 輸出についての考え方をお聞かせください 農林課長 につきましては水流の中では新市場開拓前 の一つということで取り組みをさせて いただいております現実的にはですね アイデアにあって入ってですね米を 輸出をしていただける業者がどの程度 キャパを持っているかどの程度米が必要か というのをですね がありましてそれはどこから仕入れるかと いうふうな形になってくると思います シフト ブルーによりますと必要前につきましてはその単価の高い 米からですね単価の安い米今写っていると いうのは情報もありましてどの程度その 需要が見込めるかというのはその業者さん がどの程度のコネクションを持って 取り組みをされているのかというところに かかってくるのかなというふうに思って おります私はもちましてもそういう業者 さんとの中でそういうものがもう枠として ですね 使っていただけるということもできるので あればですね そういう取り組みをしていければという ふうに思っております小島委員ぜひおだと 思います 為替がですね 146円とか150円近いような方向に来 ております 輸出の方にですね一つ結論を求めるという のも 一つの方向かなと 宮腰農業の方向かなというふうに思います のでぜひご検討お願いしたいと思います 以上です 失礼いたしました歳出に対するその他質疑 ございませんかなければ続いて歳入に対する 質疑を行います いいですかはい これにて質疑を終わります  ちょっと話がさせていただきましたけれど も総務課の方で 顧問弁護士 はというお話をさせていただきましたが すいません3月 令和3年3月31日をもってですね 顧問弁護士という制度についてはなくなっ ているということでございますのでご報告 をさせていただきます それ毎日質疑終わります 採血は後ほどいたします 議事院のため14時50分 からまで休憩いたします 休憩を取って会議を続けますそれでは 観光商工会議審査に入ります 議案第44号令和4年度新潟県 妙高市一般会計歳入歳出決算認定のうち当 委員会所管事項についてを 議題とします台湾ビーム説明を行います 観光商工課長 ただいま議題となりました 議案第44号 令和4年度新潟県 妙高市一般会計歳入歳出決算認定のうち 観光商工課所管の主なものについてご説明 申し上げます まず最後の主なものについて 申し上げます 決算書42ページをご覧ください 中段17巻2項9目新型コロナウイルス 感染症 拡大防止協力金交付事業補助金 繰越免許費は令和3年度から 令和4年度にかけて まん延防止等重点措置の適用を受け営業 時間 短縮要請に 協力した事業所支給する 協力金に対する県からも補助金です その下 観光地域づくり 支援事業補助金は本選挙を 軸とした 観光ブランド創出事業として 新たに 輸液でガイドブックの作成や 誘客コンテンツの調整等に対する県の補助 金です 少し飛びまして50ページをご覧ください 中断20巻一候補目交戦権の保護管理施設 整備事業 基金繰り入れ金が 好宣言の大規模な工事や 災害復旧工事に対し 補助するための財源を取り入れたもので あります 少し飛びまして60ページをご覧ください中段22巻5個3目 雑煮のうち 観光商工課分の上から2つ目みんなの応援 券販売代金は 昨年7月から8月にかけて販売した 5万2,756 冊分の代金です 下から4つ目 広域周遊 促進 受け入れ環境整備補助金はインバウンド 需要に確実に取り組むために市内共通 リフト券の造成など 訪日外国人の利便性を向上と受け入れ環境 整備に対する新潟県国際観光テーマ地区 推進協議会からの補助金です 次に66ページをご覧ください 充電22巻5個4億1節 可燃ご収入の新型コロナウイルス感染症拡大防止 協力金交付金交付事業補助金は先ほどご 説明した営業時間 短縮要請に協力した事業所へ支給する 協力金も 令和3年度分の県からの補助金です 続きましてサービスの主なものについて 申し上げます大きく飛びまして212 ページをご覧ください 中断保管一行一目 就労支援事業では市民の 就業拡大に向けた資格取得等への支援の ほか 上越地域外の学生に対する 友愛館情報の 提供や高校生の地元就職就職の 促進に向けた 企業見学を行いました 少し飛びまして234ページをご覧 ください 下段の7冠一行にもく地域経済活性化支援事業では 粗い復興祭として3年ぶりに一部縮小した 上で洗い祭りを実施するとともに地域内の 消費喚起につながる取り組みへの支援や 店舗等へのリフォームに対する支援に加え 新型コロナウイルス感染症の影響で 売り上げが減少している中小事業所へ事業 継続のための助成金を支給しました その他 令和5年度へ繰越しいたしましたが 30%のプレミア商品券の発行に対する 補助など地域経済の活性化に向けた 取り組みに対して支援しました 次に236ページをご覧ください スキャンの 産業活性化資金融資事業では市内中小企業 者の 育成振興や 積極的な 設備投資のための金融機関を行うとともに 新型コロナウイルス感染症等の影響により経営に長期化している市内中小 企業者の資金借入にかかる 医師助成を行いました その下のみんなの応援券事業では新型 コロナウイルス感染症による 影響が長期化する中 原油価格の高騰や物価上昇に伴う家計への 経済支援と 消費関係による地域経済の活性化を図る ため市内の店舗等で利用できる100% 付きの商品券を市民1人2冊まで購入 できるようにするとともに中学3年生以下 学びに75歳以上の方に対しては1万円の 応援券を配布しました 次に240ページをご覧ください 中段7巻1項3目 観光団体支援事業では要項ツーリング マネジメントが実施した観光誘客やプロモーション事業 等に対して 支援をしました 次に244ページをご覧ください 中段 観光施設整備事業では公益ヒュッテを利用 する登山客の利便性 利便性の向上やヒュッテ周辺の 環境 負荷軽減を図るため必要な機器の整備を 行いました その下の観光誘客推進事業では近隣自治体 との連携により 魅力ある周遊滞在型観光地域 観光地づくりを進めましたまた 観光事業者等の自主的な 誘客事業への支援のほか 青山学院大学陸上部のユニフォームに 妙高市をどこを表示し 箱根駅伝などにおいて両方の知名度向上を 図りました 次に246ページをご覧ください 下段のクライアント推進事業では市民の健康づくりや運動習慣の定着を推進する ためクラウド 健康ウォーキングに取り組むとともに 健康経営企業 向けにモニターツアーを実施し 尊敬交流人口の拡大に努めました 次に248ページをご覧ください 下段の7単2項にも 企業立地促進事業では 創業や事業拡大における事業用資産の 固定資産税課税免除のほか中小企業の 創業や新たな本業雇用の創出に向けた物件 の取得や増改築などに対し 補助を行いました 次に250ページをお開きください 相談サテライト妙高維持管理事業は 令和4年度末の施設廃止に向け 施設の維持に必要な最低限の維持管理契約 を除き各種契約に生産手続きを行いました 下段の道の駅新井推進事業では区域の情報 館などの 適切な維持管理と不備の縁日などの 誘客イベント 等を実施し新型コロナウイルス感染症の 行動制限が撤廃されたこともあり 首の情報館の入場者数は前年度比で30% 強を改善しました 以上 観光商工課所管事項のご説明 申し上げましたがよろしくご審議の上認定 賜りますようお願い 申し上げます これより 議案第44 号の当委員会所管事項のうち 観光商工課の所管事項に対する 質疑を行います番号と事業名を言います 140番 労働総務費渡辺道弘委員 なんですけどもまた毎回内容を見ればもう 補助金とか負担金が主なものになってるん ですがよく考えてみてくださいこれあの パンを起こしてるんですよね 五感なんですよね大きな缶の中で事業が これだけしかしないってことは 仮にその市民から見た場合これだけ労働 力不足になっている利用行使において本当 に労働の確保したいというね意図が出て くるのかどうかってことなんですけども 途中から見てどうですこれこの予算書 みたいな中で 積極的に 労働力加工に向かって進んでるなって思い ますか 観光商工課長 予算の規模からすると確かに少ないという 感じではあります 労働不足確保の関係についてはこちらの いろんな各種団体との連携する中で進めて まいりましたけどもやはりその予算規模の 関係的ますと少ないとは感じているところでございます 渡辺光弘 議員 を起こしてるって事はその五感の中で やっぱりそうなりの成果と実績を出して いかなければいけない今この実績を見た中 で本当に負担金出したり補助金出したり するだけで 我々行政がやりたいと思っていることが 市民に伝わっていかないと思うんですよね ですから 予算の話になっちゃうといけないですけど ももう少しこのパンを膨らませると もしくはこれを他の単位に移してここ なくって難しいかもしれないんですけども 市民に対して行政がやりたいこうしていき たいんだ 労働力不足の中でこうしたいんだって意図 がわかるような形で決算日に予算 組の話はできないんですけども決算して いっていただければなと思っております これは申し訳ございますので回答は結構で ございます はい続きまして141番 就労支援事業 宮崎委員よろしくお願いします 地域人材育成事業についてですねこの対象となっている 補助対象になっている方なんですけども 市民という形になっておりますがその市民 という中においてその事業所さんというの は対象になってるのかなってないのか ちょっとそちらの方に 観光商工課長はいお答えしますこの 令和4年度の 補助メニューの中ではですね事業所を対象 していなかったといった状況でございまし てでは5年度から 業種の関係もありましたので取り入れたと いった状況でございます 宮崎議員 ちょっとお話も聞いたもんですから せっかくね 催しの企業を伸ばしていかなきゃいけない ということで考えておりましたので ありがとうございますそして 企業見学というところでございますが実績 少ない人数の中で 参加者いたということについては良かった と思ってますしかしどの企業についても 人材が不足している中でございます 取り組みについてどのように考えたでしょうか 観光商工課長 今の支援の関係でございますけども私ども としてもですねこういった資料については よりまたPRさせてもらう中で特に いろいろあの人材の関係については建設業 さんであったりとか少ないといった話も 聞いておりますその辺でもメニューの中に また増えた形でも取り入れてますしそう いったところをPRしながらより 働きやすいまたの人材確保につながるよう な対策をまた皆さんにもPRしていきたい といった考えております 外国人受け入れるセミナーというところな んですが こちらの 講師といった方でどなたかね 依頼をされているということですがその 講師の方どのような方なのかあと 参加された事業者のその感想とですねどの ような感じで 伝わってるのかなっていうのはあるんですがちょっとそちらについてお願いいたし ます 観光商工会長 こちらにつきましてもセミナーの関係で ございますが工事については新潟県の 外国人受け入れサポートセンターから 盛岡さんという方をですね少し招きまして 外国人の皆さん就労の関係ございましたの で 企業さんたちもその 基礎となるところがやはりよくわからない ところもありますのでビザの関係であっ たりとか資格の関係について 細かいところから初期的なところからお 話しさせていただいたといった状況で ございます 参加の関係につきましては主に 企業さん側からこう来ていただいたような 状況でございまして12 社の方から ウェブデーションとプロの関係もありまし たので行ったんですけどもややあの基本的 なところであったしそういうところでは よく理解できたといった声をいただいて おります 続きまして144番地域 経済活性化支援事業です はい 渡辺吉成委員 よろしくお願いしますの 件についてお聞きさせてください 補助金144万5千円ほど支出されている わけです がって新井祭りは 荒井地域の祭りとお考えかそれとも市街 市内外からお客さんを呼べる祭りと 認識されているかどちらでしょう はやや街中の賑わいを出すといったことで フルかやってございますけども洗いの こちらの中心のところでやってきました いろんな ケースのピアノの仕方はあるんですけども まずはその時代の賑わいを出すといった ことで市民の皆さんから参加いただける 松井田といった認識でございます 渡辺吉成委員 合併後約15年以上 経ったわけですけども当時  合併当時ですね 妙高3大祭りと言われまして 春の草原祭あと関山神社 新井まつりということでこの一応三大祭り と言われていたわけですが 創元剤と 火祭りは基本的には地域の方々や地域の 団体がメインでやってますけども洗い祭り に関して職員を動員してですね 開催されていることに関して どう考えておられるか  携わってきているところでございまして 旧新井の時代からですね事務局の関係に ついては観光商工会の方でやってきているといった 状況でございましたなかなかあの以前その 昔の話しますとそういった事務局の関係に ついても外に出したりとかっていう検討は してましたけどもなかなかやはり受け手か いなかったような状況でございましてどう しても市の 祭り時代を先に動いて家を出すということ で 街が中心となってやってきておりましたの でそういった状況であるとまずはやはり いろんな皆さんからご協力をいただいてる んですけどもどうしてもスタッフの中で よくこのイベントですので結果のないと いけないといったところもございまして市 のよく理解している職員から今回も いろいろお手伝いいただいているといった 状況でございます 渡辺吉成委員の 職員の動員もそうですが例えば洗い祭りが 大綱 ギネスブック 外からお客さんを呼べるイベントであれば もっと予算をつけて盛大にやればいいと思うんですよただ本当 に 荒井の地域の祭りだという認識であれば 職員を動員してまでやる必要ないですし あと花火もやっておられますけどほんと 花火やるんだろうもっと予算つけて人が 呼べるようなものにすべきだと思いますし その後は認識どうですかいつまで以上は 職員で動員をして 荒い地域の末裔に対して 毎年同じようなことをずっと続けておら れる それに関して例えばもっと予算をつけてね 大船とかいろいろ例えば サメがお嬢とかと一緒にこうなんかやっ たりとかもっと外からお客さんを呼べる ような 祭りであれば 私は職員も動員してお金をもっとつけて やればいいと思うんですけど新井の街中 だけの祭りという認識であれば 職員の動員までしてやるっていうのは他の地域に対して 示しがつかないと思いますその辺り 観光商工課長 はいお願いします では実行委員会組織にしておりますので 議員おっしゃる通り うちの行政がですねいろいろ事務局として 今なっておりますけどもそういったものを 含めていろいろ検討はしていきたいと本当 に実際のところ市民が自らですねいろいろ やれる方がいらっしゃればいろいろやって いただきたいという私も気持ちは一緒で ございますのでその十分考えながら今後 また実行委員会といろいろ協議しながら 進めてまいりたいと思って おります渡辺吉成 検討します検討しますというのが役所の 船なのでぜひ年度予算に向けてそのあたり も本当に 積極的に検討いただきたいというふうに 思います以上ですはい他に 小島さんはいいですか 私の方からは頑張る企業の 応援 補助金の関係であります この中身を見ますとですね 約600万近くの 補助金として出るわけでありますが  補助金の 補助件数としては25件 という風にも数字が書いてあるわけですが だいたい 補助金の 件数を25ということになりますと 1日当たりだいたい20万今日ということ になるわけでありますねで特に このコロナ時代の中で 販路販の拡大やそれから新規事業の展開 とうとうやっておられるということであり ますけれど本当にまあ 率直に言ってですね  もう少し こういう願望という企業って言うんであれ ばもう少し違う形でですねもっと応援の仕方があるんじゃないかなとこんな ふうに考えてるんですが 行政の方がこの 頑張る企業を応援という 応援資金という考え方についてどんなふう にお考えになってるのかただお金を支援 すればいいということじゃなくてですね そこら辺の一つの考えをもう少し聞かせて ください 観光商工課長 お答えします  企業サンダル 企業応援補助金のについてでございます けども  社員の拡大これからのコロナの関係も ございましたけどもそうした海外の事業法 の取り組みといったことでいろいろそう いったものにですね色の活用いただきたい といったことでございまして1/2の 30万円限度額といった形で行っており ます実際のところ先ほどBさんおっしゃる 通り25件でしょうか実際のところ 申請とありましてその中の話を聞いてます とやはり私どもも商工会議所ですねいろいろと連携しながらやってるんですが 今年私も来ましてその中でこのまま企業の このようになっていくとですねいろいろ こう 反応が良くてこれすごくいいんだよねと 言ったところの事業さんもいらっしゃると いったことでございましたいろいろその 制度の内容の関係については 議論するとこはあるかもしれませんけども 事業自体の内容についてはそこそこ 充実はしてるんではないかという考えで ございます それを もらわないよりもらった方が逆に書きが出 ますし当然まあその目的がはっきりして いいわけでありますけれど 実際この中で販路を開拓やですね新規事業 展開をしたという中身についてはどのよう な形になってるかください 観光 商工課長 お答えいろいろございまして細かく いろんなケースはあるんですけどもいろいろ見ます とやはり 設計事務所の関係では新たなソフトの導入 しながら新たな取り組みをしていくとか ですねあと 商売やってらっしゃる方ではいろんなその 冷蔵庫とまた良くなってきてるしそういっ た新たなものを入れたいとかあと プライベートブランドを 立ち上げたいんだということでデザインの パッケージをデザインさんにお答えしたと かやっていただいたとか言った形でですね あの気軽に使っていただいてるんじゃない かなといった考えております それはそれで私は 悪いことじゃない基本的にはそう思って ますが 本来であれば 新市長になり 経済自体含めて世の中は国も含めてですね 人に投資をするとこういう形でですね全体 が動いてるわけですね子供始めですね とにかく人目投資をしてその人から今後はですねやはりしっかりとですね 稼げるそういう体制を作っていこうという ことになるわけでありましてできればもう 少しこの使い方 含めてですねそういった形でシフトしてた 方が私はいいんではないかなというふうに 思うところであります企業はお互い独自に ですね 利益を出してそしてそこからですね やっぱりそれなりの 企業としてのが高まっていくわけであり ますから本来は行政としてはやはり人に 投資をしていくということを基本にですね 考えていくべきではないかなというふうに 思うわけでありますがそこら辺はいかが でしょうか 私もちょっと説明がちょっと悪くてあれ だったんですけども対象事業の中にもです ね おっしゃる通り人材の育成とか確保という メニューございます実際の出てくるのが ですねそういった施設の関係出てくるん ですがこういったメニューも 訪れて揃えておりますので 含めてまたPRの関係をしていきたいと思ってます 続きまして145番 産業活性化試験 融資事業です 宮崎よろしくお願いします新型コロナあと 小説 等々ですね地元企業大変苦しかったという ふうにお聞きしておりましたまた運転資金 等の不足に対する有利な借り入れ対応大変 助かったということでございますが今回の 資金援助について 返済の対応ですねそちらについてちょっと まあ どうなんだろうなっていうところもあるん じゃないかなと思いますまあなかなかまあ 二塁から5類に 移ったですがなかなか行き先不透明な ところもあるのかなというところも見えて おりますが 観光資得課長あるいは市長の 今この置かれている状況についてですね 企業さんの状況について何かちょっとお話が聞いていらっしゃるのかあるいは今後 この今のこの状況現状を 借り入れの返済で等々ですよねそしてこの 不安もあるというようなこともあるますの でそういったことで何かお話を聞いていれ ば一応したお聞かせをいただきたいんです がよろしくお願いいたします はいお答えします私ども の看護事業者さんとの 懇談いろいろさせていただく中でですね いやあのそのコロナの時に 施設の関係であったりとかいろんな 融資を受けたといったところございまして その今のその融資の関係が 負担になってきているんだとで新たな資金 投資をしたいけどもなかなか難しいような 状況はあるんだなといったのがちょっとお 聞きしてところでございます 宮崎 というところでじゃあそこから先の方なん ですけどその辺の話は進まれているのかどうなのかその辺なんですがどうでしょう 観光商工課長 そちらの関係についてはその後の関係に ついてはここが進んではいけないといった 状況でございます新年度また 商工会議所さんまたの金融機関等とですね いろいろまたこれからもお話しする機会が ございますしその年度実態把握する中で ですね今後のそういった資金関係の関係に ついてもできることであればいろいろ協力 できることはしていきたいという考え 宮崎委員 決してというのは 何て言いますかお金を有するというような 性質っていうのは持ってはいない 持ち合わせてはいけないと思うんです けれどもしっかりとですねあの地元の企業 あるいはそういった企業者さんのですねに なってもらえるような 汗を流していただきたいというふうに思い ます以上ですはい続きまして146番 みんなも応援金事業です渡辺芳成委員 よろしく 経済支援と 経済の活性化を図るためにこのみんなの 応援県事業やられているということで市民 の方々も大変喜んでおられますし ありがとうございますで1点 中小企業さん要は使う 使い先の方の立場に立ってちょっとお話を させていただきたいんですけど チケットを使いましたその生産はどれ ぐらい 期間が置いてお金が制作されます 観光商工課長 ちょっと私はないんですが少なくても やはりチケットをですねまず 商工会議所に持ってきてそこからの生産で あるのでお話に聞いてるのは結構かかって生産していると言ったのは 承知しております 渡辺吉成に 運転資金が豊富なお店とか事業者さんで あればいいと思うんですけど私実は いろんなところからちょっとお聞きした時 にだいたい2ヶ月かかるそうです 生産に で2ヶ月かかると本当に例えば苦しい事業 者さんだとやっぱり運転資金がままなら なくなるというようなお話もありその できればもう少し 短くその生産していただけるように 商工会なりそのところに 指導というかお願いしていただければなと 思うんですけど はい 観光商工課長 ちょっとの 環境についてはその2ヶ月というのがどう いったことなんかちょっと私のもちょっと承知はしていないところなんですけども ちょっと私も聞いたのは2週間程度かなと いったところでございましたいずれにして もこの関係についても私どももわかるので 早く生産できるような仕組みができれば いいと思ってますしこの実行委員会組織 またしますしこれからですね今回 補正予算にまた出させていただいており ますけどもその辺含めていろいろ協議する 中で生産方法についてはですね速やかに 行けるようなできるだけ速やかに生産し たいといったことで進めてまいりたいと 思っ て 渡辺吉成にぜひよろしくお願いしたいと 思いますまたこの応援券事業だけじゃなく て 観光のキャンペーンとかの生産でも多分 似たような事象が起こる可能性があるので そのあたりも合わせてぜひご検討お願いし ます 続きまして148番新型コロナウイルス 感染症拡大防止 協力会 支援事業 宮崎 よろしくお願いしますこちらですね 県対応ということで市内飲食店さん本当にまさに生き延びる力をいただいたと言った ところで評価をいただいているところで ございますまたこれも見えないウイルスの 脅威まあいつね何度に晒せる山わからない そういった時にまあ国あるいは県の 対策でこうなんとか渡ってこうなる可能性 もありますが地域 経済を守ると言った中での対応というのは 今後必要になってくるのかなと思います それに対して 宮古市 基金とですねいろいろいろんな分野での 積立をしておりますが 改めてこんなような状況になった時にです ねその基金の切り崩しそうした上での 企業さんに対するいろいろな様々な支援と いうのが大変重要になってくると思います がその市の考え方についてよろしくお願い いたします 観光商工課長 はいお答えします新型コロナに関係につい てはやや災害みたいな感じに受け止めて おりまして実際のところを県の要請をもと にしてですねそちらで休業いただいたといった方々についてはそちらの分について 支援をしてきたといった状況でございます これがどのような関係このコロナじゃなく てもですね色んなケースは出てくればまた いろんな国県との色の 協定もいろいろ関係があるかと思います けどもその辺も見据えた中で 信用できることはしていくといった考えで ございます 続きまして149番 缶コーヒー ですかはいはい 続きまして150番 観光地域づくり 団体支援事業 渡辺吉成に よろしくお願いします ではまず 顧問の移植とあと 稼げる 観光まちづくり検討委員会の開催という ことでこれの 成果についてお聞きしてよろしいですか 観光商工課長稼げる観光まちづくり検討委員会の関係で ございますけどもこれまでこちら 各委員さん大学先生からはじめいろいろご 受注いただいたところでございますけども これ らので提言の中で 材料の確保あと体験コンテンツの行政 そういったところであったりとか情報発信 の強化ビジネスマッチングの展開であっ たりとかあとふるさと納税 ワーケーションの推進といったのを いろいろ提言いただいておりますそういっ たところをですね私どももその釣り マネジメントと 協議する中で今まで今年の来年そして ずっと続けてきているといった状況で ございまして ニューロードそういったお待ちいただく中 で私どもからまたこちらから 相談させてもらうケースもありましたし その辺でいろいろそういったことを詰め ながら皆さんと協議しながらより マネジメントがいろいろこう 成長できるような 政策の関係についてお話をいただいてこれ までやってきたといった状況でございます渡辺吉成委員ありがとうございます 今プログラム造成とかいろいろ 提言をいただいているというお話でした けども現在 現在 DMOの方で プログラムの造成とか 旅行商品の 造成状況っていうのはどんな感じ の 観光商工課長 はいお答えします その 旅行商品という形ではですねなかなかの 造成の関係についてはなかなか 成果が上がってきていないのかなといった 状況でございまして今お話に してるのは パンフレット関係であったりとかガイドブックの関係を 昨年の関係については進めてきましたし SNSでいろいろ情報を発信してきたと いったことはお伺いしております 渡辺吉成議員 ではなくて例えばお客様が 妙高駅でどんな体験を するんだとか例えば 池田課長さんを一生懸命進められてるとか そういうことを 指しておりますのでパンフレットを作った とか SNSで発信したプログラム 造成ではないと思っておりますがいわゆる 体験コンテンツとか なんでこんな話をするかというと DMOは 稼いで組織として 妙高にあると思うんですよねで自主財源の確保というものが 昔からのテーマになっていて体は大きな 課題になってるんですよ でそれっていうのはもう5年も前から自主 財源を確保どうしたら加工できるかという 大きな課題があってそれは今もその課題が 大きく全然 解決されずに今を引っ張られていると それをどうにかするために 顧問を移植したりとか 検討委員会というものを設置してどうし たらいいかという議論されていると思うん ですが 昨年議論されて 昨年はじゃあそういう体験プログラムとか が作ってなかったのかもしれないですけど じゃあ今年になって 議論をもとに議論の成果をもとにどういう 体験コンテンツとか旅行商品挑戦に つながっているのかというのをお聞きし たいです 観光課長 します 今の DMO2マネジメント関係ですけども いやいやもうこれまで運営してきまして そちらの中でも自主財源の確保といっての が 議員おっしゃる通り大切さになるといった ことで進めてきておりますけども 基本的にはDNAもそういった稼げ るっていう形でまあ必要なところではある んですがやはり利用っていうのはその地域 の中でですね 舵取り役という形で持っていくといった ことですのでやはり 稼げるところについては実際のところを そういった  旅行 業をやってらっしゃる方また旅館業の方で あったりとかそういったものに 反映することが大切であるという考えで おりますです 調査の関係であったりとか今の先ほどし ましたけどもいろいろ プログラムの関係であったりとかあとパンフレットの関係であったりとかSNS 発信するよといった形で進めているものだ といった形でございます確かにまだですね いろいろこの組織としてはそこまでの 引っ張っていくような力ではまだまだない のかなといった状況でございますしそう いうところについてもですねちょっと一緒 になって今も進めているといった状況で ございます 組織自体実際のところこちらの関係につい ては 動いてはいるんですけどもそういったあの 稼げるところまで来てるかといったところ にはまだ至ってはいないんではないかなと いう話でございます 渡辺芳成委員 会 今ここで私がいろいろ言っても 始まらないので とにかくそのDNAの自主財源の確保し ないと 売上とかで回してる場合じゃないと思うん ですよだからDMO自体の実在源をいかに 覚悟していくかというのがDMOの大きな課題なんでそれを多分その家の活動自体が なんか停滞してるとかっていう噂は ちょくちょく聞きますで地域の観光事業者 さんのDMOに対して 不信感というかね 信頼を置いてないというような話も聞き ますそれを要は市の方で本当に バックアップというかいろいろ知恵をつけ てやったりとかこうやって稼ごうよとか ほんとDMOと一緒に やっていってもらわないと本当に前からの 課題がもうこの先もあと10年ずっと続い ていくことになっちゃうんで ぜひよろしくお願いしたいと思いますはい 他に 堀田医院 と似てますかちょっとお聞かせください 会員の数なんですけども 宿泊 施設と 宿泊施設じゃない施設の数をちょっと教え ていただけますかだいたいで構いません お 答えします 今は現況でありますけども会員数で正会員 で213会員そのうち約半分が 宿泊事業者といった状況です 実は私もDMOの会員なんですけども 実際のDM自体がですね どういう方向で動いているのかそれとも 商工会議ですね関係もどういう関係なのか あとDMOっていうのは当然あの 旅館の方の 宿泊廃止をするには 旅行業法で 旅行者のメニューがなきゃできないそれも ゲームはなければ当然できないわけですが 単なるそういうふうなそのいわゆる仕事を する 期間なのかどうかちょっとお聞かせ ください 観光商工課長 お答えします先ほど 議員さんの方にもちょっとお話しさせて もらいましたけどもやはりその 宿泊の関係であったりとか焼却の関係も 当然仕事でございますけどもやはりこの 地域をですね 観光地として魅力ある皆さんと協力し合い ながらやはりお客様に来ていただくその 観光地経営という立場でいろいろ地域を 盛り上げていただく組織であるといった 考えております 実は先日  補正で組みましたトータルキャンペーンの 説明会が 雨が来ましたでその僕も実はちょっと行け なかったんでどういう風な感じですけど 大きい市に行きましたでその何人ぐらい 集まりましたかその人数 把握してますか 観光商工会長 把握しておりません 非常に少ない私がちょっと 勘違いされた申し訳ないですが10何件の 方がそのいわゆる17件の施設が 問い合わせがあったとで僕は当然杉野さん なんでじゃあ杉尾さんは何件いわゆる キャンペーンに対してその日表示をして ますかその辺はちょっとはっきりわから ないんですがただ説明会に来られた方がい ないと その 果たしてねそのまあ 補正で組んだものが本当に全体のその 施設の皆さんのその心になったいわゆる その 何ですかねモルタルを上げてこれやろうよこれで行こうよっていう風な感じになっ てるかどうか私それが一番 わからないですねそれだと 竜王がもう少しその戦前ということのPR 自体が全然ないのでそういう方その 単語家としてですねどんな風にその いわゆる指導どういう風に見ているお聞か せください 観光商工課長 お答えします 補助金みたいな形になってございますので 市としてもですねその辺はきちんとやって いただけなければいけないと思っており ますしいろいろな関係ですねピアノの不 十分であればいろいろそういったところも 相談しながらですねより皆さんにねあの 使っていただけるような仕組みにしていか なきゃいけないなという考え です はどういう関係になるかを 観光商工課長 の中に商工会の皆さんが目が入っており ますのでそういったところといろいろこう 商工会の皆さんからですね理事になってらっしゃる方もいらっしゃったのでそう いったところからいろいろお話が行って ですねいろいろ調整できているという考え でございます やってまして DMに入ってなんか片方の見せるわけなん ですねでじゃあこちらのお店はどうですか 」って聞いたらそちらの店でちょっとその 契約がないのでそのやってくださいとでき ませんよとでもしやるんだったらその今回 のキャンペーンに参加するんであればもう 1点調べてみますけどとりあえず今は回答 は 契約してもらわなきゃダメだということな んですねで一般展自体はDMボートの契約 だと1万円なんですよ年間でまあそれが 高いと安いですよで実はその最後に 商工会さん のイベントのチケットをね取扱店のことが できるんでということを初めて聞いたん ですねそういうこともう会員だって23年 なんですけどそういうのはそのアピールは非常にそのDM自体のアピールが悪すぎる んだよではないかあとそのDMO自体を 果たしてその市民がね 理解してるかどうかっていうのはどうお 考えになりますかね 観光課長 のお話いただくところでありますけども 確かに市民の皆様まで5つ裏までここを 釣りマネジメントというのはこういった 組織であってこういったことをしているよ といったものではですね正直私も全てが 知っているものではないと思っております 活動の内容についてもそれって何とかです ね人材全然わかってらっしゃらないかとも いたんではないかと思っており ます DMOの1企業です ねそのこれだけのその市民の税金が投入さ れたわけですよねいろいろなで全くその 活動が見えてこない我々私会員であってもなかなか メリットというか何をしてるのかそれが 全然見えてこないですよねそのアピールも そうですけどもやっぱり形になるような 方向にですねなんとかその 観光化の方がですね指導もかなり プッシュしていただいてメール化をして いただきたいというふうに思います以上 です 他に高田 委員  からいろいろ動いて申し上げてたんです けど一つはですね  わかってないんじゃないですかね 今までやる 産業別の区別の中で 観光業という区別しかなかったのも 観光産業に向いていくことでこの国で 推奨したんですよねところが ソフトバンクは山王ですから 林業でも工業でもみんな買いになるという 運営をしなくちゃいけないっていうのは 原則なんですよねというのは今それ全然い なくて観光だけにしまっ てる他の全く関係ないというのが現実なん ですよねそれは今その問題になってる 組織の問題があるわけですよねそれはです ねもう一度ビートに帰って 観光だけではないのも関係しますし神社の 関係しますし 雇用の関係すらですよそういう ある分野を全部 消して DMOの組織を運営するのが本来はそうな んですよね今その 現状見ますと会話ですが何も見えないって いう現状は全くそういう組織がなってないってことです一部だけをやってるって事 ですから今のような問題が出てくるわけ ですですからもう一度 原点に帰って 産業になるような 組織にしていくと 私も最初からそれを主張したんですけど なかなかできないんですけども 今こそ 十何年経って 原点に立ち返ってやるべきだというふうに 思いますそうすればいろんな分野から いろんな出てきて 妙法士の観光というのはこうだというもの が多分出てくるような気もしますねです からそれをぜひ今から遅くありません これからもう一度原点に帰ってやって いただきたいというふうに思います もう一つは今の 出ましたけど会員ですら向きは見えないっ ていうのは忘れてましたけど 事業計画だとか  観光商工課で把握しているんでしょう か 5月でしょうか総会の時にもお邪魔させて いただきましたし DMから話聞いてるのはそういった総会を 関係についても皆さんの紹介の資料もお 話し皆さんのところにメールなのかもしれ ませんけども言ってるということは聞いて はおりますが私どももそれは頂戴している といった状況です 毎回 前議会 でPMOの 補助金だとか 補正だとかって出ますけども 実態の結果が私は全然わからないんですよ ね 組織がどうなってるかもわからないし事業 がどうなってるかもわからないで 今回の洗面所出てますけど内容は全く わからないです私は審査するということで 提案してるわけですけどもこれからはですね絶対あの  補助金団体がね全く中身がわからないなん ですけどそれを我々の手術するたって無理 ですよ正直 だからぜひ 毎回例えば 補正もこういうのをやるから結果はどう だってことをぜひ  報告してもらいたいと思いますそれに対し てじゃあ保線が良かったのか 我々の市民は良かったのか予算が良かった のかという 判断材料になるわけですからぜひその 議会にも公表していただきたいと思います がいかがですか 課長でもありますので少し思いを喋らせていただきますDMOが 観光産業になるという形の提案をいただい て 組織内部でも様々な業界を入れて取り組ん でいることは事実だというふうに私は思っ ております 皆さんの内容を知らないというお話も いただきましたが 理事会についてもそれぞれの団体から選出 するような方法に変えていったのも事実だ と思っております自主 財源を作らないとなかなか 独立しないという形がDNAにとっては 大きな課題だということも事実であります がゲーム自体はそのものが一般 社団法人でありますので 稼いでも単元ができないわけであります 財団法人ではありませんのでなかなかその になるメリットというのがなかなか分かり づらい 組織でもありますそれを変えていくために 先進地では財団法人化しているbmoも ありますそういうことも今研究もしておりますもう一方では ゲーム自体は地域づくりをする組織であり ますのでDMO本体が儲けるというよりは 地域を目標にさせるための仕組み先ほど 渡辺 議員がおっしゃいましたけど 旅行商品を作って例えばあるところに見学 に行くと500円で済むところをいろんな ものを作って大きな 消費を 埋めるような組織を作っていかなきゃいけ ないというふうに思っていますそういう ところは欠けているのは事実だと思って おります一方で先ほど言われた インナープロモーションというんですかね 市内への広報ができていないっていうのは もう早速当時から大きな課題として挙げて おりますそれのが一つともう一つはこの  福袋かもしれませんが 会員の人も会員になっただけで 知ろうとしないと言いますかね 人任せみたいなことをしているのも事実だ と思っております本来観光協会っていうのは会員のための組織でしたがDMOがため の組織ではなくて地域づくりのための組織 でありますので会員になった人もですね 地域づくりにやはりある程度責任と自覚を 持っていただく必要があろうかと思ってい ますそういうことを事務局 並びに今なんて言いますか 体調副会長実社会と言いますかねそういう ところがやってこなかったということが 一番大きな 課題ではないかなというふうに思っており ます 先ほど海の中身ですかね必要な事態を 出せることは可能だと思いますが 弁護士が様々な団体が補助を受けています のでその全てをと言われるとなかなか 難しいところがあろうかと思いますが 大きな不条についてですね必要あればその 辺については検討していきたいと思って おります 高田委員 です 中身は分からないっていうのは いくつもありますよね20万とか30万とか100万単位の ところもありますけど 何千枚ですよね確か 当初予算  私部では 当初予算で9800万ぐらいの予算持った 時もありますし 補正でも5000万6000万の時もあり ますしだから相当大きな一般会計の中でも 大きな 成長してるんですね補助金ということです から私はその中身をですねやはり 議会に公表した方がいいと中身はわから ないと指示できないわけですから それで私前からそれを言うんですけども 民間企業だからと言って拒否何回もされ ましたそれをね間違ったんですよ ね一般会計の中で何パーセントを 占めている 補助金団体が一切中身公表しないというのはだいたいおかしいんであってこれからは 絶対それは公表してもらいたいと思うし 公表してもし 次回としても 定義する場合もありますしそういうことで これから住んでいきたいいただきたいと 思いますがいかがです 先ほどお答えした通りでありますが本来 関西の 監査委員には本来市からの補助金が出て いる団体でありますけども関数を受けさせ ていただいておりますで決算書類 揃えた関係書類については 監査ってどこに出していただいております その全ての団体という形ではなく 州議会の方からですねこういう団体につい てはという声があればですね私はすぐこの マツダ出せるとは思いますが一応調べさせ ていただいた上で対応させていただければ と思っております はい続きまして151番 観光施設維持管理事業です高田医院 151番 観光施設は 当時の問題取りたいと思うんですが 私 何回か 市内の特に観光地のトイレということで  お願いしたこともあるんですがとにかく 今もそうですけども結構その市内を歩く 歩く観光 というものを 随分 お客さんが多いです私は妙高高原見ても 北陸 遊歩道だとか 農道だとか非常に 歩きながらその地域の 良さを 感じている人たちが非常に多いですただ その中でですね 公衆トイレ行ってますか誰にも使えるのはないんですね 特に両方高原はね 3箇所ぐらいしかないです だからその観光施設とトイレっていうのは 男性も女性も区別なく必要なもんですから しかも 渋沢の 八幡様のトイレ は管理がどうのこう今閉鎖してますし かといってそれを代替えする ところもあんまり 宣伝はされてないし結構ね個人の家に貸し てくれているケースもあるんですよね 会津若松市みたいにどんどん塗料 をご使用くださいという看板が出てる伝え たらいいですけどもそうでないところはなかなか個人の使い 握って 貸しにくいですよねそういうことでぜひ トイレこれはもう歩く 観光 税込みであると非常にやっぱり 重要だと思いますがその辺の整備をしつつ 視野角度も閉鎖してますし 杉草も閉鎖してるということでぜひまた何 らかの 方法で再開をしていただきたいと思うん ですがいかがです 福岡町 お答えします 観光地のトイレの関係でございますけども 議員をおっしゃる通り 観光地としてですねふさわしいトイレと いうのもあるかと思いますけどもただ私 ども考えているのは赤倉には足湯のトイレ もございますしまた 妙高高原駅前にもトイレがあったりとか 池のトイレ席つばめそういったところのところに所有 のところにはあるという認識でございます ただやはりその歩く方を考えるとですね どこまで行ってもじゃあどれだけ必要なの かといったところもございますし今既存の トイレについてですねより使いやすいな 対応をしていかなければいけないという 考えでございます新たな整備については その必要であったりとか十分検討した中で 検討してまいりたいと思っております高田 委員 長大体ね その 数学を取る時期ですけどもね 早ければお客さんは5月の連休から 4月の終わりから入る と言いましたけども5月の連休でも 閉まってるところもあるんですね その辺は時期的な問題を考えていただいて まあ 遅くても4月の半ば過ぎにはトイレ等が使用できるっていう環境でやらないと せっかく楽しんで 行き届けを楽しんできた人がトイレする ところないっていう目標にもなりますので ねせっかく 観光地 インターナショナルな観光地ということで 売っていながらそういうところがないって ことは非常に  イメージも悪くなりますしぜひその辺の 管理の問題ありますけどもどこで管理する かわかりませんけどもぜひ早期な 視聴を管理してもらいたいと思います以上 です 続きまして153番 観光施設整備事業です 渡辺吉成議員 これで言って改修工事 5年度は繰り越しされているということ ですけどもこのじゃあ工事内容と繰越しされた理由を教えていただいて よろしいですか 観光商工課長 はいお答えします工事の関係については3 つの 去年の関係の水がございまして 環境に配慮した 設備を整えていきたいといったことで いろいろその設計の業務の関係について あそこに降る雨水をですね小池ヒュッテの 屋根から 落としてそれをトイレの水に使いたいと いった工事を今回繰越しさせていただいて おりますその辺の関係について 設計いろいろこのやはり 環境が厳しいところであってその内容に ついて 雪に耐えられるかどうかも含めてですね 十分検討してきましたその検討でですね どうしても時間がかかってしまい 繰り越し工事になったといった状況で ござい 渡辺芳則 議員 ということでこれはもうすでに工事は完了 されているんでしょう官公庁 工事の関係についてはまだこれからござい まして実は来週から 値上げを開始しまして一応工事の関係に ついては見事すると今月いっぱいぐらいに は終わりそうかなといった状況でござい ます 渡辺吉成 今年度 後程小島さんも質問されるかもしれません けど も非常に水不足ということで 私も水 背負って少し上がったりしたんですけど 昨年 繰り越しどうしてもしなくちゃいけないね 理由で繰り越しされたっていうのはしょう がないですが今年みたいな加水の時に本当 に 薄いを使って使えるような 設備がもっと早くもう今月中に 今月つけてもね 秋の紅葉だけになっちゃいますもんね結果 論なんで仕方ないですけどもぜひ早急に 雨水の 設備 施設整備よろしくお願いしたいと思います 以上です 他に小島委員 私もそれなりに非常に心配しておりまして この間8月20日に行ってきました台風 でしたけれどもそしたらやっぱり今年は 非常に活水で水不足 池から流れ出てる水は全くゼロでしたで水 をこう  池から直接ポンプアップこれは前からやっ てましたけれどもそこを通常取ってる ところも 枯れて一番多くの一番深いところから ポンプを移動してですね 汲み上げていましたこれよくあるやつですけれどもこれ周りの 影響は 枯れて 払ったりなってます一番多くの 池だけに水がある そこをさらに水を吸い上げる ように構想出現 標高2000mですから 非常に 脆弱な植生ですよね 水生植物 一旦仕上がるとですね回復するのは非常に 大変 です けれどもどんどんどんどんなって それをですね 人間がこう自然になるのがまだあるんです けども 活水でなるというのはまだわかるんです けどもそこをさらに水をですね 汲み上げて になってしまうというのはこれは非常に 問題じゃないというふうに思いますここに 公営経費って 活水対策周辺調査業務委託 では3年度事業になった いただきましたこれを見ますとですねその 時  管理人もからの聞き取り調査として 以前は ヒュッテで70人泊以上の時に1日500 リットルが 推薦になったことで1日3トン以上 まさにこの 推薦にしたために 大幅な水不足が生じているのが現実では ないと思います 具体的な 報告書の中で出てます 雨水を考えないでやった場合に講座 後コロナに戻ったとしますと 年間で200時間の水不足通常の雨が そういうようなことですこれは 手段を日々 雨の量を2ヶ月分 これがもう足りないこういう調査結果です  ということで水使ってなかったあるいは 手洗いの水もありますからほんの少数だっ たと思うんですけれども 推薦トイレにするましては 確かに私も使いましたけど快適です 山小屋の中ではあそこの料理がない 快適なだけでもそれを 追求するものに 追求してったら こういうアプリが原になってしまう こういう可能性も非常に大きい  やはり私は原因はその 推薦当時にしたことによって 月90トン これを汲み上げることが 原因だ 原因じゃない と書いてあるんですけどね それを解消しない限りどんどん 環境が悪化してくる自然環境が悪化して くるそういう 可能性があります この報告書の中で 聞き取りの中でですね この前から水は取水してたらしいんですけれども ヒュッテの取水ポンプ 設置場所は 多少掘り下げた可能性が考え書いた そこは確か 国立公園の特別 ですよねこういった 息を掘り下げるというのができるのかどう か ちょっと聞いてみないとわかりませんけど も 普段はもう誰も立ち入り禁止の場所です こういったことが 行われているというのは 非常に市の施設としてですね大きな問題で はないかなというふうに 思っていますその 水不足を解消する手段として 今ほど 渡辺委員がご指摘されましたけれども薄いリンゴということで計画をされました もちろんこれを見てこの 計画を作ったんだろうというふうに思い ますが ただですね それをやったとしても 雨の降るよっていうのは その通りに降ってくれるわけではない 計算から 推定値ですねこれはあくまでも学術調査 じゃなくて実際に調査して 報告書じゃなくて コンサルタント会社が作った 推定値でやってますから高度ではない 雨の量もですね 関宿のデータを使ってます そこと2000mの 環境とはずいぶん違うはずです そういったことも 考え合わせてもですね 薄い理由を29トン雨水集めて 使ったとしても年間で71.9トン足りない という 報告書です だから雨水 量の 施設を作ったとしても 足りないですね これについてはどういう風にお考え でしょうか はいお答えします 今までも議員さんからお話いただいた通り そこの屋根の振り方というのはあくまでも 数形人しか過ぎないといった状況で 本当にじゃあどういったのかっていうのは 確かにわからない状況でございます水の 利用の関係についてはやはりトイレを使う ことによって 当然水を使うわけですからそちらの 池の水が少なくなるといったのは 著書はしておりますし今回の工事の関係に ついてはその前段でですねいろいろあの 広報の関係もご 提案いただいたところでありますけどもやはり今考えられるのは最善策として今の 公益ヒュッテの屋根に降った雨の水を何と かトイレに使うといった形で 検討していくといった状況でございます 小島医院 そうやっても足りないわけですから今後も 高屋池からどんどん 水を 吸い上げる という考えには変わりあるないでしょう 商工課長はいお答えします今 雇用保険の水の関係についてはやはり自然 の大切なものでございますしその 理由については 十分今の雨水の関係でどういった形で使う のかというところも踏まえた形でですね 大切に使用できるところは仕事させて もらいますが 今後その中でまだ実際のところそのトイレ の 推薦の関係についてですね今 理由なさってる方はやはり利用するとすごくいいという形もお話もいただいて おりますそれとのやり方を見ながらですね 本当にじゃあそこの自然環境にマッチした 自然にも優しい利用者にとってもいいもの であるといった形のものも引き続き今回の 工事だけじゃなくてですねまた誘導検討し ていかなきゃいけないという考えており ます 観光と自然保護の両立って非常に難しい 部分ではあろうかと思いますしかし sdgsを 就任する 妙高市においては私は 持続可能な 自然環境 未来の子どもたちに残していく それを考え合わせれば 無視するっての 解決しても 豊かな自然環境を残すという方針でいかなければいけないんじゃ ない そういうふうに思います したがって この 推薦トイレもう一度考え直す必要があるん じゃないかな と思っています よねその 浄化槽を作ってはいでも排水するんですよ 水を流すんですよね 今の処理水から汚染水か水色になって一緒 ですけれども 汚染処理水ですよねそれが 浄化性の ホーリー記事はビデオでが20ppmです で 次は水系 笹神台から上野 環境基準 1ppmなんですよねその一番 綺麗な水の流れるところに 20倍の無線している水を流し続けている わけです そういったことも考え合わせれば私はこの 推薦トイレの をもう一度考え直す必要があるんじゃない かな というふうに思ってい ますそこら辺はいかが 観光商工課長 はいお答えします先ほど 水でありますし今のシステムの関係も今回 はこういった提案をいただいてございます しただ今後また新たにですねそういった あの汚水の出ていくところの処理水の関係 もまた利用できるっていう方法もあると 伺っておりますそんないろいろ検討し ながらやはりあちらの水は大切であるので それもうまく環境関係も考えながら今後 どういった形がいいのかも含めていろいろまた引き続き検討してまいりたいと考えて おります 小島医院 報告書の中ではですね 中間処理をして再利用するという 提案もなされていますしかしこれもまた 大変金のかかる話でありますし新たな浄化 設備を増設しなきゃいけない 当然その周辺の 土地をですね開封する そういうことが必要になってきます 際限なくそういったことをしてっていいの かな 大切な自然環境を守るその4点に変える そこが 私どもの今生きている人間の考えるべき ところじゃないというふうに思います お考えお願いしますとりあえず 推薦トイレ化をさせていただいて水不足の問題がここ数年の暑さの中で出ております それを回収するために今回形を入れさせて いただくという形を昨年提案させて いただいたと思っております10パソの その 循環システムについては私も勉強させて いただきましたが広大な土地を要すると いう形になります一方ですね 過去に入れたバイオトイレについても当然 増産させるために今の敷地では足らない わけで広大な土地が必要になります 水を蒸発させなければいけないという 仕組みになりますのでそれは 目詰まりという形でしょうかねという中で 何よりでやめたという話を聞いております が 維持管理が適正だったのかということも 疑問には思っておりますし当然プロは回す のに電気も必要になってまいります様々な 方法を山の中で考えなきゃいけないって いうふうに思っておりますが今現在は とりあえず私は推薦トイレが入りましたのでこれの中で 環境にいかに 影響を少なくするかという方法をまずは 考えるべきだというふうに思っております でこれがやはり何年経つとですね建て替え なければいけないという問題当然になって まいりますその際にはまたその時代にあっ た技術のものが来ると思っておりますし それでも当時だと思いますけどその候補の 一つだというふうには思っております今の 私は 推薦トイレをいかに 廃棄を深めに 負担をかけないような方法でやるかという ことを考えていくことが第一かなと思って おりますその一つとしてですね 当時市でも議論しましたが今 登山口の入り口で 携帯トイレを 販売するという仕組みをやっております 例えば 登山客に 携帯トイレの持ってきていただくような 働きかけをしてですね持ってきていただい た方には例えば宿泊料金を少し割引すると かですねというような方法もこれは本当に人に頼らざるを得ない政策ではありますが 登山者に内規をかけるということも一つの 方法としてはあるかなというふうには私は 思っております 小島医院 私もね 大学外国のナショナルパークだとだいたい 入場制限する 環境負荷にの ギリギリのところでですねそれ以上は1日 あたり何人ということで入れないとかです ねそういう政策をやっているところもあり ますしもちろん入院料も500円なんて もんじゃないですかもっと高い何倍もやり ますそれだけの負担をしてもですね やっぱり行きたいそういう価値がその価値 のわかる人に来ていただきたい私はこれ 観光事業っていう位置付けになってますね 観光施設って位置付けになってますそこが そもそもねちょっと違うんじゃないかなと 私は環境を 環境を重視する中でですね環境を守るそして それを広く市民の皆さんそれから他から来 た方に 妙高の自然環境をきちっと見てもらうその ための施設であってほしい 観光施設ですから年間何万人行きましたと よかったねとそういう施設ではないという ふうに思っていますそういう意味では私は 環境部分の方にですね 移管をしてきちっと 環境を守るためにどうしたらいいのかって いう 視点の中でこの公式 学術を調査も含めてですねやっていくべき じゃないのかなそれは行政の姿勢ではない のかなというふうに思っていますがその辺 どうでしょうか 過去ですかね 過去山に行く人っていうのはマルピニスト とか本当の山の専門家の方しか行ってい ない時代があったというふうに思ってい ますで今はそれこそですね富士山の問題もありますけれども多くの人 はやはり山に登っていただいてより多くの 人に自然を楽しんでいただけるそれこそ 保護と 活用という面が両立は難しいかもしれませ んが私はより多くの人にやはり山の 素晴らしさを知っていただくための一つだ というふうに思っておりますそういう意味 で市では観光施設という位置付けを取らせ ていただいております私はあくまでも 環境というよりはより多くの人に妙高の 自然を楽しんでいただきたいための施設だ という認識でおります はい他に高田医院 小島優子渡邉大体 現状お話ししたいですもう一つ今のトイレ の問題ですけども前に回答については事業 を見計らって解説回収するという答弁を いただいてます ねっていうのは今回みたいに思考がみんな枯れてるっていうような状態 でもトイレを使わなくちゃいけんかという そこまで自然破壊をしてまでもトイレが 大事かということもちょっと疑問になる わけですねそういう中でやっぱり時期って いうなら今の今は最高の時期だと自然を 守るという時期で回収するということで 一番いい時期ではないかと思いますしもう 一つは水源の問題ですけど私前に 提案しましたけども確か 小池から下に裏に東があっていますかね 約1.5キロくらい行くと 桜川っていう 沢があるんですねそこは水が流れてたん ですからそこからポップアップして 循環資金としたらどうかっていう 提案をしたんですけどもその 埋めるんですから 一時は自然の中行ってか掘り返さなくちゃいけないんですけどもあとは 23年すればまた自然に帰るという状況 ですから 今みたいに永久に 人を枯らすなんてことはないわけですので そういう方法もですね  やっていかなくちゃいけないし今水が足り ないということですけども当初計画がなん か1日1本も使うというクラブで 設計したようでございますけども私1回 計算して 提案したのは1日2トンがあればいいん です 70人いつもそれはやっぱりトイレの問題 それから今の食事の問題もあるんですよね 以前は自然を使わないということで 夕食は一律なんですよっていうので決めて 今出したんですよねそういう方法もねこれ からやっぱり ヒュッてても一応 品川ですよね山小屋ですからさそういう方法でやっぱりこれから自然を守ってこと に  徹していかなければいけないんじゃないか なと思います今あの 向こうの地頭がじゃあ僕らになったらどこ も公益の 魅力があるんだと思っちゃいますよねです から やはり自然を大事にするということでぜひ 前向きに真剣に 検討していただきたいと思います以上です 続きまして154番 観光誘客 推進事業です 渡辺慶成委員 お願いします ではまず公益観光連携についてお聞きし ます 信越工業大学協議会 ワクワク割引チケットもう 古くからこれずーっとやってますけどまだ 令和5年4年にもなってやってるんだなと感心しました ちなみに利用者数ってこれどれぐらいおら れますかあとなんか利用者数が 減ってるとか増えてるとかなんかその あたりいかがでしょうか 観光商工課長 はいお答えしますわくわく割引チケットの 関係ですけども発行部数については5万部 を発行しておりまして利用実績としては 42施設 9882名の利用があるといった状況でし た 渡辺吉成委員ありがとうございます 令和5年2023年になってますのでこの 紙がねいいって多分 信濃町とかの人が役所の人達ってああいう 紙とか好きだからさ紙がいいんだ雷がいい んだって 昔からそうなんですけど例えば今の時代だ からお金あるんだったらなんか携帯でね チャリンみたいな感じとかできるように なんかそれが多分マーケティングデータとかで逆に利用したりとかそんな感じで 使えればいいかなと思うのでそのあたりも ぜひ他の市町村と 検討してみてくださいはい次行きます 再開発は これ見ると1 泊2日2回 参加者計6名とありますがえらい 少ないなと思うんですけど どのあたりで実施して実施内容 をお聞かせいただけますか 韓国 商工課長はいお答えします1回目につきましては 野尻湖と 妙高サイクリングということで5月の21 日から22日まで行ったといった状況で ございまして 参加者については1名だったといった状況 でございますで2回目については e-bikeで巡る サイクリングということで 戸隠イズナ関係を回ったといったことで9 月の10日から11日5名が参加されて いるといった状況です 委員  1名と5名 今回これ初回だったのかどうかっていうの ちょっと私分かってないんですけど この新駅構文としてこのサイクリングが 本当に今後のキラーコンテンツというか もうそれが一番の売りなんだってグリーン シーズンにおいてね 言うのであれば今回 参加者6名であっても継続して取り組めばいいと思いますけど 多分これだけの参加者支援機ってことは 売り方が上手くないと思っていて情報写真 とかその 販売にあたって OTAとか何かをWEB上のどっかで販売 するとか何か本当に検討していただいた方 がいいのかなというふうに思います よろしくお願いしますはい次行きますはい についてお聞きします 広域 旅行商品造成されていると思いますがこ れっていうのは妙高市も入っていますかね 具体的なその商品の内容と販売の自主的に ついて教えてください 観光商工課長はいお答えします 信越内の 広域ツアーの関係でありますけども これについては9月25日から9月26日 ということで行っておりまして主には  飯山の中の サイクリングと音声の2日間の旅で9名が 参加されているといった状況でございます また次ですけども7月26日から11月の 29日までの間で これは 野沢温泉草津温泉の 旅といった形でございましたけどもこれに ついては3日間これについては300名が 参加されていると 続きまして 野沢の関係でまたございますけどもこちら についても4日間ということで10月11 日から11月の28日ということで160 名か参加しているといったことでこれについて公益ツアーといった形でございます が 岩間駅を中心にしました発着といった形で の 商品という形でございました はい 渡部なりこれで 一問一答でございます では今俺さっき2問聞いた すいません ではすいませんじゃあ次ですけども 観光事業者とステップアップ応援事業です がこれは 妙高スノーファンクラブ に対して補助しましたということですが これ1社だけという風に事前に確認させて いただいてるんですけどもなんで1社だけだったのか 昔の話をすると結構何社何人か何時業者か 手を挙げてきてで1社しか来なかったと いうことは 例えば 補助要項とかが現代現在に見合ってないの とか結構せっかくのある補助事業なのに どういうのかなと 利用を教えてください 観光商工課長 ステップアップ応援事業でございますけど もこちらについては1件の申請といった形 で主に 妙高そのファンクラブの構築に基づいて 運用今度PRをしますよといったことで ございました 実際のところその要項についてもですね 古くからといった状況でございまして確か にDさんおっしゃる通りその要項の関係に ついていろいろこうPRはするんだけども なかなかこう来ていないのかなといった 状況ではあるかと思っておりますはい 渡辺吉成議員 補助光本当になんか使ってもらえるような 感じで 観光事業者さんとか他のDMOとか意見 聞きながらうまくせっかくの 授業ですから使っていただければなという ふうに思います次いいですか 次西交通 について教えてください 付属資料に乗車実績が乗ってないのでどれ くらい乗られてるのかなということを教え てください 観光商工課長 はいバスの運行状況でございますけども7月 から 23日までということで運行しておりまし て 合計で 1729人が調査されているといった状況 です 1729名ということですが多分 運行のその経営的には非常に厳しい と思っていますで500万補助を出しても 非常に厳しいのかなとただ  多分シーズンによってバスの大きさとか 変えたりうまくやられているとは思うん ですけど このバスが本当になくなるとフューチャマ への登山道への送客電車で来た方の送客が 本当に不便になってしまいますのでさすが 峰ボスは非常に重要だと私個人的には思っていますですから 補助金額のこの500万円が妥当なのか どうかという問題もございますが 運行するバスをコンパクトにするとか何か ビンスを考えるとかなんか色んな方法を 考えながら運行を継続していただければな というふうに思いますよろしくお願いし ます 引き続き 大丈夫 お願いします いかがでしょうか 観光商工課長  新年度の関係は出てくるかと思っており ます確かにの火打山 笹神峯といった関係の先ほどの環境の関係 もあるとかと思いますのでその辺十分検討 しながら来年の予算関係については検討し ていきたいと思ってます 渡邉議員 ありがとうございますでは次 有効都市 との交流事業について教えてください 北中ははじめTwitterとか 訪問はすごくされていると思っていて ただあの 妙高に来て いただけいただいているのは北名古屋の ランナーマラソンへの参加ツアーみたいな 海外は別としてですね 昔 あのTwitterから 妙高へ来ていただくというのも何個か いろいろ トレッキングツアーとかいろいろやってた と思うんですけどこれあの 縮小した 理由っていうのはコロナのせいでしょうか 観光商工課長 議員の関係もございましてなかなか交流が できなかったといった状況でございます では今後また吹田市 大阪のベッドタウンですから人口も多い ですしぜひ 呼んでくる授業をまた展開していただき たいと思いますが今後の考えをお聞かせ ください 商工会長 にかけるやついろいろの姉妹都市いろいろ こちらで 提供しておりますそういった方々とですね また 振興またさせていただく中で本当にどう いったものが必要なのか含めてまた協議し ながら横とのまた交流を深めていきたいと 思っています はいはい 渡辺吉成にありがとうございます 次 観光誘客キャンペーン事業についてお聞き したいんですが 妙高首脳リゾート推進委託料 1298万2千円 共通リフト券を造成した後非常にいいこと だと思うんですけども ハンバーガー65枚ってすごいなんか少ないなと思うんですが1200万あと なんか県の国際テーマ 観光地区なのか補助みたいなものをもらっ たりしてるさっき聞いたんですけどこれ 65枚しか売れなかった理由を教えて ください 観光商工課長 はいお答えしますこれについて国際テーマ 観光 通信協議会からいただいておりますけれど もやはりその中でですね今の需要を 取り込みたいといったことで共通リフト券 の関係を 造成させていただきました時期がですね どうしてもこれも 補正でお願いしたところでございました けども確か12月補正だったと思うんです がやはり期間の周知の関係もなかったと いった状況で 販売数については伸び悩んだといった状況 でございます はい 渡辺吉成議員 せっかくいい取り組みだと思うのでまた 周知とかPRとかうまくできるようにしたいなというふうに思いますはい以上で 高田 委員より訂正の ちょっと 宣言訂正させていただきたいんですが 先ほどあの私 の 出現の問題で 東側1.5キロぐらいに なるんですがさっき 桜沢ということで 話したんですが正しくは 桜谷です ので 訂正させていただきたいと思いますお願い いたします 続きまして 渡辺一裕さんはどうですか よろしいですか 入ってます 155番 を終わったんです 宮崎さん終わったし 飛んだね 154 終わったよね そうだから はいはいの 件ですけども 燃え立つをやられたということでした 意見とか 参加者の反応について教えてください 観光紹介 はいお答えしますモニターツアーで いろいろ参加された方のですね意見 いろんな ケースからこう取ったわけでございますが やはりこの横に来てですねいろいろまあ リフレッシュできたしよかったといった意見とかですね こちらのモニターについては時期的にも今 の時期このやった時期がですねちょうど まあ良かったんではないかといった検討を いただいておりますし今後いろいろその いろんなところとですね 登山道もあったりとか色々取れる関係も あるのでその辺とのまたツアーと関係も 一緒になればいいんじゃないかといった 意見が多数いただいているといった状況 です ありがとうございますあのせっかく着 られると 積極的に 旅行 商品と言いますかコンテンツとして 取り組んでいくということですのでぜひ 花火色に情報発信して多くの方を呼んで いただきたいというふうに思っています 拡大していくにあたりどのような企業に 発信していくか教えていただいてよろしい ですか観光商工会長はいお答えします やはり この周辺のところもあるかと思うんです けどもやっぱりあの 首都圏の方々でですねいろいろこう自然に 触れ合って 健康増進であったりとかクアウトを使い ながらそういった 健康にも関係がいろいろ思いがあったり なんかするところについて 企業さんといろいろ調整しながら進めて いかなければいけないのかなと思っており ますそういったところについてはまた今 広域化にこちらに関係あるいろいろ企業 さんも通じながらいろいろまたその コメントが抽出していきたいと思っており ます はい 他に クアウォールと いいですかやりますか 渡辺虹色にそれじゃあボルト推進事業に ついてお聞きしたいと思います市民が主体の健康づくりというのが建前 だったと思うんですけども今利用されてる 方市内の方と市外の方っていうのはどれ くらいの割合であります 観光商工課長 はいお答えします先日も 桑の道ということでようやく2路線を開設 したといった状況でございまして それのところのPRをしながら進めていく といった状況でございますまだ具体的には 市外市内といった形の数字的なところは ございませんけどもまあより多くの皆様 から利用いただきたいといった考えで ございます 渡辺二郎に早いうちいろいろお話しさせて お聞きしたところは加わるとはその 観光商品の中にも組み込んでいきたいとだ けども市内の人を優先してこちらやって いくんだよっていう話はいただいていまし たそれで私ちょっとあれだったんですけど もこの プライベート協議会で毎年25万円払って 入ってるじゃないですかこれ 妙高市に対してのメリットってこれ入ってて何があるんでしょうかね 観光商工課長はいお答えします また他の市町村さんもありまして私どもも 行ってきましたけれども他誌の状況であっ たりとかそういったところのまたこちら からも出かけることもできますしそういっ た皆さんとの連携もできるとまたそういっ た加えるとの今の考えであったりとかって いうことも講演いただきながら先進的な ところのことも考えていけるので 業界に入ってて 不安定ですけどもそういったものは必要で あるといった考えております と思っちゃうんですよね他のところと連携 を取ったりまた他のところで市町村を見に 行ったりというのであれば 協議会に例えばねあの普通だったら2万円 とか2万5000円の 入会金というかねちょっと払って連携取れ ばいいわけであって加わると協議会の実際 温度とって旅行のチケット取ってくれたりするわけ じゃないわけじゃないですか当然で自分 たちがチケットを取ってそこへ行くんだし 顔を見せるための集まる場を提供するだけ に25万円を払うそれがなんかちょっと 薄氷かなとそれもずっと払い続けてるわけ ですしまたその 身も更新版の加わるという形をとってくれ ばその他のところの市町村の真似しなくて もいいわけですし他の市町村からの情報 提供というのもそんなに必要っては必要 ですけども今インターネットの場合です から見ればわかるし 25万円も払ういわゆるワールドかどうか その25万円分の価値があるのかどうか 確かに宮古市民に対しての今のメリットと いうのもこれから検証していかなければ いけないという中でそれは高いのか安いの かって言ったら高いと思うんですよねそこ のあたり協議会の方に長いって今度投げて いただくことまあ投げていただいてね安く なればありがたいんですけども本当に価値 のある協議会であってほしいなと思うん ですけどもそれだけの25万円分のタッチ を見いだすことができるかどうか課長お 願いいたします 観光商工課長協議会でありますけども 負担今8時地帯といった状況でございまし てその中にはアドバイザーの先生の関係の 旅費であったりとかっていうところもあり ますしまた全体的にそのホームページで あったりとかと委託の関係も出ております 金額がさ25万が高いのか言ったところで ございますけどもそういった協議会の中で またいろいろ皆さんとまた話をしている中 でですねその辺のところについてはまた皆 さんと検討しながら進めていくんだろうな といった考えております か 続きまして157番 企業立地促進事業です 小島委員 お願いします当初予算の概要書の中では ですね 昆虫食産業企業誘致活動というのがあり ます私は 妙高市 幅広いですね 企業 活動の進めていかなきゃいけないな新しい 企業入ってきてほしいな非常に取り組みじゃないかと思ってたん ですけれども 執行されてないやっておられないようです けれどもその理由はどんなものだったん でしょうか 観光 商工会お答えします 事業の中にはちょっと見づらいところでは あるんですが 去年からですねその昆虫関係については 研究をしておりまして Web会議したいとかですねあとこちら から出向いて 企業さんの状況も聞いてきたりとか言った のを数回やってきたといった状況でござい ますただその辺のところについては企業の 関係で 宮古市に唯一できるかといったところに ついてまで結びついてはいないといった 状況でございますけども全くやってなかっ たといった状況ではございません 小島委員なかなかあの企業立地はですね 難しい部分ありますけれどもぜひこういう 新しいものにですねどんどんチャレンジし ていただきたいなというふうに思います その辺はいかがでしょう かsdgs未来都市になってsdgsとして 企業誘致企業の果たす役割という形の中で 持続可能なってますかね 将来人口が世界的には増えている地域が ある中で動物性タンパク質が足りないと いう中で 昆虫から採集しているという事例がかなり ある中で見越しとしてその新たな可能性と して 昆虫産業にも着目をしたわけであります 実際に 徳島とかですね 雪国でなかなかやってる事例はないのも 事実ではありまして 可能性の段階での研究という形であります がやはり 従来の製造域を助けてなく 幅広い分野の 企業についてそれぞれ研究してですね 向こうで新たな 七粒子ができる可能性を探っていきたいな と思っております 市長の顔の広いところでトップセールスで 事業用地の方をお願いしたいと思います 以上です 今新潟県の中でもですね人口問題はいろいろこうあるわけですが新潟県中でも あの本当に長岡を中心に非常にまあ 企業誘致大きなところもあれば小さな ところ含めてですね長岡周辺それから三条 周辺を非常に今 積極的に取り組みをされているさらには その次の時代のですね新しい IP 含めてのですね 産業 等々にも 積極的にチャレンジしているということを よく聞くわけですが今 妙高市の場合ですねあまりこうそういった 関係では上越妙子駅で上智市が云々という 話はよく聞くんですが 妙高市のそういったところの取り組みと いうのは今どのような状況にまたどのよう な考えもお持ちなのか少し聞かせてもらい たいと思うんですが 観光商工課長誘致の関係でございますけどもやはり簡単 にはなかなか予算は来ていただけないのか なと思っております当然上越妙高駅が近い というところもございますし 含めてですね私どもとお付き合いいただい ている企業の方々の関係についても いらっしゃいますのでその辺に しなく通いながらいろいろ情報提供し ながらですね進めているといった状況で ございます当然全くやってないわけでは ございませんでいろいろ あっちもこっちもっていうわけにはいき ませんけども地道に私どもの横のPR できることをしながら 企業誘致に詰めてまいりたいという考えで ございます はい次行きます158番サテライト 妙高1 管理事業です 北委員いかがでしょうかはい 残念ながら支えないとの方ですねもう 終わってしまったということで今後のこの施設の方向性はどんなふうになってますか お願いします 観光商工課長 はいお答えします こちらの施設については使っていないと いった状況でございますけども以前から 有効利用をしたいといったことを考えて おりますまだ皆さんの方にはいろいろ具体 的なお話までできる状況でございません けどもいろいろそういった活用の関係に ついては動いているといった状況でござい ます 自治の関係についてはちょっと 申し訳得ることはできませんけども いずれしてもそういった状況下をご報告 できるタイムはですね皆さんには報告させ ていただきたいといった考えでございます はい 渡辺道弘 なんですけどもあの本当 施設の間際まで 太陽光発電施設がこう立ってるんですよね あれはサテライト美代子を今後活用していく上で 邪魔にならないのか 敷地の関係としてあそこは 市のものっていうか 活用できる施設はあの狭い範囲だけなの かってそこら辺ちょっと教えていただき たいんですけど 観光商工課長はいお答えします確かに 太陽光の関係ございましてその辺のところ もいろいろ私どもも 活用いただける皆様の本と調整している ところでございますけどもそういった ところは支障ないところでご利用 いただけるといったことは考えていけると いった考えでございます ということは今あの 太陽光の施設っていうのはうちのものじゃ なくてあのアイコンを入っていくところと あの建物だけがうちが活用できるという ことで認識してよろしいということです はいわかりました はい 次行きます 159番 企業立地促進事業繰越免許費小島委員 160番 道の駅あらい推進事業 渡辺光弘 議員 の関係なんですけども 四季彩館の関係 は 質問なんですねわかりました それでは歳出に対するほか 質疑ございませんかはい 阿部委員 を取り落としてしまいましたので よろしくお願いしたいというふうに思い ます実は 落としたというところはですね昨年の11 月にですね まあ地域の皆さんと 懇談会をする機会っていうか議員との地域のですね 懇談会がありましてそちらの方で ときめき声の方でですね 混乱をさせていただきましたその時は 妙高高原の方含めて非常に 多くの方が出席いただきましてその時に 非常に私もショックがあったんですが 当時外国の方とそれから住んでおられる 女性の方が来られて 妙高でですね色んな海外から来た人が いろんな課題を抱えてるんですがなかなか 解決ができないそれを 海外の方がなかなか日本語がわからずです ねその日本語に際して説明する側の夙川も 解いた形でのやり取りがなかなかできない ということがありましたので私としては その 観光に観光の関係ではですね新たに狂言のところ に  施設を建ててBMを含めていろいろな対応 しているというお話をさせていただいた時 にですね帰ってきた答えはそこに本当に 外国の方が説明がいるんでしょうかという お話がありました私どもも聞いてた時は実 はそこには確実に外国の方が外国から来た 方をですね 専門員として 設置してデミグラムの対応について進めて いくという話をまあ聞いてたかというふう には思いましてそのように話したんですが そこからまた帰ってきた答えはそういう方 と1回もお会いしたことがないという話 でした 昨年のことですから今になってという話が あるわけですよね昨年の11月 懇談会をやったわけでありますその時って いうのはあれですか海外から来られてBMを含めてその 国って  海外台湾の方から含めてですね来られた方 っていうのはDMOに行ってですねそう いう対応するというような形になって なかったのか今現在向こうから来られて ですねその方はもういないのか現実今は どうなってるのかですねちょっと私の方で はなかなかこう見当がつかないもんです から実際そこらの辺の話はですね今日多分 私も電話いただいてですね話を絶対聞いて ほしいという話があったもんですから ちょっとあのー もし本日わかるようであればお聞かせ いただきたいというふうに思うんです よ 1枚の観光案内所については一応第2週 っていう観光案内の資格になっておりますので 合格的には英語が一応常に話せるという 状況ではありますその外国人云々ではなく て英語を話せる日本人の方も含めて いらっしゃるというのが一応その第2章 いただいている建前であります 当時はその 財産っていう方でしたっけ 最初はねそういう形で対応しながらですね まあやり取りをしていくというような話を ですねお聞き手だかというふうには思って たんですが 今その方っていうのは現実こちらの方には おられないんですか 英語をしゃべれるわけではなくて日本人の スタッフの方でも当然財産365日働く わけではありませんので個体でしゃべる スタッフがおりますさやさんについては今現在 DMOには所属はしておりますがおすすめ はされてないと聞いております じゃあ 退職されたというわけです か外食はしておりません外食はしており ます それでは歳出に対するその他質疑はござい ませんかなければ続いて再任に対する躾を 行います はいはい 宮崎 県お願いします 脱入でしょうかね 脱入ですねすいません 納付金の 件なんですが307万円ということになり ますそれでちょっとこれがこちらの左右の方でもちょっと1回確認したかったなと 思ったんですけど 歳出の方できちんで307万円という形で 同じ金額ですね 儲けがいるんですその中で 37万円をそのままスライドして基金に 持っていくそういった考え方でその金額を 設定したのかしてないのかその辺お願いし ます 観光商工会長 お答えします 脱入の公営経費っての納付金の関係で ございますが この金額については今後のヒュッテのです ねいろいろ回収の関係も出てくるといった 状況でございますので 売り上げの中から 拠点の中で決めさせていただいて 307万円が 脱入ということで頂戴しているとそれを おっしゃる通り今の観光施設整備 基金でしょうかそちらの多い積立している といった状況でございまして今後また今のその ヒュッテが回収であったりとかっていう ことになるとそちらのまた 基金から取り入れて事業を行うといった ものでございます はいありがとう 歳入に対するその他の引き続きはござい ませんか はい 引き続き 失礼いたしますこれにて質疑を終わります 議案第44号の当委員会所管事項につき ましては全ての書簡化に対する質疑を 終わりましたのでこれより 討論を行います これにて討論を終わりますこれより 採決します 議案第44号 令和4年度新潟県 妙高市一般会計歳入歳出決算 認定のうち当委員会所管事項については 原案のとおり 認定することにご異議ありませんかご 異議なしと認めますよって第議案第44号のうち当委員会所管事項に ついては 原案のとおり 認定されました 次に 議案第47号令和4年度新潟県 妙高市高柳工業団地開発事業特別会計歳入 歳出決算認定についてを 議題とします 提案理由の説明を求めます 観光商工課長 ただいま左となりました 議案第47号令和4年度新潟県妙高市高柳 工業団地開発事業特別会計歳入歳出決算 認定についてご説明申し上げます まず歳入から申し上げます 決算書の特46ページをご覧ください 一旦一向一目 財産貸付収入は事業用定期 借地契約に伴う貸付等の 収入です 次に歳出について 申し上げます 決算書の特約48ページをご覧ください 一貫一向一目一般管理費は 緑地などの 草刈りに加え関川流域の 洪水調整池の土砂の春節などの管理に要し た経費です 以上ご説明を申し上げましたがよろしくご 審議の絵 認定たまりますようお願い 申し上げます これより 議案第47号に対する 質疑を行います これに 渡辺道弘いい それではお聞かせください調整中の新設な んですけども何月と何月にやったかっての お分かりになりますか 観光商工会 はいお答えします春節の回数につきましては  委託契約ということで7月の21日から 12月の9日までと一括契約出しており まして回数はございませんけどもそちらの 関係で 危険についてはちょっとこちらが詳細は わかってはいないんですが1回の春節を 行ったといった状況でございますはい 聞いてた時は 春節は2回やるというような話だったん ですけど今年は1回だったということで 今回4年度は1回だったということだと 思いますがもしよければ委託の段階でです ね 春節の時期についてもご指定賜れればと まずそう言いますかというと今回また大雨 が降った段階で 交通に直接値結構いっぱいいっぱいになっ たらしいんですよね近くで農業やってた方 から やべえぞとあそこがいっぱいになったと こっちはなっちゃうからもう親戚もしやっ てもらえるんだったら時期的には 香水機っていうか雨が降るような時期前にはとにかくやってもらわなきゃいけないと いうのを予防してほしいというような話が ありましたので時期的な空気の前という ことだけご指定いただければありがたいと 思うんですが はいお答えします小説については 今回させていただきましたけれども 毎年やってるわけではございませんので そのたまり状況を見ながらやっていると いった状況でございます時期については 議員をおっしゃる通り 委託の契約の中でございますからその辺は 業者と打ち合わせしながらですね一番最適 な時期を見計らってやりたいといった考え ていきたいと考えております けどこの構造団地の特別会計は 亡くなると思うんですけども所感はどこに なるかというとこだけはっきりさせておい て今後この新設に県も含めてお願いします 観光商工課長お 答えします都会はなくなったといった状況でございますけども当然の関係でござい ます 観光地を国家でいろいろ今後は進めていき たいとただあの所管がまたいろいろ変われ ばの時にですね皆さんにお知らせしながら 対応していきたいといった考えでござい ます よろしいでしょうかはい これにて質疑を終わりますこれより討論を 行いますこれにて討論を終わります これより採決します 議案第47号 令和4年度新潟県妙高市高柳工場団地開発 事業特別会計歳入歳出 決算 認定については 原案の通り 認定することにご異議ありませんかご 異議なしと認めますよって議案第47号は 原案の通り 認定されました次に 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般会計 補正予算第5号のうち当委員会所管事項に ついてを 議題とします 提案理由4の説明を求めます 観光商工課長ただいま 議題となりました 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計補正予算第5号のうち 観光商工課所管事故について 申し上げます まず歳出についてご説明申し上げます 補正予算書の17ページをご覧ください 下段7巻一行にもくみんなの応援券事業に つきましては 原油価格や物価高騰の影響に直面する市民 生活の支援と地域経済の活性化を図るため 市内の店舗などで利用できる プレミア付き商品券みんなの応援券に かかる費用を補正したいものであります 次に補正予算書19ページをご覧ください上段7冠1項3目道の駅あらい推進事業に つきましては道の駅あらい東側エリアへの 企業誘致に向けたインフラ整備にかかる 費用を補正したいものであります 次に歳出についてご説明 申し上げます戻っていただいて補正予算書 9ページをご覧ください 上段16階2項一目新型コロナウイルス 感染症対策地方 創生臨時交付金と下段22巻5個3目 脱入のみんなの応援券販売代金は先ほど 説明いたしましたみんなの応援券事業に 係る国庫補助金 並びに 商品券の販売代金となります 以上 観光商工課所管事項ご説明申し上げました がよろしくご審議の受け 議決賜りますようお願い申し上げます これより議案第63号の当委員会所管事項のうち 観光商工課の所管事項に対する 質疑を行います これにて質疑を終わります 議案第63号の当委員会所管事項について は全ての書簡化に対する 質疑が終わりましたのでこれより 討論を行います これにて討論を終わります これより採決します 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第5号のうち当委員会 委員会所管事項については 原案のとおり決定することにご異議あり ませんか ご異議なしと認めます よって 議案第63号のについて 当委員会所管事項については原案のとおり可決されました以上で当委員 会に付託された案件の審査が全て終了し ました いいですか次に 閉会中の所管事務調査についてを議題とし ます 閉会中の 継続審査かっこ調査のうち所管事務調査に ついては 委員 執行部側のいずれからも申し出はありませ ん お諮りします 閉会中の所管事務調査については 申し出しないということでご異議ありませ んかご 異議なしと 認めますよって 閉会中の所管事務調査については 申し出しないことに決定されました次に 継続審査のうち先進地 委員会調査についてお諮りしますお手元に 配布の資料のとおり申し出することにご 異議ありませんか ご異議なしと認めますよってお手元に配布 の資料の通り申し出することに決定されました 併せて先進地委員会調査の日程についてお 諮りします先進地委員会調査についてはお 手元の配布の資料の通り11月6日から8 日までに実施することにご異議ありません かご 異議なしと認めますよって先進地委員会 調査については11月6日から8日までに 実施することに決定されましたなお細部に つきましては 政府委員長にご一任いただきたいと思い ますのでご了承ご了解願います以上で本日 予定しておりました日程が全て 終了しましたこれをもちまして 産業厚生委員会を3回しますご苦労様でし


🎤一般質問(通告要旨/🎦市長答弁から)

1天野京子

2宮澤一照


3渡部道宏

4島田竜史

人事評価制度は、職員がその職務を遂行するに当たり発揮した能力及び挙げた業績を公正に把握することで、職員の主体的な職務の遂行及びより高い能力を持った公務員の育成を行うとともに、能力・実績に基づく人事管理を行うことにより、組織全体の士気高揚を促し、公務能率の向上につなげ、最終的には住民サービス向上の土台をつくることを目的としているものである。
妙高市の現状については、同制度を導入しているものの、概ね100%に近い水準でどの職員も同じ評価であると同時に、昇級や昇格、賞与、退職金等についてもほとんど差がない状況である。
令和4年度末まで12年間、市職員として勤務した経験等を基に、頑張る優秀な職員が適正に評価される体制づくりを通じて、職員個々の能力発揮や若年層等の離職抑制による組織力低下の阻止、ひいては住民サービスの維持・向上を図る必要があると考え、次のとおり人事評価制度について提言する。


5小嶋正彰

6渡邉能成

7今田亜樹

8横尾祐子

9岩澤愛

10葭原利昌

11阿部幸夫

12宮﨑淳一

13霜鳥榮之

14髙田保則

🎤委員長報告・採決

# (2) 050921第5回定例会(最終日) - YouTube(Transcript & Summary によって文字起こし)

https://www.youtube.com/watch?v=j1pB7rgzuq4


ただいまの知的 因数は16名でありますよって生息地に 達しておりますのでこれより本日の会議を 開きます 本日の議院日程についてはお手元に早めの 通り進行しますのでよろしくお願いします 日経第1回よく署名議員の指名を行います 海洋署名議員は会議規則第88条の規制に より 議長において9番天野 議員11番を 示します  日経第2 議案第44 号令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入 歳出決算認定について 議案第45号電話4年度新潟県妙高市国民 健康保険特別会計歳入歳出決算認定につい て 議案第46号令和4年度新潟県妙高市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定に ついて  47 号 令和4年度新潟県妙高市高柳工業団地開発 事業特別会計歳入歳出決算認定について 第48号 令和4年度新潟県妙高市 介護保険特別会計歳入歳出決算認定につい て  議案第49号令和4年度新潟県妙高市 杉本区特別会計歳入歳出決算認定について 議案第55号 令和4年度新潟県妙高市ガス事業生産特別 会計歳入歳出決算認定について  議案第51号令和4年度新潟県妙高市水道 事業会計決算認定及び利益の処分について 議案第52号令和4年度新潟県妙高市公共 下水道事業会計決算認定及び利益の処分に ついて議案第53号電話4年度新潟県妙高市 海水道事業会計決算認定及び利益の処分に ついて 議案第54号 妙高市土地開発公社の解散について 議案第55号 工事を加害契約の締結について新 図書館と複合施設建設建築工事  議案第56号工事請負契約の締結について 新図書館と複合施設建設電気設備以降  議案第57号 工事ウクライ契約の締結について 新図書館と 複合施設建設機械設備工事 議案第58号資料の認定について 議案第59号指導の変更認定について 議案第60号妙高市個人番号の利用および特定個人情報 の提供に関する 条例の一部を改正する 条例規定について 議案第61号機土地開発 基金条例を廃絶する 条例規定について 議案第62号 妙高市特定教育保育施設及び特集地域型 保育事業の運営に関する 基準法早めに条例等の一部を改正する 条例規定について  議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計補正予算第5号 議案第64号 令和5年度新潟県妙高市 介護保険特別会計補正予算確保第1号以上 21件を一括議題とします本県に関し各 委員会における 審査結果の報告を求めます最初に 孫文教員会天野 恭子院長    おはようございます 総務文教委員会における 付託 案件の審査の経過と結果についてご報告 申し上げますさる8月31日の本会議に おいて当委員会に 付託されました案件は 議案第44号の所管事項及び 議案第49号の決算認定2件 議案第54号から 議案第57号の事件議決4件 議案第65から 議案第62号の 条例関係3件 議案第63号の所管事項の 補正予算1件であります この審査のため9月4日と5日の両日10 時より 委員会室において 委員全員出席のもと説明員として市長他 関係課長等の出席を求め審査いたしましたなお 審査過程の詳細は会議録に譲りその用紙 のみを報告いたします最初に総務課関係 ですまず 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち当委員会所管 事項について報告します 課長より 提案説明を受け質疑に入りました 職員能力発揮事業について 委員より若年層の育成のため人事異動を 早めるなど若いうちに横断的に経験を積む 必要があるまた市役所全体の業務が見える ような研修会などが必要ではないかと正し たのに対し 課長より若手職員の人事異動は 職務経験を積んでいただくために 概ね34年の間で行っているまた実践力 研修として市の政策全体を知りながら今後 のまちづくりを考えるシミュレーションゲーム研修や今年度からは市役所全体の 動きを学ぶ機会づくりに努めているとの 答弁がなされました スマート自治体推進事業について 委員よりドローンを活用した神ババの 避難所への 支援物資搬送実証実験の結果はどのようか と正したのに対し 課長より実証実験では3キロの物資大きさ はおよそ40cm×50cm×30cmの 箱を運搬することができたとの答弁がなさ れました 委員より今回の実証実験の事業者はと正し たのに対し 課長より今回は KDDIと行ったauの電波が確認できる ことに基づいた実証実験であるドローンの 黙示以外の自立飛行のためには 携帯電話の電波が途切れずに確認できる ことが要件となるとの答弁がなされました 以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し採決は後ほどとしました 次に 議案第65 妙高市個人番号の利用および特定個人情報 の 提供に関する 条例の一部を改正する条例規定について 報告します 課長より提案説明を受け質疑に入りました 委員より第19条の第10号が第11号に 変わるとのことだが違いは何かと正したの に対し 課長より第4号が加わり 従来第10号だったものが第11号に 繰り下がったものであるとの答弁がなされ ました以上 審査の主なものを申し上げましたが 採決の結果 議案第65については全会一致で原案の 通り可決されました次に 司書関係です 議案第49号令和4年度新潟県妙高市 杉野沢財産区特別会計歳入歳出決算認定に ついて報告します 妙高高原支所長より提案説明を受け 質疑に入りました委員より一般管理事業の 財政調整基金積立金に 64万5千円とあるが前年度と比べどの ようになっているかと正したのに対し支所 長より 昨年度と比べ若干落ちている状況であると の答弁がなされました以上 審査の主なものを申し上げましたが 採決の結果 議案第49号については全会一致で原案の とおり認定されました次に 企画政策課関係ですまず 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち当委員会所管 事項について報告します 課長より 提案説明を受け質疑に入りました 地方創生事業について 委員より 企業か有機プロジェクト委託料について 実施後の進展見通しはどのようかと正した のに対し 課長より 令和4年度に6組の方から参画をいただき 企業の提案をいただいた令和4年度中に事業展開につながったもの はないがその中の2つは今年度新たな地域 資源の掘り起こしやイベントを開催する などの取り組みを進めているとの答弁が なされました 関係人口創出 拡大事業について 委員より ワーケーションプログラム効果検証につい て 参加者数が5名決算額は約130万円だが どのような内容かと正したのに対し 課長よりsdgsを体験するプログラムを 作りその効果を確かめたものである主な 経費はプログラムの作成と運営 参加者募集や実施結果を情報発信するPR などが主なものであるとの答弁がなされ ました以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し 採決は後ほどとしました次に 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第5法のうち当委員会所管事項について報告します 課長より提案説明を受け質疑に入りました 地方創生 推進事業について 委員よりどういった事業内容なのかと正し たのに対し 課長より 民間事業者が金融機関から 融資を受けて行う地域資源を活用した 活性化事業でありその 融資を受けた残金に対して市が補助金を 支出するという仕組みであるとの 答弁がなされました以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し 採決は後ほどとしました次に 財務化関係ですまず 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち当委員会所管 事項について 報告します 課長より 提案説明を受け質疑に入りました 妙高山麓ゆめきちん事業について 委員より近年の 寄付件数は増えているかと正したのに対し 課長より令和2年度は 件数が3742 件 寄付額が8645万5千円 令和3年度は 件数が4632 件 寄付額が 1億300飛んで4万6442円 令和4年度は 件数が 1万800トンで4件 寄付額が 1億6632万6550円であるとの答弁 がなされました以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し 採決は後ほどとしました次に 議案第54号 妙高市土地開発公社の解散について報告し ます 課長より 提案説明を受け 採決の結果 議案第54号については前回一致で原案の とおり可決されました次に 議案第61号 妙高市土地開発 基金条例を廃止する 条例規定について報告します 課長より提案説明を受け質疑に入りました 委員より土地の 簿価が 2億3000万円相当だが現在の時価では どのくらいかと正したのに対し 課長より 固定資産税評価額から求めた 令和5年度の額は11事業で 1億5172万4千円である 取得価格との差は8000飛んで 90万2000円 率では34.8%の下落であるとも答弁が なされました以上 審査の主なものを申し上げましたが 採決の結果 議案第61号については前回一致での通り 可決されました次に 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第5号のうち当委員会所管事項に ついて報告します 課長より 提案説明を受け 採決は後ほどとしました次に地域共生化 関係ですまず議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち同委員会所管 事項について報告します 課長より 提案説明を受け質疑に入りました空き家等 適正管理事業について 委員より特定空き家と 除去費 補助金交付件数が5件とあるが1件あたり の補助額はいくらかと正したのに対し 課長より空き家の解体工事の補助率は 1/2上限額を50万円と定めており 空き家の大きさが関係するものではない 一見一件開催するのに平均で170万円 かかると見込まれその1/2で最高 50万円を補助しているとの答弁がなされ ました 地域ニコニコ行政サービス事業について 委員より市役所移動窓口号の運行の要件に ついて 妙高地域や 妙高高原地域の支所から 離れたところにも運行する予定はあるかと 正したのに対し課長より高齢化率が40%でかつ10年間 の人口減少率が30%以上の 荒い南部地域を設定し地域担当職員を配置 したその中でも高齢化率が55%以上の ところに市役所移動窓口号を運行している 他の地域での運行も可能かと思うので検討 したいとの答弁がなされました 委員より市役所 移動窓口号のサービス内容をさらに充実さ せる考えはいかがかと 質問したのに対しすいません 正したのに対し 課長より新たに地域の茶の間とタイアップ するなどいろいろな展開を検討していき たいとの答弁がなされました以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し採決は後ほどとしました次に 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第5号のうち当委員会所管事項に ついて報告します 課長より 提案説明を受け質疑に入りました地域 づくりのための小水力発電事業について 委員より地元の方が十分納得してスタート できるように行政が関わる必要があり 責任を持って対応してもらう必要があるが いかがかと正したのに対し 課長より市としては調査の部分を 責任を持って実施しながら地域の将来を 考えた取り組みを一緒に進めたいと考えて いるとの答弁がなされました以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し 解決は後ほどとしました次に市民税務課 関係ですまず 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち当委員会所管 事項について報告します 課長より 提案説明を受け質疑に入りました行政窓口 サービス向上事業について 委員より児童証明書交付期の利用件数はどのようか と正したのに対し 課長より 児童証明書交付機は本庁舎と 各支所 各コンビニエンスストアにマルチコピー機 を設置しており市役所での交付件数は 16654件コンビニエンスストアでは 4374 件 合わせて6000飛んで38件の証明書を 交付しているとの答弁がなされました以上 審査の主なものを申し上げましたが質疑を 終結し 採決は後ほどとしました次に 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第5号のうち当委員会所管事項に ついて報告します 課長より 提案説明を受け質疑に入りました行政窓口 サービス向上事業について 委員より 外国人支援 協力員の 常駐場所や 相談受付から支援するまでの流れはどの ようかと正したのに対し 課長より協力員は 常駐せず外国人からの相談を受ける窓口と しては市役所本庁 妙高高原支所 妙高支所と上越国際交流協会で受付し 協力員がすることを想定しているとの答弁 がなされました以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し 解決は後ほどとしました次に 子ども教育課関係ですまず 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち当委員会所管 事項について報告します 課長より提案説明を受け質疑に入りました みんなで子育て応援事業について 委員よりファミリーサポート事業について 会員の登録状況でお願い会員が693名 任せて会員が140名と少なく 希望しても預かってもらえない利用でき ない場合もあると考えるが実態はいかがか と正したのに対し 課長より任せて会員の人数が伸び悩んでいる 働く保護者が多くなり地域によっては会員 が少なく要望に応えられない実情もある 委託先と 相談しながら要望に応えられるよう 改善を図っていきたいとの答弁がなされ ました 委員より利用料金について送迎と命をお 預かりすることになり 負担が大きいと感じるが 委託先から何か意見を聞いているかと正し たのに対し 課長より 活動に対するアンケートの中では金額が 安い高いが両方ある近隣市町村に比べて 任せて会員の金額が 低い事実は把握しており今後検討していき たいとの答弁がなされました小学校 教育 振興事業について 委員よりイエナプラン教育の関係で 校区外からの生徒が増えてきているが実態 はどのようかと正したのに対し 課長より 荒い南小学校の 衝撃規模特認校について平成28年度から 受け入れている平成28年29年度はゼロだが平成30年度2人 令和元年度が5人 令和2年度が7人 令和3年度が8人 令和4年度が14人 令和5年度が19人の 口腔外の生徒を受け入れているとの答弁が なされました以上 審査の主なものを申し上げましたが質疑を 終結し 採決は後ほどとしました次に 議案第62号 妙高市特定教育保育施設及び特定地域型 保育事業の運営に関する基準を定める 条例等の一部を改正する 条例規定について 報告します 課長より提案説明を受け 採決の結果 議案第62号については全会一致で原案の 通り可決されました次に 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第5号のうち当委員会所管事項に ついて報告します 課長より提案説明を受け質疑に入りました認定こども園保育園運営事業について 委員より通園バスは何年使用し何キロ 投稿したのかと正したのに対し 課長より2台とも15年が経過し 妙高保育園の通園バスが 20万7800キロ 妙高高原保育園の通園バスが 19万6500キロ走行しているとの答弁 がなされました以上 審査の主なものを申し上げましたが質疑を 終結し 採決は後ほどとしました最後に生涯関係 ですまず 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち当委員会所管 事項について報告します 課長より提案説明を受け質疑に入りました 妙高歴史遺産 活用推進事業について 委員より市の評価はどのようかと正したの に対し 課長より関山神社の 期間中の来訪者が3000人を超え赤川関所道の歴史館特別展として 妙高山と 善光寺を題材に 展示したことにより 善光寺や関山神社への来訪を促したと考え ているまた関山神社ではお守りや御朱印 パンフレットを販売し 消費の部分でも動いたと感じているとの 答弁がなされました 委員より放送委員御前に対する意見が出て おり 協議し合ってほしいと考えるがいかがだと 正したのに対し 課長より 昨年度から地元 妙高商工会と協議を進め関温泉の宿泊施設 で今年度からトライアルとしてお客様への 提供をスタートしているとの答弁がなされ ました 新図書館と 複合施設整備事業について 委員より今の図書館のあり方を移行する やり方ではなく現状をどう変えていくのか と正したのに対し市長よりできたものを いかに運営していくかだと考えている 令和7年の完成に向け今年からどのような運営にしていくか 障害学習課を中心に検討しながら 町内で情報共有を図っている市役所のHを 結集して 検討していきたいとの答弁がなされました 以上 審査の主なものを申し上げましたが全ての 書簡化に対する質疑が終わり 議案第44号のうち当委員会所管事項に ついて 採決の結果全会一致で原案のとおり 認定することに決定しました次に 議案第55号工事請負契約の締結について 新図書館と 複合施設建設建築工事についてを報告し ます 課長より提案説明を受け質疑に入りました 委員より工事期間が 令和7年5月末までだが 材料と高騰の関係で 追加工事費が生じた場合の対応はどうかと 正したのに対し 課長より金額の変動部分については工事の 請負契約をする上で国県等での公示価格急増対策に準ずるものがあれば対応して いきたいと考えているとの答弁がなされ ました以上 審査の主なものを申し上げましたが 採決の結果 議案第55号については前回一致で原案の とおり可決されました次に 議案第56号工事請負契約の締結について 新図書館と 複合施設建設電気設備工事について報告し ます 課長より提案説明を受け 採決の結果 議案第56号については前回一致で原案の 通り可決されました に議案第57号工事請負契約の締結につい て新図書館と複合施設建設機械設備工事に ついて報告します 課長より提案説明を受け 採決の結果 議案第57号については全会一致で原案の 通りに可決されました次にイアン第63 号令和5年度一般会計補正予算第5号の うち同委員会所管事項について報告します課長より提案説明を受け質疑に入りました スキーの町 妙高推進事業について 委員より大会の開催にあたり自衛隊からの 協力はあるのかと正したのに対し 課長より現時点では自衛隊の協力は要請し ていないとの答弁がありました以上 審査の主なものを申し上げましたが全ての 書簡化に対する質疑が終わり 採決の結果 議案第63号のうち当委員会の所管事項に ついては 全会一致で原案のとおり可決されました 以上で総務文教委員会の報告を終わります   これより只今の委員長王国に対する 質疑を行います これにて水温もあります 次に 産業厚生委員会 旅行 委員長   産業厚生委員会における 付託案件の審査の経過と結果についてご 報告申し上げますさる8月31日の本会議 において当委員会に 付託された案件は 議案第44号の所管事項 議案第45号から 議案第48号 及び 議案第50号の決算認定6件議案第51号から 議案第53号の決算認定及び 利益の処分3件 議案第58号 及び 議案第59号の受験 技術2件 議案第63号の所管事項及び 議案第64号の 補正予算2件であります この審査のため9月6日と7日の両日10 時より 委員会室において 院全員出席 議長分析のもと説明員として市長他関係課 長等の出席を求め 審査いたしましたなお 審査過程の詳細は会議録に譲りその用紙 のみを報告いたします 最初に建設化関係ですまず 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入歳出決算認定のうち当 委員会所管事項についてを 報告します 課長より 提案説明を受け 質疑に入りました 除雪対策事業では 委員より 除雪車の出場要件はどのようかと正したの に対し 課長より高潔が10cmに 達した場合早朝より一斉除雪を行っている 降雪の状況により 圧雪処理や 拡幅が必要な場合も出土しているとの答弁 がなされました 委員より 除雪 失礼しました歩道除雪について下校の時間 帯の 除雪が間に合っておらず子供が困っている 安全上の問題もあり対応はどのようかと 正したのに対し 課長より歩道除雪の出土要件を今年度から 積雪15センチから10cmに見直したとの答弁がなされました 雪国両校住まいの国設対策 推進事業では 医院よりアンカーの設置について 設置状況と市民の声はどのようかと正した のに対し 課長より 労働安全 衛生法の改正で 設置が 義務化され 業者委託の場合事業主が 徹底しなければならない 個人 請負については 義務化されていないが 落雪の 転落のせいであることから安全装置を着用 するよう広報活動をしていきたいとの答弁 がなされました以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し 採決は後ほどとしました次に 議案第58号指導の認定についてを報告 いたします 課長より 提案説明を受け 質疑に入りました 委員より隣接している施設と道路の段差が 約50cmある安全対策については開発業 者と市のどちらかが責任を持つのかと正し たのに対し 課長より 段差については歩道と住宅地の間に 緑地を設け 段差解消を図り安全対策は講じられている との答弁がなされました以上 審査の主なものを申し上げましたが 採決の結果 議案第58号については前回一致で 原案の通り 可決いたしました次に 議案第59号指導の 認定変更についてを 報告します 課長より 提案説明を受け 採決の結果 慰安婦第59号については前回一致で県外 の通り可決されました次に 環境生活科関係ですまず 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入歳出決算認定のうち当 委員会所管事項についてを 報告します 課長より 提案説明を受け質疑に入りました 生活交通確保対策事業では 委員より 収入に対して6倍近い経費をかけて市営 バスが運行されている 税金を投入して行った効果は 疑問に思う 平均上昇率はどのくらいかと正したのに 対し 課長より 平均乗車率までは把握していないスクール バスの 根性等もあり 幕の小型化や運行数の減少は難しい部分は あるが 効率よく運行できるよう見直していきたい との 答弁がなされました 委員よりタクシーやバス市営バスを含めた 将来的な交通システムを研究する必要があると思うがいかがかと 正したのに対し 課長よりバスやタクシーを利用した交通 対策は 計画を 立てており次の計画を再来年から始まるの で 専門家の意見を交えながら検討していき たいとの答弁がなされました ごみ減量リサイクル推進事業では 議員よりフードドライブについて3回実施 しているが市民の反応はいかがかと正した のに対し 課長より市役所へ届いたフードドライブは mpo法人アイアンに届けて使ってもらっ ている多くの方から 支援いただいており非常に 喜ばれているとの答弁がなされました 委員より 燃料価格高等分の補助についてごみ収集業 者も 燃料を使うが 委託料が上がっていない 委託料の見直し等を進めるする考えはあるかと正したのに対し 課長より 検討させてほしいとの答弁がなされました 以上  審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し 採決は後ほどとしました次に 議案第63号令和5年度新潟県 妙高市一般会計 補正予算第5号のうち当委員会所管事項に ついて 報告します 課長より 提案説明を受け 質疑に入りました 焼却施設管理運営事業では 委員より機関工事中に不具合が判明したと のことだが事前に 判明できなかった 原因はあるのかと正したのに対し 課長より 毎年 定期点検をして目視など通常点検を行って いるが今回の機関改良工事の中でボックス内の点検も行った ところ 異常が判明したことから工事費として 補正したものであるとの答弁がなされまし た以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し 採決は後ほど通しました 次に福祉介護課です まず事案第44号令和4年度新潟県 妙高市一般会計33室決算 認定のうち当委員会所管事項についてを 報告します 課長より 提案説明を受け質疑に入りました 荒いふれあい会館 改修工事では 委員より工事期間内に 間に合うのかまた物価高騰による全体予算 への影響はどのようかと正したのに対し 課長より内装工事は8月31日で 終了し9月1日から 可視化を再開している外壁工事も進めており 計画通り 令和5年度内に工事が完了する見込みで 工事費も予算内で対応できるものと見込ん でいるとの答弁がなされました 高齢者登記生活支援事業では 委員より 屋根行き除雪や 雪国の支援は近所の方が行うのかどのよう に支援しているのかと正したのに対し 課長より 民生委員を通じて 木に申請書を出してもらい市では 支援の対象が判断する 支援の対象となった場合社会福祉協議会と 協力しながら 除雪支援者を近所の方から 業者などから探しお願いしているこれまで 頼んでいた近所の方ができなくなった場合 などの 相談にも対応しているとの答弁がなされ ました 以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し採決は後ほどとしました 次に 議案第48号令和4年度新潟県 妙高市 介護保険特別会計歳入歳出決算 認定についてを報告します 課長より 提案説明を受け 質疑に入りました 委員より 介護人材実態調査の結果人材確保に向けた 考え方はどのようかと正したのに対し 課長より現在調査結果をまとめている ところである 介護人材の 取得について 各事業所に聞き取りをしているがサービス を提供する上で問題が生じている事案は ない今後人材不足が生じてくるとどの事業 所も見込んでおり市の事業所と一緒になっ て 覚悟に向けて取り組みを考えなければなら ないとの 答弁がなされました以上審査の者主なものを申し上げましたが 採決の結果 議案第48号については前回一致で 原案の通り 認定されました 次に 議案第63号令和5年度新潟県 妙高市一般会計 補正予算 第5号のうち当 委員会所管事項を報告します 課長より 提案説明を受け 採決は後ほどとしました 次に 議案第64号 令和5年度新潟県妙高市 介護保険特別会計補正予算第1号を報告し ます 課長より 提案説明を受け 採決の結果 議案第64号については前回一致で 原案の通り 可決されました次に 健康経過関係 まず 議案第44号令和4年度新潟県 妙高市一般会計歳入歳出決算認定のうち当 委員会所管事項について 報告します 課長より 提案説明を受け 質疑に入りました 地域医療体制確保事業では 委員より 持続可能な 医師体制に向けて市の考えはどのようかと 正したのに対し 課長より 妙高市だけでなく上越市 糸魚川市を含めた 上越県域全体の中で必要な医療ニーズや 医療資源を研究しながら見極め 医療の再編に取り組んでいくことになると 思うととの答弁がなされました すくすく親子健康づくり事業では 委員より第3子出産費用 助成について 申請者16人だが利用者はどのようかと 正したのに対し 課長より申請者16人全員が利用者であるとの答弁 がなされました 委員より 妙高市の出生率を高めるために第1子第 二子に対しても同様に 助成するべきと思うがいかがかと正したの に対し 課長より第3子出産費用 助成は42万円を超過した分について 助成しているもので 令和5年度は出産育児一時金が50万円に 上がったことからしばらくは様子を見て いきたいと考えているとの答弁がなされ ました 以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し 採決は後ほどとしました 次に 議案第45号令和4年度新潟県 妙高市国民 健康保険特別会計歳入歳出決算認定につい てを 報告します 課長より 提案説明を受け 質疑に入りました委員より特定  健康 診査の受診率について 令和3年から 令和4年にかけて 減っているコロナの影響も考えられるが このままでは重症化や早期発見の 遅れなどの問題が 危惧されるが考えはどのようかと正したの に対し 課長より 定期的な 検診をしないと 疾病の早期発見早期治療ができないので 非常に重要と捉えているこの中の影響に より受診率が伸びていない現状があること から受診勧奨を呼びかけていきたい特に あなたの受信率は伸びておらず 令和5年度から若い方は受診できるよう 取り組みよかはじめ引き続き受診勧奨を 進めていきたいとの答弁がなされました 以上 審査の主なものを申し上げましたが 採決の結果 議案第45号については前回一致で 原案の通り認定されました次に 議案第46号令和4年度新潟県 妙高市後期高齢者 医療特別会計歳入歳出決算認定についてを 報告します 課長より 提案説明を受け 採決の結果 議案第46号については前回一致で 原案の通り 認定されました次に 議案第63号令和5年度新潟県妙高市一般 会計 補正予算第1号のうち当印鑑所管事項を 報告します 課長より 提案説明を受け 採決は後ほどとしました 次に上下水道局関係ですまず 議案第44号令和4年度新潟県妙高市一般 会計歳入歳出決算認定のうち当委員会所管 事項についてを報告します局長より提案説明を受け 質疑に入りました 合併処理 浄化槽 設置整備事業では 委員より 妙高高原周辺の 1300個ほどの対象地域の今後の対応に ついて見解はどのようかと話したのに対し 当局より平成 25年に地域で下水道ではなく 合併処理 浄化槽の方針が出たことから 設置を進めているものである一定の合併 処理 浄化槽の設置が進んでおり 下水道事業の 導入は 莫大な投資が必要になることから難しいと 考えているとの答弁がなされました 以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し 採決は後程としました次に 議案第50号 令和4年度新潟県 妙高市かつ事業 生産特別会計歳入歳出決算認定についてを報告します 局長より 提案説明を受け 質疑に入りました 委員より公益企業 安定基金 積立 10億2500万円について 基金条例の 設置目的に市が行うべき工事に対応とある ガス譲渡が 完了したと思うが市が行う工事の見込みは あるのかと正したのに対し 局長より周知を通っている 認知内ガス管があり 原則 譲渡後のガス会社に 維持管理等の責任はあるがそこに 至った経緯を 踏まえた主権者のもとめに応じて 移設をする場合市に 責任があることから市で対応するもので あるとの答弁がなされました歳入では 委員より 財産収入の中で 固定資産と売り払い収入が予算額に比べて 1,1400万円ほど少ないが見積もり誤りかと正したのに対し 局長より東証予算は2億円と 消費 税分の 2000万円で計上していたが 固定資産のうち土地に関しては 消費税がかからないことから土地の評価 額分にかかる 消費税分が 減額したものであるとの答弁が 出されました以上 審査の主なものを申し上げましたが 採決の結果 議案第55号については天下一致で 原案の通り 認定されました次に 議案第51号 令和4年度新潟県 妙高市水道事業会計決算認定 及び 利益の処分についてを報告します 局長より 提案説明を受け 採決の結果 議案第51号については前回一致で 原案の通り認定 可決されました次に 議案第52号令和4年度新潟県妙高市公共下水道事業会計決算 認定及び 利益の処分についてを報告します 局長より 提案説明を受け 質疑に入りました 委員より下水道事業費用の 処理上皮の 委託手数料について電気量や 燃料費が高騰しているが 影響はどのようかと正したのに対し 局長より 令和4年度から 包括委託を導入しており 委託手数料の中に電気量や 抽選量が含まれているようになった今回の エネルギー 価格の高騰に伴う電気量の 像は前年度では前年度比で2400万円 ほど割合で4割ほどの増となっているとの 答弁がなされました以上審査の主なものを 申し上げましたが 採決の結果 議案第52号については前回一致で 原案のとおり認定可決されました 次に 議案第53号令和4年度新潟県 妙高市会員水道事業会計決算認定 及び 利益の処分についてを報告します 局長より 提案説明を受け 採決の結果 議案第53号については前回一致で 京阪の通り 認定 可決されました次に 農林課及び 農業 委員会 関係ですまず 議案第44号 令和4年度新潟県 妙高市一般会計歳入歳出決算認定のうち当 委員会所管事項についてを 報告します 課長より提案説明を受け 質疑に入りました 水田農業経営安定対策事業では 委員より物価高等対策 支援について 認定農業者以外の方に対する支援は検討し なかったのかと正したのに対し課長よりこの制度を作るにあたり誰を対象 にするかを検討させていただいた基本的に はご自身で作られている自分で消費をして いる方までは対象にしないということで 認定農業者 及び経営所得安定対策の事業申請者で工作 面積も30アール以上の方を対象として 支援したものであるとの答弁がなされまし た 6次産業科 推進事業では 委員より地域残した残し協力隊について 今年で 任期が終わりだと思うが 坂口元気農場から何か聞いているかと正し たのに対し 課長より現在2名の地域残したいを坂口 元気農場にお願いしている1名は来年の6 月末で3年間の任期が切れるため人気後は 坂口元気農場に 収納していただく話をさせていただいているとの答弁がなされました ため池と 適正管理事業では 委員より 社地区平地区足立区を合わせると1000 ヘクタール近い面積があり 干ばつで被害を受けると 妙高市の農業にとって大変な痛手になる  ため池と 灌漑施設の整備を 検討するべきではないかと正したのに対し 課長より 八代側の回復については 度々話題に上がるため今年の干ばつに対し 今後どのような対策がとれるか 検討していかなければならないと思って いる今回の巻末の状況を把握してどのよう な対策が対応ができるか 検討したいとの答弁がなされました以上 審査の主なものを申し上げましたが 質疑を終結し 採決は後ほどとしました最後に観光商工科 関係ですまず 議案第44号 令和4年度新潟県妙高市一般会計歳入歳出 決算 認定のうち当委員会所管事項についてを 報告します 課長より 提案説明を受け 質疑に入りました地域経済 活性化事業では 委員より 頑張る企業 応援補助金で25件とあるがコロナ時代の 中で頑張っている企業というのであれば もっと応援の仕方があるのではないか 応援資金の考え方についてどう考えるかと 正したのに対し 課長よりこの補助金は 販路開拓や新規事業展開に取り組む事業所 に対するもので 補助率1/2の30万円限度額となって いるいろいろ 制度の内容については 議論するところもあるが事業自体の内容は 充実していると考えているとの答弁がなされました 観光施設整備事業では 委員より 校舎のトイレについて今後 宿泊人数を制限せず7月の降水量が少ない 場合 推薦になったことで雨水を利用しても シーズン終了までに71.9トン足りない という報告書があるこれについて考えは どのようかと正したのに対し 課長より雨の降り方はあくまでも 推計値に過ぎず本当にどういった動向なの か わからない状況であるトイレを推薦にし 来た影響で 池の水が少なくなるものも承知している 今回の工事は今考えられる最善の策として 屋根に降った雨水をトイレに使う形で 検討している状況であるとの答弁がなされ ました以上 審査の主なものを申し上げましたが全ての書簡に対する質疑を終わり 採決の結果 議案第44号のうち当委員会所管事項に ついては前回一致で原案の通り 認定されました次に議案第47号令和4 年度新潟県 妙高市高柳工業団地開発事業特別会計歳入 歳出決算認定についてを 報告します 課長より 提案説明を受け 質疑に入りました 委員より 洪水調整地の 春節について雨が降る時期の前には実施 するように時期を指定することはできない かと正したのに対し 課長より 春節はたまっている状況を見ながらで 毎年実施しているわけではないが 適切な時期を見計らって実施したいとの 答弁がなされました以上 審査の主なものを申し上げましたが 採決の結果議案第48 号については前回の通り 認定されました 次に議案第63号令和5年度新潟県妙高市 一般会計 補正予算第1号のうち当委員会所管事項に ついて 報告します 課長より 提案説明を受け全ての書簡化に対する 質疑は終わり 採決の結果 議案第63号のうち当委員会所管事項に ついては前回1で 原案のとおり可決されました以上で産業 構成委員会の 報告を終わります   これより只今の情報に対する質疑を行いますこれ より 登山を行います ので 順次発言を許可します 島本秀行に   実績番号16番日本共産党 議員団の下取秀幸でございますただいま 議題となっております 案件の中で 議案第46の 令和4年度新潟県妙高市後期高齢者医療 特別会計歳入歳出決算認定について私は 反対であります よってその理由を 簡略に 申し述べます 私たち日本共産党議員団はこの制度その ものに 反対していることから 毎回同じような内容によっての 討論を展開していきました そして私も今議会の中で後期高齢の2年生 になりました 現在のこの制度は75歳になったからと いってこれまで 加入していた 健康保険等の公的医療保険からも強制的に 脱退させられ別枠の 医療保険制度に 囲い込まれるというものでありますしかも 昨年10月からの2割負担制度が開始され ました 保険証も 健康保険の時はカードサイズで来ましたが 後期高齢者になると 迷子にならないようにかつての家族保険証 サイズの大判となりましたしかし今度はまたマイナーカードによる 保険証でカードとなります 今度はこのカードが行方不明にならない ように大事にしなければなりませんが高齢 者になると 定期的に 医療機関に通院しなければならないこと から大事にしまっておくこともできず 常に 持ち歩かなければならないものとなります ましてや来年度からは 免許証も 紐付けになるすればスマホと同じく 常時 持ち歩きの 必須条件となります 保険証はこのような状況になりますが生徒 そのもの 制度そのものは75歳以上の人口と 医療費が増えれば増えるほど保険料に 跳ね返る仕組みとなっているものですそれ ゆえに2年に一度の保険料改定の仕組みと なっていてまさしく青天井との非難通りと なっておりますこのように高齢になったからといって区別 や差別をする家族の中でも別扱いにされる という世界でも例のない高齢者いじめの 制度でもあります 平成20年に国民の反対を押し切って通さ れた制度なのですしかも後期高齢者医療は 2008年の制度開始から 窓口負担を無限速1割としてきたものです が 令和4年の10月1日からは 窓口負担を一定の収入以上の人を対象に2 割負担となりまし たここでの表現も一定以上の所得ではなく 収入としているところも見逃す見逃すわけ にはいかないものです この2割負担は75歳以上の約20%を 占め単身では年収200万以上 複数人 複数人世帯では3020万以上が 該当としていますしかも現役 並みの収入の3割負担の制度はそのまま 残り全国では 約130万人とも言われています 若い時の無理は高齢になってからその影響 が出る 高齢になって医療機関に世話になる 医療費がかさむほど中国と 医療費がかさむなどは主語当然のことで ありますしかも当時の 厚生労働省幹部が 医療費が 際限なく上がる痛みを後期高齢者が自らの 痛みで感じてもらうという と明言した高齢者愛媛の制度でありこれが 現代版 姥捨て山と言われる所以でもあります人生 100年時代と言いつつも現役時代は社会 に貢献し引退したら邪魔者扱いで別枠の 保険制度に切り替えて長生きをした人たちに辛い思いをさせる 医療制度は全ての世代にとって不幸であり ます この中の関係もあって物価の高騰もあり 今年のような 猛暑の中では 熱射病や 脱水症状になられないように言いつつ水分 補給とともにエアコンの使用を推奨してい ますが電気量は本人負担です年金は 引き下げられる一方で生活負担の厳しい中 でも保険料は少ない年金から取りっぱぐれ のない天引きであります これでこの特別関係は 健全ですなどと当たり前の話です 高齢者の生活自体をどのように見ている ものでしょうか生活保障は誰がしてくれる のでしょうか何とも 嘆かわしい限りでありますこのようなこと からこの歳入歳出決算認定には 反対であることを表明して 反対討論といたします  ついにパターン日曜日 番号8番 跳ね馬クラブの渡辺道洋ですただいま 議題となりました 議案第46 号令和4年度新潟県妙高市後期高齢者医療 特別会計歳入歳出決算認定について私は 賛成の立場から意見を述べさせていただき ます 後期高齢者医療制度は高齢世帯と現役世代 の負担を明確化し公平で分かりやすい医療 制度とすることを目的に 将来にわたり安心して医療が受けることが できるように平成20年度から開始された 制度であります制度開始から現在まで被保険者や医療費が増加する一方で 低所得者に配慮した保険料の軽減措置も 講じられるなど制度の転職化が図られてき たものと捉えております さて 妙高市における被保険者数は 昨年度より1.5%増の6191人となり 令和4年度以降は団塊の世代が後期高齢者 医療制度を移行することから 被保険者数は今後増加が続く見込みであり それに伴う医療費の増大も予想されており ます 後期高齢者医療制度は高齢者と若い世代が 互いに支え合って医療費を負担しており その 財源内訳は国や県市町村が負担する いわゆる公費負担が約5割国民健康保険や 社会保険などに加入する若い世代からの 支援金が約4割残りの1割が後期高齢者 自身が負担する保険料となっております  国民皆保険を未来につないでいくために 令和4年10月1日から一定以上の所得がある方の 窓口負担を2割とし社会動向を見極め ながら 継続的に保険料保険料別の改正を検討する など制度の安定的な運命を維持するため 適宜見直し見直しを行っているものであり ますなお 投手における保険料の収納率は 減点99.9%と前年度と同率であり本 制度を安定して運営していくために 適正に業務が行われたものと評価するもの でありますまた当主は県広域連合からの 受託補助事業として 健康診査や人間ドックの費用を助成して いるほか 低栄養方針重症化予防として 訪問保健指導や 健康相談会などを開催し 将来を見据え 被保険者の健康増進に向けた取り組みに 成果を上げているものと評価します 令和5年度からは県広域連合からの委託 事業により高齢者の保険事業と介護予防等 の一体的な実施に取り組んでおりフレイル 予防や重症化予防を強化することで後期高齢者の自立した生活の実現と 更なる健康寿命の延伸が望まれております 引き続き高齢者の皆様が安心して 医療が受けられるよう心理は県広域連合と 連携を図りながら 持続可能な医療制度の構築に向けより一層 努力していただくよう期待するものであり ます以上 議案第46号に対して私は 賛成の意見を述べましたが 産業厚生委員会ではテナーのとおり承認さ れました 認定されました 議員も賛同を賜りますようお願い申し上げ 賛成討論といたします  これにて討論もあります このように 議案第44号から議案第64号を採決します まずケタについて 採決しますはじめに 議案第46号令和4年度新潟県妙高市後期 高齢者 医療特別会計歳入歳出決算認定についてを 採決します本件に対する 委員長報告は 認定であります 本件は多くの 隠蔽することに賛成の議員の記述を求め ます 客席に願います 賛成議員多数ですよって 議案第46は 認定することに決定いたしました 次に 議案第44号 令和4年度新潟県の妙高市一般会計歳入 歳出決算認定について  第45号令和4年度新潟県の旅行市国民 健康保険特別会計歳入歳出決算認定につい て議案第47号令和4年度新潟県妙高市高柳 工業団地開発事業特別会計歳入歳出決算 認定について 第48号 令和4年度新潟県妙高市 介護保険特別会計歳入歳出決算認定につい て 議案第49号令和4年度新潟県の妙高市 杉浦さんは財産区特別会計歳入歳出決算 認定について 議案第50号 令和4年度新潟県妙高市ガス事業生産特別 会計歳入歳出決算認定について以上6件を 一括採決します 本県に対する 各委員長王国は認定であります 本件は 各委員長報告後に 認定することにご異議ありませんか ご異議なしと認めますよって 議案第44号 議案第45号及び 議案第47号から議案第50号は 認定することに決定いたしましたついに 議案第51号 令和4年度新潟県妙高市水道事業会計決算 認定および 利益の処分について  議案第52号令和4年度新潟県魅力行使 公共下水道事業会計決算認定及び利益の 処分について  議案第53号 令和4年度新潟県妙高市 簡易水道事業会計決算認定および利益の 処分について以上3件を一括 採決します 本県に対する 委員長報告は 認定確定であります 本県は 委員長報告を通り 認定可決することにご異議ありませんか ご異議な人認めますよってゲーム第51号 から 議案第53号は 認定 可決することに決定いたしました 次に事件 季節について 採決します 議案第54号 妙高市土地開発公社の開催について 議案ライン55号工事雇用契約の締結に ついてかっこ新図書館 等複合施設建設建設工事 議案第56号 工事請負契約の締結について 新図書館と 複合施設建設電気設備工事 議案第57号工事教育契約の締結について 新図書館と 服用施設建設建設工事 議案第58号指導の認定について 議案第59号 指導の変更認定について以上6件を一括 採決します本件に対する 各委員長王国は確実であります本件は 延長保護報告の通り決定することにご異議ありませんか しこいイラスト見ておりますよって 議案第54号から 議案第59号は 原案の総理可決されました  次に条例関係について採決します 議案第65 妙高市個人番号の利用および国際個人情報 の 提供に関する 条例の一部を改正する 条例規定について 議案第61号 妙高市土地開発基金条例を開始する 条例規定について 議案第62号 妙高市特定教育保育施設 及び特定地域型保育事業の運営に関する 基準を定める条例等の一部を改正する 条例議定について以上3件を一括採決し ます本件に対する 委員長報告は可決であります に決定することにご異議ありませんかご 異議な人と認めますよって議案第60号から 議案第62号は 原案に可決されました 次に 補正予算について再掲します リアル第63 号令和5年度新潟県妙高市一般会計補正 予算第5号 議案第64号令和5年度新潟県妙高市 介護保険特別会計補正予算第1号以上2件 を 解決します本件に対する 各委員長報告は可決であります本件は委員 長報告のとおり決定することにご異議あり ませんかご 異議な人認めますよって 議案第63号 議案第64号は 原案の総意可決されました 日程第3 第65号令和5年度新潟県に起こして一般 会計補正予算第6を議題とします 提案理由の説明を求めます日野市長 ただいま議題となりました 議案第65号令和5年度新潟県民を講師 一般会計補正予算第6号につきましてご 説明申し上げます法案は 農作物賞の 活性被害に対する県の支援制度の詳細を 示されそれに基づく市内の被害状況等の再 確認が完了したことから 干ばつにより自我を受けた 農地の 栽培復旧及び間伐 応急対策への追加の支援に係る経費として  1385万円の増額構成を行いたいもので あります 農地の在外復旧への支援につきましては 干ばつにより深さ20cm以上の 亀裂討伐 貯水不能などの被害を受けた 農地の 普及経費に対し 補助率85%の補助金を交付したいもので あります間伐 応急対策への通過支援につきましては土地改良区が実施する水路の増水や用水器の 購入および 借り上げ等にかかる経費のうち県の補助 対象とならないものについては 補助率50%の補助金を交付し県の補助 対象となるものについては県 補助金残額の50% 補助金として交付したいものであります いずれも 絶望 速やかに事業内容周知し 年内の患者を目指し 農地所有者等に支援を行ってまいります 以上 議案第65号につきましてご説明申し上げ ましたがよろしくご審議の上気絶 賜りますようお願い 申し上げます   これより一気に行います 16番の霜取りでございます簡単ですので自責でお 願いいたします 干ばつ 債務復旧事業とメッシの中身の中でですが ここでもって復旧作業をなんていう形で 説明をされてるんですけども 必然と関連との対応は若干対応の方法は 違うというふうに思うんですけどもこの 関係はどのような見方 徹底という形になるのかをお聞かせを いただきたいと思います お答えいたします今回の復帰への週につき ましては出現関連ともにですねここに書い てある 亀裂も深さが20cm以上のものを対象と させていただきますそれでは普及のやり方 については多少違う部分がございますが 事業者の上限につきましては10割あたり 16万円を上限として 支援をさせていただくということにして おります それから参考資料の方の関係でお願いをいたします が 貯水中のところのカッコに小説依存の関係 です 見事地域でもって 岐阜国道18号から東側の16 移動を可能っていうのは16 件って言いますか16個の井戸を稼働して 出したのか16番目の井戸なのかその辺の ところちょっとお聞かせいただきたいと 思います はいお答えいたします16以上の意味は 16個のポンプ動かしたということになり ます わかりました16名あの移動の数ってより もポンプの数っていう風に認識をさせて いただきますでこれについては地域的の 関係なんですが 地域エリアですね他の地域からの要請が なかったのかまあ女この 面積はどのくらいだったのかその辺の ところをお聞かせください 依頼がございまして動かさせていただいたというところでございます 面積の関係につきましてはちょっと 詳細は承知をしておりませんけれども ハードル地区全体が一応の 井戸の流域のところに入るということで ハードル地区に水を活かせるためにですね 井戸を動かしたというところでございます  じゃあこれは 原動力地域全域っていうことでもって確認 をさせていただきます あと3番目になんですが 申請の中身の問題で一人で複数の真相を 行っていることから 春日のありますけどもこの中に続いて 1人1人の人がどんだけ云々ダブってって いう話なんだろうと思うんですけどもその 辺のところ大まかな形でもってちょっと 説明していただけますか お答えをいたします感染予機会の整備の 関係の申請ですけども資料の9月14日現在で48名の方が申請されております 支援の内容につきましてはポンプ車の 借り上げからポイントアンクの購入それ から燃料費まで一応今回はFCの対象にさ せていただいておりますが1人の方がここ に書いてあるトンクションの借り上げと ポンプの購入ですとかあとは燃料費の支援 ということでダブって 支援ができるということで 水流については一応しないということで ございます はい10番小島正明です実績にてお願い いたします2点ほどお願いします 補助率85%上限が16万円ということ ですが 標準的な事業費としてはどのようにお考え でしょうかそして15%はどのような形で 農家が負担することになったでしょうか  今回の補助対象経費の上限の16万円につきましては一般的に一般部の 復旧するにあたってどの程度経費がかかる かと ルートの借り上げから運搬それでも含め まして市内の利用者3つの業者の皆さんに 見積もりを取らせていただいた中で決定を させていただいたものでございますそれと 補助率は85%につきましては一般的に市 の災害の農地付近につきました50%では 決め事がありますけれども今回につきまし ては 健太補助が35% プラスになるということで 合わせて85%とさせていただいたもので ございます これは最後に このひび割れ被害 面積を見ますと泉地区の 上場東イスガルマこれが多いということに なるわけですけれども この地域については地滑り防止地域と 地すべり防止地域に指定されているところ が非常に多いというふうに思っております従来からこういったひび割れというような 災害が 多く発生している地域ですけれどもそう いった場合にですね 春先の融雪で地滑りを誘発するとひび割れ をそのままにしておくそうですねそういっ た心配があるんではないかというふうに 思っています早急な 復旧が必要ではないかと思うんですけれど もその辺はいかがでしょうか 1か所 先ほどの市長がご説明申し上げた通り できればですね年を越さずにですね年内に 完了していきたいなということで考えて おります 具体的なスケジュールにつきましては資料 の3番目に書いてございますが  投資上問題ですねできれば実証していけれ ばというふうに思っております はい私もその通りだというふうに思います ただその場合にですねこの85% 非常に今農業経営厳しい状況また今回の 間伐だけじゃなくてですね高温による障がい ている 農家収入が少なくなるということが今心配 されているわけですけれどもそういった ことを全体を緩和すればですね私は 過去の例からを習っても 激甚災害並みの95%まで 補助率を引き上げる必要があるんじゃない か そういうような形でですね手厚い対策をし ないと これから 農業経営を継続していく 意欲に 影響があるのではないかなというふうに 考えております私は 過去の例に倣って95% 程度まで 城を付け足しをしてですね早急な 最大の 未然防止という観点からやるべきじゃない かというふうに思いますがいかがでしょう か はいお答えいたします特有の佐賀普及の ですね 陥落の基準につきましては連続鑑定日数が 20日以上とそれともう一つは 電源の亀裂が72cm以上のものが対象になりますそれで私どもはもうこれをやるに 当たりましていちいちを回らせていただき ましたけれども 72cmまでのですね 亀裂というのはですねなかなか確認をされ ておりませんそんな中でうちは今できる中 でですね85%という公立の 補助でですねなんとか対応させて いただければというふうに思っております 確かに国の基準に載っけるにはですね 免責要件だとかそういった面から見ても ですね厳しいなというふうに思っています しかし先ほどの私申し上げた通り 減災という部分来年 春の災害を防止するという意味そして 農家も経営 遺族経営 意欲を継続させていくという意味でも  補助率上げるべきでないかというふうに 考えておりますけれども市長いかが でしょうか お  答えさせていただきます とか経営意欲に関しては銀の取るかなと思っておりますその意味で 今回は通常のヤスリも上げさせて今 取り組みをさせていただいておりますし 事業費についてもですね下限を設けずに 取り組みをさせていただきたいというふう に思っておりますのでまずはこの事業を 使いまして 速やかな発見に取り組みたいと思っており ます 宮崎です自席でお願いいたします市内 各地の被害状況ということでこれだけ記載 ありますそして 3番の ポンプの借り上げといったことで記載あり ますが今回の今年度のこの 農業に関する相対的な被害額 被害件数に対する 被害状況に対する被害額というのはおよそ 把握等はされているのでしょうか お 答えいたします 被害額につきましては 米がですね今刈り取り行ってる最中でこれから 品種とかが決まってくる値段も決まって くるという中では現在のところはですね すぐ出ないという状況でございます となりますとこの 今回のこの予算ですねこの予算の決定した 経緯というのはどういった形になります でしょうか 文字は普及につきましては 被害状況を見ていただきますと水田の ひび割れがまあ7ヘクタールぐらいあると いうことでこれはそのままにしておくと 抗酸化好奇心になる可能性もあるという ことで今回はそのSEDの復旧分として 10億ドルが見込ませていただいており ます 稲刈り後に発見される部分もあるという ことで予備も含めましてjfter見込ま せていただいているというものでござい ます はい16番の霜取りですもう1点お願い いたしますひび割れの切り詰めいわゆる規律の深さ 20cm以上それから先ほど 伺いましたけども出演も関連も同等でって いう形でありました 私も一般質問の 答弁の中にもあったんですけども 山間地のいわゆるその必然と言った時に これだけの ひび割れが入って高齢化が進んでいてで 今後 利用運用その声が出た時にはできるだけ 利用しないように 農業委員会あるいは関係機関と 努力をするって言ってたんですけどもだ けど地主がねこういう状況の中で 復旧のためにそんなにもう金かけられない と 言われた時にはこのまま放置すると先ほど ありましたように地滑りを 起こすという状況になってくるんですねしたがってこういうことを 踏まえた中で今後の対応を大いに検討して いかなきゃいけないだろうというふうに 思うんですけども基本的に考え方いかが ですか  補助制度を認めていただければその補助に ついてご説明をさせていただく中で 継続していただけないかという話をさせて いただきたいというふうに思っております これにそこでは難しい場合につきましては 委員会でもお話をした通り 農業員さんを通じまして 新た今作っていただける方を探す中でです ね 遠野継続をしていければと思っております しそれは難しい場合については こういうことを行っていただく中でですね 保全管理とのですねお願いできないかと いうことを 進めていきたいというふうに思っており ます  お別れしますただいま 議題となっております議案第65号は回避策第37条第3項の 規定により 委員会の付託を省略したいと思います これにご異議ありませんか 認めますよって 議案第65号は 委員会への付託を承諾することに決定し ました これより討論を行いますこれにて討論も 終わりますこれより 議案第65号を採決します本件は 原案の通り決定することに 賛成議員の記述を求めます 客席願います 完成議員全員です よって事案第65号は原案に可決されまし た 日経第4発議第5号 私立高校の工事4月女性増額をボトルに 意見書発議第6号30人以下学級実現 義務教育委員国家負担制度1/2 復縁に関わる意見書 橋議第37号北朝鮮による日本人拉致問題 の早期解決を基づく意見書以上3件を一括 議題とします 最初に発議代行を 羽崎第6号について 提案理由の説明を求めます    ただいま 議題となりました勝木第5号私立高校の 公費かっこ私学女性増額を求める意見書に つきまして 提案理由の説明を 申し上げます今日全国で約3割の高校生が 私立高校で学んでおり私立高校は公立高校と同様に公教育として重要な役割を担って います 私立高校の学費負担では 令和2年度から中学支援金制度が拡充され 授業料実質無償化が始まりましたが世帯 収入590万円以上の保護者には初年度 納入金の負担が残ったままとなっています また私立高校に対する公費は公立の1/2 以下にとどまっています 憲法及び 教育基本法は 教育の機会均等と私立高校教育の振興を 歌っており私立高校が公教育に果たして いる役割をご理解いただき 就学支援金制度と 視覚助成の拡充に一層努力されるよう 求める意見書を 政府国会及び関係機関に提出したいもので あります 引き続き発議第6号32以下学級実現 義務教育費国庫負担制度1/2復元にかかる 意見書について 提案理由の説明を申し上げます 子どもたち一人一人が大切にされ 豊かな人間関係の中で教育が行われること は保護者地域住民教職員共有の共通の願い であります国の施策として教職員 定数改善に向けた 財源補償し子供たちが全国のどこに住んで いても一定水準の教育を受けられることが 憲法上の要請です 豊かな 子どもの学びを保障するための 条件整備は不可欠です 地方 教育行政の実情を 十分に認識され地方自治体が 計画的に 教育行政を進めることができるように1 学校の 働き方改革長時間労働 是正を実現するため加配の増員や 少数 触手の配置像など教職員整数改善を推進すること2中学校での35人学級を早急に 実現することまたさらなる学級 編成 標準の引き下げを検討し30人以下とする こと3自治体で国の標準を下回る学級編成 基準の 弾力的運用の実施ができるよう加配の削減 は行わないこと 4 教育の近い均等と水準の 維持向上を図るため地方財政を確保した上 で 義務教育費国庫負担制度の国資産割合を 1/2に復元すること以上4項目について 実現することを強く要望するものであり 国会及び 政府に意見書を提出したいものであります 以上よろしくご審議の上 議決を賜りますようお願いいたします ついに発議第7号について 提案理由の説明を求めます地元秀行      只今 議題となりました第7号北朝鮮による日本 人 拉致問題の早期解決を求める意見書につい て 提案理由の説明を申し上げます 北朝鮮による日本人 拉致問題については2002年の日朝首脳 会談で北朝鮮が日本人の拉致を認め 抱き被害者5名が帰国を果たしたものの その後は 解決に向けた進展が見られないまま20年 以上が経過しました新潟県では 拉致被害者の5名のうち横田めぐみさんと 曽我三好さんがいまだに帰国を果たしてい ません またラキのお互いのある特定指導者の方が 6名おり現在も安否がわからぬままとなっ ていますこのような状況の中でご家族が 拉致被害者との 面会を果たせぬまま他界されており 被害者自身やその家族の高齢化が進む中 もはや一国の猶予も許せない状況に置かれ ています ラッキー被害者及び特定失踪者全員の早期 帰国 並びに真相の9万円に向け今後とも 拉致問題を最優先最重要課題と位置付け国 を挙げて全力で取り組むことを求める 意見書は 政府国会及び関係機関に提出したいもので あります以上よろしくご審議の上 議決を賜りますようお願い 申し上げます  これより質疑を行いますこれにて質疑を 終わりますこれよりトーンを行いますこれ にて討論も終わります これより第5号 私立高校の講義確保私学女性増額を求める 意見書 発議第6号30人以下学級実現 義務教育費国庫負担制度1/2 復縁に関わる 意見書 第7号北朝鮮による日本人拉致問題の早期 回復を求める検証を採決します 2台のうちまずハッピー第5号私立高校の 講義4月女性 増額を求める意見書を採決します本件は 原案の通り決定することに 賛成の議員の 規律を求めます 着席願います 完成議員ですよって発議第5号は原案の通り可決されました 次に 勝木第6号30人以下学級実現 義務教育費国庫負担制度1/2 復縁に関わる現象を採決します本件は 原案決定することに 賛成の議員の緊張を求めます  可決されました 次に発議第7号北朝鮮による日本人拉致 問題の早期解決を求める検証を採決します 本件は 原案通り決定することに 参議院の係数を求めます  客席になります よって第7号は 原案総理可決されました なお 各意見書の送付先とその取り扱いについて は議長にご一任願います  日経第5 閉会中の継続審査調査の申し出についてお 議題とします 各常任委員長から現在委員会において調査 中の事件につき会規則第111 条の規定によりお手元に配布しました 申出書のとおり 閉会中の継続乗車の申し出があります お話しします 各常任委員長から 申し出のとおり 閉会中の 継続調査ですすることにご異議ありません か 5になって認めますよって 各常任委員長から 申し出のとおり 閉会中の 継続調査にすることに決定いたしました この際お借りします  議会運営委員長から 議会の運営に関する事項回規則 委員会の条約に関する事項及び 議長の諮問に関する事項について閉会中においても調査研究したいと申し出 がありました  議会運営委員長の申し出のとおり決定する ことにご異議ありませんか  よって 議会運営委員長 文字のとおり決定しました これをもちまして 令和5年第5回 妙高市議会定例会を閉会しますどうもご 苦労様でした